926 件
ジャパンパイル株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町
-
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 労働安全衛生(EHS・HSE)
学歴不問
〜業界唯一すべての杭工事に対応可能/土日祝休み×年間休日121日×残業10~20h程/年間施工実績2,000件以上を誇るプライム市場上場のアジアパイルホールディングスG/平均勤続年数16年〜 ■業務内容: 同社の中部支店にて、工事現場の安全管理業務をお任せいたします。管轄地区の工事現場のパトロールとして、現場を巡回し現場担当者が気づいていないリスクの発見と指導をします。 ■業務詳細: ・安全衛生・公害防止の指導・教育 ・災防協・安全大会への出席 ・その他安全衛生・公害防止に関する活動 ・災害発生時の原因究明と再発防止策の検討・報告等 ■働く環境: 現場常駐ではなくスケジュールを組んで中部エリアの現場をパトロールするのが主な業務です。基礎工事に特化しているため、工期も比較的短く、1週間〜半年程度の現場が主となります。現場によっては出張が発生する場合もございます。安全管理室以外の部署とも連携し、事業部全体で協力しながら仕事を進めていきます。 <ワークライフバランスが整えらえる環境> 土日祝休み・年間休日121日です。有給休暇も時期に応じ入社直後から最大11日を付与します。残業は月10~20h程度です。また、現場パトロールのスケジュールは自分で調整でき、書類作成業務がかなり削減されているので働き方が改善できている方が多数いらっしゃいます。 <住宅手当有、産休育休・介護休暇有> 住宅手当(会社規定有)があります。また、産休育休もあり男性の育休取得実績がございます。安定して長期就業がしやすく、平均勤続年数は約16年となっています。 ■当社の魅力: 【◇日本最大の総合基礎建設会社、グローバル展開も拡大中◇】 同社は日本初、既製コンクリート杭・鋼管杭・場所打ち杭という3つの代表的な杭基礎を総合的に担う体制を確立し、業界唯一すべての杭工事に対応できる総合基礎建設企業です。年間施工実績も業界屈指のスケールを誇り、年間2000件超の施工実績がございます。地震大国日本において基礎建設は非常に重要です。当社は基礎建設のリーディングカンパニーとしてマンション・ビル・テーマパーク・橋・道路・学校など、多様な建物を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
カクゴ株式会社
愛知県高浜市芳川町
300万円~499万円
設計事務所 ディベロッパー, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
■概要:取引先の工場へ他社員と共に出向き、機械保全業務全般の補助を行っていただきます。 ■具体的な業務内容: 取引先製造設備保全業務 設備の不具合箇所の修理 大がかりな修理が必要な際の修理依頼対応 ■業務内容詳細: 取引企業に訪問し製造設備の保全箇所の確認→設備の状況に応じて適切な保全業務を実施→大がかりな修理が必要な際には修理依頼対応などを担当頂きます。基本的には設備保全補助業務が中心となりますので他社員の指示に沿った保全やメンテナンス業務に対応頂きます。設備の据付や取り外しが必要な大がかりな修理は外部への修理依頼を実施しますので、ご自身で対応する事はございません。 ■入社後の流れ 社内研修を行った後、設備保全業務の先輩社員によるOJTのもと、先輩方の同行から徐々に業務をお任せ頂きます。 設備保全業務の経験を積んで頂いた後には各作業における作業責任者として保全業務担当者の管理や保全業務全体管理などもお任せしていきます。 ■特徴: 基本的には週休二日。土日休みとなります。残業時間は月20〜40時間程度です。 当社の評価制度はご自身で目標設定頂き達成度合を評価していく制度を導入して社員の業務へのやりがい向上を図っております。 変更の範囲:会社の定める業務
日東ビジネスエキスパート株式会社
滋賀県草津市山寺町
350万円~649万円
アウトソーシング 警備・清掃, 設備施工管理(空調・衛生設備) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜東証プライム上場日東電工グループ・残業月20時間・滋賀草津・福利厚生〇〜 ■業務内容: 空調、ボイラー、給排水設備の点検、保守業務。点検では主に計器類の数値チェックを行います。保守業務ではポンプ等の機器の修繕を行います。 ※薬品の取扱い有。業務に必要な資格は入社後、会社負担により取得していただきます。 ■職務詳細: ・温湿度管理(CRなど) ・ファンベルトのトラブル対応、ボルト締め直しなどの軽微なものは対応しますが、大きな工事は外注しております。 ・水質管理設備のフィルター交換作業 ・営繕、データ処理業務など 各設備・ファシリティをまわっての異常の確認や計器のチェック、外注への依頼対応における事務手続き、双方を担当頂きます。 現在は日々のルーティン業務がメインですが、増員することで設備故障の一次対応など、業務の幅も広げていただきたいと考えています。 ■組織構成: ・30代後半の部門長、他20代、30代、40代、50代、60代の10名で幅広い年代構成の組織です 変更の範囲:会社の定める業務
村田機械株式会社
愛知県犬山市橋爪
700万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【賞与実績6.8ヶ月/売上高5000億規模・高収益メーカー/幅広い業界と多数取引・右肩上がり成長中/年間休日120日以上】 ■業務内容: 一般搬送・保管システム(L&A事業部)と半導体搬送・保管システム(クリーンFA事業部)の工事管理部門における安全・衛生に関わる業務をご担当いただきます。 数年後に定年を迎える課員の後継者育成および将来的には管理者への登用も見据えた採用です。 【具体的には】 ・犬山事業所にて両事業部の工事・サービス部門の安全面の管理(安全計画の進捗確認や事故報告書の指導等) ・元請として自社開催する安全衛生協議会の運営 ・元請が開催する安全衛生協議会(災害防止協議会)への一次請としての参加および内容の部内展開 ・工事現場のパトロールおよびパトロールに基づく現場指導(出張頻度:年数回、日帰りが基本)等 ■働き方: ・社内業務が大半を占めますので、比較的業務のコントロールがしやすい環境 ・残業時間は多い月でも20時間程度(時期により変動有り) ・自身の業務と相談して、業務に支障ない範囲で在宅勤務 ■教育体制: ・1週間程度受入教育をしたのち、実際に業務を行っていただきながら必要スキルを身につけていただきます。 ・安全衛生コンサルタントと契約していますので、適宜相談しながら業務を進めていただけます。 ・業務の担当範囲が決まっておりますが、メンバーで相互に助け合えるよう多角化に取り組んでいます。 ■組織体制(安全推進室): 室長1名と課員4名 計5名(男性:女性=4:1) ■採用背景: 物流、半導体業界が活況であり、工事件数も増加しています。 その中でも労働災害を起こさない体制を整えるべく、新たなメンバーを迎えて安全推進業務を増強します。 ■村田機械について: ・「自動化」を軸に、クリーンFA(半導体)、繊維機械、ロジスティクス&オートメーション、工作機械、情報機器の5つの分野に展開する産業機械のグローバル企業。 ・売上高5000億規模!右肩上がり成長中/営業利益率18%を誇る高収益企業(2025年3月期/連結) ・従業員数・売上高ともに国内有数の規模ながら、非上場による経営戦略を展開 ・責任ある仕事も早いうちから任せてもらえるような環境で、社員のチャレンジを後押しする風土 変更の範囲:会社の定める業務
日産車体九州株式会社
福岡県京都郡苅田町新浜町
500万円~799万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【月平均残業10h/年休121日/国内外に幅広く流通する完成車メーカーの製造に貢献/幅広い車種の開発〜生産まで一貫して担える/充実な研修体制/中途社員が活躍できる環境あり】 ■募集背景: カーボンニュートラル実現に向けて環境業務に取り組んでいる。目標達成のための知識、資格を持った人材を積極的に採用している。 ■業務内容: ・CO2排出抑制、水使用量抑制業務(抑制案の立案と対応部署への実施依頼および進捗管理)、環境業務計画立案(環境業務全般)、環境業務KPIの管理業務(各部署に対しての進捗管理)、環境ISO・法令監査対応、環境事故・届け出業務、VOC、環境測定管理(専門業者への手配)などを実施いただきます。 ■配属組織について: 安全環境課は、40〜50代を中心に8名で構成されております。月平均残業時間は10h程度です。 工場内の環境だけでなく地域の環境保全の為に、様々な部署と協力して取り組みを行っています。 ■業務の魅力点: ・カーボンニュートラル実現に向けて最先端の技術を導入し、計画をしていくこと ・セクション間の垣根が低いので、技術部署や製造と一体となって自分のアイデアを具体化する事ができる。 ■同社について: 日産車体九州は2010年1月に本格稼動したグローバル日産のINFINITIブランドの生産を許されている工場です。日産グループ内で最も新しく稼働を開始した工場であることから、最新鋭の設備を有しています。生産車種は、エルグランドやキャラバンをはじめとした5種類です。多くの自動車・部品メーカーが進出し、また目覚しい発展を続けるアジア地域との物流メリットが大きい北九州地区に立地しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜業界唯一すべての杭工事に対応可能/土日祝休み×年間休日121日×残業10~20h程/年間施工実績2,000件以上を誇るプライム市場上場のアジアパイルホールディングスG/平均勤続年数16年〜 ■業務内容: 同社の東京支店にて、工事現場の安全管理業務をお任せいたします。管轄地区の工事現場のパトロールとして、現場を巡回し現場担当者が気づいていないリスクの発見と指導をします。 ■業務詳細: ・安全衛生・公害防止の指導・教育 ・災防協・安全大会への出席 ・その他安全衛生・公害防止に関する活動 ・災害発生時の原因究明と再発防止策の検討・報告等 ■働く環境: 現場常駐ではなくスケジュールを組んで担当エリアの現場をパトロールするのが主な業務です。基礎工事に特化しているため、工期も比較的短く、1週間〜半年程度の現場が主となります。現場によっては出張が発生する場合もございます。安全管理室以外の部署とも連携し、事業部全体で協力しながら仕事を進めていきます。 <ワークライフバランスが整えらえる環境> 土日祝休み・年間休日121日です。有給休暇も時期に応じ入社直後から最大11日を付与します。残業は月10~20h程度です。また、現場パトロールのスケジュールは自分で調整でき、書類作成業務がかなり削減されているので働き方が改善できている方が多数いらっしゃいます。 <住宅手当有、産休育休・介護休暇有> 住宅手当(会社規定有)があります。また、産休育休もあり男性の育休取得実績がございます。安定して長期就業がしやすく、平均勤続年数は約16年となっています。 ■当社の魅力: 【◇日本最大の総合基礎建設会社、グローバル展開も拡大中◇】 同社は日本初、既製コンクリート杭・鋼管杭・場所打ち杭という3つの代表的な杭基礎を総合的に担う体制を確立し、業界唯一すべての杭工事に対応できる総合基礎建設企業です。年間施工実績も業界屈指のスケールを誇り、年間2000件超の施工実績がございます。地震大国日本において基礎建設は非常に重要です。当社は基礎建設のリーディングカンパニーとしてマンション・ビル・テーマパーク・橋・道路・学校など、多様な建物を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
日揮グローバル株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーA(1階)
600万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質管理・安全管理(技術系) 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜東証プライム上場の日揮Gにおける海外事業を担う/就業環境と福利厚生が充実しており、長期就業いただける環境です〜 ■業務内容: 海外の現場を中心として、安全衛生管理業務を担当頂きます。具体的には以下の業務を想定しています。 (1)社内における労働安全衛生マネジメントシステム(ISO45001)の運用 (2) 労働安全衛生マネジメントシステムに対して認証会社による審査への対応 (3) 海外グループ会社の労働安全衛生マネジメントシステム運用状況のモニタリング (4) 海外建設現場における安全衛生管理状況のモニタリング及び監査 ■同社の魅力 【やりがいある業務】 同社は日揮Gにおける『海外マーケットにおける各種プラント・施設のEPC事業』を担っており、常に海外における各種発電所や、各廃棄物処理場、医薬品工場や病院、鉄道、空港など様々なPJへアプローチしております。 【長期休暇取得キャンペーンを実施中】 全社員に対して2週間連続した年次有給休暇の取得推奨キャンペーンを行っています。(取得タイミングは自由で年次有給休暇の日数の範囲内であれば業務状況に応じて増減可能です。) 