940 件
エコサイクル株式会社
東京都中央区日本橋小網町
-
500万円~899万円
ゼネコン サブコン, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 労働安全衛生(EHS・HSE)
学歴不問
◎特許多数取得/H29年度環境大臣賞受賞/国内・海外で1000箇所超の実績有 ◎2007年から連続黒字◎土壌浄化でトップレベルの技術/バイオ浄化剤メーカー&施工会社 ■案件詳細 専任の安全管理者として、当社事業場の安全管理や行政向けの届出対応といった業務を担っていただきます。 【主な業務内容】 ◇安全管理計画の策定と運用 ◇安全教育・KY(危険予知)活動の実施 ◇現場巡回による安全確認と指導、協力会社との安全連携 ◇法令(労働安全衛生法など)に基づく記録・報告・届出 ◇事故・災害発生時の対応・報告・再発防止策の立案 など 【対象エリア】 全国(定期的に出張が発生いたします) ■仕事の魅力 ・ミドルシニアやシニアの施工管理経験者は大歓迎◎即戦力として専門性を活かしながら活躍できます。 ・受注案件の規模が拡大している中で、裁量を持って安全体制を強化・再構築していくやりがいがあります。 ・高所作業や重機の密集といったリスクの高い工事作業が少なく、落ち着いた環境で安全管理に集中できます。 ■定年後の働き方 定年は61歳ですが、契約社員や業務委託として再雇用の可能性があり、実際に60代・70代が活躍しています。再雇用の場合には、面談で出勤頻度や業務内容を決定します。 《当社について》 ・土壌汚染対策においてトップレベルの技術をもつ施工会社でバイオ浄化剤のメーカーでもある当社。多くの特許を取得し、土壌調査から対策工事、水処理、コンサルティングまで幅広いソリューションを提供しています。 ・近年、受注案件の規模が拡大したことで従業員数が倍増。20代〜30代の積極採用も続いており、活気が増しています。 ・全社有給消化率は76.7%(昨年度実績)、全社月平均残業時間は11.3h以下(今期実績)でワークライフバランスが取りやすい風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
イオンネクスト株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬(次のビルを除く)
700万円~999万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 専門店・その他小売, SCM企画・物流企画・需要予測 労働安全衛生(EHS・HSE)
八王子CFCのシフトオペレーションマネージャーは下記の2つの役割に関し大局的な観点から業務に着手し、オーナーシップを持ってゴールを達成することが求められます。 (1)顧客フルフィルメントセンター(以下、CFC)の作業計画と実行 (2)働きやすいCFC作業環境の整備 【職務内容】 ■CFCの人員配置とサービスレベルの達成 (1)人員配置 ・リソース計画(月・週・日・時間ごと)に基づき、CFCのスタッフの経験や属性を考慮し、最適な人員配置を計画、実行 ・計画修正及び作業進捗に合わせて人員配置を調整 (2)担当シフトにおけるCFCオペレーションのリード ・割り当てられた各シフトにおいて顧客サービスに適合するよう、入出荷作業(バギング、デキット含む)、冷凍倉庫作業、医薬品作業なでおにおいてCFCオペレーションをリード ■CFC内作業進捗を監督し、定められたSLA(Service Level Agreement)を達成 例:顧客サービスにマッチした出荷、時間内の入荷・棚入れ業務の終了、業務品質の確保 ・他チームと密接にコミュニケーションを行い、より高いサービスとより高い生産性を確保 ■CFCのKPI管理及び改善活動の推進 (1)KPI管理 ・定められたKPIをモニターし、客観的な数値を用いてCFC内の業務を評価 (2)継続的改善 ・改善が求められる箇所には作業現場の意見を取り入れ改善活動をリード ■採用、トレーニング (1)リソース計画に基づく、短長期採用計画を作成 (2)採用に関するインタビューは一貫性を保てるよう人事部と連携し、マニュアルを構築、維持管理 また必要に応じてインタビュアーにもトレーニングを実施 (3)トレーニング計画の作成と実施 ■リーダー業務 (1)チームのゴールを達成するよう、メンバーのモチベーションを高め、個々のスキルを高めるような運営 ■安全衛生管理 (1)CFC内がいつも清潔で整理整頓された状態を保つ (2)万が一けが人や事故などが発生した場合は速やかに関係各所に連絡し、また初期対応をリードし被害拡大を防止する役割 【勤務時間】下記いずれか (1)1日8時間(休憩60分)×週5日勤務…(例)8:00〜17:00 (2)1日10時間(休憩90分)×週4日勤務…(例)20:00〜翌7:30 変更の範囲:会社の定める業務
大同特殊鋼株式会社
群馬県渋川市石原
450万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜従業員数10,000名以上の世界最大級の特殊鋼メーカー/充実した育成制度/土日休み/福利厚生充実〜 ■概要: 製造業に必要不可欠な特殊鋼を製造する当社の、設備更新計画や改善企画や施設管理のいずれかをお任せします。 【具体的には】 ◇工場全体の設備計画:合理化提案、更新、大型設備の新規導入 ◇省エネ/CO2:エネルギーコスト削減に向けた改善 ◇老朽化設備の設備更新計画の立案、実行 ◇設備長寿命化/保守性向上に向けた改善 <詳細> 計画立案⇒購買(要求仕様提示、見積取得、発注処理)⇒案件管理⇒工事管理など ■配属先情報: 30名のメンバーにて構成されています。 ■当社の魅力 <充実した研修体制> ・等級や入社レンジによって研修あり (例:モノづくり塾、技術・資格取得講習、新任班長研修 など) ・自己啓発支援制度:通信教育支援(講座終了後に費用の50%を会社から支給) ※ョブローテーションを積極的に行っており一つのキャリアで閉じない人材育成に積極的に力を入れております。 <働き方・福利厚生> ・有給休暇取得日数:13.5日/平均勤続年数:17.6年 ・健康経営優良法人「ホワイト500」認定を取得。※2018年〜現在 ・「あいち女性輝きカンパニー」認定を取得。 ・「子育てサポート企業」として、2019年「くるみん」認定を取得。 ・寮・社宅あり※詳細は福利厚生欄 ■当社の強み: 当社は特殊製品を製造しているため、自動車・産業機械・航空宇宙・船舶・エネルギー・エレクトロニクスなどの幅広い分野にて、当社しか製造出来ない素材を開発し各種産業基盤を支えています。グローバル企業からも引き合いが増えており、安定した事業と経営基盤を有しています。また、自己資本比率も54.4%(2024年3月期)と高く経営基盤も安定しています。 変更の範囲:当社業務全般
