340 件
ひかり味噌株式会社
長野県諏訪郡下諏訪町西四王
-
550万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質保証・監査 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【大豆・米・塩・水以外の原材料は一切使わない無添加味噌を展開する食品メーカー/チャレンジする社風/家賃補助制度あり/年間休日123日(原則土日祝休み)】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 品質保証部門の管理職として、品質保証・品質管理業務に関わるメンバーのマネジメントや、食品表示管理、第三者認証管理、商品仕様情報管理等、クレーム対応、取引先二者監査等の品質保証・品質管理に関わる業務全般を担当していただきます。 ■業務詳細: ・食品パッケージ表示案及び版下の適合性の確認と評価および、付帯業務。 各種認証の運用、管理と課題への対応、担当者育成。 ・原材料、包装資材などの仕様変更に応じて、社内の製品仕様書を改訂および、付帯業務。 ・年度政策の実行戦略に基づき、生産部門及び委託先に対してクレーム予防策を指導し、進捗状況を管理する。 ・外注委託先工場、新規サプライヤーへの監査を行う。また、必要に応じて改善の為の指導を実施する。 ・FSMS内部監査リーダーとして、監査をリードすると共に、内部監査メンバー及び 内部監査員補の教育を行う。 ・分析業務内容及び分析状況を把握し、分析異常等が発生した場合は、品質管理係長と協力し、早期に改善を図る。必要に応じ現場との調整を行う。 ■当社の魅力: ・成長企業…健康志向の追い風もあり、順調に売り上げは拡大傾向にあります。国内はもとより海外においても味噌、加工食品を軸として発酵食品の多角化により今後更なる売上の拡大も見込まれます。海外事業においては、現地の方のニーズや嗜好に合わせた商品づくりを徹底し、ハラル認証などの国際的な認証も取得しています。 ・幅広い事業展開…日本人の食生活に寄り添ってきた味噌?の独特の風味とおいしさ、発酵食品に期待される健やかな食生活を広く多くの皆さまにお届けしたいと考え、あらゆるフードサービスにお応えできるよう業務用フードサービスを展開しています。 ・多様な働き方の実現…2020年3月26日、長野県上伊那郡飯島町が進める「マジイイ☆子育てワークスタイル推進企業」の宣言式に参加しました。 変更の範囲:本文参照
株式会社美山
千葉県船橋市葛飾町
400万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
学歴不問
【キムチの美山でお馴染み・国内首位のキムチ専業メーカー/創業以来増収・増益/参入障壁が高く安定性】 ■業務内容: 同社の製品の品質管理課にて製品検査業務をメインで担当していただきます。 メイン業務は製品検査業務ですが、随時品質管理まわりの業務も先輩社員に教わりながらお任せいたします。 ■詳細: 具体的には、お客様からのクレーム対応、各工程の原料の製品検査(原材料、中間製品、最終製品)、クレーム品の原因調査等を行っていただきます。 (1)理化学検査(塩分、pH、Brix等)として塩分計、pH計、Brix計の機器を使用した検査 (2)微生物検査(大腸菌、細菌数、乳酸菌数、かび、酵母数) (3)検査結果報告書の作成、報告 (4)工場監査対応資料の作成(各種検査集計等) ■組織構成: 品質管理課は3名で構成されています。 ■成田工場: 成田工場は開発から品質管理までを一貫して行える拠点です。乳酸菌培養設備の研究施設などの設備も整っています。 全体で75名程が就業しており、月間4〜5億円程の売上を生み出す工場。同社売上の8〜9割は国産キムチで占めており、その大部分を担う成田工場は基幹工場として安定しています。 ■企業風土: 学歴・経歴は度外視し、中途ハンデなくご活躍頂けます。 ■同社の特徴: キムチを中心とした韓国食品の製造・輸入販売事業を展開しています。設立以来、増収増益を続け、急成長を遂げている企業です。キムチの国内シェアはトップクラスで、同社製品は大手スーパーなどで販売されています。自社製品の開発に注力し、美山ブランドを確立しています。 時代のニーズに合わせた自社製品の開発に注力していること、業界に先駆け、韓国に合弁会社を設立。本場韓国の味の提供を素早く実現できることも同社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【キムチの美山でお馴染み・国内首位のキムチ専業メーカー/創業以来増収・増益/参入障壁が高く安定性】 ■業務内容: 同社の品質保証部門の部長候補としてご活躍いただきます。 品質保証課/品質管理課の管理・運営をお任せいたします。※数値計算に伴うPC操作があります。 所属は船橋本社となりますが、週2〜3日程度は成田工場での勤務となり、移動は社用車を使用いただきます。 本社から現場とのコミュニケーションも必要になるポジションです。 ■職務詳細: 工場監査への対応/工程管理等安全衛生面の品質管理/商品の品質管理/FSSC22000(食品安全マネジメントシステムの国際的な規格)への対応/利害関係者への対応 など ■取扱商品: 取り扱い商品は人気の「イチオシキムチ」を始めとした主力10品程度となります。大手流通PB商品にも携わっており、一度は目にしたことがある方も多いと思います。堅調に成長を続け、この10年間で売り上げは3倍になっています。 ■成田工場について: 成田工場は開発から品質管理までを一貫して行える新拠点として2013年11月に開設されました。乳酸菌培養設備の研究施設などの最新設備も整っています。全体で70名程が就業しており、月間4〜5億円程の売上を生み出す工場。また、学歴・経歴は度外視し、中途ハンデなくご活躍いただけけます。当社売上の8〜9割は国産キムチで占めており、その大部分を担う成田工場は基幹工場として安定運用を目指しています。 ■同社の特徴: キムチを中心とした韓国食品の製造・輸入販売事業を展開しています。設立以来、増収増益を続け急成長を遂げています。キムチの国内シェアはトップクラスで、大手スーパーなどで販売されています。以前はOEM生産が中心でしたが、テレビCMの放送や自社製品の開発に注力することで、確かな美山ブランドを確立しています。また、時代のニーズに合わせた自社製品の開発に注力しているため、業界に先駆け韓国に合弁会社を設立しました。本場韓国の味の提供を素早く実現できることも当社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
大東製糖株式会社
千葉県千葉市美浜区新港
600万円~799万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜30年以上黒字、無借金経営/黒砂糖に代表される「含蜜糖(がんみつとう)」領域でトップクラスの販売シェアを誇る/砂糖に軸足を置いた複数の事業を展開〜 ■業務内容: 精製糖や含蜜糖(黒糖、黒蜜など)を扱う製糖メーカーの当社にて品質管理、品質保証業務を担当いただきます。また、課長職としてマネジメント業務もお任せします。 ■業務詳細: 品質管理課にて、下記の業務をお任せします。 <品質管理> ◎官能検査、その他の検査結果の取りまとめ ・微生物検査(メンブレンフィルター法、寒天混釈法、寒天平板法) ・一般分析(製品分析、工程分析、排水「COD/BOD/PH等」) ◎生産プロセスの管理(工場パトロールによるPRPチェック等) ◎含蜜糖製品毎のレシピ作成、生産部門への配合指示 ◎顧客からの要望(形状、色価等)に合わせた製品の開発 開発例:砂糖加工品(砂糖に香料や油脂等を添加したオーダーメイド商品) ◎品質的工場トラブル時の調査、原因分析、会議への出席 <品質保証> ◎ISO/FSSCの管理運用、社内への浸透指導 ◎一括表示や規格書のチェック、更新の取りまとめ、取引先への情報開示 ◎品質保証業務の監督、取引先へ製品品質について説明 ◎協力工場の管理、衛生状態や製造状況の確認 ◎クレーム対応(原因調査、報告書の作成) <その他> ◎メンバーのマネジメント ※機械による製造が中心です。製造工程や貯蔵方法などに起因する課題を解決します。 ■組織構成: 品質管理課:課長1名(60代)、スタッフ1名(20代)、パート派遣社員3名(40〜50代) 品質保証課:課長1名(50代) ※ご経験に応じて上記いずれかへの配属。 ■当社について: 30年以上黒字、無借金経営の安定した事業基盤で、付加価値の高い製品を多数製造。製糖業界の中でも含蜜糖については業界シェアトップの売り上げを維持してます。健康志向の高まりが追い風となり業績好調、新しい工場と事務所が開設予定でもあります。国内で唯一の独立資本の製糖メーカーだからこそ、社風の自由度の高さも魅力の1つであり砂糖に軸足を置きながら、ベーカリーレストラン事業、サトウキビ農業、不動産事業など多角的に展開してます。
株式会社ニチレイフーズ
大阪府高槻市東上牧
400万円~799万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【冷凍食品メーカーの品質管理/教育体制充実/福利厚生◎/社食完備/残業20時間程度/有給取得率80%/からあげチキンや焼きおにぎりといった数々のヒット商品を持つニチレイの冷凍食品の製造に関わる重要ポジション】 ■業務内容: お客さまに安全・安心な商品をお届けするために、安全・衛生・品質の向上に向けて品質保証に関する以下業務を担当いただきます。 ◎原材料の受入検査 ◎LQC(ライン品質管理) ◎製品検査 ◎5S(整理、整頓、清潔、清掃、しつけ) ◎防虫防鼠品質管理基準の策定 ◎お客様対応 ◎FSSCのシステム構築、他 各工場ごとに製造商品が異なり、関西工場では焼きおにぎり、からあげチキン、業務用ハンバーグやからあげをメインに製造している当社の中でも中核工場の一つです。 入社後2週間〜1か月間は製造ライン業務を行い現場を理解いただきます。その後、衛生検査業務、原材料受入検査業務、工程管理業務、お客さまからのご要望やお申し出への対応、監査対応業務などをお任せします。 ■ミッション・期待していること 異物混入がないか、菌がついていないか等食品は特に衛生面の管理が重要となります。