【世界最大級の経済ニュースサービス】日経電子版のWebアプリケーションエンジニアを募集!株式会社日本経済新聞社
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
■募集部門について / 業務内容 日経電子版ウェブサイトやNIKKEI Primeなどの設計、開発、運用を担当しているチームです。当チームは、日経電子版のさらなる品質向上やユーザー数の増加を目指し、様々な施策をプロダクトに反映するため、高頻度な開発・リリースを日々繰り返しています。 開発の過程では、記者を含む編集部門、デザイナーチーム、プロジェクトマネージメントチーム、企画チームといった社内のさまざまな関係者と協力していくことになります。 今回募集するのは、日経電子版の機能開発・コードベースの見直し・サービス運用といった開発業務全般を担当するポジションです。ユーザーのブラウザ上で動くフロントエンドのみに留まらず、サーバーサイドアプリケーションやCDNなども含めた、Webサービスを実現するために必要な技術全般に携わっていただきます。 <業務の具体例> ・アプリケーションコードの開発/設計 ・VCL/Compute@Edgeを用いたFastly Serviceの開発 ・新しいフロントエンド開発ツールの検証や導入 ・GitHub ActionsによるCI/CDの設定 など <技術スタック> アプリケーション ・Node.js, React, Next.js, TypeScript, Fastify, Express.js, Sass, Handlebars など CDN ・Faslty VCL, Fastly Compute インフラ ・AWS, Google Cloud モニタリング・ログ ・Datadog, Sentry, PagerDuty, SpeedCurve, StatusCake 開発・コミュニケーションツール ・GitHub, Slack, Notion, Google Workspace, Microsoft Office 365 など
働き方
勤務地
東京本社 100-8066 東京都千代田区大手町1丁目3−7
雇用形態
正社員
休日
休日・有給休暇・特別休暇 - 休日:年間120日 (完全週休2日制) - 年次有給休暇、その他、結婚休暇、介護休暇など
特徴
待遇・福利厚生
■社会保険 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 ■主な各種手当 時間外手当、住居費補助、住居費補助地域加算、子手当、教育手当など ■賞与 夏季・冬季 ■通勤費 全額支給 ■退職金・企業年金 退職一時金、確定給付企業年金
選考について
対象となる方
【必須スキル】 ・Gitを利用したチームでの開発経験 ・Caching や State management などの HTTP の基礎知識 ・支援ツールやセマンティクスを考慮したHTML/CSSのコーディング技術 ・Node.jsとTypeScriptを用いたアプリケーションの開発と運用経験 【歓迎スキル】 ・Fastly や Cloudflare などの高機能CDNの運用経験 ・ReactとSSRを用いたWebアプリケーション開発経験 ・大規模トラフィックを持つアプリケーションの構築・運用経験 ・OSSの公開・コントリビュートの経験 ・フロントエンドのパフォーマンスチューニングへの興味関心 【求める人物像】 ・モダンなアーキテクチャ、開発プロセスに興味、意欲のある方 ・特定のフレームワークのみではなく、サーバ、ネットワーク、エッジ、ブラウザといったWeb技術全般に関心のある方 ・サービス、技術の両面で自発的に課題を発見し周囲を巻き込みプロジェクトを推進できる方 <技術スタック> Node.js, React, TypeScript, AWS, Express
選考のポイント
書類選考→エンジニアとの面接→技術課題・技術面接→部長面接→人事面接→最終面接
会社概要
会社名
株式会社日本経済新聞社
所在地
東京都千代田区大手町1-3-7
代表者
代表取締役社長 長谷部 剛
事業内容
■事業内容: 新聞を中核とする事業持ち株会社として、雑誌、書籍、電子メディア、データベースサービス、速報、電波、映像、経済・文化事業等を展開
従業員数
3,042名
資本金
2,500百万円
売上高
175,185百万円
平均年齢
45歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【世界最大級の経済ニュースサービス】日経電子版のWebアプリケーションエンジニアを募集!
株式会社日本経済新聞社