223 件
三井共同建設コンサルタント株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
400万円~899万円
-
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
学歴不問
〜定時は9〜17時/ノー残業デー実施の徹底/住宅・資格手当も◎/多くのプロジェクトに携われます/三井グループ共同出資による総合建設コンサルタント/国交省局長表彰を例年受賞の高い技術水準〜 ■担当業務 砂防基礎調査、砂防計画、砂防施設設計に関する業務全般をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト例 【道路計画・設計】 高速道路等の開通効果(公表資料)の検討/高速道路を活用したスマートインターチェンジの設計/ジャンクションの設計と事業マネジメント 【橋梁計画・設計】 立体的に錯綜するICの橋梁計画および施工計画/総合コンサルの強みを活かした河川橋の架け替え設計/高速道路橋の一般図作成/制約条件下での大規模PCTラーメン橋の設計 【防災・維持管理分野】橋梁点検・補修設計/積極的な新技術・新工法の活用による耐震補強設計 ■取り巻く環境 国交省では、3次元データやデジタル技術を活用し、建設現場の生産性向上を図るi-Constructionの取組み及び非接触・リモート型の働き方への転換と抜本的な生産性や安全性向上を図るため、インフラ分野のDXを推進しています。同社は、供用交通や既設構造物から厳しい制約を受ける都市部等の橋梁設計において、現地状況を仮想の3次元空間に再現可能なBIM/CIMや点群データを活用し、施工計画の妥当性確認による施工リスクの回避や将来の維持管理に向けた既存資料の一元管理ツールの構築等、DXを効果的に活用して設計の品質確保や施工・維持管理段階の生産性向上・高度化を推進しています。 ■働き方 基本土日祝休みで、毎週水曜日にはノー残業デーが徹底されています。毎週水曜日は本社管理部長から定時退社を促すメールが届き、取締役自ら声掛けをして定時退社を促すほか、管理部門は各部門の毎月の実施状況を調査し、数値的な観点から実施率が高まるよう指導しています。 ■同社の魅力 社史の節目に当たり、新たに「人、環境、より良い地球社会への貢献」を経営理念に掲げ、100年企業を目指して出発します。また、ワークライフバランス改善ワーキンググループや女性総合職活性化委員会ワーキンググループを設置し、現場の声を集め議論し改善を進めています。
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(ダム・河川・港湾) 土木設計・測量(上下水道)
〜定時は9〜17時/ノー残業デー実施の徹底/住宅・資格手当も◎/多くのプロジェクトに携われます/三井グループ共同出資による総合建設コンサルタント/国交省局長表彰を例年受賞の高い技術水準〜 ■担当業務 水門の上屋、排水機場等、土木構造物に付随する建築物の設計をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト例 【道路計画・設計】 高速道路等の開通効果(公表資料)の検討/高速道路を活用したスマートインターチェンジの設計/ジャンクションの設計と事業マネジメント 【橋梁計画・設計】 立体的に錯綜するICの橋梁計画および施工計画/総合コンサルの強みを活かした河川橋の架け替え設計/高速道路橋の一般図作成/制約条件下での大規模PCTラーメン橋の設計 【防災・維持管理分野】橋梁点検・補修設計/積極的な新技術・新工法の活用による耐震補強設計 ■取り巻く環境 国交省では、3次元データやデジタル技術を活用し、建設現場の生産性向上を図るi-Constructionの取組み及び非接触・リモート型の働き方への転換と抜本的な生産性や安全性向上を図るため、インフラ分野のDXを推進しています。同社は、供用交通や既設構造物から厳しい制約を受ける都市部等の橋梁設計において、現地状況を仮想の3次元空間に再現可能なBIM/CIMや点群データを活用し、施工計画の妥当性確認による施工リスクの回避や将来の維持管理に向けた既存資料の一元管理ツールの構築等、DXを効果的に活用して設計の品質確保や施工・維持管理段階の生産性向上・高度化を推進しています。 ■働き方 基本土日祝休みで、毎週水曜日にはノー残業デーが徹底されています。毎週水曜日は本社管理部長から定時退社を促すメールが届き、取締役自ら声掛けをして定時退社を促すほか、管理部門は各部門の毎月の実施状況を調査し、数値的な観点から実施率が高まるよう指導しています。 ■同社の魅力 社史の節目に当たり、新たに「人、環境、より良い地球社会への貢献」を経営理念に掲げ、100年企業を目指して出発します。また、ワークライフバランス改善ワーキンググループや女性総合職活性化委員会ワーキンググループを設置し、現場の声を集め議論し改善を進めています。
〜定時は9〜17時/ノー残業デー実施の徹底/住宅・資格手当も◎/多くのプロジェクトに携われます/三井グループ共同出資による総合建設コンサルタント/国交省局長表彰を例年受賞の高い技術水準〜 ■担当業務 河川構造物に関する設計業務全般をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト例 【道路計画・設計】 高速道路等の開通効果(公表資料)の検討/高速道路を活用したスマートインターチェンジの設計/ジャンクションの設計と事業マネジメント 【橋梁計画・設計】 立体的に錯綜するICの橋梁計画および施工計画/総合コンサルの強みを活かした河川橋の架け替え設計/高速道路橋の一般図作成/制約条件下での大規模PCTラーメン橋の設計 【防災・維持管理分野】橋梁点検・補修設計/積極的な新技術・新工法の活用による耐震補強設計 ■取り巻く環境 国交省では、3次元データやデジタル技術を活用し、建設現場の生産性向上を図るi-Constructionの取組み及び非接触・リモート型の働き方への転換と抜本的な生産性や安全性向上を図るため、インフラ分野のDXを推進しています。同社は、供用交通や既設構造物から厳しい制約を受ける都市部等の橋梁設計において、現地状況を仮想の3次元空間に再現可能なBIM/CIMや点群データを活用し、施工計画の妥当性確認による施工リスクの回避や将来の維持管理に向けた既存資料の一元管理ツールの構築等、DXを効果的に活用して設計の品質確保や施工・維持管理段階の生産性向上・高度化を推進しています。 ■働き方 基本土日祝休みで、毎週水曜日にはノー残業デーが徹底されています。毎週水曜日は本社管理部長から定時退社を促すメールが届き、取締役自ら声掛けをして定時退社を促すほか、管理部門は各部門の毎月の実施状況を調査し、数値的な観点から実施率が高まるよう指導しています。 ■同社の魅力 社史の節目に当たり、新たに「人、環境、より良い地球社会への貢献」を経営理念に掲げ、100年企業を目指して出発します。また、ワークライフバランス改善ワーキンググループや女性総合職活性化委員会ワーキンググループを設置し、現場の声を集め議論し改善を進めています。
