105 件
株式会社イートアンドフーズ
群馬県邑楽郡板倉町泉野
-
450万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, その他製造・生産 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント) 生産管理(食品・香料・飼料)
学歴不問
【年休120日/残業20〜30時間程度/社宅補助6割会社負担/年末年始長期連休取得可能/ホールディングス全体では”大阪王将や太陽のトマト麺”等、19ブランドの外食事業と”大阪王将羽根つき餃子”等の食料品販売事業の2軸で経営しており、今では販売事業が50%以上の売り上げを占め、メーカーとしても成長中!】 ■入社後のミッション 中食需要が高まる今、業界トップクラスを目指しての募集です。 入社後「生産部」に配属となり、各ラインの工程管理や5S活動、出荷関連業務(生産管理等)をお任せします。同社の人気商品である餃子等の冷凍食品や、店舗向けの半製品(餃子の具や皮等)を生み出す製造ライン業務、及びパート従業員の指導・管理を担っていただくポジションです。 ※周りによく気が付く方が多く、入社後も丁寧にキャッチアップのフォローをさせていただきます。 ■群馬板倉工場: 2012年に関東工場を設立し、2019年に『関東第二工場』が設立。2022年には生産設備の増強を目的として日本最大級の餃子製造工場『関東第三工場』が新設されました。 『ISO22000』『FSSC22000』認証も取得。キレイで、最新の設備も整っている環境です。 従業員の声を反映し、食堂・休憩スペースを一新。ゆっくりと、くつろぎ頂ける休憩スペースから、無料のカフェスペースもございます。 “日本最大最速級餃子工場”を目指してAIやIoT化も進めており、今後もより働きやすく、高度な品質管理が可能な設備の導入、製造拠点のブラッシュアップを予定しています。 ■特徴・魅力 全てのシフトの時間帯と工程を経験し、全ての工程が出来るように調整しております。幅広いご経験を積むことが可能です。 また、『行動と結果を正当に評価する人事システム』が確立されていますので、積極的に行動し実績を上げた方にはポジションだけでなく給与等にもしっかり反映していきます。常に変化を求めて新たな展開に着手してきた当社ですので、風通しの良さは抜群です。社員の声を積極的に経営へ反映させていく風土があり、それが実際に新たな商品となっているものも多数ございます。 ■シフト例(約3ヶ月のスパンで日勤と夜勤が変わる可能性がございます) ・日勤:8時〜19時or20時/13時〜22時 ・夜勤:22時〜7時or8時 変更の範囲:会社の定める業務
大塚製薬株式会社
徳島県
500万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント) 製造プロセス開発・工法開発(製造ライン)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【実はアクセスが良い徳島県/企業内託児所有/福利厚生充実】 ■業務内容: 同社ではカロリーメイトやSOYJOYなどの焼き菓子製品を有しています。本ポジションは、焼き菓子製品のプロセス開発を担当頂きます。 ・栄養食品の開発業務(特に、焼き菓子形態の処方設計やプロセス開発) ・食品向け包装資材の開発業務(特に、栄養食品の容器の設計・評価) ■配属先の特長: 部署内で、処方〜プロセス開発までを担っているため、(1)幅広い業務に携わることが可(2)濃い人的ネットワークが得られ、様々な知見が得られるという特長があります。また他社の製品開発と特に異なる点として、一度上市した製品に徹底的に拘る企業文化のため、その分、綿密な開発と細部に拘った製造プロセスを誇ります。入社後は担当業務だけでなく、様々な業務に携わり、幅広い経験を有する技術開発のスペシャリストとして成長可能です。また、海外にも活躍機会があり、希望して海外に挑戦する社員もいます。 ■同社の魅力: 同社は2021年に創業100周年を迎えました。同社は、食品・栄養事業と、医療・医薬品事業の2事業で構成されます。食品・栄養事業は、Nutrition(栄養)と、Pharmaceuticals(医薬品)を掛け合わせニュートラシューティカルズ(Nutraceuticals)事業と呼び、科学的根拠をもつ食品・飲料の開発を行っています。ポカリスエットやカロリーメイト等の製品はお馴染みですが、それ以外に、医薬品の知見を活かした、化粧品やサプリメント、コスメ等、独自の発想のもとに生まれた、多数の製品群を有しています。
