2050 件
澪標アナリティクス株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
650万円~1000万円
-
マーケティング・リサーチ, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【国内大手プライム案件中心/95%自社内勤務/TISグループ/クライアントへの報告・提案も一貫してお任せいたします】 ■概要: 国内有数のビッグクライアントに対するデータ分析特化型のコンサルティングに携わります。クライアントのビジネスに深く踏み込むコンサルティングを売りにしており、マーケティング施策の最上流から顧客の意思決定をサポートします。プライム市場上場グループの経営リソースを駆使し、様々な業界の案件を継続的に受注しており、更なる組織拡大を図っております。 高度なデータ分析や機械学習などの先端技術を武器に、お客様の課題解決及びビジネスの成長の実現を担います。現在お持ちのデータサイエンスにおけるトップレベルの技術を活かし、当社の優秀なコンサルタントと共にプロジェクトの推進、顧客ビジネスの課題解決をしていただきます 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■キャリアパス: アナリスト、エンジニア、コンサルタントという職種それぞれにおいて、マネージャー、スペシャリストという多様なキャリア形成が可能です。ご希望とスキルに応じて下記業務にてご活躍いただけます。 ・データ利活用や新規事業創出、全社AI戦略構築等の超上流コンサルティング ・オーダーメイドの先端アルゴリズム開発(機械学習、テキストマイニング等)/システム開発 ・最先端のAI技術の研究開発 ■魅力: ・様々な業界の大型プロジェクト多数:ゲーム案件だけではなく、TISグループで金融系の案件、水族館のデータ分析などに携われます ・データ分析×コンサルティング:ただのデータ分析で終わるのではなく、施策提案までを担うため、データ分析とコンサルティングスキルを身に付けられます ■当社について: 当社は、統計学、データマイニング及び数理最適化をコア技術とする「データ分析」により、クライアントのビジネス課題の解決や利益創出に取り組む データ分析特化型コンサルティングファームです。 「AIは統計学・データ分析の一部に過ぎない」という考え方を基本スタンスとし、AIを包含する澪標独自の「データ分析」を定義しております。データ分析結果の提供やシステム構築だけでなく、 ビジネス課題の改善施策までを一気通貫で提案しクライアントの課題解決に貢献しています。 変更の範囲:本文参照
本田技研工業株式会社
栃木県
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング
学歴不問
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務内容: 電気自動車において鮮度の高い技術をタイムリーに市場へ供給するために企画から開発完了までの期間短縮を目指し、AI/DXを活用した開発環境やプロセスの進化を行っていただきます。 <開発のしくみを刷新> ・企画から開発完了までにおける各タスクの期間短縮に向けた課題の抽出 ・デジタル技術を活用し、モノをつくらず初期段階で性能を見極め、手戻りなく開発を進めるためのプロセス構築 ・車両におけるパワートレインシステムを数値モデルに置き換え、メカニズムを解明したうえで制御システムを構築し、要求仕様を提案 ・データ処理の自動化、シミュレーションAI置換等を通じたプロセスの構築/改善 ※先行開発チームや機種開発チーム等、複数の開発チームとのやりとりが発生いたします。 ■魅力・やりがい: 開発期間を短くすることでハード・ソフトを問わず、お客様へ技術鮮度の高い価値を高周期かつタイムリーに提供するための重要な取り組みです。 開発初期段階から関連部門と一緒に、高い目標性能実現の為の新技術開発を行うことができます。自分が開発した車両が日本、及びグローバルに展開され、成果を目にしたりお客様のコメントを聞いたりすることができ、大きな達成感を味わう事ができます。車両開発の現場に近い環境で市場データを活用しながら、新たな価値創出に貢献でき、幅広い知識や経験を積むことができます。社内他部門、世界各地の生産拠点、お取引先と連携して開発を行う機会も多くあり、四輪開発の中心となって、プロジェクトを推進していくことが求められるポジションです。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 変更の範囲:会社の定める業務
Sky株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
450万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング
〜大手独立系SIer/自社製品事業・SIer事業の両輪で業界を牽引/定着率95%/社員還元高/住宅手当有〜 ■業務詳細 クラウドインフラ上で生成AIモデルを組み込んだアプリケーションレイヤーの開発を担当します。 プロンプトエンジニアリングやRAG、エージェント開発など生成AI技術を用いた幅広い開発を、クラウドネイティブな開発手法を用いながら、バックエンドシステムの設計・開発・運用、APIの開発や外部システムとの連携、フロントエンドも含めた開発を行います。 ■配属予定部署の特色・PR 様々なビジネスシーンにおいて、生成AIの活用が進んでいます。 生成AIを活用したパーソナライズされたサービスによるユーザー体験の向上や、カスタマーサポートや社内ヘルプデスクの効率化など、生成AIの活用によってビジネスのあり方が大きく変わろうとしています。特にクラウドプラットフォームを活用した生成AIシステムの開発は、その柔軟性、拡張性やコスト効率の高さからニーズが高まっています。 日々進化するAI技術を迅速にキャッチアップし最新のソリューションを提供し続ける上でもクラウドを用いた開発はそのスピード感に大きなアドバンテージがあります。 生成AIとクラウド技術を駆使して、新たな価値を提供するシステム開発を行っています。 ■身につくスキル ・Amazon Bedrock、Azure OpenAI Service、Google Cloud Vertex AI Platformなどクラウドの生成AIサービスを活用したバックエンドシステムの設計、開発、運用 ・生成AIモデルを組み込んだAPIの開発、外部システムとの連携処理の実装 ・プロンプトエンジニアリングによる精度向上 ・FastAPI、Django、Flaskなどのフレームワークを用いた開発 ・LangChainの利用、RAGの実装経験 ・マイクロサービスアーキテクチャでの開発経験 ・サーバーレスアーキテクチャ(AWS Lambda、Azure Functions、Google Cloud Functions等)での開発経験 ・コンテナ技術(Docker、Kubernetes)の利用経験、CI/CDパイプライン構築経験 ・APIのセキュリティ(認証・認可など)実装 ・パフォーマンスチューニング、ログ監視 変更の範囲:本文参照
