5491 件
フリービット株式会社
東京都渋谷区円山町
-
1000万円~1800万円
通信キャリア・ISP・データセンター, Webサービス・プロジェクトマネジャー
5G生活様式支援事業を実現し、医療業界の働き方を変革することをミッションとしています。 ■■■主な業務内容■■■ ・プロダクト戦略の策定(ロードマップなど) ・プロダクト開発のマネジメント(指揮など) ・ユーザー調査とフィードバック ・プロダクトのKPI設定 ・ステークホルダーとの連携(社内・社外含む) ・競合分析 ・プロジェクトの予算管理 ・マーケティング戦略のサポート ※従事すべき業務の変更の範囲 雇入時:企画業務 変更の範囲:会社の定める業務
インフォニック株式会社
東京都
750万円~1000万円
システムインテグレータ, Webサービス・プロジェクトマネジャー
■業務内容: 大企業から中堅向けのセールスフォース導入支援業務PM、プロジェクト統括 ■業務の特徴: ・業種は案件によって様々です。お客様との初回折衝から提案・契約、要件定義からリリースまでをご対応いただきます。 ・主に標準機能を使ったカスタマイズ設計、実装、テスト業務をPMとしてSEに指示し管理していただきます。 ・2~3名の短期(3ヶ月)案件から10名程度の長期プロジェクトまで状況に応じて対応いただきます。
ソーシャルデータバンク株式会社
500万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー
自社プロダクトであるLinyの製品管理を行なっていただきます。 クライアント、エンドユーザーなどの各ステークホルダーからのフィードバックを受けながら、機能の企画および検討を行なっていただきます。営業やエンジニアと協力しながら、お客様のニーズをプロダクトに反映し、サービスのグロースを担います。企画設計、UI/UX施策の検討・エンジニア、マーケターとの意思疎通および意思決定、お客さまに利用されるためのリサーチ、と業務内容は多岐に渡ります。 <具体的な業務内容> ・機能開発の進行管理 ・利用者へのヒアリングの企画と実施 ・ユーザーインタビューや観察等を通して、本質的な価値とその関係性を明らかにしてサービスやプロダクトのコンセプトやソリューションに落とし込む ・ユーザーリサーチ ・ 様々なリサーチ結果を統合した、ユーザー課題の特定 ・ 営業を通じて得られた顧客要望の深堀り ・ 利用データを通じて得られたデータ群の分析 ・ 新機能リリースやUI/UX改善後の効果検証 ・ ユーザーに自然に受け入れられるようなUIをデザインするためにデザイナーの補助 ・ ユーザーインターフェース部分の品質管理 ・ ステークホルダーマネジメント ・ クライアント・株主との開発スケジュール調整 ・ 営業部門とのスコープやゴールなどの期待値調整や折衝 ・ 社内への製品周知活動
U-NEXT HOLDINGS
東京都台東区雷門
600万円~1000万円
【USEN-ALMEX】 USEN-ALMEXは、病院やクリニック、ビジネスホテルやレジャーホテル、ゴルフ場向けの自動精算機(*1)や受付機(*2)、管理システムを開発し展開しています。医療機関向けおよびホテル業界向けにおいては、多くのお客様に長年にわたりご利用いただいており、シェアNo.1の地位を維持しています。 *1…セルフレジのようにお客様自身が現金やクレジットカード、電子マネー等を使い決済することができる *2…予約済みの診療や宿泊の受付・チェックインをすることができる 【仕事内容】 USEN-ALMEXの開発を行うR&D本部で、開発プロジェクトのマネジメントをお願いします。 (開発の種類) 1.新製品開発 2.既存製品の次世代開発 3.既存製品の機能追加開発 参画いただくタイミングにより、お願いするプロジェクトは異なりますが、USEN-ALMEXの製品リリースをスムーズに行うためにご活躍いただくことを期待しています。 開発メンバーは、一部業務委託の方が入られるケースもありますが、ほとんどは正社員です。 【具体的な業務】 ●プロジェクトマネジメント (部門内対応) ・開発プロジェクトの計画と進捗マネジメント ・プロジェクトメンバーとのコミュニケーション (社内対応) ・新規開発においては企画部門との調整 ・既存顧客対応開発においては営業部門との連携 ●PM/PMOグループ(配属組織)への関わり (できれば尚可) ・これまでの経験を踏まえて、メンバーのマネジメントスキル向上に尽力していただける方には、育成の観点でご活躍いただけることを期待しています。 【技術習得】 R&D本部には採用育成センターという課があり、社員の育成を部門として積極的に取り組んでいます。 ・レイヤーごとに実施される研修 ・自己学習支援 Udemy受講や外部セミナーへの参加費用負担 ・技術習得に必要な書籍購入(上限なし) 【キャリアパス】 R&D本部では、役割ごとにグループがわかれているため、基本的にプロジェクトマネージャーとしてのキャリアパスになります。 管理職になりますと、グループ長を支える立場として、グループ全体の効率化や育成にも関与します。 【担当商材】 アルメックスの全商品が対象となりますので、各種デバイスを搭載したKIOSKやWEB系サービスなど、さまざまな製品のプロジェクトを経験することができます。また、医療業界、ホテル業界、ゴルフ業界、飲食業界など、各業界向けの製品開発が行われているため、幅広い業界知識に触れることも可能です。 【テレワーク状況】 リモートワークと出社のハイブリットで業務を行っていただきます。プロジェクトによってはリモートワークを週に3日以上行うこともできますが、プロジェクトメンバーとのコミュニケーションや進捗管理、ステイクホルダーへの報告をスムーズに行うために出社の必要が出てくることもあります。 オフラインでのコミュニケーション活性化をR&D本部全体で取り組んでいます。 【貸与PC・モニター】 オフィスには4Kモニター設置しております。 支給マシンはHP ノート(32GB intelCorei7 Windows SSD 1TB)です。