【実はアクセスが良い徳島県/企業内託児所有/福利厚生充実】 ■業務内容: 飲料製品のプロセス開発を担当頂きます。 ・食品製造プロセスの開発業務(特に、飲料製品のプロセス) ・食品向け容器の開発業務(特に、飲料製品の容器) ・食品向け容器の理化学的評価業務(特に、飲料製品の容器) 上記は業務の一例です。経験に応じて担当業務を決定します。 ■配属先の特長: 部署内で、処方〜プロセス開発までを担っているため、(1)幅広い業務に携わることが可(2)濃い人的ネットワークが得られ、様々な知見が得られるという特長があります。また他社の製品開発と特に異なる点として、一度上市した製品に徹底的に拘る企業文化のため、その分、綿密な開発と細部に拘った製造プロセスを誇ります。入社後は担当業務だけでなく、様々な業務に携わり、幅広い経験を有する技術開発のスペシャリストとして成長可能です。また、海外にも活躍機会があり、希望して海外に挑戦する社員もいます。 ■採用背景: 開発案件の増加に対応するための増員及び、社内異動に伴う欠員のため、中途採用を開始しました。多くの中途社員が活躍し、また配属先の部長も中途入社者です。 ■同社の魅力: 同社は2021年に創業100周年を迎えました。同社は、食品・栄養事業と、医療・医薬品事業の2事業で構成されます。食品・栄養事業は、Nutrition(栄養)と、Pharmaceuticals(医薬品)を掛け合わせニュートラシューティカルズ(Nutraceuticals)事業と呼び、科学的根拠をもつ食品・飲料の開発を行っています。ポカリスエットやカロリーメイト等の製品はお馴染みですが、それ以外に、医薬品の知見を活かした、化粧品やサプリメント、コスメ等、独自の発想のもとに生まれた、多数の製品群を有しています。
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町大曲
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
■業務内容: 同社では、ボディメンテ(飲料)やエクエル(サプリメント)等の製品で、乳酸菌を扱っています。本ポジションは、主に乳酸菌等の微生物の大量培養におけるプロセス開発を担当頂きます。 ・食品新素材のプロセス開発業務 ・食品既存素材のプロセス改良業務 ■配属先の特長: 部署内で、処方〜プロセス開発までを担っているため、(1)幅広い業務に携わることが可(2)濃い人的ネットワークが得られ、様々な知見が得られるという特長があります。また他社の製品開発と特に異なる点として、一度上市した製品に徹底的に拘る企業文化のため、その分、綿密な開発と細部に拘った製造プロセスを誇ります。入社後は担当業務だけでなく、様々な業務に携わり、幅広い経験を有する技術開発のスペシャリストとして成長可能です。また、海外にも活躍機会があり、希望して海外に挑戦する社員もいます。 ■同社の魅力: 同社は2021年に創業100周年を迎えました。同社は、食品・栄養事業と、医療・医薬品事業の2事業で構成されます。食品・栄養事業は、Nutrition(栄養)と、Pharmaceuticals(医薬品)を掛け合わせニュートラシューティカルズ(Nutraceuticals)事業と呼び、科学的根拠をもつ食品・飲料の開発を行っています。ポカリスエットやカロリーメイト等の製品はお馴染みですが、それ以外に、医薬品の知見を活かした、化粧品やサプリメント、コスメ等、独自の発想のもとに生まれた、多数の製品群を有しています。
伊藤製油株式会社
三重県四日市市末広町
550万円~799万円
総合化学, 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント) 製造プロセス開発・工法開発(製造ライン)
〜”ひまし油でくらしと未来をつくる”研究開発型ソリューション企業/生産工程改善として、部内および他部署と進捗を共有し、生産工程の改善・効率化やコストダウンなどに取り組み、生産性向上に貢献いただきます〜 ■募集背景: 事業拡大に向けた体制強化の募集です。 ■業務内容: 生産工程の改善・改良などを推進していただきます。 ・生産能力増強/工程効率化へ向けた生産プロセスの技術開発および生産設備機器の仕様検討/導入/立ち上げ ・生産コストダウンの企画立案/推進実行 ・既存設備メンテナンス/現場指導管理 ・日程管理および生産部内/他部署との進捗共有 ■当社について: ・強み: 100年以上にわたり培ってきた、ひまし油製品の開発力を強みに、研究開発型ソリューション企業として独自の地位を確立。化成品の研究開発では、これまでに100件以上の特許を取得しており、国内のみならず中国、韓国、東南アジア、ヨーロッパなど世界各国へ販路を拡大している。 ・成長戦略: 更なる事業拡大へ向け、製造・開発工程管理や業務改善の経験を有する人材を確保し、多様なニーズを満たす高品質な製品の効率的・安定的な生産体制の強化を図る。また、長年培ってきた経験と基礎技術を基に応用研究を進め、新たな高品質・高機能製品を生み出し、地球環境に貢献する企業を目指していく。 ■求める人物像: ひまし油製品の可能性を追求し、地球環境への貢献を目指す自社の理念や方針を共有できる方。広い視野と柔軟な対応力をもって生産部内および他部署と連携を図りながら、自身が培った経験やノウハウを発揮して生産工程の改善・効率化を牽引し、生産性向上にご活躍いただきたい。
