4224 件
株式会社日立製作所
茨城県日立市幸町
日立駅
1160万円~1490万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・事業会社でのHRビジネスパートナーまたは人事労務を中心とした勤労業務経験(目安:3年以上) ・事業戦略・財務状況について理解し、経営幹部と議論ができるビジネスリテラシー ・読み書き・メール利用に支障のないレベルの英語力(目安:TOEIC650点程度) 【尚可】 ・事業戦略・人財戦略のコンサルティング業務経験 ・グローバルに経営幹部やHRマネージャと人事施策について議論ができる英語力
【職務概要】 原子力事業の戦略実現のために、原子力ビジネスユニット(日立GEニュークリア・エナジー社(HGNE)含む)の組織・人財戦略(主に採用、人財配置、処遇、タレントマネジメント、人財育成、エンゲージメント向上、労務課題等)をシニアHRBPの下で原子力ビジネスユニット幹部・職制、特に日立GEニュークリア・エナジー幹部や本部長・部長層ならびに企画部門、あわせてエネルギー人財部門関係者と連携し、提言・実行していきます。 【職務詳細】 ・特に日立GEニュークリア・エナジー幹部(社長・副社長)や本部長・部長層ならびに企画部門、必要に応じ原子力ビジネスユニット幹部(CEO、CxO)ならびに企画部門と密に連携し、事業戦略理解、人財戦略上の課題抽出、職場ニーズの把握を行う。 ・抽出された課題・職場ニーズにつき、CoEメンバーに指示・連携し、解決策纏めをリードし、職場にフィードバックする。 ・幹部との定例打ち合わせ、本部長・部長会議等の場を利用し、組織・人財戦略(主に採用、人財配置、処遇、タレントマネジメント、人財育成、エンゲージメント向上、労務課題等)に関するCoE部門取り纏めの全社並びにエネルギー部門の人事施策につき、状況・課題を説明、ならびに職場実施事項を依頼する。 ・日立GrのHRトランスフォーメーション方針に従い、BP/CoE/HRSSの分担に沿った動きを行い、部門にもその役割を理解してもらうことを意識したコミュニケーションを行う。 【ポジションの魅力・やりがい】 日本の人事慣行の変化をリードし、グローバルNo.1をめざす日立のHR部門において、事業関係者と直接議論を重ねることにより、その発展に直接的に寄与し、日立が担う社会貢献に関わることができます。
TDK株式会社
秋田県
520万円~780万円
【必須】 人事業務(採用/教育/制度/異動・評価等)の経験 【尚可】 中長期的な英語の修得、英語を使用したビジネスに意欲的な方
■業務内容 各工場において、主に以下の業務を担当いただきます。 ・労務管理 ・人事制度運用、改定補助 ・人員計画、教育計画の立案 ・労使交渉 ※将来的にはご志向に合わせて人事企画、採用、教育、海外人事、グローバルグレーディングやサクセッションプランニングの経験を積んで頂く予定としており、人事のプロフェッショナルとして活躍いただくことを期待しています。 ◇TDK株式会社の魅力◇ TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万3千人、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。
山形県
【必須】 ・メーカーにおける人事経験の経験がある方 ※英語に抵抗が無い方のご応募をお待ちしています。 【尚可】 ・労務業務のご経験
■業務詳細: ・人員計画、教育計画の立案・労務管理・人事制度運用、改定補助・労使交渉 等 将来的にはご志向に合わせて人事企画、海外人事、採用、教育等をご担当頂きたいと思っております。 人事部門にて企画・労務・採用などから適正に合わせた配属を行います。 ■初任地について: ご入社後は国内・海外を含め転勤はありますが、初任勤務地は、ご経験内容・適性などを踏まえ、内定時にご連絡させて頂きます。全国に拠点がありそれぞれ事業領域、製品、人員規模、 海外とのネットワーク等が異なります。 ※配属に伴う転居費用はTDK社にて負担します。 ◇高度な「モノづくり力」を有する唯一無二のメーカー◇ TDK株式会社では創業時から材料そのものから開発、生産するモノづくり力を強化 し成長してきました。開発・設計・生産のみならず、購買や品質管理、営業に至るま ですべての組織が一体となり市場のニーズを形にしています。 ◇国際的に認められる「強固な財務基盤」◇ TDKの財務基盤の安全性は国際的な格付け機関からの評価も高く、株主資本比率は 44.0%、ROAは4.2%と数値の高さからも安定した財務状況が表れています。
