916 件
株式会社JVCケンウッド
神奈川県横浜市神奈川区守屋町
-
450万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 総合電機メーカー, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
東証プライム上場/賞与平均5ヶ月超/年間休日126日 ■業務内容: ISO45001取得のためのリーダーシップおよび導入対応をお任せいたします。 【企業価値向上を実現するグローバルブランド戦略】 複数のプロダクトブランドを有する「マルチブランド戦略」を推進しています。 お客さまから長く親しまれている3つのプロダクトブランド「KENWOOD」「JVC」「Victor」は、AIやIoTが最先端技術となった今日においても、時代の変化に柔軟に対応しながら、お客さまの期待に応え、またその期待を超えるような製品やサービスを展開し、ものづくりを通じて3ブランドはさらに進化を続けています。 【『感動と安心を世界の人々へ』を実現するために】 イヤホンやオーディオ、音楽コンテンツなど、皆さんもよく知る当社製品のほかにも、当社は様々な事業を展開。強みである映像技術、音響技術、無線技術、音楽・映像ソフトをコアに、「モビリティ&テレマティクスサービス」「セーフティ&セキュリティ」「エンタテインメント ソリューションズ」の分野にて、約100年にわたる歴史の中で培ってきた技術に「デザイン思考」で具現化することで、「感動」と「安心」を提供する製品やソリューションを生み出しています。企業理念『感動と安心を世界の人々へ』を軸に、世界の大きな流れを見据えて各事業で挑戦を続けていきます。 【ハイブリッドワーク実現に向けた取り組み】 「変革と成長」をキーワードに新たな働き方を推進、テレワーク制度は全社員を対象としています。2024年夏に本社地区に新ビルを創設、業務効率化や価値創造、環境に配慮したオフィスの実現を目指します。この新ビルを軸に、働く場所を選ばないハイブリッドワーク、多様で柔軟な就業環境を整備し、オープンコミュニケーション活性化やイノベーション創出を図ります。 変更の範囲:会社の定める業務
カナデビア株式会社
東京都
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
学歴不問
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 当社が長期運営受託している一般廃棄物リサイクル施設の円滑な運転管理、維持管理等の総括的な業務を行っていただきます。 ■具体的な業務内容: ・顧客対応 ・運転計画、維持管理計画の作成、実施及び報告業務 ・突発トラブル時の応急・恒久及び復旧作業に関する指揮監督 ・メーカ、業者との見積引合、調整及び発注業務 ・担当業務の予実算管理 ・施設の主任技術者、責任者を含む業務従事者及び協力業者に対して 指揮・命令と教育を行う ・後任者の育成 ■職務の特徴: ・原則、平日日勤ですが、場合により土曜や日曜も出勤していただく可能性があります。 ・主任技術者と連携を取りながら、施設の運転・維持管理に関する全てを統括していただきます。総括責任者として、お客様(自治体)への報告や折衝業務も重要となります。 ・出張…月1回、1〜2日/回 ■職務の魅力: 施設の総括責任者(現場代理人)として全体を見渡し、安全で適切な現場の維持管理に努めていただくマネジメント力を発揮できるポジションです。 ■配属先について: ・環境事業本部 運営ビジネスユニット 環境東日本運営部 ・長期運営受託している一般廃棄物リサイクル施設での現場総括責任者の円滑な運転そして維持管理 ・社内外含めて5〜10名規模の施設となります。 ・東京本社及び同等施設での現場研修後、正式配属となります。 ■事業の目指す姿: より適切で安全な施設運営を目指し、知識や経験の底上げはもちろん、お客様との良好な関係を築くことを推進していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノ菱和
東京都豊島区南大塚
大塚(東京)駅
500万円~799万円
サブコン, ビル管理 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
未経験からのキャリアチェンジ歓迎〜東証スタンダード市場上場/自己資本比率60%超え/空気と水のテクノロジー/プラズマ除菌水などクリーン技術に強みを持つトータルエンジニアリング会社/働き方改革推進中・IoTも積極導入〜 ■概要 同社は、製薬関連の大型物件や、電子デバイス・化学系の工場を中心に、空気調和衛生設備の設計、 工事管理、保守メンテナンス、研究開発などを手掛けるトータルエンジニアリング企業です。 ■担当業務 空調機械を中心とした、メンテナンス、保守、修繕業務をお任せします。 日々稼働している機器や配管は使っていくうちに老朽化していくためそのメンテナンスや修繕を行います。 具体的な業務内容は以下の通りです。 設備の診断やメンテナンス部品交換など。また改修工事など専門的な知識を持ってお客様に維持管理のご提案なども行っていただきます。 ※担当案件:ビル、工場の他、地下街など幅広い案件をお任せします ■働き方 営業所ごとに担当者がいるため、基本的に遠方への出張はなく、営業所の管轄エリアでお客様を担当頂きます。また、ご経験や将来的には1名で対応するケースもございますが、まずは先輩社員同行のもと定期点検や機器の更新工事など業務をお任せします。 ■働く環境 技術社員は休みにくい業界ではありますが、全従業員の4週8休の取得は徹底しております。また労働環境についても直行直帰や車内でのPC作業可、自車での現場直行に際し駐車場が必要な際には、駐車場代を全額負担し用意を行うなど、技術社員の働きやすい環境整備に取り組んでおります。 iPadや各種アプリの積極導入や会議におけるペーパーレス化実現など、IoT等の最先端技術を活用し、生産性の向上にも努めております。一度退職した社員も再度戻ってくるほど、穏やかな社風です。 ■同社の魅力と特徴 1960年頃から半世紀以上にわたる経験を基に生産環境に応じた最適なシステムを実現、各種ユーティリティ供給システムや、施工後の保守管理を含めたトータルシステムを提案しています。 また、クリーンルーム等、精密空調技術の蓄積を生かし、今後の投資需要が見込まれる医薬品など新規顧客の獲得を進めています。研究開発センターも自社で開設し、要素技術の研究・開発やZEB(省エネ・創エネ)技術・設備の実証も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜東証スタンダード市場上場/自己資本比率60%超え/空気と水のテクノロジー/プラズマ除菌水などクリーン技術に強みを持つトータルエンジニアリング会社/働き方改革推進中・IoTも積極導入〜 ■担当業務 空調機械を中心とした、メンテナンス、保守、修繕業務をお任せします。 日々稼働している機器や配管は使っていくうちに老朽化していきます。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・設備の診断、メンテナンス ・部品交換 ・改修工事など専門的な知識を持ってお客様に維持管理のご提案 ※担当案件:ビル、工場の他、地下街など幅広い案件 ■働き方 営業所ごとに担当者がいるため、基本的に遠方への出張はなく、営業所の管轄エリアでお客様を担当頂きます。また、ご経験や将来的には1名で対応するケースもございますが、まずは先輩社員同行のもと定期点検や機器の更新工事など業務をお任せします。 ■働く環境 同ポジションは土日祝休みです。技術社員は休みにくい業界ではありますが、全従業員の4週8休の取得は徹底しており、技術社員を含めて働きやすい環境整備に取り組んでおります。 iPadや各種アプリの積極導入や会議におけるペーパーレス化実現など、IoT等の最先端技術を活用し、生産性の向上に努めています。一度退職した社員も再度戻ってくるほど、穏やかな社風です。 ■業務のやりがい『先輩社員の声』 定期点検や機器の更新工事などが計画通り何の問題もなく終える事が出来たときはとても達成感があります。また、機器の不具合を解消し、お客様から直接感謝の言葉を頂けるポジションです。 ■同社の魅力と特徴 同社は、製薬関連の大型物件や、電子デバイス・化学系の工場を中心に、空気調和衛生設備の設計、 施工管理、保守メンテナンス、研究開発などを手掛けるトータルエンジニアリング企業です。1960年頃から半世紀以上にわたる経験を基に生産環境に応じた最適なシステムを実現、各種ユーティリティ供給システムや、施工後の保守管理を含めたトータルシステムを提案しています。また、クリーンルーム等、精密空調技術の蓄積を生かし、今後の投資需要が見込まれる医薬品など新規顧客の獲得を進めています。研究開発センターも自社で開設し、要素技術の研究・開発やZEB(省エネ・創エネ)技術・設備の実証を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担う役割: 長期運営受託している一般廃棄物焼却施設の円滑な運転および維持管理 ■入社後の具体的な仕事内容: 当社が長期運営受託しているごみ焼却施設の現場総括責任者(現場代理人)として、施設の円滑な運転管理、維持管理等の総括的な業務を行っていただきます。 具体的には、主に以下の業務となります。 ・運転計画、維持管理計画の作成や顧客への報告業務 ・災害や突発トラブル時の復旧作業に関する指揮監督 ・電気設備会社や保安協会、または非破壊検査業者、各種メーカー等への見積引合/調整及び発注業務 ・現場作業の統括安全管理 ・施設の予実管理 ・主任技術者や各責任者を含むメンバー及び協力業者への指揮命令 ・後任者の育成及び教育 ※原則、平日日勤となりますが、場合により土曜や日曜も出勤していただく可能性があります(月に1回程度)。 ■仕事の進め方: 主任技術者と連携を取りながら、施設の運転・維持管理に関する全てを統括していただきます。総括責任者として、お客様(自治体)への報告や折衝業務も重要となります。 ■出張の有無: 月0〜1回程度 ■事業の目指す姿: より適切で安全な施設運営を目指し、知識や経験の底上げはもちろん、お客様との良好な関係を築くことを推進していきます。 ■本ポジションの魅力ややりがい: 施設の総括責任者(現場代理人)として全体を見渡し、安全で適切な現場の維持管理に努めていただくマネジメント力を発揮できるポジションです。 ■募集ポジション: マネジメントクラス 変更の範囲:会社の定める業務
コスモエンジニアリング株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
~コスモ石油Gの安定性◆充実した福利厚生◆賞与実績5ヶ月分◆平均勤続年数16年◆風通しの良い社風◆賞与実績5ヶ月分◆残業20Hでワークライフバランス◎!〜 ■業務概要あ: 大阪府堺市にて、グループ会社であるコスモ石油の石油プラントの計装設備保全を行うことがミッションです。 グループ会社での常駐保全業務のため、安定且つ安心できる労働環境です。同社の保全担当職員も複数名常駐しているため、1人に多くの業務負荷がかかることもなく、協力体制のもとスムーズな業務が遂行できます。 ■具体的には: ・保全計画 ・工事計画 ・予算積算 ・購入手配 ・官庁申請文書作成 ・工事管理 など ■就業環境: 育児休暇制度や住宅補助制度など、充実した福利厚生を備えており、その結果として平均勤続年数は21年と非常に高く、ほとんどの社員が定年まで働いている会社です。また若いうちから仕事を任される、もしくは大きなプロジェクトに参加できるなどチャレンジングな環境があります。 ■当社の特徴: 【主力事業について】 同社はコスモ石油グループの石油・ガス・石化プラントに関するエンジニアリング部門を担うために設立された、エンジニアリングとメンテナンスの2つの事業分野を有する希有なエンジニアリング企業です。グループ会社であるコスモ石油の石油精製プラントの新設、改造の受注率も高く、安定した建設・メンテナンスの受注があります。また、事業の特性を生かしながら、グループ会社以外でも多くの実績があります。 【海外事業】これまでに培ったメンテナンス業務・建設プロジェクトの経験と技術を生かし、東南アジア、中東地域を中心にビジネスを拡大しています。2012年にアブダビに支店を開設し、今後も日本とアブダビを拠点にして世界各国のニーズに応じて積極的に海外プロジェクト獲得に向け努めています。 【再生可能エネルギー事業】脱炭素社会実現に向けて水素製造プラント・CO2液化プラント・風力発電設備事業など、各分野においての事業者サポートなど、2050年カーボンニュートラルに向けた取り組みを行っており主力事業へと成長しております。 変更の範囲:会社の定める業務