設計事務所 建設コンサルタント, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜ノー残業デーの徹底をしています/毎年、国土交通省局長表彰・事務所長表彰いただくほど高い技術水準/多種多様なプロジェクト/給与や福利厚生も業界最大手に引けを取らない水準です〜 ■担当業務:河川、海域、都市域など、様々な地域における環境保全のために、公共事業に係わる環境調査や保全対策検討、民間開発における環境アセスメント等の業務に携わっています。また近年は、太陽光やバイオマス等の再生可能エネルギーに係わる導入検討や、羊を利用した除草実験を実施するなど、携わる業務領域はますます広がりつつあります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト例: 【海域環境に係る調査・計画・解析等】沿岸域の整備事業を的確に進めるための海域環境に関する調査、シミュレーションおよびその計画・予測評価・対策検討を実施し、環境負荷の軽減を図り、海域環境の保全・再生・創出に努めています。 【再生可能エネルギー関連調査・計画】近年、各地で設置されている太陽光発電や小水力発電、また、今後期待される潮流発電等、再生可能エネルギー分野の調査・計画に積極的に取り組んでいます。 ■三井共同建設コンサルタントについて <ワークライフバランスへの取り組み> (1)ノー残業デーの徹底:水曜日は本社管理部長のメール着信から始まり、1 8 時頃、某取締役みずから社員に声がけを実施するなど徹底しています。また、管理部門は、各部門の毎月の実施状況を調査し、数値的な観点から実施率が高まるよう指導しています。 (2)現場の声を反映させる仕組み:ワークライフバランス改善ワーキンググループや女性総合職活性化委員会ワーキンググループを設置し、現場の声を集め議論し改善を進めています。 <研修制度や技術シェアの場>年齢や役職等のポジションに応じた研修を行っています。技術者として必要な法律知識やスキルを身に着けていくことができます。また、年に1 度「研究業績発表会」を実施しています。難易度の高いプロジェクトやトレンドとなっているプロジェクト等を対象に、プロジェクトの課題やその解決策について発表し、技術・知識を共有する機会としています。
設計事務所 建設コンサルタント, 電気設備 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜定時は9〜17時/ノー残業デー実施の徹底/住宅・資格手当も◎/多くのプロジェクトに携われます/三井グループ共同出資による総合建設コンサルタント/国交省局長表彰を例年受賞の高い技術水準〜 ■担当業務 水門、樋門、堰、排水機場の機械または電気設計に関する業務全般をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト例 【道路計画・設計】 高速道路等の開通効果(公表資料)の検討/高速道路を活用したスマートインターチェンジの設計/ジャンクションの設計と事業マネジメント 【橋梁計画・設計】 立体的に錯綜するICの橋梁計画および施工計画/総合コンサルの強みを活かした河川橋の架け替え設計/高速道路橋の一般図作成/制約条件下での大規模PCTラーメン橋の設計 【防災・維持管理分野】橋梁点検・補修設計/積極的な新技術・新工法の活用による耐震補強設計 ■取り巻く環境 国交省では、3次元データやデジタル技術を活用し、建設現場の生産性向上を図るi-Constructionの取組み及び非接触・リモート型の働き方への転換と抜本的な生産性や安全性向上を図るため、インフラ分野のDXを推進しています。同社は、供用交通や既設構造物から厳しい制約を受ける都市部等の橋梁設計において、現地状況を仮想の3次元空間に再現可能なBIM/CIMや点群データを活用し、施工計画の妥当性確認による施工リスクの回避や将来の維持管理に向けた既存資料の一元管理ツールの構築等、DXを効果的に活用して設計の品質確保や施工・維持管理段階の生産性向上・高度化を推進しています。 ■働き方 基本土日祝休みで、毎週水曜日にはノー残業デーが徹底されています。毎週水曜日は本社管理部長から定時退社を促すメールが届き、取締役自ら声掛けをして定時退社を促すほか、管理部門は各部門の毎月の実施状況を調査し、数値的な観点から実施率が高まるよう指導しています。 ■同社の魅力 社史の節目に当たり、新たに「人、環境、より良い地球社会への貢献」を経営理念に掲げ、100年企業を目指して出発します。また、ワークライフバランス改善ワーキンググループや女性総合職活性化委員会ワーキンググループを設置し、現場の声を集め議論し改善を進めています。
設計事務所 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜定時は9〜17時/ノー残業デー実施の徹底/住宅・資格手当も◎/多くのプロジェクトに携われます/三井グループ共同出資による総合建設コンサルタント/国交省局長表彰を例年受賞の高い技術水準〜 ■担当業務 河川計画分野の業務全般をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト例 【道路計画・設計】 高速道路等の開通効果(公表資料)の検討/高速道路を活用したスマートインターチェンジの設計/ジャンクションの設計と事業マネジメント 【橋梁計画・設計】 立体的に錯綜するICの橋梁計画および施工計画/総合コンサルの強みを活かした河川橋の架け替え設計/高速道路橋の一般図作成/制約条件下での大規模PCTラーメン橋の設計 【防災・維持管理分野】橋梁点検・補修設計/積極的な新技術・新工法の活用による耐震補強設計 ■取り巻く環境 国交省では、3次元データやデジタル技術を活用し、建設現場の生産性向上を図るi-Constructionの取組み及び非接触・リモート型の働き方への転換と抜本的な生産性や安全性向上を図るため、インフラ分野のDXを推進しています。同社は、供用交通や既設構造物から厳しい制約を受ける都市部等の橋梁設計において、現地状況を仮想の3次元空間に再現可能なBIM/CIMや点群データを活用し、施工計画の妥当性確認による施工リスクの回避や将来の維持管理に向けた既存資料の一元管理ツールの構築等、DXを効果的に活用して設計の品質確保や施工・維持管理段階の生産性向上・高度化を推進しています。 ■働き方 基本土日祝休みで、毎週水曜日にはノー残業デーが徹底されています。毎週水曜日は本社管理部長から定時退社を促すメールが届き、取締役自ら声掛けをして定時退社を促すほか、管理部門は各部門の毎月の実施状況を調査し、数値的な観点から実施率が高まるよう指導しています。 ■同社の魅力 社史の節目に当たり、新たに「人、環境、より良い地球社会への貢献」を経営理念に掲げ、100年企業を目指して出発します。また、ワークライフバランス改善ワーキンググループや女性総合職活性化委員会ワーキンググループを設置し、現場の声を集め議論し改善を進めています。