株式会社KUIX
東京都品川区西五反田
不動前駅
800万円~1200万円
私たち株式会社KUIXは、2020年に創業した会社です。 ・DXコンサルティング ・システムインテグレーション ・自社プロダクト開発 の3つの領域で事業を展開しています。 特に、データ分析基盤構築、CRM・MAの導入、BI構築等のデータの分析・活用に関する領域に強みを持ち、大手商社のアパレル部門のデータ分析基盤構築プロジェクトなど、まだ組織としては小規模ながら、社会的にインパクトが大きい案件にも多数取り組んでいます。 伊藤忠商事株式会社にて10年以上IT戦略に関わってきた代表小竹が中心となり、創業1年目からコンサルティング/システムインテグレーションの大型案件獲得に成功しており、3期目となる今期も順調に成長を続けています。 既存顧客との信頼関係を構築、新規案件獲得、自社プロダクトの開発・導入をバランスよく推進しており、将来を見据えた攻めの経営に取り組んでいます。 【事業内容】 <ITコンサルティング事業> - 主にデータの分析・活用領域のコンサルティングを行います。 - 案件創出〜課題抽出、解決策立案、実装に至るまでワンストップで顧客の課題解決に伴走します。 - お客様のご要望やプロジェクト内容に合わせて、フリーランスや企業を中心としたコミュニティから選りすぐりの精鋭を集め、チームを組成します。 <システムインテグレーション事業> - CRM・MAの開発・導入や、ERP(SAP等)の導入等のSI案件のプロジェクト推進を行います。 顧客へのヒアリング、要件定義等の上流工程から、設計・実装、プロジェクトマネジメントまで一気通貫で担います。 - ITコンサルティング事業と同様に、自社で構築したフリーランスや企業のコミュニティからリソースを調達し、プロジェクトを推進します。 <自社プロダクト開発事業> - お客様から頂いた課題の解決を通して得られたアイデア、ナレッジ、スキルを利用し、同じ課題を持つ世の中のお客様のために汎用的なプロダクト・サービスを世の中に送り出すことに取り組みます。 - すでに複数サービスを展開しており、今後もサービスの拡充とグロースに取り組みます。 【提供中サービス】 - 情報収集業務を効率化する「SMART DATA COLLECTOR」 - Excel予算管理を圧倒的に効率化する「Mr.Budget」 - 企業の情報システム部門と、情報システム領域に強いフリーランス・副業の方のマッチングサービス「ジョルパ」 【ITコンサルタント業務詳細】 - データの分析・活用のコンサルティングを行っていただきます。 - データ分析基盤の構築 - データ周辺の業務フロー整備 - BIの構築、定着化支援 具体的には、担当アカウント(お客様)をもち、アカウント責任者となっていただき、プロジェクトの一連の活動をお任せします。 - リード獲得・提案・受注等の営業活動 - 課題ヒアリング、業務分析、仮説立案、仮説検証、システム構想設計等の企画立案 - プロジェクトマネジメント - リソース調達(パートナー企業の選定及びパートナーのマネジメント) - 運用・定着化フォロー 【プロジェクト事例】 - 大手商社のアパレル部門におけるデータ分析基盤構築・活用プロジェクト - 営業利益向上のためのデータドリブン経営実践のコンサルティングと基盤設計、開発(大手小売業様) - 欠品リスク極小化のための発注量最適化自動化ロジックの起案と自動化の実現(大手卸売業様) - 自動車部品の在庫最適化分析(大手流通業様)
700万円~1500万円
当社は日本におけるITの悪しき文化「多重下請け構造」を改善していくことをMISSIONに置き、フリーランスや小規模のベンダ様とタッグを組み、上流のコンサルからモノ作り、そしてその後のカスタマサクセスまで、一連の流れを高品質に提供することをモットーとしております。 これまで多重下請け構造の間で搾取されていたマージンをなくすことで、お客様には安価に、下請け企業様にはこれまでにない単価でのお仕事の提供を実現することをモットーとしております。 上述のMISSIONに共感し我々と一緒に多くのお客様に価値提供を実現するプロジェクトマネージャ・コンサルスキルを持った方を募集します。 ■業務内容■ ・お客様先での課題ヒアリングから業務分析、仮説立案、仮説検証、ソリューション立案、システム像設計 ・パートナー企業様の選定及びメンバをリードしながらのシステム開発 ・導入後のフォロー 【求めるスキル(以下、いずれか)】 ・情シス部門などで培ったベンダマネジメントスキル ・SIerにおけるエンジニアメンバのとりまとめ、プロジェクト推進スキル ・コンサルファームでのIT/業務/戦略コンサル経験 ・システム像の起案、関連アーキテクチャの整理、選定 ■求める人物像■ ・簡単なコーディングなど自身でも積極的に手を動かすプレーイングマネージャ ・学ぶことに貪欲で、新しいことへの挑戦を楽しめる方 ・とにかくお客様に価値を提供したい!という強い思いを持つ方
