9689 件
株式会社BuySell Technologies
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
800万円~1200万円
-
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 専門店・その他小売 その他, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
現在、買取から販売までリユース事業に必要なすべての機能を包括して提供する自社開発プラットフォーム「Cosmos」の開発を進行中のため、Cosmosのフロントエンドの領域を主軸にソフトウェア開発を行っていただきます。 【業務内容】 ■リユースプラットフォーム「Cosmos」の開発チームのリード リユースプラットフォームCosmosは「日本全国誰もが簡単にリユースにアクセスできる世界の構築」をビジョンとして想い描いています。 事業理解と共に、プロダクトと関わるメンバーのサポートをお任せいたします。 ・Cosmosのサブプロダクトのフロントエンド開発 ・EM・PdMと協力して、高品質なプロダクトを目指す取り組みや仕組みづくり ・DX(Developer Experience)向上や技術的負債解消の計画と実行 ・フロントエンド領域でのアーキテクチャ設計構築や技術選定 ■フロントエンド領域での横断的な取り組み 取締役CTOの今村が着任以降、エンジニア組織は35名から90名まで増加しており、今後も拡大を予定しています。 一方でプロダクト品質や開発生産性を維持することへの課題が顕在化し、組織全体としてエンジニアスキルのレベルアップが求められています。次世代のテックリードを創出すべく、CTOやEMと議論してより良い組織づくりへもご助力いただきたいです。 ※変更の範囲なし 【プロダクト開発環境】 ・開発言語:Golang, React.js(Next.js), TypeScript ・インフラ:GCP(Cloud Run, BigQuery, Cloud SQL...), Terraform, Docker ・CI/CD:GItHub Actions ・テスト:MagicPod, Storybook ・バージョン管理:GitHub ・エラー管理:Sentry ・APM:NewRelic ・開発生産性管理:Findy Team+ ・課題管理:Jira ・ドキュメント管理:Confluence ・その他:Elastic Cloud, Terraform Cloud, Chromatic 【チームの特徴】 ・開発生産性への意識が高く、フルスタックな働き方が好まれます ・仕様がトップダウンで降りることはなく、エンジニアが「なぜつくるか」を理解して開発します ・業務を通して得た知見をtech blogや外部登壇で発表することを推奨しています ・1プロダクトあたり10人未満のチーム構成
株式会社日本経済新聞社
東京都
600万円~1000万円
放送・新聞・出版, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■募集部門について / 業務内容 日経電子版ウェブサイトやNIKKEI Primeなどの設計、開発、運用を担当しているチームです。当チームは、日経電子版のさらなる品質向上やユーザー数の増加を目指し、様々な施策をプロダクトに反映するため、高頻度な開発・リリースを日々繰り返しています。 開発の過程では、記者を含む編集部門、デザイナーチーム、プロジェクトマネージメントチーム、企画チームといった社内のさまざまな関係者と協力していくことになります。 今回募集するのは、日経電子版の機能開発・コードベースの見直し・サービス運用といった開発業務全般を担当するポジションです。ユーザーのブラウザ上で動くフロントエンドのみに留まらず、サーバーサイドアプリケーションやCDNなども含めた、Webサービスを実現するために必要な技術全般に携わっていただきます。 <業務の具体例> ・アプリケーションコードの開発/設計 ・VCL/Compute@Edgeを用いたFastly Serviceの開発 ・新しいフロントエンド開発ツールの検証や導入 ・GitHub ActionsによるCI/CDの設定 など <技術スタック> アプリケーション ・Node.js, React, Next.js, TypeScript, Fastify, Express.js, Sass, Handlebars など CDN ・Faslty VCL, Fastly Compute インフラ ・AWS, Google Cloud モニタリング・ログ ・Datadog, Sentry, PagerDuty, SpeedCurve, StatusCake 開発・コミュニケーションツール ・GitHub, Slack, Notion, Google Workspace, Microsoft Office 365 など
株式会社ポピンズシッター
東京都渋谷区広尾
700万円~900万円
その他(IT・通信), サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守 Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