レバレジーズ株式会社
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(地階・階層不明)
600万円~1000万円
人材紹介・職業紹介 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜働きがいのある会社ランキング連続受賞/創業以来黒字経営〜 ■業務内容 当社が運営する全サービスのデータを用いて、各事業部ごとに課題を抽出し、それに応じた分析や機械学習による効率化を行います。 扱えるデータの種類は事業部ごとに異なるため、課題に応じて様々なアプローチを考えていただきます。 テーブルデータだけでなく非構造データを扱う機会が多いため、自然言語処理を駆使したりと特徴量作成の観点で色々とやり込める環境です。 データ分析や機械学習のアルゴリズム開発を行った際は、直接ビジネス現場の担当者にプレゼンテーションをしたり導入支援をしたりするため、作って終わりではなく、実際にデータ活用のその瞬間までプロジェクトに関わっていただきます。 ・因果推論を用いたマーケティング施策の効果検証 ・自社サービス向けのレコメンドアルゴリズムの開発 ・業務効率化のための機械学習モデリング ・統計モデリングによるKPI等の予測 ・自然言語処理を用いた業務効率化ツールの開発 ■扱うデータ ・自社サイトのアクセスログデータ ・顧客の属性データ、顧客の時系列情報 ・自社社員の行動(架電履歴など)データ ・WEB広告(主にgoogle系)の配信成果データ等 ・テキストデータ(QAサイトのデータ、求人票のデータ、経歴データなど) ・音声データ(通話) ・その他、画像、動画データ ※事業の特性上、ゲーム系のように大容量データをリアルタイムに処理する機会はありません。 ■使用技術 言語:Python(Scikit-learn、Pytorch、Tensorflow)、R、SQL(BigQuery、Presto)、Stan 環境:Linux クラウド:Google Cloud、AWS ■魅力 ・インハウスの組織のため、提案をして終わりではなく、統計学を用いた意思決定、機械学習の社会実装に挑戦できます。 ・データサイエンティストとしての専門性を深めることは当然ながら、エンジニアやマーケターと共に仕事を進めることが多いため、データ分析以外の領域へ業務や知識を広げていくことも可能です。 ・データサイエンティストのチームながら、依頼があって受け身で分析をするのではなく、ビジネスの長期戦略に影響を与えるような提案にも重きを置いています。 など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・セキスイシステムズ
大阪府大阪市北区中崎
中崎町駅
600万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) データサイエンティスト・アナリスト
〜NTTデータ×積水化学工業の2社による共同出資会社/上場子会社の安定基盤◎〜 ■業務内容: 当社では、製造業のお客様と共にデジタル変革を推進するITコンサルタントを募集します。 業界・顧客業務・ソリューションに精通したあなたには、顧客の多様な問題へ解決策を提示し、意思決定支援を行います。また、新しいIT技術を活用し、業務・システム革新を通じて顧客のビジネス価値を最大化する役割も担っていただきます。データ活用を顧客の課題解決手段の1つとして提案し、プロジェクトを遂行します。 ■業務の魅力: 当社のITコンサルタントは、デジタル変革の最前線で経験を積むことができるだけでなく、顧客のビジネスに直結し、その成果を目の当たりにすることで、大きな達成感と喜びを感じることができます。また、自己のスキルとキャリアを高め、ITによる事業貢献とビジネスをデザインすることで、顧客の経営に貢献する機会もあります。 ■配属先情報: DX推進事業部 企画コンサルティング&サービスグループ (社員4名) 積水化学グループの樹脂加工系のDXテーマ企画を中心に支援しているグループです。 ■働き方: ・積水国内拠点への出張、短期駐在あり ・有給取得1日/月を奨励しており、取得しやすい環境です。 ■企業について: 積水化学グループで培った、製造業、卸売業、建設業の業界知識が蓄積され、顧客密着型の業務知識に裏付けられた提案力が受け継がれています。積水化学工業、NTTデータという二社とのタッグにより、様々な事業フィールドを発掘できます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱総研DCS株式会社
東京都
700万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(インフラ) データサイエンティスト・エンジニアリング
■業務概要: 三菱総合研究所等と協働し、コンサルティングからデータ分析/活用をワンストップで提供する当社にて、データエンジニア部隊を先導するデータ案件推進をお任せします。 データ活用における抽象的な課題を具体化して解決策を導き、顧客の付加価値を創造するコンサルティング案件に参画いただく機会もあります。 ■業務詳細: 〇データ案件推進者 当社データエンジニアを先導し、データ利活用提案のリーダ(*1)や、データ利活用構築プロジェクトのリーダ役(*2) *1…基本的には、提案案件の全体統括は、営業やPM組織が担当します。 *2…プロジェクトに関しては、当部が全体統括(PM)を担当するケースもございます。 ■参考: 当社データエンジニアは、下記業務を担当しております。 〇データ活用コンサルティング、データプラットフォームアーキテクト ・データ活用の上流工程担当として、提案・企画・コンサルティングを担当 〇データエンジニア ・データ処理の開発/保守(収集、変換、加工、統合、可視化) ・データパイプラインの構築/運用(ETL、データレイク、DWH、データマート、BI) ■魅力: ・コンサルティング案件も多数あるため、開発だけでなく上流工程にも携わりたいご志向の方も歓迎いたします。 ・三菱総合研究所や三菱UFJフィナンシャル・グループとの連携もあり、各業界トップの大手企業のプライム案件を推進できる環境です。 ・研究開発にも力を入れており、国内ではまだ活用されていない新製品や新技術に触れる機会もあります。 ■企業の魅力: ◎MUFG社、MURC社、MURC社との4社連携で、上流(経営コンサル)から顧客に提案し、顧客の経営戦略を担う情報システムの一貫したサポートに取り組んでいます。 ◎技術力の向上に力を入れており、社内には直接顧客に課題解決を行うマーケット部門と、それを支える技術集団である技術推進事業本部の2つの部門が存在しています。業界最高水準の開発プロセス体制を築いており、CMMI「レベル5」を取得しました。 ◎働きやすい社内環境を整備しており、「くるみんマーク」を取得しています。また、「フレックスタイム制の積極活用」「早帰り日の設定」等の施策を全社的に実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~899万円
