940 件
株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン(旧ジェイデバイス)
大分県臼杵市福良
上臼杵駅
300万円~599万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
学歴不問
◆◇業界シェア世界2位、国内トップの半導体専業メーカーでのインフラエンジニア募集◇◆ 【業界シェア世界2位/安定したキャリアパス/福岡勤務・転勤なし】 ■採用背景: 〜組織拡大に伴う増員募集〜 当社は、半導体アセンブリやテストを行う専業メーカーとして、グローバルな資材調達力、世界的な競争力、規模、技術を有する国内最大級の企業です。今回、インフラ設備の状態維持及び運用に関する保安業務を担当するエンジニアを募集します。 ■業務内容: インフラ設備の状態維持及び運用に関する保安業務を担当いただきます。具体的には以下の業務をお任せします。 - 動力インフラ設備保全&施設内環境維持 - 動力インフラ設備の運転監視、施設環境監視 - 緊急時の迅速&適切な初動対応 - 工事監督、メンテ内製化 - 災害対策に関すること - 保安業務の記録に関すること - 保安用機材及び書類の整備に関すること ■組織構成: 部門全体で46名が在籍しており、九州ファシリティ課には臼杵15名、熊本7名、泗水8名、福岡16名が所属しています。今回のポジションは福岡勤務となり、福岡拠点には15名が在籍しています。管理職が2名おり、その他のメンバーは男性15名、平均年齢は45歳です。 ■仕事の魅力: 【半導体の後工程におけるリーディングカンパニー】当社は半導体の後工程に特化しており、高いシェア率を誇ります。このタイミングで業界経験を積むことはキャリアにおいてプラスになります。 【車載製品世界トップシェア】当社が手がけているデバイスは、スマホ、PC、自動車、家電、ネットワーク関連など多様な最終製品に搭載されています。特に自動車領域には強みがあり、業界内で車載製品は世界トップシェアを誇ります。 ■企業特徴: 当社は、半導体アセンブリやテストを行う専業メーカーとして、グローバルな資材調達力、世界的な競争力、規模、技術を有しています。世界トップレベルの最先端技術と生産規模・ノウハウを有し、各国の大手メーカーとパートナーシップを築きながら、高品質な半導体を通じて世界中の人々の暮らしを豊かにしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MARUWA
岐阜県土岐市鶴里町柿野
500万円~899万円
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備保全 労働安全衛生(EHS・HSE)
【セラミック電子材料で世界シェアNo.1/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容: 工場の施設や設備の管理・保全業務(設備保全、安全衛生管理業務)をご担当いただくことを想定しています。 ■仕事の面白み/魅力: 当社の土岐工場は、グローバルシェアトップクラスのセラミック基板の他に電子部品、照明器具などの製品の開発・製造拠点です。工場全体の施設・設備管理に幅広く携わることが可能です。 ■採用背景: 近年、電気自動車化の潮流や自動運転などの次世代通信需要の高まりの中で当社へお声掛けを多くいただいております。今回より多くのお客様のご期待に応えるための増員での募集となります。 ■入社後のキャリアパス:将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(高い専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(プロジェクトや組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■MARUWAの魅力: ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入/先進的なリモートシステムを採用した会議室等 ※工場や社員寮などのデザインにも注力し、数々の建築賞や照明普及賞なども受賞しています。 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2022年夏7位 → 2022年冬6位 → 2023年夏5位 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<完全未経験大歓迎> \人柄・意欲重視で積極採用中/ 働く意欲のある方は積極的に採用いたします。 <過去未経験者事例> ・ガソリンスタンドでの接客経験から機械メンテナンスへ ・消防士から機械設計職へ ■業務内容: 青森県六ヶ所村にある大手エネルギー関連施設にて、以下の業務を担当していただきます。 ・設備保全管理:直営保全作業、作業・工事管理、工程管理 ・委託業務管理:申請書類の手続き、日報作成、作業・備品管理 ・現場パトロール:現場巡視、設備・備品管理 ・不適合対応:現場処置、復旧対応 ・その他:資料整理、簡単なデータ入力・修正、誤記チェックなど ※業務はチームで行うため、未経験の方でも安心して取り組めます。 ■「より魅力的な待遇」「より安定」を目指して: ITスキルは習得の障壁が低く人材増加が見込まれる一方、機械・電気・電子エンジニアは専門性が高く人材不足が継続。 AIの台頭につきITに注目が行きがちですが、そのITを駆使するためのPCやタブレット、半導体等のハードを作るのは機電。 ITプログラマー、コーダーはAIによって消滅の潮流もあり、ITエンジニアの生存競争は今後ますます激化。 「より魅力的な待遇」「より安定」を目指して当社で機械・電気・電子エンジニアとしての未来を始めませんか。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能◎ ・Zoomにて技術研修を月数回開催しています。プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意しています。 ・スキルUPが給与UPにつながります。アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP◎ 変更の範囲:会社の定める業務
JFE条鋼株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