プレス工業株式会社
神奈川県藤沢市遠藤
450万円~699万円
自動車部品, 工場長 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【自動車産業を支えるプレス加工のパイオニア/「業界No.1のグローバル企業」を目指してグローバル展開を加速中】 ■業務内容: 工場のカーボンニュートラルに向けた取組みへの施策立案・実行をお任せします。経験者はご経験のある業務からお任せしますが、実務未経験の方にも入社後OJTを中心に業務フォローを実施します。 【具体的には】 ・施策、制度の立案(カーボンニュートラル、生物多様性、水リスク、環境法令対応等) ・施策のグループ内展開 ・中央環境委員会運営 ・国内外動向調査 ■働き方: 当社の他拠点への対応も発生します。 (他工場の環境に関する対応もお任せするため)※国内、海外も含む。 ■藤沢工場について: トラックのシャシーフレーム・アクスルを製造しています。製品の開発から製造、完成車メーカーまでの納品までワンストップで取り組んでいるため、自分が携わった製品を最後まで見届ける事が可能です。設計部や営業部など殆どの部門が藤沢工場に集約しており、社内の関係者と直接やり取りできる環境です。 ■就業環境: ・昨年度全社有給取得平均14日 ・年間休日121日 ・福利厚生(住宅手当/家族手当/寮社宅制度/社員食堂等) ・海外拠点有 ・資格取得/語学力向上のサポートまで、多彩な研修、教育制度(約80コース以上の通信教育有) ■特徴 1929年に国産第一号のトラックのフレームを製作して以来、プレス加工のパイオニアとして、国内のみならずグローバルに自動車産業を支えています。海外5ヶ国に生産拠点を展開し、海外主導の事業推進体制を確立しており、北米、中国、タイ、インドネシアにおいては生産・調達・販売で相互補完する体制を構築。他社には真似できない高度な技術力と設計・開発〜実験、解析、製造、検査までを自社一貫体制により、フレーム(骨格:車の構成部品を支える部品)・アクスル(車軸:車の全荷重を支え、タイヤに駆動力を与える部品)、建設キャビンは国内〜海外で高いシェアを誇ります。同じく主力製品の「建設機械用キャビン(運転室)」の主要骨格部は独自技術を採用し、世界シェア20%前後まで拡大しています。 近年、自動車業界ではEV/FCV化へ向けた動きが加速し、同社においても次世代EV/FCVトラックに向けた技術の開発に力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トーエネック
長野県長野市三輪
本郷(長野)駅
350万円~799万円
建設コンサルタント 石油・資源, 設備施工管理(電気) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜電気工事業を手掛ける大手企業/中部電力グループの「総合設備企業」として、電気・情報通信・空調・電力供給設備の企画・設計・施工・メンテナンスからエネルギー有効利用提案までを手掛けています〜 ■職務内容:電気設備の新設・改修工事現場における施工管理業務を行います。 ■この仕事の特徴 ・全体:担当する工事案件全体の施工管理/工程管理/資材管理/安全管理/労務管理/原価管理/品質管理/事務管理等の業務をお任せします。 ・メイン業務:電気設備の企画/設計を行い、設計図(施工図)を描き、工事業者を手配して現場での作業を指揮し、スケジュールやコストを管理しながら設備工事を完成させるところまでを担当いただきます。案件規模によって、上記業務の全てを担当する場合もあれば、複数名で担当を割り振り協業するケースもあります。 ・担当案件:原則として、一人あたり1案件をお任せします。近い現場であれば掛け持ちが発生する可能性もあります。 ■職場環境 安心・安全を満たす工事現場は、コンプライアンス重視の労働環境・職場環境があってこそ成立するものあると当社は考えています。原則として土日祝は休日ですが、案件状況により休日出勤が発生することがあります。その場合、平日に代休を取得いただきます。また、プロジェクトとプロジェクトの間にまとまった休みを取得することも可能であり、長期休暇以外に海外旅行等で心身ともにリフレッシュをしている社員もいます。 ■研修制度 当社には、社会インフラを担う大手企業ならではの充実した研修制度があります。中途採用者向けの研修や階層別研修が充実しているため、入社後には安心して仕事に取り組める体制を整備しています。 ・自主参加研修:自ら進んで知識や能力の向上を目指す社員のため、20のコースが設けられています。その他にも、技術系自主参加研修を5コース程度開講しています。 ・通信教育:通信教育講座の受講者には、受験料の一部を補助します。 ・資格支援:公的資格支援講座を開講し、資格を取得した社員には合格祝い金を支給します。 変更の範囲:会社の定める業務
岐阜県岐阜市茜部中島
株式会社タイチク
兵庫県伊丹市岩屋