人材紹介・職業紹介 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データベースエンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
■業務内容 自社サービス「レバテック フリーランス」が保有する各種案件に携わっていただきます。 (直請けかつアクティブなデータ案件を常時多数保有) 保有案件はデータサイエンティストやデータアナリスト、AI・機械学習エンジニア、BIエンジニアなど幅広い職種のものがあり、近年注目を集めるDX人材としてご活躍いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■常駐先案件例 ・データサイエンティスト ・データ分析エンジニア ・データアナリスト/BIエンジニア ・データコンサルエンジニア ■当ポジションの魅力 ・保有案件の中から「担当領域」「単価」「関わりたい技術/プロダクト」を選択することができます。また、年数やスキルに応じて紹介できる案件の幅も広がるのも魅力です。 ・レバレジーズ社員として安定的に働きつつ、常駐先によって案件や待遇が選べるので、自由な働き方ができます。 ・エンジニアのキャリア形成を大事にしているため、幅広いキャリアパスがあり、レバレジーズの自社エンジニアへの異動実績もあります。柔軟にキャリアを広げていける環境です。 ・評価制度も公開されているため、具体的なキャリアイメージや評価基準を持って業務に携われます。 ・自己研鑽の機会として、レバレジーズ社内の勉強会にも参加可能です。 ■使用ツール(常駐案件によって異なります) ・データアナリスト:Salesforce Marketing Cloud、Account Engagement、GoogleAnalytics、SAS ・BIエンジニア:Tableau、PowerBI、Looker Studio、DOMO ・データサイエンティスト:Numpy、pandas、matplotlib、TensorFlow、Keras、PyTorch、OpenCV、Pillow、speech recognition、pyaudioLangChain、Mecab、Prophet、NeuralProphet ・データエンジニア:AmazonRedshift、AmazonAthena、BigQuery、Azure Synapse Analytics、Teradata、Snowflake、DWH、データレイク、データマート、ETL、EAI 変更の範囲:本文参照
株式会社ハイロン・テクノロジー
東京都港区西新橋
御成門駅
500万円~999万円
ITコンサルティング, データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◎ハイロングループの日本法人/旅行・流通・産業業界向けシステム開発事業拡大中 ◎リモート可/年休124日・土日祝休み/転勤なし ■業務概要: AIシステムバックエンドの設計担当者として、AI処理専用クラスタ環境での並行・分散型高速推論基盤の開発をお任せします。 【変更の範囲:本人適正により当社業務全般に変更の可能性あり】 ■導入事例: カーナビやテーマパーク等のチケットの顔パスなど、顔認証システムに導入されています。 ■働く魅力: <安定した事業と長期的なスキル向上が可能> 開発チームは数名〜数百名体制、社会公共/金融/旅行/産業/流通を中心とする上場大手企業との取引多数。 <新技術領域の教育> クラウド、ローコード開発関連技術の社内外研修プログラム、資格への支援など ■働く環境: ・中途入社者が多くアットホームな社風です。 ・入社後はOJTでフォローしていきます。 ■キャリアパス: SEやPL/PM/コンサルなど、幅広いキャリアアップが可能です。 ■当社について: 上海海隆有限公司を中核とした海隆ソフトウェアグループが、2023年1月に独立資本の日本法人として当社は設立されました。 <今後の事業展開> 海隆ソフトウェアグループの総合力を活かし、持続的かつ最適なITサービスを提供すべく、日本国内の開発体制と拠点拡大を強化してまいります。 変更の範囲:本文参照
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
550万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), データサイエンティスト・アナリスト 画像処理
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 半導体ウェハーの外観検査装用にAIアルゴリズム、開発改修業務をお任せします。 ■業務の魅力: 既存のAIアルゴリズムの改修から入り、自身でソフト導入、機能追加を行うことができ、画像処理やディープラーニングの経験を養うことができます。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に付けていく必要があり、当社では幅広い知識を習得できる制度等を幅広く整えています。 ◇業界No.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。また1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■メイテックグループの特徴: (1)整った福利厚生…定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。 (2)充実の研修体制…会社主催の技術研修だけでなく、エンジニア主催の勉強会も常時開催。エンジニアとして、プライドとスキルアップに対する高い意欲を持ち、常に技術力の鍛錬を行っています。
株式会社SmartHR
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(17階)
1000万円~
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
「AIインテグレーションユニット」でAIプロダクトマネージャーを担当していただきます。AIインテグレーションユニットは各プロダクトチームと連携しながら、AIを用いた機能を実験、実装、運用するチームです。将来的には学習パイプライン、各プロダクトで横断的に利用するデータ基盤の整備など、ML/LLMOpsにも取り組みます。 ■採用背景: SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 昨今、大規模言語モデル(LLM)をはじめとするAI技術の進展は目まぐるしいものがあり、労務や人事の業務も無関係ではありません。これまで弊社ではLLMの製品適用やパートナー連携による連携を進めて参りましたが、AI専任チームを組成したため、AIプロダクトマネージャーを募集します。 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 <取り組むテーマ> ・他社プロダクトとのデータ連携の効率化 ・書類からのデータ入力の効率化 ・タレントマネジメント関連データの分析高度化 ・AIプロダクトマネージャーの役割は、各プロダクトの解決しなければいけない課題を理解し「何をつくるのか」「なぜつくるのか」に責任を持ち、開発チームと一緒に「どのようにつくるか」「どう実現するか」を考え、推進していくことです。 <具体的な業務> ・各プロダクトチームと認識を揃えるためのドキュメント作成やコミュニケーション、調整 ・中長期ミッション達成のためのチームの目標やロードマップの作成 ・新規のAIを利用したソリューションの企画、実験計画、推進 ・既存のAIを利用したソリューションの企画、実験計画、推進 ・共通モジュール、データパイプライン整備のための企画や設計、推進 ・各プロダクトチームと認識を揃えるためのドキュメント作成やコミュニケーション、調整 変更の範囲:本文参照
