92 件
株式会社コスモビューティー
大阪府大阪市此花区島屋
安治川口駅
450万円~799万円
-
化粧品 医薬品メーカー, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査
学歴不問
世の中に流通する数多くの化粧品をOEMで製造している急成長企業にて、品質管理 部門長候補の募集です。OEM化粧品や医薬部外品、洗剤などの化成品製造工場における下記の品質管理業務に携わります。【変更の範囲:会社の定める業務】 ・原料、梱包資材の受け入れ検査 ・中身、製品の官能検査、物性検査 ・外部機関に委託している重金属、砒素の定量試験など ・部門メンバーのマネジメント ■組織構成: 各工場の品質管理部門は、各6〜8名となります。 ■求める人物像:化粧品の容器などに万が一問題があった際などに、基準に照らしてスピーディーかつ的確な判断ができる方。 営業、製造、分析、研究、社外とのやりとりもあるため、柔軟なコミュニケーションの可能な方。 ■当社の特徴: 独自の技術力を武器に数々の有名商品を2,000社以上の取引先へ企画、提案を行っております。どこよりもいち早く市場のニーズに合わせた製品提案で、景気に左右されない安定経営を実現しております。グループ全体で50期連続増収増益を達成しており、今期も増益予定です。国内外で製造拠点を竣工、増築しさらなる成長を目指しております。 ■当社の魅力: ◇評価制度 年に一度、人事考課を実施します。自己評価⇒上司査定⇒役員査定・他部署の部門長査定という流れで、公正に行われます。給与は、入社後しばらくは定期昇給で、その後は実績に応じた評価に基づく、実力主義の評価に変わります。そのため、年齢に関係なく、若いときから役職者に昇格することも可能です。 ◇社長との1on1 年に1度、社長との個別面談があります。ここでは、家庭のことや、自身の業務内容、今後キャリアアップについて話します。また、部署異動や担当業務について、自身の考えを直接社長に伝えることが出来ます。 ◇惜しみない設備投資 設備投資は長年積極的に行っており、2020年にはベトナム第三工場、中国第二工場、関東第二工場が稼働開始、2022年には神戸工場、2023年からは博多営業所・研究所が稼働を開始しました。また、2025年末の稼働開始を目指し、神戸工場に約100億円を投じて生産体制強化のための新工場棟を建設中です。 工場について:https://www.cosmobeauty.co.jp/business/plant.html 変更の範囲:本文参照
400万円~649万円
化粧品 医薬品メーカー, 申請・薬事 申請(OTC・医薬部外品)
■業務内容: 薬事担当として、医薬品・化粧品の校正業務を中心に、その他業許可更新、販売名届出申請及び承認取得関連業務、審査対応を担当します。 ※取扱商品…基礎化粧品、ヘアケア商品、医薬部外品 等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※年間総試作品件数約4,000件、開発スピードや商品提案数などは業界トップクラスを誇り、競合他社より出荷率が高いことが特徴です。 ■組織構成: 正社員6名(うち1名時短、1名育休)、パート3名 ■当社の魅力: ◇評価制度 年に一度、人事考課を実施します。自己評価⇒上司査定⇒役員査定・他部署の部門長査定という流れで、公正に行われます。給与は、入社後しばらくは定期昇給で、その後は実績に応じた評価に基づく、実力主義の評価に変わります。そのため、年齢に関係なく、若いときから役職者に昇格することも可能です。 ◇社長との1on1 年に1度、社長との個別面談があります。ここでは、家庭のことや、自身の業務内容、今後キャリアアップについて話します。自身の考えを直接社長に伝えることが出来ます。 ◇惜しみない設備投資 設備投資は長年積極的に行っており、2020年にはベトナム第三工場、中国第二工場、関東第二工場が稼働開始、2022年には神戸工場、2023年からは博多営業所・研究所が稼働を開始しました。また、2025年末の稼働開始を目指し、神戸工場に約100億円を投じて生産体制強化のための新工場棟を建設中です。 変更の範囲:本文参照
プレミアアンチエイジング株式会社(DUO)
東京都
700万円~899万円
化粧品 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 基礎・応用研究(化粧品・トイレタリー) 製品開発(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【フレックス・週1リモート可/東証グロース上場で安定性◎/年休124日・残業13h程/累積販売数4000万個の「DUO」シリーズを展開】 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める事業所】 ・新商品の開発管理及び品質評価 ・新製剤開発及び、素材開発 ・外部機関との共同研究の推進 ■コミュニケーションツール GoogleMeet/Chat ■魅力 ・土日祝休み、年間休日124日、残業月平均13時間(前年度)フレックス ・育休産休取得率・復帰率ともに100%、「健康優良法人2023」「えるぼし」の3つ星に選定 ・DUOをベースに急成長した会社の第二成長フェーズにあり、新たな商品開発やマーケティング再構築に向けた改革が進んでおります。現在は既存顧客に加え更なる新規顧客獲得に重点を置いております。 ・様々な研究を行っている化粧品開発メーカーとタッグを組み商品開発を行う、いわゆるオープンイノベーションの手法を採っており、ニーズにマッチした高品質商品を生み出し続けております。 ■当社について 当社は化粧品・健康食品の企画から開発、輸出入、通信販売、卸及び小売りを中心に抗老化・美容・健康に関する情報提供及びコンサルティング、マーケティングリサーチ及び各種情報の収集、分析を行っております。美容からアンチエイジング、更にアンチエイジング・アンチストレスを予防医療と捉え、国の医療費削減につながる事業を通じ社会貢献を行っています。 ■代表の想い 創業以来、すべての人が好奇心を持って何歳になっても新たなことにチャレンジし、いきいきと生きることができる新しい価値を社会に生み出したいという想いを持ち、事業展開を進めてまいりました。 この創業当時から大切にしてきた想いは今も変わりませんが、事業が拡大する中で、新たに加わった社員を含め、多くのステークホルダーの皆様に対して、当社の根底にある私の考えや会社としての理念、中長期的に目指す姿を明確にし、浸透させていかなければと思うようになりました。 新CIを軸に、当社の強みの源泉である「Uniqueな価値」の提供に徹底的にこだわり、「人生100年時代」に求められるアンチエイジング分野全般の課題解決を担うUniqueなブランドが集うプラットフォームへ進化し、アンチエイジングカンパニーを目指していく所存です。 変更の範囲:本文参照
