354 件
株式会社大泉工場
埼玉県川口市領家
-
350万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 居酒屋・バー, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
学歴不問
【衛生管理の経験あればOK/転勤無/家族手当あり・創業100年超の歴史ある企業】 発酵飲料コンブチャの製造販売、100%プラントベースや発酵をテーマにしたカフェの運営、ポップコーン・コールドプレスマシーンの販売など「食」に関する事業を中心に行っている当社にて品質管理業務をお任せいたします。 日本初のオーガニックKOMBUCHA「_SHIP」やプラントベースのレトルト食品と、これからはじまる機能性飲料の商品開発に携わる品質管理を募集しております。 ■業務内容 ・生産現場の衛生指導 ・従業員教育(社員、パート従業員、特定技能生等、階層別に実施) ・各種手順書の作成 ・食品安全認証の取得、運用、維持 ・HACCP運用の維持管理 ・食品表示作成、法規制に基づくラベルチェック ・クレーム対応、改善提案 ・有機JAS認証の維持・管理 ■組織構成 品質管理は他業務と兼任で行っている2名が所属しております。 全社的には男性50%女性50%。平均年齢は35歳〜40歳の間です。 年齢に関係なく、意見交換できる雰囲気があり、風通しの良い環境です。 ■当社について 私たちは「素敵な環境を創造する」というVISIONを掲げ、人間の腸内というミクロな環境から、生きていく上で必要不可欠な生活(衣・食・住・遊・働)環境、そして大自然というマクロな環境まで、ビジネスのスコープにあまり制限を設けずに事業を創造し続けています! 大泉工場の創業は1917年で、長らく鋳物工場として繁栄してきました。当時工場として利用していた広大な土地が現在の不動産事業として安定した収益の柱となり、新たなビジネスにも積極的に投資をしています。 ■主な事業展開 1.「_SHIP」KOMBUCHAの製造販売 2.直営店「BROOKS Greenlit Cafe Minami Aoyama」 3.直営店「1110 CAFE/BAKERY」 4.直営店「大泉工場+CULTURE」 5.ポップコーンマシンおよびコールドプレスジュースマシンの販売・修理 6.CAMPUS事業(マーケット・イベント等) 7.不動産事業(自社所有物件の賃貸管理事業) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社グレープストーン
埼玉県さいたま市桜区田島
西浦和駅
400万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・GMS・ディスカウントストア, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【東京ばな奈、銀のぶどう、シュガーバターの木などの製造から販売まで一気通貫で展開/圧倒的なブランド力と認知度が強み/インバウンド需要で業績好調◎】 ■業務概要: 「東京ばな奈」をはじめとする菓子メーカーである当社の品質管理業務をお任せします。新商品開発など積極的な経営を行っており、事業拡大に伴う体制拡充を目指した採用です。 ■業務詳細: 【業務内容】 (1)商品品質管理…商品の安全、品質管理業務、生産工程管理業務等 (2)工場品質管理…食品安全マネジメント体制の指導および改善 (3)表示文書管理…食品表示、商品企画書、対外文書等の作成および関連法令の確認業務 (4)問題改善対策…1:問題発生時の原因究明および防止策の検討 2:自社工場、商品企画部門への提案3:お客様対応(電話、訪問等) 【キャリアステップ】 配属当初は、自部署、他部署が作成した文書の確認から担当し、 その後、お客様からのご質問・ご意見への回答や工場の品質管理(工場巡回)などを経験します。 いずれの業務も先輩社員にレクチャーを受けながら、実務力を上げていきます。 将来的には、責任者候補を目指し、活躍の幅を広げて欲しいと考えています。 【働き方】 (1)残業時間 品質保証部の残業時間は概ね20時間以内です。 新製品販売時などは20時間を超えて残業することもあります。 (2)お休みの取りやすさ シフト制となりますが、希望した日にお休みを取得しやすい環境です。 事前の相談次第では、5日程度の長期連休も取得できます。 (3)突発的な休日出勤の有無 基本的にはありません。出勤しているスタッフにて完結しています。 重大なトラブル時などは出社する可能性がありますが、極めて稀なケースとなります。 ■当社について: 私たちグレープストーンのビジネスモデルは「製造小売業」です。お菓子を考え、作る、売るという一連の流れ全てを、自社で一貫して行っています。この「製造小売業」というビジネスモデルが、スピード感とオリジナリティのある商品開発を可能にしています ■主なブランド: 「東京ばな奈」「シュガーバターの木」「ねんりん家」「チューリップローズ」などのブランドを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
小林製薬株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
600万円~999万円
トイレタリー 医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(製造所) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【あったらいいなをカタチに/ロングセラー商品多数/生活に寄り添う企業】 <組織ミッション・業務内容> 国内外のQMS品質保証責任部門として下記ミッションを担っております。 ・品質プロセス管理 ・規程・規定、業務分掌の整備および整合性を図る ・グローバル含めた小林製薬グループ全体のQMSの推進 ・経営層と品質管理部門の教育を中心に教育プランの設計 <任せたい役割・期待したいこと> ・品質マネジメントシステムの洗い出し強化と教育 国内QMSの経験を活かしていただき、当社の品質プロセス管理の方法の見直しや、規定整備統制・教育などをお願い出来ればと考えております。 <仕事の魅力> 国内外の当社製品を品質向上に導く、仕組みの見直しや法規制を統括することで、当社の全ての製品を支える砦である誇りが持てる事が魅力です。 【当社について】 ■製品について 医薬品、オーラルケア、食品、芳香消臭剤、衛生雑貨品、家庭雑貨品、スキンケア、カイロなどのカテゴリーで約150以上のブランドを保有。 ■働き方について フレックス勤務、リモート勤務(週2在宅)を活用されている方も多く、柔軟に働きやすい環境。また育休の取得率も高く、復職率は100%。男性や役員の方も積極的に活用されており、ワークライフバランス大切に就業可能。 ■キャリアについて 「自己申告制度」を設けており、年に1回自身のキャリアプランに対し上司と面談実施のうえ、会社側へ伝える制度。自己申告制度のタイミングで「社内FA制度」があり、今すぐにチャレンジしたい部署や業務に手を挙げる事ができます。 ■参考ページ 数字で見る小林製薬 https://www.kobayashi.co.jp/recruitment/company/number.html 変更の範囲:会社の定める業務