株式会社アイ・ティー・ワン
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
500万円~649万円
ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング
◆◇SAS、R、Python経験者・統計学の知見をお持ちの方歓迎/SASデリバリーパートナー/在宅勤務制度あり/研修充実・資格取得支援制度多数/フレックス◇◆ ■業務内容: SAS、R、Pythonなどを活用したデータ分析・アプリケーション開発に携わって頂きます。 要件定義・グランドデザイン設計など、上流工程へのステップアップが可能です ・データ分析・データ活用機能の設計・実装 ・データ連携システムの設計・実装 【プロジェクト事例】 ・カード情報系システム構築、キャンペーン管理システム開発 ・ダッシュボードとのデータ連携機能の開発 ・銀行 信用リスク分析、コルレス検知機能の開発 など ■キャリアパス・研修制度: キャリア管理面談・目標管理面談にて、自身のキャリア形成について定期的に相談できる場を設けています。社員に活躍の場を与える方針で取り組んでいて、入社4年でマネージャーとして活躍している中途社員もいます。「これほど教育に投資する企業は見たことがない」といわれるほど研修は充実しており、技術向上を目的とした研修の他にも、体系立てたマネジメント研修が整備されています。また、受講したい外部研修があれば会社負担で受講することも相談可能です。充実した教育体制により、未経験な方でも上流工程の経験を積むことが可能です。 ■就業環境: プロジェクトに応じてリモートワークも可能な環境です(フルリモートも一部あり)。残業は月約25時間程のため、長期的に就業出来る環境です。住宅・家族手当等の福利厚生も充実してます。 ■社風について: 社長も役員もエンジニア出身であり、エンジニアを第一に考えるエンジニアファーストな会社です。経営層との距離も近く、意見も言いやすい環境です。三菱総研グループの企業でありながら、独立系SIerの文化を色濃く残しています。 ■当社について: 創業25年を迎える三菱総研グループのSI企業です。システム基盤構築において高い技術力を有し、制御・共通機能の開発も得意としています。近年では、クラウド、コンテナ、自動化、データ処理プラットフォーム、AIなどに力を入れて、様々なシステム開発に幅広く対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IHI
福島県相馬市大野台
550万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, システム構築・運用(インフラ担当) データサイエンティスト・アナリスト
【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■募集概要 航空機エンジン部品の量産工場で、品質や生産性の向上、改善活動に必要なデータを活用する仕組み作りとその推進を担当いただきます。 主な業務内容としては、製造時の各種データを収集・蓄積する仕組み作り、既存のデータ基盤との連携・統合、デジタル技術の活用・推進、そして各部門とのコミュニケーションや要件定義が含まれます。使用ツールはTableauで、データ分析や可視化を行います。また、このポジションの魅力としては、3Dデータの蓄積やERP連携などデジタル技術の活用を推進している段階で、経験によってはトップレベルで活躍できるチャンスがあること、国内外の顧客を迎える機会があること、そして他社工場を訪問する交流会があることが挙げられます。 ■業務内容 航空機エンジン部品の量産工場において、品質/生産性向上や改善活動で必要になるデータを活用する仕組み作りとその推進を担って頂きます。 Tableau(タブロー)を使用し、データ分析/可視化を進めております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 製造時の設備データ/品質データ/生産管理データなどを収集・蓄積する仕組み作りから、既存のデータ基盤と連携・統合し、各職場のユーザーが活用し、判断・アクションが取れるようなデジタル技術の活用・推進がミッションです。工場現場部門を始め、多くの部門と連携して要件定義をするため、要望を聞き出したり、システム構築上の制約を説明したりと、積極的にコミュニケーションを取って業務を進めて頂きます。 ■株式会社IHIについて: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
FPTコンサルティングジャパン株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
400万円~1000万円
ITコンサルティング, データサイエンティスト・アナリスト 戦略・経営コンサルタント
■業務内容: ・顧客企業や組織の経営戦略のコアのひとつとしてのデータ戦略に関するアドバイザリーとコンサルティング業務全般 ・企業のデータ戦略に沿ったデータガバナンス戦略の策定、データガバナンス組織作り、憲章やポリシー策定、企業内データ文化の育成支援などの業務 ・組織における役割や責任割り当て、データのオーナーシップやスチュワードシップ、教育制度、ステークホルダーとの協業の仕組みや役割・責任分担などの策定 ・戦略やポリシーを担保する仕組み、データマネジメント実装に関する業務 ■当社について: FPTコンサルティングジャパンは、事業戦略策定やプロセス再構築、テクノロジー・データ活用などのビジネスサイドのコンサルティングから、FPTグループのリソースを活用した多岐にわたるテクノロジー導入支援や製造工程のデジタル化までをワンストップで提供します。お客様のデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を推進します。 変更の範囲:会社の定める業務
クラスメソッド株式会社
システムインテグレータ ITコンサルティング, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