400万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【国内トップクラスの電炉鉄鋼メーカー/鉄スクラップをリサイクルする鉄鋼業/業界大手・東証プライム上場JFEグループの中核企業/安定した基盤/福利厚生充実】 同社は、持続可能な資源循環型社会の構築に貢献する国内トップクラスの電炉鉄鋼メーカーです。鉄スクラップをリサイクルすることで、環境保護と高品質な鉄鋼製品の提供を両立しています。今回は、安全・環境管理の強化に向けて、新たなメンバーを募集します。 ■業務概要: 安全衛生環境防災室において、安全・衛生管理、環境管理業務を担当します。労働災害の防止や公害防止、廃棄物処理などを行い、事業所の安全衛生管理体制を総括し、工場の自主自律的な安全衛生活動を指導・支援します。また、環境法令に則った事業活動の企画・管理を行い、地球環境保全に貢献します。 ■職務詳細: 《安全》 労働災害の防止や職場の衛生環境の改善のため、以下の機能を担っています。 (1)安全・衛生に関する方針・ルールの制定 (2)KY活動・ヒヤリハット活動・巡視パトロールの実施 (3)労災が発生してしまった場合の原因究明と対策立案に関する指導 (4)他事業所への情報展開等 事業所の安全衛生管理体制を総括し、工場の自主自律的な安全衛生活動を指導・支援する立場から業務を遂行していきます。 《環境》 ばい煙、汚水、粉塵、騒音、臭気等による公害の防止、廃棄物の適正な処理・処分等、環境法令に則った事業活動を企画・管理する機能を担い、対外的には行政への報告等を担当します。操業部門と連携を取りながら、地球環境保全に適した操業方法や作業方法を検討し、環境経営に指導的な役割を果たします。 ■配属部門: 姫路製造所の安全衛生環境防災室に配属されます。同室は、安全・衛生・環境・防災の4つの機能を担い、各分野の専門知識を持ったメンバーが連携して業務を遂行しています。 ■企業の特徴/魅力: 同社はJFEグループ唯一の電炉専業メーカーとして、日本の社会基盤を支える鉄鋼製品を提供しています。鉄スクラップを原料に再生産することで、資源循環型社会の実現に貢献しています。また、全国5ヶ所に製造所を持ち、形鋼・棒鋼ともに高シェアを誇ります。充実した教育研修制度により、社員一人ひとりが会社を支える中核人材として成長できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タダノインフラソリューションズ
東京都中央区明石町
500万円~999万円
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 工場長 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜各種手当あり/グローバル運搬機械メーカー〜 ■業務内容: クレーン製作工場の工事計画・管理部門の基幹職として,工事計画・工程管理・コスト管理・工場外窓口業務などを行うスタッフを助言・統率する。 労務管理をはじめ担当長としての役割も期待する。 ■やりがい: 自身が製作に携わったクレーンが活躍している姿を街中や港で実際に見ることができ,社会への貢献を実感できます。また,近年では陸上風力発電設備(風車)の建設用タワークレーンも製作し,再生可能エネルギー分野にも貢献しています。 ■働く環境: 月平均残業時間は,10〜20時間です。 本社部門またはお客様との打ち合わせのため出張することがあります。 ■プロジェクトについて: ビル建築用クレーンおよび港湾・工場向けのクレーンの製作工事のうち工場製作プロセスにおいてクレーンを構成するブロックを所定の品質で製作し据付部門やお客様の元へ送り出すことが当工場の使命です。 ■当社について 2025年7月新設の会社です。 ・歴史:IHI運搬機械株式会社の運搬システム部が株式会社タダノへ事業譲渡され設立した歴史があります。 双方の取り扱い製品(固定式・移動式クレーン)・顧客先(国内・海外)が異なっていたため、双方の販売網を活かし更なる事業拡大を目指しています。 ・強み:製販・保守、メンテナンスまでの一貫体制により、高付加価値の提供を強みとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社PALTAC
大阪府大阪市中央区本町
450万円~799万円
日用品・雑貨 医薬品卸, 設計監理 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【新時代の流通創造を目指す企業/化粧品・日用品、一般用医薬品卸業界で国内トップ企業/最先端の機械・設備の導入により効率的な流通の実現/ワークライフバランス◎】 ■採用背景/ミッション: 同社では生産性の更なる向上を見据え、定期的に自社の物流センターをスクラップ&ビルドで建て替えております。また、お取引先や社会からの当社物流機能に対するニーズも踏まえた上で、今回新たに募集いたします。 ■業務内容: 当社物流センターの設計業務を行っていただきます。 ・物流センターの新築、増築計画 ・設備の企画(増築・改修・改善)、設計 ・施主として工程管理業務、建物の維持管理(修繕手配) ■業務の特徴: ・設計や施工管理等は外部業者に委託しているため、手を動かすことや現場の管理等は行いませんが、設計事務所に対する指示や図面をチェックする必要があるため設計業務経験が必要となります。 ・自社の既存物流センターのリニューアル時の設計や新たに建設予定の物流センターに関する設計業務もお任せいたします。発注側のため上流工程の業務です。 ・自社物流センターに関する設計業務のため、完成後も自分の目で様子を見るとができるため、施工して終わりの業務ではございません。 ■組織構成: 部署全体は40名で構成されております(物流建築設計担当:3名)。 ■働き方: 年間休日123日(土日祝休み)、月平均残業時間10時間程度と、ワークライフバランスを大事にして働いていただける環境です。 ※大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています※
株式会社ザ・トーカイ (TOKAI)
静岡県静岡市葵区常磐町
500万円~649万円
