4800 件
株式会社セルシステム
神奈川県横浜市青葉区あざみ野
あざみ野駅
350万円~599万円
-
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 購買・調達・バイヤー・MD 物流・購買アシスタント
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◇未経験からメーカー購買ポジションへチャレンジしたい方!/世界で3社しかない最先端技術を保有しております!安定度±0.001℃の温度制御が実現!/独自技術で大学の研究開発や大手メーカーやPCR検査キット等々に同社の技術が使われております ■業務内容: 同社の計測・制御機器製造にあたる購買業務をご担当いただきます。 ■詳細: ・部品購入 ・部品管理、出庫業務 ・業者との折衝 ・帳票類まとめ ※業務の幅が広く、裁量権持って働く事が可能です。 ■研修体制: 未経験からでもご活躍して頂ける様、教育に力を入れております。まずは先輩社員と一緒に仕事をして頂きながら1つ1つお仕事を覚えていって頂きます。ゆくゆく顧客との折衝もお任せしたいと考えておりますので、打合せに同席したりしながら徐々に学んでいただき、独り立ちに向けてサポート致します。 ■組織構成: 調達部は現在3名で構成されています。 ■同社の特徴: (1)創業以来、光と熱をキーワードに半導体LDドライバ・ペルチェモジュール用温度コントローラ及び、太陽電池の検査装置、LEDシミュレータ等オンリーワン製品を数多 く開発・製造・販売をしています。 (2)光通信の世界では、近年通信速度が100GHzになっており、高精度LDコントローラを開発しています。 (3)同社の太陽電池の検査装置は、従来の人工光源(ソーラーシミュレータ)を用いた評価とは異なり、LDE光源(ソーラーシミュレータ)を用いた光をフィルターなしの 疑似太陽光として採用されています。 (4)同社と同様の製品を制作している企業は世界中にはなく、欧米などの企業からも多く引き合いが来ています。 ◇【取引顧客は大手企業や大学機関】 株式会社IHI、キヤノン株式会社、株式会社サムスン日本研究所、ソニー株式会社、パナソニック株式会社、株式会社日立製作所、東京大学、京都大学 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニコン・セル・イノベーション
東京都港区港南品川インターシティC棟(地階・階層不明)
600万円~899万円
ナノテク・バイオ CMO, 購買・調達・バイヤー・MD 倉庫管理・在庫管理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【Nikonグループのヘルスケア事業を担う企業/世界最大手Lonza社と業務提携/世界最高レベルのクオリティ再生医療用細胞開発・生産を展開】 ■担当業務 GMP準拠の購買業務を担うサプライチェーンロジスティクス部門のリーダー候補となる方を募集します。 ・GMP製造活動等に必要な原材料の購買業 ・原材料の倉庫作業業務(入庫・出庫・在庫管理等) ・調達取引先との調整・交渉業務(納期、コスト) ・原材料の購買に於ける関係部署との調整業務 ・原材料の薬監証明等の公的申請業務 ・原材料および製品の輸入・輸出手続き、管理業務 ・公的監査及び顧客監査等への対応 ・品質イベント(逸脱、変更管理等)の対応 ・文書管理(新規文書・更新文書のドラフト作成等)の対応 ・上記実務の主導・推進 【業務の魅力】 ・難病や希少疾患に対する再生医療への社会的期待を背負うニコングループの戦略的成長事業で、大きなやりがいを感じながら活躍いただけます。 ・Lonza社との業務提携契約により、グローバルスタンダードの品質および生産システムが利用可能で、幅広い知識と見聞が養える環境です。 【求める人物像】 周囲との連携をいとわず、現場業務を率先して主導いただける方をお待ちしております。 【同社について】 2015年設立。(株)ニコンの子会社として、再生医療用細胞の受託開発/製造サービスを提供しています。 受託製造分野で世界最大級の事業規模を誇るLonza社と、日本の細胞受託生産に関する戦略的業務提携契約を締結。 nikonが有する光学/画像解析技術と精密機器製造の実績と、Lonza社の細胞生産技術のノウハウを活かした事業を展開しています。 Lonza社がもつネットワークも活かせるため、双方の技術移管、全世界への製品供給が可能な体制になっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社豊田自動織機
東京都
550万円~1000万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, SCM企画・物流企画・需要予測 工作機械・産業機械・ロボット
〜リモート有/トヨタグループの源流企業/3つの世界トップシェア製品を有するグローバルメーカー/ワークライフバランスを叶える働き方◎/家賃補助・寮社宅完備〜 ■業務内容: 複合物流システムのセールスエンジニアリング〜受注後の現地調整業務まで、一貫してご担当いただきます。社会的な物流自動化ニーズに対して、自動倉庫をはじめとした様々な物流機器を融合した最適な物流ソリューションを提供し、当事業の拡大に寄与していただきます。 ※東京支社を拠点としますが、長期プロジェクトが多く、顧客の事業所等の出張先での業務が中心となります。 ■具体的には: 主に複合物流システム(自動搬送・仕分けシステム、自動保管設備、情報システム等)の導入プロジェクトにおいて、以下の業務を一貫して担当していただきます。 ・顧客との仕様打ち合わせ、調査・分析、要件整理、設計、仕様書作成 ・自社設計部門や協力会社との連携による仕様確定、工程・納期管理、コスト管理 ・現地での機器設置・調整・試運転の管理、立ち会い ・プロジェクト完了後の報告書・完成図書作成、引き渡し対応、改善対応 ■魅力ポイント: ・キャリア入社者も多数活躍している組織です。 ・2〜5年程度の長期プロジェクトが多く胆力が必要ですが、提案〜実際に稼働するまで一貫して担当するため、幅広い業務スキルが磨かれるやりがいのある職場です。 ■想定されるキャリアパス: ・2〜5年(パート担当):中堅メンバーとして担当設備を主体的に対応 ・5〜8年(主担当):小・中規模プロジェクトを担当し全体を管理 ・8年以降:管理者として複数プロジェクトを統括 ■福利厚生の魅力: ・長期就業が叶う環境:有給休暇取得率97.7%/月間平均残業時間30時間/離職率1.33%(2023年度実績) ・社員食堂:各工場にカフェテリア方式の社員食堂があり、美味しく栄養バランスのとれた食事をとることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本トータルテレマーケティング株式会社
