347 件
株式会社プレジィール
東京都千代田区丸の内グラントウキョウサウスタワー(地階・階層不明)
-
350万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 専門店・その他小売, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇創業100年超の老舗洋菓子メーカー/『GRAMERCY NEWYORK』『AUDREY』等、大人気菓子の品質保証を募集◇◆ 表示チェック対応をメインとした品質保証業務をお任せします。 ■同社について: 『GRAMERCY NEWYORK(グラマシーニューヨーク)』『FOUNDRY(ファウンドリー)』『AUDREY(オードリー)』『Tartine(タルティン)』『Sabrina(サブリナ)』など、5つの個性的なオリジナルブランを展開し、全国に50の店舗を構える当社。創業100年以上の老舗企業ながら変化変革を受け入れ加速度的な成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
学歴不問
【品質保証(部長候補)/創業100年を超える老舗洋菓子メーカー/『GRAMERCY NEWYORK』『AUDREY』等】 品質管理・品質保証部門の業務及びピープルマネジメントをお任せします。入社後は、生産現場を一通り経験した上で、品質保証分野における課題解決や推進活動に取り組んでいただきます。 ■具体的な業務内容: HACCP認証取得活動推進し、将来のFSSC22000取得へ向けISO規格を理解し取得準備の推進。関連法規に則り、製造ルールの作成、ルールに応じたマニュアル・基準作成、製造商品の品質管理(方法の構築含む)、工場内の衛生管理・運用、不具合時の原因追及/改善策の立案・提案・計画・実行に向けた業務マネジメント及びメンバーマネジメントを担っていただきます。 部として決定したKGIとKPIの達成に向けて、上司とともに組織でのアウトプット最大化に取り組んでいただきます。製造スタッフへのトレーニングや技術的指導もお任せする予定です。 ■組織構成: 現在常時数名が従事していますが、生産量の拡大に伴い人員の強化を図っています。 ■当社について: 『GRAMERCY NEWYORK(グラマシーニューヨーク)』『FOUNDRY(ファウンドリー)』『AUDREY(オードリー)』『Tartine(タルティン)』『Sabrina(サブリナ)』など、5つの個性的なオリジナルブランを展開し、全国に50の店舗を構える当社は、創業100年以上の老舗企業ながら変化変革を受け入れ加速度的な成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナリコマフード
大阪府茨木市五日市
350万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【関西トップクラスの高齢者向け給食サービス/大阪セントラルキッチン(大阪府茨木市)における重要ポジション/中途社員多数活躍中◎】 ■業務内容: 健康弱者である高齢者様向けに安全で安心、かつ美味しく、食べることの喜びを感じて頂けるお食事を継続的・安定的にお届けする事を目指しています。 大阪セントラルキッチンでの製造工程における品質目線でのQC活動を中心として、各種検査、お客さまからのお申し出に対する対応、検体検査等を行っています。 ■具体的には: ・製品の品質管理及び一般衛生 ・HACCP帳票の作成、発行業務及び維持、管理業務 ・品質に係る外部提出文書・レターの承認・管理・社内統一見解の発信 ・外部機関とのインスペクションの推進、管轄保健所の対応 ・お客さまからのお申し出取りまとめ業務(データー蓄積、解析、事業部間横展開・フィードバッグ) ・自社セントラルキッチンなどで製造している製品の細菌検査や、食品中の水分やphなどの成分を見る理化学検査、味や香りなどを見る官能検査など ・品質トラブル時の対応、原因追及、改善 ・防虫防鼠管理 など ■ご入社いただく方に期待すること: ・入荷から出荷までの製品の品質管理及び一般衛生 ・製造工程の品質改善業務 ・セントラルキッチン内で製造される品質に対しての管理 ・プロジェクトの参画(DXを用いたセントラルキッチン内における作業効率化など) ・従業員(パートスタッフ)の満足度向上に向けてのマネジメント業務 ■組織構成: 大阪セントラルキッチンでは、社員約139名・パート約235名が勤務しています。 配属となる品質管理課は、正社員6名・嘱託社員1名・パートスタッフ4名の組織です。 ■キャリアイメージ: これまでのご経験やスキルに合わせて、2〜3年以内にはマネジメント業務をお任せしたいと考えています。 ◇1年目 ・当社の製造工程・品質ルールを覚え、一通りの業務を習得していただきたいと考えています。 ◇2〜3年目 ・グループのリーダーとして労務管理やタスク管理など社員・パートスタッフのマネジメントをお任せしたいと考えています。 変更の範囲:限定なし
コンパスグループ・ジャパン株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
800万円~1000万円
ファーストフード関連, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【創業70年を超えるフードビジネスを展開/売上規模179億ポンド(約2.6兆円)/世界約45ヶ国・従業員数55万人超え/業界トップクラスの実績】 ■主な職務 当部門は当社運営施設(社員食堂、病院、高齢者施設等)で提供する食事の原材料の調達を担っており、食材費の効率化・高付加価値化により、全社収益の拡大に貢献しています。 今回募集する品質管理部GMは、主に以下の業務を統括、リードしています。 ・法令、及びコンパスグループ基準に則った食品情報の表示と管理(アレルゲン情報含む) ・店舗に供給する迄の過程における購買品目の品質管理とその改善 ・仕入先の工場監査、総合評価、改善要求・指導 ・クライアント、店舗からの食材に関する問合せ・クレーム対応(原因究明〜再発防止) ・食材の品質向上策の企画・実行 ■ポジションの主な責任 ・店舗に提供する食材の安全性の向上 ・グループ内外の品質管理基準に則った管理体制・プロセスの構築と運用 ・取引先への品質向上の要請と改善・指導 ■ポジションの魅力 ◎コンパスグループは事業給食・外食・中食を含めたフードサービス全体で世界最大規模の企業であり、品質管理という重要な役割を通じて自らがその成長に寄与できる ◎英国・欧州の最先端の品質管理の考え方を導入し、実践していく事ができる ■当社について コンパスグループ・ジャパンは、コンパスグループの一員です。