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【電験三種の資格を活かす/国内大手自動車・重機メーカーとの取引多数/土日祝休み/残業0h〜20h程度/業績好調、賞与最大7ヶ月◎】 ■業務内容: 本社工場内の高圧電気および工場内電気設備の保全責任者が主な業務内容 その他に、品質管理として、出荷前検査、完成品検査、報告書作成、工程異常に対する原因追求と対策など品質管理に付随する業務全般 今回採用する方には監督業務がメインで手を動かす実務は別のメンバーに対応を頂きます。 ■当社の製品についてー誘導炉: 様々な分野の製造工場において金属を熱して加工する鍛造を行う際に利用する加熱装置です。 自動車や重機メーカー、化学メーカーで活用されており、当社の製品は国内シェアトップクラスです。大型な製品でトラック10数台で運ぶなど迫力のある製品です。 ■配属先: 品質部には20代〜60代まで幅広く在籍しております。 7名組織で業務を分担し進めております。 ■働き方: ・残業について全社平均で15時間程度で個々の裁量に任せております。 0時間で帰る人もいれば、色々な仕事に挑戦したい人は20時間ほど残業されたりと調整が可能です。 ・土日祝は基本休みで、年間休日は120日でワークライフバランスは整っております。ここ5年で売り上げ拡大に向けて全社で30名ほど中途採用しましたが、退職者はわずか2名と定着率が高いのも魅力の一つです。 ・工場は電気炉は製造のプロセスで温度を下げる工程があり、工場内温度を下げることができるため工場の作業環境にも貢献しております。スポットクーラーや空調服・冷却ベストの購入補助があり、夏場や冬場の働きやすさにも配慮しております。 ■雇用について: 定年は60歳ですが1年ごとの更新が可能です。最大5年となりますが、実績によっては定年以降も働くことが可能です。 勤務時間はフレックスで昼間のコアタイムに勤務頂ければ制約はございません。また、雇用延長となっても賞与は満額で支給させていただきます。 ■当社の魅力: ・国内で誘導炉と誘導加熱装置の2つを製作するメーカーです。 ・国内大手自動車メーカー各社及び関連会社に納入しており、自動車産業の下支えをしております。 業績も好調で賞与は最大7ヶ月、平均4〜5ヶ月と従業員にも還元しております。
マクセル株式会社
京都府乙訓郡大山崎町大山崎
大山崎駅
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
■業務内容 医療・車載向けの高信頼性電池を製造する工場にて、以下のインフラ設備の管理業務をお任せします。 <詳細> ◇建屋、受電・配電、空調、圧縮エア、水処理設備などの新設・改修工事における仕様策定、見積、工事管理 ◇設備導入に関する計画立案、進捗管理、搬入・立上げ・条件出し・量産までの一貫対応 ■当ポジションの魅力 ・大規模な設備投資が進行中のため、ゼロからの仕様策定や工事管理に携わるチャンスが豊富。 ・高品質なものづくり”を支えるインフラの要として、非常にやりがいのあるポジションです。 ■数字でみるマクセル株式会社 ◇従業員数:3000名以上 ◇年間休日:125日 ◇有給休暇取得日数:全社平均16.9日 ◇育児休暇取得率:女性100%/男性83.3% ◇中途採用比率:60%以上 ◇全社平均残業時間:17.5時間/月 ◇平均勤続年数:19.35年 ■同社について: マクセルは、前身の日立マクセルから、国内初でアルカリ乾電池の生産を開始、その後も世界初の製品を数多く生み出し、 様々な分野でトップシェアを誇る製品を手がけるものづくりの会社です。 現在は私たちの強みである独自のアナログコア技術を生かした高品質な製品を「自動車」「住生活・インフラ」「健康・理美容」の 3分野を中心にグローバルに展開しており、社員・顧客・社会にとっての“Maximum Excellence”〔最高の価値〕を 提供し続け、持続可能な社会に貢献しています。 ■会社サイトURL: https://www.maxell.co.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務
日本原子力発電株式会社
茨城県那珂郡東海村白方
400万円~799万円
電力, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 清掃・警備・守衛
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
【第二新卒歓迎/自衛隊、警察出身者、工業高校出身者/完全週休二日制//安定したエネルギー確保や国際的発展など社会的意義が非常に高い業務】 ■募集背景: 当社は、稼働する原子力発電所の安全運転と電力の安定供給のために状態を常に監視し、トラブルを未然に防ぐ役割を担います。今回、発電所の再稼働に伴う発電所の警備担当をお任せする方を募集します。 ■業務詳細: ・監視/パトロール、出入者管理等の警備全般 ・業務委託している警備員の管理(簡単なPC操作あり)→業務委託の警備員とも連携して発電所の警備を行っています。 発電所の安全な稼働を支えるやりがいのある業務です シフト制交代勤務のため残業はほぼなし ■働き方: 4.5人からなる班単位でのシフト制の3交代勤務で、日勤のタイミングもあります。年間休日は113日となっていますが、実際のシフト制との兼ね合いについては面接でご説明いたします。 ■育成環境: 研修制度が整っており、先輩とペアでのOJTで未経験者でもキャッチアップいただける環境です。 ■魅力:独身寮/社宅を完備し、遠方にお住まいの方は入居できます。 ■当社の特徴: ◇2050年のカーボンニュートラルの実現、2030年の温室効果ガス削減に向け、第6次エネルギー計画が閣議決定されています。原子力発電の割合は現在の6%から2030年には約20-22%に設定され、今後も日本の基幹電源を支える役割を期待されています。 ◇原子力発電は、安定供給とカーボンニュートラル実現の両立に重要な役割を担うとして期待され、原子力発電所の運転期間を60年以上可能とする方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
NECプラントエンジニアリング株式会社
長崎県諫早市津久葉町
