【群馬/富岡】こんにゃく製造の工程設計◆業界未経験歓迎!/年休120日/土日休み有限会社かぶら食品

情報提供元

募集
仕事内容
【大手コンビニにも使用されるこんにゃくの工程設計/海外からの需要拡大中!/年休120日でお休みをしっかり確保/半年以上の研修があるため、業界未経験歓迎!】 ■職務内容: こんにゃく製品の製造・販売を行う当社にて、製造工場での工程設計をお任せいたします。 <具体的には> ・納期や製品の品質の確認 ・製造計画の立案 ・製造計画に基づく現場への指示や人員配置 <入社後まずお任せする業務> 当社にある3つのラインにそれぞれ1~2か月程度入って、製造業務をご経験いただきます。 そこで現場の流れを把握いただき、各現場のスタッフとも信頼関係を築いていただいた後に、徐々にマネジメント業務をお任せします。 ■当社について: ◇同社は昭和59年に設立されて以降、しらたきやこんにゃくを製造し、日本の食を支えてまいりました。 ◇こんにゃくは「重さ」や「形」、「硬さ」など生産には非常に繊細な技術が必要となっており、品質を維持するのは至難の業となっております。 しかし同社は、2018年に一般財団法人食品安全マネジメント協会(JFSM)が発行しております、日本発の国際標準に整合した食品安全マネジメント規格(JFS-B規格)を取得し、品質には絶対の信頼が寄せられております。そのため、大手食品メーカーからお声掛けいただき、こんにゃくをオーダーメイド(重さや形、硬さなど)で製造し、業務用こんにゃくでは業界屈指の生産量を誇っております。海外21カ国への輸出も行っております。 ◇これまで、全国の大手コンビニの弁当や、冷凍食品、レトルト食品に当社のこんにゃくが使用されており、時代のニーズに合わせて商品開発を行ってまいりました。 ◇ヘルシーなこんにゃくは海外からの引き合いが増えており、今後は海外輸出をより拡大して参ります。品質管理の強化、生産効率化を目指し、今回新たな現場のリーダーとなる方を募集することになりました。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:群馬県富岡市南蛇井1482 勤務地最寄駅:上信電鉄線/千平駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):370,000円〜500,000円 固定残業手当/月:130,000円〜200,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 500,000円〜700,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※固定残業代は、実務労働に関わらず40時間分を支給。 ■賞与:年2回※業績や個人の実績に応じて決定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:90分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※時間外労働:月40時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土曜・日曜他、会社が指定した日(カレンダー有) 年末年始、GW、夏季休暇、有給休暇(入社6ヶ月経過後付与)、慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:マイカー通勤の場合実費支給(上限月15,000円) 社会保険:各種社会保険完備 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■産休・育休 ■健康診断 ■社用車貸与 ■営業用携帯電話支給 ■出張手当(宿泊を伴う出張/日当4,000円) ■交通費規定内支給(マイカー通勤の場合) ■喫煙所あり ■県外より引っ越しの場合、引っ越し費用負担 等
選考について
対象となる方
<業界未経験歓迎!> 食品業界にご興味のある方からのご応募をお待ちしております! ■必須条件 工場でのマネジメント経験をお持ちの方 ■歓迎条件: 食品工場で勤務経験のある方
会社概要
会社名
有限会社かぶら食品
所在地
群馬県富岡市南蛇井1482
事業内容
■事業内容: こんにゃく製造業(一部デザート) ■事業の特徴: (1)「美味しさ」へのこだわり…元来こんにゃくとは、こんにゃく特有の味と、その「食感」・「弾力」を楽しむ食材です。良質なこんにゃくとは、触ると適度に弾力があるもの、柔らか過ぎず、食べるとシコシコとした食感があるものを指します。同社ではこんにゃくの良し悪しを決める「原料」と「水」にこだわり、十分な引きと弾力を加えて、良質な「美味しい」こんにゃく作りを行っております。 (2)原料であるこんにゃく精粉(群馬県産)へのこだわり…こんにゃくは原料に対する加水(こんにゃくを製造する際に、こんにゃく粉に加えられる水分の割合)が約35倍と非常に高く、原料となるこんにゃく精粉の精製度により、製品にばらつきが出やすい食品です。群馬県でのこんにゃく芋の生産量は、全国の約9割を占めています。群馬県でこんにゃく芋の生産が盛んになった要因は、その土壌と気候にあります。こんにゃくを漢字で書きますと「蒟蒻」となりますが、この「蒻」の字は、草冠弱いと書きます。こんにゃくが風害や病気等にかかりやすい、デリケートな植物であることを現しています。こんにゃく芋の名産地として有名な下仁田地区と、主産地である赤城山地区は、日当たりのよい広大な緩斜面と、水はけのよい「火山灰土」と呼ばれる土壌が広がっており、湿気を嫌うこんにゃく芋の栽培にとても適した環境です。 (3)「安心・安全」を守る品質管理…当社は一般財団法人食品安全マネジメント協会(JFSM)が発行しております、日本発の国際標準に整合した食品安全マネジメント規格(JFS規格)、JFS−B Ver.1.1の適合証明を2018年8月に取得しました。JFS−B規格は、HACCPの制度化に対応しており、国際標準のGFSI承認食品安全マネジメント規格、GMaP(グローバルマーケットプログラム)中級に適応しています。こんにゃくの製造は、昔から「職人による勘」を頼りに行われてきました。同社ではpH値、粘度、破断(食感)等のデータを全て数値化して管理することで、「職人による勘」に頼ることなく、高度な均一化品質を保持しております。
従業員数
24名
資本金
10百万円
平均年齢
43歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【群馬/富岡】こんにゃく製造の工程設計◆業界未経験歓迎!/年休120日/土日休み
有限会社かぶら食品