コンパスグループは、英国に本社を置き、売上規模179億ポンド(約2.6兆円、2021年9月期)、世界45ヶ国で55万人を超える従業員を雇用し、年間55億食を超える食事を提供するコントラクトフード業界最大手の企業グループで、主に、ビジネス&インダストリー、ヘルスケア&シニア、エデュケーション、ディフェンス・オフショア&リモートサイト、スポーツ&レジャー、ベンディングの各業態において、それぞれに有名なブランドを数多く揃え、フードサービスとさまざまなサポートサービスを展開しています。 レストランが晴れの日の食とするなら、当社が提供しているのは生活基盤を支える毎日の食です。「学校給食などの教育関連施設」、「企業内キャフェテリア」(社員食堂)、「病院」、「高齢者施設」と人生の様々なステージ・状況で多くの方が身近に利用する施設でお客様にお食事を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アイン食品株式会社
大阪府和泉市テクノステージ
450万円~549万円
〜日本全国約30,000店舗で、一日約250,000品で使用されている調味料を製造している当社にて品質管理業務をお任せ致します!〜 ■職務内容: 当社製品(業務用調味料・・・たれ、ソース、だし、ドレッシングなど) における品質管理室マネジメント業務を担当頂きます。 【品質管理室 業務内容】 ・製品に対しての理化学検査(Brix検査、pH測定、粘度測定など)、微生物検査、官能検査 ・工場内の巡回や衛生状態のチェックなどを通しての工場全体(外注先含む)の衛生管理 ・従業員への衛生指導やクレームが発生した際の原因追及および再発防止策の策定 ・FSSC22000取得済み。監査対応などにも携わっていただけます。 ■やりがい: 弊社調味料は、全国約3万店舗で一日約25万食に使用されております。自らが携わった商品を導入している店舗様を街で見かけることも多く、やりがいを実感できます。 変更の範囲:会社の定める業務
トオカツフーズ株式会社
神奈川県横浜市鶴見区矢向
矢向駅
400万円~449万円
〜未経験から品質管理職に挑戦/創業55年以上・日清製粉グループの安定事業/コンビニ向けの商品開発及び冷凍総菜事業や自社ブランド/30代での管理職登用有/高卒可〜 ■職務内容について: 当社が取り扱う商品はおむすび、弁当、サンドイッチ、惣菜、調理麺など多岐に渡り、「常温・冷蔵・冷凍」という全温度帯で展開しています。 「品質保証部署」は「消費者視点の品質保証」のもと生産部署から独立しており、各工場にも本社直属の品質保証スタッフを配置し、グループ18工場の安心安全を担保したものづくりを統括しています。 業務は工場の原材料仕入〜製品生産〜出荷までの品質保証に関わる全般を担っていただきます。原材料の品質管理、保管庫の温度管理、品質保証に必要な記録類の管理等を主な業務としています。 また各工場では、マネジメントシステムの認証を維持することで、製品安全体制の継続的な維持及び強化を図っています。 経験者は優遇いたします。 <一日の仕事の流れ> 7:30 出社・事務処理(メールチェックなど) 7:45 ローラー掛け・手洗いのチェック(パート従業員の立ち会い) 8:00 シャーレの菌数カウント 10:00 検食・インプラントQC 12:00 検食 13:00 休憩 15:00 書類関係の整理 16:00 X線・金探反応品の確認 16:30 退社 ■働き方: ・平均残業時間:20〜30時間 ・夜勤有無:あり ※仕事に慣れるまでは、日勤での業務になりますのでご安心ください。経験を積んできましたら、将来的な夜勤等の可能性もございます。 ■仕事の魅力: ・幅広い分野にかかわる部署であり、在学時や前職など過去の経験を活かせる部分が多いです。 ・新たに経験とスキルを積み上げられる部署のため、スキルアップ志向の高い方は歓迎です。 ■教育体制: ・マニュアルやOJTを中心に徐々に業務を覚えていただきます。 社内研修制度(親会社の日清製粉グループ内専門研修など)やe-ラーニングによる教育など毎年テーマを変えて実施をしております。 ・毎週工場長と上長と面談があり、8週間実施します。 ■マネジメント人数と内訳: 正社員2〜4名、パート社員10〜15名程度 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都八王子市戸吹町
550万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 化学法規 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容:環境目標(CO2削減、資源循環、生物多様性、食ロス削減など)に対する技術的施策の企画、立案と実行全般を担っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・環境関連の法令に対する各事業所の契約書、記録、報告書の確認 ・国内の生産工場への立入調査及び改善指導 ・バリューチェーン全体のCO2排出量算出業務 ■魅力: ・時価総額1兆円を超え、加工食品の企業として国内で3本の指に入ります。環境対応の最先端企業として、当社の取り組みが別企業でも活用されたりと、大きな影響力を持つやりがいがあります。 ・カップ容器から包材まで自社で開発を行っており、一気通貫で業務に取り組めるやりがいがあります。 ■環境に向けた当社の取り組み例: (1)「カップヌードル」のフタ止めシール" を廃止して、年間33トンのプラスチック原料を削減(2021年6月より採用) (2)「カップヌードル」の「バイオマスECOカップ」で業界初のバイオマス度80%以上を実現 (2019年から順次切り替えし、2021年全量切り替え完了) ■就業環境: 勤務頂くグローバルイノベーション研究センター(八王子)は日清食品グループの商品開発と安全性研究の機能を統合した研究施設となっています。 世界最先端の研究施設として機能できるよう、即席麺類だけでなく、チルド (冷蔵) や冷凍食品、ライス商品、菓子や乳酸菌飲食料品の開発機能を集結し、ジャンルの垣根を越えてさまざまな技術を融合させることで、未来に向けた新規技術の創出を行っています。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について: 同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。 ■配属先について: 同社に在籍し、日清食品ホールディングス株式会社への在籍出向となります。 【日清食品ホールディングスについて】 持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。 変更の範囲:会社の定める業務