ベビーシッターサービスにおいてトップクラスのシェアを持っている当社ですが、新たなユーザー獲得の為にはプロダクトの成長が不可欠であると認識しており、技術・開発の面から事業成長を牽引していただける方募集しています。 ▼業務内容▼ 自社サービス(ポピンズシッター)のフロントサイド・バックエンド両方の企画、設計、開発、運用を担当いただきます。スクラム方式でユーザーや社内メンバーからのフィードバックを反映する形での開発をおこなっています。またアンケートやご意見を元に、リリースした機能を振り返り次の開発内容を議論し、改善を重ねています。企画サイドやユーザーとの距離感が近いため、大規模開発にありがちな「誰のために役立つものを作っているのかわからない」ということがなく、自分の作ったプロダクトで「ユーザーを喜ばせることができた」という実感を強く感じられる環境です。 • 自社サービスサイト&iOSアプリの新機能開発・運用をリードし、事業戦略の実行、開発ロードマップ策定、開発プロセス改善 • チームを横断するような技術領域における課題の発見・解決、それらを通した開発組織全体の生産性向上の実現 • ユーザーの視点に立ち、事業サイドのメンバーと一緒になっての機能開発・改善の提案 • テックリードとして要求内容を分析し、最適なアーキテクチャ設計 • プレイヤーとして自ら開発業務を実施しながら、並行してチームメンバーのコードレビュー実施 • プロダクト全体のコード品質担保および生産性向上のための取り組み • 技術的なリスク評価、セキュリティ対策や品質保証の向上 • 開発チームのマネジメント、メンバー育成、採用 CTOやディレクター、他部署責任者とコミュニケーションを取りながら、計画策定・事業戦略の実行・効果測定までの一連の流れに携わっていただきます。様々な業務を通してマルチに活躍できる人材へのステップアップが可能であり、エンジニアリングを強みとしつつ、経営視点やビジネス視点を養っていただき、ゆくゆくは全社的な技術面での意思決定者を目指せる環境です。 ▼開発の進め方▼ チームでは、フロントエンドとバックエンドというようなスキルセットでのチーム分けは行わず、プロダクト毎にチームを区切るようにしています。チーム間で発生するインターフェイスの調整や、リリース時期の調整をできるだけ減らして、より開発に集中できるようにするためです。そのため、ご自身のアイデアをプロダクトに反映して開発が進められる環境があり、決裁スピードも早いため、作り出す楽しみを持って業務に取り組むことができます。 • 週一で開発チーム全体のミーティングを開催。プランニングからリファインメントを行います。 • 開発タスクはGithub Issueに集約し、状況を一覧できるようにしています。 • 全てのプルリクエストは他メンバーのレビューを経てからマージされ、本番環境へのデプロイは随時(通常毎日数回)行われます。 • コミュニケーションはSlackやGithub上のコメントがメインです。必要に応じて口頭で説明や補足を行います。 • インフラや環境セットアップは極力コード化され、必要に応じてシステムに集約させるなど属人化しずらい工夫をしています。 ▼開発言語・環境▼ Webサーバーサイド:Ruby on Rails Webフロントエンド:jQuery、React、Slim、SCSS データベース:MySQL インフラ:AWS 開発環境:Docker リポジトリ管理:GitHub CI:GitHubActions
株式会社メドコム
600万円~900万円
医療機関専用スマートフォンアプリ「メドコム」のアプリケーション(Android)開発をお任せします。 【具体的な業務内容】 主にAndroid(Kotlin)のネイティブアプリの開発を担当して頂きます。 ■アプリケーションの設計、開発 ■バックエンドとの調整、連携 ■フレームワーク・ライブラリのバージョン更新対応 ■コードのトラブルシューティング、バグの修正、パフォーマンスの最適化 (以下、ご希望・状況に応じて) ■品質改善への取り組み(CI/CD) ■新アプリの企画、開発 ※(雇入れ直後)詳細は上記に記載 (変更の範囲)会社の定める業務 【働く環境】 チーム内のコミュニケーションが活発で、技術力向上への意欲が高く、お互いの技術を共有しあうなど切磋琢磨できる環境です。 あなたの持っている技術を積極的に発信していただき、全体の技術力向上に力を貸してください。 【使用技術・ツール】 ■言語:Kotlin、C、JavaScript ■フレームワーク:Vue.js ■インフラ:AWS(EC2、RDS、Cognito、AWS Direct Connect) ■ソースコード管理:GitHub ■その他ツール:Teams、Jira 【弊社で働く魅力】 ■役職者との距離の近さ・フラットにコミュニケーションが取れる環境 意思決定のスピード感は非常に早く、また早くあろうという意識を徹底しています。 また、役員との距離感が非常に近く、社内でのコミュニケーションをフラットにとれるようカフェスペースが設けられています。 年次や役職問わず誰もが個性を認め合い、自由闊達に発言できる環境を作っています。 ■健康第一!医療領域の企業だからこその福利厚生 弊社は福利厚生施策として本人および家族の人間ドック(オプションも含む)の費用を支援しております。これは社員だけではなく、【社員の家族も同様に受けられる施策】です。ヘルステック企業として社員や社員の家族が健康でいてほしいという思いを込めて、導入しております。
株式会社Arent
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
1000万円~1200万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
工程管理ツールの実装をお任せします。 《具体的には》 ・ライブラリの調査UX/UIの案出し(専属デザイナーがある程度案を出すので、ブラッシュアップを中心 にお任せします) ・Webフロントエンドの設計、実装、第一線でのコーディング ・フロントエンドチームの組成 ・Arent 内外のエンジニアのコードレビュー ・Arent 内フロントエンドエンジニアの教育 ・ユーザーの声を聴きながらの改善 ・建設現場の工程管理はレガシーなシステムに依存しているのが現状です。 ・よりモダンで使いやすい工程管理ツールを作成することで建設現場のムダを削減します。 ・このプロダクトは、当社新規事業として立ち上げていくため、新規事業の立ち上げに携わり、ユーザーと一緒に開発をし、現場の悩みを解決していく達成感を味わえます。
社内のフロントエンドエンジニアの中心として、 大手企業と新規ビジネスの立ち上げや新規自社プロダクト開発を進めていただきます。 工程管理ツールの実装をお任せします。 《具体的には》 ・ライブラリの調査UX/UIの案出し(専属デザイナーがある程度案を出すので、ブラッシュアップを中心にお任せします) ・Webフロントエンドの設計、実装、第一線でのコーディング ・フロントエンドチームの組成 ・Arent 内外のエンジニアのコードレビュー ・Arent 内フロントエンドエンジニアの教育 ・ユーザーの声を聴きながらの改善 ・建設現場の工程管理はレガシーなシステムに依存しているのが現状です。 ・よりモダンで使いやすい工程管理ツールを作成することで建設現場のムダを削減します。 ・このプロダクトは、当社新規事業として立ち上げていくため、新規事業の立ち上げに携わり、ユーザーと一緒に開発をし、現場の悩みを解決していく達成感を味わえます。
