1366 件
株式会社デンソーテン
兵庫県神戸市兵庫区御所通
-
500万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
■必須条件 ・C言語を用いた制御開発の実務経験 ・関係各社、社内関連部門との折衝経験をお持ちの方 ■歓迎条件 ・車載向けコンピューターソフトウェア開発経験 ・自動車に関する電動システム知見
自動車の電動制御用コンピューターのソフトウェア開発をお任せします。 ※制御対象:電源、電池、充電 【業務詳細】 ECUソフトウェア開発・評価 ⇒顧客仕様を元に要求を分析した後、設計から評価までを担当していただきます。 【開発環境】 言語:C言語、OS:RTOS 開発ツール:GreenHills ソフト規格:AUTOSAR 入社後のキャリアアップ 経験を積まれた後、将来的にはソフトウェア開発プロジェクトにおける社内推進主担当を目指していただきます。 当面リーダー指示の下推進。保有スキル/スキルアップ進度により逐次リーダー業務をお任せする予定です。 カーボンニュートラルな世界の実現に大きく貢献できるやりがいのある職種です。 興味のある方は是非ご応募ください。 ■当ポジションの魅力 高い品質要求があるECUであり、技術的な難易度も非常に高く、また人命にも関わる製品のため、 要求水準を応えることで技術力をあげていただくことが可能です。 また、自身が携わった製品が、日本を代表する自動車メーカーの車に搭載されており、 自動車レース用BMSの開発にも手掛けているため、幅広く世の中に製品として出回っております。 ■Mission 当部門では、カーボンニュートラル実現に貢献することを掲げ、 『燃費/電費向上につながる製品の開発』や『高効率な次世代電源先行検討』を行っています。 中でも当ポジションは、製品の円滑な量産立上や電源関連のハードウェア要素技術開発を行い、 ミッション達成に向けた主要業務を担います。
セイコーエプソン株式会社
長野県
500万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 ・実装:C/C++ ・設計:オブジェクト指向をUMLで表現できること 【尚可】 ・MVCモデルの設計 ・プリンターやカメラなどの組み込み設計経験
【業務内容】 当部門では、ホーム/オフィス向けから商業産業向けまで各種プリンター製品における製品パネルのGUI設計を担っております。今回の募集は特に商業産業用プリンターのGUI設計がメインとなります。 尚、新製品開発〜既存製品のアップデート〜個別案件ごとの開発が入り交じることとなります。 製品本体パネルGUIを起点とした、ユーザーの使い勝手向上へ向けた企画と、設計実務を実施します。 ・3C分析や顧客訪問、営業へのヒアリングを起点に企画案検討 ・製品企画〜仕様化 ・全体設計、詳細設計 ・実装(一部アウトソースあり) ・評価設計、評価実施(一部アウトソースあり) 新規開発や既存アップデートなど複数のプロジェクトを同時に並行開発することとなります。 また顧客先や販売会社へ訪問し生の声を開発へ反映する、客観的な分析から開発へ落とし込むなど、完成品製造プロセスにおける上流部分からコーディングまで一気通貫で担えることも魅力の一つです。
株式会社PALTAC
大阪府
400万円~900万円
その他, その他 プロジェクト系
【必須】 ■Python、C++などのプログラミング経験 ■基本的な数学・統計学 (線形代数、確率分布など)の知識・経験 【尚可】 ■Gitなどのバージョン管理ツールの利用経験 ■機械学習の知識・経験 ■数理最適化の知識・経験
物流センターの構築・運用における、意思決定の質を上げるためのデータ解析エンジニアをお任せします。 どの規模でどこに建てるか、どのようなロジックでマテハンを制御するか等様々なシーンで活躍を期待します。 【具体的な業務内容】 ■想定出荷データを利用した在庫量や検討している方式の効率・成立性の試算など、物流センターの構築プロセス におけるデータ面からの検証 ■シミュレーションによるマテハン制御ロジックの検討 ■商品の配置最適化、発注量・タイミングの最適化など、機械学習・数理最適化を用いたセンター運用効率向上 【業務内容の変更の範囲】当社業務全般に変更の可能性あり。
株式会社モリタ製作所
京都府
450万円~750万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 プロジェクト系
【必須】 ・C++、C#を用いた開発実務経験 ・デジタル・アナログ映像の要素技術の知識と実務経験 ※特に、映像系の知識とその実務経験(Windows上で動作するドライバやアプリケーションの開発)のある方
【業務内容】 歯科医療機器に関するドライバ開発・機能の開発(ドライバ、専用ビューア)を行っていただきます。これらの製品の要望改良・Windows11対応などの保守対応を行うためのスキルのある技術者を求めています。 ■配属部署:約55名が在籍しています。
【必須】 マイコンの組込ソフトウェア設計のご経験 【歓迎】 製品の電気評価のご経験
【業務内容】 ハンドピースなどの歯科医療周辺機器のマイコンの組み込みソフトウェア設計、検証、評価、開発業務を行っていただきます。 ■配属部署:約35名が在籍しています。
【必須】下記いずれかのご経験 ・画像処理(カラー、色調、グラフィック)の経験者 ・3D画像構築、画像フィルタリングなどのプログラミング、アプリケーション作成経験 【歓迎】 ・医療機器の組み込みソフト開発経験 ・デジカメ、ケータイカメラ、スマホカメラなどの開発設計経験者
【業務内容】 歯科医療機器の画像処理ソフトの設計、検証、評価、開発業務を行っていただきます。 ■組織構成:約55名が在籍しています。
三菱電機株式会社鎌倉製作所
神奈川県
450万円~1100万円