サトウ産業株式会社
新潟県魚沼市十日町
450万円~599万円
〜新潟県内だけでなく、関東・北信越地域のスーパーマーケットやドラックストアを主力取引先としており、安定感抜群◎/将来の幹部候補として活躍!/転勤無し/残業20時間前後/資格取得支援制度あり/中途入社者多数在籍/マイカー通勤可・駐車場完備〜 ■職務内容:当社の惣菜製造、カット野菜工場にて、品質管理に従事いただきます。製造する商品の製品検査、細菌検査、塩分濃度の計算などを行い、品質を管理していきます。具体的には工場内を巡回し、異物混入の防止など、衛生管理を徹底するとともに、工場内体制を構築していただきます。商品のクレーム発生時には、製造工程での調査や改善計画の検討、計画書の策定、報告などを行います。 工場内での労災防止や安全衛生管理など、工場の統括業務も行っていただきます。 ■職場環境: ・配属部署には3名(40代1名・50代2名)が在籍しています。当社は中途入社者も多数在籍しておりますので、入社後も安心して就業出来ます。 ・当社は総勢400名以上の従業員が一丸となって、新潟県・首都圏の食を支えています。若手〜中高年、男女ともに活躍している職場です。 ・夜勤も無く、有給も取得しやすい環境です。 ■当社について: 昭和39年製粉業として事業開始以降、社会情勢や環境の変化に対応すべく製麺業、調理麺、惣菜+カット野菜、と業態を変化させながら事業を展開してまいりました。 しかし、会社はお客様のため、従業員のため、地域のためにある、という思いは創業以来変わらぬ心で商いを続けてまいりました。 おかげ様で多くのお客様の信頼や従業員に支えられ、魚沼・前橋の2工場による商品の供給体制を確立することができ、多くのお客様に商品をお届けすることが可能となりました。 成長、拡大を続ける中食業界の中にあって、これからも皆様の期待と信頼にお応えし、豊かで簡便な食生活と健康的な暮らしの実現に寄与するべく邁進してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社十勝大福本舗
北海道中川郡幕別町緑町
700万円~1000万円
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜小豆の名産地十勝にこだわり、自社製餡工場から世界に製品を提供/設立62年超・海外でも業績を伸ばす!退職金制度あり/年休120日〜 ■採用背景: 自社製餡工場から世界に製品を提供している弊社にて管理職候補として品質保証メンバーを募集いたします。 次長・部長レイヤーの方での採用を検討しています。 ■業務内容: どら焼き、おはぎ、大福、わらび餅等和菓子の品質保証業務から、商品安全システムの構築、部門マネジメント等をお任せします。 ■部門の業務内容: 商品の原材料表示作成/栄養成分計算/使用する原材料に関わる必要資料の入手管理/PCでの取引先指定の商品規格書作成/官公庁への問い合わせ・確認/廃棄物管理に関する知識と対応/クレーム対応 /現場運用する帳票類の作成(新商品毎に作成・修正)/使用する原材料の期限設定/生産した商品に対する期限設定/HACCPやISOに対する取り組み ■組織構成: 5名在籍しており男性1名、女性4名の構成となっています。 20代から50代までの社員が活躍中です。 ■期待すること: 記業務内容の中でも、特に食品安全システムの構築(HACCP/FSSC22000等)を期待しています。 ■当社の強み: ・小豆の名産地である十勝にこだわり高品質な商品を提供しています。 ・味と品質を武器に大手企業との取引多数(セブンイレブン、イトーヨーカドー、スシロー等)売上を順調に伸ばしており、設備投資も拡大しています。 ・近年は大手小売店との共同企画も推進しており、海外マーケット(タイに工場を設立)にも注力。安定的に業績を伸ばしております。 ■当社について: ・60年ほど前、十勝大福本舗は小さなパン屋からスタートしました。その後「十勝の自然から生まれる美味しさを日本中に届けたい」という思いから、十勝産の小豆を使った大福などをつくり始めました。様々な挑戦と工夫と繰り返し、時には失敗もしながら、今、十勝大福本舗のお菓子は日本中に届けることができるようになりました。 ・当社は世界へ向けて挑戦しています。日本だけでなく、世界中の人々へ、当社のお菓子を食べてもらい、笑顔になってもらうことを目指し活動を進めています。 ・海外展開にも注力しています。高品質な日本の和菓子をタイ、韓国、シンガポールで展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大同薬品工業株式会社
奈良県葛城市新村
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【未経験から挑戦/国内生産量トップクラス!最高峰の品質・アリナミン・エスカップでお馴染み◆育休後の復帰率100%/短時間勤務はお子様の小学校卒業まで取得可能◎マイカー通勤可/年休120日/福利厚生充実◎】 ■業務内容: <入社後すぐお任せすること> ・製造や検査の記録をチェック ・部内の書類の整理・ダブルチェック <徐々にお任せしていくこと> ・行政や取引先の監査対応 ・原材料や資材の仕入先の管理(現地確認あり) ・品質に関する変更・トラブル・改善対応などの管理 ・GMP関連の書類の確認と整備 ■品質保証とは 医薬品製造におけるガイドラインであるGMPを遵守し、安全性・品質を保つことがミッションです。そのため製造工程における検査やクレーム対応、原因調査と改善などを考える重要なポジションです。 ■入社後の研修について ・全社的な教育研修、品質保証部でのGMP(製品の安全性を確保するための法的に定められた基準)研修を実施します。 ・入社後1か月間はマンツーマンのOJT研修を通して、品質保証部でどのように業務を進めるかを覚えていただきます。 ・少しずつ簡単な業務からお任せしていきますが、業務過多にならないように上長が適切に業務量を差配・分配します。 ■キャリアパス: 入社直後は上記業務をご経験に応じてお任せし、少しずつ業務の幅を増やしていただけます。製品の安全性と品質を担保する重要なポジションをお任せします。過去の入社者には食品業界や品質管理のキャリアチェンジの方も多くいますので、安心してご応募ください。 ■同社に関して: ◎同社はコーヒーや炭酸飲料などでお馴染みの“ダイドードリンコ株式会社”の設立母体会社で、60年以上にわたり医薬品を中心とする数多くの健康・美容飲料等のドリンク剤を中心とした研究、開発、製造に取り組み、ドリンク剤の受託製造トップクラスのシェア率を誇っています。 ◎栄養ドリンクの「アリナミン7、アスパラドリンク、エスカップ」は、当社が製造をしています。多種多様なドリンク剤の製造が可能で、1日最大約170万本の生産が可能な設備を備えています。また当社は近年パウチ製品に力を入れており、医薬部外品のパウチ製品は全て当社でのみ生産しています。 変更の範囲:会社の定める業務
清水食品株式会社
宮城県気仙沼市本浜町
500万円~799万円
■業務内容:品質管理部門のリーダー・責任ある立場にて業務を担っていただきます。具体的には、以下の業務の統括および組織マネジメントを手掛けて頂きます。 ○検査・分析業務 ・製品検査(風香味などの官能検査、分析機器による理化学検査)による安全性の評価 ○安全衛生管理 ・工場内の安全衛生パトロールや改善事項の提案や労働安全衛生委員会の開催 ○食品安全マネジメントシステムの構築 ・FSSC22000認証工場としての各種マニュアルやルールの制定、事務局 ・認証維持のために必要な前提条件プログラム等の改善・見直し・指導 ○従業員への衛生指導、教育 ・従業員に食品衛生についての知識を身につけてもらうための指導や教育 ・食品衛生に関する社内講習会の実施 ○製品規格書/仕様書/一括表示の管理 ・自社で製造する製品の重量や原材料の配合、アレルギー物質などの情報の管理 ・原材料や内容量、その他の成分情報や賞味期限等の規格管理 ○クレームの原因調査 ・異物混入などの製品異状があった際に、原因解明と今後の対策を検討 ○新製品開発 ・グループ会社(企画販売部門)との折衝、研究開発および試作 ○組織マネジメント ・部門のリーダーとして部下のスキルアップに繋がる教育 ■組織について ・品質管理部は総勢3名の組織です。 ・工場における5S推進や日々の衛生指導、危険個所の改善提案、SSC22000認証維持のための従業員教育、新商品開発と、業務領域は広範なので、安心安全を最優先にしながら柔軟かつ臨機応変に業務に対応するスキルが求められます。 ・工場再開からまだ10年目、工場は新しく清潔な環境ですが、品質管理面では更に向上を図らねばならない事も多いため、既存のやり方を踏襲するだけでない、前向きかつ積極的に取り組む姿勢のある方に応募して頂きたいと考えています。 ・平均年齢40代前半、従業員数50名程度の規模で、すべての従業員の顔が見える組織なので、ご自身の想いや積み重ねて来られたキャリアを活かしやすい組織になります。 ■入社後のキャリアパス: ・ご希望や適性によって担当業務を広げつつ、当社品質管理部門にて専門性を磨いていただく予定。 ・将来的には管理職・部門長・経営層の一員(取締役)として、より高いレベルでの業務を遂行して頂く可能性もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ちぼりホールディングス
神奈川県足柄下郡湯河原町土肥
400万円~699万円
【世界20カ国以上にも展開するブランドを保有/品質の世界基準“モンドセレクション 2024”にて10 年連続の最高金賞を受賞/おいしいお菓子で素敵なしあわせをお届け】 ■業務内容: 贈答用菓子国内トップシェアを誇る菓子メーカーである当社にて、ちぼりグループ全社の品質を維持向上する業務をお任せ致します。 ■業務詳細: ・ISO9001、FSSC22000、HACCP、食品衛生関連業務 ・工場監査立ち会い ・クレーム対応業務 ・品質向上業務 ■組織構成: 湯河原本社:部長1名 山梨支社:課長1名、主任2名 ■当社について: 当社は、贈答用(ギフト)のお菓子をメインに製造・販売を行っており、贈答用焼菓子の生産量は国内トップシェアを誇ります。また、アジアでは台湾、中国、シンガポール等、欧米ではアメリカ、カナダ、オーストリアなど世界20カ国以上の皆さまにも親しまれており、モンドセレクションではメイン商品である4品すべて『最高金賞』を受賞しました。現状に慢心することなく、『おいしいお菓子で、みんなのしあわせを創ります』 変更の範囲:会社の定める業務
備前化成株式会社
岡山県赤磐市徳富
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜自然の力を活かす技術で、オンリーワンの製品を生み出します/国内シェア8割を誇る技術力×海外からの問い合わせも多く、健康食品部門も成長中!【年休125日・土日祝休み・年平均有給休暇取得日数11.2日】 ■業務概要: 健康食品と医薬品の製造販売を行う当社にて、健康食品や医薬品の分析業務をお任せします。 ■仕事内容: (1)一般分析 ◇原料受入検査(入荷した原料に対して適性であるかを検査)/中間体分析(製造の各工程の中間体に対して成分含有量等を分析) ◇製品分析(製品からサンプルを取り、成分確認、異物検査、微生物検査等を分析)/測定機器の定期メンテナンス等 (2)機器分析 ◇液体クロマトグラフ装置、ガスクロマトグラフ装置、赤外分光光度計、ICP等 (3)理化学検査 ◇pH、重金属、中和滴定、試薬調整等 (4)微生物検査 ◇一般生菌数、大腸菌群、真菌、乳酸菌等 ■当社の強み: 《1》独自の技術力 自然素材の力を活かした独自の機能性素材と、素材の機能を最大限に発揮する独自の製剤技術で、多様な製品づくりと高品質な製品開発を実現しています。 《2》お客様の要望に合わせた開発・製造 「機能性素材の研究開発 」から「製剤開発」まで、お客様のご要望に合わせて柔軟にお応えします。素材開発からOEM製造までを担うとともに、自社ブランドの機能性素材の研究開発、製造、販売も行っています。 《3》高い品質基準を満たす一貫した生産体制 生産体制は、原料から最終製品までワンストップで社内管理できるのが強みです。原料・工程・製品・製品サンプルの各製造工程で検査を実施しており、健康食品GMPやISO9001といった各種機関の認証も取得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ユーハ株式会社