カナデビアE&E株式会社
大阪府大阪市港区弁天
500万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【仕事内容】 環境プラント建設工事に係る実施設計、設計総括業務。 ・客先への技術説明・ヒアリング、仕様の協議 ・客先要求に沿った各種仕様の決定 ・各種図書作成(外注機器の注文仕様書、メーカ見積査定、メーカ図の検図、承諾図書など)、設計工程管理 ・試運転業務(試運転時に2〜3ヶ月程度の出張が発生する場合があります。※2〜3年に1回程度) ※その他定例会議や短期的な工事監理、現地確認などで1日〜2週間程度の出張あり 見積(計画)設計を担当する部門への配属もあります。 ※製図は基本的にAutoCADLTを使用しております。 ( 残業時間は平均で30時間/月です。) 業務は製図や設計だけでなく、客先への説明やその資料作成、メーカーとの折衝、工事担当者との調整も行っていただきます。 ■部署概要: 現在20名弱の方が在籍しております。 部署の半数程度が若手(20代〜30代前半)です。 ■採用背景: 新規案件が好調に推移しており、増員での採用となります。 ■同社の魅力: ・「日立造船株式会社100%出資」=安心できるバックボーンがあり、注目される環境分野で働ける ※日立造船株式会社:処理能力世界シェアNo.1と累積発電能力が国内トップクラスの実績 ※人事関連の規程や制度は親会社に準じており、給与テーブルも親会社と同じ ・「一気通貫」で上流から下流まで全体に携われる〜 ※装置や機器単品の設計ではなく、プラント全体のプロセス設計がメインの業務のため、 プラントの一部ではなく、全体に関する技術、知識が習得できます。 変更の範囲:会社の定める業務
奥村組土木興業株式会社
大阪府大阪市港区三先
350万円~699万円
ゼネコン, ヘルプデスク システム開発・運用(アプリ担当)
建設工事を手掛ける当社の社内SEとして、システムの導入における基本的な要件定義・設計等、IT業務全般に携わって頂きます。 【職務詳細】※各業務割合はスキルや経験により異なります。 ・基幹システム(人事・会計管理等)を始めとする各業務システムの導入作業におけるベンダーコントロール ・関係部署との調整業務 ・社内ヘルプデスク業務 基本的な開発作業はアウトソーシングしておりますが、当社独自の機能追加において、vbスクリプト、shellスクリプト、エクセルマクロ、バッチファイル、小規模プログラム等は作成して頂くことがございます。 ■当ポジションのミッション: 人材不足が続いている建設業界に先立って、全スタッフの業務がより快適&効率的になるよう、IT領域の側面からサポートを行なって頂きます。売上の向上や業務効率化に直結する、会社全体を支えて頂くポジションです。 ■入社後について 入社後3カ月前後は社内システムのこと等を覚えて頂くため、社内のヘルプデスク業務を担っていただきます。その後、順次各種プロジェクト等に参画して頂きます。 ■当業務のやりがい: ・人々の暮らし、インフラを支えている当社の業務システム導入や運用に関するプロジェクトに参画して頂きます。ITで会社全体を支える、重要なポジションです。 ・社内ヘルプデスクとしての役割に加えて、20代社員の教育もご担当いただきます。将来的には当部署の中核としてご活躍いただくことを期待しております。 ■組織構成: 情報システム室は現在、室長1名、課長1名、メンバー6名(20代3名、30代1名、40代1名、50代1名)の計8名が在籍しております。
一般財団法人ボーケン品質評価機構
大阪府大阪市港区築港
大阪港駅
500万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー)
【日本を代表する評価機関/ワークライフバランス◎】 ■業務内容: 化粧品及び医薬部外品の理化学試験のリーダーをお任せいたします。 ・機器分析 ・メソッド開発 ・化粧品Gのマネジメント ▽試験の一例: 化粧品の試験:https://www.boken.or.jp/category/find_tests/chemical_analysis/cosmetic/ 医薬部外品の試験:https://www.boken.or.jp/category/find_tests/chemical_analysis/iyakuhin_iyakubugaihin-chemical_analysis/ ■配属部署: 大阪認証・分析センター 化粧品G ■魅力点: 大阪認証・分析センターは約25名のメンバーで、各認証及び分析グループに分かれていますが、メンバー同士のコミュニケーションもよくとれており、風通しのいい組織です。また、グループリーダーの裁量・権限は大きく、自身と会社の成長に繋がることであれば、色々なことに挑戦できる風土です。単なる分析屋ではなく、外部の展示会への出展やセミナー講師として参加する機会も多いので、他の分析会社では中々できない様々な経験を積むことができます。自分を成長させたい、ただの分析担当者では物足らない、色々なことに挑戦したい、そういった皆さんの前向きな取り組みに対しては、会社は全力でサポートします。 【当社の事業について】 ▽繊維製品 https://www.boken.or.jp/category/find_items/textile/ ▽生活用品 https://www.boken.or.jp/category/find_items/lifestyle_goods/ ▽産業資材 https://www.boken.or.jp/category/find_items/industrial_material/ ▽化粧品、医薬品、医薬部外品、衛生用品 https://www.boken.or.jp/category/find_items/cosmetic_personal_care/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイスターエンジニアリング
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 メンテナンス
〜総合職 or 地域限定職を選択可/残業0〜10h程度/年休121日/福利厚生充実/研修体制も◎で長期就業が可能!〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・当社の取引先である大手食品スーパーの生産加工工場全体の設備管理及び生産ライン機器保守業務をお任せします。 ・工場内のユーティリティ管理とお惣菜を調理する機械・包装機や金属探知機の保守・トラブル対応がメイン業務です。 ・大手食品スーパーの生産加工工場での勤務となりますが、設備管理20%、各種調理・加工機械保守80%の業務割合となります。 ・残業少・夜勤無・出張無と安定した働き方が実現できるポジションです。ベテランの方も歓迎です! ※地域限定職、総合職をご選択いただく事が可能です。 ※地域限定職を希望される場合、処遇や年間休日が変動する可能性がございます。 ■業務詳細: ・食品加工工場の生産ライン機器の保守 ・惣菜などを調理する機械の保守 ・包装機や金属探知機の保守 ・工場全体の設備管理 等 ■業務内容補足: ・食品スーパーの生産加工工場での勤務となりますが、設備管理20%、各種調理・加工機械保守80%の業務割合となります。 ・日勤のみで、夜勤はございません。土日祝休み、残業は月平均10時間以内と働きやすい環境です。 ■企業の魅力: (1)充実の教育制度: 私たちは、社員一人ひとりが主体的に仕事と向き合い、仕事に誇りを持って自己実現ができるように、人材育成に非常に力を入れています。 新入社員からベテラン社員まで、スキルに合わせてキャリアップができる充実の育成制度を整えています。 (2)勤務地(エリア)は内定時に確約が可能: 基本的には内定提示時点で配属先もしくは配属エリアが決定します。 そのため、「内定承諾はしたものの勤務地がどこになるかわからない」という不安を持たずにご入社いただけます。また当社は配属先を定期的に変更するのではなく、1社で3年、5年、10年とと期就業いただく事を前提としております。 変更の範囲:本文参照
オカダアイヨン株式会社
大阪府大阪市港区海岸通
350万円~549万円
建設機械・その他輸送機器 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◇◆業界トップクラスシェアの建設機械メーカー/ワークライフバランス◎◇◆ ■業務内容: 自社製品である、建設機械のアタッチメントや環境機械の修理、メンテナンス、配管作業をお任せします。 ■業務詳細: ・各拠点の修理工場内で自社製品のメンテナンス・修理・整備 ・部品の手配 ・顧客先(建設現場)での訪問修理 ・工場へ機械を搬入しての修理 ・クレーン・アタッチメントの溶接・洗車 ・オイル交換からエンジン・油圧機器等の交換作業 ※入社後は、工具の名前を覚えていただくところから始まります。先輩社員が一から丁寧に指導します。その後、機械の洗浄などを通して徐々にメンテナンス作業を行います。 ※基本的に仕事は各拠点での修理工場で行いますが、機械の回収や修理のために、週に2〜3回程度の日帰り出張もございます。 (→入社後平均2.3年は、各拠点工場内にて先輩社員から機械メンテナンスのイロハを学んでいただきます。) ※年間休日122日+指定有給5日のため、1年の1/3以上をご自身の時間として過ごすことが可能です。また、土日祝休みのため、週末休み希望の方におすすめ。 ※残業月平均30時間程度 ■当社概要: ニッチトップ。国内トップクラスシェアメーカー。右肩上がりの業績です。 建物の解体などに不可欠な、ショベル先端に取り付ける機械(アタッチメント)の開発メーカーです。 ■人材を人財という当社: ・「一人ひとりの個性を大事にする」という社長の考えのもと、当社では社員の考えや不満不安を制度にする政策を行っております。 (1)匿名アンケートの設置 →2021年より、アンケートの設置。その中で、「関西支店へのアクセスが悪く通勤が面倒」という意見に対し、無料の送迎バスを設置いたしました。そのほか、定時退社の日を設けたり、保険制度をつくったりと、社員の声を素早く制度に落とし込むことができます。 (2)改善提案制度 →サービス職からの提案が多いですが、制度の打診や商品開発の制度提案をすることが可能です。その結果、新商品の開発や既存商品のマイナーチェンジを行ってまいりました。 【社員を大事にする】を体現する会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~599万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
土木・建築工事などを手掛ける当社において、建築施工管理業務をお任せいたします。 ■具体的な業務: 主にマンションの建築施工管理業務を行っていただきます。 新築工事がほとんどで、5億円〜10億円規模の案件を多く担当します。工期は2年弱程です。 100年積み上げてきた確かな実績と信頼で、多くのお客様から大小様々な案件を頂いております。 【エリア】 大阪府・京都府・兵庫県がメインエリアとなります。直行直帰が可能で転勤・出張はございません。 【はたらき方】 ICT施工を導入することで、測量・報告書作成等の業務を大幅に短縮し、はたらき方改革につとめております。 ■業務の魅力: 年齢に関わらず、実力に応じて案件をお任せします。また、業界の中でも社員の定着率が高く、社員同士のコミュニケーションも活発です。 将来の幹部を目指すことを前提とした採用です。当社は現在も順調に受注を拡大させており、その成長を支えて頂ける方を募集します。 また、「社員の成長が企業を発展に導く」という考えのもと、各研修制度など社員のスキルアップに注力しております。 ■当社について: 当社では「土木・建築」「ガス・設備」「建設資材の製造販売・環境リサイクル」の三本柱の事業があり、常に安定した経営を続けることができております。 また、岩盤切削工法、長距離急曲線推進工法などの技術開発も積極的に行っており、NEXCO中日本の成績評定で、100点を獲得した事例もございます。 ■組織構成: 建築施工管理として、37名が在籍しております。(60代:2名、50代:4名、40代:9名、30代6名、20代16名)
450万円~649万円
株式会社桃谷順天館
大阪府大阪市港区市岡
400万円~649万円
化粧品, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