【必須】 ・組み込み系ソフトウェア開発(C言語) 基礎を有した方 【尚可】 ・MATLAB/Simulinkを使った設計経験のある方 ・モデルベース・システムエンジニアリング、SysMLに知見のある方 ・VxWorksやLinuxなどのリアルタイムOSをベースとしたSW開発の経験のある方 ・ネットワークシステム設計や計算機の基礎知識を有する方 ・エンタープライズ系ソフトウェア開発の基礎を有した方 ・プロジェクトマネジメント経験のある方
●職務内容 主に人工衛星・宇宙機に搭載する計算機やミッション機器を制御するためのソフトウェア開発を担当していただきます。またスキルに応じて新規技術開発にも参画いただきます。 ●入社後2年間の業務内容 【~3か月】 指導担当者のOJTで当社の規定・基準やソフトウェアを開発するプロセスや環境を理解していただきます。また、一般的な技術の習得として、当社が用意する技術講座を受講いただき、開発に必要なスキル習得や開発するシステム・ソフトウェアの概要を理解していただきます。 【~6か月】 指導担当者とともに製品のソフトウェア開発を進めつつ、要求仕様書、設計書、テスト仕様書やお客様との調整資料等を用いて、人工衛星・宇宙機特有の開発プロセス、使用技術、製品ドメイン知識の理解を深めていただきます。 【~1年】 製品のソフトウェア開発を進めつつ、指導担当者や当社が用意する技術講座等を通じて当社製品のソフトウェア開発で使用されるIT周辺知識や、OSS(Git, dockerコンテナ等)の活用知識、MPU等のハードウェア周りの知識を習得いただきます。また、適性によっては、新規技術検討にも徐々に加わっていただきます。 【~2年】 製品のソフトウェア開発や新規技術検討を進めつつ、関係部門との作業(システム設計やシステム試験)などを通して、ソフトウェア開発のみならず全体の製品開発プロセスを理解していただきます。関係部門との協力関係も築いていただき、仕事の幅を広げてもらいます。ソフトウェア開発のマネジメントもOJTや当社が用意する技術講座を通じて学んでいただきます。
本田技研工業株式会社
埼玉県和光市本町
和光市駅
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【求める経験・スキル】 ・システム開発におけるチームリードの経験(プラットフォーム/クラウド/WEBアプリケーション/バックエンドシステム等) 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ■経験 ・コネクテッドサービスの開発経験 ・クラウド(特にAWS)を活用したシステムの開発経験 ・システム開発におけるベンダー管理の経験 ・商用サービス向けのシステムの開発・運用経験 ・ソースコード管理、プロジェクト管理/課題管理等のツールの活用経験 ■スキル、資格 ・クラウドに関する知識/認定資格 ・プロジェクトマネジメントに関連する資格(IPA PM、PMP等) ・車両開発部門、事業部門、海外現地法人等の、立場やバックグラウンドの異なる方々とも良好な関係を築けるコミュニケーションスキル ・ビジネスの現場での外国語でのコミュニケーションスキル
【業務内容】 AWSを用いた次世代のコネクテッドプラットフォーム開発にてプロジェクトマネージャーや外部ベンダーと協力し、プロジェクトのリーダーとして下記のような業務を推進いただきます。 ・コネクテッドプラットフォームの開発(要件定義/設計/テスト/本番展開) ・既存コネクテッドプラットフォームの運用(品質向上、運用効率向上、サービス追加、自動化推進、障害対応) ・今後のコネクテッドプラットフォームの改善や新規案件に必要な要素技術の研究およびPoCの推進 【業務の魅力】 ・Hondaはグローバルでの更なる成長を目指し、全社を挙げてコネクテッド領域の強化を行っており、プロジェクトのリーダーとして次世代コネクテッドプラットフォームを作り上げることは大きなやりがい・意義を感じることができます。 ・従来型の新機種車両開発プロジェクトだけでなく、電気自動車プロジェクトおよび、それらを取り巻く新ビジネスの企画からプロジェクトの議論に参加することができます。 ・コネクテッド領域のスコープは自動車に限らず、バイクや航空機など様々なモビリティへの拡大を視野に入れておりモビリティの未来に関わる機会があります。 ・ハードウェア×ソフトウェアの両立でスピード感をもって自動車業界の大変革に挑戦することができます。 ・世界を代表するモビリティメーカーとして最先端のコネクテッドプラットフォーム、サービス、ユーザーエクスペリエンスを世界中のお客様に届けるという大きな責任と感動のある仕事に携わることができます。
株式会社日立製作所
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
780万円~1030万円
【必須】 ・インフラ基盤構築のご経験 ・リーダー、サブリーダーのご経験(目安:3年以上) ・基本情報処理技術者資格(FE) 【尚可】 ・地方公共団体のシステム開発経験(特に税関係のシステム) ・アプリケーションサーバ、データベースサーバの構築経験 ・プロジェクトマネジメントに関する資格(PMPまたはプロジェクトマネージャ)