内装・インテリア・リフォーム ガス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜プライム上場/TOKAIグループ/年間休日126日〜 住生活に密着した幅広い商品・サービスを提供しております当社にて、店舗などの空調や給排水の設備施工管理を担当する人材を募集します。 ■職務内容 公共建築物・工場・ホテル・事務所・店舗・マンションなどの、空調・換気・給排水衛生設備等の施工管理を行います。 具体的には、現場での施工図作成、追加変更工事の見積書作成などの施工管理業務を一貫して担当しつつ、施工業者手配、工程管理、安全管理、原価管理も行います。新築(増築)が8〜9割、改修が1〜2割程度で基本的に新築案件が主となります。 ■組織構成 設備工事部全体は18名の人員構成です。静岡工事課(静岡市・流通センター)13名、中部工事課(名古屋市・東芝ビル)5名の体制で行い、静岡市から他拠点への応援に行くこともあり、協力しながら業務を進めています。若手からベテランまで幅広い年代の社員がバランスよく在籍しています。 ■働き方詳細: 担当エリア:静岡県内が中心で、宿泊を伴う出張は基本的には発生しませんが、案件状況に応じてホテル宿泊をいただくケースもあります。 残業時間:担当案件状況によりますが、平均月20〜30時間程度。社用車を貸与しており直行直帰が可能です。また、PCを持ち出して現場でメールチェックや図面作成の対応ができるため、時間外労働の削減が可能です。 休日出勤:基本は土日祝休み。現場によっては休日出勤(月1〜2回程度)が発生することがありますが、振替休日取得可能です。 転勤:基本的にはありませんが、名古屋拠点と静岡流通センターの行き来が発生することがあります。 ■業務の特長 大型物件の管理:物件規模によって違い、大型物件は2〜3名程度での管理となりますが、100,000千円前後までの物件は1人での管理となります。 改修工事:設備工事部にリニューアル課があるため、基本的に新築案件が主となります。 ■キャリアアップ支援: 資格取得支援制度が充実しており、独自の講習会を開催するなど受験対策もサポートします。昨年中途入社した未経験者2名も初受験で資格取得を果たしています。業種が異なる経験の方も、入社後にスキルアップが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
東京都
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 総務 経営企画 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【エネルギー事業の環境負荷軽減・CO2排出量削減に向けた戦略策定/2040年までにCO2排出実質ゼロを目指して活動中】 ◆募集背景 現在、カーボンニュートラル等気候変動につながる温室効果ガスの削減が重要視されてきております。当社も2030年に2014年度比CO2を50%削減、2040年にはCO2を実質ゼロにする目標を掲げて活動しています。今後は海外グループ会社への支援や内部統制強化のための採用となります。 ◆業務内容: エネルギー事業部門内の本社機能として環境管理取り纏めをご担当いただきます。主な業務は以下の通りです。 ・環境管理に係る社内調整業務 ・事業部門内各地区および国内外グループ会社の内部環境監査業務 ・環境目標に係る関連テータ集計および推進計画立案業務 ・金融取引法や欧州CSRD指令に係る温室効果ガス排出量開示対応業務 ◆業務の魅力: 私達は環境管理の重要性を深く認識し、持続可能な未来の実現に向けた取り組みを推進しています。SDGsを基盤としており、エネルギー事業部門内の環境負荷の軽減やCO2排出量削減に向けた具体的な戦略を策定し実践しています。私達の環境管理業務は国内のグループ会社に留まらず、今後は海外グループ会社への支援や内部統制の強化も予定しています。 そこで、環境に関する専門知識と実務経験を有する方を募集しています。あなたの専門的な知見を活かし、企業の環境戦略を強化し、持続可能なビジネスモデルの構築に貢献していただきたいと考えています。 ◆働き方: 安全環境管理グループは総勢8名のグループです。 国内外で安全管理、環境管理のキャリアを積み重ねた経験あるメンバーが多いので、手厚い指導やサポートができる職場です。また、オフィスのフリーアドレス制や完全フレックス勤務、在宅勤務制度の活用など、国内の事業所、国内外のグループ会社との接点が多いという業務の特性を踏まえた取り組みも積極的に取り入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
中城建設株式会社
宮城県仙台市宮城野区幸町
450万円~599万円
ゼネコン, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【年休121日/転勤なし/地域密着・多角経営の成長企業】 ・仙台を拠点に建設・不動産・福祉・保育など多角的な事業を展開し、地域社会の課題解決と未来づくりに挑戦する総合建設会社の弊社にて安全衛生管理者として下記業務をご担当頂きます。 ■仕事内容: 法令遵守を基にした安全衛生管理業務を担当していただきます。具体的には、労務管理や安全教育を行い、現場の安全を確保します。 ■業務詳細: ・労務管理や監査対応 ・労務、労災、保険手続きを実施し、現場や本社でのトラブルや事故発生時に対応 ・労務関連書類を作成、提出 ・安全管理業務(現場パトロール、安全教育、改善指導、指示) ・品質および環境マネジメントシステムの監視・指導 ■入社後の流れ: ・先輩社員と一緒に業務を行って頂きます。1つ1つ丁寧にお教えいたしますので、安心して業務を覚えられる環境です。 また、業務を覚えてきましたら少しずつ引き継ぎながら独り立ちしていきます。 ■配属先の編成: ・現在、安全衛生管理業務を行っているのは1名の方となります。 ・就業場所の人数:38人 ■魅力: ・月平均残業時間が20h程度とライフワークバランスを充実できる環境です。 ・基本的に案件は仙台市内で行われ、転勤はありません。 ・「もうひと踏ん張り手当」や「1on1手当」などユニークな福利厚生制度があります。 ・建設業に加え、不動産、福祉、保育、農業連携など、幅広い事業で成長中です。 ・社員の声を活かしたオフィスリノベーションで快適な職場づくりを実現しております。 ■企業について: ・中城建設は、地域密着型の企業として、仙台市の公共工事を多く手掛けています。 また、農業や福祉施設の建設・運営も行っており、地域貢献につながる仕事が多いため、非常にやりがいを感じる環境です。。 さらに、健康経営優良法人の認定を受けており、社員が働きやすい環境づくりにも注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜業界未経験歓迎!働き方を改善されたい方へ!/残業20〜30h/世界のHondaで施設管理スキルを磨く!/福利厚生充実〜 ■業務内容: 二輪生産工場(熊本)における、施設管理業務をお任せいたします。 (担当領域:環境) 工場の排水ポンプ・廃棄物処理設備などの維持・管理・運転、 新設備導入提案から法的手続きなど行政との折衝も行っていただきます。 また排水や廃棄物の再生利用を視野に入れた 施策立案・実行など環境改善に取り組んでいただきます。 ■具体的には: ・排水処理場運転/監視/改善 ・廃棄物処分管理/改善 ・環境ISO/環境委員会事務局運営 ・エネルギー管理 ・衛生管理 等 ※将来的には、海外駐在などグローバルで活躍いただくことを期待しています。 ■魅力・やりがい: ◇当製作所でご経験を積んでいただいた後は 国外での新規工場の立ち上げの支援など、グローバルにご活躍いただくことを期待しております。 新工場の建設時には、土地選定から、新工場の仕様決定、 工事管理等の一連の業務に携わることができ、自ら設計した工場が完成した際は 非常に大きなやりがいを感じることができる仕事です。 ◇少数精鋭の部門であるため 1人1人に与えられる裁量権が大きいポジションです。 製作所の更なる進化のため、ご経験を活かし 積極的に企画・提案していただくことを期待しています。 【勤務時間】 就業時間:9:00〜18:00(所定労働時間:8時間0分) ※状況に応じて夜勤が発生することもありますが 現在は日勤のみの対応となります。 【休日や福利厚生】 ・年間休日は121日となり平均残業時間は20〜30h程度を予定しております。 ・平均有休取得日数17.9日(2023年) ・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど ・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助 ・健康支援: 社内食堂、食事補助など HP:https://www.honda-jobs.com/environment/welfare/ 【職場環境・風土】 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で 夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており 学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がある
日本ブチル株式会社
神奈川県川崎市川崎区浮島町
550万円~899万円
石油化学, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜国内で唯一のブチルゴムメーカーの操業を支える一員として保安・環境管理業務をお任せします!〜 ■業務内容: 高圧ガス及びボイラー・一種圧力容器認定事業所である川崎工場で以下の業務に携わっていただきます。 ・安全法規制情報の収集、工場への展開 ・生産設備、防災設備等の保安に係わる自主検査及び法定検査実施状況の管理監督 ・保安/環境に係る諸規程、基準等の制定及び改廃 ・関係官公署及び関連外部団体に対する申請、届出、折衝、検査立合 ・認定取得(高圧ガス、ボイラー、圧力容器等)に係る業務統括 など ■取引先企業例(敬称略): ブリヂストン、横浜ゴム、東洋ゴム、その他タイヤメーカー各社、ニプロ、大協精工等 ■入社後の流れ: OJT教育実施の上、経験・スキルに応じて業務をお任せします。 ■特徴・魅力: フレックスタイム制が利用でき平均残業は月15h程度、有給取得率は90%以上、メリハリのある働き方が可能です。 福利厚生制度も充実しており、腰を据えて就業することができます。 社内で必要な技能知識やビジネススキルを習得するための教育制度が整っています。 ■ブチルゴムとは: 空気を通しにくい、力を吸収する、という特性があり、燃費が良くなる効果があるため自動車のタイヤや耐震の効果があるため防震ゴムなどに使用されています。 ブチルゴム市場は、アジア圏を中心に今後益々の需要の増加が見込まれております。 変更の範囲:会社の定める業務
ASEジャパン株式会社
山形県東置賜郡高畠町入生田
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜半導体後工程受託事業で世界ナンバーワン!/建設業界からのキャリアチェンジ歓迎/年休120日/働き方を整えたい方へ/腰を据えてスキルアップできる環境〜 【業務内容】 環境部門(施設管理)として、事業継続に不可欠な半導体装置等の生産設備レイアウト、工場として機能するための用力附帯設備の施工管理、用力附帯設備の保守業務など。中長期的な視点で工場の価値向上、コスト、予防保全の観点から施設管理の企画・提案を担います。 【具体的な業務内容】 ・電気、付帯用力設備の日常点検/保守作業 ・建物の日常点検/保守作業 ◎これまでのご経験を考慮し、あなたにピッタリの業務からお任せ! <職場環境> 環境部門では、20代〜60代 9割中途入社者が活躍しております。 マネージャー1名、エキスパート2名、主任2名、担当11名で構成されております。 【働きやすい環境づくり】 社員一人ひとりの働きやすい職場環境をつくることに力を入れています。年間休日120日以上&週休2日制、10種類の豊富な休暇制度、コアタイム1時間のフレックスタイム制度等、福利厚生の充実に取り組むことで、ワークライフバランスを大切にできる働き方を推奨しています! 【スタッフの満足度もトップクラス】 当社で快適に働いていただけるよう、制度を整えてお迎えします! ◆ASE海外拠点と連携した教育によりスキルアップと成長の機会あり。 ◆残業月平均11.7時間(2024年度実績) ◆年間休日120日以上、GW・お盆・年末年始6日以上休みあり、有給取得平均日数 12.6日(2024年度実績) ◆お得なカフェテリアプランあり(和洋中メニュー200円〜400円台) ◆社内にジムを完備! ◆35才以下の方へ奨学金返還サポート制度あり! ◆産休・育休後の取得実績100% 腰を据えて、柔軟な働き方が可能です◎ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケーイーシー
島根県松江市鹿島町片句
350万円~499万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理・安全管理(技術系) 労働安全衛生(EHS・HSE)
◎未経験入社多数在籍/オフィス勤務/デスクワーク/社会貢献性が高い ◎ライフワークバランス・福利厚生・教育制度充実で長期就業しやすい! **「目に見えない安全」を守るお仕事** 「発電所の安全が守られなかったら?」「放射線の測定ができなくなったら?」この仕事は、事故を未然に防ぎ、“当たり前”を守るためにあります。社会に大きく貢献できるポジションです。 ■業務の特徴: ・放射線量の測定、管理業務 発電所内で働く人たちの安全を守るため、法令上浴びても問題ない放射線量におさめられているかを管理する仕事です。 放射線防護として「放射線を遮蔽」「放射性物質から距離をとる」「放射線を受ける時間を短くする」 の3原則で安全管理を行います。放射線の影響を最小限に抑え、安心・安全な運営を支える重要な業務です。 ■入社後の流れ・育成体制: 入社後1~2週間は広島本社(広島県)にて、総務部教育(労働安全法など弊社で働くに上での基本的な研修)や営業所ごとの教育(業界理解、職種理解)を行い、現場OJTとして勤務先で働いている弊社社員と業務に入っていただきます。 完全未経験でご入社されている方がほとんどです。前職が飲食店や家電量販店での携帯販売など全くの別業界の方もいらっしゃいます。1人前になるまでに、早くて1年半、長い方で4,5年ほどかかる前提でご入社していただきますので、未経験の方でも安心して就業できる環境です。 ■当社の特徴: ・離職率1%以下→面接時の丁寧な会社説明/人物理解、定期的なキャリア面談、5年後10年後の目標を見据えて働いています。 案件先には、10年以上現場を牽引し、指導する当社社員がいます。必要不可欠な社会インフラ分野に携わる、スケールの大きい仕事です。 ・技術や業務上のノウハウといった、能動教育を積極的に行い、社員の早期戦力化及び、教える側の人材育成能力アップを図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝プレシジョン株式会社