食品はどこに問題があるのかわかりにくいですが、見えない問題を課題解決していくことや地道な作業をコツコツ取り組んでいただくことを期待しています。 ■働き方: シフト制・三交代制です。 残業は月平均20時間、転勤はありません。入社後、すぐに有休が10日付与されます。有給消化率は80%となっており、取得しやすい環境です。バイク、自転車通勤も可能です。 食堂完備、1食350円以下で栄養バランスとれた食事がとれます。 育休産休の取得実績もあり長期的に就業頂ける環境が整っております。 シフトについては年間で予定が決まっております。 ■モデル年収: 年収645万円 / 39歳 /月給26万9800円(扶養手当除く)+賞与5か月分+時間外手当等 ■充実の教育体制: 品質保証は16名ほどの社員がおります。20代〜60代と幅広い方が在籍しています。その方の経験に合わせてOJTを行います。手が届く距離で一つずつキャッチアップをしていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セントラルフード
茨城県古河市柳橋
350万円~549万円
<食品加工企業の品質管理業務/大手企業と取引あり◎/マイカー通勤可能/年休110日> 冷凍食肉製品の大量生産・供給を可能とする、国内でも数少ない食品加工企業の品質管理業務をお任せします。 ■業務詳細: 多岐にわたる業務をお任せします。 ・品質ラベルのチェック(正確な情報表示の確認) ・報告書の作成(PCを使った書類作成業務) ・異物の検査・発見時の対応(室長との連携による迅速な対応) ・従業員の健康チェック(日々の健康管理) ・従業員の健康診断関連業務(受付・窓口対応など) ・衛生講習(新たに入った従業員向けの講習) その他、食の安全に係る業務全般 工場内5S対策、衛生委員会の活動、作業場内の安全衛生管理、 健康診断・保健指導実施の補助 など ■安心ポイント: 特別な専門知識は必要ありません。 基本的にはPCを使う業務となりますが、 マニュアル化された業務なので未経験からでも安心してスタートできます◎ 幅広い年齢層のスタッフが在籍しており、 新しいことに挑戦したい方も大歓迎です。 ■魅力ポイント: キャリアアップが可能です。 食品衛生のスペシャリストとしてのスキルを身につけることができ、お肉の知識も得られます!着実にスキルを習得していくことが可能な環境です。 ■同社の特徴:1986年5月に設立、翌年9月より食肉のスライス製品を中心に加工販売をスタート。 1996年頃より業務用関連の製造を開始し、徐々に取り扱い数量の拡大に努め、2009年〜2011年には飛躍的に規模を拡大しました。 2011年に完成した結城工場は個食真空包装、深絞り真空包装、大・中真空包装ラインを備え、多種多様なニーズにも対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
明治飼糧株式会社
茨城県東茨城郡茨城町若宮
550万円~799万円
飼料, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【明治グループで安定性◎/農業ビジネスに興味がある方大歓迎/フレックス制度あり/平均残業5時間/年間休日120日/手当充実/長期就業可能・働き方◎】 ■業務内容: 全社および関係工場の品質保証業務をお任せいたします。 ・品質保証業務 ・全社的な商品・製品の品質保証業務 ・製造現場における商品・製品の安全性の保証 ※出張頻度:月2〜3回程度宿泊出張あり(製造工場と委託先) ■取扱商品:配合飼料、輸入牧草類、子牛用ミルク と その添加剤(メイハート・プレビオサポート)、ビタミンミネラル剤等 ■組織構成:生産部品質保証グループは総勢4名で構成されています。(部長・課長・担当者・定年再雇用者)内訳としては男性3名、女性1名で、60代男性1名、50代男性2名、20代女性1名となっております。 ■キャリアパス:将来的に明治飼糧の品質保証を背負っていくポジションの育成を目的としております。 ■就業環境: 当社は年間1917時間の就業時間としており、水戸研究牧場は1日の標準労働時間が7時間50分のため、年間休日120日としております。(※超過時間分は残業代として支給)当社の有給休暇の平均取得日数は14日前後となっており、年間休日と合わせると134日前後となります(※取得日数で個人差あり)。有給休暇が2年以上経過してしまっても傷病休職用に最大90日溜められる制度もございます。 ■ポジションの特徴:明治グループでは、「安心・安全」をモットーに社会へサービスを提供しています。生産者の方へ「安心・安全」な飼料を提供するため、様々な関係法令や認証を経て飼料を製造しています。それらに精通する人財を育成し、担当業務に従事していただくポジションとなります。 ■同社の魅力: 同社は明治グループの中で飼料事業を担っている会社です。これまで、牛の生理・繁殖・栄養の専門知識や技術を活かし、顧客と共にたくさんのアイディアや技術を生み出してきました。日本の酪農・畜産には、解決を待つ問題がたくさんあります。解答は、「消費者」の本当のニーズを探ることの中にあると考えています。これからは、生まれてくる仔牛の命を守ること、乳牛が健康に長命連産できること、肉牛がおいしくなることを実現していきます。当社は牛の健康が人の健康と幸せにつながるよう、挑戦し続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪食品化学株式会社