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都八王子市戸吹町
500万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【紙カップ、インク、プラスチック、袋めんなどの軟包材やダンボールの梱包材含めて一気通貫で携わる◎】 ■業務内容: ・容器包装のサスティナビリティ課題(環境対応・資源循環)に対する技術面における中長期目標・戦略の立案、推進 ・グループの取り組みに関する提案、実施 ・国内外の法規制等の各種情報の収集及び解析 ・本業務の技術面の推進役 ・国内外の官公庁、各種団体・機関との渉外に係る事項 ・環境戦略EFC2030対応に向けた新規包材開発(紙化、バイオマス、生分解性プラ)への落とし込み ■配属組織: 食品開発部包材グループへの配属となります。中途入社者が半数を占めており、日用品・化学・製薬メーカーなど、多様なバックグラウンドを持つメンバーが活躍中です。 ■魅力: ・時価総額1兆円を超え、加工食品の企業として国内で3本の指に入ります。環境対応の最先端企業として、当社の取り組みが別企業でも活用されたりと、大きな影響力を持つやりがいがあります。 ・カップ容器から包材まで自社で開発を行っており、一気通貫で業務に取り組めるやりがいがあります。 ■環境に向けた当社の取り組み例: (1)「カップヌードル」のフタ止めシール" を廃止して、年間33トンのプラスチック原料を削減(2021年6月より採用) (2)「カップヌードル」の「バイオマスECOカップ」で業界初のバイオマス度80%以上を実現 (2019年から順次切り替えし、2021年全量切り替え完了) ■就業環境: グローバルイノベーション研究センター(八王子)は日清食品グループの商品開発と安全性研究の機能を統合した研究施設となっています。世界最先端の研究施設として機能できるよう、即席麺類だけでなく、チルド (冷蔵) や冷凍食品、ライス商品、菓子や乳酸菌飲食料品の開発機能を集結し、ジャンルの垣根を越えてさまざまな技術を融合させることで、未来に向けた新規技術の創出を行っています。 ■日清食品ホールディングスについて 持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。 食品開発部「日清食品ホールディングス」へ出向 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社やまみ
静岡県駿東郡小山町湯船
600万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント) 生産管理(食品・香料・飼料)
<東証スタンダード上場/セカンドキャリアも歓迎/年収600万円〜> ■業務内容: ・当社の富士山麓工場にて修理業務・メンテナンス業務をお任せします。 ■業務詳細: ・豆腐製造機械の保守管理、工場設備の保守管理 ・機械のトラブルシューティング ・修理部品の発注、管理 ・生産に使用されるエネルギーの管理 \魅力ポイント/ ・食品業界(豆腐)で唯一の上場企業、安心して働けます ・入社祝金10万円支給あり※入社後3ヶ月就業の方 ・シニア世代活躍中です(就業時間等も相談に応じます) ■1日のスケジュール ※一例 9:00 出社・ライン生産 12:00 休憩 13:30 ライン生産 15:00 ライン清掃・生産準備 18:00 在庫管理 18:30 退勤 ■当社の特徴: 豆腐は日本の食卓に欠かせない食品のひとつです。そのマーケットは、海外からの参入も少なく非常に安定しています。加熱殺菌の機械をいち早く導入し、衛生管理がしやすく商品が長持ちする環境を整備しました。「同業他社に負けない」と当社が自負しているのは、豆腐製造の技術と設備だけではありません。スーパー等のお取引先に利潤が生まれる仕組みを作り上げたことも、当社の誇りです。当社の今日までの成長を支えてきたのは、製造の自動化とそれを推進してきた人財の力です。今後は関東圏の販路拡大のみならず、これまで以上に付加価値のある商品提案を続けて、更なる新しいマーケットを開拓していきたいと思っております。 変更の範囲:会社の定める業務