小林製薬株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
500万円~1000万円
トイレタリー 医薬品メーカー, 品質保証・監査 医薬品質保証(QA)(本社)
【あったらいいなをカタチにする/上場企業】 ■業務内容: 化粧品・OTC医薬品・食品・オーラルなどの研究開発における品質確認体制の強化のために以下業務を担っていただきます。 ・個別製品の研究担当の設計思想と評価結果の妥当性確認・承認 ・リスクアセスメントの確認・承認 ・処方・規格などの製造所へ伝達する資料を確認・承認 ※但し、試験・検査の実行は業務としない。 ・法規やリスクアセスメントに基づいた製品の表示の妥当性確認 ・お客様相談室や製造本部 品質管理部門と連携し、品質リスクを把握 ・製品開発における品質マネジメント体制を継続的に改善 ・研究開発職掌における品質安全知識の向上教育の実施 ■お任せしたい役割・期待したいこと: ・研究開発業務の品質確認の仕組みを整備するプロジェクト活動 ・特定製品カテゴリーにおける個別の製品開発活動における設計や表示の妥当性を確認し、製品の品質不具合の未然防止を促進 ■この仕事の魅力: ・世に出る前の製品開発に携わり、安全・安心をお客様に提供することで社会貢献の実感を得られる。 ・製品設計の重要な品質確認を行うことで、メーカーにとって重要な業務に携わり、責任ある業務に充実感を得られる ・研究開発業務の品質確認の仕組みを整備し、研究開発員の業務改善に貢献することで、大きなやりがいと達成感を感じられる。 ・製品知識、品質や法律など幅広くスキルを獲得できる。 ・開発部門、製造部門、品質保証部門など多様な関係者と連携し、課題抽出や改善活動にに関わることで、課題設定やロジカルシンキングなどのビジネススキルを磨ける。 ■働き方: フレックス勤務、リモート勤務(週2在宅)を活用されている方も多く、働きやすい環境です。また育休の取得率も高く、復職率は100%です。男性や役員の方も積極的に活用されております。 ■組織風土: 全社員が意見やアイデアを持ち寄り、議論して実行していくことのできる会社です。新製品開発の原案となるアイデアについても社員全員で創出しており、その数は年間2万件にものぼっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ムービック
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
350万円~549万円
家具・インテリア・生活雑貨 玩具, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜アニメイトグループ/高品質なライセンスグッズを安定供給し、中国市場における事業拡大に貢献〜 ■概要/募集背景: ◇近年、キャラクターグッズの需要は増加の一途をたどっており、当社への期待もますます高まっています。こうした状況に対応し、お客様のニーズにお応えするため、当社では中国におけるライセンスグッズの生産体制を強化することになりました。 ◇具体的には、新たに生産拠点を設け、より効率的かつ高品質な商品をお届けできる体制を構築します。 ◇この生産体制強化に伴い、当社では、中核となる製造進行管理体制の構築が急務となっています。海外(中国)の製造工場や社内各部署と連携し、円滑な生産体制を構築できる方を求めています。 ■役割・期待: ◇急成長する中国市場におけるライセンスグッズの需要増加に対応するため、生産体制の強化を担う製造進行管理担当者を募集します。 ◇中国の製造工場や社内各部署と連携し、円滑な生産を実現する役割を担います。 ■業務詳細: 製造工場の選定、商品の価格や納期の折衝、品質管理、納期管理などを担当いただきます。コストの最適化と品質向上を図りながら、高品質なライセンスグッズを安定供給することで、中国市場における事業拡大に貢献することが期待されます。 また、今回は通常のキャラクターグッズの製造の他に、アパレル商品の製造も大きな領域となるので、アパレル製造の経験がある方も大歓迎です。 ■具体的には: ◇中国工場の開拓・選定・新規取引先との契約締結 ◇生産計画に基づいた製造進捗の管理・納期調整 ◇品質管理、検品基準の設定・品質改善 ◇コスト削減のための交渉・価格調整 ◇納期遅延や品質問題発生時の対応 ■求める人物像: 円滑なコミュニケーション能力と、周囲と協力し合える協調性を備えた方を求めています。状況の変化に柔軟に対応できる臨機応変さや、責任感を持って業務に取り組める方を歓迎します。中国ビジネス、異文化理解への興味関心をお持ちであれば、さらに活躍の幅が広がります。 変更の範囲:会社の定める業務
エビス株式会社
大阪府大阪市中央区本町
500万円~799万円
その他メーカー 家具・インテリア・生活雑貨, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査
<1896年創業の老舗企業/生活を支える日用品を取り扱える社会貢献度◎/ISO 9001認証取得> ■仕事概要: 消費者の価値観、ライフスタイル、そしてニーズの多様化などの市場環境の変化を的確に捉えながら成長し続ける当社において、知的財産権管理業務や商品の付加価値向上のための研究開発業務を進める仕事です。 ■具体的な業務: ハブラシ、オーラルケア・調理・保存容器などの商品における知的財産権管理業務及び商品の付加価値・競争力向上に繋げる研究開発業務をお任せいたします。 循環型社会の実現を目指し、業界内の情報収集を行いながら自社商品開発の強化に取り組んで頂きます。 ・特許/商標/意匠に関する出願及び対応 ・他社権利調査(侵害調査/無効調査)及び対策の立案/実施 ・新素材商品の実用化及び既存商品/新商品の付加価値向上のための研究/試験/分析評価 ・歯ブラシの歯垢除去率などの性能評価 及び 評価方法の改善・開発 など ■働く環境: 全社員が一堂に会して交流を深める新春懇親会をはじめ、福利厚生が充実。 入社後、新入社員研修やビジネスマナー研修など、各自のステップに応じて 研修を実施。自分を見つめなおし、個々のスキルの向上やチームとしての 働き方を学ぶ機会が豊富に用意されています。 ■組織構成/期待すること: 30代〜40代/2名 管理職候補になるので、マネジメント業務もお任せする予定です。 ・労務管理、業務計画策定/進捗管理、部下育成/統率/評価など ・定例会議2回/月、課内QMS会議(毎月)、関連部門への情報発信共有 ・研究開発報告会の開催(不定期:課内成果の取り纏め・報告) ■当社について: エビス株式会社の創業は1896年。以来120年以上にわたり、毎日の暮らしの中に「美しさ」「楽しさ」「豊かさ」があふれる「心地よい生活」の実現に貢献し続けています。企画開発から生産・販売までのすべての工程を、一貫して自社内で行っており、ロット番号をマーキングし生産履歴を明らかにしたハブラシは、市場流通後の問題発生にも対応可能であることが評価され経済産業省から「商務流通審議官賞」も受賞。社内のすべての部署が、エビスのものづくりを支えるため、密接に連携して業務にあたっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シンコー・サイエンス・コーポレーション