アイリスオーヤマ株式会社
静岡県裾野市須山
450万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 家具・インテリア・生活雑貨, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◇◆多様な事業を展開するアイリスオーヤマ/業績安定◎/成長できる環境あり/スキルアップ可能◆◇ アイリスオーヤマグループの新事業である、食品(パックご飯など)・飲料の品質管理業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: 主に飲料の品質管理/品質保証業務 具体的には: ・品質基準、評価方法の確立 ・市場クレームの分析と再発防止対策の検討 ・開発時の品質レビュー ・製造工程のリスク予測による新商品立上げ業務 ・製品検査、評価業務 ・日常の現場巡回、衛生管理 ・クリーンルーム内の衛生環境のチェック(落下菌の調査など) ■静岡工場について: 強炭酸水と天然水を1ラインずつの計2ライン。2024年には新たにお茶のラインを入れ、最終的には6ラインにする予定となります。 富士裾野工場、富士小山工場は車で約30分の距離に位置しており、両工場を合わせ『静岡工場』と捉えており、需要に応じて生産体制を柔軟に考えていきます。 新ライン立ち上げにも携わることができる環境です。 ■採用背景: ライン拡大に伴う増員募集になります。 ■入社後: これまでのご経験をもとに、業務をお任せいたします。 年齢、性別を問わず本人の頑張り次第でキャリアアップが可能な社風のため、努力次第で「サブリーダー⇒リーダー⇒マネージャー」とステップアップが可能です。 ■アイリスグループについて: 家電・日用品を中心に取扱商品数約25,000点、グループ売上高は8,100億円を超えるグローバル企業へと成長を遂げています。 アイリスオーヤマではこれまで暮らしの中の不満・不便を解決する「ホームソリューション」の事業を展開してきました。しかし、これからは暮らしの中に留まらず、日本全体が抱える問題を解決する「ジャパンソリューション」に挑戦していきます。皆さんと一緒に「チャンスは「今」にある」という志のもと、挑戦と成長を続けていけることを、楽しみにしています。 変更の範囲:本文参照
佐賀県鳥栖市西新町
■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 主に食品(パックご飯)・飲料の品質管理を担当いただきます。 <具体的には> ・品質基準、評価方法の確立 ・市場クレームの分析と再発防止対策の検討 ・開発時の品質レビュー ・製造工程のリスク予測による新商品立上げ業務 ・製品検査、評価業務 ・日常の現場巡回、衛生管理 ・クリーンルーム内の衛生環境のチェック(落下菌の調査など) ■鳥栖工場について: 精米・パックごはん・飲料の生産拠点です。単身世帯の増加や生活スタイルの変化、コロナ禍での在宅時間の増加等により需要が拡大していることから、鳥栖工場を西日本エリアの飲料水・食品生産拠点として位置付け、安定的な供給体制を構築します。今後は海外に向けての輸出などにも取り組んでいきます。 ■アイリスグループの特徴: アイリスグループは「快適生活」をキーワードに、生活者の潜在的な不満を解消するソリューション型商品で、暮らしをより豊かで快適にするためのものづくりを行ってきました。不満解消型商品として代表的なのが、クリア収納ケースです。中身が見えない潜在的不満に注目し、世界初の透明の収納ケースを開発しました。日本で大ヒットした後、海外にもニーズがあると考え、アメリカとヨーロッパで販売。日本と同じく欧米で大ヒットし、世界中の収納ケースが透明に変わりました。こうして「しまう収納」から「探す収納」へとその概念を変えたことで、世界の収納文化を変えました。世の中は常に変化しており、想定外の出来事も起こります。移り行く時代の変化にスピーディに対応し、グループ力を最大限に活用すること。それが新しい需要と市場を創造することであり、使命だと考えます。アイリスグループはこれからも、企業理念にあるように「健全な成長を続けることにより社会貢献する」企業であり続けます。 変更の範囲:本文参照
株式会社まつや
石川県かほく市木津
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
「とり野菜みそ」をはじめとした味噌に関連した商品を製造・販売する当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 ■業務概要:品質管理・品質保証 事業拡大に備えて、品質管理・品質保証の担当者を採用し、育成します。 〈業務詳細〉次のような業務を担当します。 ・QC工程表や商品を製造するうえでの標準書の作成・管理 ・検査業務:原料・完成品どちらの検査も担当します。原料の検査は一部、外注に依頼しているため、そちらの取りまとめも担当していただきます。 ・品質に関する方針の管理 ・製造工程における異常が発生した際の原因追究・対策 ・製造工程の改善 ・クレームへの対応 ・FSSC22000(食品安全)認証の管理および関連業務の対応 ※クレームは専任の担当者が窓口となって対応を行います。専任担当者が回答できない内容は品質管理・品質保証の担当者へ確認が入ります。 これまで品質管理・品質保証の担当者からお客様へ直接お詫びしなければいけないような事例は発生しておりませんので、ご安心ください。 ■組織構成: 品質管理・品質保証の担当者は3名おります。年齢構成は、30代の社員が1名と40代の社員が2名です。 ■働き方: ・実際の時間外労働:繁閑の差は月によりありますが、平均20〜30時間です。 ・年間休日:109日 ・週休:1〜7月は土日祝休みを基本とします。なお、祝日は会社カレンダーに準じて、一部、出勤日がありますので予めご了承ください。8〜12月は土日休みがベースとなるため、原則、祝日は勤務となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社せき
茨城県ひたちなか市平磯町
300万円~449万円
