1011 件
松田産業株式会社
埼玉県入間市狭山ケ原
-
400万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 鉱業・金属製品・鉄鋼, 機械・金属加工 製造・生産オペレーター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜マイカー通勤可!/意見やアイデアを発揮できてやりがい◎/住宅補助制度充実〜 ■仕事内容:貴金属のリサイクル工程内において、精密洗浄工程をメインに業務をお任せします。 【職務詳細】 ◇精密洗浄工程(入間):半導体製造プロセスで使用されている成膜装置などのパーツ類をメ ーカーからお預かりし、付着した貴金属等を高度な技術で剥離、表面加工、洗浄することで装置の延命化と回収した貴金属のリサイクルを行う事業です。 工程としましては、パーツの受入・検品、薬品や機械等による剥離 、機械による表面加工、剥離・表面加工後の洗浄、品質検査、梱包 ・出荷と多岐にわたりますが、まずは一つの工程で従事いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の流れ:いきなり業務をお任せせず、安全教育や丁寧なOJTを行うので未経験の方も安心して始められます。 【OJT内容】 1日のスケジュールや作業の進め方・注意点などを個人のレベルに合わせてしっかりレクチャーします。貴金属リサイクル業界での経験をお持ちでない方がほとんどなので、未経験者に向けた教育経験や体制整備も万全です。 ■やりがい:ライン作業ではなく自身の工夫が効率性や生産性の向上に繋がるため、意見やアイデアを発揮できるやりがいが味わえます。また競合他社も少ない業界のため、珍しい工程や新しい知識に触れることができ、新しいスキルを習得頂けます。 ■松田産業株式会社とは: 「人を豊かに、地球を美しく。」 <貴金属・環境・食品>の三つの分野を通して、地球資源の有効活用に貢献している<メーカー機能を有する総合商社>です。 ■企業魅力:多角化経営により、安定性抜群です。世界を舞台にグローバルに展開しています。住宅補助(8年間、7割の住宅補助が適用※当社規定あり)などの福利厚生も充実しており、整った教育体制・育成体制のもと、やりがいのある幅広い業務や役割を経験することができます。 ◇貴金属事業…限りある資源である貴金属をリサイクルして有効活用を図る事業です。 ◇環境事業…廃酸・廃アルカリなどの産業廃棄物を無害化して、きれいな環境を次世代に引き継ぐ事業です。※近年では電気自動車等に使用されるリチウムイオンバッテリーの分離リサイクル技術の開発にも力を注いでおります。 変更の範囲:本文参照
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~399万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 組立・その他製造職 製造・生産オペレーター
【幅広い案件を保有/福利厚生・バックアップ体制充実の中キャリアアップが可能】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社クライアント先において、下記業務をご担当いただきます。 ■詳細: ・材料の洗浄、溶剤処理、接着の対応 ・材料の外形修正、マシン操作しての加工や洗浄 ・顕微鏡など専門器具を使っての検査業務 ・検査の結果などをレポーティング、報告業務(Excelを想定) ■備考: 大手取引先様企業となりますので、教育体制や先輩からのフォロークライアント様との関係値は非常に良好なプロジェクトです。今回、新年度が近いということもあり売上向上を目的とし、増員のご依頼をいただきました。 ・最初は基本的な知識や経験を積んでいただき、後々は本プロジェクト内でのリーダーもしくは他のプロジェクトへ異動し別の業務でご活躍をいただくことも可能となります。本プロジェクトは機械や薬品の知識・経験だけではなく社会人必須のスキルともいえるExcelを使っての業務もあるため、市場価値を上げるにはうってつけの業務です。未経験から入る方が多いプロジェクト先ですので、興味がある方は一度お話をさせていただければと思います。 ■企業魅力: ・「人」を成長させることに注力し、巨大化してきた企業です。 ・配属先をシフトさせていき、上流工程を目指したキャリアビジョンを形成致します。 ・キャリアカウンセラー、エンジニアの組織体制によって充実したバックアップを図っています。 ・ベテランの方にはポジションを多くご用意可能です。 ・福利厚生も充実(以下詳細) 資格取得支援制度/引っ越し手当・住宅手当/KENスクール(Eラーニングを無料で活用できるほか、スクールに通学する一般向けの授業も定価の半額で受講可能)/キャリアドック制度(キャリアコンサルタントと面談して、キャリアアップやスキルアップについての相談をすることが可能) 変更の範囲:本文参照
エム・エム・プラスチック株式会社
千葉県富津市新富
350万円~499万円
石油化学, 機械・金属加工 製造・生産リーダー
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【リーダー候補〜キャリアパスを積みたい方へ/マイカー通勤可/社宅制度の充実/駐車場完備/残業5hほど/年休155日/働きやすさ◎/社会貢献性の高い事業】 ■業務内容 資源廃棄物リサイクル工程の機械オペレーター業務をお任せします。 詳細は研修を通して学んでいただくのでご安心ください。 ・資源廃棄物(プラスチック製容器梱包材)の投入 ・資源廃棄物、製品の運搬(フォークリフト使用) ・製造機械や付帯設備の運転、監視 ・簡易な機械メンテナンスなど ※フォークリフトなどの資格未取得者は入社後、会社費用負担にて取得します。 ■組織構成 3事業の中からどこに配属するかを決定します ・プラスチック事業部…企業から廃棄物や売れなくなってしまったB級製品を回収し、処理・リサイクルするラインです ・容リ事業部…自治体から資源ごみを回収し、PSインゴットやペレットにするラインです ・成型事業部…パレットを作成するラインです メンバーとしては、年齢層も20代〜60代まで幅広い方がいらっしゃいます。 ■働き方・社宅制度の充実 月平均13日の休み、年間休日155日となるため、時間交代制となる為、基本残業はございません。毎月シフトを組み、あらかじめ休みの希望を出して調整可能です。 借り上げ社宅有。会社規定に該当すれば、80%が会社負担でお住まいいただけます。 ■安全面について 毎月ヒヤリハットを出しており身の回りの安全は徹底しています。 安全ボーナス制度というものもあり、労災なく3か月以上安全に過ごせた場合には安全ボーナスが賞与に追加されます。 ■同社について 同社は家庭から出るプラスチック廃棄物を再資源化し、MMPパレットと呼ばれる高品質な物流パレットを製造・販売するリサイクルビジネスをとっています。 千葉県内の大手廃棄物処理業者であるテラレムグループ株式会社が100%出資の企業であり、環境保全の国際基準でもあるISO9001と14001も取得しています。 現在注目されいるビジネス:資源リサイクルビジネスは、景気の浮沈に関係がなく、かつ成長性の高い分野です。資源の乏しい日本でも徐々に拡大していくと思われており、同社事業(プラスチックリサイクル)の重要性はますます高まっていくことが見込まれています。 変更の範囲:本文参照