【職務概要】 ・インフラ基盤構築のプロジェクト管理(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む) ・顧客折衝や日立グループ内の各種調整(部門内外問わず) 【職務詳細】 ・インフラ基盤構築において、各チームの取りまとめ者として、チームを率いて、またチーム間を調整し、構築・テストを指揮し、インフラ基盤の実現に対して責任を負う。 ・ハードウェア、アプリケーション、ネットワークなど情報通信分野についての一般的な知識を活用する。 ・プロジェクト管理計画に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、コストの管理を行う。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 自治体分野における、大規模基幹システムインフラ基盤の構築・テスト~本番リリースまでの全工程を対象とするが、特に構築・テストが中心となる。 アプリケーションサーバ、データベース、認証基盤など基幹システムにおける重要機能の構築・テストに携わることができる。 【配属組織について(概要・ミッション)】 ・自治体分野における行政事務システムの大規模インフラ開発基盤開発をミッションとする。 ・担当するシステムは社会インフラを支える、責任重大なミッションクリティカルなシステム。 ・自治体分野において、お客さまから最も信頼されるITビジネスパートナーとなり、お客様と共に社会課題の解決に貢献する。
東京都
【必須】 以下いずれかのご経験やスキルをお持ちの方 ・システム導入プロジェクトでのプロジェクト管理業務(スケジュール、リソース、コスト、課題等)の経験 ・お客様ニーズが固まっていない中、課題ヒアリングを行い業務要件/システム要件を整理する業務の経験 【尚可】 ・医薬業界向けのシステムに関与、構築を経験された方 ・ETLツールやBIツールでのアプリケーション開発や運用保守に携わった経験 ・データ統合基盤の提案、導入、保守に携わった経験 ・ゼロトラストセキュリティ製品の提案、導入、保守に携わった経験
【職務概要】 医薬卸業界のアカウントSEとして、システムリプレースプロジェクトにより参画いただきます。 システム稼働後は、稼働システムの運用保守を通じ顧客との信頼関係を維持確保。 他案件の提案、遂行にも対応いただきます。 【職務詳細】 ・導入案件のプロジェクト管理、システム構築(Gr会社連携)のプロセス管理 ・稼働中システムの維持保守管理 ・担当ソリューションの顧客説明とFit/Gap、新規提案 はじめに社内業務、顧客システム、プロジェクト推進方法等の業務での必要事項についてご説明をさせて頂きます。次にプロジェクト/チームへ参画いただき、経験者の指導の下、実際の導入案件を通じて、業務、及び製品への理解を進めていただきます。その後、提案活動や導入PJを主導いただき本事業の更なる発展に活躍いただきます。 【配属組織について(概要・ミッション)】 大手医薬品卸企業のアカウント部署として、お客様システム(基幹系~周辺系の幅広いシステム)の新規提案、導入、及び維持保守対応から、業務改革の支援まで幅広く活動をしています。 お客様との協創(実案件、実プロジェクト)を通じた、新事業、新サービスの創生を目指し、日立内外のソリューションを活用した事業立案、推進を行います。 日立Gや社内の様々な部署と連携して業務を進めていきます。
神奈川県川崎市幸区鹿島田
鹿島田駅
【必須】 下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方 ・ソリューション提案経験(目安:1年以上) ・アプリケーション開発プロジェクトのチームリーダー経験、またはリーダー業務を遂行できるだけの開発経験 【尚可】 下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方 ・データ利活用、データ分析案件の実務経験者 ・金融機関へのソリューション提案、適用経験者
【職務概要】 ・データ利活用サービスの提案 ・サービス適用プロジェクトの推進(設計/開発/テスト推進) 【職務詳細】 ・銀行業界の動向や新たな問題、課題の把握に努め、ソリューション提案の可能性を評価する。 ・顧客の潜在ニーズの引き出し、分析、定義を支援し、SI案件の創出を行う。 ・顧客ニーズに即した要件定義を支援し、開発チームへ適切に伝達する。 ・業務要件に即したテスト計画を支援し、顧客テスト支援を行う。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・金融機関向けデータ利活用サービスの提案/適用 【配属組織について(概要・ミッション)】 ■組織のミッション 当部署は、金融業務知識やソリューション適用ノウハウを強みに、金融機関向けにパッケージ製品およびサービス適用を行う部署です。銀行だけでなく、保険など、種々の金融機関に対して、ソリューション拡販を行うことで、事業部貢献を目指しています。 ■担当業界 銀行、保険など幅広く対応 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・データ利活用は、幅広い金融機関様に、また様々な業務データを横断的に取り扱うため、幅広い業務知識が身に付きます。 ・ローンチ間もないサービスであるため、挑戦機会が多くあり、また事業成長を実感できることで大きな達成感が得られます。 ・今後は生成AIをはじめとした先端技術の活用計画もあるため、業務を通じて、新たな技術、知識に触れられる機会が多くあります。
640万円~760万円
【必須】 以下のいずれかの実務経験(目安:3年以上) ・ITシステム設計、開発経験 ・アプリケーション設計、開発経験 ・NW、サーバ、ストレージのインフラ設計・構築・保守経験 ・パブリッククラウドやBCP環境に対する設計・構築・保守経験 【尚可】 ・SE経験(目安:5年以上) ・リーダーとしてチームを率いてプロジェクト推進した経験 ・基盤もしくはアプリケーションの設計経験、アーキテクトとしての経験、提案推進経験 ・専門分野における資格の保持(高度情報処理やベンダー試験など)