大阪府大阪市中央区神崎町
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 医薬品質保証(QA)(本社) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【ぷっちょ等有名お菓子メーカー/海外事業拡大に伴うグローバルな品質保証体制の構築/家族手当・住宅手当有/業績好調】 ■採用背景: 2024年末にアメリカ現地法人を設立。 今後アメリカを中心に更なる海外事業拡大が見込まれ、増員での採用です。 ■業務内容: ◇業務概要: 海外の大手小売店のバイヤーに向けて、品質等(食品表示や原料に関して)のやり取りについて、英語を使用して行って頂くポジションです。 同社の海外営業や開発を巻き込みながら、商品を海外の小売店に取り入れて頂く為の柱となってやり取りをしていただきます。 ◇業務詳細: ・アメリカを中心としたグローバルな品証体制構築 ・FDAを相手にした品質保証関連実務 ・国内外の品質評価基準策定 ・品質アセスメント ・その他品証関連業務全般 ※デスクワークが中心の業務です。 ■組織構成: 計7名 └室長 60代男性 └メンバー 60代男性1名・60代女性1名・50代半ば女性1名 ・40代男性3名 ※上記の60代女性が海外担当で、この方と一緒に業務を進めていただきます。 ■特徴: ・昨年末にアメリカの現地法人を設立し、今後、アメリカを中心に更なる海外事業の拡大が見込まれます。 ■手当 ◇家族手当あり 配偶者12,000円 第一子6,000円 ◇住宅手当あり 配偶者のある場合のみ支給 ■働き方: 想定残業時間10〜15時間 ■事業の魅力: ◎経営理念「おいしさは、やさしさ」 おいしいものは、カラダにいい。カラダにいいものはおいしい。病気のときには薬を服用します。健康を願う人は、おいしいものを選んでもっと健康になります。健康に、おいしくないものは不向きです。より一層の健康と美しさのため、UHA味覚糖の製品は作られています。 変更の範囲:会社の定める業務
亀田製菓株式会社
新潟県新潟市江南区亀田工業団地
450万円~799万円
食品の品質保証業務、工場監査業務を担当いただきます。 <具体的には> 自社工場、グループ会社工場、委託先工場に関する下記業務を担当いただきます。 ・自社基準に則った工場監査、衛生指導 ・お客様からのご指摘品の原因究明、是正策考案、報告書作成 等 ・品質管理の仕組みづくり、品質保証基準案の提案 ※グループ会社や委託先工場は日本全国にあるため、工場監査・衛生指導の際に、複数日出張があります。 ※将来的には、海外業務(グループ会社監査、原料監査、OEM監査)や、品質保証体系整備業務に、参画頂きたいと考えています。 <担当製品> 米菓・菓子、乳酸菌、長期保存米、食品カテゴリー(プラントベーストフード及び米粉パン(常温、チルド、冷凍))等 ■キャリアパス: 入社後はまず、米菓に関する品質保証業務を中心にご担当いただきます。 具体的には、自社・グループ・委託先工場に対する監査、衛生指導、是正対応、仕組みづくりを進めていただき、製品の安全・安心を支える基盤を築いていただきます。 現場を理解いただいた後は、以下のようなキャリアステップを描くことが可能です。 ・国内、海外監査(グループ会社・原料・OEM先)への対応や品質監査体制の整備 ・品質保証部門全体の運営・戦略立案への参画、マネジメントポジションへの昇格 ・品質保証の実務だけでなく、「体制構築」や「グローバル対応」など、上流から関われるフィールドをご用意しています。 ■得られるスキル: ・原料から製品まで一貫した監査・是正・報告業務のスキル ・国内外の監査・規制対応の実務経験 ・関連部門(購買・開発・生産など)との連携力、調整力 ・多様な食品カテゴリー(常温・チルド・冷凍)における品質保証の応用力 ■組織構成: 品質保証部は、ベテランから若手までバランスのとれた人員構成であり風通しがよく、実直で落ち着いた雰囲気が特徴です。 経験や立場にかかわらず、改善提案や新しいアイデアを歓迎する風土があり、現場主導での体制づくりにも積極的に取り組んでいます。 また、監査業務などで外部と関わる機会も多いため、社内外とのコミュニケーションが活発です。 困った時には周囲と相談しながら進められるチーム文化が根づいており、「個人で抱え込まず、チームで支える」姿勢が定着しています。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社佐々木食品
茨城県北茨城市中郷町日棚
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料) 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料) 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料)
業務用冷凍菓子や餅類の製造販売を行う会社/年休120日・基本土日祝休み/月平均残業20〜30時間/マイカー通勤可・駐車場無料 ■業務内容: 当社にて業務用冷凍菓子や餅類の品質管理責任者をお任せいたします。 【具体的な職務内容】 ・食品の検査・分析、工場内の衛生管理 ・製品の規格書作成・一括表示の作成 ・クレーム対応 ■入社後の研修: 入社後まずは製造業務を行い、機械操作などを学んでいただきます。研修期間は2〜3か月程度です。経験・能力に応じて期間が変動します。 ■組織構成: 当工場は、現在パート社員含め40名程度体制でおこなっています。 品質管理は2名(男性20代、女性30代)が所属しています。 ■求める人物像: 品質管理体制強化のため、食品業界に限らず品質管理経験者を募集しています。今後当社の品質管理リーダーを目指せる人材が希望です。 ■働き方について: 基本土日祝休みです。休日、休暇がしっかりと取得出来るため、ワークライフバランスを充実させられる環境にあります。 ■通勤手段:通勤の際はマイカー通勤が可能で、駐車場も無料です。 ■当社について:当社では、業務用冷凍菓子や餅類の製造販売工場営んでいます。 変更の範囲:無