【未経験歓迎/食品メーカーの生産管理職/住宅手当有/明治42年創業】 ■業務内容: 製造現場での各種業務をお任せします。 ・生産管理:製造管理/入出庫管理/機械管理/チルド野菜の加工業務 ・労務管理:パート従業員のシフト管理 ※入社直後は製造ラインでの業務もあります。 ・お客様のニーズに応じたカット野菜を加工・提供。 ・機械でカットするものから、手切りのものまであります。 カットの大きさや厚さを変えると組み合わせは無限大です。 ボイル商品は、じゃがいもを中心に、人参・玉ねぎなどがあります。 ■入社後の流れ: まずは製造をメインでお任せし業務を身に着けて頂きます。業務に慣れてきたら数値管理屋や労務管理の業務をお任せします。 先輩社員によるOJTでイチから丁寧に教えますので未経験の方でもご安心ください! ■当社について: ・創業からこれまで「ヒト」を大切にする文化があります。より働きやすい環境にするため、現在年間休日数を増やす社内調整を進めています! ・明治42年創業の100年以上続く老舗食品メーカーです。 具体的には業務用野菜や花きの加工と原料販売を行っています。 本社工場はひたちなか市にありますが、この他茨城県内(水戸・かすみがうら・茨城町)、埼玉(深谷・岡部)、北海道、福岡、東京に拠点を設け、工場・営業所等を展開し業容を拡大中です。 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都八王子市戸吹町
500万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜日清食品の安全・安心を支える/グローバルな食品安全に携われる/フルフレックスで柔軟に働ける◎/家族手当・住宅手当、退職金有〜 日清食品の品質保証部における工場監査部門では、独自の食品安全監査基準(NISFOS)に基づき国内外の177工場(国内177、海外101)の衛生や製造管理状態を多角的に評価し、課題抽出と改善提案を通じて品質向上を推進しています。また、2023年には海外売上比率36%、海外売上高2430億円を突破し、米国や南米アジアを中心にグローバルカンパニーとしての成長も加速しています。今回は、海外工場監査含め、グローバルに活躍いただける人材を募集します。 ■職務内容 ・国内・海外のグループ会社の工場、資材工場の定期監査業務 ・新規取引候補工場の監査業務 ・GFSIなどの食品安全マネジメント関連組織への参加、運営 ・食品安全マネジメント施策の策定・提案・実施 食品やその温度帯、または資材など個人の強みに応じて業務をお任せする予定です。 各工場、監査は2年に1回程度、直轄は1年に1回程度、また新規で取引を開始したタイミングなどに実施しています。 ■組織構成:品質調査部:6名 ■日清食品株式会社の食品安全について グローバル食品安全研究所は、「美健賢食」、「食為聖職」という創業者精神のもと、人々の健康を支える食の安全を追求。独自の食品安全監査基準「NISFOS」を用い、国内外の製造工場で品質管理を徹底。原材料の受け入れから製造ラインまで多様な異物混入防止設備を導入し、微生物検査や官能検査など厳密な品質検査も実施しています。 ■日清食品グループの技術・開発・研究拠点「the WAVE」 「the WAVE」は、グローバルイノベーション研究センターとグローバル食品安全研究所の2つからなる技術・開発・研究の拠点です。 ■今後の展望 ・Planetary Health:資源枯渇、環境課題対応として豊かな食文化を失わないためにフードテックを生かした培養肉やプラントベース食品の開発を軸に持続可能な食料システムを構築 ・Human Well-being:オーバーカロリーによる肥満や、「隠れ栄養失調」に対して最適化栄養食(完全メシ)をはじめとする健康と栄養に関する事業を拡大 変更の範囲:会社の定める業務
合同酒精株式会社(オエノングループ)
千葉県松戸市上本郷
上本郷駅
350万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜商品開発・品質保証・分析機器を用いた分析経験歓迎/東証プライム上場のオエノンホールディングスグループ/鍛高譚・電気ブランなどを製造/残業平均8時間/借上げ社宅(寮)制度有〜 酒類・食品の新商品の開発や、基礎商品の改良をお任せする方を募集しています。 ■業務内容: ・レシピ開発 ・分析機器を用いた酒類と食品の一般分析 (使用機器:密度比重計、自動滴定装置、分光光度計、pHメーターなど) ・官能検査 ・微生物検査 など ■組織構成: センター長1名、課長1名、マネージャー1名、メンバー5名(男性5名、女性3名) 幅広い世代の方が活躍している組織です。 ■製品について: 同社の焼酎やグループ会社の日本酒、清酒など様々な酒類を扱う可能性があります。30年以上愛されている鍛高譚や北海道で売上No1.の定番焼酎ビッグマン、国産梅100%使用のあっさり梅、現在約500アイテムを展開しているプライベートブランドなど、同グループの製品は多岐にわたります。 ■研修内容: 先輩社員のもとで学んでいただき、OJTにて徐々に業務を習得いただきますのでご安心ください。 ■就業環境: 勤務時間は8時〜16時半、残業平均は8時間程度とプライベートの時間も大切にしていただけます。また、有給休暇の計画的な取得やノー残業デイ、育児休職から復帰した社員のための短時間勤務制度などのほか、勤続5年ごとに付与されるリフレッシュ休暇など、社員の仕事と生活の調和を全力でサポートしています。 【平均勤続年数16.2日、有給休暇取得率83.6%、平均残業時間7.9時間、平均有休取得日数16.2日、男性育休取得率57.1%、育休後復帰率100%】 ■当社について: 当社は東証プライム上場企業であるオエノンホールディングスの中核企業として、鍛高譚や電気ブランをはじめとする酒類の製造・販売をしております。また、酒類事業を通じて長年培ってきた発酵技術と免疫反応を利用した技術をコアテクノロジーとして、酵素医薬品事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社いつみ家
山梨県甲府市宮原町