設備管理・メンテナンス, 設備保全 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【完全週休二日制(土日祝)/年間休日127日/研修制度も充実し資格獲得も可能/資格獲得時には奨励金あり】 ■業務概要: 当社は、半導体生産工場において施設管理および設計・施工業務を受託し、最先端の半導体製造工場のインフラ設備の運用を支えています。 本募集では、半導体製造工場の施設管理を担当していただきます。設備の安定稼働・経費削減への貢献をミッションとし、技術的なコンサルティングを行います。 《具体的な業務内容》 ・工場ユーテリティ設備および環境施設の運転管理 ・建物・工場ユーテリティ設備の保守・保全・改善 ・ガス製造・供給設備の運転管理 ・薬品供給装置の運転管理・保守・保全 ・工場ユーテリティ設備・環境施設の省エネに関するソリューション ※建設・工事の実作業は発生いたしません。 ■NECプラントエンジニアリング株式会社について: 半導体製造工場の施設管理において国内トップクラスの技術を集結し、今までにないソリューションを提供する当社は、未来のファシリティマネジメントを目指しAI/ICTによる自動化/効率化された領域と、AIの育成とそのAIの判断を活用する人の領域の両輪で、お客様に新しいソリューションやサービスを提案することへと進化しようとしています。また、気高い理念と技術を礎に、ここで働く人たちの遣り甲斐や誇りだけではなく、すべてのステークホルダーや次の世代を担う人たちの幸せに繋がる、そんな社会の実現を目指します。 ■企業の魅力 ◇プロジェクトの進捗具合により止む無く休日出勤をした場合には代休を取得頂いています。腰を据えて働ける環境が整っています。 ◇社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。会社が業務上必要と認める資格については、対象となる資格の取得のために必要な費用(受験料、受験または更新のための講習会費用、資格(免許)の登録手続料および更新料)を会社が負担いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
オリックス・リニューアブルエナジー・マネジメント株式会社
東京都江東区木場
木場駅
450万円~599万円
設備管理・メンテナンス 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【20代から30代40代50代60代以上と幅広く活躍中/メガソーラーの保守メンテナンス事業/残業月10時間/年休120日/オリックスグループ】 ■業務概要: オリックス社の100%出資子会社である当社において、太陽光発電所に関する発電所運営管理業務(O&M業務)全般をご担当いただきます。 【具体的業務】 ・計画策定業務(年間維持管理計画や長期修繕計画の策定) ・遠隔監視業務(モニタリングシステムによる監視) ・発電所管理業務(巡視点検、除草対応、除雪対応、緊急時対応など) ・保安管理業務(電気保安監督、月次点検、年次点検) ・報告書作成業務(点検報告書、月次報告書の作成) 【勤務エリア】 群馬県4割(渋川市)、埼玉県3割(熊谷市、深谷市)、栃木県3割(栃木市) ※エリア内を縦断的にご勤務いただきます ■魅力: ・安心して働ける環境でワークライフバランスを実現のカルチャー 週休2日制、月平均残業時間10時間程度と、ゆとりある働き方を実現できる環境です。 ・オープン&フラットな環境で多様なスキル、個性を発揮 ほとんどがキャリア採用の中途社員で構成されています。多様なバックグラウンドの人財がのびのびと働ける社風が特徴的です。オープン&フラットな、風通しの良い職場環境で、個々のスキルや個性を生かして活躍しています。 ■同社について: (1)オリックス社の100%出資子会社であり、オリックス社の開発した太陽光発電所のO&M事業を行っています。 (2)オリックス社のメガソーラー発電事業は、自治体や企業などが保有する国内各地の遊休地を賃借し、最大出力1MW以上の大規模な太陽光発電所(メガソーラー)を建設しています。 (3)2018年設立以降、現在はオリックス社が運営するメガソーラーなど全国約190か所・計約700MWp相当のO&Mを受託しています。これまではオリックスグループが所有・関与していた太陽光発電所がメインでしたが、これまでのノウハウを活かしグループ外の発電所も手掛ける計画となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
メタウォーター株式会社
東京都千代田区神田須田町
300万円~449万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, オペレーション・試運転 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜東証プライム上場/日本を代表する水環境ビジネスのリーディングカンパニー/就労環境良好/福利厚生充実/水インフラを支える仕事を通じて社会に貢献できるやりがいがあります/公共インフラ関連事業のため景気の波に左右されにくく安定性抜群〜 ■担当業務: 浄水場の排水処理施設運転・維持管理等の業務をお任せ致します。具体的な業務内容は以下の通りとなります。 ・排水処理施設の電気設備保安管理・点検 ・排水処理施設の巡視点検・保守点検・清掃作業および異常時の対応 ・事務所にて報告書等の作成 ■同社の魅力: ◇2008年4月、日本ガイシと富士電機の水環境部門の合併により誕生したメタウォーターは、水環境分野では国内初となる機電一体型の会社です。水環境プラントに必要な機械設備・電気設計を製品として有するとともに、プラントの設計、施工、運転・維持管理までを網羅した事業内容で、上下水道施設に最適なソリューションを提供しています。国内最大級の水・環境分野の総合エンジニアリング企業として、従来のEPC、サービス分野のみならずPPP、PFI、DBO等の包括一括受注案件の拡大により、プラントの建設〜サービス、運営までの一貫して遂行できる体制となっています。国内の水道設備の老朽化に伴う更新のニーズも高まっており、業績も堅調に推移しております。今後海外事業の拡大を目指しており、更なる事業拡大、成長が期待できます。 ◇年間休日は120日以上、有休休暇初年度20日(2年目からも20日)、平均勤続年数約17年と就労環境良好です。公共インフラに携わる事業のため景気の変動を受けにくく、企業安定性も高いため、腰を据えて長期就労できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
