85 件
株式会社ニッセーデリカ
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
350万円~449万円
-
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◆◇麺類を供給するベンダー企業ではトップシェアを誇る国内最大級の製麺企業 ■業務内容: 「ざる蕎麦」「冷し中華」「焼そば」など常時20〜30種類の麺製品を製造する国内最大級の製麺企業である同社にて、商品開発職をお任せいたします。 ■組織構成: 同ポジションには現在6名(課長1名、主任2名、一般社員3名)、20代〜50代の社員まで幅広く在籍しております。 ご経験やスキルによりお任せする業務は変更となる可能性はございますが、課長が受け持っている業務を引き受けていただく事を想定しております。 ■同社の特徴: ・同社はコンビニエンスストア最大手の「セブンイレブン・ジャパン」の麺製品を中心とした食品を製造販売しています。 ・神奈川・湘南・千葉・福島・名古屋の5工場を製造基盤とし、年間一億食以上にのぼるセブン-イレブン様への提供実績がございます。 ・日々多くの商品を製造している同社ですが、目指しているのは「手打ちより美味しい麺を機械でつくること」です。商品の安全・安心はもちろんのこと、味わい、食感、鮮度、食べやすさにもこだわり、真の「高品質」を追求し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
伏見蒲鉾株式会社
北海道小樽市オタモイ
350万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント) 品質管理(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
★新潟県新潟市/大学で農水産系の勉強をしてきた方も歓迎/未経験から食品メーカーで商品開発/大手企業と取引有/オンライン面接可/マイカー通勤可★ ■職務内容: 主に商品開発業務と、製造における品質管理業務をお任せいたします。 <開発> ・新商品開発 ・既存商品のリニューアル <品質管理> ・加工食品の品質管理 ・衛生管理に関わる業務 ・お客様からのお問い合わせの対応業務 ・工場内の衛生管理や指導等 <業務にかける想い・特徴> 伝承の味を守り続けると共に、私たちは「練り製品業界を活気づけたい」という願いを持って、「練り製品の新たな可能性に挑戦すること」を目指しています。この挑戦から生まれたかに風味かまぼことチーズを渦巻状にした「チーズin」は30年以上お客様にご好評頂いている商品です。近年の商品では、ハロウィンやひな祭りなどのキャラクターを立体的にしたデコレーション用かまぼこの「デコかま」など、日々チャレンジ精神あふれる商品開発を続け、多くのお客様にご好評頂いております。 ■組織について 各工場では10名ほどのメンバーが品質管理・商品開発業務を担当しております。 ■商品について https://fushimikamaboko.co.jp/products/ HACCP管理システムやISO22000の高い品質をクリアした商品を多数扱っております。 【創業70年の老舗食品メーカー/働きやすい就業環境】 同社は創業70年を迎える老舗食品メーカーです。食品業界を取り巻く環境は毎年大きく変わり、商品の嗜好も多様化している中、安定した経営基盤を誇っております。社員の定借率も高いです。先輩社員がしっかりサポート致しますので経験の浅い方でもスキルアップが可能な環境です。 伝承の味を守り続けると共に「練り製品業界を活気づけたい」という願いを持って、「練り製品の新たな可能性に挑戦すること」を目指しています。
株式会社ジョイアス・フーズ
埼玉県児玉郡上里町大御堂
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
学歴不問
【大手食品メーカー日清製粉グループの安定基板◎ファミリーマート向けの中食事業を展開・業績好調/調理麺業界でトップクラスの生産・供給能力/充実の研修制度と福利厚生◎】 ■求人のポイント: ・月残業30H程度/年休120日/年次有給休暇取得日数12.9日/有給取得率100% ・働いた分はしっかり稼ぐ!充実した手当&残業代は1分単位で支給! ■業務内容: 日次業務:製造計画の立案、製造、ライン管理、製品管理業務、生産性改善、ロス削減 月次業務:棚卸業務、月次分析業務、ローテーション作成 年次業務:各種監査・点検対応 その他業務:機械修繕、稟議作成 ◆働き方 ・シフト制での勤務となります。 ・就業発生時間帯:7:30〜5:45(就業発生時間帯で実働7時間45分勤務) ・勤務形態についてはご選考時にすり合わせの上、決定致します。 ◆キャリアパス ・入社初日は全体研修を行い、その後はこれまでのご経験に応じて約1ヶ月ほど製造の各部門で研修を実施し、配属となります。 ・第一種衛生管理者などの資格取得支援制度があり、スキルUPできる環境が整っています。 ■配属先情報: 正社員数(男女比率):35名(男性94%、女性6%) 契約社員数(男女比率):300名(男性50%、女性50%) ■当社について: 調理麺業界では生産能力・生産数においてトップクラス、ファミリーマートへの商品供給を受け持つベンダー会社として、日々お客様に喜ばれる商品を提供しております。2016年1月には日清製粉グループの一員となり、経営基盤はさらに確固たるものとなりました。各分野のエキスパートが協力し新商品を生み出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