株式会社久居LIXIL製作所
三重県津市戸木町
400万円~599万円
住宅設備・建材, その他製造・生産 製造・生産オペレーター
【西日本のマザー工場でスキルアップ/グループ売上高1兆7千億円/住生活産業のグローバルリーダー/グループ社員数7万人以上】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 LIXILの西日本マザー工場にて、樹脂押出のオペレーターとしてご活躍いただきます。具体的には、製造、原料の仕込み、搬送・投入、機械オペレーター、品質検査、品質分析等をお任せします。 未経験の方も歓迎いたします!ご入社後は1,2年かけて1人前になっていただくことを期待しています。 本工場では住宅用のアルミ、樹脂サッシを製造しており、身近な製品に携わることが可能なため非常にやりがいを感じやすいことが魅力です。 ■働く環境: ・配属部門は60名程度で構成されています。 ・シフト体制の勤務となり、年休125日です。 8:30−17:20 17:00ー24:15 24:00ー8:00 ・想定残業は20h程度の想定です。 ・転勤はほぼ想定しておらず、長期的な就業が可能です。 ※将来的に、オペレーターの経験を活かして生産技術としてのエンジニアや、生産管理などの管理部門などのキャリア形成も可能です。 ■同社の特徴: TOSTEM、INAX、新日軽、東洋エクステリア、サンウエーブ工業など、国内の主力住設企業が統合してできた、国内最大の総合住生活関連企業です。売上高は1兆6,000億円、従業員数は約1万6,000名を誇ります。グローバルで見ても、2009年にはアメリカンスタンダード、2015年にはグローエをグループに迎え、アジア、北米、欧州という3つの主要な地域で確固たる地位を獲得するに至っています。売上高として2018年の2兆円、2020年の3兆円を見据えた中期経営計画の元、強力に事業拡大を進めています。 ■LIXILグループのマーケットシェア: 【グローバルNo.1】水まわり製品、水栓金具、カーテンウォール【北米No.1】衛生陶器 【日本No.1】住宅窓サッシ、システムキッチン、玄関ドア、ユニットバス、エクステリア 変更の範囲:会社の定める業務
啓和ファインマテリアル株式会社
岡山県備前市八木山
350万円~549万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 製造・生産リーダー
学歴不問
【未経験から応募OK/ワークライフバランスの整った企業◎/年休126日以上/有休取得率100%/土日祝休み/オンライン面接可/転勤無/UIターン歓迎】 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 弊社内にて製造オペレーターの仕事をお任せします。具体的には、設備を稼働させ原料の粉砕加工、分級、焼成等を行います。またフォークリフト等を使用して製品の運搬、整理、積込等の作業をを行っていただきます。 ★住宅建材、衛生陶器(便器等)、精密機械部品、肥料、農薬、合金鉄等幅広い業界で使われています★ ■職場環境について: ・半数近くが未経験から入社してご活躍いただいております。ガソリンスタンドで働いていた方や自衛隊など、今までのご経験も様々です。 ・ご入社後は、まずは主任クラスの方から操作説明をしていただきます。必要な教育や資格については会社が責任を持って実施しますし、スイッチのオンオフなど簡単な操作が多いので、ご安心ください♪ ・業務は1名もしくは2名で対応しており、雰囲気は、皆が集中して黙々と作業をしているイメージです。 ・作業着は入社時会社負担で夏用・冬用それぞれ一着ずつ支給がございます。追加で必要になれば、3/4会社負担で購入が可能です。その他、ヘルメットや防塵マスクなど業務に必要やものは会社から支給があります。 ★夏場は暑いので、扇風機がついている作業着で作業いただいております。 ■組織構成: 全体で56名在籍しており、20代〜50代の方が幅広くご活躍しています。(男女比:男性4割 女性1割程度) その内同ポジションの方は半数程度です。 ■当社について: 中国にも現地法人を有しており、すべての工程を一貫して携われることで、短納期かつ安定した品質を生み出すことができます。 取引先も建材メーカー、住宅メーカー、肥料、農薬、精密機械部品、合金鉄メーカー等、幅広いため、安定した業績を維持できます。 ■当社の強み: 50年の歴史ある企業です。商社機能だけではなく自社工場も有るため自社でつくったりすることができることが強みです◎臨機応変に対応できるところやスピード感がある対応ができるのも他社にない強み・魅力です◎ 変更の範囲:本文参照
北海道曹達株式会社
北海道苫小牧市沼ノ端
300万円~499万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学, オペレーション・試運転 製造・生産オペレーター
〜福利厚生充実で腰を据えて長く働けます/1949年創業の安定企業/AGCグループ〜 ■業務内容: ・当社の幌別事業所にて、無機化学薬品等の製造業務をお任せします。 ■業務詳細: ・安全・安定操業を最優先に、日勤または三交替勤務制にて、生産プラントの運転や監視、原材料の仕込み、機械設備の日常点検や保守、排水処理、製品の充填、5S等の業務を担います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: ・課長以下22名(うち、日勤:13名、三交替:9名)。20代が多く活気のある職場です。 ■入社後の流れ: ・現場でのOJTを通し、まずは簡単な日々の業務からスタート。 ・業務をやっていく中で専門知識を学べますので、業界未経験の方も安心ください。 ・各層別教育制度やe-ラーニング制度等、教育制度が充実しています。 ■得られるスキル/経験: ・当社の製造職として、危険物取扱者、高圧ガス、ボイラー技士等の資格が必須となり、入社後の取得が可能です。 ・会社側の制度として公的な資格の取得を推進する資格支援制度があり、2回目までの受験料を会社側が負担し、試験合格に対し資格手当を支給。(すでに取得している資格は対象外) ■シフト例: A番:7:00〜15:10/B番:15:00〜23:10/C番:23:00〜翌日7:10 <勤務表例> A番→A番→A番→休日→休日→C番→C番→C番→休日→B番→B番→B番→休日 ■数字でみるHOKUSO: ・入社3年未満の離職率 3.8% ・平均勤続年数 15.3年 ・有給取得率 83.55% ・平均残業時間 14.22時間/月 ■当社について: ・AGCグループとして水道水を処理する薬剤や道路の凍結防止剤等、私たちに無くてはならないインフラを下支えしたり、工場で使用する薬剤等の製造など、北海道のあらゆる産業に貢献する北海道「唯一」の基礎化学メーカーです。 変更の範囲:本文参照