福島県福島市土船
450万円~549万円
電子部品, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
【未経験から挑戦可能/リチウムイオン電池用部品の製造・販売事業で毎年増収している安定企業/充実した福利厚生】 ■業務概要: 東芝グループである当社にて、人事総務部として社員が働きやすい環境を整えるための総務関連業務に従事いただきます。 ■業務内容: <入社後の業務> まずは以下に関して補助業務から徐々に対応をお任せしていく想定です。 ・採用関係業務 ・安全健康管理業務 ・法令管理 ・建屋の保全・修繕・衛生業務 ・文書管理 等 <将来的にお任せしたい業務> ・勤労厚生業務(処遇制度、福利厚生に関する業務) ・人事、組織開発 等 ■組織構成: 人事総務部は5名在籍しており、業務分担して対応しています。 ■はたらく魅力: ◎関連業務経験がなくとも、顧客視点を持っている方であればキャリアチェンジして入社いただくことが可能です。安全・安心・コンプライアンスを最優先としながら、前線で頑張っている営業担当、技術担当やモノづくりに従事する製造担当がいかに働きやすく、やりがいを持ちながら働いていけるかを考えながら、目の前の仕事に着手いただきます。 ◎平均残業時間10時間/月ほど、かつ業務に慣れていただいた後はご都合に応じて一部在宅勤務も利用可能な、働きやすい環境です。 ◎会社として、家庭・社会との関わりが充実しているからこそ仕事が上手くいくという考え方のもと、従業員のワークライフバランスの向上を図っています。 ■ご入社後の流れ、キャリアについて: ご入社後は、OJTにて業務について学んでいただきながら、衛生管理者の資格取得を目指して勉強いただきます。ゆくゆくは東芝グループの研修や社外教育、実務経験を通して、人事労務・総務に関する知識を習得いただきます。 また、マネジメントへのキャリアアップを目指して勤務いただくことを想定しております。 ※資格取得のための教育費用、受検費用は原則会社にて負担いたします。 ■当社について<リチウムイオン電池は特許件数No.1!>: 東芝グループとして電池部品製造をメインに事業展開しています。 特に金属プレス加工技術において高い評価を得ており、全国に数社しかない技術を保有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
横浜ゴム株式会社
神奈川県平塚市追分
500万円~799万円
自動車部品 石油化学, 施工管理(機械) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【ヨコハマタイヤでおなじみ*東証プライム上場*老舗タイヤメーカー/様々な検討事項あり・スキルが身につく環境/充実した福利厚生】 ■業務内容: 設備の新設や、既存設備の中長期保全計画等の企画・立案をお任せします。 <具体的な業務内容> ・工場内にある動力設備に関する新規導入/老朽代替の企画・実行 (対象設備の例:ボイラー設備・コンプレッサー・水処理設備・窒素(N2) 設備・配管設備 等) ・カーボンニュートラル実現に向けた環境改善業務(燃料転換検討 等) など ※上記を大手メーカーと共同開発することもございます。 ■やりがい: ・工場および関係部署を巻き込み、協力しながらユーティリティー供給設備の増設、改良・改善を担います。 ・生産工場を支える部門として、自分の提案やアイデアが設備の信頼性向上に直結します。 ・将来を見据えた新規投資や既存設備の改造・更新の検討業務が多数あり、様々な検討業務を通じて、高い技術力を取得することができます。 ■キャリアパス: ・工場建設プロジェクト等の参画や、生産工場の設備課などで経験を積んでいただきます。 ・将来的には、施設管理部門の管理職として活躍いただきたいと考えております。 ■働き方・福利厚生: ・残業:月15h程度 ・出張:担当業務により、現地調査、打合せ等で出張があります。 └国内出張:月に数回、日帰り〜1泊程度 └海外出張:年に数回、出張期間は1〜2週間程度 ・独身寮や借り上げ社宅あり(自己負担13,500〜35,000円) ※入居条件あり ※入社に伴う引越費用と転居時の移動費用(片道分)全額企業負担 ・福利厚生サービスあり(ベネフィット・ステーション) ※有給消化日数:14.0日(2024年度) ■配属部署: 施設管理部 └タイヤ事業の国内外の生産事業所の施設・設備の維持管理、あるいは更新に関する短期・中長期計画を企画・管理すると共に、生産技術部門との協業によるモノづくりの企画・開発・展開を行っています。 ■当社について: 1917年設立、100年以上の歴史を持つタイヤメーカーです。2024年度の連結決算は、1兆947億円で過去最高の売上を達成しており、業績は右肩上がりです。 変更の範囲:会社の定める業務
オルガノ株式会社
福島県いわき市好間工業団地
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業〜 ■職務内容: 安全衛生管理を主務とし、いずれかの工場内業務(施工管理、検査、購買、総務)との兼務(もしくは将来的に主務)をご担当いただきます。 【具体的職務内容】 ・安全パトロール、安全指導、安全リスクアセスメント ・安全衛生委員会、安全衛生協議会進行、議事書類作成 ・定期的な安全衛生活動報告と本社関連部署への報告・連絡(書類作成、メールやWeb会議など) ・防災活動推進(避難訓練、社内安全講習等) ・施工管理:装置組立業者指導、スケジュール管理 ・検査:受入品、出荷品の検査 ・購買:手配/査定業務、業者へのスケジュール管理 ・総務:建物設備管理、事務作業等)外出、出張あり(出張頻度:年1〜2回程度)、休日出勤の可能性あり ■働き方: ・土日祝休みで年間休日123日です。 ・残業20時間程度です。ワークライフバランスを整えて働くことが可能です。 ・外出、出張は年1~2回程度発生致します。 ■企業の特徴・魅力 水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。 同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。 また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。 同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。 中期経営計画(2024〜2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。 変更の範囲:会社の定める業務