【職務概要】 業務の取り纏め者として、情報システム、アプリケーションなどの課題に対するソリューションやシステムの設計、開発を推進していただきます。また、開発・運用チーム(主に協力会社メンバ)を牽引し、担当する事業領域に貢献していただきます。 プロジェクトメンバと共同で、比較的小規模のチームを率いて、複雑性が低めで小規模のプロジェクトをマネジメントしていただきます。プロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスを管理するとともに、期待される納期、予算、および対象範囲を守ることが主なミッションとなります。 上位管理者と共にプロジェクトのビジョン作成を推進し、小規模に分けられた担当範囲の中で、同職務を果たしていただきます。 【職務詳細】 特に期待する職務領域の詳細は以下の通りです。 ・「As Is/To Be」の分析:プロセスの文書化とお客様へ最適解の提案 ・作業のスケジューリングと割り当て:成果達成のための短期作業工程の作成・割り当て ・ビジネス要件整理:ビジネス要件の収集(お客様ヒアリング、市場分析など)、組織が挑戦する新領域(新技術、新機能)の検討 ・プロジェクトチームの管理:チームの作業調整と必要に応じた能力強化・改善要請 ・リスクと問題管理:リスク、問題、依存関係・制約事項の特定・評価及び上長への報告 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 配属組織ではデジタル技術を活用した交通システムの導入や刷新プロジェクトを多く推進しています。 クラウドや生成AI等の技術なども活用しモビリティイノベーションを通じて社会課題の解決に貢献しています。
490万円~760万円
【必須】 SE/ITコンサルタントとしてのご経験を2年以上お持ちの方で、以下のいずれかの実務経験をお持ちの方 ・PMやPLとしてのマネジメント経験 ・IT・事務・営業などの保険・共済業界での業務経験 ・アプリケーション設計、開発経験 ・ITインフラ設計・構築・保守経験(NW、サーバ、ストレージ等) ・オンライン、バッチ、DBを提供するミドルウェアのインフラ設計・構築・保守経験 ・パブリッククラウドやBCP環境に対する設計・構築・保守経験 【尚可】 ・大規模/中規模システムのアプリ開発経験がありチームリーダー経験のある方。 ・保険会社のシステム構築の経験がある方。
【職務概要】 インフラストラクチャー、アプリケーション、データなど、顧客システム全体に及ぶ情報リソースの分析、設計を担当する。 尚、お任せする業務に関してはご経験・ご志向性を踏まえて決定いたします。 【職務詳細】 入社後まずはOJTの形で以下の業務を担当いただきます。 ・保険会社の大規模システム開発/維持保守/エンハンスにおいて、アーキテクチャ設計・アプリ開発のいずれかをお任せします。具体的には、以下となります。 −アプリの設計・実装・テストを担当するサブリーダー、チームメンバーとして従事。 −基盤/非機能に関する設計・実装・テストを担当するサブリーダー、チームメンバーとして従事。 また、ゆくゆくはプロジェクトリーダー、チームリーダー層として以下の業務もお任せしていきます。 ・保険会社の大規模システム開発/維持保守/エンハンスにおいて、アーキテクチャ設計・アプリ開発の取り纏めを行う。 ・アプリケーション、データ、非機能・機能要件など、システム全体を俯瞰して、品質を確保する。 ・これらの職務の遂行においては、アプリ、非機能・機能要件両面を踏まえてチームを統括する役割を期待。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■保険基幹システムに関する提案・構築 生保のお客様に対し、現在の業務/システム課題や保険サービスの多様化・高度化等の将来構想を引き出しながら、システム刷新の提案、アプリ開発、システム構築、保守まで上流工程から下流工程まで行う。 ■インターネットシステムに関する提案・構築 各社のアジャイル開発導入構想やCX戦略・DX戦略をもとに、最新のサービスやソリューションなどの技術を活用して、「機動性の高いシステムを提案」「アプリ・サービスの開発」「スピーディーなシステム構築」により、顧客のビジネス商品開発を協創する。
640万円~1030万円
【必須】 ・基本情報技術者資格またはそれに準する資格 ・システム基盤構築及び運用・保守におけるリーダー経験(目安:2年以上) ・プロジェクトマネジメントスキル(構築進捗管理/品質管理/コミュニケーション力のいずれか) 【尚可】 ・PMP、高度情報処理資格、Azure認定資格(Azure Administrator Associate、Azure Solutions Architect Expert) ・システム基盤、Microsoft製品(Windowsサーバ・クライアント、ActiveDirectory)の設計・構築経験 ・Azureの設計・構築経験(Azure以外のクラウド開発業務経験がある場合でも可) ・端末仮想化(VMware)の設計・構築経験 ・大規模システム構築プロジェクトにおけるリーダーあるいはサブリーダ経験
【職務概要】 ・大規模システム基盤開発(端末仮想化、端末認証、管理・運用基盤)、Azureクラウド環境構築のリーダーとして、基盤開発の各工程(要件定義、設計、構築、テスト、移行等)の作業計画、設計構築の取り纏め業務を行っていただきます。 ・上記含めたシステムの運用・保守のリーダーとして携わっていただきます。 【職務詳細】 ①要件定義 ・機能/非機能要件をヒアリングし、要件定義の取り纏め。 ②設計・構築・テスト ・基本設計、詳細設計、運用設計などの各種設計取り纏め。 ・設計・構築・テスト計画を策定し、その計画をもとに進捗コントロール。 ・設計・開発・テスト工程の成果物の品質評価。 ③移行 ・システム移行について、移行計画、移行設計、本番移行の作業取り纏め。 ④運用・保守 ・システム稼働後の運用・保守の取り纏め。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・自治体分野のお客様に対して、各種住民サービスや自治体業務を支える職員のインフラ基盤環境を提供し、住民の社会インフラを支えます。 ・Microsoft365やクラウド環境の有効活用方法を提案し、お客様の業務環境の改善に貢献します。 【配属組織について(概要・ミッション)】 公共システム事業部では、官公庁、自治体、外郭団体等、公共・社会分野にて50年以上のIT導入実績があります。 その中で、当部では東京都エリアの自治体等公共分野のお客様の基盤システム、Microsoft365やAzure環境などのクラウドサービスの提案活動から設計・構築、運用・保守までをサポートしています。