パウダーフーズフォレスト株式会社
愛知県名古屋市名東区猪子石
食品・飲料メーカー(原料含む) 通信販売・ネット販売, 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜毎年130%↑の成長企業/取引店舗は4000店舗超え/2022年新オフィスへ移転/昼食補助有〜 ■採用背景 私たちは食品を通じてお客様へ「ワクワク」を提供することでより社会を元気にすることをミッションに事業拡大を続けて参りました。今では弊社主力商品である「INIC coffee」は広く認知されており様々なお客様から引き合いをいただいております。今回さらに多くのお客様へ商品をお届けするため一緒に働いていただける仲間を増員募集いたします。 ■職務内容:自社ブランドのパウダーフーズ(パウダーコーヒー、フルーツパウダー、青汁等)、製菓、ドリンクなどの企画から製造、販売までを一括で行う当社の商品企画〜開発を行います。 商品のお取扱い店舗数は全国で約4,000店に達し、メディアにも多数掲載実績がございます。 近年ではOEMのご依頼も増えており、飲料・菓子ジャンルにとどまらず幅広い分野にチャレンジしています。 <具体的には> ・新商品立案・商品開発 ・OEM商品開発(顧客ニーズを顕在化した商品開発) ・商品製造プロセスの改善・改良 ・新たな製造方法の立案・検証 ・新たな製造工場の調査・共同開発 ・新工場立ち上げに向けた製造工程並びに装置開発 等 ■組織構成: 商品開発部に配属となり、20代・40代の計3名で構成されたチームで業務を遂行します。チームプレイヤーとして他部署と連携しながら、プロジェクトを推進していただきます。 ■業務のやりがい: ・アンケートやSNS投稿で「美味しい」「かわいい」などお客様からの声をダイレクトに感じることができます。 ・ルーティーンではなく、日々様々な商品やプロジェクトに携わることができます。 ・成長企業で、時には部署の壁を越えて協力&ディスカッションしながら、より良いECサイトや商品を作り上げていくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社下鴨茶寮
京都府京都市左京区下鴨宮河町
450万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
〜京都だけが持つ独自の文化や美しさ世界中に発信/歴史と伝統に彩られた京都の老舗/伊勢丹ほか有名百貨店など5店舗展開〜 ■仕事内容: 商品開発におけるマネジメント業務全般を担っていただきます。 ■具体的には: ・商品開発業務全般(新商品および既存商品のデザイン、仕様、品質の設計や改良等) ・開発スケジュール管理(開発から販売までの工程管理等) ・食品製造業務(週2回程度、煮炊き・調理・盛付) ※現場での作業を経験し、現場目線で無理のない商品設計(製造工程)を行っていただくことを目的としています。 ■下鴨茶寮とは: 1856年創業の老舗料亭です。京都が持つ独自の文化や美しさを、お料理やおもてなしの心を通じて、世界中に発信していくことを信条としてきました。現在は料亭というブランドを軸に食品の企画・開発・マーケティング・製造・販売・ブランディング・PRまでを独自に行う食品企業として成長を続けています。料亭や百貨店にご来店いただくお客様にこだわりの料理を届けていくだけでなく、家庭でも高いレベルの味を楽しんでもらい、下鴨茶寮という「ブランド」を軸に食の未来を創造していく企業です。 良い味は良い作り手から。「人」を基軸に置いた組織運営で、新規事業にも積極的に取り組んでまいります。 変更の範囲:無
高槻電器工業株式会社
京都府久世郡久御山町佐山
~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 農林水産関連職 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