株式会社カネカ
兵庫県
450万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・高卒以上 ・事業会社、教育研修会社等での研修講師及び研修企画・設計・運営の経験(3年以上) 【尚可】 ・資格:キャリアコンサルタント、コーチング 、ワークショップデザイナー ・生産技術製造系社員を対象とした研修講師、研修企画・設計・運営の経験 ・研修の予算・スケジュール等の管理経験
【業務内容】 生産技術系の中堅社員を対象とする、教育研修の企画・実行をご担当いただきます。 〇研修設計・運営に関する業務: 研修設計、研修受講者管理、事前・事後課題の管理、受講報告書の取り纏め・分析、研修実施報告書の作成、研修設計・実施内容・運営方法の見直し等 〇研修講師に関する業務: 研修講師として講義資料作成・見直し、講義・ファシリテーションの実施等 【やりがい】 チームの幹部職や主任メンバーからの指示・アドバイスを受けながら担当業務を主体的に遂行していただきます。 人の育成やキャリア形成を支援する重要な仕事を担うなかで、カネカの多種多様な事業、製品、技術に触れ、それを支える社員と関わりながら成長することができます。 【キャリアプラン】 教育研修のスペシャリストではなく、人材マネジメント領域のゼネラリストとしてのキャリアを志向している方がマッチしております。 当面は生産技術部門の教育研修を担当し、中長期的には本人の希望や適性を踏まえ、生産技術部門内外の人材マネジメント領域の業務を担当し、人事領域の中核人材としての育成を目指していただけるように支援いたします。 【募集背景】 当社では生産技術部門での人の意識や働き方の変化を先読みし、教育強化やインフラ整備を通じて製造競争力を向上させる取り組みを進めており、その一環として生産技術系社員を対象とした教育研修の企画・実行を担う担当者を募集いたします。 (変更の範囲)限定しない
マブチモーター株式会社
千葉県
400万円~800万円
【必須】 ・事業会社における人材育成企画の経験5年以上 あるいは、人事コンサルとしてクライアントの事業会社の人材育成企画に携わった経験 ・企業での社員教育に関する仕組みづくりの知識 ・TOEIC500点以上推奨 【尚可】 ・経営・事業の課題からAsIsとToBeを割り出して、企業の人材育成のグランドデザインを行った経験 ・組織開発、企業風土改革を行った経験 ・自ら講師として登壇した経験
【業務内容】 2020年4月に発足した企業内教育組織として、主に人材開発を通して、国内外グループ(本社、海外販売会社、海外生産拠点)の課題解決・ニーズの把握・企画・調整・オペレーション・事後検証等支援を担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・国内外の社内教育制度・研修 ・企画、実行、効果検証及び分析(現在は主にオンライン研修が主流) 【配属先】マブチラーニングインスティテュート 【配属先部署人数】 所長以下:4名(平均年齢41.7歳) 【部署の雰囲気】 当社の中でも新設組織であり、社内教育、グローバル拠点への教育など整備を行っている状況から裁量を持った仕事をする事が可能。社員教育に熱意を持った組織です。 【求人背景】 社内異動に伴う補填。
日本電気株式会社
東京都
930万円~1400万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 下記のいずれかの人事経験: ・人事関連制度の企画、立案および運用プロセスの設計の経験(目安:5年以上) ・HRビジネスパートナーの経験(目安:5年以上) ・ビジネスコミュニケーションが可能な英語力 【尚良】 ・コーポレート人事またはHRビジネスパートナーとしてパフォーマンスマネジメントの制度企画または運用の実務経験があること ・役員レベルとコミュニケーションをしながら業務を推進した経験があること