大阪府大阪市生野区巽西
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質保証・監査 医薬品質保証(QA)(本社)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
★積極的な設備投資◎ 自社工場あり!2023年にはコスメファクトリーを増築し、明るく綺麗に整った職場で就業可能です。 ★スキルアップ◎各社員で担当範囲のジャンル分けはしていないため、全ての商材に関わることができます。 自由度が高く、裁量持って携わることができます。 ★創業72年/年商25億で安定性◎ 「化粧品・医薬部外品・健康食品のOEM事業」と「食品添加物事業」の2軸で経営推進を行い、 OEM事業を一貫して対応しています。 ■業務内容: 化粧品・医薬部外品の製造業、製造販売業許可を有している当社にて、品質保証・品質管理の業務をお任せします。当社における品質保証・品質管理の体制の強化を担っていただく重要なポジションになります。 ■具体的な業務内容: ◎化粧品・医薬部外品の品質検査業務全般 ◎品質保証および品質管理体制の構築 ◎化粧品GMP・ISO22716の体制構築および運用 ◎委託先および受託先との取り決めおよび交渉窓口 ◎申し出に対する原因調査および報告書の作成 ◎品質管理に用いる機器の使用前点検および定期メンテナンス ◎化粧品・医薬部外品の安定性の評価 ■魅力ポイント: 自社工場あり!勤務場所と隣接しているので、「自社工場まで月に数回出張がある」「移動時間がかかるのでワークライフバランスが取れない」といったことはありません。2023年にはコスメファクトリーを増築し、設備導入をしており、設備投資に積極的な企業です。 ■働き方: 月平均残業時間25時間(繁忙期も残業時間に変更なし)できるところまでやって残業はしすぎないようにしよう、という社風です。 ■評価制度: 評価する項目を5段階評価するので、納得感と透明性のある評価制度です。 ■組織構成: 品質保証部には2名が在籍しております。※新しいポジションの部署になります。入社後は自分で仕事の型など考えながら仕事ができる環境です。 変更の範囲:当社業務全般
綜研化学株式会社
埼玉県狭山市広瀬
550万円~799万円
機能性化学(有機・高分子), 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査
〜東証スタンダード上場老舗化学メーカー/アクリル系粘着剤に強み ■職務内容: 品質マネージメントシステムの運用管理と推進、及び改善による品質保証業務を強化するための業務をお任せします。 ・品質環境会議の主催(毎月) ・マネージメントレビュー(1回/半期) ・内部監査の企画・実行(1回/年) ・承認機関監査の受審対応(1回/年) ・顧客監査(数回/年) ・環境品質トラブル発生原因究明 ・是正対策時の支援、顧客報告時の支援 ・品質環境関連規制等の見直し ・顧客書類監査チェックシート・CSRアンケート対応(数件/月) 【変更の範囲:当社業務全般】 ■働き方: フレックス制を導入しております。有給休暇取得促進、週1回の定時退社日など、ワークライフバランス向上にも積極的に取組んでおります。 ■同社魅力: 中国、タイに拠点を持つグローバル企業です。粘着剤、微粉体、機能材、加工製品の製造、販売をしています。アクリル系粘着剤に強みを持ち、TVやスマートフォンの液晶ディスプレイフィルムの貼り付けに活用され、需要拡大に伴い大きく成長してきました。複合コピー機等で使用されるトナーキャリア用微粒子やLCD用光拡散微粒子はシェア上位におり、新素材、新技術の研究開発も積極的に行っています。 変更の範囲:本文参照
ジェックス株式会社
大阪府東大阪市今米
吉田(大阪)駅
400万円~499万円
家具・インテリア・生活雑貨 ペット関連, 品質保証(電気・電子・半導体) 品質保証・監査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【安定性◎/業界トップクラスのペット用品メーカー/ペット飼育補助制度あり】 ■採用背景: アクアリウム商品のマーケットシェアの多くは当社商品です。 爬虫類用商品や犬猫用の給水器のシェアも多くを占めており、業界シェアトップクラスです。 常に新製品を開発しており、今後はより家電に近い商品が増えていく見込みのため、今回の採用に至りました。 ■職務内容: 自社製造のアクアリウム(水槽)などの観賞魚飼育関連商品や小動物・爬虫類・犬猫の飼育関連用品にかかる品質管理をお任せします。 新製品の開発、既存品の品質管理(工場および協力会社に対する製造工程の管理や受入検査)、市場不具合品の改善などに携わっていただきます。 (1)製品開発に関わる業務: 開発部へのフィードバック、試作試験(安全性等)、量産試験 (2)製造工程に関わる業務 安定して品質の高い製品を作れるよう、中国工場への出張により工場の工程をチェック・改善(数か月に1回程度の出張) 今後のご活躍次第で、上記海外出張もお任せする可能性がございます。 (3)不具合の解析 不具合が出た製品の解析・原因究明 (4)市場不良データの収集・書面管理 ・改善後のデータ分析 ・品質基準に関わる書面・マニュアル作成 ・顧客クレームの報告書作成・お客様と今後のアクションについて打ち合わせ(※クレームの電話対応は営業が担当します) (5)製品開発にも参画 開発が引いた図面を見ながら開発にも関わっていきます。 ※年間で発売される新商品は約100〜200品。 既存製品のリニューアルを含めると1300〜1400点の商品を販売しています。 その中には水槽を明るくするLEDライト、水槽用ヒーターなど電気回路の知識を活かしていただける商品もあります。 ボリュームはありますが、そのたびに新たな管理を行っていただくことになりますので、既存社員の方もやりがいを持って業務に取り組んでいます。 ■研修制度: ・半年間OJTとインストラクターが1人1名つきます。(どこまで知識装着されているか・何ができていて課題は何かを確認しながら少しずつ覚えて頂きます) ・毎週、上司との1on1やMTGを行いPDCを回していきます。 ■組織体制: 品質保証課:7名・20代1名・他40代〜50代 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アンズコーポレーション
大阪府大阪市中央区谷町(6〜9丁目)
谷町六丁目駅
300万円~499万円