【必須】 ・システム開発経験がある方、もしくは、IT領域への学習意欲があり自己研鑽に励んでいる方 ・チャレンジ精神を持ち、メンバーと協力しながら成長していく意欲のある方 ・日本語と英語によるコミュニケーション能力(目安:TOEIC700点以上相当) ※ 未経験・若手の方も大歓迎です!経験を積みながら成長したい方、新しいことにチャレンジしてみたい方、やる気と意欲をお持ちの方はぜひご応募ください! 【尚可】 ・プロジェクトマネージャの元でプロジェクト管理の経験をお持ちの方 ・アジャイル開発・クラウド開発経験をお持ちの方 ・顧客とのコミュニケーション(進捗報告、仕様調整)の経験をお持ちの方 ・IPA資格保持者(応用情報技術者、プロジェクトマネージャ等)
【職務概要】 GlobalLogic社のデジタルエンジニアリングの手法と管理手法を活用し、日本市場のお客様向けにファシリテートし、GlobalLogic Japan社としてのデジタルエンジニアリング案件の管理・推進を担当いただきます。 GlobalLogic Japan社には、アーキテクト・プロジェクトマネージャー・ストラテジスト・デザイナーの4つのロールが存在し、プロジェクトマネージャーはそれぞれのロールと連携しながら、複数プロジェクトに責任を持ち、プロジェクト推進を取り纏めることを期待します。 プロジェクトリーダーは、プロジェクトマネージャーと一緒に顧客及びチームメンバーと連携しながらプロジェクトを推進いただきます。 ※配属後は各自の経験やスキルに応じて、まずは先輩や上長と一緒にプロジェクトに参画する等、段階的にプロジェクトをお任せしていきます。 【配属組織について(概要・ミッション)】 DXデリバリ推進本部では、米国を本拠地とするGlobalLogic社と強力に連携し、GloalLogic社が持つ豊富なDX実績およびデジタルエンジニアリングのケイパビリティと、日立が持つ日本市場の顧客基盤や、豊富なシステム構築の実績の強みを組み合わせ、社会課題に対して最適なソリューションを提供することをミッションとしています。 - GlobalLogic社と国内日立グループ双方のアセット・ケイパビリティを融合し、日立グループ全体のビジネス規模拡大を推進 - デザインとエンジニアリングを融合し、サービスやプロダクトの戦略立案から開発に至るまで、お客さまのDXをエンドツーエンドで支援するデジタルエンジニアリングを推進
【必須】 下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方 ・金融機関本部での収益リスク管理業務経験(目安:2年以上) ・収益リスク管理ソリューション(収益管理、ALM、市場リスク等)のソリューション企画経験者 【尚可】 下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方: ・金融機関本部での収益リスク管理業務経験(システム導入経験者) ・収益リスク管理ソリューション(収益管理、ALM、市場リスク等)のコンサルティング経験者 ・規制当局での業務経験者
【職務概要】 ・収益リスク管理ソリューションの企画・販売 ・収益リスク管理の知見を元にした新ソリューションの立案 ・収益リスク管理ソリューションの適用コンサルテーション 【職務詳細】 ・銀行業界の動向や新たな問題、課題の把握に努め、ソリューション提案の可能性を評価する。 ・顧客の潜在ニーズの引き出し、分析、定義を支援し、SI案件の創出を行う。 ・顧客ニーズに即した要件定義を支援し、開発チームへ適切に伝達する。 ・業務要件に即したテスト計画を支援し、顧客テスト支援を行う。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・金融機関向け収益リスク管理ソリューションの企画/適用 【配属組織について(概要・ミッション)】 ■組織のミッション 当部署は、金融業務知識やソリューション適用ノウハウを強みに、金融機関向けにパッケージ製品およびサービス適用を行う部署です。銀行だけでなく、保険など、種々の金融機関に対して、ソリューション拡販を行うことで、事業部貢献を目指しています。 ■担当業界 現在は銀行のみだが、幅広い金融機関に展開予定 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・業務経験を活かし、自らの知見を元にソリューション立案・推進を経験することが出来ます。 ・当該パッケージソリューションの企画推進だけではなく、同分野の知見を活用した新たなビジネス領域へのチャレンジを実施出来ます。 ・今後は生成AIをはじめとした先端技術の活用計画もあるため、業務を通じて、新たな技術、知識に触れられる機会が多くあります。
【必須】 ・アプリケーション開発の経験 ・リーダー経験、もしくはリーダを目指し責任感をもって仕事に取り組むことができる方 【尚可】 下記いずれかに当てはまる方 ・業務アプリケーション、または、制御系アプリケーション開発経験がある方。 ・マイグレーション(モダナイゼーション)案件に知見がある方。 ・監視アプリケーション開発経験がある方。 ・非機能要件の設計経験者。