株式会社ゼネテック
1000万円~1500万円
▍ゼネテックとは ハードウェアとソフトウェアの融合によるシステムソリューション事業で「日本のものづくり」を支えながら事業成長してきました。 現在は、製造業をメインにDX・ファクトリーオートメーション事業や災害時の位置情報受信アプリ「ココダヨ」の開発・販売など事業領域を広げ、2020年3月にJASDAQ上場を果たしました。 今後は、サービス領域拡大とグローバル展開を目指し、ERP・PLM・デジタルツイン・AIのプロダクト事業領域の拡大はもちろん、製造業の生産性向上のためにロボットメーカー・金融機関・商社などとアライアンスを構築し、更なる発展を目指しています。 ▍ゼネテックの「ビジョン」 「デジタルテクノロジーで、人と地球にやさしい未来をつくる。」 これまで製造業をメインにサプライチェーンが抱える課題を解決するサービスをいくつも提供してまいりました。まさに「日本のものづくりの課題解決」を第一線でリードしてまいりました。 ここから長期ビジョンとして「地球環境・安心安全な暮らし」をテーマに加え、これまで培った技術力・開発力・顧客基盤をもとに、より大きな社会課題を解決する企業を目指していきます。 ▍業務内容 SAPの事業戦略立案〜新規導入プロジェクトのマネジメントをお任せする予定です。 ・SAP事業の戦略立案・実行 ・事業部の組織体制構築 ・SAP導入のマネジメント業務(上流工程メイン) ・メンバーマネジメント(教育・採用・評価)
1200万円~1500万円
▍募集背景 ご存知の通り、「SAP 2027年問題」からSAP S/4 HANAへの移行を含めて高い需要が見込まれています。この背景も踏まえ、既存事業領域とも大きなシナジーを生み出すことが可能であるため、新規事業としてSAP事業を展開しました。 SAPビジネスへの参入は後発組ですが、2023年にSAPジャパン社と「PartnerEdgeエンゲージメント契約」を締結し、SAPが提供するパートナープログラムにおけるSellパートナーに認定されました。 また、製造業に知見のあるメンバーが揃っていることに加え、自社にも導入しているため、常にユーザー目線でお客さまへ寄り添った提供ができている実績から、順調にお問い合わせをいただいております。 とはいえ、現状としては立ち上げフェーズとなっており、今後ユーザーの立場だからこそお役に立てるような案件を獲得していき、世界的な信頼と実績を誇るSAP S/4HANA® Cloudの導入支援を加速していく予定です。 今後のさらなるサービス拡大に向けた体制強化のため、執行役員と共に事業拡大を担う【SAP導入プロジェクトマネージャー】を募集します。 執行役員直下のプロジェクトマネージャーとして、上場企業でありながら大きな裁量を持って働ける環境です。ぜひ、一度ご検討いただけますと幸いです。 ▍本ポジションの魅力 中期経営戦略上はもちろん、長期的なグループビジョン実現の上でもSAP事業は重要な位置付けです。3年以内にS/4HANA Cloud,public editionのパートナーの中で「TOP3」を目指すことをミッションとしています。その事業でのプロジェクトマネージャーとしてご参画いただく魅力をお伝えさせてください。 ・プロジェクトマネージャーとして執行役員とともに事業戦略・計画に責任を持って携われる ・案件の特性からプロジェクトは長期化せず、規模も大きくなりすぎないため、全体をしっかり把握し手触り感を持ちながらマネジメントに携われる ・上場企業 × 新規事業の立ち上げフェーズを経験できる ・年間125日の土日祝休み&フレックスタイム制&案件によっては在宅勤務も可能など就業環境を整備 上場企業の新規事業の発足したての組織で働ける機会はなかなか得られない経験かと考えています。ぜひこの辺りに興味を持っていただけましたら、ご応募いただけますと嬉しいです。 ▍業務内容 SAPの導入を検討しているまたは導入しているお客さまに対して、SAP新規導入プロジェクト、システムアップグレード/移行プロジェクトの業務に携わっていただく予定です。 ・SAP導入でのプロジェクトマネジメント業務 ※プロジェクト計画の立案から要件定義、開発、テストの各工程でプロジェクト全体のマネジメントを実施 ・クライアントとの商談、折衝 ・プロジェクト要員の管理、育成 ・プロジェクト QCD の管理
ベストスキップ株式会社
東京都中央区日本橋人形町
人形町駅
600万円~900万円
プロジェクトのリーダーとして、要件定義・設計などの上流フェーズから開発・運用業務に至るまで一連の工程をチームメンバと共に推進していただきます。 各フェーズの品質管理、進捗管理、予算管理やリソース管理、リスク管理を通してプロジェクト成功へ導いていただきます。 現在、大手SIerやエンドユーザーとの直接取引の環境で多彩なプロジェクトが稼働しています。 築き上げてきた信頼と実績から、お客様からのお引き合いが殺到している状況です。 社会インフラ、公共、金融、産業をはじめ、挑戦したい分野に取り組んでいただける環境があります。 【プロジェクト実績例】 ・銀行のフロントエンド開発 ・保険会社向けの業務開発 ・クラウド環境への移行対応 ・ヘルスケア関連アプリケーション開発 《自社サービス提供の向上を目指して》 現在、毎年2~3のサービスを自社開発してリリースしています。 今後自社サービス提供の事業バランスを向上させることが目標として、 一緒に「新しいもの」「社会に貢献する」ものを創出していきましょう。