化粧品, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査
◆理系出身者であれば業種未経験歓迎◆ロート製薬関連企業◆年休124日◆国内トップシェアの特殊技術あり◆製造から販売まで一貫して手掛ける◆手厚い福利厚生あり◆ ■業務内容: ロート製薬関連企業であり、化粧品メーカーである当社の品質保証部にて化粧品の品質保証・検査業務をお任せ致します。 ■業務詳細: 具体的には下記のような業務をお任せします。 ・ルーチン検査(バルク検査、リップ検査、製品検査など) ・医薬部外品の有効成分定量 ・検査に伴う報告書の作成 ・菌試験 ・分析機器(HPLC 、GC)などを使用した有効成分の確認試験と定量試験 ■教育体制: ご入社頂いた後は、下記のような研修体制が整っております。 ・品質保証部内業務を理解するための全体的な教育(すべての業務の体験) ・GMP初心者教育 ・担当業務について、詳しいOJT教育(主に品質管理関係の業務) ・部門内、GMP集合教育等を実施し、品質保証部業務についての理解を深める(品質管理、品質保証の両方) ・分析業務の教育 ・品質保証業務(外注管理、申出等)の教育 ■組織構成: 課長1名、チーフ1名、スタッフ10名で構成されております。 ■将来のキャリアプラン: 品質管理の中の検査業務という最も狭い範囲の業務から、さらに品質管理業務全般を理解することで、取りまとめ役としてのチーフ職を目指すことが可能です。また、同時に品質保証業務に精通し、マネジメント力も身につけることができれば、さらに上の役職を目指すことも可能です。 製剤に関する知識、容器に関する知識、GMPの知識、外注管理の能力や、他部門とのコミュニケーション力を身につけることができるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
リョートーファイン株式会社(旧:遼東化学工業株式会社)
千葉県柏市高田
石油化学 その他メーカー, 品質保証・監査 医薬品質保証(QA)(本社)
〜≪マネージャー候補≫医薬品や化粧品メーカーでの品質保証職/年休123日(土日祝)・残業ほとんどなし・転勤なし!/働きやすい環境が魅力/定着率も高く、65歳定年で長く働けます〜 医薬品原薬・医薬部外品・化粧品原料・工業用化成品など幅広い分野の製造・販売を行っている当社にて、品質保証業務(QA)に携わっていただきます。 ■業務内容: ・GMP、GQP、GVPから求められる品質保証業務 ・医薬品・医薬部外品等の許認可申請 など ■組織構成: 品質保証部 品質保証課は11名で構成されています。主に30代〜40代の社員が活躍しております。社員1人1人の適性や意欲を非常に重視する風土。社員同士のコミュニケーションは活発でオープンな社風です。 ■採用背景: 直近の若手の方の採用加速により、リーダークラスでチームに貢献いただける方を採用したく、新たに人員を募集いたします。 ■同社について: 同社は、1964年の創業以来、お客様とともに歩み成長していくことをモットーに医薬品原薬・工業薬品・工業用製品等の「ケミカルマルチサポーター」を目指し歩んできました。その結果、永年蓄積された技術は高く評価され、多くの企業様と安定した取引を行っております。現在の医薬品業界は、国内の制度変化やグローバル化に伴い年々激化しております。対応が急務でしたが、2011年新しく医薬品原薬工場が完成し、多様化する現代のニーズに高品質で多品種の商品をスピーディーに製造可能となりました。未来の可能性や、社会的役割を共有できる方と共に仕事をして行きたいと考えております。 ■千葉県柏市について: 柏市は千葉県北西部の中心に位置し、鉄道では柏市の中央部をJR常磐線、東武鉄道アーバンパークライン、柏市北部には、つくばエクスプレス、道路では国道6号、16号、常磐自動車道が通っております。また、2つの国指定重要文化財、8つの千葉県指定文化財、28の柏市指定文化財があるなど、歴史的建造物も多くございます。 変更の範囲:会社の定める業務
アロエ製薬株式会社
静岡県島田市大柳
500万円~699万円
【変更の範囲:会社の定める業務】 〜CMでおなじみのアロエ軟膏やオードムーゲなど、主要製品で現在需要が拡大中!/大手Gの安定基盤あり・小林製薬株式会社100%出資会社/教育体制も充実/土日休・年休120日/転勤無〜 ■採用背景 ・アロエ軟膏やオードムーゲなど、主要製品で現在需要が拡大しています。そのため、医薬品・医薬部外品・化粧品の品質保証業務をお任せする人員の増員募集となります。 ■業務内容 ・「品質管理・保証」の視点から行う各種問題の改善や予防・対処 ・安定した製品品質確保のシステム維持・管理 ・品質不具合の原因調査や是正・予防 ・バリデーションの実施・新製品立上げや既存品の仕様変更をスムーズに進めるための生産検証計画の立案実施 ・親会社の小林製薬で開発した新製品ライン立上げ業務 ・社内の他部門だけでなく、本部の開発部門も巻き込んだ品質保証管理体制の構築 ・お客様のお声に対する対応、原因調査と改善業務 ※直接のクレーム対応ではなく、消費者からのお声は親会社の小林製薬宛に連絡が入り、その後メールで対応いただく流れです。 ■所属人員 ・品質管理グループ:15名(品質保証部門8名、試験部門7名) ・年齢層も20代〜60代と幅広いです。 ■教育体制 年齢やスキルによって異なりますが、入社教育に加え、業務内容は20代・30代の方から丁寧に教えていただけます。中長期的には外部講師の研修もご用意しております。また、他府県の小林製薬グループ企業へ短期留学する「出稽古」という研修制度があるため、いつもとは違う仲間たちと仕事をすることで新鮮な刺激を受け、スキルアップを図ることができます。 ■キャリアチェンジ制度 ・当社はキャリアチェンジ制度を設けており、他部門に異動ができる体制も整っております。(5グループの部署:生産管理グループ、生産グループ、品質管理グループ、業務グループ、調剤グループ※詳細は企業HPをご覧ください。) ・今回ポジションのキャリアには以下のようなパターンがあります。 パターンA:品質保証部門→他部門へキャリアチェンジ。 パターンB:品質保証部門→係長やライン長、グループ長を目指す。 ※当社は従業員一人一人に幅広いキャリアと経験を積んで頂きたいという想いがありますので、ご活躍を期待しております。 変更の範囲:本文参照
コスメディ製薬株式会社
京都府京都市南区西九条東比永城町
450万円~649万円
医薬品メーカー, 品質保証・監査 申請・薬事