〜福利厚生充実で腰を据えて長く働けます/1949年創業の安定企業/AGCグループ〜 ■業務内容: ・当社の苫小牧事業所にて、無機化学薬品等の製造業務をお任せします。 ■業務詳細: ・安全・安定操業を最優先に、日勤または三交替勤務制にて、生産プラントの運転や監視、原材料の仕込み、機械設備の日常点検や保守、排水処理、製品の充填、5S等の業務を担います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: ・課長以下22名(うち、日勤:13名、三交替:9名)。20代が多く活気のある職場です。 ■入社後の流れ: ・現場でのOJTを通し、まずは簡単な日々の業務からスタート。 ・業務をやっていく中で専門知識を学べますので、業界未経験の方も安心ください。 ・各層別教育制度やe-ラーニング制度等、教育制度が充実しています。 ■得られるスキル/経験: ・当社の製造職として、危険物取扱者、高圧ガス、ボイラー技士等の資格が必須となり、入社後の取得が可能です。 ・会社側の制度として公的な資格の取得を推進する資格支援制度があり、2回目までの受験料を会社側が負担し、試験合格に対し資格手当を支給。(すでに取得している資格は対象外) ■シフト例: A番:7:00〜15:10/B番:15:00〜23:10/C番:23:00〜翌日7:10 <勤務表例> A番→A番→A番→休日→休日→C番→C番→C番→休日→B番→B番→B番→休日 ■数字でみるHOKUSO: ・入社3年未満の離職率 3.8% ・平均勤続年数 15.3年 ・有給取得率 83.55% ・平均残業時間 14.22時間/月 ■当社について: ・AGCグループとして水道水を処理する薬剤や道路の凍結防止剤等、私たちに無くてはならないインフラを下支えしたり、工場で使用する薬剤等の製造など、北海道のあらゆる産業に貢献する北海道「唯一」の基礎化学メーカーです。 変更の範囲:本文参照
300万円~449万円
石油化学, 機械・金属加工 製造・生産オペレーター
<最終学歴>大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【社宅制度の充実(借上げ社宅8割会社負担で住めます!)/未経験者歓迎/マイカー通勤可/残業約5h/正社員として安定して就業されたい方へ/今後も伸びしろある社会貢献性の高い事業】 ■業務内容 資源廃棄物リサイクル工程の製造業務をお任せします。 ・資源廃棄物(プラスチック製容器梱包材)の投入 ・資源廃棄物、製品の運搬(フォークリフト使用) ・製造機械や付帯設備の運転、監視 ・簡易な機械メンテナンスなど ■研修制度 ご入社後1〜3か月は弊社製造工程などの基礎教育研修を実施し、その後先輩スタッフとのOJTから業務を学んで頂きますまたフォークリフトなどの資格未取得者は入社後、会社費用負担にて取得します。 ■組織構成 3事業の中からどこに配属するかを決定します。 メンバーとしては、年齢層も20代〜60代まで幅広い方がいらっしゃいます。 ・プラスチック事業部…企業から廃棄物や売れなくなってしまったB級製品を回収し、処理・リサイクルするライン ・容リ事業部…自治体から資源ごみを回収し、PSインゴットやペレットにするラインです ・成型事業部…パレットを作成するライン ■働き方・社宅制度の充実 月平均13日の休み、年間休日155日となるため、時間交代制となる為、基本残業はございません。毎月シフトを組み、あらかじめ休みの希望を出して調整可能です。 借り上げ社宅有。会社規定に該当すれば、80%が会社負担でお住まいいただけます。 ■キャリアパス ご希望があればゆくゆく事務所仕事にキャリアチェンジできる可能性もございます。 ■安全面について 毎月ヒヤリハットを出しており身の回りの安全は徹底しています。 安全ボーナス制度というものもあり、労災なく3か月以上安全に過ごせた場合には安全ボーナスが賞与に追加されます。 ■同社について 同社は家庭から出るプラスチック廃棄物を再資源化し、MMPパレットと呼ばれる高品質な物流パレットを製造・販売するリサイクルビジネスをとっています。 ・現在注目されいるビジネス:資源リサイクルビジネスは、景気の浮沈に関係がなく、かつ成長性の高い分野です。資源の乏しい日本でも徐々に拡大していくと思われており、当社事業(プラスチックリサイクル)の重要性はますます高まっていくことが見込まれています。 変更の範囲:本文参照
Bax株式会社
大阪府松原市天美東
300万円~649万円
その他メーカー 機能性化学(有機・高分子), 製造・生産オペレーター 製造・生産オペレーター
〜フィルム製造分野で革新をもたらしている企業/未経験スタートからスペシャリストへ/丁寧にフォローします〜 ■担当業務:プラスチックフィルムや機能性プラスチックの研究開発を支えるを当社工場の製造設備や機械操作を中心にお願いします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細:各素材メーカーから依頼を受け、テスト・試作をお客様とご一緒に行います。 作業の流れ ・材料、資料の事前準備 ・単軸押出機、2軸混錬押出機組込、始業点検 ・材料乾燥作業 ・マシン条件設定、調整、目視検査 ・試作サンプル採取準備、サンプル採取、サンプル重量計測 ・廃材処理 ・マシン分解清掃作業、組込作業、ルーム清掃、片付け ・社内技術構築 具体的にはを樹脂(プラスチック)への高機能化(耐熱や強度向上)には様々な技術構築が必要です。押出技術と呼ばれる樹脂を溶かし、混ぜ、ペレットと呼ばれる米粒状に押し出すコンパウンド技術と、同様にフィルムやシート状に押し出す製膜技術が当社の強みで、様々な分野の得意先や素材を取り扱うことで他社にはない技術構築を行っています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属部署・組織構成:2名(40代と30代)、1名研修中(20代)でもう1名は社長(50代)で構成されています。 ※未経験からスタートし、スペシャリストになったスタッフがあなたをしっかりとサポートします。 ■特徴・魅力:プラスチック素材はサステイナブル・脱炭素社会で必要不可欠で、高機能化や新素材開発はこれからの環境社会への最重要課題です。高機能や新性能を目指し、メーカー各社が開発する初期段階の押出試作を当社へオーダー、当社にて少量〜量産へ向けた研究・開発を進めていきます。 リサイクルプラスチック、生分解プラスチック、バイオマスプラスチックなど研究開発応援を通して、社会全体ひいては地球環境への貢献に繋がっていると自負しています。 ■その他:取引企業増加、オーダー増加に対応する為、今回の採用に至りました。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