株式会社リアルテック
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
【業務概要】 自社グループ開発案件(社内システム開発)プロジェクトを担う部門での管理業務 【業務詳細】 ・チームメンバーのマネジメント/育成/査定評価 ・予算/業績管理 ・自部門の営業 ・自部門の方針/戦略立案 【働く環境】 テレワークも可能であり、ご自身のご状況に応じてフレキシブルな働き方を選択できる環境です。
株式会社マップル
東京都江東区常盤
400万円~700万円
地図を利用したシステム、サービスの開発等について、企画、顧客折衝およびプロジェクト管理、外部開発会社との折衝等をおまかせいたします。 【業務内容】 ・地図を利用したWEBサービスの企画 ・顧客からの要望や要求のヒアリング ・顧客提案 ・プロジェクト管理(要件定義・見積・設計・開発・テスト・運用) ・外部開発会社との折衝 など ※下記のうち適性を見て担当していただきます。 1.地図ASPおよび地図ASPを利用したシステムの開発進行担当 2.地図パッケージ製品およびSDKを利用したシステム開発PM
株式会社JSDシステム研究所
東京都千代田区神田松永町
【作業内容】 1.システムのテスト 2.設計補助作業 3.顧客の運用・保守マニュアル維持(改定・修正など) 4.顧客、社内関係部署等との調整 5.営業支援、見積り等 6.その他プロジェクト管理全般 数年経験を積んでいただき、最終的にPMとしてプロジェクト管理を行っていただきますが、管理面だけではない事をご承知おきください。
サインポストオフィス株式会社
神奈川県横浜市中区花咲町
500万円~750万円
PM・PMOとしてプロジェクトの推進業務をお任せします。 PM・PMO、ITコンサルや先端技術を活用するトレンドプロジェクトなど、 多種多様な案件がございます。 「大規模開発プロジェクトのPMとして」 「お客様の傍で最上流から携われるPMOとして」 これから「マネジメントに挑戦したい」人も大歓迎です。 【案件事例】 ♦求人サイト再構築プロジェクト(PMO) 担当業務:お客様内の複数関連部署との仕様調整や作業進捗管理など ♦損害保険サービス支援システム再構築(PMO) 担当業務:仕様書作成と開発ベンダーへの展開 開発ベンダー作成の設計書等成果物レビューなど ♦材料費管理システム構築(PM) 担当業務:要件定義からサービスインまで行う(開発規模:50人月超) その他多数案件ございます。 ————————————————— あなたの「やりたい事」を代表としっかりお話しをさせて頂きます。 希望の案件を複数提示させて頂きますので、 「やりたい事」に合わせて選択! これまでは1人でお客様と仕事をする機会が多かったのですが、 これからはチームで仕事をする、請負開発や自社開発も視野に事業拡大を進めております。 自身の成長と会社の成長をリンクして考えられる環境があり、 まだまだ少数規模で創業期というフェーズだからこそ、 生まれる面白さを体験して頂けると思います。 サインポストオフィス株式会社のコアメンバーとして活躍してみませんか? 少人数の会社なので、社員同士はもちろん代表との距離も近いので ご希望の案件をお気軽に相談し、将来のキャリアに関する相談、 プライベート重視の働き方相談も大歓迎です。 少人数の会社だから『社員の声』が反映される! みんなで会社を大きく成長させましょう! ————————————————— 現在弊社社員で上流工程を担当するPMOは3名活躍中です。 色々な案件・技術にチャレンジできる環境が前提となっているため、 幅広くフルスタックな経験が積めることが特徴です! ♦Java、PHP、C#など様々な案件のご依頼多数! ♦是非弊社のコアメンバーとしてチカラを貸してください。 ●完全リモートワークの現場で働きたい ●給料面よりプライベートを優先したい ●トレンド案件の現場に入りたい ●コンサル、マネジメント案件に参画したい 様々なポジションでマネジメントをすることが可能です。 あなたのスキル・経験や希望を考慮した上でアサインしますので 希望があれば遠慮なくご相談ください。 まずはあなたの希望・要望を教えてください。 弊社代表はしっかり話を聞いてくれます! 話すのはタダ!少しでも気になったら「気になる」をクリック★
株式会社カイマデータ
750万円~
中国拠点を活用したシステム開発案件において、お客様への提案と、プロジェクトを推進するITコーディネーターを求めています。 大規模ソースコード解析(リバースエンジニアリング)を得意とする中国拠点は、主要ビジネスであるレガシーマイグレーション案件において最大の力を発揮します。これらの社内リソースをフル活用しながら、お客様の課題を解決するソリューションを提案することが、カイマデータのITコーディネーターのミッション。同時に工数やコスト、納期について日中の開発部隊とすり合わせを行い、プロジェクト全体の進捗や品質を管理するPMとしての役割も求められます。 お客様からのご要望にお応えすることはもちろんですが、期待したいのはお客様も気付いていないような課題を先回りして発見し、業務改善、そして業績拡大のための抜本的な施策を提案すること。『言われるがまま』ではなく、自分自身のスキルやキャリアを活かしながら最適な開発プロセスを描き、プロジェクトを主導できるやりがいがあります! 【進行中のプロジェクト/今後の展望】 ■クライアント:大手総合商社およびそのグループ会社 ■プロジェクト内容:サーバやデータベースのバージョンアップに合わせ基幹システムを刷新 ■今後の展望:基幹システムを国内外1000社以上のグループ会社へと展開。大規模なシステム統合を予定 ■クライアント:大手機械加工製品販売商社 ■プロジェクト内容:3PLを活用した倉庫管理システムを開発 ■今後の展望:新倉庫への導入に成功した後、国内外の倉庫へと展開。自動倉庫の有効活用を目指す