カナデビア株式会社
新潟県
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担う役割: 長期運営受託している一般廃棄物処理施設の円滑な運営マネジメント ■入社後の具体的な仕事内容: 当社が長期運営受託している一般ごみ焼却施設の現場総括副責任者として、施設の運転、施設設備維持等の施設設備の総括的な監理業務を行って頂きます。 また、現場所長の補佐役として運営業務総括にも携わっていただきます。 主な業務内容としては以下となります。 ・顧客対応 ・運転計画、維持管理計画の作成、実施監理及び報告業務 ・突発トラブル時の応急 ・恒久及び復旧作業に関する指揮監督 ・メーカ、業者との見積引合、調整及び発注業務 ・担当業務の予実算管理 ・施設の主任技術者、業務責任者を含む現場従事者及び協力業者に対して指揮・命令と教育指導 ・後任者の育成 ※原則、平日日勤となりますが、運営事情により休日出勤して頂く場合があります(月に1回程度)。休日出勤した場合は、代休を取得する事も可能です。 ■組織構成: 環境事業本部 運営ビジネスユニット 環境東日本運営部 所属:90名程度 管轄施設毎で社内外含めて20〜50名規模の構成人員です。 ■仕事の進め方: 現場総括責任者の元、主任技術者や現場職員と連携を取りながら、円滑な施設運営を維持する役割をして頂きます。 現場総括副責任者として、お客様への報告や折衝業務も重要となります。 ■出張の有無: 月1回、1〜2日/回 ■事業の目指す姿: 公共施設の運営事業者として、地域住民の皆様に貢献できるよう適切かつ安心安全な施設運営を目指しています。 そのために会社・職員の知識や経験の底上げはもちろん、お客様との良好な関係を築くことを推進しています。 ■本ポジションの魅力ややりがい: 適切かつ的確な施設運転・維持管理業務を総括的立場で全体を見渡し、地域住民の衛生的な生活を守ることに貢献でき、お客様から直接感謝の言葉を頂くことができます。 また、施設を安心・安全に維持するためのマネジメント力を発揮し、健全な社会インフラを支えることにも繋がるやりがいの大きなポジションです。 ■募集ポジション: マネジメントクラス
三井金属エンジニアリング株式会社
東京都墨田区錦糸
400万円~599万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, 施工管理(建築・土木) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜三井金属Gの中核企業/プラント・建設業界にて設計や施工管理に関わった経験をお持ちの方歓迎/年間休日123日/土日祝休み/家族手当や住宅手当(最大8万円)有〜 ■業務内容: プラント建設における安全・品質・環境管理に関する業務および建設業法に係る配置技術者の管理業務をお任せします。 <業務詳細> ・安全環境品質の実行把握・指導・教育(主業務) ・既存社員への教育 エンジニアリング事業部(本社・支店)の社員に対し、安全管理・品質管理・環境対策などに関する社内ルールにつき、教育資料や講習などを通じ教育を行います。重要案件については、キックオフミーティングに参加し、プロジェクト進行計画の妥当性などのチェックを行い、必要に応じ、現場巡視も実施します。不適合発生時は、事務局として改善に入り、社内規程類の修正等も行います。 ・配置技術者(監理技術者、主任技術者、実務経験者)の適正配置に関する支援 案件毎に適正な配置技術者を配置しているのか確認。配置技術者(施工管理資格を含む)へ向けた各社員の実務経験の記録の確認、助言指導。 ・各現場を巡視し安全環境品質の実行把握・指導・教育 ・経営指標、技術開発戦略、知的財産戦略の企画・立案の補助的業務 ※原則、本社勤務となりますが、外勤・国内外出張の場合もあります。 (1)出張期間:1 日〜数日(2〜3日)/回 (2)出張頻度:1〜2回程度/月 (3)出張先:国内外(海外出張は、企画管理部として行くことはほとんどありませんが、可能性はあります。) ■配属部署: 社員年齢構成:50 代2名、20 代1名 部員構成:部長1名、管理職1名、一般職1名 ■当社の特徴: 担当プラント建設の企画段階から設計、調達、建設、操業指導、アフターサービスまで一貫したマネジメントを行っています。プラントの代表的なものに、鉄以外の銅・亜鉛・鉛などの金属、いわゆる非鉄金属を製錬(鉱石から金属をとりだすこと)するプラント、非鉄金属をリサイクルするプラント、非鉄金属の加工品を製造するプラントなどがあります。鉄以外の様々な金属を、私たちが生活の中でPCや携帯電話の基板・自動車の電池・触媒などのプラントを製造する、大事な仕事も担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中部空調サービス
岐阜県岐阜市岩滝西
350万円~499万円
サブコン 住宅設備・建材, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜工場や病院、オフィスなどの環境に合わせた快適環境を実現!”未来の環境に貢献”する空調設備会社〜 ■職務内容 お客様の快適な環境を保つため、工場・事務所・病院・学校などの空調設備の定期メンテナンスや故障時の対応を行います。法律で4か月に1回の点検が必須のため定期契約でのメンテナンスのニーズ増加しております! ・空調設備の定期点検やメンテナンス(平均3~5件/1日) ・部品交換や修理作業、空調機の故障原因の追究 ・修理や入替の見積書作成、省エネ提案書の作成 ・突発的な修理や故障の対応 【変更の範囲:当社の定める範囲】 ■働きやすさ ・『岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業』にも認定!