埼玉県日高市下大谷沢
350万円~449万円
コールセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫業
学歴不問
【職種・業界未経験者歓迎!博報堂Gの安定基盤◎多角的なマーケティング事業を展開/マイカー通勤可/転勤基本無し・夜勤無し/年休128日/教育体制◎】 ■業務概要: ◇自社物流センターの管理業務(物流・倉庫・業務・工程・在庫・労務) 入荷・梱包・出荷作業を行うチームの管理業務をお任せします。 ※基本的には作業はスタッフが行い、そのスタッフの管理や工程管理をお任せするポジションです。 ◇当社のフルフィルメントサービスは企業様の商品を管理し、お客様の手元に届くまでを一気通貫で担っています。 https://www.ntm.co.jp/service/fulfillment ■業務内容詳細: ◇作業工程の計画作成 ◇作業指示 ◇進捗の管理 ◇作業品質管理 ◇労務(シフト)管理 など ■センターについて: クライアント企業様からお預かりした商品の保管から、お客様のご注文データに基づいた梱包作業・出荷作業を担っている物流センターです。DX化を進めており、スタッフの熟練度に頼らず誰でも同じ作業水準を保てる作業環境づくりを積極的に行っております。 ■入社後の流れ: ◇まずは各工程の作業に入っていただきながら作業内容を習得。 ◇先輩と一緒に作業チームを組み、先輩スタッフの指導のもとチーム管理を習得。 (具体的な管理業務の流れや指示出し、管理ポイントなどを実務を通して習得いただきます) ■主な取り扱い商品: ・アパレル製品・コスメ・食品・サプリメント・家電製品など ・案件ごとに作業チームが分かれており、作業スタッフは20代〜50代の幅広い年代が在籍しています。 ■当社について: 1983年の設立から今期で42期目と約半世紀の歴史がある会社です。テレマーケティング事業を始めとし、40年以上積み上げてきた応対ノウハウで今では1000社以上の企業様とお取引がございます。 創業後は着実に成長を遂げ、2018年には広告業界大手の博報堂グループに参入しました。公共BPOサービスやフルフィルメント・物流サービス、EC総合支援サービスなど、よりビジネスの幅を広げ、様々な業界との取引が増え、さらなるスピードで成長中。
株式会社MARUWA
岐阜県土岐市鶴里町柿野
700万円~1000万円
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
【セラミック電子材料で世界シェアNo.1/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容: MARUWAグループにおける調達の仕組み作りを行っていただきます。 【具体的には】 ・既存及び新規サプライヤーの情報収集、選定、評価、採用、定期的な再評価に関する一連の仕組み作りと実行 ・調達条件の設定(見積先、見積条件の設定)手順書の作成と実行 ・原価企画、コスト分析(人件費、加工費、部材単価、他)に関する手順書の作成と実行 ■魅力ポイント: 既存及び新規サプライヤーの情報収集、選定、評価、採用、定期的な再評価に関する一連の仕組み作りに携わることができます。 ■MARUWAの魅力: ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2022年冬6位 → 2023年夏5位→2023年冬8位→2024年夏11位 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原製作所
神奈川県藤沢市本藤沢
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◎調達経験者歓迎!出身業界不問!半導体製造装置関連コンポーネント製品の調達担当〜 ◎東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー ■業務内容: ◎アフターサービス部品の調達・納期管理、物流・外部倉庫(在庫)管理の実務 ◎社内生産部門、外部サプライヤ、外部倉庫(3PL)業者との各種交渉 ◎倉庫管理費、輸送費の最適化や搬送、梱包の自動化等の間接費低減、業務改善活動 ◎アフターサービス部品供給事業に係るKPI管理と改善提案 ◎国内外各グループ会社のアフターサービス事業サポートチームへの参画 ■キャリアステップイメージ: 配属後は部品の調達・納期管理、物流・外部倉庫(在庫)管理の実務を担当の上、各業務においての改善活動も行います。また国内外各グループ会社のアフターサービス事業サポートチームにも参画し、顧客ニーズやグループ会社における関連業務の理解も深めていただきたいです。各種業務を通じて製品知識と人脈を広げた後、当社では、海外拠点への出向や技術・営業・工場等の関連部門へのローテーション等、幅広くキャリア形成を築くことが可能です。またご活躍次第では、チームメンバーの取り纏めをお任せする等のマネジメントに関する業務を担うことも期待しております。 ■募集背景: 当社は、コンポーネント領域におけるアフターサービス事業の拡大を主要な成長戦略と位置付け、全グループ会社と連携した事業戦略を立案・推進し、事業の健全性維持とさらなる発展を目指しています。その中でも主力製品であるドライポンプ、排ガス除害装置、オゾン水製造装置のアフターサービス部品供給業務とそれに係る原価低減・業務改善活動、事業拡大に応じたサプライチェーン体制強化の企画等に取り組む人材を増強するための募集です。 ■当部門の役割・業務概要・魅力: ◎コンポーネント製品のアフターサービスパーツ供給業務と事業拡大に応じたサプライチェーン体制(SCM)の構築 ◎コンポーネント製品のGS(グローバルサービス)事業戦略の立案 ◎オーバーホール工場やフィールドサービス事業に係る情報インフラの開発及び運用管理、導入支援(DX推進) ■組織構成: 全体人数:14名(男性10名、女性4名) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社木屋製作所
埼玉県入間郡毛呂山町市場
300万円~449万円