長期休暇によってワークライフバランスの取れた働きやすい職場づくりをしています。 【充実なフォロー体制】 グローバルに活躍できる同社では、海外出張や駐在の際には別途手当の支給もございます。その他、仕事と家庭の両方を充実させるための制度や、海外駐在者の一時帰国制度を設けております。 ■同社について 1928年設立、売上高4,339億円・営業利益228億円(2020年度実績)を誇る日揮グループにおいて『海外マーケットにおける各種プラント・施設のEPC事業』を担っています。現在、脱炭素化などの動きより得意としていた「石油精製・大型LNG」のイメージから脱却すべく、オイル&ガスに加え「インフラ・ケミカル・バイオマス」分野での領域拡大を実施をしており2021年〜2025年を長期経営計画における『挑戦の5年』としており、エネルギートランジションの実現に向けて動いています。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
長野県
450万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 生産管理 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜売上高約1.5兆円・12期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー/世界シェアトップ多数〜 ■職務概要: 施設部門にて、海外を含む全社に関わる 予算・実績・エネルギーなどの計数管理と分析業務を行っていただきます。 ※施設部門:軽井沢工場のみならず海外含めた工場施設(空調機、冷暖房機器、排水処理設備、建築物等々)の管理全般を担う部署。工場の安全、設備の維持をする上で重要なポジションです。 ■軽井沢工場について: 軽井沢工場は、1963年に操業開始され、ボールベアリング、小型モーターなどのマザー工場として、海外の関連部門工場を支援する機能を担っています。主要製品は「ミニチュア・小径ボールベアリング」「ロッドエンド&スフェリカルベアリング」等で、特にミニチュアボールベアリングは世界No.1のシェアを有する製品です。 ■同社の特徴/魅力:〜世界最強の「相合」精密部品メーカーへ〜 <総合精密部品メーカーとしての技術力>同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 <海外(グローバル)展開>同社は世界27ヶ国83製造拠点/80営業拠点を展開しています。グループ全体の売上高に占める海外売上高比率は約64%、海外生産比率は約93%です。 変更の範囲:会社の定める業務
北海道乳業株式会社
北海道函館市昭和
食品・飲料メーカー(原料含む), 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<<道南の生乳の約9割を加工・製造◆着実に成長中の安定老舗企業◆働き方改革推進中> ■業務内容: ヨーグルトや牛乳などの乳製品全般を製造している工場にて、ユーティリティ(電気、冷却水、蒸気等を供給する工業設備)の管理や付帯する業務を管理職・リーダーとしてお任せします。 ■業務詳細: ・水、蒸気、圧縮空気、殺菌水、冷却水、排水処理設備等の運転/定期点検/記録/データ精査等 ・関連する設備の基本的な自主整備 ・ボイラー、一圧容器の定期法令点検の管理 ・排水処理設備の水質管理 ・エネルギー管理業務 ・ISO(環境保全)関連業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■函館工場について: 当函館工場は様々な乳製品を一ヵ所において製造している全国的にも珍しい形態の工場です。また、製品の90%以上を北海道外の食料品/飲料メーカーや小売店等に販売しており、近年は売上高とともに製造量を伸ばし続けています。 ■食品の保全について: (1)国際規格「FSSC22000」認証の取得…当社の函館工場は、2012年7月、食品安全管理の国際規格「FSSC22000」の認証を取得いたしました。北海道内の乳業メーカーでは初めての取得となります。当社は、より衛生管理意識を高め、これからも安全で安心な商品を提供してまいります。 (2)HACCP認証の承認…HACCPマークは厚生労働大臣が認めた食品の衛生管理システムで、当社は、牛乳・脱脂粉乳・クリーム・発酵乳の各分野で承認されました。当社の品質保証のあかしでもあります。 (3)北海道産の生乳を中心に、特に道南産の生乳は約9割を当社で製品化しています。特に煉乳は全国でもトップクラスシェアを誇ります。
東芝プレシジョン株式会社
福島県福島市土船
450万円~549万円
電子部品, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【工場の安定した運営を指揮/リチウムイオン電池用部品の製造・販売事業で毎年増収している安定企業/充実した福利厚生】 ■業務概要: 東芝グループである当社にて、ISO14001の運用をはじめとする工場の保守保全業務等に従事いただきます。 ■業務内容: <環境保全業務> ・環境マネジメントシステムISO14001の運用(事務局対応) ・環境業務に関する企画、立案、推進 ・電力、廃棄物の管理、公害防止、化学物質の管理等について、対応方針を決めた上で現場へ周知 ・廃棄物業者、電力会社等との折衝、実務対応 <インフラ保守・管理業務> ・福島事業所の電気設備、動力設備の保全業務(電気、水、エアーの動力等) ・電力量の予算立案、管理 ・インフラ設備に関する設備投資計画の立案、管理 ・外注貸与資産の管理 ■組織構成: 生産管理部 生産企画担当1名、生産管理担当3名の計4名が在籍しています。 ご入社後は生産企画担当に配属の上、生産管理部内で連携しながら業務を進めていただきます。 ■ご入社後の流れについて: ご入社後は、OJTにて生産管理部 生産企画担当から業務を引き継いでいただきながら、徐々に会社全体の環境保全に関する取りまとめ役を担っていただきます。 従業員の声やグローバルな情勢もキャッチアップした上で、最適な工場運営・環境経営を構想し、自ら企画立案のうえ動きながら、現場に落とし込んでいただける役割を期待しています。 ■当社について<リチウムイオン電池は特許件数No.1!>: 東芝グループとして電池部品製造をメインに事業展開しています。 特に金属プレス加工技術において高い評価を得ており、全国に数社しかない技術を保有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
テックプロジェクトサービス株式会社
千葉県習志野市茜浜
新習志野駅