その他メーカー 機能性化学(有機・高分子), 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
〜フィルム製造分野で革新をもたらしている企業/今後の拡大を目指し、幹部候補を採用/経験を活かして素材開発に寄与〜 大手化学メーカーを中心に技術提供や共同研究をしている、当社工場を取りまとめる責任者兼オペレーション業務をお任せします。 ■業務詳細:各素材メーカーから依頼を受け、少量の試作品を製作します。具体的には2軸混錬コンパウンドマスターバッチのマシン操作やTダイ押出しフィルム成型のマシンの操作、ホットメルト押出しマシンの操作、機能性2次加工マシンの操作となります。 材料の準備から機械操作、品質検査、テスト・試作を行います。工程改善の為にマシンの改良を行ったり、稼働状況を勘案し、作業工程への人員配置の差配もお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属部署・組織構成:2名(40代と30代)、1名研修中(20代)でもう1名は社長(50代)で構成されています。 ■特徴・魅力:プラスチック素材はサステイナブル・脱炭素社会で必要不可欠で、高機能化や新素材開発はこれからの環境社会への最重要課題です。高機能や新性能を目指し、メーカー各社が開発する初期段階の押出試作を当社へオーダー、当社にて少量〜量産へ向けた研究・開発を進めていきます。 当社は2011年に建てられクラス1000のクリーンルームも要しており精密機器などにも使用可能です。 変更の範囲:本文参照
アサヒメタルファイン株式会社
茨城県坂東市緑の里
受託加工業(各種加工・表面処理) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職 製造・生産オペレーター
〜未経験も歓迎/東証プライム上場グループ/完全週休2日制/年休125日/残業月平均15時間/フレックス/業績拡大中の安定企業〜 ■職務内容: 貴金属のリサイクル事業を行う当社にて、回収された貴金属を薬品で溶解する前処理工程の業務をお任せします。先輩社員フォローの元、下記業務をお任せ予定です。 ・薬品の投入、ドラフトでの加熱処理、濾過、サンプリング作業等(基本は手作業での業務となります。) 【変更の範囲:入社後は記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて異なる業務全般に変更の可能性があります。】 ■就業環境: 空調服有(面接時に職場見学を想定) ■働き方: ・休日休暇:完全週休2日制+別途指定休5日あり(年間休日125日) ・就業時間:フレックスタイム制度を導入し、残業は月平均15時間 ■キャリアパス:最初はベテラン社員からのOJTで業務を学んでいただき、将来的にはグループのリーダーとなっていただく事を期待します。 ■入社後ついて:同じ部門のメンバーが丁寧に指導するため、分からないことがあれば何でも聞ける環境です。 ■組織構成: ・事業拡大につき、坂東市に2022年新設した貴金属精錬の最新鋭工場での就業です。 ・坂東工場には65人が所属、30代〜50代の社員が中心です。中途採用者が多く在籍し活躍していますので、充実したサポートを受けられます。 ■当社の魅力: ・SDGsやESGへの意識の高まりにより注目される「資源循環型ビジネス」で社会貢献へ貢献をしており、業績は右肩上がりで推移しています。 ・技術力・許認可ビジネスのため、競合他社の参入障壁が高く、全く同じ事業を行っている競合会社はありません。 変更の範囲:本文参照
田中製紙工業株式会社
岐阜県美濃市殿町
製紙・パルプ, その他製造・生産 製造・生産オペレーター
機能紙・機能性シートの開発・製造を行う当社にて、高断熱紙や耐火紙など、さまざまな素材としての紙をつくる『製紙チーム』メンバーになって頂きます。 メンバー約8名で、各工程を分担して作業をします。紙をすく大型の機械の操作を中心に、原料の投入から製品取り出しまで、各工程を分担協力の上作業します。 ■業務詳細:※全スタッフが全ての業務をこなせるよう多能工化を推進しております。【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)製品の検査・梱包作業 2〜3人 製品をパレットに積み上げながら異物検査をします。検査には2名付き、もう1名は補助をしていただきます。一つの製品が終わるまでは、常時ポジションに就いてます。それ以外の人員は手が空いたら次のポジションへ移ります。 (2)原料投入・機械設定 2人 混合する作業で機械が混ぜてくれます。原料の配合作業は原料タンクへの投入作業メインです。原料をフォークリフトで運ぶ作業もあります。また、軽微な機械設定も行います。 (3)原料の下準備作業 2名 紙をすく前の原料の下準備を行っていただきます。 (4)次の支度準備への段取り 1名 保管倉庫に行き、倉庫からの原料の運搬、在庫確認作業、生産管理担当への発注連絡などを行います。 ※上記の業務以外にも別工場の補助も行います。 ■当社の特徴: 当社の紙の用途は特殊であり、多岐に渡ります。例えば車部品イメージすると通常は金属ですが、実は紙の物も一部使われており、その需要が継続してあることに起因します。不燃材料や耐熱シートは紙でも可能で、コスト面などから企業ニーズが恒常的にあります。これらの部品は消耗品であり、交換サイクルが早いのにも一因があります。 ■配属:製紙部門 製造部 本社第一工場 総勢16名(2チーム各8名)(男性 20代〜40代)+ヘルプ数名 ■教育制度: 丁寧にOJTを行いますので、未経験者の方も安心して働けます。基本的には手順書がありますので、マニュアルに沿って習得いただけます。概ね3年間で各作業を習得していただけるイメージです。当社は中途入社の社員がほとんどで、経験等を問わず活躍できる場所・チャレンジできる場所があります。 ■キャリアパス:製造から営業・開発へキャリアパスもございます。職位としては、一般→リーダー→係長→課長へのステップアップも可能です。 変更の範囲:本文参照
JFEコンテイナー株式会社
千葉県千葉市中央区新浜町