【事業・組織構成の概要】 人材組織開発統括部は、HRの各領域における専門性をもったエキスパートとして、グローバルを含むNECグループ全体を対象とした人事関係制度の企画立案、運用プロセスの設計を担っています。幹部人事&評価グループでは、パフォーマンスマネジメント(評価制度)、NECグループ全体の組織・トップマネジメントチームの組成を担当しています。 【職務内容】 パフォーマンスマネジメント(評価制度)に関する制度や運用プロセスの企画・改善とパフォーマンスマネジメントに関連するプロジェクトの推進。本ポジションではピープルマネジメントは行いませんが、複数のメンバーと協働するとともに、プロジェクトリーダーとし関係メンバーをスーパーバイズしながら業務を進めます。 ・ジョブ型人材マネジメントのベースとなるパフォーマンスマネジメントのストラクチャーの企画、改善 ・国内グループ会社へのパフォーマンスマネジメントプロセスの導入支援 ・海外グループ会社との統合的な制度運用に向けたプロセスの摺り合わせ ・ピープルマネジメント強化などの関連プロジェクトのリード 【ポジションのアピールポイント】 ・NECグループ全体の制度やプロセスを企画するグループ横断の中核機能となるため、5万人以上に影響範囲が拡がるダイナミックな業務経験ができます ・DX化を背景に会社全体が変革する中、ジョブ型の展開などHR領域も大きな変革を迎えており、日系大手企業の変革を自らリード、体験できる点に面白さがあります ・入社後当面はパフォーマンスマネジメント領域のエキスパートとして活動いただきますが、他のHR各領域企画機能やHRビジネスパートナーへの異動も想定するため、様々なHRの領域で中長期的なキャリア形成を実現できます 【職場環境】 リモートワーク:週1程度可能
本田技研工業株式会社
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・人事・労務領域における事業所規模での制度運用・制度企画経験 ※経験業界不問 【尚可】 ・人事・労務領域における全社規模での制度運用・制度企画経験 ・改善提案を行いながら業務に取り組んだ経験
【仕事内容】 ●人事管理の運用統制(日本国内)をご担当いただきます。 ・異動/組織変更 ・評価処遇 ・入社~退職までの人事管理 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【やりがい】 ●100年に一度のモビリティ業界の変革期において、ビジネスの形態が変わるとともに会社制度の刷新や見直しが求められています。そのような変革期のなかで、「ヒト」の側面から会社を一緒につくり、リードすることができます。 ●Hondaの各事業で変革を推し進めており、人事諸制度においても進化・見直しが求められている中、各事業を跨いだ全社最適の観点をもって人事制度運用を企画・提案することができます。 ●入社年次に問わず、様々な提案をしていただくことが可能な雰囲気です。 ●環境世界中でホンダフィロソフィーに基づいた人事施策の推進を行っており、将来的には海外駐在の可能性もございます。 【キャリアパス】 入社後は、国内事業所、本社/事業領域、海外現地法人等の中で3~5年を目途にジョブローテーションを行いながら幅広い経験を積んでいただきます。ゆくゆくは組織開発や風土改革、グローバル横断施策に参画いただいたり、将来的には人事・総務のエキスパートとして国内外のマネジメントやHR責任者として活躍いただくことを期待しています。 <人事領域における業務例> ●人事(採用施策企画・運用、HRBP、配置・評価・処遇、人事制度企画 等) ●労務(労務領域における制度企画・運用、労務管理、労使交渉 等) ●教育研修(領域別の人材育成施策企画 等)
埼玉県和光市本町
和光市駅
【必須】 ・厚生領域における事業所規模での制度運用・制度企画経験 ※経験業界不問 【尚可】 ・人事・労務領域における事業所規模での制度運用・制度企画経験 ・厚生領域における全社規模での制度運用・制度企画経験 ・改善提案を行いながら業務に取り組んだ経験
【仕事内容】 福利厚生制度の企画・運用検討をご担当いただきます 【具体的には】 ・福利厚生制度の企画(スクラップ&ビルド)および導入にあたっての労使交渉 ・福利厚生制度の運用プロセスオーナーとして、担当者や事業所、委託先の業務推進状況の管理 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【人事領域における業務例】 ・人事(採用施策企画・運用、HRBP、配置・評価・処遇、人事制度企画 等) ・労務(労務領域における制度企画・運用、労務管理、労使交渉 等) ・教育研修(領域別の人材育成施策企画 等) 【やりがい・魅力】 ・100年に一度のモビリティ業界の変革期において、ビジネスの形態が変わるとともに会社制度の刷新や見直しが求められています。