500万円~1000万円
ベトナムエリアのオフショア開発エンジニアのマネジメントを行いながら、開発をリードしていただきます。 《具体的な業務》 詳細設計、タスクの詳細化 タスクの割り振り 開発エンジニアのマネジメント メンバーのソースコードレビュー システムの動作確認 《お任せすること》 RevitやAutoCADなどの建築CADソフトウェアのプラグインや、3次元CADソフトウェアの開発又はWebアプリケーションの開発 《案件例》※必ずこの開発に関わっていただくわけではありません チーム体制: PM2名、社内エンジニア1名(メインロジック) エンジニア6名(UI/サブロジック) アーキテクチャアドバイザー1名 技術・環境: IDE:Rider 言語:C# 9.0 .NET 5.0
株式会社コラビット
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守 Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
自社開発のAI査定技術を活用し、住宅所有者に無料で査定を提供し、売り出す際に不動産会社とのマッチングを提供する自社サービス『HowMa』が急成長。 サービスをさらに磨き高め、ユーザーである消費者やクライアントに価値を提供するための「プロダクト開発」を担当していただきます。 「プロダクトを改善し、より多くのユーザーに満足いただき、世の中を変えていくこと」がミッションです。
システムインテグレータ, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
アーニーMLG株式会社
福岡県福岡市博多区博多駅東
550万円~900万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【職務概要】 自社プロダクトもしくはパートナー企業の開発エンジニアをお任せいたします。(Vue,TypeScript) ※外注先への出張や駐在はありません 【参加いただくプロジェクト例】 当社音声認識AIを搭載した業務改善プロダクトのフロントエンド開発 リモートワーク環境下でのコミュニケーションの問題を解決する社内コミュニケーションツールの開発 【開発環境】 開発言語:HTML, CSS, JavaScript (TypeScript, Vue, Nuxt etc) ミドルウェア: PostgreSQL, Nginx, Redis, DocumentDB, Terraform CI/CD: Github Actions モニタリング:Datadog, Sentry コミュニケーションツール:Batoner, Github, Slack ご希望とご条件次第ですが、 AIの開発側のフロントエンドエンジニアとしてご活躍いただくことも可能です。 十分に発揮できる環境をご用意しています☆ ご経験次第でリーダー候補としてオファーの場合もあります やりたいことが沢山ありすぎるので、 是非力を貸してください! 何か不明な点などありましたら お気軽にお問合せください☆
株式会社アップストリーム
550万円~1000万円
<<アップストリームで働く魅力>> ■企画段階からかかわることが出来る! エンジニアがプロダクトの企画ミーティングに入り、仕様策定のタイミングから介入し自らが当事者となりプロダクト開発を行うことが可能です。 クライアントから依頼を受けて行うサービスもほとんどが機能の企画から依頼をいただくため、言語選定からお任せするプロダクトも多数あります。 ■アジャイルに近い開発環境 大規模開発では珍しくウォーターフォールではなくアジャイルに近い環境で開発をしているため、『計画→設計→実装→テスト』といった開発工程を、機能単位の小さいサイクルで繰り返し、クライアントの満足度が高いサービスを作り上げています。 ■フルスタックエンジニアを目指せる 希望があればバックエンドやフロントエンドなどの領域にとらわれず、フルスタックエンジニアとして活動の幅を広げていただけます。 ■保守作業が少ないから新しい開発にたくさん着手できる アップストリームは他のアプリ開発企業に比べて、プロダクトのリリース後は保守作業が少ないです。そのため、リリース後も1つのプロダクトの保守作業をずっとし続けるということはなく、どんどん新しい開発案件に着手して技術を磨いていくことが出来る環境が存在します。 <<働く環境>> ■自由な作業環境 全社員がフルリモートで業務を行っております。 だからこそ、私たちはリアルで話すことを前提としないコミュニケーションの実践を心がけています。ITによる仕組みや文化を醸成しながら、お互いを思いやり尊重しあったコミュニケーションを実践していきます。 ■柔軟な勤務時間 私たちは長時間労働は直接的には価値につながらないと考えています。クライアントやチームに対してどれだけ価値を出せたかが成果だと考えおり、フレックス制(コアタイム12~16時)を採用しています。 クライアントやチームに配慮した上で、家庭の事情や体調と相談しながら1日の勤務時間を変更いただくことが可能です。 <<募集ポジション>> WEBフロントエンジニアを募集しています。 アップストリームは受託開発と自社開発の両方を行っている会社です。 ジョインした際には動画配信サービスの企画・開発のブラウザ向けのアプリ開発や放送局が使うアプリ開発の構築を行っていただきます。 TypeScript 、JavaScriptの言語やReact、Reduxのフレームワークをベースとした開発を現在は行っておりますが、場合によっては他の言語を使用する可能性もございます。その時々に応じて、最適な技術の選定なども楽しんでいただければ幸いです! 当ポジションでは将来的にテックリードとしてプロジェクトを牽引していただくことを期待しています。 また、アップストリームでは個々のキャリアを重視したいと考えています。 「技術にフォーカスして働きたい」「上流工程からかかわりたい」「マネジメントを行っていきたい」のような個人の理想が決まっている方も、これから個人のキャリアについて考えていきたい方も歓迎しています。 一緒により良いサービスとは何か?どのような環境から生まれるのか?を考え、組織を作っていきましょう。 <<開発の進め方>> プロダクトの企画段階からかかわり、設計、実装を行っていきます。 ■過去のプロジェクト例 ①大規模なプロジェクト 見逃し配信サービスの開発 (期間:8ヶ月程度、チームメンバー: 4~5人) ⇒実際の放送局の放送コンテンツを撮りため、見逃しコンテンツとして視聴できるようなサービスの開発。 ②小規模なプロジェクト プレイヤーへの機能追加 (期間:1週間程度、チームメンバー: 1人) ⇒コンテンツ再生時の指定されたタイミングで、注釈を出す機能