伊藤製油株式会社
三重県四日市市末広町
550万円~799万円
総合化学, 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント) 製造プロセス開発・工法開発(製造ライン)
〜”ひまし油でくらしと未来をつくる”研究開発型ソリューション企業/生産工程改善として、部内および他部署と進捗を共有し、生産工程の改善・効率化やコストダウンなどに取り組み、生産性向上に貢献いただきます〜 ■募集背景: 事業拡大に向けた体制強化の募集です。 ■業務内容: 生産工程の改善・改良などを推進していただきます。 ・生産能力増強/工程効率化へ向けた生産プロセスの技術開発および生産設備機器の仕様検討/導入/立ち上げ ・生産コストダウンの企画立案/推進実行 ・既存設備メンテナンス/現場指導管理 ・日程管理および生産部内/他部署との進捗共有 ■当社について: ・強み: 100年以上にわたり培ってきた、ひまし油製品の開発力を強みに、研究開発型ソリューション企業として独自の地位を確立。化成品の研究開発では、これまでに100件以上の特許を取得しており、国内のみならず中国、韓国、東南アジア、ヨーロッパなど世界各国へ販路を拡大している。 ・成長戦略: 更なる事業拡大へ向け、製造・開発工程管理や業務改善の経験を有する人材を確保し、多様なニーズを満たす高品質な製品の効率的・安定的な生産体制の強化を図る。また、長年培ってきた経験と基礎技術を基に応用研究を進め、新たな高品質・高機能製品を生み出し、地球環境に貢献する企業を目指していく。 ■求める人物像: ひまし油製品の可能性を追求し、地球環境への貢献を目指す自社の理念や方針を共有できる方。広い視野と柔軟な対応力をもって生産部内および他部署と連携を図りながら、自身が培った経験やノウハウを発揮して生産工程の改善・効率化を牽引し、生産性向上にご活躍いただきたい。 変更の範囲:無
アイリスオーヤマ株式会社
宮城県角田市小坂
450万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 家具・インテリア・生活雑貨, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
~年休120日/成長できる環境◎/売上高2,280億円のアイリスオーヤマ~ 家電、日用品、食品、収納・インテリアなど多岐にわたる商品を製造・販売している弊社にて生産技術業務をご担当いただきます。 ■業務内容: パックご飯の製品開発における生産設備の開発、工程設計業務を行います。 ご経験に応じて工法開発、工程設計、設備導入、設備設計、設備保全等の担当業務を決定致します。 ■組織構成: 工場には500〜600人程度の方が配属されております。 パックご飯ラインが現状4ラインございますが、5ライン目を現在製造中でございます。 ■働き方: ・お休みの日などに急な呼び出しなどはございません。別部署の方が対応してくださいます。 ・基本日勤での勤務となります。ただ、不具合や不良が出てしまった場合などには夜間での対応が発生する可能性がございます。 ・頻度は高くありませんが、多拠点出張することがあります。 ・年間休日120日で土日祝休みとライフワークバランスを充実できる環境です。 ■入社後の流れ: 先輩社員とのOJTにて業務を学んでいただきます。 1つ1つ丁寧にお教えいたしますので、安心して業務を覚えていける環境です。 ■角田工場に関して: パックご飯の生産が主要な役割を担っています。最新の生産設備により、低温製法米を使用した高品質なパックご飯を提供しています。この生産ラインは精米から包装までの工程が完全に自動化されており、日産25万食という大規模な生産能力を誇ります。 また、家庭用マスクや医療用N95マスクも生産しており、2020年7月からは国産マスクの生産を本格化させ、月産1億5千万枚の大規模な供給体制を整えました。さらに、プラスチック製品の生産も行い、研究開発部門や管理部門も併設されているため、製品の開発から生産、供給までを一貫して行うことが可能です。 ■アイリスグループの特徴: アイリスオーヤマは、総合生活用品メーカーとして幅広い製品ラインを展開していることが特徴です。同社は、消費者のニーズに迅速に対応する柔軟な経営姿勢で知られ、マスクやパックご飯、プラスチック製品、家電など、多岐にわたる製品を生産しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TRファクトリー
茨城県牛久市奥原町
350万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント) 製造プロセス開発・工法開発(製造ライン)