業界トップクラスの同社では、高齢者向けの給食を製造しており、全社的な品質既定や品質の確保など、品質基準・管理基準の設定をメインに、お客さまからのお申し出に対する対応、検体検査等もお任せいたします。 また、状況に応じてプロセス改善を図るなど作業効率化にも取り組んでいただきます。 その他、社員・従業員満足度向上に向けてのマネジメントや、後進育成にも期待しています。 ■具体的な職務内容: ・製品の品質基準の確立 ・製品の仕様書・規格書の作成…各取引先(メーカーなど)より規格書を取り寄せ、プラットフォームへ格納 ・製品品質のトラブル対応…社内外問わず、トラブル発生時には原材料起因なのか、製造工程での起因なのか、などの原因究明 ・原材料の品質調査…購買部が購入した原材料が工場に適した品質管理で入荷できているのか精査。必要に応じて購買部と連携をしながら適正に向かわせる ・HACCP、ISO関連の書類作成…状況に応じて基準変更が生じる場合には、全工程を俯瞰しつつ上位規格を視野に入れた最適化を図る ・労務管理などを含めたマネジメント ■組織構成: 配属となる品質保証部は5名で構成されています。部長1名、係長1名、主任1名、メンバー1名がおります。 ■採用背景: ・大阪セントラルキッチンの品質保証部ではお客さまが安全、安心に食事をお召し上がりいただけるよう、原材料から製造工程、検査まで含めたあらゆる工程をチェックする仕組みを構築することをミッションとしています。 ・そんな品質保証部の組織強化を目的に、リーダーとして活躍してくださる方を募集します。 ・グループ全体の品質を保証できる規程や基準を、作り上げていくというプロジェクトに伴走していただける方を求めています。 ・幅広い視野と今までのご経験を生かして、チームをけん引してくださることを期待しています。 ■ナリコマグループについて: ・ナリコマグループは全国約2,300の高齢者福祉施設や病院向けにお食事提供を行っています。 ・365日全ての献立が違うナリコマのお食事サービスを支えているのが、大量調理を行うセントラルキッチンです。 ・大阪府茨木市にあるナリコマフード本社では、ナリコマフード全体の管理業務中核的役割を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
マルハマ食品株式会社
島根県浜田市周布町
300万円~399万円
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜食品関連の勉強・お仕事に携われたご経験お持ちの方や品質管理に興味のある方大歓迎〜 ■担当業務 当社は、醤油やだしなどの自社製品製造・販売、またレトルトカレーやパスタソースなど大手食品メーカーOEM製品(相手先ブランドによる製品)の製造をしております。 今回は、食品安全マネジメントシステム「FSSC22000」認証取得している弊社の品質管理業務(理化学試験や細菌検査)をご担当いただきます。 ■詳細 (1)製品の検査・分析・管理を行っていただきます。お客様が安心して製品を手に取れるように、原材料や各工場の生産管理をし、品質向上に努めます。 また、ISOやFSSCなどの国際規格に対応するために、チームを編成し活動します。「安心・安全なモノづくり」という創業時からの信念を形にするためにはなくてはならない仕事です。 (2)水質検査:工場で使用する水に異常が無いかを確認します。数値に異常があれば、再検査もしくは品質保証担当者に報告し対応を取ります。 (3)充填スタート時の検査:充填開始品の印字及び重量確認、内容物確認、シール強度測定を行います。 異常があれば、レトルト第1工場内の事務所に連絡をし、再度確認を行います。場合によっては、生産を一時中断するなどの対処をします。 ■当社について 創業92年の老舗企業です。従業員も多く本社及び6工場を有し、レトルトパウチ食品製造施設は中国地方でもトップクラスです。 「お客様に安全・安心を提供できる食品作り」を経営理念とし、日々業務に取組んでいます。 また、地元密着を推進、浜田市以外に拠点を設けない、浜田市と共に成長する会社を目指しています。 ■将来期待される役職:将来的には、課長補佐として勤務していただきたいと考えております。 ■所属部署の組織構成 品質管理部門は全体で9名となります(男性:4名、女性 5名) ■入社後の教育体制 新人が安心して仕事を覚えられるように教育者、教育手順書を準備しています。 本人が理解し一人でできるまで、教育者がOJTでしっかりと教えるので、心配はいりません。 ■その他 近隣工場に移動する際は社用車を使用いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
カナカン株式会社
石川県金沢市彦三町
300万円~449万円
食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜生活に欠かせない「食」を支える安定企業/社員寮完備〜 ■業務内容: 惣菜、サラダ、スイーツなどを製造するデリカセンターの品質管理をお任せします。 ■具体的には: ・原料、中間製品、製品の理化学検査と細菌検査 ・生産ラインの衛生管理 ・クレーム対応 ・顧客監査対応 ・FSSC認証取得の為の対応 ■入社後の流れ: OJTにて先輩社員より、業務を習得していただきます。 【研修制度で一人一人の成長をサポート】 当社を支えるすべての社員を対象にした階層別の社員研修のほか、社内昇格試験を採用して各人のレベルアップを同時に図っています。 ■当社について: 1946年(昭和21年)の戦後混乱期に、地元の食品業者が「地域の食を守る」という志のもと集ったのが始まりです。75年たった今も、その志は変わりません。創業時より「親切第一に 正確迅速に 商談は明朗に」の社訓のもと、一貫して地域密着卸として地域社会への貢献を旨としてきました。昨今、食を取り巻く環境は変化のスピードがさらに速くなり、生活者の求めるものも、ますます多様化しています。また食の購入手段、購入場所も多岐にわたり始めました。これに対応するため当社は、「伝えます食文化の香り」の基本コンセプトのもと、「商品」「物流」「情報」の提供をさらに充実させ、地域の皆さまに貢献してまいります。 変更の範囲:当社業務全般