DIC株式会社
茨城県神栖市東深芝
600万円~899万円
石油化学, 労働安全衛生(EHS・HSE) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【東証プライム上場/印刷インキなど世界No.1シェア多数・ファインケミカルメーカー/『健康経営優良法人ホワイト500』7年連続認定/福利厚生充実】 ◆職務内容 鹿島工場における安全環境にかかる業務を担当頂きます。 ・ISO9001及び14001の審査業務 ・工場規程類改訂と本社規程とのすり合わせ ・工場内の改善提案推進と活動報告会の企画運営 ・工場マネジメントレビュー作成 ・各部門部署における方針展開取りまとめ ・四半期毎の部門別CA表取りまとめ ・環境影響評価、環境側面、地球環境影響に関する文書・手順作成 ◆同社について 1908年、印刷インキの製造と販売で創業したDICは、その基礎原料である有機顔料、合成樹脂をベースとして、モビリティ、エレクトロニクス、サステナブルパッケージ、インフラなどの分野に多角的な事業を拡大。そして現在、それぞれの製品・技術がグローバル市場での確固たる地位を築き、DICグループは「印刷インキ」、「有機顔料」、「PPSコンパウンド」で世界シェア1位を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フクダ
島根県出雲市斐川町沖洲
サブコン, 品質管理・安全管理(技術系) 労働安全衛生(EHS・HSE)
◇安定した経営基盤/各種工事(土木・建築・上下水道・JR・港湾)の設計、施工管理を請け負う地域のまちづくりを支える企業◇ ■業務内容: 安全に関する業務全般をご担当いただきます。 【具体的には】 ・社内安全計画等作成 ・毎月の安全衛生協議会の主催・開催 ・現場の安全パトロール(現場巡回) ・事故発生時の対応 ・安全関連講習・入社時教育 ・社外協議会・安全大会など ■当社について: 島根県東部を中心として、土木・建築・上下水道・JR・港湾などの工事設計・施工管理を手掛ける総合建設会社です。国・県などの行政機関から発注されるインフラ整備工事や、民間事業者から依頼のある土地造成や事務所等の建築を中心に請け負っております。 変更の範囲:会社の定める業務
DOWAメタル株式会社
静岡県磐田市松之木島
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜転勤なし/東証プライム上場・明治17年創業の非鉄金属業界大手DOWAホールディングスのグループ会社/資格補助制度充実◎〜 ■業務内容:工場ユーティリティーの維持管理や排水処理設備の運用と更新、改善に係る業務をルーチンで進めながら、省エネやカーボンニュートラルに向けた設備更新を見据えたプラン推進を頂きます。 ■働き方:残業は月平均20時間程度です。また食堂にて一食350円程度で昼食を取ることも可能です。また夏季の7月〜9月には昼食時に牛乳、リンゴジュース、カフェオレの中から好きな飲み物を1本支給しています。 ■教育制度:教育後業務に早く慣れて頂くためにも多種多様な研修を準備しております。 【具体例】 ・人事制度教育(製造工程教育、VM教育、ITセキュリティ教育、品質マネジメントシステム教育、環境マネジメント教育、安全衛生教育、コンプライアンス教育ほか) ・QC教育 ・ハラスメント防止の周知・啓発 ・公的資格取得教育 ・OJT教育 ・特定業務認定教育 他にもキャリアアップのために、自由に選択して受講できるeラーニング教育も用意しています。 ■同社について:同社はDOWAのコアビジネスである金属加工を担う会社であり、DOWAグループのコアビジネスの1つである金属加工事業を展開するDOWAメタルテックグループの一員です。 【同社の事業について】 自動車や情報機器向けを中心に、高性能な金属を供給しています。DOWAの金属加工事業は、銅や亜鉛を主原料とする伸銅品の製造から始まり、自動車や電子機器の普及とともに高性能な銅合金を中心とした製品群への拡大を進めてきました。コネクタ向け銅合金のさらなる高機能化に加えて、用途に応じた多彩なめっき加工、高圧インバーターなどに使用されるパワーモジュール向け金属-セラミックス基板なども提供しています。 【DOWAグループについて】 1970年代からいち早く環境・リサイクル事業に取り組み、資源循環型社会の構築に貢献してきました。鉱山開発・製錬や、素材の高付加価値化を進め、さらには、さまざまな製品に使われ廃棄された後も、有価な金属を回収するリサイクルを手がけています。廃棄物の無害化、減容化にも取り組み、広く持続可能な社会の実現に向け「資源循環型事業」に取り組んでいるのがDOWAです。 変更の範囲:会社の定める業務
中外製薬工業株式会社
東京都北区浮間
浮間舟渡駅
医薬品メーカー CMO, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