大阪府大阪市淀川区三津屋北
400万円~549万円
〜働き方◎年休120日/食卓に欠かせない醤油やタレ、めんつゆ、各種調味料の旨味の材料となるアミノ酸液を製造する会社です〜 ■仕事内容: 業務用加工食品向けアミノ酸液および関連調味料の製造販売を行っている当社で、主に品質管理業務をお任せ致します。 ※品質管理部門に在籍をしていただきますが品質管理のみならず品質保証・開発・生産技術のサポートもいただきながら様々なスキルを身に着けられる環境となります。 ■具体的には: ・製品、半製品、原料の分析(理化学分析・菌検査) ・調合指示業務 ・製造施設の衛生管理 ・規格書作成 ・食品関連法務対応 ・外部監査対応 ・工場監査対応 ・調査書類の作成 ・顧客要望に応じての試作品の作成 ・製造部への教育訓練 ・規格案の策定などの開発業務 ・ISO22000運用管理 ■入社後の流れ: 分析業務等の社内研修を経て、適性に応じて各担当業務を受け持って頂きます。わからないことがあれば他のスタッフに聞くことが出来る環境です。 ■配属先情報: 本ポジションは4名(部長・課長・メンバー2名)で構成されております。 ■担当業務: 品質保証:部長様、課長様 品質管理:メンバー2名(30代〜40代) 様々な業務経験を通してゆくゆくは部門全体のマネジメントをいただくことを期待しています! ■働き方: ★夜間(深夜)・休日対応基本なし: 工場が平日の日中のみ稼働となりますので、夜間(深夜)や休日の緊急対応が発生することはほとんどございません。 ★年休120日・残業10H前後: 上記同様の理由から働きやすい環境が整っており、幅広い業務に挑戦しスキルを身に着けつつ、プライベートの時間もしっかり取ることができます。 ■企業の特徴/魅力: ・全てのお客様により良く、安全で安心な製品をお届けすることを目指し、国際規格ISO22000を取得いたしました。 ・お取引先は上場企業をはじめ、あらゆる食品工場でご使用いただき、レトルト食品、即席めん、スナック菓子、たれ・ドレッシング等の味の源となり、皆様の食卓のサポーターとして社会に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GFF
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
450万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【すき家・はま寿司など運営の上場企業G/国内外食業界でシェア率トップクラスのゼンショーG/残業25時間程度・年間休日122日/育児休暇取得実績あり】 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 すき家やはま寿司を運営しているゼンショーグループの食品製造工場にて、食品製造における品質管理・品質保証をお任せします。 ■業務詳細: ・検査業務:微生物検査/理化学検査/拭き取り検査/菌検査/照度検査/PH検査/粘度検査/引っ張り検査/糖度検査/塩分検査 ・品質管理 ・商品異常対応 ・報告書作成 ・工場監査 ・JFS HACCP ISO等認証取得 ・仕様書作成 ・薬品管理 ■当ポジションの魅力: 外食産業で国内および世界でもトップクラス企業のゼンショーホールディングスのグループ企業であるため、会社の安定性が大きな強みです。 すき家のカットサラダやビッグボーイのハンバーグ、ココスのソースなど誰もが知る食品の製造に携わることができます。 また震災発生時には現地へ食品の支給を行うなと、食のインフラとして働いていることを強く実感できるやりがいのある業務です。 ■当社について: 従業員は、日本をはじめ20か国以上の人たちで構成されており、国際色豊かな仕事場となっています。また、幅広い年齢層の方々が、食に対する知識と経験を活かして働いています。ゼンショーグループの事業の根幹にあるのが、「マス・マーチャンダイジング・システム(MMD)」です。原材料の生産や仕入から、食品加工、物流、店舗の販売まで一貫してグループ全体で管理運営する仕組みです。安全でよいものを適正価格で仕入れ、安定的に提供することを可能にし、食の安全と品質を保証します。GFFは、ゼンショーグループの製造会社として、MMDの各工程と連携を取り、「食」にあらゆる角度で関わっていきます。 幅広く「食」に関わることで世界の食品産業に貢献していきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社ライフドリンクカンパニー
栃木県足利市新宿町