食品・飲料メーカー(原料含む) 専門店・その他小売, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容について 惣菜食材の品質管理を行っていただく業務内容となります。 ・工場衛生管理 ・規格書作成 ・食品表示作成 ・報告書作成 ※食品製造品質管理・品質保証経験者の募集です。 また、クレーム対応や休日出勤等は基本ございません。 ※クレームが発生した場合は、現場が対応する形となりますので、品質管理・保証ポジションの担当が直接対応頂くことはございません。 (一方で、クレーム発生を是正する為に現場間でやり取りをする報告書の作成等は担当業務の1つとなります。) ■組織体制について 4名(準社員・パート含む)体制で業務を行っております。 ■企業の特徴: 1990年、デイバイデイ甲府東店に創業した精肉・惣菜店は、1994年4月「株式会社いつみ家」として新たなスタートを切りました。 以来、多くの方に安心しておいしく食べてもらえる惣菜づくりで家族団らんの場へ貢献するという理念を掲げ、企画・開発から販売までの一貫したシステムを築いてきました。素材の産地にこだわり、添加物を極力控えた商品づくりは多くの顧客に支持されています。惣菜キットという分野で量販店、外食産業の要望に応えるには、いつ・誰が作っても、安全でおいしい惣菜ができること、これを第一と考え、クオリティを高めることに力を注いでいます。また豚レバーや各種惣菜のたれ、餡製品など店舗で扱いにくい食品についても、顧客の手間とコストを省くために商品の研究・開発を進めています。 ■業界の流れ: 中食マーケットが確立し拡大していく中で、当社も売上高を順調に伸ばしています。ただここ数年の厳しい経済状況の中で中食マーケットも異業種等の影響を受けており、低価格傾向・商品サイクルの短期化・ニーズの多様化等の変化が見られます。当社もこの様な消費の流れに対応する為、商品開発部門をより一層強化しており、顧客のニーズに応じた商品をスピーディーに開発製品化することをモットーに、取引先の業務に貢献できるよう努力しています。
ハルナプロデュース株式会社
群馬県高崎市足門町
350万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<過去最高の売上高による安定性◎/中途入社の方多数在籍/年間休日116日/コミュニケーションとりやすい組織> ■業務内容: 当社の飲料商品の商品企画開発をお任せします。 ■業務詳細: ・自社ブランド製品及びPB製品企画設計 ・商品の配合設計 ・プレゼン資料作成 ・試作品開発及び試作品の賞味期限等の検証 ・製造工程への落とし込み ※製造部門と連携をしていきながら調整をしていきます。 ■組織構成について: 全体で9名の組織となっております。 新卒の方と中途の方が半々に在籍していらっしゃいます。 ■当社の魅力について: (1)働きやすい環境 当社は年間休日116日残業も月20時間となっており、仕事とプライベートを両立できる就業環境となっております。また長期休暇もあるため長期にわたり就業することが可能となっております。 (2)社員とのコミュニケーションが取りやすい環境 当社の食品開発部門はコミュニケーションも取りやすく意見やアイディアなども発言しやすい環境となっております。また穏やかな雰囲気の環境でもあるため質問や、相談などもしやすいです。 (3)会社の将来性について 当社では海外飲料も取り扱っており、例えばタイ国にある日系コンビニエンストア向けにハルナブランドの「フルーツビネガー」「健康志向の炭酸水」を販売しております。これからも海外にて新商品の企画を進めていく予定です。 ■事業概要: 国内飲料プロデュース事業では全国の小売流通企業のお客様の飲料プライベート商品の企画/マーケティングから開発・生産・販売/物流までのサプライチェーン全体を一貫してプロデュースしております。企画にとどまらず、規格に基づいた自社工場を活用して高品質なで安全な商品を製造・提供するビジネスモデルが当社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
サンヨー食品株式会社
群馬県前橋市朝倉町
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質保証・監査(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
〜「サッポロ一番」などの即席めんのサンヨー食品/残業月平均15〜20h程度/年休124日/マイカー通勤可〜 ■担当業務: 「サッポロ一番」などの袋麺やカップ麺を製造・販売している当社にて、分析に携わっていただきます。 ■具体的な業務: ・分析業務(GC/MS等機器分析及び食品一般分析) ・微生物検査 ■組織構成: 開発本部全体40名(本部長、副本部長、部長 他容器具材7名、スープ12名、麺6名、分析7名、イノベーション5名)が在籍しております。 ■当社について: ・当社が「サッポロ一番」を発売してから50年以上経っていますが、今なお幅広い世代から愛されているロングセラー商品です。サッポロ一番以外にも、カップ麺の「カップスター」やカップ焼きそば等、ラインナップを増やしております。 ・また工場としては、全国有数の規模と生産を誇り消費者のニーズに応え、日本の味、世界の味を創造してます。 変更の範囲:会社の定める業務
<過去最高の売上高による安定性◎/中途入社の方多数在籍/年間休日116日/コミュニケーションとりやすい組織> ■業務内容: 当社の飲料商品の商品企画開発をお任せします。 ■業務詳細: ・自社ブランド製品及びPB製品企画設計 ・商品の配合設計 ・プレゼン資料作成 ・試作品開発及び試作品の賞味期限等の検証 ・製造工程への落とし込み ※製造部門と連携をしていきながら調整をしていきます。 ■組織構成について: 全体で9名の組織となっております。 新卒の方と中途の方が半々に在籍していらっしゃいます。 ■当社の魅力について: (1)働きやすい環境 当社は年間休日116日残業も月20時間となっており、仕事とプライベートを両立できる就業環境となっております。また長期休暇もあるため長期にわたり就業することが可能となっております。 (2)社員とのコミュニケーションが取りやすい環境 当社の食品開発部門はコミュニケーションも取りやすく意見やアイディアなども発言しやすい環境となっております。また穏やかな雰囲気の環境でもあるため質問や、相談などもしやすいです。 (3)会社の将来性について 当社では海外飲料も取り扱っており、例えばタイ国にある日系コンビニエンストア向けにハルナブランドの「フルーツビネガー」「健康志向の炭酸水」を販売しております。これからも海外にて新商品の企画を進めていく予定です。 ■事業概要: 国内飲料プロデュース事業では全国の小売流通企業のお客様の飲料プライベート商品の企画/マーケティングから開発・生産・販売/物流までのサプライチェーン全体を一貫してプロデュースしております。企画にとどまらず、規格に基づいた自社工場を活用して高品質なで安全な商品を製造・提供するビジネスモデルが当社の強みです。
株式会社ライフドリンクカンパニー
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