株式会社ビットキー
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
900万円~1500万円
Bitkeyでは、「つなげよう。人は、もっと自由になれる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスや人・体験など、その対象は多岐にわたります。当然自社開発だけでなく、他社協業や他サービスとの連携を通じて、「人の体験」を「つなげる」ことによってアップデートし続けています。 現在、当社では「homehub」・「workhub」という2つの「Connect Product*1」を提供しており、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしています。 各Productは最初のPMFを達成し、ここからより広く・多くのユーザーに安定的に価値を提供し続け、Marketのニーズを適切に理解しリードし続け継続的にPMFを達成していくフェーズになります。 複数のProductの中で0→1のプロダクトマネジメントもあれば、1→100へのプロダクトマネジメントもあります。 それらを確実に・それでも革新性をもって世の中を少しでも前進させるProductを世に届けるために、プロダクトマネジメント組織を立ち上げからプロダクトの進化まで一緒に創造できる方を募集しています。 要は、、領域が広すぎて人が足りません! *1・・・複数のProductをまとめた弊社が提供するサービスになります。SaaSやMobile App、ハードウェアが含まれます ▼ 魅力/特徴/やりがい ・製品創造を通じた価値提供 - プロダクトマネージャーとして、ハードウェアとソフトウェアの両方を通じて、ユーザーにとっての価値を創造する製品を設計・開発することができます。製品の最終的な目的はユーザーへの価値提供です。また提供するだけでなく、ビジネス組織とプロダクト組織の距離が近いため、顧客の生の声を聞く機会も多く、顧客からのフィードバックサイクルが早いのも特徴です。 ・ リーダーシップ - チーム全体を通じてプロジェクトを推進し、製品ビジョンを具体化するために必要な意思決定を裁量を持って行うことで、リーダーシップ能力を磨くことができます。 ・クロスファンクショナルな連携 - 開発者、デザイナー、マーケティング、営業などの各部署と連携しながら、製品の戦略と実行をリードします。そのため、多岐にわたる視点とスキルを学ぶことができます。 ・ビジョンの実現 - 経営層が描くビジョンに共感し、それを具体化する製品戦略を立案・実行することで、事業の成功、会社全体の成功に直接貢献します。 ・継続的な学習 - 技術、市場、ユーザーのニーズは常に変化しています。プロダクトマネージャーとして、その変化に対応するために、常に新しいことを学び、新しいスキルを身につける必要があります。この継続的な学習のプロセスは、個人的な成長とキャリアの進展につながります。 ▼ 業務内容 ・ Bitkeyが提供するプロダクト(ソフトウェア・ハードウェア)の「Why・What・When」に責任を持ち、優れた体験を創造します。 ・ 顧客ニーズや市場動向を理解し、プロダクトのビジョンと戦略を明確に定義します。 ・プロダクトロードマップを作成し、その実行に必要なリソースを調整します。 ・チーム内外とのコミュニケーションを担当し、全体のプロダクト開発プロセスを進行します。 ・ビジネスチームと密接に連携を取り、継続的なプロダクトマーケットフィット(PMF)の達成を推進します。 ・経営層が描くビジョンに共感し、それを具体化するプロダクト戦略を立案・実行します。 【変更の範囲】会社の定める業務全般 我々はBtoC、BtoBtoC、そしてDtoCの領域で様々なプロダクトを取り扱っています。エンタープライズ企業からスモール企業、コンシューマーまで様々なビジネス領域において上記のような業務内容を遂行する機会があります。
800万円~1000万円
700万円~1000万円
クムクム株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
500万円~1100万円