自動車部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 購買・調達・バイヤー・MD 物流・購買アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜創業113年の歴史ある会社/購買経験がある方歓迎/大手トラック・自動車メーカー様と取引多数/安定した基盤〜 ■職務内容: 購買部門にて、製品(主に自動車・トラック用の金属部品)の購買業務全般に担当していただきます。 ・材料の調達 ・外注管理 ■入社後について: 先輩社員からOJTにて指導を受けていただきますので、未経験の方も歓迎です。※当社は人物性重視の採用を行っております。 ■組織構成: 配属先となる購買部門は男性2名、女性2名(20代2名、30代1名、50代1名)が在籍しております。 ■働き方: ・年間休日112+有給休暇(5日以上) ・休みは土・日(年6回土曜出勤有り)、その他にGW・夏季・冬季休暇、有給・慶弔・特別休暇等が休みになります。 ・残業は月平均10~20時間程です。 ■当社について: 明治44年に農業機械のメーカーとして創業。今年で創業113年目の老舗の会社です。 現在は主に自動車(トラック等)の部品製造を行っており、大手企業様取引多数で安定した基盤があります。
株式会社不二テクノス
東京都世田谷区等々力
尾山台駅
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
【転勤なし・マイカー通勤可/カーエアコンにて国内9割・グローバル7割のトップシェア企業・不二工機社のグループ企業/自動車・家電向け自動温度コントロール機器の製造・加工会社】 ■業務内容: 生産管理(生産計画、部品手配)業務をお任せします。 生産計画から、在庫管理、納期管理、製造工程管理、受発注業務まで幅広く携わることが可能です。(製品ごとに担当分けをしており、1人複数製品を担当しています) ・生産計画・日程計画立案 ・部品・資材発注 ※業務範囲に購買も含みますが、流動部品の多くの価格・決定は不二工機社で行われ、他一部部品、副資材は同社で担当しています。 ■組織構成: 生産管理課には13名在籍しています。※管理職1名/工程担当(生産計画・部品発注)6名※今回の募集ポジション/倉庫担当6名※平均年齢47歳、女性2名 入社後まずはご経験を活かして、生産管理、部品手配・調達を生産・納期に支障なきよう対応いただき、 将来的には業務効率化にも取組み管理職候補としての活躍を期待しています。 ■同社の取り組み: ・同社は株式会社不二工機のグループ会社として、カーエアコン、ルームエアコン、コールドチェーンという3つの領域を軸にエネルギー効率を高める部品の製造を行っています。現在では世界で製造される自動車の約70%で当グループ製造の基幹パーツが採用されています。省エネ化が叫ばれる昨今、カーエアコン、業務用エアコン、ショーケース、自動販売機、そしてさらには環境にやさしい自然冷媒技術にも注力し、エコキュートや住設機器など様々な分野へも進出しております。また近年開発競争が進むハイブリッド車や電気自動車、燃料電池車等にも 各種冷却装置や制御機器の引き合いを頂いています。 ・IATF16949は、欧米の自動車メーカー9社(ゼネラルモーターズ、フォード、FCA US、ダイムラー、フォルクスワーゲン、BMW、ルノー、PSA、FCAイタリア)をメンバーに含むIATF(国際自動車業界特別委員会)によって制定された品質マネジメントシステムの規格です。同社では2018年1月に認証取得し、一層の品質向上を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
■職種概要:当社の鉄鋼アルミ事業部門 原料部にて、調達業務の実務担当者を募集します。低炭素・脱炭素戦略の一環として、重要な原料調達を担いながら、安定供給を確保する業務をお任せします。 ■職種内容:本ポジションでは、特定の銘柄もしくはサプライヤーを担当する契約業務や需給管理業務を行っていただきます。経験に応じて室長のサポートやマネジメント業務もお任せします。 <職種詳細> ・特定銘柄の原料調達契約の締結 ・需給管理および在庫管理 ・サプライヤーとの交渉および折衝 ・部門の予算管理および運営サポート(経験者) ■組織構成:鉄鋼アルミ事業部門 原料部には、鉱石室、石炭燃料室、金属室、アルミ・銅室、原料企画室の5つの室があります。配属先は取扱い品目に応じて決定されます。 ■就業環境 残業:平均18時間/月程度 リモート:10回/月まで利用可(状況により使用頻度は相談可) ※フレックス制度も活用できるため、ワークライフバランスを重視した働き方ができます ■本ポジションの魅力: ◎グローバルな業務経験:海外のサプライヤーとの交渉や折衝を通じ、国内外の業務に携わることができます。若手・中堅世代でも、交渉戦術の立案やトップマネジメントの意思決定に関与することが可能です。 ◎キャリアパス:2〜3年の経験を積んだ後、購買品目の経験の幅を広げるために部内で異動する可能性があります。さらに、原料部のライン室での経験を活かして、CN戦略グループや管理部門でのマネジメント業務に進むことも可能です ■神戸製鋼所の働きやすさ: ◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。 ◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。 変更の範囲:会社の定める業務
Joyson Safety Systems Japan合同会社
滋賀県愛知郡愛荘町愛知川
400万円~649万円
自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD 調達
【英語力が活かせる外資系企業/車に欠かせない製品を扱う企業◎/年休120日】 ■同社の特徴: Joyson Safety Systems Japan株式会社は自動車の安全分野におけるグローバルリーダーであるJoyson Safety Systemsの日本法人です。本社は米国ミシガン州アーバーンヒルズにグローバル本社を置き、25か国の76ロケーションから主に自動車用部品、システム 及び技術を提供しており、5万人を超える従業員によりグローバルにネットワークを展開しています。 ■仕事内容詳細: ・国際輸送を中心としたソーシング業務:RFI/RFQ実施、取引先選定、新規取引先開拓、取引契約への条件反映、部署/海外関連会社との連携/調整 ・社内の間接材調達業務(プロセス・仕組み)の品質向上/効率化等の改善/啓蒙活動 ・SAP HANAシステム導入に向けて調達要件に関する課題整理/調整 ※主な業務としては輸送に伴うコスト管理などを行って頂きます。 取引先の選定については、複数ある中からコストや納期などを考慮し、最終的に選定します。 ■取扱い商材:工場で扱う軍手やペン、ハトロン紙、テープなどになります。 ■業務の流れ: エリアに応じて選定を年に3回実施。 事前打ち合わせや情報収集に1.5か月〜2か月ほど要し、最適な取引先を選ぶようになります。 ■就業環境:本部全体30名、部員4名、平均残業時間10時間/月 ■教育体系: ・国際化・製品の多様化・技術の高度化は、このボーダレス社会ではさらに加速していきます。 ・当社では「世界で仕事のできる人材」の育成のため、社員一人一人の段階に応じた、決め細やかな教育研修プログラムを組み、能力を伸ばす努力をする人をサポートしております。 ■事業に対する想い: 自動車安全技術のパイオニアとして常に世界をリードしてきた当社では、今後求められる革新的かつ魅力のある安全技術をいち早く世界に発信するために、様々な視点から事故を検証し、理想の安全システムとはどうあるべきかを徹底的に追求するという考え方で事業を展開しております。 安全に対する高い意識を社員一人ひとりが持ち、「安全をつくる仕事」に確信と大きな誇りを持っております。 終わりのない、自動車安全技術の未来を切り開く挑戦を行ってまいります。 変更の範囲:無
株式会社tanQest
愛知県あま市西今宿
400万円~549万円
機械部品・金型, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫管理・在庫管理
〜1935年創業の総合ブラシメーカー/人と社会への貢献を目指し、3つの事業を展開/デンソー、トヨタなどの自動車関連メーカーなどに使用されている<工業用ブラシ>〜 ■業務内容 親会社の株式会社コーワで2020年5月に竣工した「物流センター」において、物流倉庫の運営・管理業務全般に携わります。物流現場の基礎構築(入出荷、ピッキング、在庫管理など)から作業効率・工程改善までを主に行って頂きます。自社商品の入荷・出荷・ピッキングと株式会社コーワの入荷・出荷などの受託作業があります。 ■当社の特徴 ・当社は工業用ブラシのトップメーカーである株式会社コーワから分社化された企業となります。管理部門・開発部門・物流部門がtanQestに移管され、株式会社コーワより業務を請け負い、製品開発や経営支援のサービスを行っております。 ・ブラシ製造事業は大きく生活家電分野と産業機器分野に別れており、自動車、製鉄、アルミ、電気、印刷、建設、繊維、製紙、食品など、多様な業種の洗浄・加工バリの課題に応え、洗浄ブラシやバリ取りブラシなど、各種工業用ブラシをお客様のニーズに合わせたオーダーメイドで製造し、多くの特許取得をしているメーカーです。 ■株式会社コーワの強み ・多角的な事業展開 1935年にブラシ・刷毛の製造業として創業し、工業用・家庭用のブラシを開発・製造する総合ブラシメーカーとして成長してきた当社。生活家電分野、産業機器分野(ブラシ・ロール)、化粧品事業など多角的な事業を展開しております。複数の事業による経営基盤の安定とシナジー効果がございます。 ■直近のトピックス ◇23年12月25日付でスキンケアコスメなどを展開する(株)エクセレントメディカル(本社:福井県)をグループ化いたしました。 ◇ForbesJAPAN MAGAZINE 2024年4月号(No.116)の「ニッポンが世界に誇る価値ある小さな大企業スモール・ジャイアンツ」特集にて全国の中小企業の中から推薦された約110社の中から書類審査を経て、アワードに出場するファイナリスト7社として当社が選出されました。 ◇令和6年度知財功労賞のうち、当社が特許庁長官表彰を受賞しました。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝エネルギーシステムズ株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
500万円~1000万円
総合電機メーカー 重工業・造船, 購買・調達・バイヤー・MD 営業企画 プロジェクトマネジメント(国内)
〜インフラ系事業業務経験ある方歓迎!バックオフィス業務にチャレンジ可能/2050年のカーボンニュートラルに向けて成長市場/東芝グループの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容 原子力事業に係る受注・売上計画の策定、プロジェクト収益管理、売上計上、回収管理、調達(営業転売)など営業活動を管理・支援する部門です。 (1) 営業管理業務 ・予実算管理(受注高・売上高・資金回収:計画立案・見込策定・実績管理) ・売上計上、回収・債権管理 ・大型プロジェクト収益管理(採算管理、売上計画策定、見込管理) ・各種営業支援(プロジェクト審査対応、会計監査対応、経費管理等) (2) 調達業務 ・ビジネスパートナー取引先への発注業務(営業転売) ・見積依頼、見積回収・確認(金額および商務)、査定、価格折衝など発注業務および検収・支払業務 ・調達戦略の企画立案及び実行 (変更の範囲) 会社の指示する業務 ※業務上必要があるときは異動を命ずることがあり、その場合は異動先の定める業務 ■採用背景 世界初、日本初の技術と製品を数多く生み出し、技術革新で日本の社会・文化に貢献してきた東芝グループ。東芝エネルギーシステムズはその東芝グループの注力分野であるエネルギーソリューション事業を担う会社として、電力の安定供給と、カーボンニュートラルの実現に向けて事業を推進しています。東芝エネルギーシステムズのパワーシステム事業部では、エネルギーソリューション事業の一層の事業拡大に向け、基盤領域の強化を図るべく人員の募集を行います。 ■魅力点: 当部門は、主として計数面で事業を支える業務を担っています。具体的には受注・売上・回収計画の策定、予実算管理、プロジェクト採算管理、事業パートナーへの営業外注(調達)業務などです。また会計監査対応やプロジェクト審査など会計コンプライアンスに関わる重要な業務も担当しております。営業部門、プロジェクト/技術部門と密接に連携して遂行する業務であり、事務系、技術系問わず活躍できる職場です。計数管理や調達業務へ興味がある方はもちろん、仕事の領域を増やしたい方、新たな業務にチャレンジしたい方など幅広い応募をお待ちしております。 変更の範囲:本文参照
スナダ建設株式会社
大阪府大阪市中央区淡路町
ゼネコン, 購買・調達・バイヤー・MD 貿易業務(輸出入業務・通関など)