【事業拡大フェーズとして、自社ブランド・OEM製品を展開する化粧品・医薬品・医療機器メーカー】 「マイクロニードル技術」を用いた化粧品・医療機器・医薬品を手掛ける同社にて、品質保証に関する以下業務をお任せいたします。品質保証において、幅広い業務に携わってください。 ■具体的な業務内容 ・品質計画に関する業務(品質標準書及び製品標準書等の作成、監査対応等) ・品質保証および管理体制の構築 ・薬事関連業務(社外対応、薬事チェック等) ・GxP関連業務 ・生産トラブル時の原因調査及び対策の実施 ・お客様からの申し出に対する原因調査及び対策の実施 ◇入社後これまでの経験に併せて、仕事をスタートしていただきます。まずは、化粧品の品質保証業務をご対応いただきますが、ゆくゆくは医療機器や医薬品分野の品質保証業務にも携わっていただきたいと思います。 ◇少人数の部署ですので、幅広い業務に柔軟に対応していただきます。また、社内外でのコミュニケーションや交渉が発生します。 ■同社の商品について: TTS(経皮吸収治療)に特化した化粧品(医薬部外品含む)、医薬品、医療機器の研究開発を行う当社ですが、中でも、化粧品の成分を微細な針状に並べ、皮膚に貼り付けることで吸収する「マイクロニードル技術」が同社の製品の強みです。ヒアルロン酸などを直接肌の奥へ浸透させることが出来る技術で、実際の製品化は世界初です。 ■特徴・魅力: 世界に先駆けた化粧品を開発し、商品は雑誌等でもベストコスメに選出。その製品のインパクトと、発端が大学研究室であるという信頼性から、研究開発費の支援を受けながら製品化をしました。主要な取引先も資生堂やドクターシーラボをはじめ、中国、ロシアなどの大手メーカーが中心です。まだまだ新たな皮膚関連製品の可能性は拡がっており、その開拓に向けて前進を続けています。この成長段階に携わって会社とともに自身が成長出来ることは当社の大きな魅力です 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社北の達人コーポレーション
北海道札幌市中央区北一条西(1〜19丁目)
化粧品, 製品開発(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査
【業界トップレベルのD2C企業を支える商品開発・品質評価業務/プライム上場ながら社員数約280名の少数精鋭組織】 ■業務内容: 新商品、リニューアル商品の処処検討や、品質評価がメイン業務となります。 化粧品、機能性表示食品、医薬部外品などを主に取り扱っています。 企画チームが訴求・コンセプト設計、マーケティングテストを実施し、ニーズがあると導き出した企画案を、訴求やコンセプトを崩さないまま、クオリティを追求し「商品」に仕上げていくことがミッションです。 当社の開発ポリシーは単純に流流っている成分や、理論上効果があるといわれているものを採用するのではなく、「実際に使ってみて効果があるか、ご満足いただけるか」という観点で成分処方を決めていきます。商品の「製造」に関してはOEM企業と連携し委託をしています。 ※製造工程の調整や、交渉は別担当が行いますので、処方検討と品質評価という「良い商品を作ること」に専念することができます。 ■具体的には: ・処方の考案・検討 ・新商品の品質評価 ・化粧品、機能性原料メーカーとの打ち合わせ、情報収集 ・剤型などの仕様検討 ・製造委託先の選定 ・モニター調査の実施と調整 ・全社への新商品プレゼン 実際に商品化されるのは約1400項目ある厳しい当社基準の品質試験、モニター試験をクリアした約1割、中には2〜3年かけて商品化するものもあります。 このように「使用して効果があるか、ご満足いただけるか」を追求した妥協のない商品作りをしています。 ※当社内に研究所はありませんが、必要に応じて簡易的なビーカーワークが発生する可能性がございます。 ■研修期間: 入社後2週間程度、座学や各部署をまわり、当社のビジネスモデル、マインド、商品、風土に触れ知識をつけていきます。 本配属後は開発チームにて各案件の商品開発に携わっていただきます。 ■募集背景: 当社は「びっくりするほど良い商品ができた時にしか発売しない」という基準で商品開発を行い、『ディープパッチシリーズ』など世界No.1ブランドを展開しています。約40種類の製品を販売していますが、今後グローバルメーカーになるためにさらに多くのヒット商品を開発する必要があります。そのため、最高品質の商品を一緒に開発する新しい人材を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セブンオーワンリサーチ
東京都豊島区北大塚
550万円~699万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析, 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査
【化粧品や健康食品などの安全性・効果検証を実施する事業を展開/働きやすさ◎/年休123日】 化粧品が好きな方、化粧品・食品メーカーでご勤務されており、経験を活かして働きたい方におススメです! ■事業内容 化粧品や健康食品の安全性試験やモニターを行っており、メーカー企業様へのヒアリング〜試験・報告まで一貫してサポートしています。 ■職務内容 営業が獲得した臨床試験の案件を引継ぎ、実際に試験を行いお客様に報告するまでを担当します。 また、部長の次席として部下のとりまとめやマネジメントを行います。 ◎業務詳細 ・営業からの案件引継ぎ ・お客様と試験内内容調整と実施計画作成 ・測定データのとりまとめとお客様への報告 ・チームメンバーの業務サポート(実験のサポートなど) ・営業同席 メーカー様がご提示した成分や試験内容で実施が可能かどうかを判断いただくなど、専門的な知識を活かした業務をお任せする予定です。 ■組織構成: ・17名(社員:15名/派遣:2名) 試験の実施が決まり次第、5~8人程度のメンバーがアサインされ、順次試験を実施していきます。 ■魅力 ・中途入社社員も多く、途中入社でも働きやすい環境です。 ・近年消費者の化粧品に対する機能性や安全性を求めるニーズが高まってきており、効果があり、かつ安心して使える化粧品が求められています。これらの消費者ニーズの高まりに対し、化粧品メーカー等のお客様へ臨床検査データを提供し、商品開発段階での安全性や発売後の販促を目的として、人体に対する効果・効能、アレルギー反応といった種々のデータを収集して、お客様の価値ある製品づくりを支える仕事です。 ・少数精鋭の会社ですので、常に仲間と話し合いながら、自分の裁量で活動できる余地が多くあります。また、今の事業を活かして新たな展開も立案中であり、参加して頂くチャンスもあります ・当社は、化粧品・食料品等の臨床検査・ホームユーステスト・モニタリングを専門に行っている臨床検査会社です。 ・幅広いニーズに対応できるよう、多くのモニターを有し、肌質、年齢、性別、職業等に関わらず、顧客要望に対応し、顧客の課題をソリューションする態勢を整えています。また、創業以来、海外からの検査依頼にも対応しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日清オイリオグループ株式会社
神奈川県横浜市磯子区新森町
600万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 化学法規 品質保証・監査