350万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【大手スーパーのプライベートブランドを担当する飲料メーカー/創業70年以上が経過しても、過去に執着しない自由な社風】 ■業務内容: ミネラルウォーターの製造を手掛けるペットボトル飲料製造工場にて、製造にかかわる品質管理を中心に、抽出液の検査、工場で使用する水や排水に至るまで様々な検査等をお任せします。 ■業務詳細: ・微生物検査、理化学検査、使用水の官能検査、pH検査、テーブルテストの実施 ・お客様からのお申し出(不具合)に対する原因究明、および対策立案 ・工場内の品質改善及び、規定、手順書などの改定、整備 ・工程巡視に伴う記録、および記録の管理 ・規格(ISO/FSSC等)の監査対応 ■栃木工場の特長: 工場稼働から4年目とLDCグループの中では新しい工場ですが、生産数量はトップクラスを誇る勢いのある工場です。若手メンバーも多く、前向きでチャレンジ精神のある社員が多いため、様々な創意工夫が生まれ、メンバーで刺激し合いながら生産効率を高めています。22年6月には東京ドーム2個分の広さの新倉庫が完成し、更なる進化を目指して成長中です。 <工場長からのひとこと> 栃木工場では、私たちが生活する上でとても重要な“水”を製造しています。自分たちで心を込めて作った製品をスーパーなどで目にするたびに大きなやりがいを感じます。お客さまへより多くの安全安心をお届けするために、“明るく元気で楽しく仕事がしたい”、“検査業務に興味がある”、“専門知識を付けたい” 、 そんな仲間をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
北海道小樽市築港
小樽築港駅
株式会社新サカイヤフーズ
北海道二海郡八雲町三杉町
~
【八雲町/品質管理スタッフ/コロッケ、グラタン等の冷凍食品/転勤無し】 ■職務内容: ・当社の品質管理スタッフとして以下業務に従事いただきます。 ■業務内容 ・冷凍食品製造にかかる各工程の巡回チェック。 ・各工程を終えた製品の検査・検品(形状・加熱具合など) ・製造された食品の細菌検査。 ・その他付随業務 ※入社後は現担当者のフォロー等、簡単なお仕事からスタートいただきます。 ■当社について 当社が拠点を構えている北海道八雲町は、雄大な北の大地の中でも特に美味しい自然都環境に恵まれた町です。 その町で育まれた良質な原料で生産された商品をより安く食卓にお届けすることをモットーにしております。 ■八雲町について 八雲町は北海道の南西部にあり、日本で唯一の太平洋と日本海の二つの海に面した町です。 JRの特急を利用すれば函館には約1時間、札幌にも約2時間40分でアクセス可能です。 移住者からは自然環境と豊かな食、美しい景観や温泉などに恵まれているという声が多く、買い物の利便性、生活インフラ、医療や福祉の面で、ほぼ都会と同じような暮らしが実現できるという声もあります。 北海道の中では冬も過ごしやすく、内浦湾に面する穏やかな環境に恵まれています。 また、八雲町ではUIターンの方向けに奨励金(1年目30万円)を交付する制度を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニチネン
埼玉県上尾市領家
600万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, 労働安全衛生(EHS・HSE) 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【ミネラルウォーター事業で増収増益◎生活のインフラ用品メーカーで品質・衛生管理者としてスキルアップ/安定の顧客基盤あり/土日祝休】 ■業務概要: 品質・衛生管理責任者として業務に携わっていただきます。 ※群馬県川場工場内の品質管理部門に在籍し、近隣にある群馬県尾瀬工場の品質管理も担当いただきます。 ■業務詳細: ・群馬県川場工場(群馬県川場村)、群馬県尾瀬工場(群馬県片品村)の品質管理全般 ・衛生管理基準に基づいた改善および内部監査 ・両工場管理責任者に対する品質管理の指導/品質管理担当者の育成 ・新製品開発時の品質保証計画のサポート ■業務の特徴: ・川場工場4名、尾瀬工場4名の品質担当者が在籍しており、品質管理責任者の指示のもと、同担当者を統括いただくポジションです。 ・大手清涼飲料水メーカー等で活躍した経験を有する品質管理専門家との顧問契約がございます。 ■取扱い商品: 固形燃料、チェーフィング燃料、カセットコンロ、グリル、カセットボンベ、発電機、天然水、業務用洗剤、アウトドア関連、他 ■募集背景: 災害の多い日本に必要なライフラインに関するメーカーである当社は、高品質な製品を安定的に市場に提供するため、飲料水事業の品質管理の維持・強化を図るべく、品質管理責任者を募集しております。 変更の範囲:会社の定める業務
アーリーフーズ株式会社
埼玉県八潮市大曽根
300万円~449万円