■業務内容: 化粧品、健康食品、エステ、そして最先端医療など、あらゆるソリューションを手掛ける老舗化粧品メーカーである当社にて、社内SEとして勤務いただきます。 ■業務詳細: ・社内ツールの開発・改修 ・主な技術:HTML(CSS、JavaScript含む)、PHP、Java、VBA など ・システム開発に関わる要件確認、仕様書作成 ・社内機器(サーバ、ネットワーク機器等)の運用 ■お任せしたいこと: 社内SEとして経験に応じてシステム基本設計からプログラム開発、テスト、納品まで一貫して担当していただきます。開発環境や言語、ツールなどに縛られることなく、新しい技術を柔軟に取り入れていただきたいと思っています。最終的には、上流工程から一貫して担当していただきます。 ■組織構成: 部門長(男性・50代)、管理職(男女・30〜40代・3名)、一般職(男性・20〜30代・3名) ※大阪、岡山、東京の3拠点に配属されています。 ■職場環境: 将来も安心の職場環境が整っています。 ・女性活躍推進の優良企業として、厚生労働省「えるぼし認定」3段階目(最高位)を取得。男女共により自分らしく働くことが出来る環境整備を加速しています。 ・経済産業省「健康経営優良法人2024」に認定。 ・子育てサポート企業”として厚生労働省「くるみん」認定。男女ともに子育てと仕事の両立をサポート。育児休業対象の男性社員75%が取得しています。 ■当社とは: 当社は1885年に創業し、130余年の歴史を持つ日本有数の老舗化粧品メーカーです。近年、人々の生活は変化しています。ジェンダーや人種を超えた新しい価値観が生まれ、働き方や生き方そのものが多様化。その中で“美しさ”の定義や“美と健康”に対する意識にも変革が起きています。そんな目まぐるしく変動する世界において“健やかな美しさ”を得る事は人々の心を豊かにします。 変更の範囲:会社の定める業務
東南興産株式会社
大阪府大阪市此花区常吉
350万円~449万円
建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
【超安定企業で長期就業が叶います◎/賞与5ヶ月分/平均残業時間10時間/手当充実/中途入社者の方が多く雰囲気も〇/定着率の高い会社/マイカー通勤可】 ■業務内容 「購買」は、生産に必要な資材(鉄板など)を大小さまざまなものを会社に仕入れる仕事です。 「納期管理」は、納品期日に正しく納品を行うために製造や発送など、業務の進捗確認を行う仕事です。 各種積載物のタンクローリーの製造工程の段取りや部品の調達、検査手配・車検登録、納期確認など、製造〜納品までの進行管理を一貫して行う業務 製造工程の管理をお任せします。 <具体的には> ・材料の購買 ・在庫管理 ・修理の手配 ・完成品の納期管理など ■入社後 未経験でも安心して応募ください! 最初は発注業務など簡単な業務からスタートし、徐々に慣れていただきます。先輩社員とのOJTを通じて少しづつ業務の流れと製品知識を付けていただきます。独り立ちできるまで丁寧に指導します。 ■組織構成 配属先となる化工機部 特装は全体で27名在籍しており、年齢構成については60代(19%)50代(22%)40代(26%)30代(30%)20代(4%)です。 中途採用入社の方がほとんどであり、風通しの良く馴染みやすい環境です。基本的に業務はチームで行うため、不明点があればすぐに質問することが可能な環境です。 ■勤続年数 半数近い方が20年以上の方になります。退職がほとんど発生しないほど定着率の高い会社風土です! 人間関係に困ることも少ないため、心理的安全性の高い職場です。 ■東南興産の魅力 ◇安定した経営基盤 ・当社の親会社である「(株)辰巳商会」は物流業界では国内屈指の企業のため、グループ内の規模も大きく需要も一定量あるため、業績は非常に安定しております。1972年の創業以来黒字経営を継続し、現在では事業も多角化し、着実な成長を遂げています。 ◇バツグンのワークライフバランスと福利厚生!安定した働き方を実現 ・年間休日は115日、普段の残業は10~20時間程度であり、転勤もありませんので、長期的に腰を据えて働けます。 ・中途採用動画もぜひご覧ください↓ https://www.youtube.com/watch?v=LnGhCHfD96U 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【超安定企業で長期就業が叶います◎/賞与5ヶ月分/平均残業時間10時間/手当充実/中途入社者の方が多く雰囲気も〇/定着率の高い会社/マイカー通勤可】 ■業務内容: タンクローリーの製造・修理時に関わる溶接工程業務をお任せします。 関わった製品が日本中を走るため道路で見かけることも多く、やりがいを感じられる業務です。 ※出張はございません。 ■本ポジションの特徴 ・受注が順番待ちになるほど引き合いを頂いておりますが、過度な生産計画を立てないため、落ち着いて仕事に集中できる環境です。 ・2024年4月には工場を増築し、さらに生産体制を安定化・強化しています。 ・完全オーダーメイドの製作で1件当たり1,500〜3,000万円ほどの取引になり、規模感が大きくやりがいのある仕事です。自身が溶接した製品が日本中を走るので道路で見かけることも多いです。 ■配属部署:全体で27名です。 年齢構成については60代(19%)50代(22%)40代(26%)30代(30%)20代(4%)です。 中途採用入社の方が多く、風通しの良いフラットな社風です。 また、基本的に業務はチームで行うため、不明点があればすぐに質問することが可能な環境です。 ■勤続年数 半数近い方が20年以上の方になります。退職がほとんど発生しないほど定着率の高い会社風土です! 人間関係に困ることも少ないため、心理的安全性の高い職場です。 ■東南興産の魅力 ◇安定した経営基盤 ・当社の親会社である「(株)辰巳商会」は物流業界では国内屈指の企業のため、グループ内の規模も大きく需要も一定量あるため、業績は非常に安定しております。1972年の創業以来黒字経営を継続し、現在では事業も多角化し、着実な成長を遂げています。 ◇バツグンのワークライフバランスと福利厚生!安定した働き方を実現 ・年間休日は115日、普段の残業は10~20時間程度であり、転勤もありませんので、長期的に腰を据えて働けます。 ・中途採用動画もぜひご覧ください↓ https://www.youtube.com/watch?v=LnGhCHfD96U 変更の範囲:会社の定める業務
化粧品, 販売促進・PR カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