誕生日休暇や誕生日祝い金といった珍しい福利厚生もあり、来年度は年休120日を予定。 ・岐阜/名古屋エリア中心で遠方への出張はございません。 ・休日出勤の可能性はありますが、休みの日に連絡が入ることや急な呼び出しはございません。繁忙期には休日当番制を設けるなどお互いに助け合って業務を進めています。 ■当社で働く魅力・特徴 快適な設備導入のニーズは高まっております!例えば、薬剤・感染症予防・体調管理の観点からクリーンな環境が欠かせない「病院・クリニック」や、維持コストを抑えつつ大型設備が必要な「工場」、その他にも教育機関や店舗オフィス…など!未来環境貢献企業の専門プロとして、『補助金』『気流分布』『省エネ』『リース提案』『フロン回収』といった観点から、最適な環境づくりのお手伝いをし、感謝される仕事です! ■会社の特徴・魅力 ・当社はダイキン工業の特工代理店として空調設備を取り扱っております。設備の取付だけでなく、空調設備の販売〜設計〜施工〜メンテナンスやトラブル故障対応まで一貫した事業を展開しており、岐阜県内では高いシェアを誇っております! ・地球温暖化が進む今、私たちの子どもや孫の世代が主役になるとき、「少しでもよい社会を実現」「快適な環境を残したい」という気持ちで日々取り組んでいます。 エネルギー問題やCO2、地球温暖化、大気汚染など地球規模での気候変化、経済変化に対応すべく、ISO14001を取得し、一層の品質向上を目指しています。 変更の範囲:本文参照
SEMITEC株式会社
千葉県千葉市花見川区天戸町
400万円~699万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【東証スタンダード上場企業/各種センサの設計製造販売を手掛けるメーカー/海外シェアの80%を占める製品有】 ■業務内容: 千葉工場3棟1階をFTの第2拠点として生産出来る環境にしなくてはなりません。半導体関連の工場インフラの見積〜工事進捗確認〜完成後維持を工事業社とやり取り出来る方を探してます。 ・各種工事(床・天井・ダクト・電源・エアコン) ・各種配管(窒素・純水・排水・酸排など) ・クリーンルーム建設 ■当社について: 温度、光、圧力など各種センサーの開発製造を手掛ける電子部品メーカーです。 セラミックス技術を用いた"バルクセンサ"と、 半導体技術を融合させた独創の"薄膜センサ"を応用し、新しいセンシングデバイスを開発し続けています。 海外拠点でも製造しており、売上も国内が3割程度で、残り7割は海外で売上げている等、 グローバルに活躍しており、医療、自動車、OA機器などで世界でトップクラスのシェアを誇る企業です。 一方で、小回りが利きスピード感をもって業務を進めることが可能です。 新卒・中途の垣根なく、実力が評価される環境でもあり、成果による昇給や昇進等、適切な評価を行うことで、 社員のモチベーションを高く保っていることが当社の成長の秘訣です。
コニカミノルタケミカル株式会社
静岡県袋井市大野
300万円~549万円
その他, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
■採用背景: 化学物質および化成品分野設備の保全を担当する方を募集しております。設備保全の維持管理を最優先に、電気周りや機械の経験を活かして、設備の円滑な運用をサポートしていただきます。中途入社の方も多数活躍しており、安心して業務に取り組める環境が整っています。 ■業務内容: 〜最初にお任せする業務〜 ・既存設備の維持管理 〜慣れてきたらお任せする業務〜 ・新規設備の管理業務(工事作業は協力会社にお任せします) ・関係官庁への届出(消防、危険物、建築関連、環境関連全般) ・廃水処理場及び各種環境保全管理 ・生産活動における廃棄物処理(廃棄物業者の選定,契約,管理,監視含む) ・固定費管理/購買予算管理/計測機器管理 ※これまでのご経験や保有資格に応じてお任せする業務を決めます。 設備保全系の資格取得支援制度もあります。 ■組織体制: ・設備保全部:現在8名が在籍しており、設備保全を担当しています。 ・中途入社の方も数名在籍しており、経験を活かして頼れる環境です。 ■入社後の教育体制: 新しいメンバーには1年間メンターが付き、上長や先輩社員からのサポートを受けながらスムーズに業務に馴染むことができます。 ■企業の特徴/魅力: 同社は化学物質の源流から材料や素材を提供する企業で、コピー機などの大量生産品や受注生産品の基盤を支えています。設備保全の経験を活かし、専門性を高めながらキャリアアップを目指せる環境です。また、最新の設備と技術に触れながら、専門知識を深めることができます。 ■グループとしての役割: ・コニカミノルタケミカルグループ内における化学材料の製造を手掛けております。一方で、グループ内向け製品を通じて培われた技術、スキル、人材を活かし、グループ外のお客様からのニーズにもお答えした受託生産事業も行っております。グループ外の案件内容に関しては、ファインケミカル製品全般での受託製造となっており、量産化に向けた検討から量産までを手掛けております。 変更の範囲:会社の定める業務
NECプラントエンジニアリング株式会社
長崎県諫早市津久葉町
500万円~799万円
設備管理・メンテナンス, ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【完全週休二日制(土日祝)/年間休日127日/研修制度も充実し資格獲得も可能/資格獲得時には奨励金あり】 ■業務概要: 当社は、半導体生産工場において施設管理および設計・施工業務を受託し、最先端の半導体製造工場のインフラ設備の運用を支えています。 本募集では、半導体製造工場の施設管理を担当していただきます。設備の安定稼働・経費削減への貢献をミッションとし、技術的なコンサルティングを行います。 《具体的な業務内容》 ・工場ユーテリティ設備および環境施設の運転管理 ・建物・工場ユーテリティ設備の保守・保全・改善 ・ガス製造・供給設備の運転管理 ・薬品供給装置の運転管理・保守・保全 ・工場ユーテリティ設備・環境施設の省エネに関するソリューション ※建設・工事の実作業は発生いたしません。 ■NECプラントエンジニアリング株式会社について: 半導体製造工場の施設管理において国内トップクラスの技術を集結し、今までにないソリューションを提供する当社は、未来のファシリティマネジメントを目指しAI/ICTによる自動化/効率化された領域と、AIの育成とそのAIの判断を活用する人の領域の両輪で、お客様に新しいソリューションやサービスを提案することへと進化しようとしています。