400万円~699万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 製造・生産オペレーター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【JFEグループ/ドラム缶のリーディングカンパニー/借上げ社宅 会社負担9割!/全社平均有給取得日数14.5日】 ■業務内容: 入社後は、まず今までのご経験とご希望をお伺いしたうえで、お任せする業務を決定いたします。今後のキャリアに合わせて幅広くご経験を積んでいただくことが可能です。 ≪具体的な業務例≫ ・生産技術 ・品質管理(JIS、QMS、EMS、UN、顧客品質監査等) ・設備の保全業務 ・安全/環境管理 ・能率改善に関する取り組み ・CSR/コンプライアンス管理 など 【変更の範囲:会社が定める業務範囲】 ■配属・研修 千葉、川崎、大阪、岡山の国内4工場のいずれかでご勤務いただきます。OJTを通してキャッチアップいただくまで丁寧にフォローいたしますので、実務経験をお持ちのない方もご安心ください。 ■採用背景 新卒採用の枠を広げ、第二新卒歓迎で増員募集をいたします。 ■組織構成 いずれの拠点も約60名規模のメンバーが働いています。 ■充実の福利厚生◎ ・借上げ社宅制度 ※単身者は家賃の10%、妻帯者は家賃の25%の自己負担で住めます! ・遠方配属となった場合、引越し費用会社負担 ・年休120日 ・全社平均有給取得日数14.5日(2022年度実績)。保存休暇制度有。 ■ドラム缶事業について 高品質のドラム缶、高圧ガス容器を製造販売している同社で、ドラム缶事業部に配属予定です。 ドラム缶は、石油・ファインケミカル・食品・産業廃棄物処理まで、多種多様な製品の貯蔵・輸送といった工程を支える、無くてはならないものです。 同社は、多重巻ドラム缶という自社開発による製造を手がけ、ドラム缶の高性能化をリードしてきました。また他社に先駆け環境対応商品を世に送り出してまいりました。 その結果、国内のJIS規格はもちろん、国連「危険物輸送に関する勧告」に基づくUN基準をクリアし、その安全性は世界的に認められています。 今日では業界トップクラスの幅広い製品群をラインアップし、化学製品や石油、塗料、食品、接着剤、化粧品、プラスチック、ファインケミカルなど多様な産業界のニーズに対応しています。 変更の範囲:本文参照
東京都千代田区神田猿楽町
【JFEグループ/ドラム缶のリーディングカンパニー/借上げ社宅 会社負担9割!/全社平均有給取得日数14.5日】 ■業務内容: 入社後は、まず今までのご経験とご希望をお伺いしたうえで、お任せする業務を決定いたします。今後のキャリアに合わせて幅広くご経験を積んでいただくことが可能です。 ≪具体的な業務例≫ ・生産技術 ・品質管理(JIS、QMS、EMS、UN、顧客品質監査等) ・設備の保全業務 ・安全/環境管理 ・能率改善に関する取り組み ・CSR/コンプライアンス管理 ・労務管理 など 【変更の範囲:会社が定める業務範囲】 ドラム缶の製造は工場の自動化が進んでいて、その中で生産ラインの設計や品質の管理など、より高度な部分を人が担っています。 ■研修体制 OJTを通してキャッチアップいただくまで丁寧にフォローいたしますので、実務経験をお持ちのない方もご安心ください。 また、入社後数年は上長と目標設定を行いながら振り返りを行い、できることを増やしていきます。 第二新卒の方はメンター制度があり、フォローアップ体制は充実しております。 ■組織構成 約60名規模のメンバーが働いています。 メンバーの中でも決まってた業務をずっと行うのではなく、色んな業務を行うことが出来ます。 ■充実の福利厚生◎ ・借上げ社宅制度 ※単身者は家賃の10%、妻帯者は家賃の25%の自己負担で住めます! ・遠方配属となった場合、引越し費用会社負担 ・年休120日 ・全社平均有給取得日数14.5日(2022年度実績)。保存休暇制度有。 ■ドラム缶事業について 高品質のドラム缶、高圧ガス容器を製造販売している同社で、ドラム缶事業部に配属予定です。 ドラム缶は、石油・ファインケミカル・食品・産業廃棄物処理まで、多種多様な製品の貯蔵・輸送といった工程を支える、無くてはならないものです。 同社は、多重巻ドラム缶という自社開発による製造を手がけ、ドラム缶の高性能化をリードしてきました。また他社に先駆け環境対応商品を世に送り出してまいりました。 その結果、国内のJIS規格はもちろん、国連「危険物輸送に関する勧告」に基づくUN基準をクリアし、その安全性は世界的に認められています。 変更の範囲:本文参照
大福製紙株式会社
岐阜県美濃市前野
〜ユネスコ無形文化遺産に登録される「本美濃紙」を製造/設立約90年の老舗メーカー〜 ■業務内容: ・粘着テープから電子材料、あぶらとり紙、衣類まで多様に使われる紙の製造業務をお任せします。 ・「原料調合」、「抄き出し」、「樹脂塗布」、「巻き上げ」、それぞれの工程は、数名のチームで生産の前準備や計器操作、機械による生産状況の監視業務などを協力して行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属部署: ・生産部/67名が所属 ※部長以下、20〜60代まで幅広く在籍 ■当社の魅力: ◎設立から90年の歴史を持つ老舗メーカー 大福製紙のルーツは、1934年に岐阜県美濃市に設立された機械漉き和紙工場。1970年台から和紙の特性を生かした特殊紙製造にシフトし、独自の抄紙技術・加工技術を磨きながら成長してきました。 ◎モノづくりを支えるモノづくり 自動車、家電、住宅建材、粘着テープなど、実は身近な製品にも大福製紙の特殊紙が基材として多く採用されています。私たちの仕事は、お客様のモノづくりを支えるモノづくりなのです。 ◎チームプレー 当社の従業員数は約100名。営業、開発、製造、品質管理といった各分野の社員が近い距離で仕事をしており、互いの考えを共有しながら、お客様の課題に沿ったオリジナル製品を生み出しています。 ◎グローバル展開 大福製紙のビジネスは国内にとどまりません。お客様や時代のニーズに呼応する形でグローバル化を進めてきました。今後も高付加価値なモノづくりを通して、世界中のお客様に貢献したいと考えています。 変更の範囲:本文参照
350万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