500万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜エンジニアリング専業御三家の東洋エンジニアリンググループ/転勤なし/土日祝休み/年間休日125日/月平均残業19h程度〜 元方安全衛生管理者として国内建設現場の安全管理をご担当いただきます。管理現場赴任までの期間は本社での勤務となります。 ・安全衛生協議会の設置と運営 ・安全衛生活動計画書、要領書の作成と実行 ・関係請負人が行う労働者の安全衛生教育に対する指導および援助 ・作業間の調整、作業場所の巡視、安全指導 ・各種安全書類の管理 ・災害防止に向けた具体策の策定 ・電子マニフェスト管理 ■配属について 本社採用ではありますが、先ずは宮城県大崎市の弊社建設現場への出張となります。上記建設現場勤務後、JOBの状況に応じて弊社の抱える他建設現場への出張となります。 ■働きやすい環境: 平均残業時間19時間程度、海外出張なし、転勤なしと働きやすい環境が整っています。部署の雰囲気は非常に和気あいあいとしています。また、一人に対し、業務過多にならないよう、業務分担を行っております。現在、会社全体として残業時間を減らす努力もされています。 ■同社の魅力 【東洋エンジニアリンググループのエンジニアリング技術集団】同社は東洋エンジニアリング株式会社が100%株を保有するグループ会社でエンジニアリングのハウなどを伝承した技術集団です。日本を代表する専業の総合エンジニアリング会社として国内、海外で数多くのプラント建設実績を有しています。知識・経験・ノウハウが豊かな社員たちのチームワークもあり、大勢の人が各々の知識や技術を持ち寄り、一つのプロジェクトを高いクオリティで遂行します。 【社員のチームワークにより、高いクオリティを提供】プラントは産業の種類やお客様ごとに仕様・機能も異なれば、サイズ、予算、それを実現するための期間含めすべてが異なる「一品一様」の設備ですが、それに対応するためには社員のチームワークが必須です。同社は、知識・経験・ノウハウが豊かな社員たちが技術を持ち寄り、一つのプロジェクトを高いクオリティで遂行します。弊社では設計職であっても施工まで関与することができます。基本計画から施工まで、プラント建設の全領域に渡って携わることで、自身が設計したものが形になっていくまでを最前線で見届けることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本薬品工業株式会社
茨城県筑西市藤ケ谷
400万円~799万円
医薬品メーカー, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 製造工程管理・工程改善
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【年間休日126日(昨年度実績)/創業60年越えの安定優良企業/各種手当充実】 ■概要: 医療用医薬品の製造販売、体外診断用医薬品の製造を行っている当社において、医薬品製造設備の維持管理を担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・設備機械等の維持管理 ・建物、機械設備等の保全 ・公害防止法令等の法令に基づく管理 ・安全管理業務 ・現存及び新規設備に関する技術的協力 ・業務手順書作成を含むGMPイベントに関する業務 ・環境整備 ・計量器管理 など 将来的には資格の取得に応じて法定免許の必要な設備の監督者となっていただきます。 ■組織構成: 8名(課長1名、係長1名、主任1名、メンバークラス5名) ■業務の魅力: ・医薬品の製造支援設備を適正に管理することにより高品質な医薬品製造に貢献しています。 ・教育体制が整っており、設備保全技術の習得に繋がります。 ・建屋、空調、電気、ボイラー、給排水設備等の保守管理技術を習得や、必要資格を取得することができます。 ■就業環境: 各種資格を所有している技術者が情報共有しながら業務に励んでいます。 ■当社の特徴: 当社は医療用医薬品の製造販売、体外診断用医薬品の受託製造を行っているジェネリック医薬品メーカーです。業績は堅調であり、2018年には初の海外生産拠点であるベトナム工場も稼働させ、更なる業務拡大を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
上田石灰製造株式会社
岐阜県大垣市赤坂町
美濃赤坂駅
450万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 総務 庶務・総務アシスタント 労働安全衛生(EHS・HSE) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜老舗石灰メーカー/転勤なし・大垣市で腰を据えて長く働ける環境/マイカー通勤可/残業5h/福利厚生充実◎〜 ■業務内容: 当社の昼飯工場にて、工場事務全般をお任せします。 主に工場内の安全パトロールや安全活動の推進、ヒヤリハットが発生した際の対応など、工場の安全管理を担当するポジションです。 ■具体的には: ・工場内の会議運営、とりまとめ、議事録作成/配布 など(安全衛生委員会、QC、ISO、エコアクション21) ・工場の保安パトロール巡視(安全活動全般) ・来客の受付対応(宅配、運送業者、工事業者など) ・社内文書の作成、社外文書(官公庁)の作成および提出 ・帳票類の作成、各種消耗品/備品/資材/原料などの発注 ・社員のタイムカードの確認および勤怠管理 ■配属組織: 係長・主任共に40代、事務係員20代の3名が在籍しております。 係長・主任がOJTとして業務の指導を丁寧に行います。 ■社風: 他部門との壁がない、コミュニケーションの取りやすい雰囲気のある会社です。他部署をまたぐため、各部門の上司・先輩間の風通しがよく、コミュニケーションの大切さが下の世代に自然に引き継がれています。 ■当社の特徴: 創業約130年の安定企業で、2017年12月に経済産業省より新たな地域の牽引役として第1回目の「地域未来牽引企業」に選定されています。大量生産・大量消費型の社会から、省エネ・リサイクル型へ変わろうとしている社会の中で、上田石灰は太古からの資源の恩恵を活かし、製鉄・化学・土木・食品など、暮らしを支える産業に高品質な製品を提供し続けてきました。その一方で、大気汚染・水質汚染などの公害防止やフロンガスの分解等の環境事業にも取組んでいます。これからも新たな分野へ積極的にチャレンジします。 ■魅力: 当社は、地域に根ざした企業として、石灰業界において安定した需要を持ちながらも、多角化戦略を通じて競争力を高めております。 また、環境事業や再生事業への取り組みを通じて、持続可能な社会の実現にも貢献しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社神戸製鋼所