そのような変革期のなかで、「ヒト」の側面から会社を一緒につくり、リードすることができます。 ・社内外の環境が大きく変化する中、福利厚生制度も変革が求められており、福利厚生の根幹を大事にしながら、時代適合性の観点から各制度を見つめ直し、今のHondaにとって最適な制度をメンバーと共に検討・提案することができます。 ・入社年次に問わず、様々な提案をしていただくことが可能な雰囲気です。 ・環境世界中でホンダフィロソフィーに基づいた人事施策の推進を行っており、将来的には海外駐在の可能性もございます。 【キャリアパス】 入社後は、国内事業所、本社/事業領域、海外現地法人等の中で3~5年を目途にジョブローテーションを行いながら幅広い経験を積んでいただきます。ゆくゆくは組織開発や風土改革、グローバル横断施策に参画いただいたり、将来的には人事・総務のエキスパートとして国内外のマネジメントやHR責任者として活躍いただくことを期待しています。
埼玉県
【求める資格・経験・スキル】 ・人事・労務領域における事業所規模での制度運用経験 ※経験業界不問 【歓迎する経験・スキル】 ・人事・労務領域における事業所規模での制度企画経験 ・人事・労務領域における全社規模での制度運用経験 ・改善提案を行いながら業務に取り組んだ経験
【仕事内容】 従業員一人ひとりの働く喜びの最大化と地域社会からの信頼獲得により、四輪生産領域の最大化に貢献いただきます。 ・該当地区(寄居・小川工場)の配置/評価・処遇 ・該当地区(寄居・小川工場)の労働組合との交渉/労務管理 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【やりがい】 ●100年に一度のモビリティ業界の変革期において、ビジネスの形態が変わるとともに会社制度の刷新や見直しが求められています。そのような変革期のなかで、「ヒト」の側面から会社を一緒につくり、リードすることができます。 ●該当地区の従業員との距離が近く、ホンダで働く方と多くの接点を持つことができるため、”従業員チャンピオン”としての役割発揮が求められます。従業員の声・意思を経営層・マネジメント層に届けて、従業員一人ひとりの働く喜び最大化に寄与することができます。 ●入社年次に問わず、様々な提案をしていただくことが可能な雰囲気です。 ●世界中でホンダフィロソフィーに基づいた人事施策の推進を行っており、将来的には海外駐在していただく可能性もございます。 【キャリアステップイメージ】 入社後は、国内事業所、本社/事業領域、海外現地法人等の中で3~5年を目途にジョブローテーションを行いながら幅広い経験を積んでいただきます。ゆくゆくは組織開発や風土改革、グローバル横断施策に参画いただいたり、将来的には人事・総務のエキスパートとして国内外のマネジメントやHR責任者として活躍いただくことを期待しています。 <人事領域における業務例> ●人事(採用施策企画・運用、HRBP、配置・評価・処遇、人事制度企画 等) ●労務(労務領域における制度企画・運用、労務管理、労使交渉 等) ●教育研修(領域別の人材育成施策企画 等)
【求める経験・スキル】 ・人事・労務領域における事業所規模での制度運用経験 ※経験業界不問 【歓迎経験・スキル】 ・人事・労務領域における事業所規模での制度企画経験 ・人事・労務領域における全社規模での制度運用経験 ・改善提案を行いながら業務に取り組んだ経験
【仕事内容】 従業員一人ひとりの働く喜びの最大化と地域社会からの信頼獲得により、二輪事業領域の最大化に貢献いただきます。 ・該当地区(朝霞事業所)の配置/評価・処遇 ・該当地区(朝霞事業所)の労働組合との交渉/労務管理 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【魅力・やりがい】 ●100年に一度のモビリティ業界の変革期において、ビジネスの形態が変わるとともに会社制度の刷新や見直しが求められています。そのような変革期のなかで、「ヒト」の側面から会社を一緒につくり、リードすることができます。 ●該当地区の従業員との距離が近く、ホンダで働く方と多くの接点を持つことができるため、”従業員チャンピオン”としての役割発揮が求められます。