大阪食品化学株式会社
大阪府大阪市淀川区三津屋北
〜働き方◎年休120日/食卓に欠かせない醤油やタレ、めんつゆ、各種調味料の旨味の材料となるアミノ酸液を製造する会社です〜 ■仕事内容: 業務用加工食品向けアミノ酸液および関連調味料の製造販売を行っている当社で、主に品質管理業務をお任せ致します。 ※品質管理部門に在籍をしていただきますが品質管理のみならず品質保証・開発・生産技術のサポートもいただきながら様々なスキルを身に着けられる環境となります。 ■具体的には: ・製品、半製品、原料の分析(理化学分析・菌検査) ・調合指示業務 ・製造施設の衛生管理 ・規格書作成 ・食品関連法務対応 ・外部監査対応 ・工場監査対応 ・調査書類の作成 ・顧客要望に応じての試作品の作成 ・製造部への教育訓練 ・規格案の策定などの開発業務 ・ISO22000運用管理 ■入社後の流れ: 分析業務等の社内研修を経て、適性に応じて各担当業務を受け持って頂きます。わからないことがあれば他のスタッフに聞くことが出来る環境です。 ■配属先情報: 本ポジションは4名(部長・課長・メンバー2名)で構成されております。 ■担当業務: 品質保証:部長様、課長様 品質管理:メンバー2名(30代〜40代) 様々な業務経験を通してゆくゆくは部門全体のマネジメントをいただくことを期待しています! ■働き方: ★夜間(深夜)・休日対応基本なし: 工場が平日の日中のみ稼働となりますので、夜間(深夜)や休日の緊急対応が発生することはほとんどございません。 ★年休120日・残業10H前後: 上記同様の理由から働きやすい環境が整っており、幅広い業務に挑戦しスキルを身に着けつつ、プライベートの時間もしっかり取ることができます。 ■企業の特徴/魅力: ・全てのお客様により良く、安全で安心な製品をお届けすることを目指し、国際規格ISO22000を取得いたしました。 ・お取引先は上場企業をはじめ、あらゆる食品工場でご使用いただき、レトルト食品、即席めん、スナック菓子、たれ・ドレッシング等の味の源となり、皆様の食卓のサポーターとして社会に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BMLフード・サイエンス
東京都新宿区西落合
落合南長崎駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【職務概要】 ■食品表示チェック(食品の品質管理、食品表示等の点検業務) ■顧客管理(お客様からのお問い合わせに対し、正確な情報を回答します) ■食品安全衛生コンサル(お客様に対する指導、助言や研修講師として登壇いただきます) ※食品表示に関する幅広い知識や経験を積むことのできる業務です。 ※ご入社後は食品表示の確認業務からお任せしたいと考えております。 【組織構成】 現在組織の人数としては29名が在籍しております。 年齢層20代から50歳代まで幅広く、みんなで助け合う風土があるので中途入社の方も馴染みやすい雰囲気の組織です。 【弊社の魅力】 食品衛生を中心に、衣料や雑貨まで幅広い分野の検査・品質管理に対する総合コンサルティング会社として、社員の知識やスキル向上に対する積極的な取り組みを行っています。食品表示のプロフェッショナルとして活躍したい方をお待ちしております。 【取引き顧客】 大手流通小売(コンビニエンスチェーン、総合スーパー、百貨店等)、食品メーカー、外食産業、ホテル、給食事業者、商社・卸等大手企業をはじめとした幅広いお客様とお取引をいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
スターゼン株式会社
千葉県山武市松尾町富士見台
400万円~799万円
〜第二新卒の方も歓迎/寮社宅制度あり/UIターンの方も歓迎/プライム上場の食肉業界大手メーカー/大手ハンバーガーチェーンとの取引実績有・高い自己資本比率で安定性◎/SQF(国際認証規格)の認証取得を推進/年休121日 ■業務概要: 2026年5月を目途に川崎市東扇島地区に新設する国内最大級の外食産業向け食肉加工品の品質管理担当者スタッフを募集いたします。 入社は2025年3月〜2026年5月(応相談)、新設される加工センターの稼働まではトレーニング期間として千葉県山武市にあるグループの工場で勤務していただきます。 グループ工場勤務期間中も給与は通常通り支給、ご自宅から通勤できない方へは借り上げ社宅をご用意いたします。 単身赴任手当等の規程もありますのでトレーニング期間中も安心して働くことができます。 ■業務内容 ・製造現場の衛生管理 ・製造スタッフの衛生指導、教育 ・品質トラブル対応 ・品質改善業務、報告書の作成 など ※その他、ご経験に応じて表示・規格書関連業務をお任せします。 ■配属組織: 品管:チームリーダー、社員 各1名 ■スターセングループについて: ・「食の感動体験を創造することで世界中の人々と食をつなぎ続ける」を経営ビジョンに掲げ、国内外で食肉関連事業を展開する食肉専門商社の国内トップカンパニーです。当社が扱う食肉製品は大手ファストフード企業のハンバーガーに使われているビーフパティや全国展開しているスーパーマーケット、商店街の精肉店/惣菜店、大手コンビニエンスストアなどいたるところで使用され、皆さんの食卓を陰ながら支えています。 ・従業員一人ひとりが自分の能力や個性を存分に生かして働ける職場づくりを進めることが企業全体の成長につながり、そして社会貢献にも結びついていくと考えています。ダイバーシティや女性活躍、コンプライアンス経営、環境への対応など、企業の社会的責任に重点を置いた事業活動を積極的に推し進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
松田産業株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