【2024年度売上高9,657億円を誇り、『すき家』『なか卯』『ココス』などの外食ブランドを展開する(株)ゼンショーホールディングス(東証プライム市場上場)の100%出資子会社】 ■業務概要 株式会社ファインデリカへ出向いただき、惣菜パン・菓子パンの品質管理業務をお任せいたします。 ■業務詳細 ・パン製造における製造工程設計 ・新規パンメニューの導入に関わる設計および管理(原価計算や工程表の作成など) ・既存パンメニューの工程管理 ■ゼンショ—グループについて 167社のグループ会社で構成され、店舗数は15,109店舗、従業員数は180,618人を有します。売上高は9,657億円を誇り、国内外食事業・海外外食事業・小売事業・介護事業の4つの事業を柱とし、安全でおいしい“食”を提供することで、お客様の生活と健康をサポートしています。 ■出向先について 企業名:株式会社ファインデリカ 本社住所:東京都港区港南2丁目18番1号 事業内容:食品製造業 変更の範囲:会社の定める業務
丸源飲料工業株式会社
東京都墨田区立花
東あずま駅
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【商品企画型の営業でスキルアップ◎/老舗食品・飲料メーカーでメニュー作りに携わる◎土日祝休・残業10h/住宅・家族手当・退職金制度あり】 当社は食材メーカーとして、業務用飲料やデザート食材などを自社製造・調達しています。世界各地の魅力的な原料・商品をダイレクト調達しています。体制強化のため営業職の増員募集をしています。 ■業務内容: お客様のニーズに対応した商品開発を行い、お客様と一緒になってメニューを作り上げていく営業スタイルです。 ◇営業スタイル ・取引先:外食チェーン店、ホテル、レストラン、カフェ、食品メーカーなど ・1人あたり担当社数:30-50社程 ・扱う商品:業務用ジュース・ドリンク、フルーツソース・シロップ、冷凍フルーツ、果汁・ピューレなど ※現在は300種類ほどの商品を扱っています。 ■当ポジションの特徴: ◎商品企画に関わることができます 例えば、外食チェーンで「季節に合わせたオリジナルのスイーツを企画したい」という要望をいただいた際に、最適な食材のご提案をし、メニュー作りに携わることが可能です。 ◎影響力の大きい仕事です クライアントは全国展開のお客様が多いため、自分が企画提案した商品が評価されて店舗に販売されるようになると、非常にやりがいを感じます。 ■組織構成 開発営業部は8名が所属しております。20代〜50代まで幅広い年代層の方が活躍しております。 ■当社について: (1)「原料の差別化」と「ニーズ対応型商品開発」が強み 世界各国のパートナーと連携し、魅力的で高品質の原料開発を行い、ダイレクト調達を実行しています。厳選された原料を使うことで他社と差別化された商品を生み出しております。 (2)お客様のニーズに対応した商品開発 当社が長年培ってきた商品開発ノウハウ・技術を駆使して、お客様がイメージするコンセプトやアイディアを、お客様と一緒になってカタチにすることができます。 変更の範囲:本文参照
興和株式会社
静岡県
500万円~899万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー, 製造工程管理・工程改善 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
〜<第二新卒歓迎>「キャベジンコーワ」「バンテリンコーワ」などのロングセラー商品をもつ当社にて、医薬品プラントの新規立ち上げに関わる〜 ■業務内容: 医療用医薬品やOTC医薬品の生産プラントの新規立ち上げ業務等に従事いただきます。 ■業務詳細: ・新規工場の工事計画、設計、施工管理 ・生産設備やユーティリティ設備の導入計画(フィージビリティスタディ) ・設備の設計、選定、引き合い ・設備の試運転など幅広い業務 など ■やりがい/魅力: ◎OTC医薬品においてはカテゴリー別シェアトップレベルの大型ブランド製品を多数保有(バンテリンコーワ/キャベジンコーワ/Q&Pコーワ)しており、自身の携わった製品を日常で目にすることも多いです。 ◎医療用医薬品は安全性の高い製品を生産し、患者さんの治療の一助となっています。 ◎「錠剤、貼付剤、液剤、点眼剤」など多くの剤形を取り扱っていますので、幅広い剤形に対応する知識を身に着けていただくことが可能です。 ■キャリアパスについて: まずは現場にて当社の医薬品プラントや製品についての知識を得ていただいた後、ゆくゆくは新規プラント立ち上げの責任者をお任せしたいと考えています。 ■組織構成: 配属先は7名で構成されています。 ■当社について: 1894年に綿布問屋として創業し、130年を超える歴史を持つ老舗企業です。「バンテリン」や「キャベジン」などOTC医薬品以外にも、「パルモディア錠」といった生活習慣病を中心とした医療用医薬品、眼底カメラや眼内レンズ等の医療機器の製造・販売、光学事業では工場等の省人化に貢献すべく、ロボティクス分野への進出やFAレンズの製造販売など、その事業フィールドは多岐にわたります。また、総合商社としての機能も持ち合わせており、身近にある衣服、雑貨品から機械や化学品まで幅広く取り扱っています。 ■当社の特徴: 様々な事業を展開しているからこそ、業界毎の波にも左右されず、強固な経営地盤を確立し、安定的な業績を残しています。海外への展開も積極的に行なっており、今後もよりグローバル企業としてのフィールドを広げていく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