◎2025年11月に稼働予定の新工場のオープニングスタッフ ◎首都圏工場勤務時は会社が用意したウィークリーマンション等あり ◎未経験の方でも研修で品質管理の基礎を学べる環境/キャリアパス◎ ■業務内容: お弁当・おにぎり等を製造する工場の品質管理業務をお任せします。 <担当業務詳細> ・工場内全般(設備/製造環境・作業者指導・防虫対応含む)の衛生管理 ・商品や製造環境の微生物管理 ・商品規格と製造工程管理 ・商品クレーム調査・再発防止対策・取引先様への報告書作成 ・各種手順書作成 ・出荷商品のサーマルラベル確認(日付等) ■特徴・魅力: ・工場で製造した商品は各スーパー様に陳列される為、お子様からご高齢のお客様全ての健康を損ねない為に必要不可欠な業務です。責任も大きい業務ですが、消費者様から「商品が美味しかった」「また同じ商品を購入したい」等のお褒めのご連絡をいただく事もありますので、直接お客様とやりとりする中でやりがいを感じられる事も多いと感じております。 ■キャリアパス: はじめは品質管理業務中心のスタートになりますが、工場監査対応や原材料表示作成等の品質保証業務知識をつけていただくことも可能です。 ■担当者より: ・売上好調により横須賀工場を新設しておりますので、今後も売り上げの増加が見込まれております。経験者の方はこれまでの経験を活かし、更にレベルアップしていただけると考えております。未経験の方でも研修で品質管理の基礎を学んでいただき、徐々に独り立ちしていただきます。 ・基本的には日勤の勤務を想定しておりますが、新商品製造時等、一時的に夜間に対応いただくケースもあります。 ■勤務地補足: 現在建設中で、2025年11月に稼働予定の新工場のオープニングスタッフを募集いたします。 稼働前の10月までは本社(首都圏工場 埼玉県八潮市)にて勤務し仕事を覚えていただき、11月より横須賀工場に移っていただきます。 ※首都圏工場勤務時は会社が用意したウィークリーマンション等に滞在いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
アークレイ株式会社
京都府京都市上京区岩栖院町
410万円~640万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【必須】 ・品質管理業務のご経験 【歓迎】 ・開発/設計をされたご経験 ・医療機器の設計開発に関わるご経験 ・医療機器の管理の規格などに携わったことがある方 ・ISO13485(医療機器産業に特化した品質マネジメントシステムに関する国際規格)に関する知見 ・国内外の規格について知識/経験 ・マネジメント業務のご経験 ・英語力中級(TOEIC600点程度)以上をお持ちの方
【業務内容】 アークレイで開発している自社装置・試薬の品質向上のため、品質マネジメントを行い、品質保証に繋げることで、より良い製品を世の中に送り届けることが本ポジションのミッションになります。 具体的には、ISOの要求事項に準拠した開発となるよう、自社で定めている品質マネジメントシステム(QMS)の管理をお任せします。特に本ポジションでは品質管理のうち、「設計品質」の管理を主に担っていただき、ISO13485やQMSとの適合性調査などをご担当いただきます。 まずは設計品質の管理からお任せしていきたいと考えておりますが、QMSの改善・維持など、ゆくゆくは品質保証の領域全体に携わっていただきたいと考えております。医薬品や医療機器には安全性・機能性・有効性が強く求められるため、広い視野と判断能力が必要になりますが、高い専門性を持ったメンバーがおりますので、既存のメンバーと共にアークレイグループの品質保証を構築していただける方を募集いたします。 【事業内容】 アークレイは、医療現場に新たな診断技術、検査を提供することで、ミッションである「新しい科学技術への挑戦を通じて、世界中の人びとの健康な生活に貢献する」を実現すべく日々活動しています。 糖尿病検査装置の分野で国内トップクラスの地位を築いている当社ですが、一方で海外に向けても精力的に医療機器の販売を続けてまりました。グローバルの拠点数も18か国46拠点となり、売上高の55%は海外での売上となっております。
株式会社コスモビューティー
埼玉県
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
※応募時は、履歴書に写真貼付をお願い致します。 【必須】 ・化粧品、医薬品、もしくは製薬分野(OEM含む)での品質管理業務経験(目安10年以上) ・品質管理マネジメント経験 【尚可】 ・GMPに関する知識をお持ちの方 ・薬剤師資格保有者
OEM化粧品や医薬部外品、洗剤などの化成品製造工場における品質管理業務全般を担当頂きます。部門長として、品質管理部門をまとめるマネジメント業務を行って頂くことを期待します。 <具体的な業務内容> ■製造工場への連絡と改善対応 ■製造部門・研究開発部門との連携 ■品質管理部門のマネジメント ■製品品質検査(製品情報や標準の確認) ■品質評価と報告 原料・包装資材の受け入れ検査、中身・製品の官能検査・物性検査など様々な面から保証体制をとっています。 従来、外部機関に委託していた重金属、砒素の定量試験も社内で実施しています。 各工場の品質管理部門は各6~8名です。 【募集背景】60代の現部門長の後継者を採用したいと考えております。安全で安定した品質追求のため、ご自身の知識経験やマーケットのスタンダードを踏まえて自信をもって判断して頂ける、リーダーシップをお持ちの方を求めております。 【同社の魅力】創業以来増収増益を続けており、毎年2ケタ成長を実現。コロナウイルス流行の中、2020年4月・5月・6月の3ヶ月間ついても、昨対比105%と売上を伸ばしています。化粧品のみならず、人々の健康を守るための衛生関連商材も多く手掛けており、“人の役に立つ”という会社使命を追求している企業です。海外進出にも積極的で、特に中国マーケットでは、ファーストコールがかかる程の知名度・実績を築き上げています。風土としては、意思決定が明確かつスピーディーで、自由度のあるオープンフラットな社風が特徴。年齢キャリア関係なく意見やアイデアを発信できる環境があり、自分次第で仕事幅を広げていくことが出来ます。