TSUCHIYA株式会社
岐阜県大垣市神田町
400万円~699万円
ゼネコン サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 労働安全衛生(EHS・HSE)
■業務内容: ・労働災害防止策に伴う業務 ・工事現場の安全パトロール、作業現場での指導:複数現場を巡回し、現場担当者が気がつかないリスクの発見・指導 ・作業員への安全教育 ・労働災害防止に関する社内教育、周知 ・労働基準監督署への対応、提出書類の作成 ・労災発生時の対応、書類作成 ・ISO45001に関する業務 ■魅力: (1)老舗総合建設会社ならではの安定性:同社は、全国をフィールドに総合建設業を展開しています。近年では東京や名古屋市などの愛知県の案件も増え、創業の地である岐阜県ではトップクラスの売上を誇っています。 (2)幅広い事業を展開する同社だからこそ、叶えられる豊富なキャリアパス:国内事業、海外事業、航空事業、そして環境事業という4つの事業を確立しています。また、事業は国内のみならず、海外へも広く展開しています。ご自身のスキルや経験、キャリアの志向性の変化に合わせて、様々なキャリアパスが存在します。 (3) 働き易い環境づくりの促進企業:働きやすい環境作りにも、積極的に取り組んでいます。有給取得推奨日を設定し、積極的に有給取得を推進。現場への直行直帰の許可はもちろん、小規模な現場でも事務所を設置して作業環境の快適化を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
バイエル薬品株式会社
滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野
1000万円~
医薬品メーカー, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
【ドイツ本国150年以上続くグローバルカンパニー/解熱鎮痛剤「アスピリン」を発明した医薬品メーカー/福利厚生充実・働きやすさ】 ■業務概要: 同社の滋賀工場で、HSE(健康・安全・環境)管理を担当するリードHSEのポジションを募集しています。あなたの経験と知識を活かし、従業員の安全と環境保護の推進に貢献していただきます。製薬業界での経験がある方は特に歓迎しますが、化学、化粧品、食品業界での経験も活かせます。 ■職務詳細: 滋賀工場の従業員の健康と安全を確保し、環境保護を推進する 現地の法律や規制に基づいてHSEのニーズを定期的に評価し、遵守を確保する HSE責任を持つ従業員の選定、トレーニング、監督、パフォーマンス評価を行う 管理職および上級管理職に対して、法令遵守状況を報告し、潜在的なコンフリクトを解決する ■組織体制: 同社の滋賀工場のHSEチームに属し、工場全体のHSE管理をリードします。Head of Engineeringなどの上級管理職と密に連携し、業務を遂行します。現場での実務経験を活かし、HSEに関するベストプラクティスを共有し、組織全体の安全文化を高めることが求められます。 ■滋賀工場について: 1978年に甲賀市にできた医薬品工場。バイエル社では国内唯一の生産拠点です。設立40年程のため、工場はとても綺麗に保たれており、食堂にて1食300円程度でランチを取ることもできます。国内向け製品を製造しており、原料仕入れから製造・検査包装・出荷まで一貫して行っています。日本独自の製品も製造しているため、日本市場を意識した製品展開を行っています。 ■バイエル薬品について: バイエル製品が初めて日本に輸入されたのは、いまから130年以上前の1886年のことです。現在では、日本国内にも生産・開発拠点を持っており、日本独自のユニークな製品も製造しています。医療用医薬品は、循環器・腎臓領域、オンコロジー領域、眼科領域、婦人科領域、血液領域、画像診断領域に注力しており、より多くの人々の健康改善を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ANAケータリングサービス
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
350万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 航空運輸業, 設備施工管理(空調・衛生設備) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜ANAグループ/機内食工場の施設管理/月8回のリモート可能/フレックス制〜 日本を代表する航空会社ANA及び、ANAグループの機内サービスを支える当社にて、グループの機内食工場の空調/衛生/建築/電気/厨房設備全般を対象に、日常的な対応から不具合の対応/専門業者の手配を行います。 工場の様々な部署と連携して業務を進め、高水準でお客様に満足して頂く機内食を提供できるよう工場全体を管理するやりがいのある仕事です。 ゆくゆくは成田工場業務課の管理職の後任として、メンバー1名をマネジメントしながら、工場の管理全般を担っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【担当工程】※工事の実作業、壁や床など建物への改変作業はありません ・建物設備保全維持・警備・清掃・保守点検業務(委託会社)の管理 ・建物設備などの保全・更新業務 ・生産設備機器(厨房機器・大型洗浄機などの特殊設備)の保守点検管理・修理・更新工事計画 ・エネルギー管理や産業廃棄物の管理など ■組織構成:業務推進部 施設企画課 ・課長1名 ・マネージャー1名 ・メンバー2名 ※3工場が管轄です ■当社について: ANA100%出資のANAグループの一員で、1989年の創業以来、日本を代表するエアラインである全日空(ANA)の主基地ケータリング施設として、常に高い品質水準の機内食を提供し続けています。 <事業内容> (1)機内食・機内サービス用品の搭載・降載 (2)機内サービス用品の保管・管理 (3)機内食の製造・調製 変更の範囲:本文参照