〜AWSパートナー企業/技術好き歓迎!/手厚い資格支援やキャリアサポート有/プライム案件/フレックス制度・離職率5%で働き方◎〜 AWSパートナー企業としてコンサルティング・設計・構築・運用等を手掛ける当社にて、データアナリストを募集します。 ■ポジション概要: お客様の課題を伺い、課題解決に必要なダッシュボードを提案します。データ基盤のデータウェアハウスのテーブルや集計加工処理の設計、BIツールを用いたダッシュボード構築を行います。開発はチームで行い、プロジェクトの立ち上げから納品に至るまでの一連のプロセスを、ほかのチームメンバーと共に携わっていただきます。 ・お客様のデータに関する課題を洗い出し、解決策を提案 ・ダッシュボード設計と実装 ・DHW・ETLの設計 ・データ利活用のための文化醸成支援・教育支援 ■業務内容: BIツールを使用したデータの可視化(ダッシュボードの構築)を主に担当していただきます。 開発はチームで行い、プロジェクトの立ち上げから納品に至るまでの一連のプロセスを、ほかのチームメンバーと共に携わっていただきます。 チームメンバーやお客様とコミュニケーションを行いながら、お客様が求めるソリューションを作り上げることがミッションとなります。 ■関わるプロジェクト: 昨今のデータ分析のニーズが増えているのもあり、業界を特定することなく、様々な業界の各企業と“直接取引”を行っています。 例としては、広告代理店や携帯キャリア・外食産業・小売業等といった業界とお付き合いしております。 直接取り引きがほとんどのため、お客様のビジネスとシステムの両面でのゴールを共有しながら進めていきます。 <数字でわかるクラスメソッド> ◎取引社数:4000社 直取引を基本としており、誰もが知る大手企業を含む、多様な業界・規模のクライアントの支援実績があります。 ◎AWS関連資格の保有数:2000以上 資格はエンジニアだけでなく、営業やデザイナーも保有。取得をサポートする勉強会や補助も行っています。 ◎AWS SI Partner of the Year 2022- GLOBAL 受賞 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インテージ
東京都千代田区神田練塀町
500万円~899万円
マーケティング・リサーチ, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) データサイエンティスト・エンジニアリング
〜統計や多変量解析のご経験をいかせます〜 【マーケティングリサーチ業界での国内/アジアNo1の最大手企業◇国内最大級のリサーチノウハウと独自のリサーチ手法が強み◇】 ネットリサーチ・市場調査のパイオニアであり、日本で唯一、消費・販売両方のパネル調査網を保持している企業です。 ■職務内容 クライアントのDX支援を担当する部門にて、社内他部門と連携しながら、DX領域の課題発見から解決までの一連の主導をご担当いただきます。 クライアント営業担当者と当社技術者(データサイエンティスト、データエンジニア、ITエンジニア)と連携し、主にクライアントのDX推進部門やマーケティング部門等を対象に、課題整理や企画立案、提案をリードしていただきます。 ※経験、スキル、希望などを考慮しポジションを決定します。 ■業務の変更の範囲 当社業務全般 ■事業紹介 下記同社HPより抜粋 https://www.intage.co.jp/recruit/business/project02.html ■業務の魅力 ・マーケティングやリサーチ分野でアジアトップクラスの当社が保有するデータ、知見、サービスや顧客接点、基盤をフルに活用したクライアントへのDX支援を行うことができます。 ・クライアントのDX推進部門へ価値提供するために、当社のアセットを結集したソリューション提案を実行することができるやりがいのある業務です。 ■就業環境 ・フルフレックス制度 ・育休復帰率90%、女性幹部職の割合24.8%で、充実した産休・育休制度もあり、女性にも働きやすい環境 ・リモートワーク制度(週に2,3回程度※頻度は配属部署による) ・平均残業時間20時間程度 ・年間休日123日(過去実績) ■福利厚生 ・事業提案制度 ・メンター制度 ・自己啓発支援制度 ∟社外研修棟も用意しており資格取得の支援はもちろん、資格取得時には報奨金の支給もあります。また書籍購入費も支給され、全社として推奨しております。 ・リフレッシュ休暇 ∟年に一度9日以上の連続休暇を取得できます。 ・子育てサポート ∟産前産後求職者業制度、育児休業制度、育児時間制度、子の看護のための休暇制度など、子育てのサポート制度が充実しており、特に女性にとっては安心できる制度です。
マーケティング・リサーチ, ITコンサルタント(アプリ) データサイエンティスト・エンジニアリング
〜統計についての知見をいかしてクライアントへDX支援の提案をしていただきます〜 【マーケティングリサーチ業界での国内/アジアNo1の最大手企業◇国内最大級のリサーチノウハウと独自のリサーチ手法が強み◇】 ネットリサーチ・市場調査のパイオニアであり、日本で唯一、消費・販売両方のパネル調査網を保持している企業です。 ■職務内容: クライアントのDX支援を担当する部門にて、社内他部門と連携しながら、DX領域の課題発見から解決までの一連の主導をご担当いただきます。 クライアント営業担当者と当社技術者と連携し、データサイエンス技術が必要とされるプロジェクトにおける一連の分析プロセス・開発プロセスをリード頂きます。 ※経験、スキル、希望などを総合して考慮し、ポジションを決定します。 ■事業紹介: 下記、同社HPより抜粋。 https://www.intage.co.jp/recruit/business/project02.html ■業務の魅力: ・マーケティングやリサーチ分野でアジアトップクラスの当社が保有するデータ、知見、サービスや顧客接点、基盤をフルに活用したクライアントへのDX支援を行うことができます。 ・クライアントのDX推進部門へ価値提供するために、当社のアセットを結集したソリューション提案を実行することができるやりがいのある業務です。 ■就業環境: ・フルフレックス制度 ・育休復帰率90%、女性幹部職の割合24.8%で、充実した産休・育休制度もあり、女性にも働きやすい環境 ・リモートワーク制度(週に2,3回程度※頻度は配属部署による) ・平均残業時間20時間程度 ・年間休日123日(過去実績) ■福利厚生: ・事業提案制度 ・メンター制度 ・自己啓発支援制度 ∟社外研修棟も用意しており資格取得の支援はもちろん、資格取得時には報奨金の支給もあります。また書籍購入費も支給され、全社として推奨しております。 ・リフレッシュ休暇 ∟年に一度9日以上の連続休暇を取得できます。 ・子育てサポート ∟産前産後求職者業制度、育児休業制度、育児時間制度、子の看護のための休暇制度など、子育てのサポート制度が充実しており、特に女性にとっては安心できる制度です。
株式会社ヴィンクス
東京都墨田区錦糸
700万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