〜農業法人ならではの安定性と働きやすさ◎/LEDの苗育や水耕栽培、データ分析、加工製品など充実した設備で最先端の農業が学べる環境〜 ■業務内容: 鹿児島県南さつま市にある自社農園にて、自社ブランドフルーツトマトの栽培・改良・販路拡大のため、トマト栽培におけるデータ分析をお任せいたします。 <業務詳細> トマトの栽培における水の温度やハウス内の環境、栄養分の管理調整 ※前年度のデータと比較しながら管理調整をしていただきます。 ☆自社ブランドフルーツトマト『薩摩甘照』とは… 特徴(1):LEDで育てられたフルーツトマト 播種から定植までの約1ヶ月間、完全人工光(LED照明)にて、育苗を行っています。そうすることにより、糖度8以上・リコピンなどの栄養素が豊富なフルーツトマトを育てることが可能となりました。 特徴(2):数々の受賞歴 2019年野菜ソムリエサミット/トマトグランプリ 大玉トマト部門銀賞受賞 2017年日本野菜ソムリエ協会/ 野菜ソムリエサミット 金賞 その他多数の受賞歴があり、全国からお取り寄せのご依頼をいただいております! ■魅力ポイント: ◎未経験から農業と加工業のノウハウを学べます! 農業経験がなくても、丁寧に指導するので安心してご入社いただけます。 トマト栽培だけでなく、野菜の加工業も学べる環境が整っているため、幅広い知識を身に着けることが可能です! ◎最新設備で農業技術を習得可能! LEDでの苗育成や水耕栽培、データ分析による生育管理など、最新の設備を使った農業を学ぶことができます。 ◎安定した基盤のメーカーで働きやすい環境 天候の影響を受けやすい農業でも、残業時間の給与支払いや休暇の確保など、働きやすい環境が整っています。 ■こんな方におすすめです!: ・自然、農業に興味がある方 ・働き方を整えて農業に関わりたい方 ・農業、データ分析、加工業など幅広い知識を身に着けたい方 ■組織構成: ・マネージャー(30代) ・管理職 2名(50代・60代) ・係長 1名(20代) ・一般社員 1名(2024年度 新卒入社) ・パート・契約社員 6名 幅広い年齢層の方がご活躍中です。 一緒にトマト栽培・販売に取り組んでいただける仲間を募集中です! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フクショク
富山県南砺市晩田
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
【経験を生かしてキャリアアップ/鶏肉をメインとした食肉の加工メーカー/年間休日111日/車通勤可】 ■業務内容: 当社は鶏肉を主原料としたナゲット、唐揚げ、チキンカツなどの製造を手がける食肉加工メーカーです。全国の有名ファーストフードチェーンにも商品を提供しています。部長候補として、以下の業務に従事していただきます。 ■具体的な業務内容: (1)レシピ開発 お客様の要望に合わせて、唐揚げやナゲットなどの味や色、大きさを考えたレシピを作成します。 (2)サンプル試作 開発したレシピをもとに、実際にサンプルを試作します。工場での製造を考えて、形にしていきます。 (3)製品化 試作したサンプルをもとに、工場での製品化までのプロセスを組み立てます。 (4)製品規格書作成の補助 製品規格書作成の補助や、業務ボリュームや繁忙期によっては他部門(品質管理/製造)のサポートもお任せします。 ■組織構成: 社員は30名で20代〜50代まで幅広い年齢層が在籍しており、経験豊富な先輩社員が丁寧にサポートします。チームワークを重視しており、互いに助け合いながら業務を進めています。 ■入社後の流れ 入社後は3〜6ヶ月間の生産現場での研修を行います。製品の製造プロセスを実地で学んでいただき、実際の業務にスムーズに移行できるようにサポートします。現場では経験豊富な先輩社員が丁寧に指導いたしますので、ご安心ください。 ■企業の魅力 ◎自分の考えたレシピが実際の商品として世の中に出ることで、大きな達成感を感じられます!美味しいものを作りたいという思いを持っている方にピッタリです。 ◎最初は肉の知識が無くても大丈夫です。経験を積みながら、調味料の使い方や味の調整方法を覚えていくことができます。自分の「好き」を仕事に活かして成長できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タカフレッシュ
福岡県みやま市瀬高町下庄
瀬高駅
300万円~499万円
〜食品業界での何らかのご経験あれば歓迎!新商品の開発や既存商品のブラッシュアップなどをお任せ/OJTでの教育体制が充実/家賃は7割会社負担(条件有)!/残業10h程度/オンライン面接OK〜 ■業務内容: 漬物・惣菜の製造販売業における商品開発担当として、新商品の開発や既存商品のブラッシュアップをメインに行っていただきます。入社後に品質管理業務も覚えていただく想定です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■詳細: (1)市場調査 お客様のニーズに合う商品を開発するために、常にアンテナを張って様々な情報を取り入れていくことが大切です。 収集した情報を基に、商品コンセプトを立ち上げていきます。 (2)企画・商品コンセプト立案 ターゲット・商品の特性・価格などを検討し、提案いたします。(提案は4〜6回/年) その他、外部開発会議(週1回)、企画(規格)書の作成・社内共有などの企画管理をお任せいたします。(資料作成は主にExcelやパワーポインターを利用) (3)商品試作・規格落とし込み 味・見た目・価格帯を調整するために試作を重ね、規格書を組み立てます。 また商品が実際に工場現場で製造する際のテストの実施や、規格内容やスケジュールを社内共有いたします。 ■入社後の教育体制 入社後は、現場担当者から1〜2年間のOJTでしっかりと業務を覚えていただくことからスタートします。業務に慣れてきたら、自分から市場調査〜商品試作まで行っていただきます。 ■やりがい: 消費者であるお客様に手に取っていただける商品や、自身が食べたいと思った商品を形にしていく業務です。これまで、ピリ辛キュウリやタコキムチなど、12品目を取り扱っておりますが、今後も増やしていく予定です。 大手コンビニエンスストアが主な取引先で、合同で行われる会議では常に新しさを感じられる場です。 ■組織構成: 商品開発は1名、工場長1名、製品を作るうえで必要な品質管理部門は1名、購買と兼務が1名在籍しています。 ■当社の特徴 契約栽培された安全で安心な国産野菜を使用し、丹精込めて造ったお漬物や惣菜を、新鮮なうちに毎日食卓にお届けし、現代人の野菜不足を補い、健康な食習慣の実践に貢献する企業です。 変更の範囲:本文参照
株式会社ライフドリンクカンパニー
京都府南丹市美山町島
500万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント) 工場長(食品・香料・飼料)
【大手スーパーマーケットのプライベートブランドを担当する飲料メーカー/創業70年以上が経過しても、過去に執着しない自由な社風】 ■業務内容: 工場をマネジメントする立場として、4M管理、特には生産設備と人財マネジメントを中心に工場運営を担っていただきます。 工場長、副工場長として本社や協力会社との渉外、その他管理業務など幅広い業務をお任せし、生産現場への落としこみやメンバーの統率を実践いただきます。 ■具体的には: ・製造工程管理、設備業者対応、設備トラブルの恒久対策 ・生産管理、生産計画立案、生産性向上の取り組み(分析、企画、実行)、品質向上のための工程の管理 ・人員計画の策定と管理、チームビルディング、メンバー教育・指導、シフト管理 ・コスト削減、業務効率化 など ■働く魅力: 更なる事業成長を目指している当社では、工場でプレイングマネージャーとして現場で活躍しながら工場の経営に携わることができます。各工場で日々活躍している工場マネジメントのメンバーの想いや活動をぜひご確認ください。 【採用サイト:工場長インタビュー】 https://tenriku.jp/ld-company/message03 ■ミッション: ・Max生産の担い手として、会社の最前線で事業成長に貢献する ・40〜80名規模の工場・本社とのチームワークを高めて、工場をしんか(進化・深化)させる ・市場から必要とされ続けている製品を、常に高品質で生産できる体制をつくる ・工場の司令塔として、生産目標数を達成する ■当社について: 「大切なひとに、飲ませたいものだけを」をスローガンに、お客様の暮らしに寄り添う事業を推進しています。 当社は1951年創業のペットボトル飲料メーカーです。イオンや西友など大手スーパーマーケットのプライベートブランドを担当しており、独自のビジネスモデルで高品質・低価格を実現し、ミネラルウォーターの製造では業界トップクラスのシェアを誇ります。 業績も好調で、23年6月には東証プライム市場に区分変更、2024年度には御殿場新工場が竣工・M&Aなどを通じて高い成長を維持しております。 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県足利市新宿町
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
700万円~899万円
ロンザ株式会社
神奈川県相模原市中央区南橋本
南橋本駅
650万円~999万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー, 医薬品質保証(QA)(製造所) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS) 製造工程管理・工程改善 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