日進化学株式会社
和歌山県
300万円~550万円
【必須条件】 ・化粧品、医薬品関係での品質管理もしくは、検査業務のご経験をお持ちの方 ※書類選考の時点で履歴書の顔写真が必須になります。 【募集の背景】 業務拡大に伴う、組織強化における増員募集です
【仕事内容】 原材料の受入検査、工程検査、微生物検査、製品検査業務などのOEM製品の品質検査業務。 【具体的には】 受入検査(原料・資材)・・・使用する原料・資材について問題がないかを受け入れ時に確認しております。[使用機器:粘度計など] 工程検査・・・製品が規格手順通りに生産できているかチェックを行います。[使用機器:粘度計など] 微生物検査・・・消費者に安全な製品をお届けする為、各製品において微生物検査を実施しております。[使用機器:クリーンベンチなど] 製品検査・・・製造した製品に問題ないか有効成分等を確認することによりチェックを実施しております。[使用機器:高速液体クロマトグラフィーなど] 【配属部署組織構成】 和歌山工場・・・16名(30代~50代 部門長50代) 橋本工場・・・6名(30代~40代 部門長40代)
大阪府
350万円~600万円
※応募時は、履歴書に写真貼付をお願い致します。 【必須】下記いずれかのご経験を2年以上お持ちの方 ・化粧品、医薬品分野での品質管理のご経験 ・製薬液剤の品質管理のご経験 【尚可】 ・官能検査や資材検査のご経験をお持ちの方 ・前処理対応のご経験をお持ちの方 ・GMPに関する知識をお持ちの方 ・薬剤師資格保有者 ※関東はHPLC、GC、UV-Vis、ガスクロマトグラフィー、液クロマトグラフィーなどの各種分析機器を使用できる方を歓迎いたします
OEM化粧品や医薬部外品、洗剤などの化成品製造工場における品質管理業務全般を担当頂きます。 <具体的な業務内容> ・製薬液剤品質管理 ・原料、梱包資材の受け入れ検査 ・中身、製品の前処理、官能検査、物性検査 ・外部機関に委託していた重金属、砒素の定量試験など 数百個という小ロット生産から十万個単位のオートメーション製造まで、フレキシブルに対応することが可能です。工場では顧客の要望に沿って、様々な製造重鎮機器を取り揃えています。顧客を第一に考え、工場設備、管理システムを構築しています。 従来、外部機関に委託していた重金属、砒素の定量試験も社内で実施しています。 ※各工場の品質管理部門は各6~8名です。 【同社の魅力】創業以来増収増益を続けており、毎年2ケタ成長を実現。コロナウイルス流行の中、2020年4月・5月・6月の3ヶ月間ついても、昨対比105%と売上を伸ばしています。化粧品のみならず、人々の健康を守るための衛生関連商材も多く手掛けており、“人の役に立つ”という会社使命を追求している企業です。海外進出にも積極的で、特に中国マーケットでは、ファーストコールがかかる程の知名度・実績を築き上げています。風土としては、意思決定が明確かつスピーディーで、自由度のあるオープンフラットな社風が特徴。年齢キャリア関係なく意見やアイデアを発信できる環境があり、自分次第で仕事幅を広げていくことが出来ます。
小林製薬株式会社
500万円~1000万円
【必須】 <業務経験> ・化粧品・食品・医薬品・原料素材メーカーなどでの製品開発や品質保証・品質管理などの経験がある方 <能力・資格> ・論理的思考力と考察力 ・ファシリテーション能力、リーダーシップ ・折衝力(調整や説明、議論ができる) ・情報収集・整理スキル ・一般的なビジネスITスキル(プレゼン作成・文書作成・表作成) 【尚可】 <業務経験> リスクマネジメント、リスクアセスメントの業務経験や化粧品や食品の安全性知識がある方 <能力・資格> ・統計の知識、品質管理スキル ・ISO9001、ISO22000などの品質マネジメントシステムの知識
【仕事概要】 化粧品・OTC医薬品・食品・オーラルなどの研究開発における品質確認体制の強化のために以下業務を担っていただきます。 ・個別製品の研究担当の設計思想と評価結果の妥当性確認・承認 ・リスクアセスメントの確認・承認 ・処方・規格などの製造所へ伝達する資料を確認・承認 ※但し、試験・検査の実行は業務としない。 ・法規やリスクアセスメントに基づいた製品の表示の妥当性確認 ・お客様相談室や製造本部 品質管理部門と連携し、品質リスクを把握 ・製品開発における品質マネジメント体制を継続的に改善 ・研究開発職掌における品質安全知識の向上教育の実施 ◆お任せしたい役割・期待したいこと◆ ・研究開発業務の品質確認の仕組みを整備するプロジェクト活動 ・特定製品カテゴリーにおける個別の製品開発活動における設計や表示の妥当性を確認し、製品の品質不具合の未然防止を促進 ◆この仕事の魅力◆ ・世に出る前の製品開発に携わり、安全・安心をお客様に提供することで社会貢献の実感を得られる。 ・製品設計の重要な品質確認を行うことで、メーカーにとって重要な業務に携わり、責任ある業務に充実感を得られる ・研究開発業務の品質確認の仕組みを整備し、研究開発員の業務改善に貢献することで、大きなやりがいと達成感を感じられる。 ・製品知識、品質や法律など幅広くスキルを獲得できる。 ・開発部門、製造部門、品質保証部門など多様な関係者と連携し、課題抽出や改善活動にに関わることで、課題設定やロジカルシンキングなどのビジネススキルを磨ける。