従業員の声・意思を経営層・マネジメント層に届けて、従業員一人ひとりの働く喜び最大化に寄与することができます。 ●入社年次に問わず、様々な提案をしていただくことが可能な雰囲気です。 ●世界中でホンダフィロソフィーに基づいた人事施策の推進を行っており、将来的には海外駐在していただく可能性もございます。 【募集の背景】 自動車業界における100年に一度の変革期のなかで、Hondaは「第二の創業期」を迎えています。創業以来Hondaは、二輪・四輪・パワープロダクツ・ジェット機など様々な事業に取り組んできました。「第二の創業期」を迎えるにあたり、人事としては、社員一人一人が挑戦心を持つこれまでの企業風土を大切にしつつ、さらに多くの社員が挑戦する環境・機会を作ろうとしています。 私たちとともに何事にも前向きにチャレンジし、新たな付加価値を生み出そうという想いをお持ちの方のご応募をお待ちしています。
1070万円~1400万円
【必須】 ・HRビジネスパートナーとして組織を支援した経験(目安:5年以上) └経営層との対話、事業部長への助言、リーダーへのコーチング経験、グローバル施策のローカライズ経験など ・英語:ビジネスレベル 【尚可】 ・外資系企業のHRビジネスパートナーとして、グローバル本社のCoEやHRBPとプロジェクトで協働した経験 ・混沌とした状況の中で論理的に状況を分析し、自ら次の一手を行動できる人材
【事業・組織構成の概要】 NECにおけるコーポレートファンクション組織のHRビジネスパートナーとして、経営視点で人と組織の課題を捉え、NECのコーポレートファンクションのリーダーとともにNECの中期経営計画の目標達成を目指します。 【職務内容】 コーポレートスタッフのトップマネジメントや、担当領域のビジネスリーダーの人事課題解決をサポートするビジネスパートナーとして、中期経営計画の実現に向けた、リソースマネジメント、タレントマネジメント、パフォーマンスマネジメントならびに組織開発施策の提案、実行等により人材の質の高度化、人員配置・総額人件費の最適化を図っていただきます。 具体的には、以下のような業務を想定しています。 ・事業変革に伴う人材戦略立案と実装(人材獲得、後継者計画・育成、リソースマネジメント等) ・事業変革と連動した組織開発とチェンジマネジメント ・トップマネジメント・シニアリーダーへのHR領域の戦略コンサルテーションとコーチング ・各部門の担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む) 【ポジションのアピールポイント】 ビジネスリーダーの参謀として、自らが変革リーダーとして活躍することを期待されるポジションです。 NECのHR組織は多様なバックグラウンドを持つ人材が社内外から集まっており、学び合いを通じた成長が可能です。 ビジネスのゴールを達成するための人事制度・プラクティスの変革をスピード感高く進めているため、変革に面白みを感じ、自らが変革リーダーとして活躍したいHRプロフェッショナルにはおすすめしたいポジションです。 【職場環境】 リモートワーク:週半分以上可能 週2回以上の出社を通じてチームのコラボレーション向上を図っています。
【必須】 下記いずれかのご経験を有すること ・事業会社にて報酬制度設計の経験(目安:3年以上) ・コンサルティングファーム等で報酬制度設計関係のコンサルティング経験(目安:2年以上) 【尚良】 ・他の人事領域(HRBP/CoEの他機能)についての経験 ・コンサルテーションスキルやプロジェクトマネジメントスキル ・MS Excel, Word, Powerpointの基本スキル ・ビジネスレベルの英語力
【職務内容】 NECでは、現在、更なる事業成長、グローバルな事業競争力の強化に向けて全社改革を進めています。ジョブ型人事制度に対応した報酬制度の設計から、インプリ、運用までを一緒に進めていただける人材を募集します。 【具体的には】 ご経験やご希望に応じて、報酬制度企画から、インプリ、運用までを一貫してお任せいたします。 ∟経営層や、HRBP、他のHR機能への説明や、合意形成、コンサルテーション ∟NECビジネスインテリジェンス(協力会社)と連携し、運用フローの構築や、実運用時のトラブルシューティング 【ポジションのアピールポイント】 ・全社改革を進めるNECの中で、最も大きなアジェンダの一つである人・組織改革の中心となることが出来ます ・ビジネスリーダーや各HRメンバーと協働しながら、スキルを磨いていただく事が出来ます ・意欲やキャリア志向により、中期的にはHRBPや、CoEの他機能のキャリアを構築することが出来ます