■業務内容: 自社ブランド(RF28、明色化粧品) の電話受注や問い合わせ等はじめ、商品の提案やお客様にロイヤルカスタマーになっていただけるような価値提供をしていただきます。 ■補足: ・CS施策提案や後輩育成にも携われるチャンス ・ノルマやクレーム対応なし ・受電対応件数:通常は10〜20件/日、繁忙期は40件/日 ・コールセンター初心者の方でも安心して学べる、同業務者からのOJT体制あり ■業務詳細: <RF28、明色化粧品といった自社ブランドの電話受注や問い合わせ等のインバウンド・アウトバウンド対応> ・受注対応:ただ商品を販売するだけではなく、お客様にロイヤルカスタマーになっていただけるよう、 この人から購入したいと思っていただけるようなカスタマーサービスの提供 ・問い合わせ対応:「どこで販売しているか」「アルコール成分はどれくらい入っているか」等にお応えする業務 <ロイヤルカスタマーおよび既存のお客様へのアウトバウンド対応> アップセル・クロスセルを意識し、商品購入、定期購入を促す、商品やキャンペーン情報の提供などを行う架電業務 <カウンセリング業務> お客様のお肌悩みなどからお客様への最適な商品をお選びする、商品の使用方法などカウンセリングを担当 <商品在庫管理、手紙作成・パンフレット送付、キャンペーン内容等の商品を販売するにあたっての企画・実行など事務業務> 電話がない時間はお客様へお手紙を書いていただいたり、パンフレットの発送準備など事務作業を行っていただく ■配属先: 通販事業を行っているRF28Div.への配属となります。 部門長…40代男性 メンバー…60代女性1名、50代女性2名、30代女性1名 ■職場環境: ・老舗ながら年功序列のような古い習慣はなく、時代に合わせ良いものは取り入れる柔軟性があります。 ・女性活躍推進の優良企業として、厚生労働省「えるぼし認定」3段階目(最高位)を取得。男女共により自分らしく働くことが出来る環境整備を加速しています。 ・経済産業省「健康経営優良法人2024」に認定。 ・子育てサポート企業として厚生労働省「くるみん」認定。男女ともに子育てと仕事の両立をサポート。育児休業対象の男性社員75%が取得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルムメディカル株式会社
東京都港区西麻布
550万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 内装設計(店舗) 内装設計(オフィス)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【富士フイルムG/医療業界未経験の方でも安心/施工管理の方歓迎/設計業務へのチャレンジ環境】 ■職務内容: 医療施設での放射線エリア建築/電気/空調設備設計と工事管理を行い、 担当エリアのお客様へ担当セールス等と連携しMRI・CTなどの大型機器導入に伴う最適な空間デザインを提供します。 ■業務詳細: 設計業務を中心にお任せいいたします。 現場での業務はゼロではありませんが、現地調査、現地打合せ、工事施工(進捗)確認業務で、パートナー業者を直接指揮する工事管理(監督)ではなく工事監理業務を想定しております。 ・最適な機器設置レイアウト提案と現場に適した建築/電気/空調設備設計 ・大型機器導入に伴う工事の施工管理やスケジュール調整 ■働き方: ・残業時間:平均20-40H※2H/日を超える残業にはアラートあり ・繁忙期:9月・3月 ・リモート:あり(入社半年〜1年後想定) ・担当案件:約30案件/月(1日1時間程度) ・土日出勤:平均月1-2回 ※土日、夜間対応に関してはご自身の業務設計の範囲で調整可能です(業者依頼/セールス依頼等) ■業務のやりがい: お客様や社内関係者よりMRI・CTなどの大型医療機器の導入に伴い建築/電気/空調設備設計と工事管理の立場から、当社機器の優位性を生み出す最適な医療空間(計画)の提供について様々な相談を受け形にしていきます。車いすの方を想定したり、安全な空間のために壁の材質を考えたり、10-20年という単位で使用するためあらゆることの想定と費用面など含め最善のものを提案するやりがいがあります。 ■魅力点: ・充実した研修制度: 小田原に研修センターがあり、機械を実際に解体したり、組み立てたりする研修がございます。その他、先輩社員とのOJTもじっくり行います。充実した研修制度をご用意していますので、医療業界未経験者でも安心してお仕事をしていただくことができます。 ・幅広いスキル装着が可能: X線診断装置や内視鏡システム、医療ITシステム等の幅広い製品がありますので、幅広く多くのスキルを習得可能です。デジタル化・ネットワーク化が加速的に進む医療業界であるため、ソフトウェアやネットワークに関してのスキルも活用される場面も多く、医療機器という枠にとどまらない幅広いスキルを磨けます。
設計事務所 建設コンサルタント, メンテナンス 土木設計・測量(橋梁)
〜定時は9〜17時/ノー残業デー実施の徹底/住宅・資格手当も◎/多くのプロジェクトに携われます/三井グループ共同出資による総合建設コンサルタント/国交省局長表彰を例年受賞の高い技術水準〜 ■担当業務: 橋梁の設計や施工計画策定、維持管理等の業務全般をコンサルティングをお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト例: 【道路計画・設計】 高速道路等の開通効果(公表資料)の検討/高速道路を活用したスマートインターチェンジの設計/ジャンクションの設計と事業マネジメント 【橋梁計画・設計】 立体的に錯綜するICの橋梁計画および施工計画/総合コンサルの強みを活かした河川橋の架け替え設計/高速道路橋の一般図作成/制約条件下での大規模PCTラーメン橋の設計 【防災・維持管理分野】橋梁点検・補修設計/積極的な新技術・新工法の活用による耐震補強設計 ■取り巻く環境: 国交省では、3次元データやデジタル技術を活用し、建設現場の生産性向上を図るi-Constructionの取組み及び非接触・リモート型の働き方への転換と抜本的な生産性や安全性向上を図るため、インフラ分野のDXを推進しています。同社は、供用交通や既設構造物から厳しい制約を受ける都市部等の橋梁設計において、現地状況を仮想の3次元空間に再現可能なBIM/CIMや点群データを活用し、施工計画の妥当性確認による施工リスクの回避や将来の維持管理に向けた既存資料の一元管理ツールの構築等、DXを効果的に活用して設計の品質確保や施工・維持管理段階の生産性向上・高度化を推進しています。 ■働き方: 基本土日祝休みで、毎週水曜日にはノー残業デーが徹底されています。毎週水曜日は本社管理部長から定時退社を促すメールが届き、取締役自ら声掛けをして定時退社を促すほか、管理部門は各部門の毎月の実施状況を調査し、数値的な観点から実施率が高まるよう指導しています。 ■同社の魅力: 社史の節目に当たり、新たに「人、環境、より良い地球社会への貢献」を経営理念に掲げ、100年企業を目指して出発します。また、ワークライフバランス改善ワーキンググループや女性総合職活性化委員会ワーキンググループを設置し、現場の声を集め議論し改善を進めています。