また、気高い理念と技術を礎に、ここで働く人たちの遣り甲斐や誇りだけではなく、すべてのステークホルダーや次の世代を担う人たちの幸せに繋がる、そんな社会の実現を目指します。 ■企業の魅力 ◇プロジェクトの進捗具合により止む無く休日出勤をした場合には代休を取得頂いています。腰を据えて働ける環境が整っています。 ◇社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。会社が業務上必要と認める資格については、対象となる資格の取得のために必要な費用(受験料、受験または更新のための講習会費用、資格(免許)の登録手続料および更新料)を会社が負担いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
Nビバレッジ株式会社
富山県下新川郡朝日町平柳
泊(富山)駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【ミネラルウォーターの製造では業界トップクラスのシェア/残業10-20H/緊急呼び出し・休日出勤なし/家族・住宅・寮社宅手当/退職金制度あり】 ■業務内容: 清涼飲料水を製造する工場の設備メンテナンスおよび予防保全活動をお任せします。 ■業務詳細: 定期整備(分解清掃、注油)、トラブル処置、予防保全(定期部品、オーバホール等)の作業を行います。清涼飲料水の製造設備、PETボトルの製造設備の制御系(シーケンス制御・サーボ等各種部品の交換・設定等)の保守、メンテナンス及び改造の作業です。協調性をもって社内外に提案することを期待しております。 ■管理する設備: ・生産設備(飲料生産ラインで動く機械) ・工場付帯設備(電気/ガス/空調設備/排水処理設備/ボイラー/コンプレッサーなど、インフラ周りの設備) ※2023年〜2027年までに設備増強へ約60億円を投じ、製造ラインや倉庫を新設。一気通貫で製造できる体制を整え、需要増へ対応しています。 ■組織構成: 配属先には7名が在籍をしております。 ■働き方: 残業10-20H程度、年間休日125日、緊急呼び出しや休日出勤は原則ございません。WLBを保って就業いただける環境です。 ■当社の特徴: 当社は富山県の黒部川扇状地の東端で1997年に創業し北アルプスを源とする黒部川が育んだ豊かな地下水を活用した清涼飲料水を製造販売しています。大手スーパーマーケットのプライベートブランドや、乳幼児向け用品のメーカー等からの受託製造を中心に多種多様な製品の製造実績を有しております。親会社であるライフドリンクカンパニーはミネラルウォーターの製造では業界トップクラスのシェアを誇ります。22年12月には東証スタンダード市場へ上場、23年6月には東証プライム市場に区分変更、業績も好調で来春には新工場が竣工するなど高い成長を維持しております。 ★ポイント★ ■中途採用者が8割以上であり、年齢や入社年次に関係なく、活躍できるフィールドがあるのも当社の魅力です。 ■短期昇格実績あり └入社1年以内で副主任クラスへの昇格実績多数 入社2年以内で一般社員からの係長職就任(3段階昇格)実績あり ■女性管理職(係長クラス以上)比率20.0%(全国平均12.7%) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ソミック石川
東京都墨田区本所
400万円~649万円
自動車部品, 設備施工管理(電気) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
■職務内容: 工務室では、カーボンニュートラルへの取り組み、自然災害に強いインフラの構築、工場付帯設備の日常点検(水道・電気・給排水・空調)これらを推進する上で必要となる法律対応や、官公庁への届出等、幅広い業務を扱います。 まずは、工場付帯設備の点検業務を通じて、工場全体やインフラ環境を理解して頂きます。業務習熟を進める中で資格取得も行って頂き、業務の幅を広げて頂きたいと思います。 ■当社の特徴: ・ボールジョイント国内シェアトップクラス(国内シェア56%)、海外でもシェア16%です。 ・国内主要自動車メーカー(トヨタ、スズキ、スバルなど)とお取引をさせていただいております。 ・弊社の主力商品であるボールジョイントは、今後の新しい自動車にも変わらず使い続けられる部品のため、将来的にも安定です。 ・有給休暇消化率56.2%(平均17.5日以上)、平均残業月20〜30時間とワークライフバランスを整えて働ける環境があります。 ■ソミックグループについて: モノづくりのまち浜松で産声を上げたソミックグループは、ボルトやナットを造る小さな鍛冶屋から始まり、この地に根付いて100年あまり、2023年で107年が経ちました。先人の夢をつなぎ、今ではグローバルに様々な事業を展開しております。主力製品の自動車部品「ボールジョイント」は国内トップ・世界3位のシェアを誇り、現在は自動車部品に限らず、非モビリティ領域の新規事業(AI、IOT、ロボット開発など)に注力しております。 私たちは製造業の在りかたそのものを変革し、新しい製造業の在りかたを創造する企業へと進化する。そのために、まずは私たちが、自らを変革します。 変更の範囲:会社の定める業務
中設エンジ株式会社(伊藤忠グループ・名鉄グループ)
東京都中央区日本橋大伝馬町
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