株式会社Blue Star
東京都品川区上大崎
目黒駅
480万円~700万円
どれか一つでも思い当たる方はぜひご応募くださいませ! ☆『フロントエンジニアとして市場価値を高めたい』 ☆『Reactを極めたい』 ☆『顧客の声が聞こえる環境でサービスの開発をしたい』 ☆『アイデアを積極的に発信し、スピーディに実現していきたい』 ☆『多くの人に使われている人気サービスの開発をしたい』 ____ 仕事内容 ‾‾‾‾ 小売業界・飲食業界・医療業界・美容業界など 幅広い業界で使用されている POSレジアプリのサービス開発に携わっていただきます。 レジ機能はもちろんのこと、 キャッシュレス決済機能や売上の分析機能など 様々な機能を開発します! フロントエンジニアのみでなく、 iOSエンジニア、サーバーサイドエンジニアとも チームの垣根を超えてサービスの開発に携わっていただきます。 ______ 開発環境一例 ‾‾‾‾‾‾ POSレジアプリのサービス開発 |React・AWS・Git ・設計/実装~リリースまで一貫して担当します。 ・開発手法はスクラム開発が多めです! ・多くの人が使用するサービスの使い心地に関わる大切な仕事ですので、大きなやりがいを感じていただけます! __________ チーム・社内の雰囲気 ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ Reactチームは7名〜8名で構成されています。 知見のあるメンバーも多く、安心して働いていただけます! 20代~30代の中途入社エンジニアが多く在籍しております。 2022年より新卒エンジニアが加わりましたが、先輩/後輩といった縦関係はなくフラットな関係です。 チーム内コミュニケーションは主にTeamsで、仕事の相談や技術の共有、雑談などが行われています。 社内でボードゲームサークルも活動しており、お酒やお菓子を食べながら、社員同士での交流を楽しんでおります! チーム同士でのオンライン飲み会なども定期的に行っております!(もちろん参加は自由です) ____ 働く環境 ‾‾‾‾ 基本、ほぼリモートワークで働いていただきます。 ※初日や緊急トラブルがある場合は出社の可能性あり※ (もし、出社したい場合にはご相談も可能。)
株式会社カカオピッコマ
東京都港区麻布台
450万円~800万円
その他(IT・通信), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
ピッコマのWebサービスの新規機能開発及び改善をご担当いただきます。 ・ピッコマWebの新規サービス開発や改善に関わるフロントエンド全般の開発業務 ・ピッコマAppのWebviewフロントエンド全般の開発業務 ・ReactやNext.jsなどのフレームワークを利用したフロントエンド開発 ・Vite, Webpack, npm, yarnを利用したフロントエンド開発環境の構築 ・企画チーム、デザインチーム、サーバサイド開発チームとの協業
フルカイテン株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
▽業務内容 ・Webアプリケーション(SPA)のUI設計および実装 ・プロダクトオーナーやデザイナーと協力した仕様の策定 ・新規プロダクト立ち上げにおけるプロトタイプの作成 ・ 開発に関わるデプロイ、運用、テストのプロセス改善 ▽UX/UIの品質改善 プロダクトの使い勝手は非常に重要なテーマです。私たちは常にユーザーの視点に立ち、使いやすさや高品質なUX/UIを追求しています。 ▽内部品質の向上 顧客に価値を早く届けるためには、内部品質の向上も重要です。設計フェーズを特に重視し、設計、実装、テストまでを一連のプロセスとして任せます。さらに、テストの自動化やCI/CDの改善、リファクタリングなども積極的に行い、開発プロセス全体を効率化します。 ▽チーム体制 開発責任者 1名 ・システムエンジニア1名 ・デザインエンジニア 3名(★ここが今回の募集ポジションです) ・バックエンドエンジニア 4名 ・データエンジニア 2名 ※上記は社員のみ 業務委託で複数名のエンジニアにご参画頂いております。 ▽使用技術 ・ 開発言語: TypeScript ・ 主要ライブラリ・フレームワーク:React、Redux Toolkit、Next.js、MaterialUI、Jest ・API通信: GraphQL ・インフラ: Amazon Web Services ・ デザインツール: Figma ・コード管理: GitHub、CircleCI ・コミュニケーションツール: Notion、Jira、Slack、Gather、Discord ▽エンジニアチームのキャリア形成とやりがいの両立 フルカイテンのエンジニアチームは、キャリア形成と業務のやりがいを両立する環境を提供しています。プロダクトオーナーの計画に基づき、設計から実装、リリースまで一貫して携わることで、リリース後にカスタマーサクセスを通じて、お客様のリアルなフィードバックを直接受けることができます。 また、新機能開発では、最新技術の導入に積極的に取り組むモダンな開発環境が整っており、技術面でもチャレンジする機会が豊富です。お客様からの迅速なフィードバックにより、実際にプロダクトが役立っていることを感じることができ、モチベーション向上にもつながります。 具体的には、 「フルカイテンを使うことで在庫の圧縮ができた!」 「便利すぎてフルカイテン導入前の手作業のやり方を忘れた!」 といったお客様のフィードバックを通じて、開発しているプロダクトが実際にお客様のお役に立っていることを実感できます。