株式会社クラレ
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
600万円~899万円
石油化学, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
【安全活動の計画・実行・評価するリーダー業務を担当/現担当者から引継ぎ・将来は中核人材としてご活躍/土日祝休/東証プライム上場】 ■業務内容: 入社後は、現担当者とともに業務を進めながら、徐々に業務移管を進めていきます。 部署の安全衛生、保安防災業務全般を担っていただきます。 ・安全活動に関する計画の企画立案、推進、フォローアップ ・安全衛生に関する教育・訓練の実施(体感教育、新人教育、他) ・関係法令や社内規定の遵守状況の確認 ・保安防災に関する業務(消火設備等の防災資機材管理、訓練含む災害対応体制の維持管理) ・安全衛生会議の開催(事業所の安全衛生会議内容を部署に伝達) ・事故事例の水平展開を進める上での各種調査、他 ■配属部署のミッション: ポバールフィルムの安全かつ安定的な生産・製品供給と生産コスト削減、品質向上や新製品・新プロセス開発等の生産技術開発/設備技術開発を担っている部署です。 なかでも今回は、生産部の安全全般を計画、実行、評価するリーダーとして業務を行っていただきます。 ■配属部署の構成、雰囲気: ・昨今の生産工程増設に伴い、キャリア入社の方・若い方が多く在籍しています。フラットに議論・相談が行えるようなコミュニケーションの強化を進めています。 ・基本的に任された仕事は担当者の責任で一貫して実施いただきますが、内容によってはチームを組織してチーム内で相談しながら業務を進めることもあります。 ・質問・相談しやすい雰囲気であり、担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていく風土があります。 ■キャリアパス: <3年後のイメージ> 現担当者とともに安全活動に携わることによって、業務内容に関する理解を深めていただいた後に、安全推進者を担当していただきたいと考えています。 <5年後のイメージ> 安全推進者として、新たな視点を取り入れながら、積極的に安全活動を推進していただきたいと考えています。目標を設定し、その達成に向けて安全活動を推進できる人財になっていただくことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
イビデン株式会社
岐阜県大垣市青柳町
美濃青柳駅
450万円~899万円
半導体 自動車部品, 設備施工管理(電気) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
「日本を代表する半導体・電子の世界的企業」 ◎働きやすさや待遇面が向上 ◎世界シェアトップクラス製品(半導体ICパッケージ基板) ◎市場規模も右肩上がりのプライム上場企業(社員連結10000人以上) ■部門のミッション: 技術開発本部では、セラミック製品、NEV(電動車)向け製品、その他新規事業を上市するための先行開発を担っております。KANDO(感動)を提供することにより、新規開発品を採用に結び付けることで、2027年までに200億円/年の売上を目指しています。 生産技術2Gでは工法開発から設備開発まで先行開発の生産技術業務を広く担っています。 ■業務内容: 新規テーマの建屋/UTYの見積もり業務 既存設備移設の建屋/UTYの見積もり業務 既存設備の解体の建屋/UTYの見積もり業務 上記工事管理 ■配属部門: 技術開発本部 ものづくり支援部 生産技術2G(26名) 設備担当:9名 プロセス担当:16名 ■採用背景: 開発テーマが増加しており、組織強化のための採用となります。 ■当社について: ◇当社は水力発電を祖業とし、起業から110年以上の歴史を持つ岐阜県大垣市の企業です。 電気化学工業、メラミン化粧板、プリント配線板等で培ってきたコア技術をベースに、時代の変化とともに事業を展開してきました。現在では、半導体には欠かせないICパッケージ基板や、自動車の環境対応を支えるセラミック製品など、世界トップクラスの企業から選ばれる企業に成長を遂げている「技術開発型企業」です。 ◇特に半導体パッケージ基板は、半導体業界全体の需要拡大に伴い、今後の事業拡大が見込まれております。その中でも、通信の高度化や、特に生成AI向けに対応する技術力で世界中の主要企業から高く評価されています。 変更の範囲:(1)会社内での全ての部署、業務 (2)出向を実施した場合は、出向先の定める部署、業務
株式会社日本マイクロニクス
青森県平川市町居南田
~
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【メモリ半導体向け半導体検査装置「プローブカード」で世界シェアトップクラス企業/自己資本比率62.1%の安定財務基盤/東証プライム上場】 ■業務内容: インフラ設備(建屋、受電・機械・空調・衛生・純水・排水設備)管理全般 ※キュービクル、コンプレッサー、ボイラ、冷凍機、バキューム、エアコン、排水処理設備等工場運営に必須なインフラ設備管理・保守業務となります。 ・設備点検作業(日次・月次・定期) ・設備メンテナンス計画作成 ・設備新規導入・更新検討 ・協力会社へのメンテナンス・工事依頼・日程調整・進捗管理 ・設備不具合対応 ・業務関連資料作成 ・省エネ活動 ・定例会参加 ■業務の魅力: 仕事を通じて多くの人と関わることでコミュニケーション能力が向上し、インフラに関する広範囲の知識習得および専門資格の取得ができるため、日々刺激があり成長を感じることができるので、やりがいのある仕事です。 ■安心な教育体制: 入社後3ヶ月程度の業務教育(座学・現場)を主任(リーダー)が担当し、その後交代勤務(日勤・夜勤)に入っていただきます。 基本的に業務のフォローは各主任(リーダー)が行うため、安心して業務を遂行できます。 メンバーのほとんどは未経験からスタートし活躍しておりますのでご安心下さい。 ■当社について: 日本マイクロニクス(MJC)は半導体製造工程で使用される検査器具“プローブカード”、検査装置“テスタ”などを半導体メーカーに提供しています。シェアは世界トップクラスを誇り、これらは半導体の品質や性能を支えるため、高い精度を用いて開発・製造しています。