〜業界未経験の方も歓迎!関西を地盤とするゼネコン/自社マンションシリーズ累計10,000室・111棟突破!知名度◎〜 \こんな方にオススメです/ ◎大阪で転勤がなく、年収もしっかり安定させて長く働きたい方 ◎中国語を仕事で活かしたい方 ■業務概要: 建築に用いられる資材の調達や、家具などの輸入をお任せします。 主な取引先は中国や東南アジアとなり、メールでのやりとりがメインとなります。 仕入れた資材や家具の管理、現場への供給までお任せします。 ■業務詳細: 【購買・貿易業務】 ※業務割合約3割 ・国内外の資材・製品の購買および貿易実務 ・日本国内での購買が約7割、中国を含む海外調達が約3割 【その他業務】 ※業務割合約7割 ・現場監督との打合せ ・備品の選定・内容確認 ・搬入スケジュールの調整 ・図面との照合、製品仕様の適合確認 ・製品搬入後の現場立ち会い ・倉庫内の製品・備品の管理・確認 ■当社について: 平均年齢30.4歳と若手が活躍している社風です! どの職種においても若いうちから積極的に活躍の機会を頂け、 しっかり経験やスキルを伸ばして頂く環境です。 ■当社の強み 土地開発から企画、設計、建築とトータルでプロデュースすることができる点が当社の強みです。自社ブランドとして、都市型賃貸マンション「セレニテシリーズ」や都市型分譲マンション「ラシュレシリーズ」を展開しています。賃貸マンションについて、大阪や兵庫に100棟以上を展開しており、全棟においてほぼ100%の入居率です。 変更の範囲:会社の定める業務
積水化学工業株式会社
埼玉県さいたま市浦和区高砂
浦和駅
半導体 石油化学, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
〜1947年創業の「プラスチック製品のパイオニア」/連続して営業利益増益を達成/設備改善による上流企画職/東証プライム上場/充実した福利厚生/年休125日〜 ■業務内容: 物流管理における荷主の責任は年々大きくなり、メーカーとしても適正な事業運営を図るための抜本的な物流マネジメントシステムの改革が必要と考えています。社内では、物流管理専門家の不足、本部として事業と物流を理解し改革を企画・推進する人材が不足しており、体制強化のため人材を募集します。 ■業務詳細:具体的には以下の業務を予定しており、サプライチェーン強靭化に向けた物流管理規定の策定・導入、および物流管理体制の構築をお任せします。 ・物流管理規定、標準類の策定と導入 ・運営管理(安全・法令遵守・品質・生産性向上)の設計 ・協力会社選定・起用 【ご経験に応じて以下業務をお任せします】 物流拠点管理チームのチームリーダー ・物流拠点管理メンバーの教育、指導、育成、チームマネジメント ■当ポジションの魅力: ・物流運営管理の規定導入・標準策定を通じて、物流全拠点の安全・法令対応・品質・生産性の底上げと均一化を図り、社会や顧客の期待を超える物流サービスの提供 ・チームリーダーとして当該部署をカンパニー物流全拠点の統括管理部署にすることを目指し、メンバー育成、風土改革を含めた組織運営を牽引 ■同社の魅力・特徴: ◇環境ソリューションカンパニーとして、より豊かで安全に暮らせる社会の実現を目指し、次世代インフラへの対応を軸とした事業展開を行っています。 ◇プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカーです。「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、このコロナ禍においても増益を達成して 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
◇◆グローバルに拡大するEVに対応、各地域の電動コンポーネント調達戦略の企画、実行、量産をお任せ◆◇ バッテリーを中心とした電動化を支える部品に関連する業界・個社・技術等の情報分析とその調達戦略の実現、また新機種立上げ、量産管理まで幅広い範囲の業務を担います。 将来的な競争優位性を創出していくために調達購買の観点からあるべき姿に向けた新規協業先の選定から、業務フローの構築まで担うのが本部署のミッションです。 【募集の背景】 HONDAは世界中の人々に「すべての人に“生活の可能性を拡げる喜び”を提供する」という2030年ビジョンを掲げ、既存のビジネスの枠組みを超えて新しい価値創造を可能とする企業への変革を進めています。2030年までに全世界でEV/FCEV車200万台/年間の生産計画と、2040年までに全世界でEV/FCV販売比率を100%とする目標を掲げています。 【具体的には】 ・サプライヤーと連携した原価低減施策の検討、実施 ・海外協業先との取引時における各種リスク評価と調整 ・競争力のあるモノづくりに向けた協業先の選定〜業務構築における一連のマネジメント ・財務関連のリスクヘッジ ・合弁会社の事業運営(計画策定・業務調整・進捗管理など) ・海外拠点や合弁会社との連携を通じて、品質・コスト・納期(QCD)目標の達成をリード ※これまでのご経歴や強みを踏まえてアサイン先を決定します。 ※本社や、関連部門、お取引先と連携して業務を推進していただきます。 【業務の魅力】 Hondaが大切にしている「Hondaフィロソフィー」を行動や判断の基準とし、一人ひとりの社員が裁量を持ち、ダイナミックに働くことができます。 私たち購買は価格の競争力だけではなく、品質、お取引の財務状況、サステナビリティ、供給リスクなど多角的な観点でお取引とwin-winな関係を構築し、商品競争力強化のために活動しています。 ご自身が携わった商品を通して、世界中のお客様の移動の喜びや、生活の可能性を拡げることに貢献できるやりがいのある仕事です。 また、ソフトウェアを通じて”つながる”クルマが社会インフラとして機能し始めている昨今、これまでのサプライチェーンを踏襲しつつも、既存の枠にとらわれない新たな購買、調達の戦略構築が必要となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
大東電材株式会社
埼玉県春日部市南
500万円~799万円
住宅設備・建材, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 生産管理