400万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
品質管理責任者として、飲料工場全体の品質向上と品質管理メンバーのマネジメントなどを中心に担って頂きます。 自らも検査や工程管理を行いながら、製造現場にも入り込んでいき、手を動かしながらプレイングマネージャーとして手腕をふるっていただくことが求められます。また、本社や協力会社との渉外、その他管理業務など、幅広い業務をお任せいたします。 ■具体的な業務詳細: ・使用水の官能検査、pH 検査、テーブルテストの実施 ・お客様からのお申し出(不具合)に対する原因究明、および対策立案 ・工場内の品質改善及び、規定、手順書などの改定、整備 ・工程巡視に伴う記録、および記録の管理 ・規格(ISO/FSSC22000 等)の監査対応 ・メンバーの教育 ・チームビルディング ・シフト管理 ・安全衛生管理、QC活動、社外均衡 等 ■同社の紹介: ・23年度3月期の業績が売上高302億円(+19%)の増産・増収となっており業績好調です ・23年4月〜福利厚生改善の一環としてベースアップや退職金制度導入等を行っております。 ・現在、御殿場新工場建設中です。(24年3月オープン予定) ■事業の特徴: ・ミネラルウォーター市場で販売箱数国内2位のシェアを誇っています。日本のミネラルウォーター市場は、健康志向の高まりを要因とし2000年ごろから拡大を始めました。東日本大震災後はさらに、防災や備蓄の需要が増加。コロナ禍における巣ごもり需要でさらに注目を浴びる市場です。 ・全国各地の名水を地産地消のモデルで原料の仕入れから製造、物流機能まで一気通貫で行うことで高品質/低価格の製品を実現しています。ペットボトル飲料は、流通コストが大きなウェイトを占めますが当社ではペットボトルから自社製造している強みを活かして、原料の流通コストを大幅にカットしています。 ・全国10か所でペットボトル製造、ボトリングまでを一貫生産し、高品質で低価格の飲料を安定供給することで、自社ブランド以外にもイオンや業務スーパー等大手企業のプライベートブランドを20社以上担当している国内でも数少ない企業です。
株式会社ベイシア
群馬県前橋市亀里町
ITコンサルティング 食品・GMS・ディスカウントストア, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【グループ売上1兆円超の安定企業/「社員の満足」も企業理念とする充実した福利厚生あり】 ■業務内容: ・適正な商品を導入する為の導入時の商品規格書の確認、食品表示作成、工場監査等の実施(海外案件もあり) ・クレーム(事故)発生時のサプライヤーの再発防止策の確認及び監査 ・社内にて、バイヤー、MD及びサプライヤーとのコミュニケーション ・規定、作業手順、衛生管理等マニュアルの作成及び着地 ・店舗での表示確認 ・店舗防虫防鼠の推進、サプライヤー交渉 ・新店、改装店開始時の店舗衛生等準備、指導等対応 ■募集背景: 【ベイシアグループ】 カインズ、ワークマンなど物販チェーン30社のグループ。2020年10月にグループ売上1兆円を達成。商品開発、共同出店、人材育成、ロジスティクス、情報システム等グループ各社が連携し、「より良いものをより安く」提供する事を主軸にお客様に法令順守、安心安全で満足できる商品を提供する為、品質・鮮度管理に関して、更なる強化を推進してます。 今回はPB、SB商品等納品いただいている、サプライヤー様の商品規格書、表示、工場監査、クレーム発生時の再発防止アクション等推進可能な担当者を募集させて頂きます。 ■当社について: 当社は商圏ニーズに合わせて多彩な形態の店舗を展開しております。衣食住を総合的に扱うスーパーセンター、食品特化型のスーパーマーケットを主力形態としながら、1都14県に139店舗に出店しています。 米国のウォルマートをベンチマークしながら北関東を中心に成長をしている小売業です。広い売り場は、アメリカを彷彿とさせるような圧倒的な品ぞろえで「より良いものをより安く」をモットーに生活者の日々の生活に潤いを与えることを主眼にビジネスを行っております。小売業の中では、経常利益率も高く、今後はデジタル領域に積極的に投資を行い、より便利で健康的な生活をサポートする社会インフラとして、なくてなならない唯一無二の会社に成長していきます。また、現在のコロナ禍でも巣ごもり需要を取り込み、成長が加速しています。また、従業員に対してPS(Profit Share)利益還元制度を日本で2番目に開始した先進的な企業で従業員へ優しく、また経営目線で仕事をすることを意識した制度などもございます。
サンミート株式会社
香川県三豊市詫間町松崎
詫間駅
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【未経験歓迎/大手食品会社とも多数取引があり/業績好調!/転勤無し/設立40年以上の食品関連の商社/福利厚生充実/研修制度充実/未経験で入社されて活躍されています!】 〜自らが品質を管理する食品や開発した商品が人々の食卓に届き、笑顔や幸せに繋がる素敵なお仕事です〜 ■業務概要: 安全と美味しさを守る食品メーカーである当社にて、重要な部門となる製品開発および品質管理に関する以下の業務をお任せします。 (1)品質管理:衛生管理や不良商品の削減など食の安全に携わる業務 細菌検査を通した食品の衛生管理/不良商品の削減管理/不良品発生時の対応や原因追及と再発防止策の策定など (2)商品開発:新商品の開発や既存商品の改良など商品を中心とした業務 【品質管理】新商品の開発や既存商品の改良/基礎・応用研究を通した技術開発/営業職・生産管理職のサポートなど ■研修制度: 入社後は、安全衛生・食品衛生をはじめ、会社マナーを研修します。 また、半年程度は製造現場で経験を積み、業務に必要な知識や技能は入社後に丁寧に指導していきます。その後各部署への配属となります。 資格試験の参加費用を会社で負担する等、社員の能力向上にバックアップを行っております。 ■当社の強み・やりがい: 現在同社は創業45年目になり、売上規模も50億円程度です。またここ10年で136%の伸び率を誇っています。通常、多くの食品会社は冷凍食品メーカー・レトルト食品メーカー・カップラーメン用具材製造メーカーに分かれますが、同社は全国的に余り例を見ない冷凍食品・常温食品・乾燥食品すべてを取扱っているため、当社とお取引いただくことでお客様は様々な製品の検討ができます。たとえば、冷凍食品のオーダーがあっても同じものをレトルトで製造してほしい、などのご要望にお応えできます。このように多種多様な製品を製造できる体制をもっているため同社は大手食品メーカーから利便性や品質・安全性の面で評価いただき、取引が増えています。 また、生活に欠かすことのできない食品を扱っているため景気の影響を受けにくく、同社の開発商品がコンペで採用されたり自分たちで手掛けた商品がスーパーなどに陳列された時にはやりがいを感じます。
