TopcoderをはじめとしたGigコミュニティを活用し、ディスカッションを繰り返しながら、プロジェクトをリードするAIアーキテクト募集!世界的な技術者とGig Economyを創り上げ、TC3にしか出来ない事を成し遂げましょう。TC3株式会社

情報提供元

募集
■概要 ・革新的なデジタルサービスの創出や自社での内製化を目指す企業を対象に、AI分野の技術コンサルティングから、AIシステムの構築に向けた技術探索、新しいデジタル時代に即したソフトウェア開発、MLOpsの支援等をソフトウェア開発のテックリードと共に、AI分野におけるアーキテクトとしてご担当いただきます ■詳細 ・AIコンサルティング 顧客と定期的にディスカッションをし、顧客が検討しているデジタルサービス実現のために必要となるAIソリューション、 アーキテクチャ、開発メソドロジなどについてご提案していきます。ディスカッションを繰り返す中で顧客のニーズを探り、一緒にサービスを洗練させていくイメージです。 ・AI開発支援(予測・分類・分析のコアモジュール開発) AIに求める要件の整理から、活用データの選定・作成、評価環境及び評価関数の開発、Topcoder を利用したデータサイエンスコンテストの実施、成果物の評価、運用環境構築などプロジェクト全体のリードをお任せします。 ご自身の専門分野であればプロジェクトマネジメントと開発をどちらも担当いただきます。 専門分野外での依頼やタスク量が多い場合では、Gigの専門家を活用しプロジェクトのマネジメントや成果資料の作成をしていただきます。 ・Gigを活用したアジャイル開発 開発フェーズでは、弊社クラウドネイティブ事業と連携しながら、TopcoderをはじめとしたGigコミュニティを活用し、顧客とコミュニティメンバーの間に立ち、プロジェクトの舵取りをしていただきます。 開発(コンテスト)のスケジュールやスコープ・成果物・成約事項など、具体的なプラン(実施コンテストの種類・数・コストなど)を一緒に検討し、アジャイル開発を進めていただきます。 ■この仕事の魅力・面白み ・最先端の技術を使うプロジェクトに参画できます ・様々な分野のプロフェッショナルとチームを組みプロジェクトを進められます ・リーン、アジャイル開発に対応しています ・クラウドネイティブを基盤としてサービスを提供しています ■ プロジェクト構成 ・1つの案件には、プロジェクトマネージャー、テックリード、ソリューションアーキテクト、ギグワーカー数名の体制が多いです ・客先常駐はありません ・1人2プロジェクトを並行して担当することが多いです ・ギグワーカーとはSlackを使い英語でコミュニケーションを取ります ・フルリモート勤務が可能で、SlackやNotionなどで情報を共有しながら、情報の透明性が高い状態で業務を進めています ・プロジェクトを跨いだコミュニケーションも活発です ■コミュニケーション ・Slack では随時コミュニケーションをしています ・週一回の全社ミーティングで課題感共有、ディスカッションをします ・プロジェクトメンバーとはお客様との打ち合わせ後のレトロスペクティブ・ミーティングをします ■共に働くエンジニアメンバーのプロフィール ・DXプロダクト開発リーダー(30代、男性) ・SIプロジェクトの開発責任者(40代、男性) ・AI 系院卒研究開発者(20代、男性) ■ 現場・社員の雰囲気 ・30~40代のミドルクラスのエンジニアが多く、全体的に落ち着いた雰囲気です ・家庭を持っている割合が高く、育児や趣味などプライベートを重視している社員が多いです ・Slackでは業務に直接関係のないトピックの投稿も多く、フルリモートの環境でも社員同士で情報交換が活発に行われています
働き方
大手町オフィス(FinoLab)/リモートワーク可
正社員
【その他補足】 ・年俸制 ・月/45時間のみなし残業含む (平均残業時間:月/20時間) ・年2回賞与あり ・年1回ストックオプション付与
・週休2日制 (土、日) ・祝日 ・有給休暇 (入社日から付与) ・各種休暇 (夏季、年末年始、慶弔、誕生日、結婚記念日など) ・年間休日120日以上
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する・各種社会保険完備 ・交通費全額支給 ・資格取得支援 ・書籍購入援助(月5000円まで) ・英語学習支援(月6000円まで) ・健康診断年1回(オプション検査可) ・ドリンク無料提供(オフィス勤務時)
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■ 必須スキル/経験 ・コンピューターサイエンスの基礎知識 ・AI分野における専門知識 ・顧客とのディスカッションからビジネス課題を明確化し、適切な技術やアーキテクチャなどのあるべき姿を論理的に提案できる ・プロダクト開発もしくは顧客プロジェクトにおけるデータサイエンス分野での技術探索、AIアーキテクチャー全体の検討/設計経験 ・プロダクト開発もしくは顧客プロジェクトにおけるデータサイエンス分野でのシステム開発の実務経験 ・Python言語に精通している ・英語で読み書きできる(Slack等のチャットを通したグローバルのコミュニティメンバーとのコミュニケー ションあり) ■ 歓迎スキル/経験 ・Topcoder, Kaggle などでのコンテスト参加経験 ・クラウド(AWS,GCP等)に関する業務経験・知識 ■ 求める人物像 ・最新の技術に関心がある方、経験がなくても書籍など読んでいる方 ※具体的に以下のような技術を扱ったプロジェクトを遂行しています (機械学習、アルゴリズム、AR/VR、Blockchain、MicroserviceベースのAPIなど最新Webテクノロジー) ・ご自身でも率先してコーディングしチームメンバーの模範となれる方 ・マネジメント志向ではなく技術を通して顧客の課題を解決したいという志向をお持ちの方 ・プロダクトやサービスの開発、研究開発の経験がありより早いサイクルで技術に触れたい方 <技術スタック> Python, AWS, Blockchain, GCP, VR
1.書類選考 2.Web面接(2回) 3.対面での面接(1~2回) 4.内定 ※面接回数は異なる場合もあります
会社概要
会社名
TC3株式会社
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル4階 FINOLAB
代表者
代表取締役 須藤 義人
事業内容
■2020年11月より新サービス『デジタル化支援サービス』をローンチ ■リーン開発領域及びデータサイエンス領域の二つのドメインで、お客様のオープンイノベーションの実現に必要な技術コンサルティングのご提供。 ■グローバルで150万人以上のトップレベルのデータサイエンティスト、ソフトウェアエンジニア、UI/UXデザイナーがスキルを競い合い、コンテスト形式でイノベーションを創出するTopcoderコンテストの活用コンサルティング、及び活用プロジェクトの実施。 ■機械学習、リーン開発、DevOpsシステム開発に必要な開発ツール、開発・運用環境の開発及びご提供。 ■日本市場でのTopcoderコンテストサービスの販売代理業務。
従業員数
15名