トップメーカーであり続けるために、自社で製造装置を開発しているのも特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京パワーテクノロジー株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(電気・計装) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【第二新卒歓迎/年休124日/東京電力HD100%出資/残業5H程度/平均勤続年数21.6年で社員紹介からの中途入社多数/年間平均有給取得日数13.1日/福利厚生◎/資格手当などスキルアップのサポート有】 ■業務内容: 東京電力グループの中核企業として発電所の運転を行う当社にて、原子力発電設備の安全管理をお任せ致します。 国家のインフラを支える一大事業に元請として携わっておりますので社会貢献性は非常に高く、徹底した勤怠管理で働きやすさも充実しております。 ■具体的には: ・現場及び事業所内における安全管理の指導・助言 ・安全衛生関係行事・委員会に関する事項 ■組織構成: ・人数10名 ・年齢構成:30代1名、40代1名、50代6名、60代2名(平均年齢53歳) ・男性9名、女性1名 ■就業環境: 徹底的な時間管理を行い、36協定を遵守しています。月の残業は5時間程度、年間休日124日・完全週休二日制と、ワークライフバランスとキャリアの両立が叶う環境です。基本土日祝休みで、施工段階では休日出勤が発生する可能性がありますが、振替休日を取得しています。 そのほか借上社宅制度やカフェテリアプラン制度など、福利厚生も充実しています。 女性の育休復帰率は100%、男性の育休取得実績も多数あり、厚生労働省より「えるぼし認定(三つ星)」の認定を受けております。 ■当社について: ・当社は創業70年、東京電力100出資子会社であり、東京電力グループの中核企業として、発電関連設備の工事・運転・保守と一貫したエンジニアリングサービスを提供しています。平均勤続21.1年、研修、資格取得支援制度が充実しており働きやすい環境です。 ・社員全員が末永く働ける環境を整えており、今期に入り残業を2割ほど減らし、来期はさらに2割の低減を目指しています。有休も取得しやすく、産休・育休を経た社員もほとんどが復帰しています。長期的にスキルを磨きながら活躍したい方にはマッチした環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
出光興産株式会社
千葉県袖ケ浦市上泉
650万円~799万円
石油化学 石油・資源, 設計(プロセス) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【リスクアセスメントやHAZOPの経験歓迎/出光興産の次世代事業/重大事故を未然に防ぐために総合的なアプローチを実施/残業15〜20h】 ■業務内容: 固体電解質製造プラントの建設・運転に関わるプロセス安全マネジメントの企画立案および推進をお任せします。 <具体的な業務内容> ・製造プラント現場の安全操業を支えるマネジメントシステムの構築と改善 ・現場のプロセス安全力の向上を目指したリスクアセスメントの支援 等 ※製造現場へのアドバイス、支援・指導などを行うポジションです。 <プロセス安全とは> 化学プラント、石油精製所、ガス処理設備、 製薬工場など「大規模な化学反応・高温高圧・可燃性/有毒物質」を扱う産業プロセスにおいて、 事故 (爆発、火災、有害物質の放出 など)を防ぎ、人命・資産・環境を保護するための体系的なマネジメントと技術の総称。 ★「設備・技術・組織・文化」を一体としてマネジメントし、重大事故を未然に防ぐための総合的なアプローチを行います。 ■働き方: ・残業時間:月15〜20h程度 ■充実した福利厚生: ・住宅手当:16,000〜50,000円/月を支給 ※支給条件あり。地域によって金額が異なります ・借り上げ社宅:会社指定の不動産会社が紹介する物件から選択可 ※社宅料は、社宅管理規定により家賃の2割〜6割が自己負担となります。 (例:39歳以下の場合は、家賃の2割が自己負担) ※家賃上限あり ・入社時に引っ越しする場合、引っ越し代は会社負担(一部規定あり) ・単身赴任する場合は、単身者用社宅の貸与が可 ※単身赴任手当や帰省時の旅費支給あり ※単身赴任中、持ち家(自己名義)に対しても住宅手当も支給 ■配属部署: リチウム電池材料部 安全品質保証室 ■魅力ポイント: ・リチウムイオン電池向けの電解質として現在は液体(有機溶媒)が使用されていますが、この電解液を固体電解質にするという挑戦をしています。 2027年には固体電解質の大型パイロット装置が完成予定です。生産能力は、年間数百トンを予定しており、世界でもトップクラスの生産規模となります。 ※当社が大型パイロット装置で製造した固体電解質は、トヨタ自動車株式会社が開発する EV向け全固体電池で使用される計画です。 変更の範囲:会社の定める業務
ニプロファーマ株式会社
大阪府柏原市古町
350万円~549万円
医薬品メーカー, 総務 庶務・総務アシスタント 営業事務・アシスタント 労働安全衛生(EHS・HSE)
【ニプログループ/長期就業しやすい環境/福利厚生充実◎】 ■業務概要: 安全衛生(EHS)に関わる書面やデータの取りまとめ等、各部署との調整業務をお任せします。実際に書面やデータを作成するのは各部署となますので、スケジュール調整や管理をしていただくポジションです。 ?EHSとは、Environment(環境)、Health(健康/衛生)、Safety(安全)の頭文字を取った言葉で、企業の事業活動における環境への配慮、従業員の健康・衛生管理、および労働安全衛生を包括的に管理する取り組みを指します。 ■業務内容: ・安全衛生活動の推進 ・安全衛生委員会の運営 ・労災撲滅と職場環境改善の取り組み ・環境負荷低減の取り組み ・産業廃棄物管理、リサイクル推進活動 ・公害防止調査・対策 ・EHSに関する教育・訓練、EHS年間計画の策定 ・BCP事務局、エコアクション21 ・OHS活動・監査対応 ・消防関係(自衛消防・防火防災・避難訓練・行政届出・その他) ・安否確認システム 等 【参考ページ】 ▽職種紹介 https://www.np.nipro-pharma.co.jp/recruit/business-field/ ▽キャリアパス https://www.np.nipro-pharma.co.jp/recruit/business-field/career-path/ ▽制度について https://www.np.nipro-pharma.co.jp/recruit/culture/system/ ▽ワークライフバランス https://www.np.nipro-pharma.co.jp/recruit/culture/worklife/ ▽数字で見るニプロファーマ https://www.np.nipro-pharma.co.jp/recruit/about/data/ 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