〜「人」を大切にする社風です〜 「社員にはより良い環境で働いてほしい」という代表の想いから、福利厚生を充実させています。例えば、定時の1時間前に退社が可能な『ショート60』や、オフィスから半径5km以内に住む社員に毎月5万円を支給する『近距離手当』などをご用意。部署間の風通しもよく、働きやすい環境です。 〜年次関係なく評価します〜 社員の頑張りは、最大限、役職や給与でしっかり還元します。年次関係なく評価するため、なかには入社3年目で課長に昇進した社員もいるほどです。 〜コロナ禍でも過去最高収益を記録〜 巣ごもり需要を追い風として、当社が運営を手がける総合マーケットプレイス「ツクツク!!!」の通販部門で過去最高収益を記録しました。また、趣味や体験を買う方も増えていることから、オンラインイベントやレッスンの売上も上昇しています。 ============== 【業務内容】 現在当社では7システム(マーケットプレイスとCMS)ほど稼働しており、1システムにつき3~4名のチーム制で業務にあたっています。各チームのPLとして、進捗管理、メンバー育成などをご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・プロジェクトの進捗管理 ・メンバーの能力開発 ・チームパフォーマンスの最大化 ・開発業務 など ★ご経験に応じてPMとして活躍していただけます。 全チームに要件を落とし込んだり、スケジュールを管理したりと、プロジェクト全体の取りまとめを行っていただきます。マーケットプレイスとCMS以外にも社内管理システムがあるため、並行して一気通貫でお任せします。
Sasuke Financial Lab株式会社
500万円~800万円
システム開発におけるプロジェクトマネージャー又はプロジェクトリーダーとして、保険業界向けの各種機能開発・保守改善業務を担当していただきます。 【仕事の詳細】 ・システム開発プロジェクトのマネジメント └工程管理 └予算管理 └課題管理 └リスク管理 └リソース管理 ・お客様への提案 ・要件定義 ・顧客折衝 ・課題管理 等 ※ これまでのプロジェクトの詳細や業務内容については面談時にご説明させていただきます。 【仕事の魅力】 ・大きな裁量権をもって仕事に取り組むことができる ・GDPの10%を占める巨大な保険産業のDXに取り組める ・自社プロダクトの開発に携わることができる 【当社・保険業界について】 保険の市場規模をご存知でしょうか? 45兆円とも50兆円とも言われ、対GDP比で10%弱もある巨大産業です。 そして、その多くはデジタル化の発展途上にあります。皆さんも保険の煩雑な紙の書類や対面を通じた保険営業を経験したことがあるのではないでしょうか。これだけ巨大な産業のデジタル化が手付かずのまま残されている、そんな状況にワクワクを感じませんか? 国内のInsurTech企業としては最大規模の資金調達(累計19億円超)を実施しており、2023年に世界的な調査会社 CB Insights から「アジア太平洋のインシュアテック100社」に選ばれ、アジア・日本を代表するInsurtechスタートアップとして、主に2つの事業を展開しています。
株式会社サクセスプラン
東京都文京区目白台
350万円~600万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守 Webサービス・プロジェクトマネジャー
代表が設立当初から長くお付き合いをしているプロジェクトを取り揃えています。 大手銀行や証券会社といった金融業界のシステム開発を、チームでご担当いただきます。 <“現状維持”でも大丈夫> プロジェクトによっては設計やテストをお任せすることもありますが、 主に“プログラミング”が中心。 経験年数が長くても、無理に上流工程やチームマネジメントをお願いすることはありません。 今持っているスキルや知識のみで、ずっと戦えるフィールドです。 <クライアントは100%金融業界> 慎重に&丁寧な開発が必要なのが金融業界。 あらゆるリスクを想定して、隅々まで確認しながら業務を行うので、 エンジニアにとってはじっくり開発に専念できる環境です。 また、業界柄長期のプロジェクトが多いことも特徴。 1つのプロジェクトは平均1年ですが、 大規模な計画の一部であることがほとんどです。 そのため、基本は同じクライアント先に長く在籍。 頻繁に新しいプロジェクトにアサインされる心配がなく、 腰を据えて働くことができます◎ <安定感抜群のチーム体制> 孤独感を無くすため、基本は2名以上のチームで参画。 社員の4割はエンジニア歴20年前後のベテランなので、 分からないことがあってもすぐに聞いていただけるので安心です。 <案件例> ■大手銀行、証券会社、政府系金融機関のクライアントがメイン ■営業支援システムをはじめ業務全般にかかわるシステム開発をお任せいただいています。
TC3株式会社
600万円~1200万円
革新的なデジタルサービスの創出や自社での内製化を目指す企業を対象に、技術コンサルティングから、新しい時代に即したソフトウェア開発、DevOps支援等のマネージメントをご担当いただきます。 <具体的な業務内容> 1. デジタル技術コンサルティング お客様との折衝、要件定義といったクライアントフェイシングをお願いします。 具体的には、顧客と定期的にディスカッションをし、顧客が検討しているデジタルサービス実現のために必要となる技術、 アーキテクチャ、開発メソドロジなどについてご提案していきます。 ディスカッションを繰り返す中で顧客のニーズを探り、一緒にサービスを洗練させていくイメージです。コンサルティング領域としては顧客の開発組織の全体計画から、最新ウェブアプリケーションのテクノロジー(クラウドネイティブ等)、データサイエンスなど多岐に渡ります。 2. Gigを活用したアジャイル開発 開発フェーズでは、TopcoderをはじめとしたGigコミュニティを活用しプロジェクトを進めます。弊社アーキテクト・リードエンジニアと一緒に、プロジェクト全体の舵取りをしていただきます。