中外製薬グループの生産機能を一手に担っている当社において、工場や研究施設の施設管理をお任せいたします。 〜生産工場におけるメンテナンスや設備投資計画や実行、工場DX化、環境対策の知見がある方は業界未経験の方も歓迎です〜 ■業務内容: ・GMP工場・医薬品研究設備および建築・ユーティリティ・空調設備全般のメンテナンス ・施工計画・設備投資計画の立案/施工管理/実行 ・施設管理に関連する法令対応実施 ・会計処理/資産管理 ■キャリアプラン: 入社後は、施設管理に従事いただきながら自身のキャリアで培った経験や技術を発揮いただきます。 適性・サイト状況等考慮しながら各業務のリーダー、マネージメントなど多様な役割を担っていただきます。 大型設備投資計画を担う、エンジニアリング部門との定期的な人財ローテーションもあり、幅広い業務にチャレンジいただける環境があります。 ■募集背景: 開発品対応による製造現場を支援するための増員です。 既存建屋改造工事の継続し建築予定があるため大型プロジェクトが複数控えています。 ■職務の魅力: 研究所と隣接した工場であり、グローバル水準のGMP工場・医薬品研究設備/施設のメンテナンス、投資計画について数多く経験することができます。 またSDGs課題の解決にも力を入れており、患者さんへの医薬品の安定供給に加えて、社会貢献も実感できる仕事でやりがいがあります。 部署は若手からベテラン社員まで幅広く在籍し、分野別チーム毎で業務を遂行していきます。 入社後、当社の考え方・仕事の進め方に慣れるため、1人の先輩が6ヶ月間フォローするメンター・メンティー制度があり、業務についてもすぐ聞ける環境があります。 また柔軟な働き方にも対応しており週1回程度の在宅勤務も可能です。 ■当社の魅力: がん治療や非常に開発が難しい抗体薬分野の国内リーディングカンパニーである中外製薬グループの生産機能を担っており、非常に技術力が高い点も魅力です。 社風も非常に穏やかで誠実な方も多く、中途入社の方も多く活躍されています。 変更の範囲:会社の定める業務
一般財団法人日本環境衛生センター
神奈川県川崎市川崎区四谷上町
350万円~549万円
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 解析・調査 労働安全衛生(EHS・HSE)
【地方自治体向けの一般廃棄物処理に関するコンサルタント/残業月20時間程度/ワークライフバランスを整えて仕事をしていきたい方へ〜】 ■職務概要: 一般廃棄物処理施設(ごみ処理施設)の計画・建設・運営・検査における全般的なコンサルタント業務を行っています。 ■職務詳細: ・一般廃棄物処理施設の精密機能検査/定期機能検査の実施 ごみ処理施設の管理者は、その機能を保全するために通常の保守点検業務に加えて法令に則って定期的に施設の処理機能や設備装置の状況について精密な検査を行う必要があり、当センターが管理者に代わって検査を行います。 ・オーバーホール項目審査 整備業者等が作成したオーバーホールの見積書を検討し、補修項目ごとの各工事の必要性・工事内容及び工事金額の妥当性を評価します。 【仕事の流れ】 地方自治体からの依頼→打合せ→検査実施→報告書作成→検査結果の報告 現場の検査業務と報告書作成のオフィス業務と両方行います。 ≪業界知識がなくても2名以上でのチームを組んで取り組みを行いますので、フォロー体制が整っております。≫ 業界未経験の方も入社しており、現在当ポジションにてご活躍されております。 ■働き方 出張: 現場での検査のため、多い時には月に2〜3回程度の出張があります。担当エリアは北海道〜兵庫県になります。 出張期間は2泊3日程度となります。 残業時間: 残業時間は月20時間程度となっております。 在宅勤務: 週2日可能です。 ■組織構成 30代〜60代、5名が在籍しております。 ■キャリアアップ 将来的に管理職へのキャリアアップが可能です。 検査だけではなく、建設指導・支援、計画業務へのキャリアチェンジもできる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEスチール株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜地域総合職(転勤は岡山・広島の西日本のみ)/実務未経験も可◎大気、水質、廃棄物など環境関連※官公庁対応や監視・管理、設備改善など/世界のインフラを支える大手鉄鋼メーカー〜 ■業務内容:福山地区の環境関連における、官公庁対応、監視・管理業務、設備改善立案〜実行など全般的にご担当いただきます。環境に関する社内教育、外部研修会、OJTなどを通じて、知識を習得していただきます。 【具体的な業務内容】 ◇環境に関する法令・協定(大気、水質、廃棄物など)対応、環境モニター等による状態監視 ◇社内および協定会社への是正指導、リサイクル促進による廃棄物削減など ■転勤について:リージョナル総合職(地域限定)として西日本地区(岡山県/広島県)の中でのみの転勤の可能性がございます。 ■同社に関して: ◇鉄鋼業のリーディングカンパニー:国内の鉄鋼高炉メーカーで粗鋼生産量において、国内2位の高いシェアを誇っております。技術力においてはトップレベルで、世界の競合他社と比較しても圧倒的な差を誇っています。強みを活かして今後も技術力への投資は継続して取り組んでいます。各産業には鉄鋼製品に対して、軽量化・強度を上げる・加工性の向上といった様々なニーズがあり、日々研究・開発を進めそれらの製品化を成功しています。特に新興国では需要が増大しており、高級鋼板を主力とした海外ビジネスを拡大にも取り組んでいます。 ◇住宅関連の補助が手厚く、製鉄所近隣に独身寮(例 ワンルーム/1LDK、バストイレ付、食堂・駐車場)、借上げ社宅制度(家賃の75%を会社負担※地域毎で上限金額異なる) ◇自身のキャリアを考える支援:(1)JFEカレッジで、他部署の仕事・興味がある部署の仕事を学べるオンデマンド型研修。グローバルに活躍する為の研修など多様に準備(2)適正・希望などにジョブローテーション制度あり。 ◇仕事と育児や介護の両立を支援:産休・育休取得がしやすい環境。小6まで時短勤務を活用、事業所内の保育所(千葉・倉敷・福山・京浜)など ◇多様なライフスタイルにマッチしたカフェテリア制度(ベビーシッターなどの育児サービス、介護サービス、宿泊や飲食店、映画、テーマパークのチケット割引など柔軟な利用が可能。 変更の範囲:会社の定める業務
カルビーかいつかスイートポテト株式会社
茨城県かすみがうら市男神