【富士ソフトグループ/流通小売業の圧倒的ノウハウ/くるみん認定/健康経営優良法人認定/テレワーク先駆者百選認定/平均残業時間15h/育児休暇復帰率100%】 ●流通小売業界に特化したユーザー系SI企業です。 ●流通小売業に特化したサービスを複数展開しており、企画提案・開発・保守すべてを自社で行っています。 ■業務内容: ディープラーニングや機械学習関連の研究・開発を行い、データサイエンティストやコンサルタントと、サービスの開発をおこないます。 ■配属部署について: デジタルソリューション事業部への配属となります。 Eコマース・CRM・ロジスティクス・Mobile Apps・RPA・AIを用いて新技術・新ソリューション・新製品の企画/研究/開発を促進し、POSや基幹システムに続く次の核となる事業を構築することをミッションに2024年1月に大幅組織再編を行った事業規模を拡大している新しい部署となります。 ■やりがい: 技術的要素としての機械学習や統計分析はもちろんですが、その技術をどう活用するべきか、スーパーマーケットの仕事の流れをこう変えられるのではないか?と試行錯誤しながら、業務を進められる点が魅力です。 ■ワークライフバランス: ・全社平均リモート率:40% ・週2回(火・木)はノー残業デーと設定 ※テレワーク・フルフレックスなどを組み合わた働き方や、育児・介護・健康などに配慮し、休暇や時短制度等を設備しており、成長をサポートする環境を創出しております。 ■当社の強み: 流通・小売業システムの長年の業務を通して得た経験と豊富な実績により、常にユーザーの立場に立って考える姿勢でトータルなソリューションの提供を行える事が強みです。また、流通系だけでなく、人事システムも一手に担っていることもあり、長年のノウハウが蓄積しており、最先端技術を用いりながら開発が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社薬王堂
岩手県盛岡市盛岡駅西通
ドラッグストア・調剤薬局, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
<最終学歴>大学院卒以上
〜心理データや生体データ等取り扱うデータ多数◎日本屈指のデータ分析基盤/プライム上場の株式会社薬王堂ホールディングスの完全子会社〜 ■業務内容: ドラッグストアにかかわる課題探索・解決のデータサイエンス業務をお任せします。 ■業務内容詳細: (1)データ生成、データベース構築・運用 ・データベースやビッグデータ環境の管理 ・データパイプラインの構築と運用 (2)データ分析 ・データの解析と可視化 ・統計分析と機械学習モデルの構築 ・モデルの評価とチューニング (3)ビジネスアウトプット ・ビジネス課題に対するデータドリブンな解決策の提案 ・レポート作成とプレゼンテーション ・チームや他部門との連携とコミュニケーション ■取り扱うデータについて: 商品マスターデータ、ID-POS(購買データ)、ヘルスチェック(生体データ)、心理アンケート(心理データ)、商品アンケート(オピニオンデータ)等、取り扱います。 ■業務のミッション・目的について: 店舗運営やバイヤーの方々の業務「向上」(必ずしも「改善」や「効率化」だけではありません)を目指した課題探索・解決が業務責任。 ■当ポジションの魅力: ◎実店舗がある小売業において日本屈指のデータがそろうデータ分析基盤があります。 ◎先進的なことを前向きに議論する従業員が多い組織文化です。 ◎研究者やAIエンジニアなどのメンバーとの協働ができます。 ◎定例には代表も参加するため、経営視点を間近に感じながらデータサイエンス業務ができます。 ◎今後のマーケに必須となる心理学・行動科学や経済学のデータ分析を学べる環境です。 ■当ポジションについて: データサイエンスに関わる新しい組織を組成し、新しい仕事を創るメンバーを募集しています。 専門スキル要件の他に、関係する社内外のメンバーに対して適切なタイミングでの打ち合わせを設定したり、新しい組織・ポジションですが、これまでの薬王堂データサイエンスのデータ分析基盤を構築してきた外部ベンダーと密な連携があります。 博士号を持ち、国立大学での教員経験を持つメンバー、関東・関西の国立大学の研究者として機械学習の一線で活躍してきたメンバーと仕事ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
Ridgelinez株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) データサイエンティスト・アナリスト
■□富士通の安定した顧客基盤のもと優秀なメンバーと共に裁量をもって働ける環境/リモート/ユニークな評価制度□■ ■業務内容: ・変えるべき意思決定のプロセスの仮説立案 ・業務変革テーマ、ユースケースの具体化とPoCの計画立案およびPOC実施 ・テーマ・ユースケースに合わせたテクノロジー活用方針策定および業務変革の実現に向けた伴走型支援 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■個人に期待する役割やミッション: ・新しい知識・技術を積極的にキャッチアップし、実際に自身の手を動かして実践・検証するマインドセット。 ・クライアントの業務変革を常に意識し、ビジネス要件を理解した上で、最新のデジタル技術を用いた変革を提言・実現していくことが求められる。 ■具体的なPJ例(業界及びテーマ): ・不動産企業向け…データドリブン経営の実践、意思決定プロセスの改善、マインド/マネジメント変革 ・物流企業向け…輸出入業務システムのモダナイゼーションに向けた、データ面からの課題検討 ・電機メーカー向け…全社DX(業務プロセス標準化、データ利活用)に向けた、EA及びデータ利活用推進 ・化学メーカー向け…生成系AIの導入に向けたアセスメント、検討支援 ■本ポジションの魅力: ・これまでのデータサイエンティストの枠組みを超え、幅広い観点でデジタルを駆使しながら、クライアントの業務変革を担っていくポジションです。 近年の業務は複雑化しており、業務変革は、戦略・テクノロジー・メソドロジーの要素の整合性をもって進めて行くことが求められています。上流のビジネス・戦略面を理解し、さらに業務変革を実現するためのシステム設計も含めた幅広い知識・能力が必要となります。 ・また、BS Practiceには多種多様な経歴(業界コンサル、ITコンサル、データサイエンティスト、システムエンジニア、営業、研究者)を持ったメンバーがおり、お互いに補完しあいながら、知見や経験を教え合いながら、また全員で新しい物事に対して学びながら高め合う姿勢で取り組んでいます。そのため、自分が知らないことも上下の立場関係なく気軽に聞け、学べる環境です。毎週Practiceで実施しているStudy会では、グレードなど問わず発言する機会が豊富にあり、アウトプットの練習機会になります。
セカンドサイトアナリティカ株式会社
東京都千代田区神田西福田町
ITコンサルティング, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