【エンジニアの教育・人材育成に投資する成長企業/安定成長を継続し海外案件も多数保有/メーカー出身者多数】 ■業務内容: 電子機器に使用される部品用の接着剤の製造開発業務をお任せします。 ■業務詳細: ・接着剤の製造 ・測定 ・配合補助 ・客先折衝 <配属先について> 創業より一貫して化学製品(接着剤)の開発・製造・販売に努めて参りました。 世の中のニーズにお応えすべく、多品種・少量生産体制が強みであると確信しております。 ■研修・教育: 入社後3日間弊社実施の研修あり。それ以外にもイーランニングやアカデミー制度あり ■評価制度: (1)プロジェクト先評価についてはスキルや積極性・協調性・規律 (2)社内評価については目標設定を行い達成度や取り組みのプロセスなどを半期に1度技術組織のリーダーと面談を行い評価をしていきます ■エンジニア組織について: エンジニアが声を出して組織化されました。請負受託業務も行っているOSTですが、在籍人数がTOPクラスで約20年を迎えてる現在成熟期を迎えるも、立ち上げ時の勢いを維持したままエンジニアの気持ちにも寄り添い組織を大きくしております。 中にはリーダー制度があり、SL、GLなどエンジニアのTOPに立ち働き方の相談や技術の継承を行ってくれます。 ■当社について: ・当社は、「モノ」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が関係しています。 ・私たちは、エンジニアを『人』として大切にし、すべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
四国化成工業株式会社
徳島県板野郡北島町江尻
400万円~799万円
機能性化学(有機・高分子), 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 製造・生産オペレーター
〜国内外でシェアトップクラスの自社製品多数!圧倒的な安定感の四国化成G/抜群の福利厚生・充実の研修制度で長期的に働きやすい環境〜 ■概要: 研究開発であるラボの方々と打ち合わせをしながら、まだ世の中にないものを生み出していただくお仕事です。 主には、新規開発品やスケールアップ検討に関わる製造業務です。 ■業務詳細: 研究開発により有機合成した物質を量産化するパイロットプラントでの製造ライン業務をお任せいたします。 【監視業務】 管制室でモニターを見てプラントの稼働状況を監視します。 【現場作業】 プラントに設置された計測機器やリアルに感じる五感をフル活用して現場を監視し、原料投入・機械操作・メンテナンス作業を行います。 ※プラントの監視作業6割:現場作業4割で、頭と体をバランスよく使う仕事です。 ■業務の特徴: ◎工場従業員の平均年齢は40歳。年齢差を感じさせない、フランクな雰囲気の職場です。また、中途入社の方も多数活躍しています。 ◎徳島工場では、主に塩素化イソシアヌル酸を原料とするプール用殺菌・消毒剤「ネオクロール」、入浴施設用の「スパクリーン」や「レジオハンター」、浄化槽の殺菌・消毒剤「ポンシロール」等の有機化成品を製造しています。 ■働き方: 基本的に日勤のみですが、繁忙期のみ交代制になる可能性がございます。 働き方については希望性なので、日勤のみも可能です。 ■当社の特徴: 四国化成Gが長期ビジョンで目指す姿は「独創力で、"一歩先行く提案"型企業へ」。PC、スマホ、電子機器、自動車等の中の基板を錆から守る「タフエース」は主要電機メーカーの材料指定を取得、現在でも世界シェア1位となっておりますが、5G・6G関連で更なるニーズ増を見込んでいます。有機化成品分野の「ネオクロール」はプールや浄化槽の消毒にて国内シェアトップとなっています。研究開発力があり、少数精鋭で小回りが利く当社だからこそ参入できるニッチな市場で、高付加価値の製品を開発・提供し続けて参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社フォセコ・ジャパン・リミテッド
愛知県豊川市平尾町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学, 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
◇◆働き方を変えたい方/賞与3回/年間休日124日(土日)◆◇ ■仕事内容: クルマ業界でよく使われる鋳造に関わる製品をつくります。 材料や製品を「運ぶ」作業や、「機械の操作」をお任せします。 ■具体的には? 1)入れる 専用のマシーンへ素となる粉末をいれる 2)混ぜる 粘土状になるまで機械で混ぜる 3)整える 四角く形を整える 4)運ぶ 形を整えたモノを焼く場所へ運ぶ 4)焼く 乾燥し、焼き固める ※運搬:手やフォークリフトで行います。 ※手で運ぶものは15キロほどの重さです。 ■働き方: ・転勤なし ・土日休み ・年休124日 ・GW・夏季・年末年始休暇あり ■働く環境: ・粉末を吸い込まないように空調強めに設定 ・食堂を2020年に設立 ・トイレも2022年に綺麗に工事 ・ウォーターサーバー13か所設置 ■メンバー: ・全員で45名 ・45名の中で夜勤担当は7名 ・製造ラインメンバーは30代、40代、50代が活躍中 ・荷物を運んだりする派遣メンバーは20代多数 ・わからないことがあれば聞きやすい雰囲気! ■当社紹介: ロンドン証券取引所上場「ベスビウス社」の4部門の1つ、「フォセコ」での採用を予定しています。 ・世界40ヶ国以上 ・1万人を超える仲間 ・90年を超える歴史を持つ「フォセコグループ」 ・世界の鋳造分野で生産性、品質、安全性の向上など支援 ・自動車業界を中心 ・日本の鋳造技術に大きく発展 変更の範囲:会社の定める業務
日鉄マイクロメタル株式会社
半導体, 組立・その他製造職 製造・生産オペレーター
【土日祝休・残業少◎月10h程度/日本製鉄Gの安定基盤/世界で初めて被覆型の銅ボンディングワイヤの量産化に成功した半導体接続材料メーカー!世界シェアトップクラス製品あり/マイカー通勤可】 ■業務内容: ボンディングワイヤの製造オペレーター業務(クリーンルーム内作業) ・ワイヤを製造するための製造機器の機械操作 ・機械の監視・点検 ・生産システムへの入力、作業標準書の作成および改廃 ・作業指示出しや作業段取り決めなど <ボンディングワイヤとは> 半導体素子の電気信号を半導体パッケージ外部に伝えるための接続素材です。 <クリーンルームとは> 温湿度一定で、外部からのチリやホコリが入らない空 間のことです。 ■教育体制: OJTによる教育が充実しており、半年程度を目安に独り立ちができる環境です。 <入社後のフォロー体制> 作業の段取りや記録整理(パソコン使用)といった日常業務が初めての方でも大丈夫なように「イチ」から指導いたします。 それまでの経験によって個人差がありますが、半年から1年くらいかけて一人前になっていくイメージです! ■配属部署: 製造部は3つのチームがあり、1チームで20人程度になります(社員・パート・派遣込み) <中途入社者、多数活躍中!> 社員のほとんどが中途入社で、出身企業や業界も様々ですので安心です! 