550万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【国内最大規模のオリジナルブランドさつまいも専業食品会社/蔵出し焼き芋でおなじみ「Calbee(カルビー)」のグループ会社/安定性と成長性のバランス◎/転勤なし】 ■業務概要: さつまいも加工卸売事業を展開する当社の製造工場にて、管理職として業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: (1)工場設備、ユーティリティ設備、建物等の維持管理、メンテナンス(保守/保全業務) ・保全計画の立案〜実施まで担当します。 ・点検や巡回にて異常を発見し、各種部品(ベアリング/チェーン/モーター/電気部品類)の交換、調整や破損個所の溶接などのメンテナンスを実施します。 ・必要に応じて保全計画の見直しや再発防止策を立案します。 (2)工場設備、ユーティリティ設備、建物等の新規導入、更新、修理、改修等の対応(機械メーカーとの打合せあり) (3)現場の改善活動の推進(安全/効率/作業/環境) (4)予備部品の管理(必要部品の拾い出し〜見積〜発注〜在庫管理) (5)部下指導などのマネジメント ■当社の強み/魅力: <事業> 当社は創業から55年目を迎えた、国内最大規模のさつまいも専門の問屋です。 <サプライチェーン> 茨城県内多数のの生産者様からさつまいもを仕入れ、自社で研究開発、生産、加工を行い、ー等の小売店、食品加工会社、直営店舗やウェブを通じて販売しています。 <高い収益性> 青果卸売市場を通さない高収益な産地直送モデルが強みです。 <独自ブランド> 独自ブランド「紅天使」は小売店の店頭で焼き上げて販売する焼いも用の原料として高い人気を有しています。 ■当社の取り組み: 近年の健康や環境に対する意識の高まりを受けて、当社では自社圃場での栽培・収穫も行っております。 「さつまいもの新しい価値を育む」を経営理念とし、従業員全員がリーディングカンパニーを目指して日々チャレンジし続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
新東北メタル株式会社
秋田県北秋田市綴子
糠沢駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜日立建機グループ/賞与昨年度4.2ヶ月分/長期休暇あり(25年度 年末年始、GW、夏季休暇それぞれ9連休)〜 ■業務概要: 日立建機グループの鋳造メーカーとして世界の鉱山で稼働する超大型油圧ショベルやリジッドダンプトラックの部品の製造を行う当社にて、機械・設備・施設管理の仕事をお任せいたします。 ■業務詳細: ・機械・設備・施設に関する保全業務全般(定期点検、予防保全、修理対応、設備改善) ・設備管理業務(設備台帳の管理、保守計画の策定、設備の更新・導入、コスト管理) ・施設管理業務(建物の保全、空調・給排水管理、電気設備管理) ・生産支援業務(生産ラインの立ち上げ支援、品質管理、生産データの分析) ・環境保全、安全管理業務 …など 部署のあるべき姿の構築、グループ・協力会社取りまとめ、人材の育成など次期責任者候補としての活躍を期待しています。 ■主な担当機械・設備等: 溶解設備/砂処理・造型設備/整正設備/熱処理設備/検査設備/運搬設備/天井クレーン設備/工作機械/コンプレッサーエアー設備/動力設備/制御設備/ユーティリティ設備/安全設備 ■深夜・休日での緊急対応について: 対応の可能性は0ではありません。 仮に発生の場合も深夜は数年に1回程。休日対応は1〜2回/年と頻度は決して多くはありません。 ■配属予定部署について: 配属予定の製造部設備グループは30代男性1名、40代男性1名、60代男性1名の計3名体制の組織で主に下記の役割を担っている部署です。 ・工場建屋・構造物・インフラ施設および設備の維持管理 ・設備更新投資 ・省エネルギーに関する業務 ■当社の安定性・成長性・シェア: ・現在は、中国などを中心に資源開発(鉄鉱石、銅鉱石など)の動きが活発で、当社の製品のニーズが高まっています(エンドユーザーは7〜8割が海外、2〜3割が国内です)。 ・日立建機からの案件供給(7割が日立建機からの案件)により、受注が豊富かつ安定しています。 ・日立建機の超大型の建設機械分野でのシェアは世界トップクラスとなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
阪和興業株式会社
大阪府大阪市中央区伏見町
550万円~899万円
鉱業・金属製品・鉄鋼 総合商社, 施工管理(建築・土木) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【60を越える海外拠点を武器に世界各国に物流を展開するグローバル企業/東証プライム上場の安定基盤/完全週休二日制・年休123日/手厚い育児・介護休業制度】 ■業務内容: 製鉄会社、流通会社に対し生産設備や物流設備、環境対応設備を販売している部署において、納入先や請負現場での工事における現場管理の業務となります。 大型案件の獲得による業務拡大に伴い、管理技術者配置義務を伴う、伴わないを問わず安全管理や工程管理業務を行っていただきたく募集をしております。 ■当社のビジョン: 独立系商社ならではのフットワークと自由な発想を活かし、鉄鋼事業の更なる拡大や環境・エネルギー関連ビジネスやリサイクル事業を強化するとともに、M&Aによる事業拡大、経営基盤の強化として人材の育成を推進していきます。ニーズの多様化が進む現在の市場において、当社は設立以来70年にわたって培ってきた「流通」における経験と実績に加え、事業展開力の強化と迅速な対応によって、価値創造と顧客満足の追及を図っていきます。 ■人材育成の取り組み: 従来より研修予算を大幅に増やし、企業内大学「阪和ビジネススクール(HKBS)」を創設します。例えばITレベルを高める理工学部や、同社の歴史を学ぶ文学部、ビジネススキルを高める商学部や経営学部、英語や中国語を学べる外国語学部など、多種多様な研修コンテンツを用意しており社員ひとりひとりが学びたい時に学びたい事を学べる環境を整備していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