グリコマニュファクチャリングジャパン株式会社
大阪府大阪市西淀川区歌島
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【グリコ製品の製造会社/残業月20時間程/年間休日125日/土日祝休/新製品導入や立ち上げ】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の規定に基づく】 技術部にて、国内販売の全製品における新製品立ち上げ・導入、及び経済試算を含めた原価管理を担って頂きます。 チョコレートやビスケット等の新製品立ち上げや、既存製品の味のリニューアル、キャンペーン品対応等を担います。 ■業務詳細:1つのGlico製品を生み出す中での「プロダクトリーダー」のようなポジションで、各部門と連携を取りながら推進いただきます。製法・生産・品質の3軸にて以下のような業務を担当。 ・新製品立ち上げ、既存製品の味のリニューアル、キャンペーン品対応 ・マーケティングや研究所などの関連部署からの要望から、新たな製造方法の確立や最適コストでの製法検討 ・原価計算と原価低減策の立案 ・生産計画調整、納期管理、需給チームとの連携 ・品質管理(OEM工場への品質指導) ■組織構成: 生産技術部門は3グループ体制で、約80名で構成。 企画チームは各グループ約15名ずつ在籍。(ドライ・フローズン・チルドの3グループ) ■評価制度: ・定量:目標の加工費、ロス、稼働率などの達成具合 ・定性:難易度の高い変革課題へのチャレンジ度合(プロセス含)、顧客視点での製品の改良・企画の提案や検討ができているか等 ※半期に1度振り返る場があり、しっかりと評価される環境が整っています ■魅力: ・関連部署とチーム一丸となって創意工夫を繰り返し、多くの課題を乗り越えて、ついに発売を迎えた際はチーム全体で達成感を感じることができます。また、製品が売り場で手に取られる瞬間を目の当たりにした際は、より感動を味わうことが出来ます。 ・暮らしの基盤となる食品製造業界であることに加え、大手企業ならではの手厚い福利厚生と働きやすい環境があります。家族手当などの手当が多数あるほか、借上げ独身寮制度、退職金制度なども完備。また、社員の学ぶ意欲に応える教育制度や資格取得支援も豊富です。 ■同社概要: 2020年7月1日には全国のグリコの製造会社が合併。新会社「グリコマニュファクチャリングジャパン株式会社」に生まれ変わりました。同社はGlicoグループにおいて日本国内でのグリコ製品の生産業務を担う会社です 変更の範囲:本文参照
山芳製菓株式会社
埼玉県川口市並木
西川口駅
400万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント) 製造プロセス開発・工法開発(製造ライン)
〜2年かけて育成します!/転勤無しで地元でじっくり働ける環境/工場内冷暖房設備完備/マイカー通勤可〜 ■採用背景: 「わさビーフ」を代表とするお菓子メーカーである当社。今回、当社の関西工場で売り上げ好調につきスナック菓子の生産量が増えております。安定して生産するために生産設備を整備するべく、生産技術職を増員にて募集いたします。OJTにてキャッチアップいただき、2年を目安に独り立ちいただくことを想定しておりますので業界未経験の方でも、ぜひご応募ください! ■業務内容:日々のルーチンとなる業務 ・生産設備(大型調理設備、搬送装置、制御装置、ポンプ、計量機、包装機など)の定期点検、修繕、改善対応 ・工場インフラ設備(排水処理設備など)の維持管理 ・日常トラブルへの初期対応および修繕業務の計画、実行 ・年次設備保全スケジュールの作成と実行管理 ・安全性・効率性向上を目的とした現場改善提案の立案、実施 ■入社後の流れ: まずは点検などのルーチン業務からお任せする予定です。先輩社員のもとでOJTで業務を覚えていただき、2年を目安に独り立ちすることを想定しておりますので経験の浅い方でもご安心ください。 ■組織構成: 生産技術は2名在籍しています。素朴な人柄の方々で、職人肌なところもありますが、厳しい感じではなく、優しい雰囲気です。業務分担は工程での分担はないため、独り立ち後は得意分野からお任せしていく予定です。 ■将来的には: ・ルーチン業務以外にも、設備投資計画の策定・予算管理(これからも年間1億円規模の新規での投資を予定)や新規生産ラインの企画・立ち上げ、設備設計などにも携わるチャンスがございます。少数精鋭の当社ならではのキャリアを築くことが可能です。 ■就業環境: ・希望を聞きながらシフト制で決定します。平日1日休み+土日1日休みとなることが多い傾向です。増員することで、各社員が休暇をより取りやすく負担を減らせるよう計画しております。 ・マイカー通勤可!姫路からも1時間程度で通勤している社員も在籍しており、転勤無と地元で働きやすい環境です。 ・工場内のフライヤーの側は30度前後になりますが、冷暖房完備(空調あり)しており、また衛生面もしっかり管理しておりますので働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナリコマフード
大阪府茨木市五日市
450万円~999万円
【新部署スタートアップメンバー/年休120日/残業月10H程/プレゼンの機会が少なく、工程管理の業務に集中できる】 ■採用背景: ナリコマグループは全国約2500の高齢者福祉施設さまや病院さま向けに毎日約42万食のお食事提供を行っています。取引施設拡充によるニーズの高まりの中で、お客さまのさらなるご要望にお応えするため、一部の製品について外注化を図るプロジェクトを立ち上げることとなりました。 その仕組みづくりを担う新部署にて、製造工程の改善及びリニューアルにより、次世代まで安定した製造が出来る仕組みの構築を推進してくださる方を募集いたします。社会課題を解決し、今後さらにニーズの高まるこの分野でぜひ一緒に働きませんか。 ■ミッション: ・取引施設拡充による製造負荷解消の為、商品の外注化が出来る仕組みづくりの構築 ・部署立ち上げから、製造工程の改善及びリニューアルにより次世代まで安定した製造が出来る仕組みの構築 ■仕事内容: 常食〜介護食まで全商品の製造工程の確立及び管理を行っていただきます。(一部工場毎にも分ける) ・商品アイテムごとの製造工程の確立及び管理 ・工場負荷改善及び生産性向上による製造工程の改善 ・新規アイテム及び機器導入による製造工程の確立 ■入社後のイメージ <1年目> 当社や現場全体のことを知りっていただき、上長といろんな商品アイテムの製造の立ち合いを実施しながら、必要な数字の計測および工程表の記載が実施できるようになっていただきたいと思います。 <3年目以降> 工程管理部の主要メンバーとして、以下のようなことを期待します。 ・ひとりで常食/介護食の製造工程の作成が出来るようになる ・新規機器導入による製造工程の確立が出来るようになる ・製造工程の改善が実施でき、工場に落とし込みが出来るようになる ■配属組織: 大阪セントラルキッチンは374名(正社員139名、パートスタッフ235名)が勤務しています。配属予定の工程管理部は、2025年4月より8名での勤務を想定しています。 変更の範囲:限定なし
ソフトバンクロボティクス株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
600万円~899万円
通信キャリア・ISP・データセンター 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 商品企画・サービス企画 販売促進・PR 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
▼グローバル×最先端技術に触れながら業務遂行が可能。 ▼今後の世の中をロボットで変えていく優良企業 ▼ベンチャー風土と大手資本の安定性を持つハイブリッド企業 ■担当業務 各ラーメン店の味を忠実に再現、本物の味を追求する「宅麺」を開発を担当します。食品の安全や味の品質を担保しつつ、製造効率を最大化するレシピや製造工程をパートナーと協議し、ステークホルダーから求められる味のクオリティを再現もしくは超えていただきたいです。 スピード感を持って複数の商品開発を実施することで、多様な取引先とコミュニケーションを取ることができ、各部署に対して横断的なアクションを行うことで、事業の推進を強く実感できることが魅力です。 ※関連子会社へ兼務出向の可能性あり ■業務詳細 ・冷凍食品を中心とする商品開発 ・製造パートナーとのレシピ開発、新規パートナー開拓 ・有名店の味を再現、店主の許諾獲得 ・食品安全の設計及び管理 ■サービス紹介 Food事業推進部: 新規食品事業における事業企画、商品開発、営業企画を担います。下記サービス(宅麺)における冷凍ラーメン商材について、従前は主にEC販売を行なってきましたが、小売や外食チャネルにも販路を拡大するため、商品の質を維持したまま量産化を図ります サービス内容: 「宅麺.com」は全国に数多あるラーメン / つけ麺 / まぜそばの中から、厳選した人気店の商品を取り扱う国内最大級のラーメン通販サイトです。 ラーメン店で実際に提供しているスープ / 麺 /具材をそのまま冷凍してお届けしているので、お店の味をご自宅や職場でお楽しみ頂くことができます。冷凍して風味が変わらない商品のみを取り扱っておりますので、自信を持って「お店と同じ味」を全国にお届け致します。 https://gourmet-innovation.co.jp/products/ ■当社について SoftBank Groupが考えるAI軍戦略の一環であり、孫正義直下の新規事業も多く投資先との共同開発製品/サービスを企画、推進する企業です。 それらを社会へ提供することで人手不足などの社会問題解決に貢献しながら、ロボットを世の中に広げるパイオニア企業として、市場創造を進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