また、プロジェクトによっては、Gigコミュニティのエンジニアなどと直接やりとりして頂くこともあります。 プロジェクトのスケジュールやスコープ・成果物・成約事項などを伝えて、具体的なプラン(実施コンテストの種類・数・コストなど)を一緒に検討し、アジャイル開発をリードしていただきます。 3. その他一般的なプロジェクト・マネージメント業務(プロジェクトP/Lの管理など) <業務の進め方> ■フルリモート勤務が可能で、SlackやNotionなどで情報を共有しながら、情報の透明性が高い状態で業務を進めています ■週一回の全社ミーティングで課題感共有、ディスカッションをします ■プロジェクトメンバーとはお客様との打ち合わせ後のレトロスペクティブ・ミーティングをします <プロジェクト構成> ■1つの案件には、プロジェクトマネージャー、テックリード、ソリューションアーキテクト、ギグワーカー数名の体制が多いです ■客先常駐はありません ■1人2プロジェクトを並行して担当することが多いです ■ギグワーカーとはSlackを使い英語でコミュニケーションを取ります ■プロジェクトを跨いだコミュニケーションも活発です <キャリアパス> ■お客様企業の顧問/CxO ■ビジネスシーズの獲得、起業 ■事業責任者、並びに分社化事業責任者 ■将来的に海外拠点の立ち上げする際の責任者 など <共に働くメンバーのプロフィール> ■アーキテクトメンバー ・DXプロダクト開発リーダー(30代、男性) ・SIプロジェクトの開発責任者(40代、男性) ・AI系院卒研究開発者(20代、男性) <現場・社員の雰囲気> ■30~40代のミドルクラスのエンジニアが多く、全体的に落ち着いた雰囲気です ■家庭を持っている割合が高く、育児や趣味などプライベートを重視している社員が多いです ■Slackでは業務に直接関係のないトピックの投稿も多く、フルリモートの環境でも社員同士で情報交換が活発に行われています
700万円~1200万円
■概要 ・革新的なデジタルサービスの創出や自社での内製化を目指す企業を対象に、AI分野の技術コンサルティングから、AIシステムの構築に向けた技術探索、新しいデジタル時代に即したソフトウェア開発、MLOpsの支援等をソフトウェア開発のテックリードと共に、AI分野におけるアーキテクトとしてご担当いただきます ■詳細 ・AIコンサルティング 顧客と定期的にディスカッションをし、顧客が検討しているデジタルサービス実現のために必要となるAIソリューション、 アーキテクチャ、開発メソドロジなどについてご提案していきます。ディスカッションを繰り返す中で顧客のニーズを探り、一緒にサービスを洗練させていくイメージです。 ・AI開発支援(予測・分類・分析のコアモジュール開発) AIに求める要件の整理から、活用データの選定・作成、評価環境及び評価関数の開発、Topcoder を利用したデータサイエンスコンテストの実施、成果物の評価、運用環境構築などプロジェクト全体のリードをお任せします。 ご自身の専門分野であればプロジェクトマネジメントと開発をどちらも担当いただきます。 専門分野外での依頼やタスク量が多い場合では、Gigの専門家を活用しプロジェクトのマネジメントや成果資料の作成をしていただきます。 ・Gigを活用したアジャイル開発 開発フェーズでは、弊社クラウドネイティブ事業と連携しながら、TopcoderをはじめとしたGigコミュニティを活用し、顧客とコミュニティメンバーの間に立ち、プロジェクトの舵取りをしていただきます。 開発(コンテスト)のスケジュールやスコープ・成果物・成約事項など、具体的なプラン(実施コンテストの種類・数・コストなど)を一緒に検討し、アジャイル開発を進めていただきます。 ■この仕事の魅力・面白み ・最先端の技術を使うプロジェクトに参画できます ・様々な分野のプロフェッショナルとチームを組みプロジェクトを進められます ・リーン、アジャイル開発に対応しています ・クラウドネイティブを基盤としてサービスを提供しています ■ プロジェクト構成 ・1つの案件には、プロジェクトマネージャー、テックリード、ソリューションアーキテクト、ギグワーカー数名の体制が多いです ・客先常駐はありません ・1人2プロジェクトを並行して担当することが多いです ・ギグワーカーとはSlackを使い英語でコミュニケーションを取ります ・フルリモート勤務が可能で、SlackやNotionなどで情報を共有しながら、情報の透明性が高い状態で業務を進めています ・プロジェクトを跨いだコミュニケーションも活発です ■コミュニケーション ・Slack では随時コミュニケーションをしています ・週一回の全社ミーティングで課題感共有、ディスカッションをします ・プロジェクトメンバーとはお客様との打ち合わせ後のレトロスペクティブ・ミーティングをします ■共に働くエンジニアメンバーのプロフィール ・DXプロダクト開発リーダー(30代、男性) ・SIプロジェクトの開発責任者(40代、男性) ・AI 系院卒研究開発者(20代、男性) ■ 現場・社員の雰囲気 ・30~40代のミドルクラスのエンジニアが多く、全体的に落ち着いた雰囲気です ・家庭を持っている割合が高く、育児や趣味などプライベートを重視している社員が多いです ・Slackでは業務に直接関係のないトピックの投稿も多く、フルリモートの環境でも社員同士で情報交換が活発に行われています
株式会社CBIT