【職務概要】 ・アプリケーション開発及びプロジェクト管理(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む) ・顧客折衝や日立グループ内の各種調整 ・アプリケーション開発案件(DX案件やマイグレーション・モダナイゼーション案件を含む)のご提案 【職務詳細】 ・社会インフラ事業(交通)の大規模アプリケーション開発において、アプリケーション開発リーダーとして、基本設計~製造/テストまでを実行・取り纏めを行う ・具体的には、アプリケーション開発リーダーとして、開発パートナー(協力会社)のメンバー10~30名を取り纏めます。(プロジェクトによっては更に取り纏め規模が大きくなる場合があります。) ※主なPJ:みどりの窓口(マルス)、東海道山陽新幹線(コムトラック)、えきねっと 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・社会インフラ事業(交通)の大規模アプリケーション開発 ・各業務専用アプリケーション開発における受注~本番リリースまでの全工程 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・社会インフラを支える大規模システム開発をプライムベンダーとして一気通貫で経験を積むことができる。 ・社内でもアプリケーションの開発に特化した組織であり、高い技術力を身に着けることができる。 ・また顧客と共にUI・UXへの改革に取り組むことで、DX関連開発の経験やAIを適用した開発・ソリューションの提供などデジタル技術を高めることができる。(社内外の研修内容・制度も充実) ・高い技術力を持つメンバと、切磋琢磨しながらスキルを高めあえる環境がある。 ・将来的には多様な分野でのキャリアパスも経験可能。 ・また、国内のみならず海外事業も増加傾向にあり、グローバル事業の経験を積むことや海外でのキャリアパスも経験可能。
【必須】 ・IT業界における業務経験(目安:2年以上) ・10名以上のチームのリーダとしての、業務システムの基本設計から本番稼働までのご経験 【尚可】 ・顧客業務を業務システム提案及び、業務システム開発の見積りができる方 ・AWS or Azureでの業務システム開発経験をお持ちの方 ・Java/JSP/Ashell(Shell知識)の業務システム構築経験をお持ちの方 ・TOEIC650点以上の英語力
【職務概要】 ・アプリケーション開発及びプロジェクト管理(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む) ・アプリケーション開発案件(DX案件やマイグレーション・モダナイゼーション案件を含む)のご提案やお見積り、開発推進 ・顧客折衝や日立グループ内の各種調整 【職務詳細】 ・社内外におけるビジネス戦略に基づき要件を満たすために、アプリケーションの設計・開発・実装・検証・保守について一気通貫で実行することに加え、まとまった単位(機能やコンポーネント)のアプリケーション構築を実現するため、業務の取り纏め者として開発工程の管理、組織内や開発パートナーメンバーの進捗管理を行う。 ・ハードウェア、アプリケーション、ネットワークなど情報通信分野についての一般的な知識を活用する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・公共事業(官庁、自治体、独立行政法人)の大型業務システムのアプリ—ション開発 ・各業務専用アプリケーション開発における受注~本番リリースまでの全工程を対象 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・公共事業を支える大規模システム開発をプライムベンダーとして一気通貫で経験を積むことができる。 ・社内でもアプリケーションの開発に特化した組織であり、高い技術力を身に着けることができる。 ・また顧客と共にUI・UXへの改革に取り組むことで、DX関連開発の経験やAIを適用した開発・ソリューションの提供などデジタル技術を高めることができる。(社内外の研修内容・制度も充実) ・高い技術力を持つメンバと、切磋琢磨しながらスキルを高めあえる環境がある。 ・将来的には多様な分野でのキャリアパスも経験可能。 ・また、国内のみならず海外事業も増加傾向にあり、グローバル事業の経験を積むことや海外でのキャリアパスも経験可能。
【必須】 ・インフラSE経験(目安:5年以上) ・基本情報処理 【尚可】 ・応用情報技術者
【職務概要】 当組織の中で最初にAnsibleによる自動化技術を身に着けてもらいながら、金融事業部CoE組織として同技術を活用したソリューションの創出および自動化技術の社内コンサルティングを担当いただきます。CoEとして数多くのSI案件から出てくる様々なニーズに対して高い技術力を持って応える仕事です。日立のインフラ自動化技術をリードするITアーキテクトをめざして共に働きましょう。 【職務詳細】 ・Ansibleを利用した事業部内向けのソリューション創出 ・IaC技術に関する社内の技術コンサルティング活動 ・既存ソリューション(Ansible環境構築自動化)の事業部展開(ソリューションの提案からソリューション適用) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■新規ソリューション創出 日立のインフラ領域で今後ニーズが高まるIaC技術(構築~運用などITサイクル全体の自動化)に向けたソリューションの新規創出活動 ■社内向け技術コンサルティング Ansible・自動化領域における技術コンサルティング活動 【配属組織について(概要・ミッション)】 ■組織のミッション Ansibleによる構築・テスト・運用などITサイクル全体のIaC化(自動化)実現をめざした新規ソリューション創出・事業部展開などCoEとして金融事業部の受注・利益貢献 ■担当業界 事業部CoEとして銀行、保険、証券など幅広く対応 ■提供サービス・製品 Ansibleを扱った事業部内案件向けのソリューションの創出/技術コンサルティング/既存ソリューションの事業部内展開 ■組織構成 課長1名、主任5名、担当1名