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
◆◇全社視点で戦略的な安全衛生活動に関与し、キャリアと専門性を広げる魅力的なポジション/残業月18時間程度◇◆ ■業務内容: 当社本社の立場から、国内の各拠点における安全衛生の統括・監査・支援業務を担っていただきます。また、グループ全体への衛生管理業務や、近年注力している安全DX関連の企画・推進業務にも関与いただきます。 <具体的な業務内容> ・各事業所に配置された産業医・安全担当者と連携しながら、全社視点での安全衛生の方針立案や体制整備、企画推進 ・災害事例の横展開・教育活用に向けた仕組みづくり ・事業所やグループ会社で発生した災害情報を本社で収集・分析し、再発防止と安全教育への活用 ・従来は紙ベースで管理されていた安全情報を電子化し、全拠点で共有・活用できる情報基盤の整備 ・安全DX推進の一環として、AIカメラの導入による保護具未着用や立入禁止区域への侵入の自動検知、デジタル技術の活用企画・実装支援 ■キャリアパス: 入職は神戸本社ですが、事業所へのローテーションの可能性もあります。(家庭事情など考慮しながら相談の上検討いたします) ■本ポジションの魅力: ◎本社の安全衛生担当として、全社的な安全衛生管理を担うコントロールセクションに所属し、多拠点・多部門に関与する幅広い業務経験を積むことができます。 ■働き方: ・平均残業時間は約18時間/月で、法定上限(45時間)を超える場合は産業医の面談を義務付けるなど、健康管理への配慮もされています。 ・在宅勤務制度も活用されており、全体の約1/3の社員が利用し、月10日以上取得している例もあります。 ・出張は、月1〜2回程度(場合によっては宿泊あり)の頻度となっています。 ※全社視点での戦略的な安全衛生活動に関わりつつ、個人としてもキャリアと専門性を広げていけるやりがいのあるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
バイエル クロップサイエンス株式会社
山口県防府市新田
農薬, 設計(機械) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【91カ国でビジネス展開・22,000人以上が働くグローバル企業/世界トップクラスのシェアの農薬メーカー/ドイツ本国で150年以上続くバイエルグループ】 ■業務内容: ・資本投資項目の計画および管理: 予算を計画し、各プロジェクトを完成に導く。 ・機器の特定、評価、仕様決定、選定を行い、プロセス機器の信頼性と安全性を確保する、 ・機器の特定、評価、指定、選定 資産とプロセスの問題を解決し、信頼性分析を行う。 ・機器の信頼性を向上させるために、根本原因解析や故障モード影響解析を含む信頼性解析を実施する。 ・機器の信頼性を高める。 ・安全性と信頼性の検査を調整する: プラントの安全性と信頼性検査の日程調整とサポート ・HSEの実践をサポートする: プラントの安全性を高めるため、安全レビューとリスクアセスメントに参加する。 ・エンジニアリング文書の管理: P&ID、機器リスト、マニュアル、フローシートなどのドキュメントを作成し、維持する。 ・技術トレーニングの提供: 技術トレーニングの提供。 ・メンテナンス活動のサポート プロセス操作の維持と、装置の信頼性と性能の向上を支援する。設備の信頼性と性能の向上を支援する。 ・エンジニアリング関連の購買システム活動(SAP)、投資関連システム活動(SAP)、固定資産関連業務の管理。固定資産関連業務の管理。 ■バイエルクロップサイエンス社とは: ・医薬品メーカー大手バイエルグループの農薬ビジネス部門の会社です。農薬ビジネスでは国内売上シェア2番手になります。バイエルグループ全体で、離職率3%程度であり、非常にワークライフバランス充実しています。 ■自然豊かな住みやすい環境: ・防府市は、地震が少なく気候も温暖で住みやすく、公共施設や大規模小売店舗が駅の周辺に立地しており、利便性の高い生活環境を実現している街です。 ・休日は瀬戸内海や佐波川で魚釣りやBBQを楽しんだり、醸造所や湯田温泉で観光したりなど、仕事とプライベートを充実できる住環境です。
旭化成株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
400万円~649万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), メンテナンス 労働安全衛生(EHS・HSE)
水島製造所内にはモノマー製造、ポリマー製造、研究所といった多種多様な現場があります。各現場はそれぞれで保安防災・労働安全・環境保全といった環境安全業務(HSE)を推進しており、製造所全体でも環境安全部が「安心・安全」の生産基盤の強化を行っています。この環境安全業務(HSE)推進組織の中でモノマー製造プラントの現場担当として、関係官庁への法申請業務(消防法・高圧ガス保安法・労働安全衛生法・公害防止関連法・廃掃法など)も担っていただきます。 ■具体的な業務内容: (1)工場HSE担当としての保安管理・環境保全・リスクアセスメント(爆発・液漏れなど) ・官庁の申請・協議(書類作成、届出など) 法律毎(消防法など)に分担し、工場のHSE推進者とともに対応。 各現場の工場担当者に対して保安法令に基づく指導も担当。 ・リスク特定・分析・評価と具体的なリスク対策 環境安全部と協同して工場内リスクの原因を追求し対策の検討・立案・実施。 (2)工場の労働安全活動全般の推進 ・モノマー製造第二部管轄の各工場担当者への安全指導、部内の会議進行・進捗管理 など 現場の巡視、第三者の視点での課題抽出、会議進行、啓蒙活動など。 ・労働安全衛生マネジメントシステムの維持向上 マネジメントに基づく、目標/計画の立案・推進、監査等。 労働安全リスクアセスメント(作業安全、機械安全、化学物質)の推進・指導。 ボイラー・一圧開放検査周期認定制度への対応。 ※ご経験や適性を考慮し、どの分野から業務担当いただくか、お任せする主要テーマを決定します。 ■業務のポイント 私達は、ルールを守れる組織や仕組みを作り、工場を安全に稼働させる使命があります。社内の連携だけではなく、水島コンビナート全体(他企業)と連携し安全を守るスケールの大きい仕事です。 <仕事の魅力・やりがい> 旗振り役である水島製造所環境安全部とともに責任ある立場にあり、仲間と共に安全の本質を追求し、PDCAサイクルを回すことで製造所の安全レベル向上を実現していく非常にやりがいのある業務です。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県豊橋市中原町