京都府南丹市美山町島
350万円~449万円
〜東証プライム上場飲料メーカー/「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー」受賞/中途入社者多数で安心のフォロー体制あり/借り上げ社宅・引っ越し補助あり〜 ■業務内容: 美山工場での品質管理業務をお任せします。 また、本社や協力会社との渉外やその他管理業務など、幅広い業務をお任せいたします。 検査業務については数日で覚えていただける内容もあり、先輩社員が丁寧にフォローしますので入社後の育成体制についてはご安心ください◎ ■具体的には: ・使用水の官能検査/pH検査/テーブルテストの実施 ・お客様からのお申し出(不具合)に対する原因究明、および対策立案 ・工場内の品質改善及び、規定/手順書などの改定/整備 ・工程巡視に伴う記録、および記録の管理 ・規格(ISO/FSSC22000等)の監査対応 ・安全衛生管理/QC活動/社外均衡 他 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織体制:4名(20代で製造職からのキャリアチェンジ→現在主任として活躍している社員も在籍しています。入社後2〜3年でのキャリアアップの事例もあり、チャンスのある会社です!) ■美山工場の特長: ・関西のスーパーやショッピングモールで売られている「お茶」を作っている工場です ・京都美山の有名な観光地”かやぶきの里”が近くにございます ・地元の方はもちろん、全国各地から様々なバックボーンを持った、総勢約70名のスタッフが在籍しています。 ◎社宅情報 園部市周辺の家具家電付き借り上げ社宅に入居いただけます(別途規定あり) のどかで落ち着いて暮らせる環境ですが、京都市内まで40分程度の立地なので、休日は京都市内を散策するスタッフもいます。 ■当社について: ◎働きやすく働きがいのある就業環境の整備に注力しており、21年4月には休日数を増加、23年4月には11,000円/月のベースアップ、23年7月から退職金制度(DC)の導入、24年4月には12,000円/月のベースアップを実施。その他にも決算賞与の支給等、働く社員への還元も随時行っております。 また、社内研修や積極的な登用など、チャレンジの促進につながる施策も開始。現状はまだまだ超大手優良企業には敵わなくとも、今後もより良い労働環境をグループ全体で作り上げていく予定です。
株式会社たらみ
長崎県諫早市小長井町小川原浦
小長井駅
450万円~599万円
★ゼリー製造の品質管理/国際基準(ISO9001 FSSC22000)にそった独自の衛生・品質管理体制を確立 ★食堂や仮眠室、無料のマッサージチェアなど、社員に優しい環境◎ ★1日100万個のゼリーを製造する工場/世界中で愛される製品! ドライゼリー業界売上トップシェアを誇る食品メーカーである当社にて、品質管理をお任せします。 ■職務内容 約600名が在籍する工場でゼリーで、原材料の検査から最終商品出荷判定までの製造に関わる品質検査や衛生管理、データ分析といった品質管理業務をお任せします。 ■業務詳細: ・自社工場の衛生環境・製造工程の検査、指導 ・製品仕様書等の作成・一括表示ラベルのチェック、ドキュメント管理 ※適性に応じたキャリアチェンジが可能です。 ※工場は冷暖房が完備され働きやすい環境です。 ■教育体制 食品業界に関する知識は教育担当による座学研修があり、具体的な実務は現場にてOJTで学びます。 ■働き方: 【繁忙期:2月〜8月お盆まで】 残業月20時間程度 【閑散期:9月〜1月】 残業はほとんどありません。また、年間カレンダーにより毎週のように3連休となります。 ■評価制度: 期初に設定する目標への到達度をもとに上司との面談の後査定となります。行動目標の達成にも一定の比重が置かれているため、“頑張った分”がしっかりと評価される環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
AFURI株式会社
神奈川県厚木市恩名
居酒屋・バー, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
\人気ラーメン店「AFURI」の製麺ライン責任者候補の募集・住宅手当や家族手当やなど福利厚生も充実・海外にも出店中の成長企業!/ ■当該ポジションを検討されている方へ: 現在、AUFRI業態は26店舗ございます。新規出店の計画も進んでいるため、セントラルキッチン内の組織拡大を目指しております。AFURIのミッションに共感をしてくださる方と一緒に当社を盛り上げてゆきたいと考えています。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 らーめん店「AFURI」「ZUND-BAR」の味をつくるセントラルキッチンにて、食品衛生管理者として一緒に働いてくださる方を募集します。毎日、各店舗から何をどれくらい欲しいという注文がくるので、それに基づいて、1日約7000食〜1万食の食材を作ります。 ・衛生環境改善提案 ・生産性向上への取り組み ・その他関連付随する業務 など ※新しいアイデアは社歴を問わず採用する風土ですので、これまでに培ってきたご経験や実積を発揮して、主体的に業務を進めてくださる方にご入社いただきたいと考えています。 ■組織構成: 正社員は9名。アルバイトを含め50名ほどで進めています。おかげさまで国内、海外へ少しずつ出店し、EC販売も好調となりますため、今後もワクワクするような新たな取組みや店舗拡大を行ってゆきたいと考えています。ますます業務が増える見込みのセントラルキッチンで、一緒にセントラルキッチン内の組織拡大を目指していただける方を募集します! ■当社の魅力: 当社は化学調味料などは使用せず、素材にこだわり厳選した食材を使っております。また食事制限のある方にも対応したヴィーガン向けの商品の開発などを通じ日本だけでなく世界中のお客様にご愛顧いただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
Kコンフェクト株式会社
北海道札幌市東区東苗穂五条
450万円~799万円