設計事務所 建設コンサルタント, 設計(建築・土木) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜定時は9〜17時/ノー残業デー実施の徹底/住宅・資格手当も◎/多くのプロジェクトに携われます/三井グループ共同出資による総合建設コンサルタント/国交省局長表彰を例年受賞の高い技術水準〜 ■担当業務 道路計画分野の業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■同ポジションの役割 あらゆる産業分野においてDXの取り組みが推進されていますが、道路分野においてもICTの進展に伴いビッグデータ等の取得が容易となり、得られたデータでAIによる分析を行うなど、交通計画や維持管理などにおいてDXの取り組みが進められています。 道路計画部門では、ETC2.0やプローブデータ等のビッグデータを用いて交通状況を分析し、道路におけるサービスレベル向上に向け、重要物流道路や緊急輸送道路など物流や防災の視点も踏まえて機能階層的な道路ネットワーク計画を行っています。常に時代の変化や社会の要請に応える技術力の向上に研鑽し、豊かで安心できる道路基盤整備の推進に貢献しています。 ■プロジェクト例 【道路計画・設計】 高速道路等の開通効果(公表資料)の検討/高速道路を活用したスマートインターチェンジの設計/ジャンクションの設計と事業マネジメント ■働き方 基本土日祝休みで、毎週水曜日にはノー残業デーが徹底されています。毎週水曜日は本社管理部長から定時退社を促すメールが届き、取締役自ら声掛けをして定時退社を促すほか、管理部門は各部門の毎月の実施状況を調査し、数値的な観点から実施率が高まるよう指導しています。 ■同社の魅力 社史の節目に当たり、新たに「人、環境、より良い地球社会への貢献」を経営理念に掲げ、100年企業を目指して出発します。ワークライフバランス改善ワーキンググループや女性総合職活性化委員会ワーキンググループを設置し、現場の声を集め議論し改善を進めています。
設計事務所 建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜定時は9〜17時/ノー残業デー実施の徹底/住宅・資格手当も/多くのプロジェクトに携われます/三井グループ共同出資による総合建設コンサルタント/国交省局長表彰を例年受賞の高い技術水準〜 ■業務内容: 官公庁向けのコンサルティング営業をお任せいたします。 総合建設コンサルタントとして幅広い分野を扱っており、分野を横断して技術部と協力しながら営業していただきます。 ※分野:河川、砂防、下水道、道路、橋梁、まちづくり、港湾・空港、 環境、地盤解析、電気通信、情報システム、等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト例: 【まちづくりマネジメント】 総合的なまちづくり/PPP方式・PFI方式/官民連携支援/市民参加・合意形成支援/都市計画・地域計画/立地適正化計画 【景観デザイン・公園緑地設計】 都市施設・土木施設景観デザイン/公園緑地計画・設計/道路や河川の景観設計・環境整備/歴史的なまちづくり 【地方創生・遊休施設の有効活用】 地方創生関連/地域活性化/遊休施設の有効活用 ■働き方 官公庁向けの営業職のため基本土日祝休みで、毎週水曜日にはノー残業デーが徹底されています。毎週水曜日は本社管理部長から定時退社を促すメールが届き、取締役自ら声掛けをして定時退社を促すほか、管理部門は各部門の毎月の実施状況を調査し、数値的な観点から実施率が高まるよう指導しています。 その他ワークライフバランス改善や女性総合職活性化などのワーキンググループを結成し、制度改定なども行っています。 ■同社の魅力 社史の節目に当たり、新たに「人、環境、より良い地球社会への貢献」を経営理念に掲げ、100年企業を目指して出発します。 【現場の声を反映させる仕組み】 ワークライフバランス改善ワーキンググループや女性総合職活性化委員会ワーキンググループを設置し、現場の声を集め議論し改善を進めています。 【研修制度や技術シェアの場】 年齢や役職等のポジションに応じた研修を行っています。技術者として必要な法律知識やスキルを身に着けていくことができます。また、年に1 度「研究業績発表会」を実施しています。難易度の高いプロジェクトやトレンドとなっているプロジェクト等を対象に、プロジェクトの課題やその解決策について発表し、技術・知識を共有する機会としています。
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), サーバーエンジニア(設計構築) システム開発・運用(アプリ担当)
〜日本を代表する品質評価試験機関〜 ■職務概要: 幹部候補として情報管理課(情報システム部門)でプロジェクト管理を中心に従事して頂きます。 ■担当業務詳細: ・業務内容は、システム開発、インフラ整備、セキュリティ対策など、全社の業務改善や事業継続に関わる業務。 ・実務メインではなく、プロジェクト管理者として社内調整や予実管理、提案など技術マネジメントを担当します。 ■配属部署 未来研究所・情報管理課 就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■魅力 ・新しいことに挑戦する、そのための教育、研修が充実しています。 ・単に情報システムの実務を担当するのではなく、プロジェクト管理者として様々な取組みへ参画し、専門性・マネジメントスキル・マインドを身につけることができます。 ■補足 ・入社後研修にて、弊機構の方針・戦略、事業全体の理解を深めていただいたうえで配属します。 ■当機構の特徴:当機構は、繊維製品の輸出振興と品質向上を目的として、1948年に商工省(現在の経済産業省)の許可を得て設立されました。繊維を中心とした試験を行う日本を代表する中立、且つ公正な総合的試験機関です。主に天然繊維や化学繊維原料から各種最終繊維製品までの試験、検定を行っております。また、PL法に関する原因究明機関としても登録されているほか、生活用品の安全性など技術相談や公害・環境計測なども行っております。現在ではお客様の品質パートナーへ進化するべく日々新たな取り組みを進めております。