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【日清オイリオ/食用油のリーディングカンパニー/年休122日(土日祝)/退職金有/住宅手当・家族手当充実/平均勤続年数15年以上】 ■採用背景: ファインケミカル事業におけるValue up+の完遂、さらには次期中期経営計画に向け、多様な専門性を有する人材の確保が急務となっています。ビジョン2030の実現に向け、技術スキルを有するプロフェッショナル、高度な専門技術や処方スキル、国際規格の要求に対応する品質保証対応など、即戦力としての人材募集を行っております。 ■業務内容: ・化学物質としての側面を持つ化粧品原料に関する国内外の法令や業界規制への対応 ・ISO9001/ISO140000/RSPO/ECOCERT等の維持管理 ・REACHなどに代表される各国化学物質規制に準じた自社製品の維持管理 ・顧客(化粧品・化学品・食品業界)や代理店から依頼される商品の品質保証に関する書面対応 ・顧客からの工場被監査の対応ならびに購買・生産委託先に対する監査の実施 ・新たな認証の取得の推進(HALAL/COSMOS認証の取得等) ■魅力: 私たちは、植物油のリーディングカンパニーとして、家庭用食用油をはじめとして、外食・中食産業向けの業務用食用油、食品メーカー向けなどの加工用原料、化粧品原料や医薬品原料などの分野に向けて油脂をお届けしてきました。油脂という素材は、他の食品との親和性が良く、油脂を扱っているからこそ、当社グループは生活を支えるあらゆるチャネルのお客さまとの接点を持っています。 ■当社について: 当社は、1907年の創業以来、食用油のリーディングカンパニーとして、植物がもつ3つのチカラ、「おいしくするチカラ」「健康にするチカラ」「美しくするチカラ」を最高の技術によって引き出し、世の中にお届けしてきました。「Oil」にOilを反転させた「liO」を組み合わせた「OilliO(オイリオ)」には、製油業の原点を大切にしながら、食用油の領域を越え、新しい分野へ次々とチャレンジしていくという意志をこめています。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
神奈川県厚木市酒井
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査
〜ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー/世界シェアトップ多数〜 ◆職務概要:※変更の範囲:会社の定める業務とする 当社の半導体事業部にて、半導体製品関連の化学物質管理(環境化学物質管理)に携わっていただきます。 ≪具体的な業務≫ ・半導体製品およびモジュール製品の部品・材料における環境関連化学物質管理 ・環境マネジメントシステムの運営 ・品質マネジメントシステムの運営 ・サプライヤー、購入材料、購入部品の品質管理 ≪取り扱う化学物質の種類≫ RoHS対象、REACH対象、紛争鉱物対象 ◆ミツミ電機株式会社について: ・電気機械器具の製造および販売 ・計測機械器具、光学機械器具、医療衛生機械器具および電子工業応用製品の製造および販売 ・2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。 <同社半導体事業について> 2019年にエイブリック社と経営統合・2021年にはオムロン社の半導体工場を買収し、より事業を強化しております。大手の専業メーカーと比較し、「成長分野に特化・深化」×お客様の要望に沿った「ニッチ・カスタム領域」の展開ができる点が強みです。売上高も現状の600億円から2025年には1000億円を目指しており、リチウム保護IC、車載電源、磁気センサ等といった同社のコア技術を使った製品の更なる展開を行っています。 ◆当社の特徴・魅力: ◇総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日油株式会社
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(19階)
500万円~899万円
石油化学 食品・飲料メーカー(原料含む), 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査 医薬品質保証(QA)(製造所)
【品質に関するシステムづくりやマネジメントに携わる/海外製薬メーカーなどと取引多数/東証プライム上場】 ◆職務内容: ライフサイエンス事業における、バイオロジカル医薬品の主原料の生産に伴う各種品質保証業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・DDS工場にて、GMP管理上で発生する記録類のレビュー/DI(データインティグリティ)対応 ・各種証明書の発行(BSE/TSE、安定性情報、リテスト期限など) ・ユーザーからの品質に関する問い合わせ対応 (分析法、不純物情報など) ・品質監査/査察対応 ・品質契約の締結 ・クレーム処理 ※クレームの1次対応は営業となるため、直接対応することはありません。 ・GMPの教育訓練の実施 など <入社後お任せする業務> 当工場製品に関わる文書(電子・紙)の作成、確認、管理 ★GMP基準・要件に則した運用に主体的に取り組んでいただきます。経営層も品質を重視しており、品質に対して高い意識をもって取り組んでおります。 ★海外顧客向け製品が多く、顧客向け資料や品質監査、顧客とのwebミーティングの対応の際に、英作文や英語を使用したコミュニケーション能力を活かすことができます。 <対象製品> DDS素材 └薬物の治療効果を最大限に発揮させる薬物送達システム(DDS:ドラッグ・デリバリー・システム)。薬物を必要な時に、必要な量を、必要な部位に作用させ、医薬品の効果を高める技術です。 ■配属部署: DDS工場 品質保証部 品質管理課(総合職) ※ご経験やスキルに応じて、品質管理業務(品質管理課)へ打診させていただくこともございます。 ※総合職採用のため、転勤が発生する可能性があります。 (入社後当面の間、転勤は発生しません) ■働き方: ・残業時間は平均月15時間程度 ・フレックスタイム制(コアタイムあり) ・社員食堂あり └お肉・お魚・麺の3種類のメニューが日替わりで用意されており1食300〜400円程度で利用できます。 ◆ライフサイエンス事業について: ポリエチレングリコール誘導体や機能性脂質、MPCポリマーなど高品質な素材をバイオ医薬品分野、医療機器分野、診断薬分野に広く展開し、医薬・医療技術の進歩に貢献する研究開発を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シロ
東京都港区北青山
表参道駅
450万円~1000万円