株式会社MonotaRO
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
400万円~600万円
その他, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【必須】 ・品質保証の業務経験(※3年以上/基本的な知識や仕組みを理解している) ・新規商品の立ち上げに担当として携わった経験 【尚可】 ・当社製品群の商品知識や法令知識 ・工場監査や品質指導の経験 ・不具合品に対して、分析や対策立案を行った経験
▼主な役割 ・新規プライベートブランド商品の法令調査・品質基準策定 ・製造委託先工場(OEM先)の工場監査・品質指導 ・不具合品(市場クレーム)の分析と対策立案 ▼職務内容 私たちMonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 商品点数は2400万点超、間接資材販売のEC(電子商取引)として日本最大規模のWebサービスへと成長しています。 本ポジションでは、プライベートブランド商品における「品質保証業務のスペシャリスト」を目指していただきます。登録ユーザー数は1000万件を突破し、製造業事業者の3~4割にご利用いただいている当社にて、品質保証は更なる顧客の信頼獲得、ブランド価値の向上のためにも重要な位置付けを持ちます。今後もプライベートブランド商品の拡大を計画しており、将来的に新規商品の設計開発に広く携わっていただくことを想定しています。 入社から約1年はOJTとして、先輩社員のフォローを受けながら、商品開発/品質保証のプロセスをキャッチアップいただきます。 独り立ちできるタイミングで、特定の商品カテゴリーの品質統括をお任せしますので、主体性・判断力・探究心を発揮いただくことを期待しています。
朝日インテック株式会社
東京都
500万円~800万円
【必須】 ・ 医療機器もしくは医薬品での安全管理業務の経験 ・ 理系大学出身者 【歓迎】 ・ PMS(市販後監視活動)業務の経験 ・ 機械・電気・電子・情報系での開発及び保守メンテナンス業務経験 ・ 英語力 ( 英語の読解力 ) ・ マネジメント経験 ・英語中級レベル
《 医療機器の市販後監視活動(PMS)安全管理業務(GVP)》 ■ 文献調査、クレーム分析、トレンド分析、類似医療機器の公開情報分析等 ■ 安全管理業務(安全性情報収集・評価・分析) ■ 不具合に関する報告書の作成、国内外の行政機関に対する報告・対応 ■ 各国の法規制への対応・各国の行政との折衝 ■ 担当チームのマネジメント業務 ■ 将来的には、安全管理責任者としての業務を行っていただく可能性があります。 ※従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
株式会社カネカ
500万円~950万円
【必須】 ・BtoC食品メーカーにおける品質保証業務経験、食品法規運用経験。 【尚可】 ・食品メーカーにおける工場衛生管理経験 ・機能性表示食品の品質保証業務経験 ・乳業メーカーの品質保証業務経験 ・IT(システム管理)知識 ・品質・食品安全マネジメントシステム知識 ・食品表示検定中級程度
【業務内容】 食品事業部門においてBtoC領域の品質保証体制確立、関係部署のセンター機能としてご活躍いただきます。 ・グループ会社に対するメーカー品質保証機能支援。 ・食品表示等の法規運用、機能性表示食品の運用管理。 ・規格書、証明書の発行(法令規制要求事項、顧客要求事項)。 ・顧客からのクレーム・苦情対応、顧客査察対応 (変更の範囲)限定しない 【やりがい】 品質保証は食品ビジネスを俯瞰して関係部署と関与できる部署であり、当社の食品ビジネスの要諦として、原料購買・研究開発・製造・営業と連携しながら事業に関与する事ができます。 【募集背景】 当社の食品事業では、食を通じた健康づくりで社会に貢献することを掲げ、BtoC領域へもビジネス領域を広げております。 今般、品質保証体制の一層の強化を図るためBtoC食品商品の品質保証経験を有する人材の募集を開始致します。 【キャリアパスプラン】 グループ会社を含む関係部署と協力し、 BtoC品質保証体制確立を経験いただき、将来的にはご本人のご志向と適正に応じて食品事業の品質保証リーダーとなっていただけるようキャリアアップを支援致します。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