【年休120日(土日祝)・平均有給取得日数13日でライフワークバランス/地域の設備で常に更新・取替需要あり/黄色x黒の電柱標識などを製造・販売する老舗シェアトップメーカー】 1948年の創業以来、電力・通信を中心とした社会インフラ関連事業への資機材の納入を事業の柱としている当社にて、春日部工場の管理職候補として募集をいたします。 人員管理も含め、工場全体統括のお仕事をご担当いただくポジションとなります。 ■業務内容: ・製品入出庫管理 ・運送業者との調整 ・顧客への製品取り扱い説明 ・勤怠・労務管理 ※入社後半年間は、研修期間として業務内容を覚えて頂く期間を設けております。 ■春日部工場の特徴: ◇組織構成:男性6人、女性2人計8名 ◇特徴:同工場は、生産はしておらず、東京電力向け製品の物流拠点と電柱・電線工事(間接活線工法)で使用される工具類のメンテナンスをメインに行っています。 ■研修制度も充実: 職場内研修制度、階級別研修、公開セミナー、通信教育など入社後は様々な制度の活用が可能です。 ※資格支援制度(勤続1年以上の社員)あり ■企業魅力: 当社は、1948 年の創業から半世紀以上、電力・通信・ガス・鉄道・水道を中心に「安全と省力化」を実現する製品の開発、普及に日々取り組んで参りました。 大阪本社・彦根工場を拠点として、全国に支店と工場を配し「社会インフラ」を「モノづくり」で支え続ける企業です。当社の代表的な製品は街中で見かける電柱、電線に多く使用されています。 具体的には… ・電柱に巻き付けて自動車と電柱の衝突を防止する「黄色と黒色の電柱標識板」 ・街路樹などの樹木による接触から「電線を防護する電線防護管」 ・電力工事会社様の活線作業時の「安全を守る間接活線工具」 など。 「社会インフラ」領域における、高い技術力と強い信頼をお届けすることはもちろん、お客様のリアルな ニーズをヒアリングし、最適な解決策をスピーディに提案する。これが、大東電材で働く最大の魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社建隆マネジメント
兵庫県神戸市中央区海岸通
不動産仲介 不動産管理, 貿易業務(輸出入業務・通関など) 事業企画・新規事業開発
■業務内容: 商事部門の部門長または部門長候補、部門長補佐の募集です。 既存の事業は国産の青果物等、食品の輸出がメインです。 部門の人員は2〜3名規模ですが、輸入や国内仕入れ等、新規事業を含めて事業規模の拡大を志向しています。 規模の拡大に向けて、事業スキームの構築と推進が出来る方を歓迎します。 グループ会社では不動産業、ホテル業、飲食業、水産卸売業、陸上養殖事業など多様な事業展開をしており、また、台湾にも関連企業があります。 これらのグループ内のシナジーを活かした企画立案も可能です。 その他、下記のような部門マネジメント業務もお任せしたいです。 ・目標設定と進捗管理 ・営業施策の企画立案と実行 ・データ分析と課題の抽出並びに対策 ・部下の育成と指導、チームビルディング、労務管理 ・経営理念の浸透 ・新規事業の企画立案 ■入社時の具体的なポジション: ご経験等を鑑み、また選考を通じて協議の上、決定させていただきたいと考えております。 ■当社について: 不動産事業(主に商業・オフィスビルの開発、管理、賃貸、売買、仲介)、輸出入貿易業、ホテル・温浴業、飲食業、食品製造業、損害保険代理店業等、幅広い事業展開を行っているKMGグループの中枢会社です。 ■建隆マネジメント(KMG)グループについて: 1953年、台湾バナナの輸入販売業務を目的に建隆貿易株式会社を設立。以後、海上輸送業、不動産業等への事業拡大を経て、1998年に建隆マネジメント(KMG)グループを形成しました。各企業がもつ豊富な事業リソースを応用しながら、時代のニーズに対応したサービスを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イムラ
東京都昭島市郷地町
450万円~649万円
製紙・パルプ, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫管理・在庫管理
◆土日祝休みで年間休日122日/福利厚生充実/平均勤続年数19.6年◆ 創業107年、東証スタンダード上場企業。オーダーメイドの業務用封筒で業界トップ。さらに商品パッケージ、ダイレクトメールの企画、市役所など自治体の業務受託(BPO)など、時代の変化に合わせて日々進化しています。 ■仕事内容: ダイレクトメールの企画、封入、発送を請け負う弊社昭島メーリングセンター内の物流部門において、搬入資材の荷受けや、郵便物の出荷の業務を担当していただきます。業務内容は、郵便局やお客様への納品するトラックの配車管理、納品される部材の荷受け・検品、封入作業等で使用する部材の入出庫、出来上がった製品の検査・出荷・積込など多岐にわたります。 ■評価制度: 同社では年齢や経験年数に捉われない評価体制をとっております。仕事への向き合い方、組織への貢献度、目標に対する達成度合い等で毎年の昇給額や賞与を設定しており、評価が目に見える環境が整っています。 ■同社について: 同社は封筒を中心に、企業と企業・企業と人とのマッチングを通してお客様の発展をサポートしております。当社の社員はお客様のご要望を真摯にお伺いし、課題を共有することから始めます。お客様の課題を共有した上で、お客様のニーズに合わせてコミュニケーションツールをカスタマイズし、最適な解決策をご提案いたします。得意先は日本を代表する大手企業を中心に約3000社。2025年には創業から107年を迎え、今後100年の当社の道を共に創って頂ける仲間と出会えることを楽しみにしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワイ・テイ・エス
千葉県四街道市物井
物井駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 購買・調達・バイヤー・MD 営業事務・アシスタント
【留学や英会話でのご経験をお持ちの方へ/仕事で英語を使いたい方/今までの英語力を生かしたい方/英語を使いたくて入社したが数年先まで英語を使えない環境にいる方大歓迎】 ●海外顧客からの問い合わせ対応からスタート/食品業や化学業界との取引多数 ●年間休日130日・平均残業20時間・フレックスタイム制で20代家賃補助あり! ■業務内容: 当社の内勤営業として、主にお客様からのお問い合わせ対応(メール)や受発注業務をご担当いただきます。 ゆくゆくは現地に赴き、海外の業者選定などもご担当いただきたいと思っております。 ■業務詳細: ・内勤営業(お客様からのお問い合わせ対応)約8割 ※即日英語使用可能 お取引先からのご質問やお問い合わせにご回答いただきます。主にメールでのやり取りとなり、技術的な観点に関しては周りの社員の方に適宜質問しながら、ご回答いただきます。※1日5通程度※ ・営業事務 海外顧客からの受発注をご担当いただきます。 ・購買業務 輸出入の対応をご担当いただきます。 ゆくゆくは、海外業者の選定なども現地に赴きご担当いただきます。 ※担当エリア: 欧米、東南アジアなど(英語でのやり取りのみ) ■教育体制: 基本的にはOJTを通して、事業や製品への理解を深めていただきます。また、事務所の近くに工場もあるため、実際の製品を見ながら学んでいただきます。同じ業務を行っている先輩が近くにいるため、わからないことなどあれば気軽にご相談できます。 ■就業環境: 年間休日130日・平均残業時間20時間程度・フレックスタイム制 20代家賃補助あり! ■当社の特徴: 一般産業向け空気圧駆動ダイアフラムポンプ(化学工場等で利用される液体輸送を行う容積型往復動ポンプ)の設計〜開発〜製造〜販売・サービスを一気通貫で主要事業として行う企業です。当該ポンプは、半導体や食品、化学など幅広い分野で利用されており、非常に需要の高い製品です。特に社会的な需要の高い半導体関係の影響もあり、製品販売の増加から収益も安定的に伸長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