化粧品 日用品・雑貨, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査 申請・薬事
【品質管理・品質保証のご経験からの応募歓迎/『SHIRO』の海外事業における薬事や法務関係対応などをお任せいたします〜基本土日祝休み(年休最大125日) ■業務内容: 下記に代表される業務に従事していただきます。 ・海外薬事法対応(申請書類等の作成・管理・届出) ・製品裏面成分及び外部リリース管理 ・出荷判定 ・製造企画書管理 ・販売名届出、輸出名届出管理 ※現在の海外展開国…イギリス、台湾、韓国にて実店舗3店とオンライン販売の他、アメリカはオンラインサイトの運営販売、中国は越境ECにて製品を販売しています。 ※今後は未進出国での商標取得等の法務業務や、その国で販売するための薬事登録業務等があり、時に現地での対応が必要となる場合もあります。業務内容は多岐にわたります。 ・製品における対応…裏面チェック、消費期限確認 ・越境ECでの新製品の準備発注業務…中国通関用備案の作成、出荷手配、WEBページのクリエイティブチェック手配 等 ■組織構成: 海外支援グループとしては5名在籍中です。 チーフ1名、メンバー4名のうち、台湾担当の方1名と韓国人の方1名も在籍中のため、語学力としては必須ではなく、辞書等を活用しつつ業務遂行いただける環境です。 ■ブランド『SHIRO(シロ)』: 「自分たちが毎日使いたいものをつくる」というシンプルな想いからスタートしたコスメティックブランド。自社内に開発から販売まですべての機能を持ち、創業当初からエシカルな信念に基づくものづくりを続けている。国内外から見つけ出した、厳しい自然が育んだ素材のちからを最大限に引き出すスキンケア、コスメ、フレグランスを提案。日本全国に展開する直営店の他、ロンドン、台湾にも出店。 ■求める人物イメージ 社内外様々な関係者とコミュニケーションを取り、時にはイレギュラーな事態においても最適な対応や解決策を自ら考え進行してくださる方が望ましいです。 業務効率化のための新たな仕組みづくりにもやりがいを感じてもらえる方をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~699万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて品質保証業務をお任せします。 ◆職務詳細:具体的には以下の業務をお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇医療系の品質保証業務 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆働く環境:当ポジションでは残業20〜30h程度、配属先によって多少前後しますが全社月平均では20h程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談を行い自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属出来るような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付ける事が出来ます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制◎ ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでここのストレルレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生 ◇SS&CU制度:エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
ミツマル株式会社
静岡県静岡市清水区庵原町
400万円~549万円
機能性化学(有機・高分子), 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
さまざまな業界向けに「ゴム・各種発泡体加工やプラスチック成形・溶着加工」など素材加工技術を提供する当社にて品質管理・品質保証業務をお任せします! ■職務概要:【変更の範囲:無】 当社掛川第一工場を中心に、プラスチック・ウレタンスポンジ加工関連の品質保証・品質管理業務をご担当頂きます。 品質保証と品質管理の担当を明確に分けていないため、幅広い業務に従事することができ、経験を積むことができます。今回の募集では担当者〜マネジメント職まで幅広く募集します。 ■主な業務内容: ・品質管理、検査関連業務 ・帳票類や作業標準書、QC工程表などの品質関連書類の作成および品質改善 ・顧客との品質規格のすり合わせ ・3次元測定器を使用した規格チェック、書類作成 ・クレーム対応・改善計画作成 ・お客様先へ訪問し、品質・製品に関する打合せ ┗訪問エリアとしては浜松市浜名区がメイン顧客となり、袋井、名古屋へ訪問することもございます。 ・ISO9001更新 〜補足情報〜 ・担当の範囲は掛川第一工場、掛川第二工場、浅羽工場(袋井市)です。 ・業務上3つの工場間を移動して、生産現場確認を行います。(社有車使用) ■各工場の役割: ▽掛川第一工場/掛川第二工場: ・自動車およびバイクのエアーフィルター・オイルフィルター製造 ┗子会社の樹脂成形工場も管理対象です。 ・製造担当27名(社員、準社員含む) ▽浅羽工場 ・樹脂成形から溶着、組付けまで一貫生産 ・製造担当45名(社員、準社員、海外実習生含む) ■部署内メンバー構成: 事業部長、メンバー1名(20代) ■教育体制: 現場社員によるOJTを行います。 ■当社・ポジションについて ・ミツマル株式会社は、1960年東京都中央区にて商社として設立し、以来素材の調達や加工のコーディネートを担う過程でメーカーの道を歩み始め、素材加工を中心とした多様な技術を確立しております。 ・今回は品質管理・品質保証として当社にて幅広い経験を積んでいただき、将来管理職を目指して頂ける方を募集します。当社の高度な品質と管理体制、豊かな設備とノウハウでお客様のご要望に幅広くお応えし続けるため、品質管理・品質保証は無くてはならないやりがいあるポジションです。 変更の範囲:本文参照
株式会社G‐Too
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
350万円~449万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質管理(機械) 品質保証(機械) 品質管理(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査