400万円~549万円
アウトソーシング 警備・清掃, プラント機器・設備 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<未経験からリーダーを目指せるポジション/モノづくり工場に必要なユーティリティ管理スキルを身に付けることができます/夜勤なし/健康経営優良法人6年連続受賞> ■採用背景: 親会社である日東電工からの仕事依頼が増え現在いるメンバー負担が多くなっているため、新たな人材を採用1名ごとの業務負荷を減らすための採用です。 ■業務内容: 日東電工豊橋事業所内の設備保全業務を担当します。電気工事など大型の修理対応は外注しているため、日常の点検業務・メンテナンスがメインとなります。 ■業務詳細: ・ユーティリティ設備点検(日常点検、予防保全、メンテナンス工事立ち合い)※電気設備、給排水、衛生、空調、コンプレッサー、防災・消防設備、クレーン・ホイスト 等 ・製造過程で用いられる計量器の校正作業 ・電気工事会社、機械設備会社等の外注管理(報告書の作成、業者との日程調整、備品の発注 等) ・エレベーターが動かないなどの異常対応 ■将来的に任せる業務: 親会社の日東電工への相談対応などお任せします。 ・機械があって安全装置つけたい ・仕事に関しての改善提案 などの現場の要望を商談などを通じて改善いただきます。 現在組織の中で10名ほどがこのような業務を担当しており、役職、メンバークラス関係なく、商談などの機会がございます。 ■入社後の流れ: 入社後は配属部署のリーダーによるOJTで教育を行い、メンテナンス方法、保全箇所など、業務の流れについて覚えていただきます。通常は工場内の巡回の他、製造オペレーターやリーダーとコミュニケーションを取りながら保全の対応を行っていただきます。 ■働き方: 残業は突発的な対応によって前後はありますが、平均30時間前後となります。休日出勤が月2回ほど発生しますが、翌週に振休を取得いただきますのでご安心ください。 ■組織構成:配属先の部署には20代〜60代の150名が在籍しています。。 ■同社の特徴: Nittoグループのアウトソーサーとして、オフィスサポート、ビジネスライフサポート、キャリア開発支援、製造サポート、環境安全、パーソナルライフサポート、福利厚生をトータルに支援しています。グループ全体の生産性向上、安全性追求、環境貢献を目指し、顧客に喜ばれ感謝されるサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アウトソーシング 警備・清掃, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<未経験からリーダーを目指せるポジション/モノづくり工場に必要なユーティリティ管理スキルを身に付けることができます/夜勤なし/健康経営優良法人6年連続受賞> ■採用背景: 親会社である日東電工からの仕事依頼が増え現在いるメンバー負担が多くなっているため、新たな人材を採用1名ごとの業務負荷を減らすための採用です。 ■業務内容: 日東電工豊橋事業所内の設備保全業務を担当します。電気工事など大型の修理対応は外注しているため、日常の点検業務・メンテナンスがメインとなります。 ■業務詳細: ・ユーティリティ設備点検(日常点検、予防保全、メンテナンス工事立ち合い)※電気設備、給排水、衛生、空調、コンプレッサー、防災・消防設備、クレーン・ホイスト 等 ・製造過程で用いられる計量器の校正作業 ・電気工事会社、機械設備会社等の外注管理(報告書の作成、業者との日程調整、備品の発注 等) ・エレベーターが動かないなどの異常対応 ■入社後の流れ: 入社後は配属部署のリーダーによるOJTで教育を行い、メンテナンス方法、保全箇所など、業務の流れについて覚えていただきます。通常は工場内の巡回の他、製造オペレーターやリーダーとコミュニケーションを取りながら保全の対応を行っていただきます。 ■働き方: 残業は突発的な対応によって前後はありますが、平均30時間前後となります。休日出勤が月2回ほど発生しますが、翌週に振休を取得いただきますのでご安心ください。 ■組織構成:配属先の部署には20代〜60代の150名が在籍しています。。 ■同社の特徴: Nittoグループのアウトソーサーとして、オフィスサポート、ビジネスライフサポート、キャリア開発支援、製造サポート、環境安全、パーソナルライフサポート、福利厚生をトータルに支援しています。グループ全体の生産性向上、安全性追求、環境貢献を目指し、顧客に喜ばれ感謝されるサービスを提供しています。 ■日東電工について: 日東電工は東証一部上場し、売上約8000億円規模の企業です。部分合成技術を基に、シートやフィルムに様々な機能を付加し、世界28カ国でエレクトロニクス、自動車、環境、医療関連など幅広い事業を展開しています。イノベーションによる価値共創に取り組み、成長性高い市場において強みを発揮しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
東京都
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 総務 経営企画 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【エネルギー事業の環境負荷軽減・CO2排出量削減に向けた戦略策定/2040年までにCO2排出実質ゼロを目指して活動中】 ◆募集背景 現在、カーボンニュートラル等気候変動につながる温室効果ガスの削減が重要視されてきております。当社も2030年に2014年度比CO2を50%削減、2040年にはCO2を実質ゼロにする目標を掲げて活動しています。今後は海外グループ会社への支援や内部統制強化のための採用となります。 ◆業務内容: エネルギー事業部門内の本社機能として環境管理取り纏めをご担当いただきます。主な業務は以下の通りです。 ・環境管理に係る社内調整業務 ・事業部門内各地区および国内外グループ会社の内部環境監査業務 ・環境目標に係る関連テータ集計および推進計画立案業務 ・金融取引法や欧州CSRD指令に係る温室効果ガス排出量開示対応業務 ◆業務の魅力: 私達は環境管理の重要性を深く認識し、持続可能な未来の実現に向けた取り組みを推進しています。SDGsを基盤としており、エネルギー事業部門内の環境負荷の軽減やCO2排出量削減に向けた具体的な戦略を策定し実践しています。私達の環境管理業務は国内のグループ会社に留まらず、今後は海外グループ会社への支援や内部統制の強化も予定しています。 そこで、環境に関する専門知識と実務経験を有する方を募集しています。あなたの専門的な知見を活かし、企業の環境戦略を強化し、持続可能なビジネスモデルの構築に貢献していただきたいと考えています。 ◆働き方: 安全環境管理グループは総勢8名のグループです。 国内外で安全管理、環境管理のキャリアを積み重ねた経験あるメンバーが多いので、手厚い指導やサポートができる職場です。また、オフィスのフリーアドレス制や完全フレックス勤務、在宅勤務制度の活用など、国内の事業所、国内外のグループ会社との接点が多いという業務の特性を踏まえた取り組みも積極的に取り入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