マルケー食品株式会社
広島県福山市南松永町
【フライパンやレンジで簡単にできる冷凍・冷蔵食品を作ってます!/2022年新工場竣工/賞与支給過去4.0か月、活躍次第で年収上昇◎/平均勤続年数12年超】 ■採用背景: 昨年度のISO22000(食品安全の認証規格)取得に続き、FSSC22000(食品安全の認証規格)に向けて通常の業務に加え、業務量が増えているため、現場の負担軽減に向けた採用です。 ■職務内容: 営業部より持ち帰った商品企画の開発のサポート・工場内衛生管理や改善指導案等の品質管理業務をお任せします。 ・調理工程の確認 ・商品のラベル(材料管理)・原材料ラベル(一括表示)の作成 ・成分や微生物検査 ・工場内衛生管理や改善指導 ・クレーム調査(異物特定や報告書作成) ・規格書作成 ・法改正対応(書類精査や社内報告・防止勉強会) これから市場に出回る新商品の開発、衛生面の管理を行う業務ですので、まだ顔の見えない未来の顧客に満足していただけるよう工夫をするやりがいのあるお仕事です。 ■組織情報(品質管理開発部): ・組織構成:6名体制、責任者(40代男性)、メンバー5名 ・責任者は部署マネジメントと認証取得等の品質企画業務を実施しておりますが、メンバー間では明確に業務分担せず全員が一通り対応できる状態です。 ■同社の特徴: <女性活躍中!> 男女比は男性3:女性7と女性スタッフが多く活躍中です。職場環境や人間関係は良好で、面倒見の良い方が多くおります。「困っていることはない?」と声掛けが多くいつもフォローし合う職場です。 <従業員に寄り添った経営スタイル> 働きやすく快適な環境を実現する為、従業員の意見を取り入れ、貸与物や設備を整備しています。年に2回、自己評価、人事との面談・FBも行っております。経営者は製造現場からのたたき上げで、常に現場目線をもっており、可能な限り給与への還元を行うなど従業員に寄り添った経営スタイルです。 <育休産休制度> 育休産休取得後、現場復帰実績有。だいたい1年間しっかりお休みされております。(男性社員の方も取得しております!) <働きやすい環境の整備> 平均勤続年数12年以上、経験30年以上のベテラン社員から19歳の若手社員までおり、長期的に働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋製罐グループエンジニアリング株式会社
東京都品川区東五反田
五反田駅
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設計(プロセス) 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
<最終学歴>短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜残業10〜20H/年休120日/家族手当・住宅手当アリで福利厚生◎/誰もが手にする飲料・食品を支える仕事/完全週休二日制(土日祝)〜 ■企業情報: 【東洋製罐グループについて】 ★容器業界で圧倒的シェアを誇り、食品飲料用の缶などで国内シェア1位★ ・東洋製罐(とうようせいかん)は、東証プライム上場の「食品/飲料向け容器メーカー」で、缶(金属)、びん(ガラス)、紙、プラスチックの「容器4大素材」のすべてを網羅しています。 ・各分野ごとの国内シェアは缶1位40%、びん2位30%、紙コップ1位60%、ペットボトル1位30%、キャップ1位60%と圧倒的なシェアを誇ります。 【同社について】 ★東洋製罐や顧客の製造現場を支えるグループ中核企業★ ・東洋製罐の100%グループ会社で、生産設備の開発からアフターサービスまでを担うグループ中核企業です。 ・東洋製罐の工場で使用される「容器生産設備」と、顧客である食品/飲料メーカーの工場で使用される「充填設備」を、開発〜アフターサービスまで担っています。 ・大手食品/飲料メーカー各社の製造現場にて、同社が開発した装置が活躍しています。自身が携わった装置によって作られた商品を、スーパーやコンビニなど身近に見かけることができます。 ■業務詳細: ・新規プラントの基本設計(飲料・食品製造ライン設計業務) ・原価管理業務 ・見積作成 ■働きかた: ・大崎オフィスでの内勤業務です(大崎駅から徒歩6分)。出張はほとんどありません。 ・テレワーク制度がありますので仕事とプライベートの両立ができます。残業は少なく10〜20h程度です。 ■特徴:魅力: ・担っていただくのは、誰もが知る大手飲料メーカーや大手食品メーカーのプラント設計ですので、社会的にやりがいのある仕事です。時には20〜30億円規模の案件にかかわっていただくこともあります。 ・東洋製罐グループが長年蓄積してきたノウハウを、お持ちの知識と技術で最大限に活かしていただき、食のインフラを支えてください 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファーマインド
東京都千代田区神田和泉町
500万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント) 生産管理(食品・香料・飼料)
【バナナ・リンゴ・アボカド等の青果の輸入・流通における日本トップクラス企業/JAとのアライアンス等、事業拡大中】 ※農学部出身など業務未経験・第二新卒歓迎!/青果業界のリーディングカンパニーを支える中核ポジション※ ■業務内容: ファーマインドいちご農園にて下記業務に携わって頂きます。 ■業務詳細: ・いちごの栽培管理、施設内管理(栽培管理全般、設備管理全般) ・農場の人員管理(パート採用等)、費用管理などを行う農場管理者候補として従事していただきます。 ※栽培設備は環境制御装置等を利用した、最新式のIoT農業を実践しております。 ※2025年には茨城県新いちご農園(茨城県稲敷市桑山1676)に異動いただきます。(規定により、対象者には転居費用、社宅費会社補助あり) ■業務魅力: ファーマインドグループは、生産、仕入、商品開発、加工、物流、マーケティング、販売、さらにITシステム構築まで青果流通のあらゆるプロセスを支えています。圧倒的なインフラとネットワークを活用し、付加価値の高い商品提供や、広域での安定供給機能の提供に加え、自社での生産事業の拡大にも取り組んでいます。当該ポジションでは、果樹生産事業の開発・運営業務を担っていただきます。 【変更の範囲:会社の指定する業務への異動を命じる場合がある】 ■当社について: 4社が統合して設立され、1,500名を超える従業員を誇っており年商も数百億円程度と上場企業と同等の規模を有しております。設立から短い歳月でここまでシェアを伸ばした背景の1つは、チェーンストアへの対応力です。同じチェーンの各店舗では、同じ規格の商品が販売されます。体系化された効率的なシステムがあり、全国規模の同時供給が可能です。青果の流通プロセスを集約したチェーン展開によってニーズを満たすことが可能です。 変更の範囲:本文参照
日本食品化工株式会社
東京都千代田区丸の内JPタワー(12階)
食品・飲料メーカー(原料含む), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜第二新卒歓迎◎入社後フォロー充実/充実した福利厚生制度(連続5日のリフレッシュ休暇)/人々のくらしを支える素材の提供/三菱商事グループ&創業75年の信頼)/土日祝休/所定労働7時間15分〜 ■業務内容 富士工場、水島工場、海外子会社の生産設備における以下業務を担当いただきます。※水島工場、海外事業所の生産設備も、基本的に技術部で担っています。 ・新たな生産技術・製造技術の開発 ・既存生産技術・製造技術の改良(コストダウン、品質改善、生産性向上、省エネルギー化等への対応) ・新製品の量産立ち上げ(ラボ、パイロットスケールから生産設備へのスケールアップ)※新製品の立ち上げ事例:特許製法の水溶性食物繊維、環境配慮型のプラスチック代替素材 など ■配属先組織:技術部 技術開発課 ・技術部は40名ほどで、20代〜50代まで幅広いご年齢層の方が活躍中です。 ・技術部は4つの課(技術開発課、設備管理課、設備技術一課、設備技術二課)に分かれており、各課同士も密に連携を取れる環境です。 ・配属先となる技術開発課は3名の少人数ですが、20〜40代の、生物学・農学・化学と様々なバックグラウンドをお持ちの方が活躍中です。 ■働き方 ・土日出勤:基本的になし ・夜間対応:基本的になし(夜間実施の試験等がある場合に発生し年に1度あるかどうか) ■教育体制 先輩社員からのOJTのほか、会社が実施する階層別研修やe−ラーニング、必要に応じて新入社員研修(当社各業務説明)に参加いただきます。 ■キャリアパス 業務の中でより適性や興味のある分野を深めて頂ける、様々なキャリアパスがあります。 例:設備的な業務を深める:設備技術一課、設備技術二課 製造の技術の管理を深める:生産技術科課 生産メインに業務を深める:製造課 海外案件業務を深める:海外担当 など ■組織の役割・魅力・特徴 ・食品工場のプラント全般の生産技術・製造技術の開発に加え、プロセスの新設/増設に携わることができる職場です。 ・自社工場は多種多様な大型化学装置や、自家発電設備を有する大型プラントで、身の回りにある食品だけでなく、化粧・医療品から工業用品まで様々な分野の製品製造技術に関わることができます。 ・エンジニア業務に必要な資格は、入社後当社負担にて受験できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ホソヤコーポレーション
千葉県佐倉市太田
食品・飲料メーカー(原料含む) 倉庫業・梱包業, 購買・調達・バイヤー・MD 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