同業界出身者も数多く活躍しています! ■シフト勤務について 1か月前に翌月分のシフトが決まり、1週間単位でのシフト勤務です。 例)1週目8:30〜 2週目00:00〜 3週目15:00〜 4週目8:30〜 ◎有給消化率は約8割と、休暇はとりやすい環境です! ■キャリアパス 製造オペレーター経験後には、リーダー、係長になることも可能です。 また、製造職から将来的には生産技術職や品質保証へのキャリアチェンジが可能です。 ■特徴/世界トップクラスの開発技術: 長年ボンディングワイヤの素材は金が主流でしたが、金の価格高騰から同による開発のニーズが急増してます。世界中の企業が開発に挑戦するも困難を極める中、当社は世界初の技術革新に成功。現在もマーケット好調な海外との取引が多く半導体業界からの需要も拡大中の為、今後も好景気が期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋濾紙株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【完全週休2日制/創業100年超/飲料・食品・化学・半導体・研究機関など、幅広くものづくりを支えるメーカー】 ■業務内容: ・現場に近い立ち位置でのメンブレンフィルター製造部門の生産計画を立て実行管理 ・生産工程の効率化 ・各工程を総括的に管理 小ロット多品種の製品群に対し、受注状況に応じて、生産計画を立て、進捗管理を行いながら計画生産を着実な実行をするべく、務めて頂くポジションとなります。 ゆくゆくは製造現場の複数工程を取り纏めるリーダーとしてのご活躍も期待しております。 ■ミッション: メンブレンフィルター製造部門の次世代リーダー ■身につけられる技術: ・製造工程を管理するスキル ・マネジメントスキル ■入社後について: 工場内工程のOJT、ISOなどの規格教育(数週間)を経て配属を予定しております。 配属後は上長指示のもとテーマを持ち業務に取り組んで頂きます。 ■魅力: 国内唯一のニトロセルロースメンブレンフィルター製造工場として、コロナおよびインフルエンザなどの検査キットの主原料となる製品を提供し、人々の健康と安全において社会貢献に寄与しています。 ■当社の特徴: 日本初の濾紙メーカーであり、分析用濾紙の国内シェア80%以上を誇り、ADVANTECブランドを確かなものにしている当社。目に見えるゴミから非常に小さなミクロの世界の異物まで、多種多様なものを濾過するフィルターを幅広く取り扱っており、顧客業界が製薬・食品・化粧品等と多岐にわたるため、景気に左右されにくく、事業が安定しています。働き方においても、月残業20h程、年休122日、家族手当等の福利厚生も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社藤岡エンジニアリング
岡山県真庭市下市瀬
400万円~549万円
機械部品・金型 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 射出成型金型 製造・生産オペレーター
〜新規事業立ち上げに興味のある方・機械加工のご経験ある方歓迎!〜【マグネシウムやアルミダイカストといった軽金属を使った部品製造メーカー/日本でも数少ない技術力を持つ創業70年以上の老舗企業/年間休日113日/育休・産休取得実績有!】 ■募集背景: 更なる事業拡大に向け、2024年にアルミニウムの鋳造を内製化するべく事業が立ち上がり、今回はそのアルミニウムの鋳造技術者として一緒に事業の中核を担っていただける方を募集しております。 ■業務内容: ・溶融アルミを金型へ流しこむ ・数分間の冷却後、アルミが固化したことの確認、取り出し ・製品の外観を目視検査(寸法通り成型されているか確認) ※一連の鋳造技術を習得頂きます。アルミの注湯は機械が行うため、基本的に重い物を運ぶお仕事は少なくなっております。 ■入社後の流れ: まずは座学研修を経て、知識を習得いただき、その後先輩社員と一緒にラインに立ち、少しずつ業務の習得を目指していただきます。ゆくゆくは部品加工のプログラムや品質管理等にも携わっていただきながら、事業の中核を担う存在として活躍いただけることを期待しています。 ■就業環境について: ・2024年に久世工場敷地に第三工場を新設しており、非常に綺麗な環境で働くことができます。 ・金属を取り扱うため、一定の温度を保つ必要があり、冷暖房完備で季節に関わらず過ごしやすい温度になっています。 ■同社の特徴: 《1》長年培ってきた加工技術 本社工場はミノルタカメラの子会社として設立しました。マシニングセンター、三次元測定機など充実した設備を保有しており、カメラボディの機械加工で培ったノウハウを活かし、精密で高品質な製品をお届けしています。 《2》金型製作から組立まで一貫生産 実用・最軽量のマグネシウム材料を成形し、機械加工から塗装・印刷まで一貫生産しており、薄肉・複雑形状の高精度品の量産を得意としています。 《3》働きやすい環境づくり 有休取得率の向上や子育てをサポートする制度確立などに取り組み、長く安定して勤められる環境を整えています。また、上司・先輩との距離感が近いため質問しやすく、新しいことへの挑戦に対しても背中を押してくれる職場で、20代、30代の若手社員もたくさん活躍しております! 変更の範囲:会社の定める業務
大西紙工有限会社
愛媛県四国中央市上分町
医薬品卸, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 製造・生産リーダー 生産管理
◎未経験歓迎! ◎景気に左右されにくい【医療業界】で使われる商材のメーカーへ! ◎面接1回で正社員/再雇用制度あり! ■業務概要と採用の背景: 医療用ドレープの加工や、紙製の原反のスリッター加工を行う当社にて、製品の生産管理業務をお任せします。 生産管理のメンバーを増員し、より安定した生産体制、精度の高い計画立案を目指しております。 ■具体的には: ・日々の作業予定の管理 ・生産計画の作成 ・人材管理(メンバーの割り振り) ・工程管理 ■仕事の特徴: 大手製紙企業が密集する愛媛県四国中央市の企業で、紙・不織布を活用した医療用品向けの加工を行っています。 少数精鋭のため、裁量大きく業務に携わることができるので、豊富な知識やスキルを身に着けることが可能です。これまでのご経験や大学・高専などで学んだ知識を最大限に活かして活躍できる環境です。 ■組織構成: 配属先はメンバー36名(平均年齢40歳前後、男女比=3:7)で構成されております。 ■入社後: 入社後は製品知識をつけていただいたり、OJTを通して業務を習得していただきます。経験豊富な先輩社員がフォローしますので、困ったことや分からないことがあればすぐに相談できる雰囲気です。すぐにすべての業務を一人でお任せすることはありませんのでご安心ください。 ■職場環境: 工場内は冷暖房完備です。 変更の範囲:会社の定める業務