四日市エルピージー基地株式会社
三重県四日市市霞
550万円~699万円
石油化学, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜残業月平均7時間、年間休日124日/転勤なし/なくてはならないLPガス基地の総務・安全衛生管理業務/20代から60代のベテラン勢も活躍中!高圧ガスないしは危険物取扱者の資格をお持ちの方大歓迎です〜 ■業務内容: <業務概要> 当社基地の総務および環境労働安全衛生業務を主に担当していただきます。 保安総務グループでは、基地の安定操業と安全な職場環境づくりに貢献いただきます。特に対外折衝を中心とした総務業務で経験を積み、将来的には保安防災業務の中核を担うことを期待しています。 <業務内容> 社内外との調整、契約・施設管理、安全衛生委員会の運営支援、資格管理、ヒヤリハット事例収集・改善提案、入門教育等、幅広い業務に携わります。特に、地域や官公庁との折衝を含む総務業務を中心に担当し、現場の安全と快適性を維持する重要な役割を担います。 <将来性・魅力> 保安総務グループでは、社会インフラの根幹を支えるやりがいあるポジションです。実務を通じて対外折衝力や安全管理の知識を磨きながら、将来的には保安防災業務の中核人材として活躍できるキャリアパスが描けます。 ■配属部署: 4名在籍。20代から60代まで幅広い年齢層の社員が活躍しています。中途入社者の前職は、公共設備の保守管理や監督業務、一般派遣業務(受発注・顧客対応・施設管理など)と多様で、それぞれの経験や専門性を活かして働いています。 当社はエネルギー産業としての安定性に加え、ゆとりあるワーク・ライフ・バランスを実現しており、安心して長く働ける環境が整っています。専門知識を活かしながら、社会インフラを支えるやりがいを感じられる職場です。 ■働き方: 当社のLPガス供給量は計画的に決定しており、日々の業務時間内に収まるよう管理していることから月間平均残業時間は7時間程度です。 また繁忙期でも残業時間は17時間程度と働きやすい環境です。 近年は通年の業務量を均等化すべく社内で働き方の見直しも行っているほか、フレックスタイム導入、リフレッシュ休暇、レジャー施設や教育補助など福利厚生面においても充実、より働きやすい環境を進めています。 ■キャリアアップ: 初任時処遇以上の期待能力を超える成果があったと認める場合、滞留年数に関わらず昇格することが可能です。
オージェイケイ株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
350万円~549万円
石油化学, 工場長 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜業界ニッチトップのシェア・生活必需品に使われるため安定したニーズ/年休120日〜 食品包装などに使われるプラスチックシート・フィルム等の製造を手掛ける当社の工場にて、環境安全衛生の管理業務をお任せいたします。 ■業務の詳細: ・年間環境安全衛生計画に基づき、環境安全衛生活動の推進。 ・工場における不安全行動・状態の改善に向けた関係者との協議・改善。 ・連絡事項や指示事項における実態確認。 ・改善報告(設備や作業方法など)に対する現場確認。 ・安全衛生委員会や安全管理者会議に向けた環境安全衛生に関する資料作成・プレゼン。 ■組織構成: 部長1名、課員1名 ■社風について: 提案制度があり、やってみたい事や挑戦したいことがあれば役員へ提出することができます。従業員にとってはチャレンジしやすい社風になっています。また、資格取得奨励支援制度もあり、必要資格も取得可能でキャリアップできる環境です。 ■当社の特徴: (1)シート・フィルム・成形品の3事業を基盤に歩み、設立60周年を迎えました。日常生活でも身近な紙おしぼりの袋や、体温を下げることを目的とした冷却ジェルシートの離型紙の素となるプラスチックフィルム等を扱っております。食品トレイ等に使用されているPPシート(ポリプロピレンシート)のシェアは業界トップクラスのシェアを誇ります。 (2)当社のフィルムは食品・日用品をはじめとする生活必需品使われているため景気の波に左右されることは少なく、業績は安定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
向陽プラントサービス株式会社
宮崎県延岡市大武町
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(建築・土木) 労働安全衛生(EHS・HSE)
■職務内容: 建設現場の安全管理業務をお任せします。 現場パトロール、安全教育、書類作成など、現場の安全を守る重要なポジションです。 ■詳細: ・法令に基づいた安全指導 ・危険物・有害物の取扱状況確認 ・安全指摘事項の是正指導 ・災害発生時の現場対応 ・協力会社への安全教育支援など ※月2回程度の出張あり(2〜3泊) ■魅力: ・旭化成グループの安定基盤 ・50代・60代のベテランが多数活躍中 ・再雇用制度ありで長く働ける ・家族手当・住宅手当など子育て世代にも安心 ・延岡での勤務/転勤なし ■会社特徴: 私たち向陽プラントサービス(株)は1978年に旭化成グループの一員として設立されて以降、旭化成グループの各種プラント設備の「建設・改造工事」と「メンテナンス工事」、およびこれに関連する各種機器の製作を主な事業として展開してまいりました。 宮崎に拠点を置きながら、九州、中国、関西、関東周辺等幅広いエリアのお客様にサービスをご提供しています。 当社のモットーは、誠実に、着実にそしてスピーディーにお客様の信頼にお応えすること。今後もよりお客様のお役に立てる企業への成長をめざします。 ■事業内容: ◎建設・改造工事 石油化学プラントを中心に繊維プラント、火力発電プラント、排水処理プラントなどの配管工事、機器の設置を主体としたプラント設備の建設・改造工事を提供 ◎メンテナンス工事 全国の旭化成のプラントのメンテナンスで培った技術・技能で日常メンテナンスと定修メンテナンスにおいて確実な点検・修理を提供し、お客様のプラント設備の安定運転と高経年化対応そして修繕費用の削減をサポート 変更の範囲:会社の定める業務