【世界30カ国以上で医薬品やヘルスケア関連製品の開発・製造事業を展開するバイオテクノロジー企業】 当社の医薬品・健康食品に使用されるハード・カプセルを製造する部門にて品質保証業務を担当いただける方を募集しております。 組織強化のための増員となります。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・顧客との製品規格の取り決め ・品質システム維持管理 ・顧客からの品質クレーム、問い合わせ、監査への対応 ・品質情報の収集と生産工場へのフィードバック ■組織構成: 品質保証部は20名ほどのメンバーが在籍しています。 ■企業特徴: Lonzaはカプスゲルとの統合以降、医薬品・健康食品に使用されるハード・カプセルを製造する世界シェアトップクラスのメーカーでもあります。お客様に対して高品質の製品だけではなく、グローバルネットワークを活かした技術並びにマーケットトレンドを提供すると共に、技術サポート等、トータルソリューション・プロバイダーとして付加価値の高いサービスを提供しています。 バイオ医薬品及び健康食品分野へ、多様で革新的な剤形の設計から開発及び製造までをおこなっており、サイエンス、テクノロジー、処方及びカプセル専門というユニークな組合せにより、お客様にとって、バイオアベイラビリティ、ターゲットデリバリー、商品パフォーマンスの最適化を可能とします。当社は、斬新で、高品質な、進化し続けるニーズに応えるソリューションを創造するためのお客様とのパートナーであり、患者及び消費者にとってのベネフィットを提供いたします 変更の範囲:本文参照
静岡県御殿場市板妻
株式会社秋田屋本店
岐阜県岐阜市加納富士町
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 商品企画・サービス企画 製品開発(食品アプリケーション) 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜岐阜駅から徒歩2分の好立地!/あなたの手でヒット商品、看板商品を手掛けてみませんか?/転勤なし・残業5〜10時間程度/はちみつ製品を扱う創業200年以上の安定企業にて長期就業を叶えられます〜 ■業務概要: はちみつを使用した自社製品の開発をお任せいたします! ■業務詳細: ・商品試作 ・商品企画が考えた商品のレシピ化 ・原料メーカーとの商談、仕入れ ・生産ラインへの落とし込み等 ■ミッション: これまでSNSやコンテストへの出品なども実施。今後も時代の変化に合わせてお客様にあった商品の開発を実施していきたいと考えており、新たなアイデアを次々と提供していただける方の活躍を期待しています! ■ポジションの魅力:アイディアがカタチに! 当社では安定的な業績の下、十分な投資能力があります。チームで計画段階から取り組み、意見を積極的に出すことでリーダーシップを発揮できる環境です!業務を行うにあたり特別な資格は必要ございません。創造力にお強みがある方お待ちしております! ■働き方: 少人数体制であるためご自身の業務を調整しやすく、残業は月5〜10時間程です!また基本土日祝休みと、プライベートと両立しながら働きやすい環境です。 ■組織構成/入社後の流れ: 自社製品開発チームでは約8名が活躍中です! 現在開発業務をメインで行っているのは1名ですが、基本チーム(企画、広報、SNS担当等)で企画から取り組みますのでご安心ください◎ 入社後は2週間ほど岐阜県の製造工場にて、製品ができるまでの工程を学んでいただき、本所配属後は開発担当のもとで業務を学んでいただきます。 ■当社のココがすごい!: 経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定されました。 地域未来牽引企業:地域内外の取引実態や雇用・売上高を勘案し、地域経済への影響が大きく、地域経済のバリューチェーンの中心的な担い手、またはその候補であると認められた企業 ■当社の多角的な事業と安定性: 創業以来、200年以上に渡って高品質な蜂産品作りに取り組んできました。また、大手食品メーカー様が販売されるチアーパック(ゼリー飲料の容器)の専任受託製造も行っています。 自社オリジナルブランドとして、はちみつを使用した健康食品・スキンケア化粧品「秋田屋」も展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
味の素株式会社
三重県四日市市日永
日永駅
600万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント) 製造プロセス開発・工法開発(製造ライン)