東急株式会社
600万円~1200万円
旅行・旅行代理業 ホテル・旅館・宿泊施設 レジャー・アミューズメント, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【募集背景】 2021年7月に東急(株)から発表された「URBAN HACKS」。 これは東急グループの資産をハックして、より人を豊かに、街を便利に、生活を楽しくするプロジェクトです。 現在、東急グループは130社以上あります。各事業はリアルビジネスが中心ですが、Webサービス/アプリも保有しております。ただ、それぞれのアプリが"点"で存在しており、東急グループとしてのシナジーを生めていない状態です。そして、"点"で存在している各アプリも決して使い勝手が良いとは言い難く、顧客体験を向上させる必要があります。 "点"の強化において開発された新機能やサービス連携のアイディアを生かし、デジタル領域のリ・ブランディングや、各サービス間の同線強化を実現し、東急グループシナジーを生かした新しい顧客体験を創造します。いわゆる"点"を"線"に繋ぐイメージです。その後、デジタルを介して、リアルのサービスや体験も繋がり、東急ブランドとしての体験価値を最大化してまいります。それは"線"を"面"にするイメージです。 東急のデジタル変革という大プロジェクト。これまでに莫大な顧客接点を蓄積してきた資産を生かして、この1年が東急の次の100年を変革するプロジェクトにしたい。 その実現のためにエンジニア/デザイナー/プロダクトマネージャーなど10つ以上の職種の人材を早期に採用し、東急グループの変革をしてまいります。実力本位で人格を重んじて個性を尊重する、大企業的な忖度は一切不要で、自由闊達なエンジニアやデザイナーの挑戦心をかきたてるフィールドがここにはあります。 ▼URBAN HACKSのポイント ・年間10億人が利用する都市のデータを使い、「人の暮らし」に繋がるエンジニアリングを実現 ・事業戦略からプロダクトまで、徹底した「内製開発」でサービスを構築 ・グループ会社約130社でシナジーを最大限に生み出すためのダイナミックな世界観の構築 ・100年のリアルビジネスで培ってきた資産を存分に活用し、リアルとデジタルをつなげる壮大な挑戦 【仕事内容】 下記は想定される職務内容を記載しております。別ポジションの採用状況によっては職務範囲が変動する可能性もございますので、詳しくは面接時にご確認いただければと思います。 - iOSアプリの開発、運用保守、リリース - 安定性とパフォーマンスを重視した品質の向上 - APIの設計・実装 - アプリプラットフォーム基盤の構築 - 新規追加機能の企画、設計、プロトタイピング、開発 - 新規技術の調査・検証・普及 ▼開発組織の特徴 ・DeNA、サイバーエージェント、TwitterなどWeb系出身のハイスキルエンジニアを中心に、2021年7月に誕生して以来、2023年6月現在は52名のメンバーが在籍 ・各チームに組織・プロダクトに応じた技術選定の裁量がある ・デュアルトラックアジャイル方式で価値検証とデリバリー高速化に取り組んでいる ・リファクタリングを常時実施し、コード品質評価ツールも導入することでコード力向上に取り組んでいる
500万円~800万円
【募集背景】 「URBAN HACKS」は、東急グループのアセットをハックして街づくりDXを進めている組織です。 東急グループは約130社のサービス(移動/交通・決済・買い物・レジャー・健康等)があり、多くの顧客接点を持っていますが、現在は各サービスがリアル/デジタルの顧客接点がバラバラになっており、顧客基盤の構築ができていません。 顧客基盤構築(統合ID)はお客様の利便性(UX)向上には不可欠で、東急の次の100年を作る上で大きなテーマの一つと考えております。 多くのサービスをデジタル上で繋ぐことは、簡単ではないですが、壮大なチャレンジを共にできればと思っております。 ▼URBAN HACKSのポイント ・年間10億人が利用する都市のデータを使い、「人の暮らし」に繋がるエンジニアリングを実現 ・事業戦略からプロダクトまで、徹底した「内製開発」でサービスを構築 ・グループ会社約130社でシナジーを最大限に生み出すためのダイナミックな世界観の構築 ・100年のリアルビジネスで培ってきた資産を存分に活用し、リアルとデジタルをつなげる壮大な挑戦 【仕事内容】 下記は想定される職務内容を記載しております。別ポジションの採用状況によっては職務範囲が変動する可能性もございますので、詳しくは面接時にご確認いただければと思います。 ・モダンな技術やデザインシステムを取り入れたフロントエンド開発 ・高速に動作して使いやすく、再利用可能なUIコンポーネントライブラリの開発 ・プロダクトおよび機能の企画設計実装テスト計測改善 ・デザイナーやPdMとコミュニケーションしながらUI/UX向上の提案 ・サービスの品質向上や業務効率化のための提案、実施 ・バックエンド、インフラ、デザイン領域との連携 ▼開発組織の特徴 ・DeNA、サイバーエージェント、TwitterなどWeb系出身のハイスキルエンジニアを中心に、2021年7月に誕生して以来、2023年6月現在は52名のメンバーが在籍 ・各チームに組織・プロダクトに応じた技術選定の裁量がある ・デュアルトラックアジャイル方式で価値検証とデリバリー高速化に取り組んでいる ・リファクタリングを常時実施し、コード品質評価ツールも導入することでコード力向上に取り組んでいる
株式会社Sportip
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
700万円~1200万円