三井金属エンジニアリング株式会社
東京都墨田区錦糸
600万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, 施工管理(建築・土木) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜三井金属Gのエンジニアリング企業/規模の大きい案件に計画・設計〜施工まで携わることが出来る/20~50代まで幅広く活躍/全社平均残業16.5h/平均勤続年数14年/家族手当や住宅手当(最大8万円)有/年間休日124日〜 ■業務内容: 土木・建築系の技術者として、以下業務をお任せいたします。 基本設計⇒詳細設計(外注ベンダー)⇒現場施工管理 ・機械設備等に伴う土木設計、建築設計 ・見積、機材の調達、建設工事管理、引渡し等の業務 ※現場は、埼玉県上尾市内の他、出張の場合もあります。 <案件について> ・三井金属からの受注:5.5割〜7割 ※年により変動有 ・国内/海外案件比率:8対2※年により変動有 ・プラントの種類:非鉄金属製錬、電子材料製造、環境設備、再生可能エネルギ関連設備 ・工期:最大1年程度 ・1チーム4~5名位(機械/電気/土建それぞれ1〜2名ずつのイメージ) ■本ポジションの特徴: 総合エンジニアリング会社としての技術力を有し、規模の大きい案件にも携わることが出来ます。※平均案件金額:数億円、最大:40億円程度 また、計画・設計から施工まで携わる事が出来るので、色々な事に挑戦できスキルアップをしていくことが出来ます。 ■配属部門: 土木建築部では、非鉄金属製錬プラント・電子材料製造プラント・一般産業設備(FA)・環境設備等において、工場、事務所などの建屋及び設備基礎の設計から工事の施工管理業務まで一気通貫し行っています。現在10名が在籍しており、20~50代まで幅広く活躍しております。 ■働く環境: ・年間休日124日、土日祝休み ・全社平均残業16.5時間 ・平均勤続年数14年 ・家族手当や住宅手当等有 ■当社の特徴: 担当プラント建設の企画段階から設計、調達、建設、操業指導、アフターサービスまで一貫したマネジメントを行っています。プラントの代表的なものに、鉄以外の銅・亜鉛・鉛などの金属、いわゆる非鉄金属を製錬(鉱石から金属をとりだすこと)するプラント、非鉄金属をリサイクルするプラント、非鉄金属の加工品を製造するプラントなどがあります。鉄以外の様々な金属を、私たちが生活の中でPCや携帯電話の基板・自動車の電池・触媒などのプラントを製造する、そんな大事な仕事も担っています。
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, プラント機器・設備 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜三井金属Gの中核企業で安定性◎/これまでのご経験を考慮してポジションを決定/プラント業界でのご経験をお持ちの方歓迎/全社平均残業16.5時間/年間休日124日/家族手当・住宅手当(最大8万円)有〜 ■業務内容 下記ポジションにおいて、経験・適性を鑑みて打診をいたします。 ※具体的な配属はご希望や適性を考慮の上決定します。 ■業務内容: (1)機械系技術者 各種プラントの設計、メンテナンスに係わる見積り、機材の調達、施工管理、運転立会、引渡し、保全等の業務をお任せします。 (2)電気系技術者 電気設計や各種産業プラントの仕様設計・導入設備の決定・設備発注・納入・工事施工・立上・試運転等をお任せします。 (3)土木・建築系の技術者 機械設備等に伴う土木設計、建築設計や見積、機材の調達、建設工事管理、引渡し等の業務をお任せします。 ■働く環境: ・年間休日124日、土日祝休み ・全社平均残業16.5時間 ・平均勤続年数14年 ・家族手当や住宅手当等有 ■当社の特徴: 担当プラント建設の企画段階から設計、調達、建設、操業指導、アフターサービスまで一貫したマネジメントを行っています。プラントの代表的なものに、鉄以外の銅・亜鉛・鉛などの金属、いわゆる非鉄金属を製錬(鉱石から金属をとりだすこと)するプラント、非鉄金属をリサイクルするプラント、非鉄金属の加工品を製造するプラントなどがあります。鉄以外の様々な金属を、私たちが生活の中でPCや携帯電話の基板・自動車の電池・触媒などのプラントを製造する、そんな大事な仕事も担っています。
東京パワーテクノロジー株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(電気・計装) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【第二新卒歓迎/年休124日/東京電力HD100%出資/残業5H程度/平均勤続年数21.6年で社員紹介からの中途入社多数/年間平均有給取得日数13.1日/福利厚生◎/資格手当などスキルアップのサポート有】 ■業務内容: 東京電力グループの中核企業として発電所の運転を行う当社にて、原子力発電設備の安全管理をお任せ致します。 国家のインフラを支える一大事業に元請として携わっておりますので社会貢献性は非常に高く、徹底した勤怠管理で働きやすさも充実しております。 ■具体的には: ・現場及び事業所内における安全管理の指導・助言 ・安全衛生関係行事・委員会に関する事項 ■組織構成: ・人数10名 ・年齢構成:30代1名、40代1名、50代6名、60代2名(平均年齢53歳) ・男性9名、女性1名 ■就業環境: 徹底的な時間管理を行い、36協定を遵守しています。月の残業は5時間程度、年間休日124日・完全週休二日制と、ワークライフバランスとキャリアの両立が叶う環境です。基本土日祝休みで、施工段階では休日出勤が発生する可能性がありますが、振替休日を取得しています。 そのほか借上社宅制度やカフェテリアプラン制度など、福利厚生も充実しています。 女性の育休復帰率は100%、男性の育休取得実績も多数あり、厚生労働省より「えるぼし認定(三つ星)」の認定を受けております。 ■当社について: ・当社は創業70年、東京電力100出資子会社であり、東京電力グループの中核企業として、発電関連設備の工事・運転・保守と一貫したエンジニアリングサービスを提供しています。平均勤続21.1年、研修、資格取得支援制度が充実しており働きやすい環境です。 ・社員全員が末永く働ける環境を整えており、今期に入り残業を2割ほど減らし、来期はさらに2割の低減を目指しています。有休も取得しやすく、産休・育休を経た社員もほとんどが復帰しています。長期的にスキルを磨きながら活躍したい方にはマッチした環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