「Eat Well, Live Well.」をスローガンとして「味の素」や「ほんだし」などを展開する同社の東海事業所にて食品素材の製造プロセス開発担当としてご活躍いただける方を募集致します。 ■業務内容 既存技術の安定化・改善、及び新製品・新技術の導入を行い、製造部門へ改善プロセスや新技術を導入いただきます。具体的には、以下業務を上長の指示のもと、グループメンバーや製造部門などの関係者と連携しながら担当いただきます。 ・ラボ検討や実機試作を独力で計画・実行し、単離精製プロセス成立に向けた課題の抽出 ・得られた課題を論理的に分析し、課題解決を行うための実験計画の策定 ・製造プロセスのフローシートを作成し、プロセスが定常化した際の品質をラボにて評価する方法を策定・実行 など ご入社後は職場内の教育担当者から、業務内容についての教育を受けた上で、既存製品のプロセス条件検討の解析・検討の補助、HPLCなどを使用した品質評価等の実施や東海事業所の品質マネジメントシステムの理解をしたいただくことからサポート致します。 将来的には生産技術のスペシャリストとしてプロセス開発や製造を牽引できる人財として期待しております。 東海事業所では2030年に向けて更なる成長を目指すべく2030ロードマップを描いており、その実現を更に加速するべく専門性の高い人財を広く募集しています。今回、東海事業所のミッションの一つである甘味料や核酸等の食品素材の製造に関する生産技術を担う技術部門にて、それらの製造プロセス開発や製造支援を担っていただける方を募集致します。 ■組織構成 配属グループ人数:10名程度 年齢層:20代〜50代 ■同社について 同グループは、100年以上にわたり「おいしく食べて健康づくり」という創業の志を受け継ぎ、アミノサイエンスRで人・社会・地球のWell-beingに貢献し、“Eat Well, Live Well.”の実現を進めています。アミノ酸のリーディングカンパニーとして、「食品」と「アミノサイエンス」を柱とした幅広い事業を36の国・地域で展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GFF
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント) テクニカルサポート(技術系サポート職)(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【国内外食業界でシェア率トップクラスのゼンショーG/安全で品質の良い製品を安定価格で提供することで世界の食品産業に貢献/スキルアップ・キャリアアップが見込める環境/年間休日122日】 グル-プ店舗向けの食材や外販製品の食品製造工場のサービスエンジニア(管理職)として以下の業務をお任せします。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 製造ラインの定期メンテナンス、保守、修繕、最新化する食品製造工場の製造ライン設計・自動化推進を担っていただきます。 >具体的には ◎製造ラインの機械の修理修繕、および工場内設備の定期メンテナンス ※大型な修理が必要な際は、メ-カ-への問合せや連携をお任せします。 ◎製造ラインの自動化推進 ※全国への出張が月1回程度(不定期)発生します。 ■当ポジションの魅力: ◎世界でもトップクラス企業のゼンショーホールディングスのグループ企業であるため、会社の安定性が大きな強みです。 ◎すき家のカットサラダやビッグボーイのハンバーグ、ココスのソースなど誰もが知る食品の製造に携わることができます。また震 災発生時には現地へ食品の支給を行うなど、食のインフラとして働いていることを強く実感できるやりがいのある業務です。 ◎年間休日122日、有給も使いやすい環境で、夏期休暇・冬期休暇設定もあり長期連休の調整も可能です。 ■当社について: ◎従業員は、日本をはじめ20か国以上の人たちで構成されており、国際色豊かな仕事場となっています。また、幅広い年齢層の方々が、食に対する知識と経験を活かして働いています。 ◎ゼンショーグループの事業の根幹にあるのが、「マス・マーチャンダイジング・システム(MMD)」です。原材料の生産や仕入から、食品加工、物流、店舗の販売まで一貫してグループ全体で管理運営する仕組みです。安全でよいものを適正価格で仕入れ、安定的に提供することを可能にし、食の安全と品質を保証します。 ◎当社は、ゼンショーグループの製造会社として、MMDの各工程と連携を取り、「食」にあらゆる角度で関わっていきます。 幅広く「食」に関わることで世界の食品産業に貢献していきます。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