【増員募集/入社2年目以降、連続2週間の夏季休暇取得可能/土日のお休みも可能なシフト制】 創業40年目の北海道本社の洋菓子メーカー「きのとや」「SNOWS」等の属する北海道コンフェクトグループの中で、 菓子製造・販売を担っている当社にて、品質管理マネージャーを募集します。 ■業務内容: ・製品検査全般(一般分析、官能評価など) ・製造工程(殺菌工程含む)確認 ・衛生検査(製品の微生物検査、工場の衛生環境モニタリング) ・製造スタッフや食品安全の維持管理 ・部署のマネジメント並びにグループ会社指導 ■組織構成: 部長1名(60代男性)、準社員1名(30代女性)、パート1名(50代男性)で構成されています。 ■当グループの魅力: 北海道にて馴染みの商品を提供しています。創業40年目の実績あり。衛生管理、つくりたてのおいしさを徹底的にこだわり、手間を惜しまず、日本一おいしいお菓子づくりを目指しています。 ■コロナ禍での当グループの動向: 2020年9月に近い将来の経営戦略達成のために、コロナ禍に敢えて会社の体制を一新。製造部門と販売部門を分社化し、各社の役割を明確にし業務を遂行出来る体制を構築しました。特に当社はグループ企業の『きのとや』の商品の製造に留まらず、グループの新たなブランドの商品の製造を拡大することを大きな使命とし、菓子製造メーカーとして歩み始めました。 ■当社について: ・創業40年目の北海道本社の洋菓子メーカー「きのとや」のグループ会社として、菓子製造・販売を担っています。 「デコレーションケーキ」を主力としているほか、北海道大学と提携してミルククッキー「札幌農学校」を販売しています。 【商品例】焼きたてチーズタルト/札幌農学校/北海道焼きチーズ/きのとやバームクーヘン/南郷通り/スフレ/プリン/北海道 黒千石のカラメルパイ/エルムの森、等 ・札幌近郊の方に愛される、北海道を代表する洋菓子店を目指します。そして、きのとやを育てていただいた、この地域に貢献し、一緒に発展していきたいと考えております。そのために、今までもこれからも変わらずに、安心安全で美味しいお菓子を作ってまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トライアルカンパニー
福岡県福岡市東区多の津
食品・GMS・ディスカウントストア ホームセンター, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜2025年7月トライアルホールディングスと西友の経営統合/小売業界でも注目される存在として地位を確立/「安全・安心」をお客様に提供するための基盤づくりのお仕事〜 ■仕事内容/ミッション: 店舗拡大・商品開発が進む中で、食品・品質マネジメントの視点から、自社店舗および製造拠点への審査・監査を通じたリスク把握と改善提案を行い、商品開発支援と品質保証体制の構築を担っていただきます。併せて、グループ全体で販売するすべての商品に対して、「安全・安心」をお客様に提供するための基盤づくりと継続的な品質向上を推進することを期待しています。 ■業務詳細: 販売する商品の安全・衛生に関する法令遵守、及び品質管理のモニタリングと統括指導として、主に以下のような業務を品質管理・保証の業務を担って頂きます。 ・店舗厨房/作業場の衛生点検 ・リコール対応のリードと行政報告対応のサポート ・PC/CK/母店、PB製造委託工場の食品安全監査 ・防虫防鼠対応 ・PB/DI商品の表示点検、自主収去検査 ■当社について: 2002年度に約200億円だった売上高は、2024年度に約7000億円以上達成、35倍近くの驚異的な成長を遂げ2024年3月21日、東京証券取引所グロース市場へ上場しました。 そして2025年7月にはトライアルホールディングスと西友の経営統合を行いました。 この急成長の背景には、日本全国で大量出店と物流・ITを中心に自社で取組み、徹底した効率化を追求し続けたことで圧倒的な「安さ」を実現し、お客様の支持を得てきたことにあります。創業以来小売の現場でITを活用し流通の生産性向上、買い物体験のイノベーションにトライし続けてきました。第4次産業革命を迎える今、私たちはリテールAIで新しい流通の未来を創り世界一の買い物体験を提供し、人々の暮らしを豊かにする企業を目指しています。AIによる第四次産業革命は既存のビジネス構造を大きく変革し、顧客に新しい価値を提供します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サトーサービス
宮城県仙台市若林区卸町
卸町(宮城)駅
600万円~899万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析, 品質保証・監査(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
<<東証スタンダード上場のグループ企業/食品工場だけでなく、幅広い業界の企業様から検査依頼があり、業績安定>> ■業務概要: 当社では、食品や飲料水の安全を守るための各種検査・分析業務を担当するスタッフを取り纏める管理職(所長)候補を募集しています。食品分析や水質検査を通じて、消費者の健康と安全を確保する重要な役割を担っていただきます。最新の分析機器を使用し、正確なデータを提供することで、社会貢献を実感できる職場です。検査スタッフのマネジメントもお任せします。 ■職務内容: ・食品や飲料水の細菌検査・栄養成分検査 ・食品製造用水の水質検査 ・工場排水や土壌の分析 ・公衆浴場やプール水の水質検査 ・各種分析機器の操作とデータ管理 <職務詳細> ・ご担当いただくエリアは主に、宮城、山形となります。 ・2か月に1回程度、サンプル回収や企業訪問での出張が発生いたしますが、基本的には日帰りの出張となります。 ・直近は、機械系などの企業様の工場排水などの依頼が増加しており、幅広いが業界との取引がございます。 ■組織体制: 社員7名、パート1名、派遣1名の9名体制となります。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、食品衛生や環境保全に関する多岐にわたる検査・分析サービスを提供し、地域社会の安全と健康を支えています。最新の分析機器を完備し、正確かつ迅速な結果を提供できる体制を整えています。社員一人ひとりが専門知識を活かし、成長できる環境が整っており、地域社会に貢献しながらキャリアアップを目指す方に最適な職場です。 変更の範囲:当社業務全般
株式会社シフラ
東京都江東区富岡
400万円~549万円