【事業概要】 筑波大発の独自開発したAI技術をベースに、介護・スポーツ・フィットネス業界向けに複数サービスを提供しています。 創業から4年で、AIの姿勢推定技術を事業のコアドライバーとして、さまざまな領域の事業会社・自治体との連携や共同研究、実証実験を通じ、ヘルスケア領域の新規事業を構築。得られた技術アセットをベースに、クライアントの声を汎用的に拾い上げ、介護・スポーツ・フィットネス業界向けに複数サービス(BtoB SaaS事業)を展開しています。 ■プロダクト例 ・Sportip Pro AI姿勢分析・動作分析を活用し、適切なフォーム指導・運動指導をサポートするアプリ。整体/接骨院・介護施設・フィットネスクラブ・病院・プロチームなどを対象にご利用いただいております。 ・リハケア 介護・デイサービス向け介護支援アプリ。AI身体分析・訓練プランの自動生成から、最新の介護保険制度やルールに則った効率的な業務支援を実現します。 【業務内容】 企画、デザイナー、サーバーサイドエンジニアと連携し、ユーザーへのより良い体験を提供するために、モバイル・Webのフロントエンド開発の専門家として様々な意見・提案を出しながら、アプリケーションに関わる開発/運用を行う 【業務詳細】 ・アプリケーションのモバイル・Webフロントエンドの要件定義、設計、開発、運用 ・開発効率向上のための新しいアーキテクチャ・ツール・ライブラリの企画、導入 ・CI/CDなどの開発環境の整備、改修
カナテック株式会社
大阪府吹田市広芝町
350万円~800万円
【概要】 弊社で納入したシステムの実績データから稼働状況、各種実績データをグラフや可視化して工場の見える化のシステム開発に携わっていただきます。 【具体的な仕事内容】 オンプレミス/クラウド上に収集したデータをWeb技術を使って可視化します。 このようなUlを実装して欲しいという指示を致しますので、Dashbord/Blツール/Web SCADAのようなUlを実装してください。 指示を受けて作業するだけでなく、自ら意見・アイデア等言っていただくことは大歓迎です。また、サーバーサイドも可能でしたら、実装のみならず設計についても関わっていただき、意見等を出し合いプロジェクトを進めていきます。 また、前述のプロジェクト以外では、社内やエンドユーザーのデザイン担当者との打合せ/指示によりUlの実装をしていただきます。 【仕事の魅力】 ■募集のプロジェクトは自社立ち上げのプロジェクトです。 ■100%自社開発、請負です。 ■提案・要件定義から、運用の試験まで、一貫したシステム製作を担当できます ■日本を支えるもづくりに貢献できる ■これから創生していくチームのため、中核メンバーとしてご活躍いただくことが可能 ■開発チームの立ち上げメンバーとなることで組織(チーム)の構築の経験もできる 【開発環境】 将来的に、フロントエンド以外の技術を身に着けたい・携わりたいといった場合は、プロジェクトによりHTML/CSS/Javascript/Python等の言語を使用し、プロジェクトに合った環境で開発を行います。 主な開発環境 ■開発言語:HTML/CSS/Javascript ■OS:Windows/Mac/Linux ■その他:AWS,Git,PostgreSQL ■募集のプロジェクトは自社立ち上げのプロジェクトです。 ■100%自社開発、請負です。 ■提案・要件定義から、運用の試験まで、一貫したシステム製作を担当できます ■日本を支えるもづくりに貢献できる ■これから創生していくチームのため、中核メンバーとしてご活躍いただくことが可能 ■開発チームの立ち上げメンバーとなることで組織(チーム)の構築の経験もできる 【社内の雰囲気】 若手ベテラン関わらず、分からないところや疑問は、皆で質問し合ったり、議論とか情報交換を活発にしています。 また、外国人(技術者)も在籍しており多様性にあふれていたり、チームで協力する環境もあります。
InfiniCloud株式会社(旧名:テラクラウド株式会社)
静岡県静岡市葵区呉服町
423万円~1068万円
「柔軟なシステム構築を可能とするクラウド」と「高速かつ信頼性の高いネットワーク」を使命に、強大なストレージを提供し、それによって実現される「クラウドサービスで日本のコンピューティングを加速する」ことをビジョンに掲げている当社。 企業向けクラウドサービス「Private Cloud」と個人向けオンラインストレージサービス「InfiniCLOUD」の2事業を柱に急成長を果たしています。 エンジニアはクラウド基盤を設計し、ユーザが利用しやすいクラウド開発をするためのエンジニアです。そのため、それぞれの分野で高度な開発技術が必要になります。フロントエンドエンジニアはUI/UX技術を中心に用い、「クラウドのユーザビリティ」を考えて設計するエンジニアです。当社クラウドを利用するお客様であるエンジニアが、欲しい機能をどのように使いたいか想像しながら、バックエンドエンジニアが提供する機能を活用し、画面設計を時系列でイメージしながら設計、実装を行います。主にブラウザ内で動くソフトウェアを作成することが多いエンジニアです。 ▼具体的な業務 ・Javascript系言語、フレームワーク、css、htmlなどを用い、クラウドのダッシュボードなどの設計を行う。 ▼仕事のやりがい 2024の株式上場を目標としている当社では、社員一丸となって準備を進めています。会社の成長の勢いを肌で感じながら、自身も成長していけることが大きなやりがいです。 ▼「プライベートクラウド」導入の顧客メリット ・従量課金ではなく完全定額制のため予算化がしやすく、機器の更新にかかる初期費用を削減できます。 ・純国産のサーバ環境のため、安心・確実・高速なネットワークインフラを提供できます。 ・お客様のニーズに合わせて専用回線を敷設することも可能。万一の障害時にもネットワーク復旧の管理を完全に当社で把握できます。
株式会社ventus
【業務内容】 モバイルアプリのリードエンジニアとして、最適なソフトウェア設計やインフラ構成を考慮しながら、諸機能の実装方針の策定や技術選定、リファクタリングなどを行っていただきます。 <具体的には> ・機能開発の実装方針策定 ・工数の見積もり ・issueの作成 ・PRのレビュー ・ライブラリ選定 ・開発者体験の向上 ・リファクタリングやパッケージのアップデートといったアプリケーションの保守 【開発スタイル】 弊社では週次のスプリントを採用し、週単位でissue振りやコードレビュー等を行っています。 また、エンジニアはただ言われたものを作るのではなく、チーム全体でユーザの動きを追いながら、全員で企画を作り上げている点が弊社の特徴です。 【開発環境】 言語:TypeScript フレームワーク:ReactNative、React、Vue.js、Nuxt.js DB:MySQL、Redis、BigQuery インフラ:AWS、Docker CI/CD:GitHub Actions その他:Git、GitHub、Backlog