北川グレステック株式会社
千葉県千葉市花見川区犢橋町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
■業務内容:同社の購買・調達業務、生産管理業務をお任せします。 ・調達先の新規開拓、価格交渉等 ・情報・データの収集/受注窓口対応、納期の調整 ・生産計画の立案/製造ラインへの生産計画指示・管理/出荷作業・納品指示、実績管理 ■組織構成:生産管理は2名(男性1名女性1名)、調達は3名(男性1名女性2名)で構成されています。 ■会社概要:同社は、ハードディスクドライブ用磁気ディスクの研削・研磨・洗浄・乾燥・検査自動化ラインを世界に先駆けて開発をしています。現在もアルミ基板用研磨装置において高い世界シェアを誇り、現代のIT情報社会を陰ながら支えるパイオニア企業として活躍をしています。現在は、半導体向けの装置開発、設計、製造、販売に力を入れています。 ■同社の特長・魅力 【情報社会の一翼を担う自動化技術】 大容量のデータを格納するHDDの内部にある「磁気ディスク」の自動製造装置を、世界に先駆けて開発・実用化した会社です。1点物〜量産まで幅広く対応し、半導体検査装置やハードディスク自動製造装置などを納入しています。 【グループ企業との連携による販路拡大】 同社は、2014年にケメット・ジャパン株式会社のグループ企業となり、研磨における最先端のノウハウを手にするとともに、半導体という新たな分野へ販路拡大しております。2024年4月よりケメット・ジャパン株式会社と合併し、営業力の強化・開発力の強化を行い、事業の拡大を目指します。株式会社北川鉄工所(東証スタンダード:6317)のグループに入り、これまで培った技術に独創のアイディアを重ねながら、より一層新しい市場へ挑戦も進めております。 【少数精鋭で風通しのよい職場】 研修・就業環境:同社は現在40名程度の小規模な人数で事業を展開しております。質の良い仕事をする上で、円滑なコミュニケーションは非常に重要であるため、年齢や立場に関わらず、何でも言いやすい環境を維持し、社員の気付きをきっかけに、より良い組織風土を醸成することを大切にしています。研修という観点でも、常に最先端の学びに触れている社長の講義や役員によるプレゼンテーションなど技術者により社内研修や、外部の研修専門機関の活用など社員のスキルアップに有効なセミナーを多数実施しています。
日本モレックス合同会社
鹿児島県鹿屋市川西町
電子部品, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
〜コネクタ製品で世界シェアNO.3、年間売上10兆円以上の成長企業〜 ■業務内容: 当社にて以下の業務をお任せします。 ◇鹿児島工場・協力会社製品の生産能力を把握し、バランスの取れた長期供給/売り上げ計画を立てる ◇工場SCPと協力して需要と供給のギャップを埋め、生産計画から実行までシームレスにつなぎ、顧客満足度向上を図る ◇デマンドプランナー/プロダクトマネージャー/セールスチームと協力し、明確な需要見通しと長期製品戦略を把握する ◇計画デジタルツールのマスターデータを適切に管理し、グローバルの需給計画を管理する ◇新製品キャパシティ管理、生産移管プロジェクトへの参画 ◇在庫プランニングチームと連携し、適切な生産・在庫プランニング戦略を決定する ■部門・チームについて: SCP部門における、Site Supply Plannerとしてご活躍していただきます。グローバル環境で若手から中堅が活躍する職場です。 状況の変化に合わせた柔軟性な対応力・様々な案件を平行して取り扱う状況整理力が必要な業務ですが、 やりがいや成長を感じながら業務を実施することができます。海外とのコミュニケーション、他部門との連携の機械も豊富にあり、幅広い経験とキャリアップを望むことができます。 Site Supply Plannerの経験を積んでいただいた後は、生産管理Manager、プロジェクトマネージメント、Network Supply Planner、デマンドプランナー、プロダクトマネージャーなどのキャリアアップも可能です。サプライチェーンのスペシャリストを目指していただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
フジデノロモールド株式会社
福岡県三井郡大刀洗町山隈
300万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 購買・調達・バイヤー・MD
半導体製造装置・自動車・家電機器のプラスチック製品の成形や加工を行う弊社の営業職を担っていただきます。 ■職務詳細: 弊社は自動車、半導体製造装置、配電、住宅設備、農機等の樹脂製品の製造を行っております。具体的な製品としては、需要が拡大している半導体製造装置に使用される部品や車のスピーカーなど身の回りの製品や欠かすことのできない工作機械のプラスチック部品があげられます。 <営業活動の流れ>定期訪問・連絡による関係構築、案件ニーズの発掘、製造部との打ち合わせによる製品提案の立案、商談、成約後の製造工程管理、納品となっています。営業先は、各製造の大手メーカー・またはその下請けの製造拠点となりますが、日々の顧客接点により、ニーズを漏れなく獲得することが求められます。そのほか、まだ取引のない企業に対する開拓営業を行い、取引の裾の尾を広げる営業活動も期待しています。営業活動は、新規:既存=4:6となっています。 <評価制度>実績も加味されますが、営業活動を行う上で顧客へのアプローチの内容・社内の関係者への働きかけ・案件獲得後フォローなど、プロセスもしっかり評価されます。 ■募集背景: 近年、弊社はプラスチック加工分野で地位を築いているフジデノロ株式会社のグループ会社となり より高次なプラスチック加工の技術を有する製造企業へと進化を遂げてします。 