アークレイ株式会社
京都府京都市上京区岩栖院町
410万円~640万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】※以下いずれも該当する方 ・集合研修で講師担当経験 ・プログラム作成等の企画立案経験 【歓迎】 ・社内外の折衝・調整が必要なため、コミュニケーション力の高い方 ・英語力中級(TOEIC650点)以上 ・新入社員研修に1ヶ月間通しで遠方の研修施設に連続宿泊できる方 ・面倒見がよいこと(様子/体調の変化に気付く観察眼) ・前に出て話すことができること ・Excelである程度の計算式(VLOOKUP関数等)が使える方 ・統計解析などができる方
【仕事の内容】 ■社内教育制度の企画・構築・運用 国内を中心として、グループ会社における教育制度の企画・構築・運用・改善まで幅広く担当します。 新入社員研修、既存社員へ対してのスキルセットに関する研修(集合やe-learningなど)、文化面の研修など <新入社員> ※人数:40名位 ※職種:機械、電気、ソフト、診断薬、営業、サービスエンジニア、生産技術、品質管理、製造、学術 等 外国籍社員含む 【チームメンバーについて】 教育チームメンバー5名 ■備考 従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
朝日インテック株式会社
愛知県
450万円~700万円
【必須】 ・人事部門における採用、教育業務経験 ・普通自動車運転免許 【歓迎】 ・上場企業における人事業務経験 ・メーカーにおける人事業務経験 ・英語スキル
《人事業務》 ・人事制度、人事諸規程の管理、人事異動、人事考課 ・給与・賞与・退職金支給、源泉徴収等、勤怠管理、社会保険、健康管理 ・採用業務(新卒、中途、パートタイマー、派遣スタッフ採用や管理業務) ・教育業務(新入社員研修、管理職研修、階層別研修、ビジネススキル研修等の各種教育研修)の企画および運営 《転勤》 総合職採用のため、主に管理部門内における異動や、国内拠点への転勤、海外拠点への赴任の可能性があります。 ※従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
キーエンスエンジニアリング株式会社
大阪府
555万円~755万円
【必須】 ・人事・採用の実務経験または、人材業界での実務経験が5年以上ある方 ・社内外との折衝経験がある方 【歓迎】 派遣会社・人材紹介会社でのご経験がある方
人事・総務業務 ①採用業務: 新卒採用・中途採用・派遣採用の採用業務全般をお任せ致します。 具体的には、人材紹介会社・派遣会社とのやり取り、ダイレクトリクルーティングの運用、 候補者とのやり取り、面接の日程調整、入社対応、派遣契約の契約更新などをおこないます。 また、採用強化に向けて、採用手法の検討などもおこなっていただきます。 ②総務業務: 建物・設備管理、外部との交渉、契約関係の取り交わしなどを対応いただきます。 ゆくゆくは、チームリーダーとしてメンバからの相談やフォローもお任せします。 【全てがクライアントへ向けたコミュニケーションが活発な社風】 社風はオープンマインド&フラット。どんなに若い社員でも上下の分け隔てなく自分の考えを述べることができ、それが合理的な考えなら周囲の支持を得て実現されていく。 名前は全員「さん」付けで呼び合い、もちろん学閥も一切ない。そういったことがいかにも自然に感じられるのも、親会社であるキーエンスの設立以来一貫して「フラット」で「オープンマインド」な組織作りを実践してきた結果、その社風は子会社の当社にも浸透している。 【世界初のキーエンス製品に触れられる業務内容】 世界初といわれるキーエンスの商品群はサイズにおいても最小といわれるものが大半を占めています。最新の技術がつまった内部構造や回路、検出原理などのその世界観を感じることもやりがいの一つになると思います。
栃木県
【求める経験・スキル】 ※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ●人事領域での採用活動企画/人材育成/研修企画・実施経験 ●人口知能orコネクティッド領域orクラウド環境構築現場での指導経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●ソフトウェア・IT業界の人材獲得経験、企画経験 ●人事・コンサルティング会社での採用、組織開発・育成・評価運用などの実務経験 ●自動車開発に関し必要なE&Eやシステムソフトウェアの技術開発領域の大枠を把握されている方