■業務内容: 建築(電気・設備含む)工事施工に係る安全管理、品質管理、技術教育・指導・マニュアル整備などを担当していただきます。 ※定期的な工事現場の巡視を含みます。 ※当社が強みとするのは食品工場の施工となります。 ■就業環境について: 2024年には4週8閉所を実現すべく、積極的に残業時間の削減に取り組んでおります。従来であれば現場の社員が行っていた業務を外注に委託し、業務不可の軽減を行う、各種書類作成を事務員が代行するなど、様々な取り組みを行っています。名古屋鉄道・伊藤忠商事の出資会社ということもあり、コンプライアンスに対する意識は非常に高い経営を行っている為、現場でも残業時間に関しては課題感を持ちながら運営が出来ています。 ■当社で働く魅力: ・会社の安定性…伊藤忠商事と名古屋鉄道の子会社として、安定した基盤と受注があり。当社の利益率は通常1〜2%と言われる中、4〜4.5%と高い水準を維持。 ・定着率…当社は「株式会社福利厚生倶楽部中部(名古屋鉄道の合弁会社)」によるRELOCLUBに加入しているため、福利厚生も充実しています。 ・「食」の安全を守る…当社が強みとしているのが食品工場の工事です。「食」の安全を守るべく、品質基準は年々高く求められつつあります。且つ、省人化・IoTといった技術進歩にも感度高く取り組む必要があり、日々進歩の絶えない仕事です。 ■当社の特徴: 「Users Engineering」…当社の仕事は、建築工事でもなく設備工事でもなく、生産機械の納入でもありません。「お客様が施設に求める機能のすべてをご提供すること」、それが中設エンジ社の仕事です。建屋も内装も、電気設備も空調・給排水設備も、生産ラインやプラントも、お客様の事業のための機能の一つでしかありません。それが当社が掲げる「Users Engineering」です。当社では、常にお客様の経営視点で施設全体をエンジニアリングしています。
日東ビジネスエキスパート株式会社
愛知県豊橋市中原町
400万円~549万円
アウトソーシング 警備・清掃, プラント機器・設備 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<未経験からリーダーを目指せるポジション/モノづくり工場に必要なユーティリティ管理スキルを身に付けることができます/夜勤なし/健康経営優良法人6年連続受賞> ■採用背景: 親会社である日東電工からの仕事依頼が増え現在いるメンバー負担が多くなっているため、新たな人材を採用1名ごとの業務負荷を減らすための採用です。 ■業務内容: 日東電工豊橋事業所内の設備保全業務を担当します。電気工事など大型の修理対応は外注しているため、日常の点検業務・メンテナンスがメインとなります。 ■業務詳細: ・ユーティリティ設備点検(日常点検、予防保全、メンテナンス工事立ち合い)※電気設備、給排水、衛生、空調、コンプレッサー、防災・消防設備、クレーン・ホイスト 等 ・製造過程で用いられる計量器の校正作業 ・電気工事会社、機械設備会社等の外注管理(報告書の作成、業者との日程調整、備品の発注 等) ・エレベーターが動かないなどの異常対応 ■将来的に任せる業務: 親会社の日東電工への相談対応などお任せします。 ・機械があって安全装置つけたい ・仕事に関しての改善提案 などの現場の要望を商談などを通じて改善いただきます。 現在組織の中で10名ほどがこのような業務を担当しており、役職、メンバークラス関係なく、商談などの機会がございます。 ■入社後の流れ: 入社後は配属部署のリーダーによるOJTで教育を行い、メンテナンス方法、保全箇所など、業務の流れについて覚えていただきます。通常は工場内の巡回の他、製造オペレーターやリーダーとコミュニケーションを取りながら保全の対応を行っていただきます。 ■働き方: 残業は突発的な対応によって前後はありますが、平均30時間前後となります。休日出勤が月2回ほど発生しますが、翌週に振休を取得いただきますのでご安心ください。 ■組織構成:配属先の部署には20代〜60代の150名が在籍しています。。 ■同社の特徴: Nittoグループのアウトソーサーとして、オフィスサポート、ビジネスライフサポート、キャリア開発支援、製造サポート、環境安全、パーソナルライフサポート、福利厚生をトータルに支援しています。グループ全体の生産性向上、安全性追求、環境貢献を目指し、顧客に喜ばれ感謝されるサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~499万円
アウトソーシング 警備・清掃, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<未経験からリーダーを目指せるポジション/モノづくり工場に必要なユーティリティ管理スキルを身に付けることができます/夜勤なし/健康経営優良法人6年連続受賞> ■採用背景: 親会社である日東電工からの仕事依頼が増え現在いるメンバー負担が多くなっているため、新たな人材を採用1名ごとの業務負荷を減らすための採用です。 ■業務内容: 日東電工豊橋事業所内の設備保全業務を担当します。電気工事など大型の修理対応は外注しているため、日常の点検業務・メンテナンスがメインとなります。 ■業務詳細: ・ユーティリティ設備点検(日常点検、予防保全、メンテナンス工事立ち合い)※電気設備、給排水、衛生、空調、コンプレッサー、防災・消防設備、クレーン・ホイスト 等 ・製造過程で用いられる計量器の校正作業 ・電気工事会社、機械設備会社等の外注管理(報告書の作成、業者との日程調整、備品の発注 等) ・エレベーターが動かないなどの異常対応 ■入社後の流れ: 入社後は配属部署のリーダーによるOJTで教育を行い、メンテナンス方法、保全箇所など、業務の流れについて覚えていただきます。通常は工場内の巡回の他、製造オペレーターやリーダーとコミュニケーションを取りながら保全の対応を行っていただきます。 ■働き方: 残業は突発的な対応によって前後はありますが、平均30時間前後となります。休日出勤が月2回ほど発生しますが、翌週に振休を取得いただきますのでご安心ください。 ■組織構成:配属先の部署には20代〜60代の150名が在籍しています。。 ■同社の特徴: Nittoグループのアウトソーサーとして、オフィスサポート、ビジネスライフサポート、キャリア開発支援、製造サポート、環境安全、パーソナルライフサポート、福利厚生をトータルに支援しています。グループ全体の生産性向上、安全性追求、環境貢献を目指し、顧客に喜ばれ感謝されるサービスを提供しています。 ■日東電工について: 日東電工は東証一部上場し、売上約8000億円規模の企業です。部分合成技術を基に、シートやフィルムに様々な機能を付加し、世界28カ国でエレクトロニクス、自動車、環境、医療関連など幅広い事業を展開しています。イノベーションによる価値共創に取り組み、成長性高い市場において強みを発揮しています。 変更の範囲:会社の定める業務
レンドリース・ジャパン株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