【必須】 下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方 ・システム構築や運用、またはSEとしてお客様の業務のヒアリングの実務経験がある方(目安:3年以上) ・プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーまたは、チームリーダーのいずれかの実務経験がある方(目安:5年以上) 【尚可】 ・情報処理:応用情報技術者以上
【職務概要】 金融機関向けのインターネットバンキングを軸としたダイレクトチャネルソリューション開発、事業推進。 インターネットバンキングを軸としたサービスの基盤に関するシステム構築/維持保守SEのリーダー、メンバーとして、案件を推進していただきます。 ・基盤(サーバインフラ基盤、もしくはNWインフラ)SE 将来的には事業戦略をもとに、IT活用を企画し提言する人財となっていただくことを期待しております。 上位職を任せられる人財、リーダクラスに育成したいと考えております。 【職務詳細】 ・システムインフラ設計におけるプロジェクト管理(品質・コスト・スケジュールの計画、管理、実行) ・顧客折衝や日立グループ内の各種調整 ・クラウド技術を用いたインフラ設計/構築 ・インフラストラクチャ目線でのシステムグランドデザイン 【魅力・やりがい】 ・金融機関向けの大規模な案件に携わることができます。 ・高可用性/高セキュリティが求められるミッションクリティカルな金融システムのクラウド化に携わり、システム設計スキルの向上が可能です。 ・設計/構築だけでなく、社内外問わず多くの人とコミュニケーションを取りながらPJを推進する形となるため、プロジェクトマネジメントスキルの向上が可能です。 ゼロから作り上げることも多く、より利用者に近い分野の事業であるため、ソリューション、サービスを自ら育てて世に送りだせることの達成感があります。
【必須】 以下に記載する経験や技術をお持ちの方 ・アプリケーション開発案件の経験のある方 ・アプリケーション処理方式設計、アーキテクチャ設計の経験があり、マイクロサービスなど最新のアーキテクチャ技術に積極的に取り組んでいただける方 【尚可】 ・応用情報処理資格または高度情報処理資格 または客観的に左記に相当するご経験・スキルをお持ちの方 ・お客さまへの提案やコンサルティングの経験のある方 ・TOEIC 600点以上を取得されている方 ・マイクロサービスなどクラウドネィティブアプリケーションの開発案件の経験がある方
【職務概要】 モダナイゼーションにおけるアプリケーション領域の技術支援やチーム及びプロジェクトの牽引を行っていただきます。 【職務詳細】 お持ちのスキルやノウハウ、また志向されている方向に合せて、以下の職務に従事いただきます。 ・現状分析からシステムモダナイゼーション案のコンサルティング ・マイクロサービス化適用案件におけるコンサルティング・技術支援リーダー ・クラウドシフト/ネィティブアプリケーション開発における技術支援リーダー 【配属組織について(概要・ミッション)】 マイグレーション・モダナイゼーション案件の提案からプロジェクト推進の各局面において、各事業領域のメンバと協働しながら、特にアプリケーションの面で日立全体へ貢献することが組織のミッションとなります。 具体的には、以下の2つになります。 ■フロントSE(各ビジネスユニットにおける顧客担当SE)や関連部署と連携した顧客システムのモダナイゼーション推進 フロントSEや営業からの支援依頼に応じ、豊富な事例や確立した技術及びノウハウを基に、案件の受注と円滑なプロジェクト推進を実現します。 ■マイグレーション・モダナイゼーションに関連した各サービスを拡充し、受注拡大やプロジェクト推進に貢献 顧客が期待するシステムモダナイゼーションを実現する為に必要な技術やサービスを提案し、日立全体の受注拡大に貢献します。 また受注後は、これら技術やサービスを適用し、安全かつ円滑なプロジェクト推進を実現します。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ミッションクリティカルシステムに適用できる新技術を常に習得していく必要があり、技術面での向上心が強い方にはやりがいのあるポジションです。 また、特定のお客さまへの対応ではないことが多いため、幅広い業種の案件の経験をすることが出来ます。
【必須】 以下のいずれかに該当する方 ・Java、Python、COBOLなどの中で、複数のプログラム言語の開発経験、もしくは知見 ・リホスト、リライトなどの移行手法を適用したプロジェクトの推進経験や参画経験、もしくは知見 【尚可】 ・応用情報処理資格または高度情報処理資格 または相当するご経験・スキル ・英語力(目安:TOEIC600点以上) ・スクラッチ開発などでの計画検討や要件定義工程のご経験
【職務概要】 プロジェクトにおけるアプリケーション領域のマイグレーションを実現するチームに参画いただきます。 また将来的には、日立内のフロントSEや営業と共に、顧客への提案活動に参画いただきます。 【職務詳細】 ・入社直後: メンバとしてプロジェクトに参画いただき、マイグレーションに関わる知識を身に付けていただくと共に、日立の標準的なプロセスを経験いただきます。 また、プロジェクト参画時は、弊部メンバ数人と参画いただき、日立内の他部署やパートナー各社とプロジェクトを推進いただきます。 ・3~5年後(目安): 日立のプロセスを理解し、技術的なナレッジが習得出来た後、マイグレーションプロジェクトのアプリケーション領域のリーダとして、プロジェクトやチームを牽引していただきます。 また、入社直後と同様、弊部メンバ数人とプロジェクトに参画いただきます。 【配属組織について(概要・ミッション)】 マイグレーションの提案からプロジェクト推進の各局面において、各事業領域のメンバと協働しながら、特にアプリケーションの面で日立全体へ貢献することが組織の目的となります。 具体的なミッションは、以下の2つになります。 ■顧客システムのモダナイゼーション案件の提案や推進 フロントSE(各ビジネスユニットにおける顧客担当SE)や関連部署と連携した顧客システムのモダナイゼーション案件の提案や推進の支援依頼に応じ、豊富な事例や確立した技術及びノウハウを基に、案件の受注と円滑なプロジェクト推進を実現します。 ■マイグレーションに関連した各サービスを拡充し、受注拡大やプロジェクト推進に貢献 顧客が期待するシステムモダナイゼーションを実現する為に必要な技術やサービスを提案し、日立全体の受注拡大に貢献します。 また受注後は、これら技術やサービスを適用し、安全かつ円滑なプロジェクト推進を実現します。