UCワークス株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
300万円~349万円
住宅設備・建材, 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
〜女性の方多数ご活躍!これまでの顧客折衝経験や指導経験を活かしてご活躍頂ける!未経験からチャレンジできる製造管理のお仕事です!〜 〜 創業125年の老舗メーカー内山工業グループの1つウチヤマコーポレーション株式会社の製造加工関連会社!事業安定性◎〜 〜年休110日(2024年度実績)以上!1か月の残業10時間程度!女性の方多数活躍中! ■業務内容: 空調部品の発泡体・樹脂シート打抜き加工を行っている滋賀工場にて、モノづくりがスムーズに進むように加工設備のプログラム設定や従業員の管理・指導をお任せします。 <入社後の業務> まずは実際に製造業務に携わって頂き作業の流れを覚えます。(将来的に指導する側になるため、どのように説明すると伝わるか経験するため) また今後、製造製品の材料や品目によって異なる設備の設定などにも携わっていただくための知見を現在の製造管理者の指導のもとで知見をつけます。 <将来的にお任せする業務> 業務の流れ・設備の知見がついた後、3〜5名の方々の製造状況の管理を担当していただきます。製造作業される方々の管理業務を行って頂くため、コミュニケーション能力を活かして働けるやりがいがあります。 また当社は7台の設備があり、約3,000品目に及ぶシール材・断熱材の製品を、その日のオーダーに応じて約80〜140品目の生産をするように設定しております。それらが、人の作業によって製造されているため、その商品ごとの設備設定を変更、調整していただく重要なお仕事にも携わっていただきます。 ■組織構成: 工場内は30名。同ポジション(製造管理)の方は、2名(50代後半・20代後半 の女性の方)がいらっしゃいます。 お2人とも作業員からスタートされて、管理者としてご活躍されているため未経験からでも安心してご入社いただけます。 ■働き方: マイカー通勤可能!夜勤なし!働きやすいお仕事です。 ■同社について: ウチヤマコーポレーションの製造部門を担っています! <ウチヤマコーポレーションについて> 断熱材を中心とした資材を扱う商社です。メーカー(関連会社にて製造)、施工(断熱、内装材の工事請負)という3つの顔で一般の商社にはない機能を強みに、製品製造、販売だけでなく、施工まで一貫したサービスも提供しています。 変更の範囲:無
柳井化学工業株式会社
福井県越前市上真柄町
350万円~599万円
機能性化学(有機・高分子) 試薬メーカー・受託合成・受託分析, 製造・生産オペレーター ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食)
【東証プライム上場富士紡ホールディングス100%子会社/化学品の受託合成・製造を行うグループ企業/転勤無し/業務未経験・文系出身・第二新卒歓迎!正社員雇用/寮完備(個人15%負担)・マイカー通勤OK・家族手当有】 ◆職務内容: 同社武生工場にて医薬品や光学製品(レンズ・ミラー)を作る為の原料を製造します。1班4〜5名で構成されており、グループで下記業務に取り組みます。 ◇反応釜に材料を投入 ◇機械操作:かくはん機・遠心分離機のオペレーション ◇反応釜の温度管理 ※手作業・機械作業はその日お任せする担当工程によって異なります。 ※担当工程により、20キロ〜250キロ程度の重いものを運ぶ作業(機械作業)も発生いたします。 同社は顧客のニーズに即した受注生産・合成を行っております。 ◆組織構成: 武生工場には70名在籍しており、20代〜40代の幅広いメンバーで構成されています。 ◆フォロー体制: 化学業界未経験/文系出身の方も安心の教育体制が整っています。入社後は先輩社員と1つひとつの工程を学んでいただき、6か月〜1年程度で独り立ちを目指します。フォークリフト免許・危険物取扱者資格など、業務に必要な資格には取得補助がございます。 ◆就業環境: ・有給取得率:9割となり、土日も休みが取得しやすい環境です。 ・残業:ほぼ無し ・施設設備:シャワー室・洗濯室完備(24時間使用可能) ・住宅手当:自己負担15%の寮もご希望の場合入寮可能です。(※適用条件あり) ・シフト形態は4勤1休制(4組3交代制) ◆キャリアパス: ご本人の能力によりますが製造現場における交替グループの職長、生産管理を含めたマネジメント業務等への異動等可能です。 ◆当社の魅力: ◇東証プライム上場「富士紡ホールディングス」グループ 研磨材・化学工業品・生活衣料などの開発・製造・加工を行い確かな事業基盤を確立しております。 柳井化学工業は、フジボウグループの主力事業として化学工業品の受託合成・受託生産を行い、大手化学企業の完成品製造を支援。 医薬品、光学製品などの中間体はモノづくりに不可欠です。 当社はお客様のニーズに合わせて合成・生産を行っておりスピード・小ロットなど“小回り”が利く生産体制・技術は高い評価を得ております。
株式会社ENEOSマテリアル
東京都港区東新橋汐留シティセンター(9階)
石油化学 機能性化学(有機・高分子), オペレーション・試運転 製造・生産オペレーター
【独身寮・社宅完備!製造経験者であれば業界不問/タイヤ材料に使われるエラストマー(ゴム)事業を展開/海外売上比率50%越えのグローバル化学メーカー/平均有給取得日数19日と働きやすさ抜群◎】 ◆職務概要 ・化学プラントでの製造装置運転業務 ・化学製品のプラント設備、製造機械の操作及び監視業務 ■勤務時間/ 休日について ・日勤勤務のケース:8:30〜17:15(休憩60分) ・3交替勤務のケース:6:50〜15:00、14:50〜22:00、21:50〜翌7:00(それぞれ休憩70分) <休日・休暇> ・日勤勤務のケース:124日(2024年度) ・3交替勤務のケース:110日(2024年度当社カレンダーによる) ■同社の特徴・魅力: ◇東証プライム上場のENEOS(株)100%出資の同社は、JSRのエラストマー事業継承により、2022年4月に新設された素材メーカーです。合成ゴム国産第一号製品を誕生させた、合成ゴム事業におけるリーディングカンパニーとして、日本国内はもとより、海外への供給を通じて、自動車産業をはじめとする各産業の発展に貢献していきます。 ◇エラストマー事業は、環境配慮型(CO2削減、省エネルギー)の高性能タイヤ用材料やリチウムイオン電池材料など、更なる成長が期待されている分野であり、引き続きエラストマー事業の高性能タイヤ用材料グローバルNo.1を目指して進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