700万円~899万円
サブコン 建設コンサルタント, 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜5G基地局工事で安定受注/通信基地局建設プロジェクトマネジメントのパイオニア企業/上流で各プロジェクトの中核となる職務をお任せ〜 ■業務内容:同社の安全担当として従事頂きます。ご対応頂く範囲は、携帯電話基地局網建設プロジェクトなどのプロジェクトマネジメントメンバーの一人として、テレコム部門の案件を担当頂きます。 具体的には、発注者と工事会社との間に立ち、安全を守るためにどのように進めていくか、複数ある現場をどのように動かしていくかを考え対応していきます。無事故でプロジェクトが実現するよう、工事会社をはじめとした関係者の業務を監視していきます。 各現場の状況を確認しにいく場合もありますが、基本的にはパトロール担当は別でいるため自由度高く就業頂くことが可能です。 ■同業務のやりがい:プロジェクトを分析し、課題を見つけ、適切な改善策を提案・実行することがミッションとなり、円滑にプロジェクトが進んだり、お客様からの期待に応えられた実感を得られた時にやりがいを感じて頂ける業務です。 ■配属組織と働き方:テレコム部門への配属となります。現在専任の安全担当が不在のため、ご経験を活かし専門的に活躍頂ける方を募集しております。月の残業時間は10h程度を想定しており、自由度高く裁量を持って働けることが特徴です。内勤メインでの働き方もあれば、現場に出ながら仕事をすることも可能です。 ■同社について: レンドリース・グループは、オーストラリア、シドニーに本社を置く企業です。その中で同社は、建築・通信・環境などに関わる各種プロジェクトで、 お客様のニーズに応えるため、プロジェクト・マネジメント(PM)、コンストラクション・マネジメント(CM) コンストラクションコンサルティングなどの多様な選択肢を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アオキテクノ株式会社
滋賀県守山市金森町
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜電気主任技術者歓迎!電気保安管理業務の実務経験をお持ちの方大歓迎!出張・転勤がない為長期的就業◎/部長の後任となる方を探しております/60代70代の方も活躍中/マイカー通勤可能/U・Iターン歓迎〜 ■アオキテクノ株式会社とは・・・ 電気設備工事・保守・メンテナンス事業を中心に展開し、地域の暮らしを支える存在として実績を重ねています。 本ポジションは電気設備の保守点検・保安管理業務に関する業務をお任せします。 ■仕事内容 ・電気設備の保守点検・保安管理業務 ・客先への巡視点検業務、公的機関への申請及び書類作成業務 ・会社・工場・公共機関・ビル等の受変電設備の保守・点検・試験 ・現場打合せ、見積積算、報告書作成 \長期就業できる環境/ ・再雇用制度があり、65歳の定年後も勤務継続が可能 ・週4勤務など柔軟な働き方も相談可能 ・60代〜70代活躍中! ■働き方の詳細 ・対象物:某有名な飲食店や家電量販店の店舗や工場 ・エリア:滋賀県内(守山付近が多く、長浜〜大津がメイン。最も遠くて長岡京) ※決めたエリアの近辺を2〜3名で回ります。 ・担当数:会社全体で月50件ほど(現在3名のメンバーで担当しております) ・出張・転勤:なし ・夜勤:なし(※緊急対応が発生する可能性はありますが直近1年では一度も発生しておりません) ・残業20時間以内(定時に帰宅する雰囲気があります♪) ■組織体制: 技術本部には7名が在籍しており、 本ポジションは30代、60代、70代の3名が在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝プレシジョン株式会社
福島県福島市土船
450万円~549万円
電子部品, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【工場の安定した運営を指揮/リチウムイオン電池用部品の製造・販売事業で毎年増収している安定企業/充実した福利厚生】 ■業務概要: 東芝グループである当社にて、ISO14001の運用をはじめとする工場の保守保全業務等に従事いただきます。 ■業務内容: <環境保全業務> ・環境マネジメントシステムISO14001の運用(事務局対応) ・環境業務に関する企画、立案、推進 ・電力、廃棄物の管理、公害防止、化学物質の管理等について、対応方針を決めた上で現場へ周知 ・廃棄物業者、電力会社等との折衝、実務対応 <インフラ保守・管理業務> ・福島事業所の電気設備、動力設備の保全業務(電気、水、エアーの動力等) ・電力量の予算立案、管理 ・インフラ設備に関する設備投資計画の立案、管理 ・外注貸与資産の管理 ■組織構成: 生産管理部 生産企画担当1名、生産管理担当3名の計4名が在籍しています。 ご入社後は生産企画担当に配属の上、生産管理部内で連携しながら業務を進めていただきます。 ■ご入社後の流れについて: ご入社後は、OJTにて生産管理部 生産企画担当から業務を引き継いでいただきながら、徐々に会社全体の環境保全に関する取りまとめ役を担っていただきます。 従業員の声やグローバルな情勢もキャッチアップした上で、最適な工場運営・環境経営を構想し、自ら企画立案のうえ動きながら、現場に落とし込んでいただける役割を期待しています。 ■当社について<リチウムイオン電池は特許件数No.1!>: 東芝グループとして電池部品製造をメインに事業展開しています。 特に金属プレス加工技術において高い評価を得ており、全国に数社しかない技術を保有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
北海道エアポート株式会社
北海道千歳市美々
新千歳空港駅