【具体的には】 SDMにおける横断的な人材育成に関する教育プラン・研修の企画・提案・実行・運営を行っていただきます。 ●社内人材のリスキリング研修の企画・提案・実行・運営 ●キャリア採用者・新卒者のHONDAで必要とされるスキル・知識・知見・人との繋がりを短期で獲得する為の、導入研修・教育プランの企画・提案・実行・運営。 ●HONDA企業文化の伝承とチャレンジ思考マインドセット企画・提案・実行・運営 ●リスキリング・導入研修運営とPDCAによる継続的なプログラムの最適化と、運営の効率化の企画・提案・実行・運営 (内外リソースの効率的活用によるプログラム企画・提案・実行・運営・改良) 【魅力・やりがい】 ●「人間尊重:常に人を中心に考え、そして人の可能性を信じる」を基本理念とするHondaにおいて、その原点となる「人」の採用を通して、組織や事業への貢献ができます。 ●これからのSDMの実現に向けて重要となるソフトウェアシステム開発領域の人的資源に関わることができます。 【職場環境・風土】 ●「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こうしたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。
【求める経験・スキル】 ※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ※文系・理系は問いません ●人材育成/研修企画・実施経験 ●豊富な製品開発経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●人事・コンサルティング会社での組織開発・育成・評価運用実務経験 ●IT業界におけるツール教育に関わったことがある経験 ●運転支援・自動運転システムの研究開発経験 ●アジャイル開発 実務経験
【具体的には】 運転支援・自動運転システムの研究開発部門において、人材開発・育成業務をご担当いただきます。 ●部内エンジニアに対する学習ニーズ調査 ●個人・組織のキャリアデザインに基づいたスキルアップ計画の策定 ●研修/教育プログラム/学びの場の企画立案から運営 ●各種ステークホルダー(人材コンサル・ソフトウェアベンダー 等)と協力した研修/ツール開発 【魅力・やりがい】 ●「人間尊重:常に人を中心に考え、そして人の可能性を信じる」を基本理念とするHondaにおいて人材開発に関わり、「人」から組織や事業に貢献する体験ができます。 ●ソフトウェア開発において重要業務となる「AD/ADADS」領域の人的資源に関わることができます。 【職場環境・風土】 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。
三井金属鉱業株式会社
610万円~825万円
【必須】 ・事業所や現場へのエンゲージメント調査/解析の経験(製造業かどうかは不問) ・相関分析の経験もしくはBIツールの使用経験 ・組織開発において、自ら現状把握/課題設定/仮説検証までの一連の業務経験 ・社内会議やワークショップでのファシリテーションやプレゼンの経験 【尚可】 ・社労士やキャリアコンサルタントの資格をお持ちの方 ・Qualtricsを用いたエンゲージメント調査の経験 ※応募時の写真添付必須となります。
【職務内容】 ■主な業務内容(組織開発/エンゲージメントとIT/DX関連の業務でそれぞれ人材を募集しています) ミッションの実現に向けて現状の課題を把握し、事業部門と協力した現場での組織開発の施策実行を行い、エンゲージメント改善による生産性向上やイノベーション創出を行っていただきます。具体的には、事業戦略の達成に向けた組織の課題を、ヒアリングやエンゲージメント測定結果から確認し、室内メンバー・拠点の人事総務・推進リーダーと協働しながら、働きがいの向上をリードし、エンゲージメントを上げ、生産性向上やイノベーション創出の好事例を見出し、横展開しながら企業価値向上につなげていただきます。 主な業務内容は以下となります。 ・拠点現場の組織開発(現状把握、仮説検証、改善のアイデア出し・企画、好事例導出) ・エンゲージメント調査データ解析(ストレスチェックとの測定統合や関係者への使用方法啓蒙等) ・アンケートを生成AI活用して整理、データ見える化、DX業務省力化 等