これまで以上に顧客の要望に応え続けることで更なる成長を目指しており、顧客フォローを担う営業を募集いたします。 ■職場の雰囲気: 製品知識も高く、顧客との関係性も高いプレイヤーと共に営業対応を行っていただきます。 技術面においては、社内や協力会社のエンジニアに相談しながら進められますので業界に精通していなくとも、安心して挑戦いただけます。 ■入社後の流れ: 先輩社員につきOJTでの教育期間を2〜3か月程行っていただき、徐々に一人立ちを行っていただきます。 その他、外部講習の研修なども受講可能ですので、一人のビジネスパーソンとしてスキルを磨いていただける環境です。 ■中途入社多数! 今活躍のメンバーも中途入社で、以前はメインがルート営業の塗料メーカーで10年以上働き、ステップアップのための弊社への転職です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミヤザキテック
千葉県香取市織幡
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 購買・調達・バイヤー・MD 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
■業務概要: 天井クレーン、吊具、台車、搬送装置など主に製鉄所向けの設備を中心に様々な製品を製作している当社の資材調達担当として、紙図面やCADデータ図面から必要な部材を読み取り、外注先へ見積照会及び発注業務を行って頂きます。 ■業務詳細: ・機械図面(組立図、製作図)を読み取り、必要部材をリスト化した後、見積依頼書・発注書を作成して頂きます。 ・各品目毎に外注先を選定して見積依頼、及び発注依頼を行って頂きます。 ・競争見積を実施し、照会先と価格交渉や納期確認を行って頂きます。 ・発注品の管理(納期・原価)を行って頂きます。 ■組織構成: 資材発注担当は2名在籍しています。スタッフが丁寧に指導致します。 ■担当者より: 個々の技量が会社の付加価値を高めます。当社は資格取得支援制度の推進や丁寧な指導により社員一人一人のスキルアップを支援しております。 ■当社について: 株式会社ミヤザキテックは、大型天井クレーンをはじめとする各種産業設備機械の設計・製作をおこなっております。大手メーカー等をメインに製鉄関連設備及び自動化、省力化装置の「設計」「製缶」「溶接」「機械加工」「組立」まで一貫した生産をおこなっており、工場内には20t天井クレーン2台や他5台のクレーン、また五面加工機、各種加工機械を保有しているため、大型製品の製作が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミスターサービス
岡山県岡山市中区桑野
アウトソーシング, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
◆◇大手取引実績多数/物流・作業の事業企画/業務全体のマネジメント/多岐にわたるクライアント対応/成長をサポートする評価制度/多様な業界の経験を活かせる◆◇ ■採用背景: 組織の成長および業務量の増加に伴い、センター長候補を募集します。若手社員が活躍しており、今後更なる新規倉庫立上げを検討中ですが、管理職層が手薄なため、センター長候補として入社していただきたいと考えています。 ■業務内容: クライアントより請け負う発送代行などの業務全体の拠点マネジメントをお任せします。センターの運営、予算計画・立案・実行、目標達成、人事、顧客管理、生産性・品質向上等がございます。 ■業務詳細: ・クライアント対応:クライアントとのやり取りを行い、商品の入荷状況や作業スケジュールの調整など ・予算計画の立案と実行:センターの予算計画を立案し、実行 ・品質・製造工程の管理:商品の品質管理や製造工程の分析、受注状況の課題を抽出し、改善策を立案・実行 チームリーダーのサポート:各チームリーダーへのサポートを行い、メンバーの成長促進 ◎各拠点には、20〜40名の社員が在籍しており、自動車部品、印刷、食品、住宅、健康食品、通信販売等といったあらゆるメーカー様からのご依頼を承っています。 \ここがpoint/: センター長としての経験を積み、多様な業務に携わりながら、安定した収入を得ることができるポジションです。 ■キャリアサポート: 外部機関も交えた独自の評価制度を構築。一人一人と月1回の面談の中で、成長シートに沿いながらご本人のキャリアを応援・サポートしています! 同社にはチャレンジ制度という昇進制度もあり、「昇進意思があること」、「自社作成の成長シートの評点が良いこと」、「ポジションの空きまたは新規拠点の立ち上げ」、この3つが伴った場合、リーダー職の中でも2階級飛び級での管理職就任も可能な制度となっています。 ■特徴: 同社では250名(繁忙期は350名程度)以上のスタッフが在籍しており、自動車部品、印刷、食品、住宅、健康食品、通信販売などといったあらゆるメーカー様からのご依頼を承っています。 ・各クライアントより商品の発送代行や商品セット・DM封入などの作業オーダーを受け、1チームあたり5〜10名で作業を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
神東塗料株式会社
兵庫県尼崎市南塚口町
その他メーカー, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜スタンダード上場/水系塗料のバイオニア企業/年間休日124日・フレックス/ワークライフバランス◎〜 【仕事内容】 当社の購買担当として、原材料の価格交渉や購入契約等に従事していただきます。 【業務詳細】 ・直接材(原材料)、間接材(資材)の価格交渉 ・購入契約 ・納期管理・調整 ・市場調査、調達に関わる業務 【弊社について】 創業以来、工業用・建築用・道路用・防食用塗料及び各種機能性塗料の開発・製造・販売を手掛け、特に電着塗料においてはパイオニアとして確固たる地位を占めている東証スタンダード市場企業です。 弊社グループは需要家各社の海外展開に合わせて、タイ、台湾、インドネシア、ベトナムなどにも事業を拡大しています。 また、塗料以外にも道路や軌道に使用する各種材料を開発、販売しています。バラスト飛散防止に効果を発揮する「道床安定剤」、スラブ軌道の補修に使用する「スラブ補修材」やレール面の整正に使用する「可変パッド」などの特徴ある製品を開発・販売しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