【世界的に人気のある製品の品質を守るポジション/ワークライフバランス◎/平均残業10時間】 ■業務内容: お客様に満足いただける品質を維持するため製造工程全体における情報収集、検査、分析、調整、改善を行う役割を担っています。 ■業務詳細: ・部品受入検査:コピックのパーツであるプラスチック容器や中綿、ペン先等の受入検査を行います。 内外観目視検査、画像寸法測定機やノギス、ピンゲージなどを用いた寸法測定、気密検査、プラスチックの色味検査 ・完成品受入検査:コピック完成品の抜取検査を行います。 外観検査、筆記によるインク色検査、気密検査 ・工場や分析部門との折衝(関東圏内の協力会社訪問、メール、電話でのやり取りなど) ・品質検査方法や改善策の提案 ・社内の他部署との連携 ■入社後のイメージ: ご経験に合わせて業務に慣れていただきますが、直近お任せするのは製品データのとりまとめ・検査業務になる予定です。 ゆくゆくは外部の協力会社との折衝や協力会社からの情報を社内へFBする役割を担っていただきます。 ■出向先について: 企業名:株式会社トゥーマーカープロダクツ 勤務地:東京都江戸川区臨海町3-6-3 事業内容:マーカー製品の開発・生産 ■業務の魅力: ・品質管理業務だけではなく、外注先との交渉など、幅広い業務を経験できます ・ブランドとして35年の実績があり、国内外で高い人気の『コピック』の品質を守る重要なミッションをもつポジションです ・自分が携わっている商材を日常目にすることができます ・残業は月平均10時間程度で、完全週休二日制と働きやすい環境が整っています。 ■コピックとは: 企業HP:https://www.toomarker.co.jp/ 建築・ファッションなどのデザインやイラストレーション・マンガ・絵画からホビー・クラフト系でも利用されている汎用性の高い優れたアルコールマーカーです。各ジャンル向けに様々なシリーズがあり、現在は世界70ヶ国以上に出荷されており、世界中に愛用者のいる日本の代表的なアルコールマーカーとなっています。各色ごとにインクの配合・生産計画がされるため当ポジションの品質管理は重要な役割を担います。 変更の範囲:会社の定める業務
大昭和紙工産業株式会社
滋賀県東近江市妙法寺町
400万円~599万円
製紙・パルプ, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査
〜紙袋生産量トップクラス/創業80年超/安定経営◎/紙製品のリーディングカンパニー〜 ■業務内容 今回は八日市工場で以下業務をお任せします。 ・紙袋製品の品質検査・品質改善業務 ・お客様の監査対応・お客様のお声に対する報告書の作成 ・月1回の会議出席。 ・他部署と密に連携しコミュニケーションをとっていただくことも多いです。 ・ISO9001やFSSCなどの承認業務もお任せします。 ※お客様のお声に対する対応については報告書の作成を担当し、営業部門がやり取りをしますので、直接お客様と関わることはございません。 ■教育体制 入社後、OJTで先輩社員から業務内容を丁寧に教えていただけます。 当社の各工場にも品質保証担当が在籍しているため、密にコミュニケーションをとりながら業務を覚えることができます。 ■当社の強み ・製品の中には食品業界で使用されるものや衛生用品も含まれていることもあり、工場入室時には、異物混入対策として前室(エアシャワー・手洗い・靴の履きかえ)を設置し、お客様のニーズに合わせた製品をお届けしています。 ・業務の内製化が進んでおり、紙への印刷から製品を作るところまで一貫して行っています。そのため、お客様からの依頼に対しワンストップで対応をすることができ、かつトレーサビリティについても明確化しやすいです。 ・当社の製品は紙袋を中心に、剥離紙やワックスペーパーやなど身近な様々なところに使われています。 ■会社の特徴 (1)創業から約80年、紙加工会社として紙袋、ティッシュ、絵本、包装紙、紙コップ用のラミネートの原紙、肉まんの台紙など幅広いラインナップを展開し事業を拡大してきました。製袋機/印刷機の保有台数では国内でもトップクラスの規模を誇り、全国9カ所の営業所と9カ所の工場、海外3拠点のネットワークを生かして迅速に対応しています。 (2)海洋汚染への意識の高まりから、使い捨てプラスチック製品などの使用を制限する動きが世界各国で広まっており、再資源化や処理が可能な環境に優しい資源として再注目されている「紙」。当社では「紙で環境対策室」を発足し、環境問題に関する情報発信をはじめ、紙製品でできることは紙製品で対応する紙化対策をご提案し、脱ポリ紙化することで海洋汚染をはじめとする環境問題に全力で取り組んでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケアリングジャパン
静岡県静岡市駿河区国吉田
化粧品 その他化学・素材・食品・エネルギー, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査
■業務内容: 化粧品の品質管理(菌がはいっていないか、成分は正しいか等)を中心に以下の業務を行って頂きます。 ■業務詳細: ・化粧品の半製品、製品の検査(簡単な機器を使用した試験、官能試験)及び検査書の作成 ・製造工程の品質管理 ・エコサート、ISOなどの認証登録、更新審査の対応 ・協力会社への立ち入り、指導 ・製品標準書の作成・管理 ・官公庁への届け出など ・クライアント向けの製品サンプル発送 ■補足: 出張あり(年に数回程度) ※協力会社や外注先への視、社外セミナーや勉強会への参加 ※日帰り〜2泊3日程度(全国に協力会社があるため、日程は都度異なります) ■化粧品を作る流れ: (1)営業がクライアントから「どんな化粧品を作りたいか」をヒアリング (2)開発部門がサンプルを作る (3)営業がサンプル品をクライアントに提案。OKが出たら本生産 (4)製造部門でバルク(化粧品の中身)の調合、容器への充填 (5)包装、箱詰めして出荷 品質管理では(2)サンプル品、(3)調合されたバルク、(4)容器に充填された製品の3工程の間で1回ずつ品質検査を行っています。 ■組織構成: 40代半ばの部長他、男性1名・30代・20代女性2名の4名体制です。今いるメンバーは全て中途入社であり、馴染みやすい環境です。業種は様々ですが、食品検査を行っていた方や他業種の方も多くおります。 ■当社の特徴: 化粧品市場の多種多様なニーズに応えられるよう、定番商品の安定生産や品質確保はもちろんのこと、新商品やリニューアルのご提案もしております。60年にわたる研究の積み重ねで得たノウハウと新しいアイデアを融合させ、オリジナル性に富んだ処方開発に取り組んでおります。また、お肌に直接つけていただくものであることから、モニターによるパッチテスト、環境/経時変化テスト、容器試験、微生物検査など、幾重にも安全テストを実施しております。厳しい自社基準をクリアした信頼のおける製品のみ商品としてご提供しております。 【変更の範囲】 当社業務全般 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