CLINKS株式会社
380万円~600万円
【完全テレワークで働く5つのメリット】 (1)通勤の負担がなくなる 通勤時間を仕事に当てられるだけではなく、通勤ラッシュのストレスからも解放されます。 (2)仕事と家庭の両立がしやすい 小さな子供や介護する人がいても仕事を辞める必要がなく、仕事と家庭の両立がしやすくなります。 (3)仕事に集中できる 電話や来客の対応で仕事に集中できなかったり、急なMTGで仕事が中断されたりすることがなく、仕事に集中できます。 (4)プライベート時間の充実 時間を有効に使え、趣味に使う時間や家族と過ごす時間などプライベートの時間を楽しむ余裕もできます。 (5)ストレスの軽減 職場での人間関係や仕事と家庭の両立のストレスなども軽減され、心に余裕が持てるようになります。 【育児・家事と両立している先輩が多数います】 完全テレワークで通勤時間もゼロのため、育児・家事にもゆとりをもって取り組めるようになったという先輩がいます。子供を学校に送り出したり、帰りを家で迎えられたり、学校行事にも参加しやすくなったり。お昼休憩の時間を利用して夕食の準備をしている先輩もいます。家族と過ごす時間が増え、生活の質の向上にもつながっています。 【完全テレワークを採用しています】 現在、完全テレワークをしているエンジニアは30名ほど。 入社初日のみ出社をしていただいていますが、その後は会議などでの出社もない完全テレワークとなっています。そのため、北海道、新潟、兵庫など全国各地に居住しながら、問題なく仕事ができています。国内・海外どこでも勤務可能です。 【テレワークのパイオニアです】 代表の河原は、エンジニア時代に客先常駐で疎外感を味わい、モチベーションが低下。そのような環境を変えたくて、2016年からテレワークを推進してきました。エンジニア同士、コミュニケーションが取りやすいツールも自社で開発。いち早くテレワークに取り組んできたからこそノウハウの蓄積があり、様々な制度・環境を整えています。 【テレワークの取り組みが客観的な評価を得ています】 東京都が提唱するテレワーク東京ルール実践企業宣言 参加 利用実績等が認められ総務省よりテレワーク先駆者百選 認定 多様な形で地方の活性化に貢献する地方創生テレワーク推進運動Action宣言 参加 一般社団法人日本テレワーク協会テレワーク推進賞優秀賞 受賞 東京都産業労働局TOKYOテレワークアワード推進賞 受賞 大阪市女性活躍リーディングカンパニー市長表彰優秀賞 受賞 ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2022働き方改革賞 受賞 【働きやすい環境づくりにも注力しています】 具体的にご紹介します。 ◇完全テレワーク ◇残業は月平均10時間 ◇完全週休2日制 ◇年間休日120日以上 ◇有給休暇の取得率が高く1時間単位の取得も可能 ◇育児休暇取得実績多数(男性の取得実績もあり) ◇年収アップを実現した社員多数 ◇結婚御祝金3万円、出産御祝金10万円 ◇副業OK!(原則入社1年以降) ◇指定スポーツジム無料利用可能 など。 ワークライフバランスを実現でき、ライフステージが変わっても安心して働ける環境です。 【仕事の概要】 POSレジアプリ開発フロントPG BtoC向け描画アプリケーション開発 大手通信キャリア向けシステム開発 大手のクライアントにて展開しているWebアプリケーションの新規開発にあたり、フロントエンドのエンジニアを募集します。 【入社後任せたい業務】 基本設計まで完了しているため、詳細設計以降の担当をお願いします。機能開発や機能改善等、作業範囲は多岐にわたります。 【将来的に任せたい業務】 将来的には体制拡大の上、チームリーダーとして開発組織を牽引するタスクをお任せします。 【配属予定の組織体制】 5名体制のチームに加わっていただきます。リーダーは40代の男性でとても柔和な方です。 【業務の特徴】 モダンな環境下での開発となるため、スキルアップが期待できる現場でございます。 現場の風通しが良く意見や提案なども言いやすい環境です。
デロイト トーマツ アンサングヒーローズ株式会社
700万円~1000万円
システムインテグレータ, パッケージ導入・システム導入 Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
様々な業種・業界の企業様を対象に、Salesforceの各製品やインテグレーション領域の製品を活用したアプリケーションの開発、導入支援、運用サポートサービスを提供することでお客様のビジネスを支援します。 業務効率化のためにクラウド導入を検討している企業様に対し、システム選定前のコンサルティングから、Salesforceプロダクトのソリューション、アーキテクチャーの設計・提案を行い、要件定義・設計・開発・テスト・リリース、開発メンバーのリードまでをプロジェクトマネージャーとしてご担当いただきます。 ※Javaの開発プロジェクトもありますので、キャリアプランを重視しつつ稼働する案件を検討させていただきます。 また、弊社は事業拡大中につき、自社の事業拡大のためのビジネス企画・遂行・営業(技術営業)にもチャレンジする事ができます。 【お任せしたい業務】 ・お客様システムの新規導入・カスタマイズ・保守・アナリティクス対応の中で、システム開発における上流工程の業務、プロジェクトマネジメント、開発業務をお任せいたします。 ・Salesforceをベースとしたシステム導入、マネジメント、運用 ・Javaなどオープン言語によるシステム開発、マネジメント、運用 ・Salesforceのオブジェクト設計 ・Salesforceのカスタマイズ
日軽情報システム株式会社
愛知県稲沢市小池
400万円~650万円