航空運輸業, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【道内7空港一括民営化企業/北海道の空の玄関口 交通インフラを支える/住宅手当、家族手当など福利厚生充実/残業月15時間程度/業界未経験歓迎!】 道内にある7つの空港を運営する当社にて、空港のターミナルビルや滑走路、空港保安施設などの施設運営/維持・管理/整備に取り組んでいただきます。 上記の業務を通じて『航空機の安心・安全な離着陸』を守ることがあなたのミッションです。 <担当施設> 〇空港のターミナルビルの設備維持管理 〇滑走路の電気系統 〇空港保安施設 といった道内の空港施設全般です。 <主な業務> 〇施設設備の運用・維持管理 〇航空保安施設の運営 〇航空保安や防災などに関する業務 〇基本施設の整備 ■入社後の流れ ▼まずは、航空業界・空港の専門知識に関する基礎を学習する初任者研修を受講いただきます。 ▼配属先の空港で先輩がOJTを実施。ひとり立ちまで経験豊富な先輩が丁寧にサポートします。 ■配属先について: 勤務地については下記7つの空港のどれかになりますが、面接でご要望を聞いた後、地域限定職への打診も可能性としてはございます。 (新千歳、稚内、釧路、函館、旭川、帯広、女満別) 20代の若手から30代〜40代まで幅広い年齢層が揃っている当社。少人数のチームなので、どの空港内や滑走路でも社員間の意思の疎通はばっちりです。何でも話し合える関係を構築しています。仲間と一緒に切磋琢磨しながら働きたい方にはピッタリの環境です。 ■業務の魅力: 北海道内7空港の一括民営化がスタートし、運営権を持つことで設立した当社では、全道の地域経済の活性化、安全・安心を最優先とした長期安定の空港運営や、広域観光の振興を実現させること等を目標に掲げています。広域での一括民営化は国内空港においていち早い試みとなるため、新たな「北海道の空の歴史」を、年齢も前職も性別もそれぞれ違う仲間たちと共にきりひらいていくやりがいがあります。また、北海道全域の地域経済活性化にもつながるため、北海道を盛り上げる仕事がしたい方や、空港で働くのが夢だった方、ダイナミックな仕事にわくわくする方にとっては挑戦し甲斐のある業務です。
オリックス・リニューアブルエナジー・マネジメント株式会社
東京都江東区木場
木場駅
500万円~649万円
設備管理・メンテナンス 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【約160ヶ所・650MWの発電所を管理/夜勤・転勤無/メガソーラーの保守メンテナンス事業/20代~70代と幅広い年代が活躍中/年休120日/連結売上高2兆9000億円のオリックスグループ】 ■業務概要: オリックス社の100%出資子会社である当社において、太陽光発電所に関する発電所運営管理業務(O&M業務)全般をご担当いただきます。 【具体的業務】 ・計画策定業務(年間維持管理計画や長期修繕計画の策定) ・遠隔監視業務(モニタリングシステムによる監視) ・発電所管理業務(巡視点検、除草対応、除雪対応、緊急時対応など) ・保安管理業務(電気保安監督、月次点検、年次点検) ・報告書作成業務(点検報告書、月次報告書の作成) 【勤務エリア】 北海道 ・札幌市:7割 ・知内:3割 ※エリア内を縦断的にご勤務いただきます ■魅力: ・安心して働ける環境でワークライフバランスを実現のカルチャー 週休2日制、月平均残業時間10時間程度と、ゆとりある働き方を実現できる環境です。 ・オープン&フラットな環境で多様なスキル、個性を発揮 ほとんどがキャリア採用の中途社員で構成されています。多様なバックグラウンドの人財がのびのびと働ける社風が特徴的です。オープン&フラットな、風通しの良い職場環境で、個々のスキルや個性を生かして活躍しています。 ・自分らしく自由に働ける 外国籍の社員も在籍しており、国籍や年齢などの垣根を超えたインクルーシブな職場環境です。社内交流においてはイベントなど、社員が自由に企画進行しています。参加の要否も個々に任せた自由な社風が魅力です。 ■同社について: オリックス株式会社の100%子会社で、強固な財務基盤により、長期間の安定した事業体制を構築、サービスを展開しています。メガソーラーを中心に日本全国でO&M業務を受託、24時間365日体制で遠隔監視しています。また、エリア制を設け全国約10拠点に事務所を設置し、各エリアのエンジニアがチームを組んで、エリア内の発電所を管理しています。
TOTOファインセラミックス株式会社
大分県中津市田尻
550万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
◆◇TOTOグループ主要企業(福利厚生共通)/業績好調/単身者向け借上社宅(期限付)あり/転勤無し◇◆ ■業務内容: 半導体製造装置向け部品や精密部品の生産を行うなかで発生する、様々な産業廃棄物管理を担当いただきます。 TOTOグループの製造グループ会社、海外製造グループ会社では、事業所から排出される廃棄物について生産計画に応じた削減活動に取り組んでおり、 グループを構成する1社として活動を行って頂きます。 ■具体的な業務内容: ・社内で発生した廃棄物の管理・処理委託・分析業務 ・カーボンニュートラル(CN)に向けた企画提案(廃棄物削減・マテリアル回収) ※経験に応じて、業務をお任せしてまいります。 ■配属先について: 安全環境課は8名で構成されています。 ■当社の魅力: ・1984年の東陶機器株式会社セラミック事業部設立が当社の起源です。92年のセラミック専用工場の稼働、94年の東陶オプトロニクス株式会社設立(前身)を経て2007年に当社が設立されました。 ・主力製品の「静電チャック」は半導体前工程において必要不可欠な部品となっています。異物の混入を防ぐ必要のある半導体製造工程において、当社のセラミック技術を応用した埃の立ちにくく、かつ耐久性の高い精密部品は引き合いも多い状況です。将来的な需要も半導体需要の増加と共に伸長を想定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社福井村田製作所
福井県福井市江守中