【必須】 ・エンドユーザ側も含めアプリケーション開発PJに携わったご経験(目安:3年以上) ・リーダー経験、又はリーダーをめざし責任感をもって仕事に取り組むことができる方 【尚可】 下記いずれかに当てはまる方 (1)銀行分野 ・銀行システム(勘定系、周辺、チャネル系など)の設計・開発経験 ・銀行業界におけるDX・CX案件、又はマイグレーション(モダナイゼーション)案件に知見 (2)ノンバンク ・クレジットカード会社のシステムの設計・開発経験 ・ノンバンク業界におけるDX・CX案件、又はマイグレーション(モダナイゼーション)案件に知見 (3)その他(共通) ・オフショア/ニアショア開発経験 ・開発計画、品質評価・分析スキル ・非機能要件の設計経験者(若手であれば非機能要件に興味があり意欲があれば経験がなくても可)
【職務概要】 ・アプリケーション開発及びプロジェクト管理(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む) ・アプリケーション開発案件(マイグレーション・モダナイゼーション案件を含む)のご提案やお見積り、開発推進 ・5~10名の開発チームで開発リーダーを行う。2、3年後(将来的には)数10名くらいの体制の取りまとめを担当する。 【職務詳細】 ・社内外におけるビジネス戦略に基づき要件を満たすために、アプリケーションの設計・開発・実装・検証・保守について一気通貫で実行することに加え、まとまった単位(機能やコンポーネント)のアプリケーションの実現を目指し、業務の取り纏め者として開発工程の管理、組織内や開発パートナーメンバーの進捗管理を行う。 ・ハードウェア、アプリケーション、ネットワークなど情報通信分野についての一般的な知識を活用する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・銀行・ノンバンクのアプリ—ション開発 ・SOE・SOR領域における受注~本番リリースまでの全工程を対象とするが、特に要件整理・設計・開発・テストが中心となる。 ・SIビジネスを中心とするが、マイグレーション(モダナイゼーション)案件やDX・CX・アジャイル案件の開発も対応する。 ・案件としてはマイグレーション(ホストからのオープン化)、モダナイゼーション(クラウドサービス、マネジメントサービス、API化)が増えている。 ・開発手法もアジャイル、ローコード開発などの導入が進みつつある。
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
【必須】 ・システムエンジニアとしての勤務経験(分野は問いません) ・IT業界の基礎知識 ・アプリケーション開発手法に関する知識、またはインフラストラクチャー選定及び構築手法に関する知識 ・基本情報処理技術者資格(FE) 【尚可】 ・社外(顧客等)へのプレゼンテーションを要する業務への従事経験(1年以上) ・自部門以外の10名以上のステークホルダーとの連携を要する職務経験(1年以上) ・公共分野の基礎知識 ・公用文、行政文書等の読み書きが得意な方 ・プロジェクトマネジメント知識を備えた方 ・応用情報処理技術者試験(AP) ・高度情報処理資格技術者、PMP
【職務概要】 パートナー会社を統率し、上記システムの提案や構築において以下の業務に従事していただきます。 官公庁システムにおける提案から設計、構築、運用保守、稼動維持までを一貫して対応することで、幅広い知識と経験を得ることができ、これまでのシステムエンジニアとしてのスキルを最大限に活かしながら、プロジェクトマネジメントの経験も積むことができます。 ▼提案 ・顧客の制度検討支援、調査研究、実証実験等の受託 ・各種案件のRFI/RFP対応(ヒアリング、提案検討、費用対効果の検証、資料作成) ・システム構想(DXやモダナイゼーション案件、パッケージ製品との連携案件を含む)の提案や見積り支援 ▼構築 ・プロジェクト管理として、開発計画の策定と推進 ・上流設計として、開発方式、生産技術、アーキテクチャ設計等の選定及び適用 ・顧客との仕様調整を含む業務・アプリケーション設計 ・構築作業におけるベンダコントロール等の工程・品質マネジメント業務 ・社内外のステークホルダーを含む仕様調整、テストの推進 ※ポジションについては、アプリケーション開発、ハードウェア・ソフトウェア・ネットワーク等のインフラ構築・運用保守等、応募者の方のご経験及びキャリア志向等を踏まえて、具体的な検討を行います。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 デジタル社会の実現に向けた重点計画及び政府の基盤整備事業として、民間分野・国民の利便性向上に寄与するサービスの提案及び実現に向け、社会課題を解決するソリューションやサービスを企画・開発していく業務を担当していただきます。 また、官公庁として唯一の民間向けの認証局システムを担当していただきます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