SP代理店(イベント・販促提案など) PR代理店, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜未経験歓迎!農業・食に興味のある方歓迎!/食の安全を担保し消費者に安心を伝える/全国の生産者と直接関わる〜 生産流通現場を独基準に基づき管理し食の安心安全を担保。プランド価値を支え、生産者と消者を繋ぐ役割をお任せいたします。 ■業務内容 「食の安全を担保し消竇者に安心を伝えるプランドの根をを担うポジション」 シフラのプランドには、コンセプトに応した独自の安心・安全の基準があリます。出荷前に、出荷される全ての生産者・品目の栽培履歴を、独自基準と照らし合わせながら確認をします。全国の産地に直接足を運び、情熱・志を持った生産者と対話もしながら、プランド価値の根幹を支えていきます。まずは晉類審査やデータ管理からスタートし、産地での現地審査を担当。ゆくゆくは、業務フロー改善、基準策定等、仕組みづくりにも携わる載量あるポジションです。 ◆言葉だけでなく、「仕組み」で安心、安全を届ける 私たちは、農産物の安心・安全を“言葉だけで伝える”ことには限界があると考えています。その考えの元、生産管理システムを実装したマーケティングシステムを構第し、安心・安全を届ける仕組みを作ってきました。その象徴が、「顔が見える食品。」というブランドです。BSE問題や牛肉の偽装事件等で食への信頼が揺らいた20年以上前、「誰が、どんな思いで作ったのか」を正しく伝えることこそが本質だと信し、「顔が見える」流通という未踏のチャレンジに踏み出しました。独自基準と、生産者の「顔」と「こだわり」が見えるマーケティングシステムをゼロから設計。現在は7000人を超える生産者の生産情報を一元管理する仕組みへと進化しています。 ◆これからも攻める。日本の第と食の未来のために シフラは、生産技術・流通・クリエイテイプ・にいたる広範な技術の統合、データの蓄積、経験があリます。今後はその経験とノウハウを活かし、さらなる販路開拓や新規事業に踏み出していきます。また、日本の農業には依然として、担い手不足や高齢化、環境負荷への対応、生産情報の非効率的な管理等、様々な課題が山積しています。私たらだからこそできることがあると捉え、今後も本質的な課題に向き合い、日本の優れた生産者応援を推進し、今後も安全で持続可能な農と食の実現のために本気で挑み続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社生活品質科学研究所
千葉県千葉市美浜区中瀬(次のビルを除く)
その他専門コンサルティング 食品・GMS・ディスカウントストア, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜イオンが100%出資するグループ会社◆年間休日122日・週休2日制◆各種制度や福利厚生充実◆トップバリュをはじめとするイオングループ各社の衣食住の品質課題解決に取り組む◆英語を活かせる〜 ■業務内容 グループ会社直輸入商品や輸出向け商品の品質管理をお任せいたします。詳細としては以下業務となります。中国・東南アジアとの取引が多く英語を活かせる業務です。 ■業務内容詳細 ・輸入前の事前確認(添加物や製造基準など)〜輸入可否決定 ・日本語仕様書と表示ラベルの作成/アレルゲン、添加物などの検査依頼/検疫用資料作成と質問対応 ・商品トラブル発生時の原因究明/その他輸入に関する全般の相談対応 ※輸出商品については工程を英語に翻訳し現地からの相談対応を実施します ■組織構成: 同部署の担当は19名で構成されています。国内担当は13名・海外担当は6名の内訳になっており、ほとんどが中途社員のため馴染みやすい環境です。 ■やりがい: 同社はイオンのプライベートブランドでもある「トップバリュ」の安全を守る会社であり、その中でも最も人々が当たり前に口にしている食品の安全性を守るポジションとなります。規模の大きいブランドの品質保持を任されているからこそ大きな責任がありますが、一方でなくてはならない存在です。売上好調なイオンGの中で今や日本になくてはならないトップバリュ製品の安全や品質をサポートできることは大きなやりがいに繋がります。 ■キャリアパス: 輸出入業務のところから表示部全体のリーダーというキャリアの道があります。また表示部門以外の商品開発業務への挑戦から経験を積んでいただき全体の部長を目指したり、その業務を極めるスペシャリストなど縦と横のキャリアがございます。 ■働き方: 週休2日制で残業は10時間程度、休日出勤もほとんどなく、またイオングループの基盤もあり、福利厚生も充実した働きやすい環境が整っています。 ■会社について: イオン株式会社が100%出資するグループ会社です。グループ共通の福利厚生/定年60歳、65歳までの継続雇用等充実の制度があります。 取り扱う商品の多くは「トップバリュ」ブランドであり、アジア各国でも名の通ったブランドを品質管理・品質保証の側面から支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■職務概要: イオングループと取引を持つサプライヤーの製造場所に訪問し、工場監査をお任せします。 ■職務詳細:※外出、出張が多くなります。(月15日程度) ・衛生管理・HACCP・食品安全・食品防御・食品偽装などの取り組み調査 ※具体的には、GFSIのグローバルマーケットプログラムに基づくGMaPによる監査 ・サプライヤー様の工場へ訪問、チェック項目をもとに1.5日で調査・確認、報告書の作成ならびに改善活動 ・改善活動のモニタリングならびにイオングループ各社の取引先へ報告 ■調査の流れ 工場へ訪問⇒チェック項目に基づいた調査や撮影など⇒調査が終了後、報告書の作成⇒後日再訪し、改善されているか再調査 ■ミッション: 単なるイオングループ(元請け)と委託先工場(下請け)の関係ではなく、お客さまへ共により良い商品を提供するために協力するパートナーとして、改善を模索することが大切です。一社一社に寄り添い、ただ設備投資を依頼するだけではなく、できることを考え協力し、改善していくことが重要です。 ■働き方: 1ヵ月単位の変形労働時間制 総労働時間(1ヵ月)160〜177時間 ※週実動平均40時間 です。年間休日122日で夜勤等もなく、残業月10時間程度働きやすい環境です。本ポジションは日曜日が休みとなることが多く、落ち着いて働く事ができます。 ■同社の魅力: ・同社はイオン株式会社が100%出資するグループ会社です。グループ共通の福利厚生/定年60歳、65歳までの継続雇用等充実の制度があります。 ・取り扱う商品の多くは「トップバリュ」ブランドであり、アジア各国でも名の通ったブランドを品質管理・品質保証の側面から支えています。 ・イオングループ全体の品質向上を担う会社である事から取り扱いアイテムが豊富、流通量も多く、ご自身の影響範囲は非常に大きいものとなります。 ■同社の特徴: 日本を代表する小売業最大手企業のPB商品を支えていくポジションです。同社は商品開発を品質管理面からサポートしております。現場経験豊富な食品安全マネジメントシステム(ISO22000)、品質マネジメントシステム(ISO9001)、環境マネジメントシステム(ISO14001)資格所持者等が多数活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