550万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 鉱業・金属製品・鉄鋼, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【現地法人を活用した独自のグローバル調達ネットワークを構築/畜産・野菜・水産物のいずれかを担当/アジア・北米・南米・ヨーロッパ・オセアニアなど幅広く調達】 ■職務内容: 品質保証担当として、国内外の仕入先(提携先工場)の監査・選定・改善提案・改善活動などお任せします。 ※畜産・野菜・水産物のいずれかを担当します。 【具体的な業務内容】 ・工場内の衛生状態や製造工程の調査/商品ごとの品質確保の判断 ・工場に対する品質改善の提案・実行サポート等 ・現地の工場スタッフとの協力による商品の品質改善、衛生意識の向上 ・社内での商品情報管理/届いた食材の品質検査等 【出張について】 ・提携先工場の監査を行うために、国内外への出張が発生します。 ※海外出張が多く、月1〜2回程度、1回あたりの出張期間は1週間程度です。 ※出張先は、中国や東南アジアが多くなりますが、担当商品の提携先工場がある場所によって、様々な国・エリアへの出張となります。 ※海外現地法人があるエリアであれば、現地スタッフが通訳として同行します。 ■入社後の流れ: ・入社後は、担当している商品や、顧客がどういう商品を求めているのか、提携先工場について(工場の強みや改善点、生産方法など)、業務に必要な知識を学んでいただきます。 ・業務に慣れるまでは、提携先工場への監査には、先輩社員や海外現地法人のスタッフが同行します。当社は、メーカーではなく商社になるため、自社工場ではなく、提携先工場へ訪問し、品質改善や衛生管理の提案を行う必要があり、これらの業務に欠かせないコミュニケーションも身につけていただきます。 ・独り立ちまで1〜2年程度かかる予定です。 ※経験豊富で面倒見の良い上司・先輩がサポートしますので、分からないこと、不安なことはすぐに周囲に質問・相談できる環境です。 ■組織構成: 品質保証部:20名程度在籍 ■当社の食品関連事業について: 世界各地から食材を調達し、加工食品メーカーや外食・中食業界に提供しています。新興国の食料需要の増大、食料価格の国際的な上昇、災害時の物資の不足等も背景に、安全・安心な食材を安定供給するという使命のもと、事業を通じ人の豊かな食生活を支えています。
【アジア・北米・南米・ヨーロッパ・オセアニアなど幅広いエリアから調達/業務に必要なスキルをしっかり学べる・サプライヤー監査のスキル身につく/英語に嫌悪感がなければOK】 ■職務内容: 品質保証担当として、国内外の仕入先(提携先工場)の監査・選定・改善提案・改善活動などお任せします。 ※畜産・野菜・水産物のいずれかを担当します。 【具体的な業務内容】 ・工場内の衛生状態や製造工程の調査/商品ごとの品質確保の判断 ・工場に対する品質改善の提案・実行サポート等 ・現地の工場スタッフとの協力による商品の品質改善、衛生意識の向上 ・社内での商品情報管理/届いた食材の品質検査等 【出張について】 ・提携先工場の監査を行うために、国内外への出張が発生します。 ※海外出張が多く、月1〜2回程度、1回あたりの出張期間は1週間程度です。 ※出張先は、中国や東南アジアが多くなりますが、担当商品の提携先工場がある場所によって、様々な国・エリアへの出張となります。 ※海外現地法人があるエリアであれば、現地スタッフが通訳として同行します。 ■入社後の流れ: ・入社後は、担当している商品や、顧客がどういう商品を求めているのか、提携先工場について(工場の強みや改善点、生産方法など)、業務に必要な知識を学んでいただきます。 ・業務に慣れるまでは、提携先工場への監査には、先輩社員や海外現地法人のスタッフが同行します。当社は、メーカーではなく商社になるため、自社工場ではなく、提携先工場へ訪問し、品質改善や衛生管理の提案を行う必要があり、これらの業務に欠かせないコミュニケーションも身につけていただきます。 ・独り立ちまで1〜2年程度かかる予定です。 ※経験豊富で面倒見の良い上司・先輩がサポートしますので、分からないこと、不安なことはすぐに周囲に質問・相談できる環境です。 ■仕事のやりがい: ・世界各国に産地があるため、グローバルな舞台で食品の安定供給や品質向上に携わることができる︕ ・食品の品質に関する専門知識や国際的な規格について深く学ぶことができ、専門性を高めることができる︕ ・工場の製造工程や衛生管理の改善提案を行い、品質の向上や顧客からの信頼を得られた際に大きな達成感を得られる︕ 変更の範囲:会社の定める業務
福島県本宮市荒井
五百川駅
〜第二新卒の方も歓迎/寮社宅制度あり・引っ越し費用負担/UIターンの方も歓迎/プライム上場の食肉業界大手メーカー/大手外食チェーンとの取引実績有・高い自己資本比率で安定性◎/SQF(国際認証規格)の認証取得を推進/年休121日・土日祝休みでワークライフバランスが整う◎〜 ■業務内容: 当社の工場管理室にて食肉加工品の品質管理をお任せいたします。具体的には以下の業務を担当いただく予定です。 ・工場内の衛生管理 ・製造前の点検 ・商品設計 ・規格書、表示ラベルのチェック ・クレームの原因調査・報告書の作成 ・SQF資料作り(SQF:Safe Quality Food=食品の「安全性」と「品質」を確保するための国際認証規格) ・新商品製造ラインの設計 ※現場での仕事は1日2回2〜3時間くらいです 当社の事業は生産事業・食肉調達(国内、海外)、食肉加工品製造、食肉原料の販売と多岐に亘るなかで、郡山PCでは主に食肉の加工(生肉、串もの、衣付け等)を行っています。 納品先はスーパー、焼肉チェーン、コンビニエンスストアと多岐にわたります。 ■配属組織: 郡山PCの従業員数:約80名 本宮工場品質管理人数:2名(20代、30代) ※将来的には複数の製造拠点を経験していただき専門性を磨きながらキャリアップが目指すことができます。 ■スターゼングループについて: ・同社は堅調に推移する食肉業界において食肉卸を柱に業界第4位の売上高を誇っています。高い自己資本比率と潤沢なキャッシュフローで堅実で安定した経営基盤を後ろ盾に積極的な事業投資で更なる成長を目指した経営をしています。 ・従業員一人ひとりが自分の能力や個性を存分に生かして働ける職場づくりを進めることが企業全体の成長につながり、そして社会貢献にも結びついていくと考えています。ダイバーシティや女性活躍、コンプライアンス経営、環境への対応など、企業の社会的責任に重点を置いた事業活動を積極的に推し進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