【概要】 アルミ総合メーカー日本軽金属グループの名古屋工場で生産管理・販売管理・在庫管理・FA系システムの開発・業務に携わっていただきます。 【具体的な仕事内容】 入社直後から、システムの企画提案・要件定義・概要設計等の上流工程を中心に携わっていただきたいと考えております。 【開発環境】 ■OS:Windows ■言語:Java ■DB:DB2,Olacle ■フレームワーク:自社フレームワーク(Stratsベース) 【仕事の魅力】 大型システムの開発も担当していただくのでエンジニアとしてのスキルも磨くことができます。 【社内の雰囲気】 ■名古屋センターへの配属を予定しております。平均年齢44,5歳、男性10名でのチームとなり、シニアクラスの方複数在籍しておりますので、高いスキルを周囲から吸収することができます。 ■平均残業時間は20時間程度です。日時で一定の残業は発生するものの、過剰な残業等はマネジメントクラス以下管理されている為、基本的には発生しません。
フォースタートアップス株式会社
400万円~1200万円
■業務内容 ・自社開発Webサービスの企画・機能開発・保守運用 ・新規サービスの企画・設計・開発 ■使用言語 フロントエンド:React.js / Next.js / Vue.js / Nuxt.js サーバサイド:Ruby on Rails / 一部(Python / TypeScript) 開発環境:Docker / Github / ZenHub / AWS / Github Actions / Rollbar / Notion ★プロダクト概要★ 1,社内SFA/CRMプロダクト 日本の成長を今後最もリードするスタートアップをクライアントに、スタートアップの課題解決を行う社内のプロフェッショナル部隊に対し、業務を効率的に行うプロダクトを提供しており、そのUI/UXデザインに携わっていただきます。エンジニアチームと密に連携し、チームおよびプロダクトのミッションを達成するポジションです。 直接ユーザーのフィードバックを聞くことができ、プロダクトへの還元をスピーディーに、かつデザインを通してユーザーへの貢献実感を求める方に、最適なポジションです。 2,STARTUP DB(スタートアップデータベース) 25,000社以上のスタートアップ企業や日本を代表する投資家企業のファイナンス情報や事業内容、リリース情報を網羅した、成長産業領域に特化した国内最大級の情報プラットフォームです。 また、STARTUPS JOURNALというメディアを通じて、STARTUP DBに蓄積されたデータの分析レポートや、注目のスタートアップについて深く知ることのできる取材記事も随時掲載しています。これらの情報プラットフォームを通じて、大手事業会社のオープンイノベーション支援、投資家企業の投資先ソーシング支援やマッチング支援を通じて、日本の成長産業の発展に大きく貢献します。 ★配属先について ご志向性やポジション適性を踏まえて決定となります。
株式会社ゴーガ
◆業務内容 Google マップ をフル活用したウェブアプリケーションの開発 ※要件定義からから実装、保守運用まですべての開発を行います SESではなく自社ですべての開発を行っております ・一部サーバーサイドの開発にも携わっていただきます ※現時点でご経験がない方も、入社後に技術を身につけることができます ◆開発環境 <開発言語>JavaScript、TypeScript <フレームワーク>Vue.js <環境> GCP(Google Cloud Platform)、AWS(Amazon Web Service) <データベース>MySQL、Firestore、BigQuery <プロジェクト管理> Asana、backlog <その他>Slack、GitHub、Google Workspace <PC>Mac(Windows経験のみの方も歓迎) ※新しい技術を積極的に導入し、モダンな環境で開発ができます。 ◆入社後の流れ 入社時点でGoogleマップや地図に関する知識・経験がない方や、エンジニアの実務未経験の方でもしっかりと技術力を身につけ、スキルアップできる環境をご用意しています。 <研修内容> ・期間は1~3ヶ月(内容はご経験によります) ・Googleマップに関する知識の習得やStore Locatorに似たデモシステムの作成などを行います。 ※先輩社員と日次ミーティングを行いながら進めていきます。 ◆開発の進め方 <開発について> ・案件ごとに2~5名程度のチームを組み、上流から下流行程まですべての開発を行います。 ※開発プロセス全体に携わることができるため、フルスタックエンジニアを目指すことも可能です。 ・日次、週次ミーティングを実施し、相談や連絡の機会をしっかりと設けています。 ・コミュニケーションはSlackやGoogle Meetを利用しており、気軽に相談しやすい環境です。 <提案段階からエンジニアも協力> ・システムに本当に必要な機能は何か、目的をしっかりとヒアリングをしたうえで営業とエンジニアで協力し提案を行っていきます。 ・必要に応じてエンジニアがプロトタイプやデモを作成することもあります。 ※まずは地図上に可視化することで、お客様も具体的なイメージを持てるケースが多いため ・システムは売り切りではなく、継続した保守や追加開発の要望も多く、Googleマップの新機能も定期的にリリースされるため、より良いシステムへ 改善・提案し続けることができます。 ◆従事すべき業務の内容 <雇入時>会社が定める上記の業務 <変更の範囲>会社が定める業務 ◆ゴーガの魅力 <技術力の向上> ・開発のプロセス全てに関わることができる ・Google マップの技術だけではなく、ベースとなるWebの技術も積極的に導入しているため、Web開発の技術力も身につきます ・自社開発、個別開発問わず営業とエンジニアが協力してお客様が本当に必要としているものを提案できる ・実際に利用いただく企業様と話ができるため、しっかりと課題をヒアリングし提案ができる ・勉強会や技術共有会の開催や社内の技術ブログなど、スキルアップできる環境がある <働きやすさ> ・裁量権を持って働くことができる ・テレワークやフレックス制度などがあり、所定労働時間が7時間であるためワークライフバランスをとりやすい ・役職や部署の垣根なくフラットに交流や議論をすることができる
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