350万円~499万円
建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 金融法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【超安定企業で長期就業が叶います◎/新規開拓・ノルマなしで腰を据えて営業がしたい方へ/手当充実/定着率の高い会社】 ■お任せする仕事 物流に関わる貨物保険・船舶保険・賠償責任保険・火災保険をはじめ、生命保険、自動車保険などの保険全般に関する代理店業務を行っています。 元々、辰巳商会グループの調達部門から発展し生まれた企業のため、現在でもお客様の多数を既存のお客様であるグループ会社が占めています。 当社のお客様の「万が一をともに乗り越える良きコンサルタントとして」、心配事を少しでも軽減し安心をサポートする立場で、ベストな保険を選択するお手伝いを行って頂きます。 ■特徴 保険営業にありがちな個人ノルマや数値達成を促すことはありません。課題に対してチームで相談しながら進められる環境です。また新規顧客獲得のための飛び込み営業をすることはありません。 ■配属先部署 商事部は、保険課・リース課・ITサービス課の3部門で構成されている部署になり計8名在籍、その中で保険課は5名(男性4名、女性1名)(60代1名、40代2名、30代1名、20代1名)で構成されています。 また当社は中途入社の社員が多いことから、抵抗なく職場に溶け込んでいただけます。 ■入社後 基本的にOJT研修でマンツーマンで業務を教えます。 少しずつ業務の幅を広げていく形になり、実務を通して実践的に営業に関する業務知識やスキルを身につけていただきます。 慣れるまで当面は全員で独り立ちできるまで丁寧にサポートしますので、未経験でも安心して働いていただける環境です。 ■東南興産の魅力 ◇安定した経営基盤 ・親会社である「(株)辰巳商会」は物流業界では国内屈指の企業のため、グループ内の規模も大きく需要も一定量あるため、業績は非常に安定しております。1972年の創業以来黒字経営を継続し、現在では事業も多角化し、着実な成長を遂げています。 ◇バツグンのワークライフバランスと福利厚生!安定した働き方を実現 ・年間休日は115日、普段の残業は10~20時間程度であり、転勤もありませんので、長期的に腰を据えて働けます。 ・中途採用動画もぜひご覧ください↓ https://www.youtube.com/watch?v=LnGhCHfD96U 変更の範囲:会社の定める業務
エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: スキル・適正などを考慮し、選考ポジションを決定いたします。 ■当社の特徴: エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社は1997年に、NTTのソフトウェア開発部門が分社化したNTTグループ主要8社のうちの1社で、NTTグループのシステム・技術の中核を担う企業です。特にNTT東西の基幹システムはほぼ担っているなど、NTTデータが総合商社であるなら、NTTコムウェアは専門商社のような立ち位置でより技術特化であり、直営で要件定義まで行っております。NTTデータ社とは業種・業態は似通っており、入札時にバッティングをするなど、案件の取り合いも発生致します。 ※概要については下記URLをご確認下さい。 https://www.nttcom.co.jp/employ/recruit/about/number.html ■働き方について: ・全社平均残業月12.4時間未満、平均勤続年数24.5年: 残業時間はプロジェクトの進捗により増減します。フレックス制度や水・金曜日にノー残業デーを実施している部署もあります。 平均勤続年数も日本でTOP3に入っています。 ・有給消化年平均19.0日:年20日の有給休暇をほとんどの社員が取得しています。取得方法も1時間単位(年間合計5日分まで)や半日単位から可能です。 ・育児休職満3歳:子供が満3歳になるまで育児休職を取得することができます。その他にも、通勤緩和や短時間勤務など、出産/育児中社員を支える制度が整っています。 ■キャリアパス: テクニカルスペシャリスト、PM、コンサルタント、アカウントマネージャーなど幅広い職種へのキャリアパスがあります。 ※自在に広がるNTTコムウェアのキャリアフィールド: https://www.nttcom.co.jp/employ/recruit/career/system.html
深田サルベージ建設株式会社
ゼネコン, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 航空・鉄道・船舶運送
〜海上職から陸上職へのキャリアチェンジ歓迎!/船舶の知見に明るい海洋や水産学科卒の方歓迎〜 \こんな方にオススメです/ ◎海上職での知見を活かし働き方を整えたい方 ◎船舶知見を発揮し、社会貢献度の高い業務に携わりたい方 ■業務概要: 当社の基幹事業である海難救助のスペシャリストとして、海難通報からの対応業務(施工管理)をお任せします。 主には故障船の曳航業務が6〜7割。 その他に沈没船の引き揚げ・撤去や、船舶が漁業用の網が引っ掛かった際の取り外し、船舶の座礁などによる救助、油防除や回収作業などの対応等多岐に渡り、海難発生から完工まで一貫して業務に携われます。 ■職務詳細: ・通報の受電対応 ・船舶やダイバー、資機材の手配 ・施工計画作成、現場立会 他 ※対象エリアは日本近海 <通常時> ・過去レポートのまとめ ・保安部等への定期訪問 他 ■働き方: 海難が発生しない日はほとんど残業は発生しません。 また案件により1日〜3カ月程を要することもあり、長期の場合は交代制での勤務となります。 シフト制での勤務となりますが、稀に休日出勤の発生する可能性もございます。そのの際は振替休日を100%取得頂きます。 ■同社の魅力: ・同社の歴史は長く創業100年以上の歴史があり、沈没船の引揚げや、沿岸域での大型構造物の建設、深海でのメタンハイドレートなど海底資源調査を行う特殊な総合海事会社であり、日本のサルベージ(沈没船の引揚げ)業界の2大トップ企業の一つです。 ・同社では国から推進されている、深海における海底資源の調査や洋上風力発電建設等のエネルギー事業にも積極的に技術寄与をしており、安定した需要と供給ができております。 ・日本には瀬戸、海峡が多く、ほぼ全ての海底トンネルの工事に従事した実績がございます? 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