400万円~600万円
■ 概要 ・ITインフラ基盤の管理運用業務を担当していただきます。 主に、Windows Serverやネットワーク機器の管理、監視対応、AzureADやMicrosoft365の管理、 WSUSを用いたWindowsUpdate展開等の業務を行っていただきます。 ・赤坂にある某大手不動産会社に常駐します ※現在はリモートワークを導入(週1~2日)しております ■ 具体的な業務内容 【サーバー・N/W管理】 ・OpManagerを用いたアラート監視対応 ・仮想基盤管理、インシデント対応 ・ベンダコントロール 【PC・資産管理】 ・PCの新規セットアップ、故障対応 ・各種ソフトウェアのインストール対応 ・IT機器資産管理ツールでの台帳管理 【クライアント管理】 ・WSUSを用いたWindowsUpdate運用 ・PCキッティング、故障対応 ・現地PC及びN/W機器発注、納品 ・資産管理システムやバッチを用いたサードパーティアプリ更新 【アカウント管理】 ・AD、AzureAD、Microsoft365管理 ・各種システムアカウント管理 【インシデント管理】 ・セキュリティインシデント発生時調査対応 ■ この仕事の面白み、魅力 ・不動産業中心としたデジタル化支援のため、ITスキルはもちろん、同業界への知見が身につきます ・顧客と非常に近い環境でサービス化やデジタル化支援を行うため、生の声を聞く機会も豊富です。
キヤノンビズアテンダ株式会社
500万円~
その他(IT・通信), Webサービス・プロジェクトマネジャー
大手シンクタンクが手掛けるシステムコンサルティングプロジェクトの「PMO業務」です。 プロパー社員(システムコンサルタント)と共に担当顧客のプロジェクトに参画いただき、システム導入における各種調整および進捗管理・品質向上のための施策を実施いただきます。 【具体的には…】 (1) 進捗管理 社内外の関係者・ステークホルダーと連携しながらプロジェクトの進捗を管理 (2) 課題管理 プロジェクト進行における課題・問題を発見し、解決に向けた施策を策定・実行 (3) 品質管理 顧客の要件と照らし合わせシステムの品質を点検し、必要な改善策を策定・実行 (4) ベンダーコントロール パートナー企業(開発会社)の体制・業務プロセスを管理し、必要な対応策を策定・実行 (5) 会議調整 プロジェクトの進捗に応じて会議の企画・調整を行い、ファシリテーション実施 (6) 資料作成 各種報告資料・提出資料の作成(Excel・PowerPoint) ★プロパー社員(システムコンサルタント)と協力し、プロジェクトのハブ役として、担当顧客およびパートナー企業(開発会社)との各種調整を積極的に行っていただきます。 【在宅勤務(リモート)について】 着任から数週間程度はPCセッティング・業務引継ぎのため出社いただきます。以降は出社・在宅の併用勤務となり、週2~3日ペースで在宅ワークとなる予定です。 ※作業端末(PCまたはタブレット)は貸与いたします。 ※ネットワークは自宅Wi-Fiなどを利用いただきます。
からくり株式会社
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー
【概要】 ・クライアントへの提案・企画・折衝 ・要件を開発のタスクに落とし込み ・事業立ち上げフェーズのディレクション ・事業開発フェーズのディレクション 当社は、クライアント(プライム案件メイン)の開発リソース不足を補うためのアウトソーサーとしての開発サービスではなく、事業成長に繋がる経営課題に対して、開発サービスを提供しています。 企画から始まるプロジェクトも多いため、上流工程からプロジェクト全体に携わることができます。 【開発体制】 現在は月に20件程度の開発プロジェクトが並行し1~10名体制で取り組んでいます。 プロジェクト期間は短いと2,3ヶ月、長いと半年以上になります。 【仕事の魅力】 ・大小問わず様々なクライアント様や案件に関われる ・新規事業立ち上げからグロースに関われる ・プロジェクト成功に向けて様々な手法を取り入れられる(アジャイルやツール等) ・組織成長フェーズに関われる ・幅広いキャリアパスあり - アプリ開発エンジニアの業務も行う - WEB開発エンジニアの業務も行う - 部門立ち上げ・部長候補 - 採用の業務も行う - 新規事業担当になる まだまだ小さい会社なので、手をあげれば様々なことができます。 【開発環境】 ■ソースコード管理:GitHub、Bitbucket、Backlog ※クライアントの希望により使い分けています。 ■情報共有ツール:Qiita:Team ■コミュニケーションツール:Slack、Skype 【社内の雰囲気】 平均年齢27歳のフラットな組織です。メンバーの仲も良く非常に風通しのよい雰囲気です。 その他、以下のような特徴があります。 -2018年12月に新オフィス移転 -社内リフレッシュスペース完備 -新人歓迎ランチ実施 -服装自由 -書籍購入補助 【メンバー出身校】 名古屋大学、立教大学、法政大学、青山学院大学、電気通信大学、専修大学等、学習院大学、早稲田大学、国際基督教大学、九州工業大学大学院、東京経済大学、広島経済大学、日本工学院専門学校、京都産業大学、関東学院大学、東京理科大学大学院、京都建築大学校、横浜国立大学…
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