★高いコンサル力&課題抽出〜AIモデル構築までをワンストップで経験可能! ★クライアントから選ばれ、金融から官公庁まで案件数が右肩上がり!グロース上場企業! ★福利厚生拡充中/残業管理も徹底/副業○などWLBを整え、柔軟な働き方が可能! ■採用背景 ”AIの社会全体への実装に向けた市場拡大”に向けて、企業として中長期の成長をするため、人員拡大をしております。 ■メインミッション アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業の当社。様々な業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)を、AIを活用したデータ分析を用いてコンサルティングを行っていただく部署にてコンサルタントマネジャーとしてご活躍いただきます。 ■業務概要 ・データアナリティクス/AI案件のプロジェクトマネジャーとして、クライアントとの対話を通じ分析/AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件のプロジェクトマネジメントを担当 ・データアナリティクス/AIを活用したコンサルティングセールスも担当 ※ハイクラス案件(高額受注)が中心です ■案件特徴 金融/通信、EC・小売り、不動産、製造業、官公庁などの幅広い業界を対象としたプロジェクトがございます。現在は、金融系が全体の半分程度を占めておりますが、他業界との取引も堅調に増加しています。 ■案件事例 顧客:金融系 課題:M&A候補先リストの作成において、情報ソースを手作業で集め、担当者の経験・ノウハウ・カンに頼ってリスト化していた。 取組:AIを活用したM&Aマッチングモデルを用いて、保有するデータ・ノウハウなどから、買手・売手視点の相性まで算出し、買収する可能性とよい買収となるかを算出するAIと類似過去事例を抽出する仕組みを構築。 結果:M&A業務の効率性や網羅性が向上 ■同社の成長性 設立されてから、顧客数・案件数が堅調に伸長し、2022年にはグロース市場に上場しています。 また、顧客数・案件数の伸長に伴い、売上高・利益高も伸びており、2022年3月期から2023年3月期では経常利益が約1.5倍と大きな成長をしております。 ■同社の働き方 フレックスや私服での勤務、副業が可能、年間休日120日とワークライフバランスを整え、裁量を持って自由な働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) データサイエンティスト・エンジニアリング
■業務内容: DXが加速されていく市場において、企業内外のあらゆるデータを活用する需要はますます高まってきています。この大量に蓄積されたデータを活用するため、生成AIを活用するシステムを提案し、開発・構築します。 また、生成AIのシステムでも必要となる、データ基盤のシステムを構築しており、インフラ設計・構築から基幹となるデータベース設計、BIダッシュボードによる可視化まで幅広い領域の開発を行っています。最先端のクラウド技術を駆使し、顧客へ今までにない価値を提供すべく、事業を展開しています。 ◇システムコンサルタント 顧客のIT環境や資源、予算等に合わせて最適な生成AI・データ分析基盤を 構築するためのソリューションを提案します。 ・顧客のデータ利活用、IT化計画に対する支援、ソリューション提案 ・生成AI/データ分析基盤を構築するプロジェクト全体計画の立案 ・生成AI/データ分析基盤全体のシステムアーキテクチャの策定 ◇システム開発プロジェクトリーダー 生成AI・データ分析基盤全体のアーキテクチャを設計し、要件定義や基本設計といった上流設計を行います。設計工程以降では、開発体制のリーダーポジションとして、プロジェクトのマネジメントを担当します。 ・生成AI/データ分析基盤全体のシステムアーキテクチャの策定 ・プロジェクト遂行における顧客との折衝 ・要件定義、設計、実装、試験の各工程のマネジメント ・生成AI/データ分析基盤開発の要件定義、上流設計 ◇生成AIシステム開発エンジニア 生成AIを活用したシステムを構成する、システムバックエンド機能の設計・開発、各種データを管理するデータベース設計、ユーザーが操作するWebのUI画面設計・開発等を担当します。 ・生成AIシステム開発の要件定義/設計/実装/試験 ・AIオーケストレーション、生成AIプラグイン、Web API、Web UIの構築/開発 ◇データエンジニア データ分析基盤を構成する、データレイクやDWH(データウェアハウス)等のデータ設計、データの集約加工等のETL処理設計、BIを用いた画面設計等を担当します。 ・データ分析基盤開発の要件定義、設計/実装/試験 ・データレイク、DWH、データマート、BIの構築/開発 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JMDC
東京都港区芝大門
ITコンサルティング 医療コンサルティング, データサイエンティスト・アナリスト Webサービス・プロジェクトマネジャー
新規プロダクト開発のための企画〜リリース・改善を牽引していただきます。特に、AIモデルやデータ活用によるサービス開発を予定しています。 ■仕事内容 ・新規事業や新規サービスのコンセプト/中長期戦略策定 ・プロダクト・機能開発の具体的な企画・設計・実行 ・AI基盤やMLOps の設計、構築 ・プロジェクトマネジメント ・プロダクトグロース ・開発チームと協力して開発を推進 ・立ち上げた事業やサービスの運営組織を構築 ※ JMDC本社からグループ会社まで、対象事業・プロダクトは多岐に渡ります。 ■採用背景 2019年の上場以降、順調に成長を重ねている当社ですが、ヘルスケアの巨大な潜在性から考えるとまだ入り口に立ったばかりです。そのため次の5年で、データの社会実装とそれによる成長変革を目指し、エクセレンス企業となるための取組みを加速してまいります。 上記実現のためにはプロダクト開発力強化が必須であり、特に"PHRプロダクトの国民的普及"や"ヘルスケアのサービス化"等を目指し、その中心となっていただけるようなプロダクトマネージャーをお迎えしたく思っております。 <当社の取り組み> ・JMDC本社における新規事業/プロダクト創出 製薬・保険会社・健康保険組合・医療機関などに向けた各種新規事業立ち上げ ・各種M&A・PMI含めたJMDCグループとしての事業領域拡張 昨年度実績年間6社のM&Aなどグループ会社拡大中。現在数十社のグループ会社と共に事業推進中 ・グローバル展開への検討加速 ■今後の展望 これからの5年は「エクセレンス企業」への飛躍を目指します。すべてのヘルスデータでNo.1となりデータ事業で独占的ポジションを確立します。また、データを社会実装につなげ、Nice to HaveからMust Haveの社会インフラに広げていくことを狙います。 1.ヘルスビッグデータの圧倒的ポジション(個々人と繋がれている状態へ) 2.PHRプロダクトの国民的普及(2,000万人目標) 3.ヘルスケアのサービス化(健康増進・疾患予防の事業化) そして、その後は「世界的イノベーションカンパニー」へ。データに基づき個人ごとに必要な支援を実施。個人の健康に最も必要な企業となる課題先進国としてのノウハウを海外へ展開を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東和製作所
岐阜県美濃加茂市川合町
美濃川合駅
600万円~799万円
機械部品・金型, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング
<特装車|農業|建機|船舶|航空分野で油圧シリンダの設計開発から部品加工〜組立まで一貫生産/油圧シリンダの全国トップシェア多数> ■業務内容: 当社にてITエキスパートとして、IT部門の管理面や教育面を中心とした下記業務をお任せします。 ・プロジェクト・課題管理 ・社内ヒアリング(社内の各部署に対してヒアリングを行い、課題を抽出) ・設計(システム概要の作成など) ・簡易データ抽出、分析・確認と社内への成果物提供 ・システム開発補助(ソースレビュー等。メインは開発ではなく、改善点の指摘や指示) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成:課長を含め4名で構成されております。 20代〜40代のスタッフ(ITエンジニア兼リーダー1名、プログラマー2名、フロントエンド兼デザイナー1名)が活躍しております(※外国籍社員2名含む:アメリカ|イタリア)。 ■採用背景: IT推進室のミッションは「課題解決」。 工場内の進捗確認や間接業務におけるデータ入力、システム上の連携不足などデータ活用面では、まだまだ改善が必要な、発展途上の状態となっています。社内でのデジタル化を強力に推進することで、利益率10%企業を目指し、お客様にとって「いい製品」を作り、働く社員にとっても「いい会社」を目指し、製造業FactoryTechとして地域密着のリーディングカンパニーとなるべく、今回の採用をスタートしました。 ■当社の特徴: ・消防はしご車、コンビニの配送トラックの昇降機を始め、ごみ収集車、高所作業車、トラクター、フォークリフト等々、「はたらくクルマ」のほとんどに採用されている当社の<油圧シリンダ>。最近では陸海の防衛関係にも採用される等、高い技術力を誇ります。「TOWA」ブランドは業界でも認知度が高く、カヤバ社を中心に大手油圧機器メーカー様ともつながりが強く、業績も景気に左右されにくい強みがあります。 ・油圧業界は10年で約4.3%(1兆円規模)の成長が見込まれ、当社も大きく業績を伸ばし続けており、更なる増産対応を目的に、2025年には美濃加茂市内に新工場を建設します。
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
■募集背景: ・ディスラプターの登場によって、各業界のビジネス環境は劇的な変化を遂げています。 ・いかに時代に適応したビジネスモデルを創造し、マーケットで勝ち抜いていくかが主題となっている状況下であるからこそ、当社では、顧客基盤である「製造業」をメインに“コンサルティング”から“AIモデル構築”、”AIシステム開発”まで一貫して行うことができる、独自のポジションを築いております。 ・今回は顧客のデータ利活用構想と我々の持つAIテクノロジーを結び、顧客の課題解決を先頭に立って進めるDXコンサルタントを募集します。 ■業務概要: ・主に全国の顧客(製造業)から要望があるAI活用の課題に対し、提案〜分析のリードをお任せします。 ・当社のデータサイエンティストと共に、デジタル技術や先進手法を用いて、顧客データの利活用や分析手法の検討を行っていただき、そのマネジメントも担っていただきます。 ・製造業におけるAI/データサイエンス事業を行っている当社の先端技術センターにて、AI導入支援/企画、PoC/フィジビリティ検証、AIを推進するための組織づくりコンサルティングやAIの人材育成などクライアントのAI取り組みレベルに応じた様々なサービスメニューの提供に携わっていただきます。 ■使用ツール: Linux/Windows/Python/SQL/AWS/GCP/Azure/Docker/kubernetes/Hadoop/Jupyter Notebook/TensorFlow/PyTorch/Kubeflow/Redmine等 ■組織構成:先端技術センター(全体70名) ・DXコンサルタント:7名、シニアアナリスト:25名、アナリスト:38名 ※開発は規模により2〜5名のチームで構成されています ■案件事例: ・半導体設計・評価における多目的最適化の論文調査 ・電気自動車の電池性能向上の要因分析 ・自動車部品インバータ回路基板の品質検査 ・自動運転向け画像認識技術 ・航空機の飛行経路/飛行時間のばらつき要因分析 ・XAIによる機械学習モデル解釈支援など ■やりがい: ・白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。 ・プロセスが自由なため、様々な技術を試せる環境で働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Laboro.AI
東京都中央区銀座
銀座駅
ITコンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング
〜全国どこからでも応募可!働きやすさ×成長環境/ビジネス成果に寄与するAI開発に挑戦/グロース上場〜 ■概要: 担当プロジェクトのメインエンジニアとして、当社のソリューションデザイナ(顧客折衝やプロジェクトマネジメント等を担当)と連携しながら、 データ分析、モデル開発/改善、結果のレポーティング等を実施していただきます(プロジェクトごとに、リード機械学習エンジニアが1名サポートにつきます) ■職務内容: ・ディープラーニング等の機械学習技術を用いたソリューションの開発 ・顧客プロジェクト向けの機械学習ソリューションのカスタマイズ開発 ・機械学習技術を用いたシステムの開発 ・社内プロジェクトメンバーや顧客への技術的な説明 【導入事例】 ・工場生産工程の最適化手法の開発(半導体) ・クラウド上での検索・推薦システムの開発(人材紹介) ・画像の異常検知システムの開発(運輸) ■技術スタック 使用する技術はプロジェクトにより異なりますが、主に以下の技術スタックを用いて開発を行っています。 ・データ分析全般(NumPy, pandas, Matplotlib, seaborn, plotly, Streamlit) ・機械学習(sckit-learn, statsmodelsm, OPTUNA, SHAP, LightGBM) ・Deep Learning(PyTorch, TensorFlow, Hugging Face, OpenAI, LangChain) ・実験管理(Kedro, mlflow, Kubeflow) ■ポジションの魅力 ・様々な産業における事業/ビジネス上の課題を機械学習で解決できます。 ・ビジネスに携わりながら、アカデミアレベルの技術キャッチアップもし続けられます。 ・名前だけでない、真にビジネスに役立つ機械学習開発、機械学習モデリングに携われます。 ■当社について: 当社はオーダーメイドによるAIモデル「カスタムAI」の開発・提供を行う、AI/機械学習のスペシャリスト集団で、最先端のAI技術とクライアントのビジネスを「つなぐ存在」をミッションとしたスタートアップです。 高い技術力と課題解決能力が評価され、既に大手企業を中心に多くの導入事例とリピート契約があります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