株式会社タダノ
香川県
420万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・人事経験 (制度、採用、労務、教育、海外人事いずれかの経験) 【尚可】 ・語学(英語) ・PCスキル
■業務内容 下記いずれかの業務をご担当頂きます。 ・人事業務(人事制度変更、改善) ・採用(新卒、中途) ・労務(企業労務経験) ・海外人事
京都府
【必須】 以下いずれも該当する方 ・集合研修で講師担当経験 ・プログラム作成等の企画立案経験 ・英語力中級(TOEIC650点)以上 【歓迎】 ・新入社員研修に1ヶ月間通しで遠方の研修施設に連続宿泊できる方 ・Excelである程度の計算式(VLOOKUP関数等)が使える方 ・テスト結果やアンケート結果の統計集計ができる方
国内を中心として、グループ会社における教育制度の企画・構築・運用・改善まで幅広く担当します。 新入社員研修、既存社員へ対してのスキルセットに関する研修(集合やe-learningなど)、文化面の研修など <新入社員> ※人数:40名位 ※職種:機械、電気、ソフト、診断薬、営業、サービスエンジニア、生産技術、品質管理、製造、学術 等 外国籍社員含む ▍会社全体について 室町時代から伝わる日本庭園、擁翠園(ようすいえん)の中に京都研究所がございます。 四季折々趣ある贅沢な空間で出来立てのコーヒーを飲みながら仕事をすることもできます。 オープンでフラットな組織を目指しております。役員や責任者のことも「●●さん」と呼び役職呼称を禁止しています。 ▍チームメンバーについて 教育チームメンバー5名
【必須】 ・人的リソース管理経験 ・事業会社(メーカー)での企画業務経験 【歓迎】 ・要員計画の策定・推進業務経験 ・リソース管理のためのシステム導入・運用経験 ・運転支援・自動運転システムの研究開発経験
【具体的には】※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します ・リソースの中期計画に基づく要員計画の策定と推進 ・委託業務を含めたリソース配分の最適化のための企画提案 ・リソース計画を推進する中で起こる業務課題へのスピーディーな対応と社内調整 ・効率的かつ機動的なリソース管理の実現に向けた課題対応(システム導入検討含む) 【当ポジションの魅力・やりがい】 ・「人間尊重」を基本理念とするHondaで人材活用に関わり、「人」から組織や事業に貢献できる。 ・ソフトウェア開発における重要領域「AD/ADAS」の人的リソース管理に携われる ・開発部門の中だからこそ、自身の成果で「現場が変わる」実感を得ながら、仕事のやりがいにつなげられる。
株式会社松井製作所
550万円~800万円
<必須> ・教育研修の企画・運営またはファシリテーション経験(目安:3年以上) ・教育に消極的な組織風土の中でも、粘り強く推進できるリーダーシップ ・他部門責任者とわたりあえる交渉力・影響力 ・複数案件を同時進行で管理できるプロジェクトマネジメント力 ・採用や部下育成を含め、人事部門の幅広い実務経験 ・即戦力として早期に成果を出せる能力 ・月2回程度の東京出張(日帰り可)が可能であること ・基本的なPCスキル(Word, Excel, PowerPoint) ・社内外関係者と円滑に調整できるコミュニケーション能力 ・社員の成長に寄与することへの強い意欲 <歓迎> ・全社的な教育施策の企画・推進経験 ・データを活用した教育効果測定やROI分析の経験 ・採用戦略の立案や採用ブランディングに関与した経験
【業務内容】 ・各部門責任者との交渉・合意形成を通じた教育推進のリーダー役 ・年間教育計画・実行カレンダーの策定と着実な運営 ・教育効果測定と改善サイクルの構築 ・採用・部下育成にも携わり、総合的な人事リーダーを担う ・スケジュール管理・進捗管理を含むプロジェクト推進 (下記は一般的なもの) ・社員研修の企画・運営(新入社員・階層別・専門研修など) ・外部研修会社や講師との折衝・調整 ・eラーニングや社内研修システムの運用
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