電子部品 半導体, オペレーション・試運転 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜積層セラミックコンデンサ世界シェアNo.1福井村田製作所の生産を支える設備保全エンジニア〜 ■業務内容: ムラタGの国内最大生産拠点である当社にて、施設保全業務に従事いただきます。 <詳細> ・社内共通施設・インフラ設備の維持管理(運転管理、点検、修繕等) ・エネルギー管理、省エネルギー推進(CO2削減)など ■就業時間: 3交代勤務 (1)8:00〜16:15(2)16:00〜00:30(3)00:15〜8:15(休憩45分) ※上記以外に(4)8:30〜16:45(5)16:30〜01:00(6)00:45〜8:45(休憩45分)の勤務パターンもあります。 ※有休休暇は使いやすい風土で、月に1度以上取得される方も多いです。 ※(3)00:15〜8:15(6)00:45〜8:45の勤務帯は労働時間7時間15分としております。 ※土日、祝日、長期連休(年末年始、お盆、GW)関係なしの交替勤務となります。 ※会社基準所定就業日数を超えた勤務日数は休日出勤手当の対象になります。 ■福利厚生: 朝・昼・夕すべての時間帯で利用できる社員食堂があり、90〜350円程度で食事を提供しています。また専門書から一般書まで幅広い書籍を取り揃えている図書室、30歳まで利用可能な独身寮等も用意しております。 その他カフェテリアプラン制度として、自己啓発や健康増進などの福利厚生費用を年間10,000円分使用できます。 ■当社の特徴: 福井村田製作所はムラタグループの中でも国内最大規模の事業所であり、半世紀以上にわたりセラミックコンデンサの生産拠点として歴史を築いてきました。福井ムラタの生み出した世界最先端の電子部品は、あらゆる電子機器に搭載され、高度に電子化した現代社会を根底から支え続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スマートエナジー
東京都港区西新橋
御成門駅
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
◆◇急成長中の太陽光発電O&M事業パイオニアベンチャー/IPO準備中/再生エネルギーO&Mでトップクラスシェア◇◆ ■業務概要: 太陽光発電所の運用・保守業務をお任せします。 ■業務内容詳細: <電気主任技術者> ◇(新設の場合)完工検査 ◇太陽光パネルおよび付帯する電気設備の日常・定期点検 ◇不具合発生時の緊急対応 ◇メーカー・協力業者手配 ◇修繕工事立会い ◇発電量測定データの分析 ◇報告書作成 ◇案件立ち上げ ◇除草、軽土木作業 ◇年間保守計画の作成 等 ■当社で働く魅力: ◇IPOを目指した原動力の強さ 成熟し切った企業と異なり、「IPO」という明確な Goal 設定がある為、 会社の成長、社員一人ひとりの想い、「熱気」・「情熱」・「感動」を日々感じながら業務に従事することが出来ます。 ◇ベンチャー企業ならではのスピード感 ベンチャー企業であるが故に、それなりに厳しい環境ではありますものの、 権限委譲の機会が多く、その分責任も発生しますが、裁量をもった業務をまかされるので、他では感じられないスピード感で自身のスキルアップに繋げることができます。 ◇風通しの良さと裁量権の大きさ 常にチャレンジングで、風通しも良いので、自分の意見が必要な時に必要な人へ伝わる環境にあり、数多くいる社員の中の一人ではなく、会社組織の運営上自らが大きな影響を与えているということを体感しながら業務に従事することが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
◆◇急成長中の太陽光発電O&M事業パイオニアベンチャー/IPO準備中/再生エネルギーO&Mでトップクラスシェア◇◆ ■業務概要: 太陽光発電所の運用・保守業務をお任せします。 ■業務内容詳細: <電気主任技術者> ◇(新設の場合)完工検査 ◇除草・軽土木作業 ◇太陽光パネルおよび付帯する電気設備の日常・定期点検 ◇不具合発生時の緊急対応 ◇メーカー・協力業者手配 ◇修繕工事立会い ◇発電量測定データの分析 ◇報告書作成等 ■当社で働く魅力: ◇IPOを目指した原動力の強さ 成熟し切った企業と異なり、「IPO」という明確な Goal 設定がある為、 会社の成長、社員一人ひとりの想い、「熱気」・「情熱」・「感動」を日々感じながら業務に従事することが出来ます。 ◇ベンチャー企業ならではのスピード感 ベンチャー企業であるが故に、それなりに厳しい環境ではありますものの、 権限委譲の機会が多く、その分責任も発生しますが、裁量をもった業務をまかされるので、他では感じられないスピード感で自身のスキルアップに繋げることができます。 ◇風通しの良さと裁量権の大きさ 常にチャレンジングで、風通しも良いので、自分の意見が必要な時に必要な人へ伝わる環境にあり、数多くいる社員の中の一人ではなく、会社組織の運営上自らが大きな影響を与えているということを体感しながら業務に従事することが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
◆◇急成長中の太陽光発電O&M事業パイオニアベンチャー/IPO準備中/再生エネルギーO&Mでトップクラスシェア◇◆ ■業務概要: 太陽光発電所の運用・保守をお任せします。 ■業務内容詳細: <電気主任技術者> ◇(新設の場合)完工検査 ◇除草・軽土木作業 ◇太陽光パネルおよび付帯する電気設備の日常・定期点検 ◇不具合発生時の緊急対応 ◇メーカー・協力業者手配 ◇修繕工事立会い ◇発電量測定データの分析 ◇報告書作成等 <点検作業員> ◇太陽光パネル・設備の日常&定期点検。 ◇不具合時初期対応、協力業者発注清掃業務 ◇除草・清掃業務 ◇パートの出退勤・シフト管理 ◇施主や本社との打ち合わせ ◇社用車管理 ◇報告書の作成 ◇現場の安全管理 ◇機材管理 ◇作業スケジュール案の作成 ■当社で働く魅力: ◇IPOを目指した原動力の強さ 成熟し切った企業と異なり、「IPO」という明確なGoal設定がある為、会社の成長、社員一人ひとりの想い、「熱気」・「情熱」・「感動」を日々感じながら業務に従事することが出来ます。 ◇ベンチャー企業ならではのスピード感 ベンチャー企業であるが故に、それなりに厳しい環境ではあるものの、権限委譲の機会が多く、その分責任も発生しますが、裁量をもった業務をまかされるので、他では感じられないスピード感で自身のスキルアップに繋げることができます。 ◇風通しの良さと裁量権の大きさ 常にチャレンジングで、風通しも良いので、自分の意見が必要な時に必要な人へ伝わる環境にあり、数多くいる社員の中の一人ではなく、会社組織の運営上自らが大きな影響を与えているということを体感しながら業務に従事することが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