【自社製品を扱い、全国スーパー、生協、外食チェーン等との取引実績のある老舗食品会社で仕入れ担当のお仕事です。】 焼売、餃子、春巻等の製造メーカーである当社にて、主に肉類(豚肉・鶏肉)の仕入れ調達業務をお任せいたします。自社製品の原料を扱うため、ご自身のスキル・経験を活かして、商品力や利益率向上を目指していただきます。 ■業務内容: ・仕入れ先の精査/選定 ・顧客対応 ・商品調達 ・見積管理/価格管理 ・顧客情報管理(顧客先・金額・仕入れ内容 等) ・新規仕入れ先の開拓(ゆくゆくご対応頂く想定) ※まずは部門に在籍する社員の方より顧客先情報や仕入れのノウハウを引き継いで頂く予定です。 ※業務に慣れてきたら組織の中核として新規仕入れ先の開拓等も担当し、組織を推進して頂くことを想定しています。 ※また将来的には肉類だけでなく、野菜・調味料・小麦粉や資材などの調達業務にも関わっていただきたいと考えています。 ■採用背景: 既存の仕入れ先の精査や新規開拓強化のための人員採用です。管理職として仕入部の中核を担って頂きながら、将来的には当社の肉類の仕入れのスペシャリストになって頂くことを期待しております。 ■組織構成:仕入部内2名構成(部長職1名・メンバー1名) ■業務の魅力: 千葉を代表する食品メーカーの仕入れを担当頂く、大変やりがのあるお仕事です。また、全国各地の取引先との交渉も含め、裁量権をもって業務を自ら推進して頂くことが可能です。 ■競合優位性: 競合他社にはない「手造りのおいしさをそのまま量産する技術を追求」しています。機械化して味を損なう部分はあえて手仕事を残して、最高のおいしさにこだわっています。製造工程も進化を続け、その成果が今日の増収の業績に反映されています。 ■当社について: 焼売、餃子、春巻等の製造メーカーです。自社内に基礎研究機関を持たず、各界の最前線で活躍する食品研究員や機械設備等の専門家から直接アドバイスをもらう独自の手法でノウハウを蓄積。顧客のニーズに細かく対応することで、業界内でも高品質を追及する食品メーカーとして認知されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ライフドリンクカンパニー
静岡県御殿場市板妻
500万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント) 工場長(食品・香料・飼料)
【大手スーパーマーケットのプライベートブランドを担当する飲料メーカー/創業70年以上が経過しても、過去に執着しない自由な社風】 ■業務内容: 工場をマネジメントする立場として、4M管理、特には生産設備と人財マネジメントを中心に工場運営を担っていただきます。 工場長、副工場長として本社や協力会社との渉外、その他管理業務など幅広い業務をお任せし、生産現場への落としこみやメンバーの統率を実践いただきます。 ■具体的には: ・製造工程管理、設備業者対応、設備トラブルの恒久対策 ・生産管理、生産計画立案、生産性向上の取り組み(分析、企画、実行)、品質向上のための工程の管理 ・人員計画の策定と管理、チームビルディング、メンバー教育・指導、シフト管理 ・コスト削減、業務効率化 など ■働く魅力: 更なる事業成長を目指している当社では、工場でプレイングマネージャーとして現場で活躍しながら工場の経営に携わることができます。各工場で日々活躍している工場マネジメントのメンバーの想いや活動をぜひご確認ください。 【採用サイト:工場長インタビュー】 https://tenriku.jp/ld-company/message03 ■ミッション: ・Max生産の担い手として、会社の最前線で事業成長に貢献する ・40〜80名規模の工場・本社とのチームワークを高めて、工場をしんか(進化・深化)させる ・市場から必要とされ続けている製品を、常に高品質で生産できる体制をつくる ・工場の司令塔として、生産目標数を達成する ■当社について: 「大切なひとに、飲ませたいものだけを」をスローガンに、お客様の暮らしに寄り添う事業を推進しています。 当社は1951年創業のペットボトル飲料メーカーです。イオンや西友など大手スーパーマーケットのプライベートブランドを担当しており、独自のビジネスモデルで高品質・低価格を実現し、ミネラルウォーターの製造では業界トップクラスのシェアを誇ります。 業績も好調で、23年6月には東証プライム市場に区分変更、2024年度には御殿場新工場が竣工・M&Aなどを通じて高い成長を維持しております。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
栃木県足利市新宿町
700万円~899万円
京都府南丹市美山町島
コスモフーズ株式会社
東京都江東区有明
有明(東京)駅
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【プレミアムロールケーキ」「バスチー」の開発企業/様々な洋菓子・焼き菓子に携われる】 ■業務内容: 洋菓子・焼き菓子メーカーである同社の商品開発をご担当いただきます。 ■詳細業務: 顧客であるスーパーやコンビニのスイーツ担当と協業し商品コンセプトを形にしていく仕事です。 取引先様のオーダーの商品化に向けて試作を繰り返します。 商品開発の担当は、大手コンビニのスイーツを中心に取引先様のコンセプトに則り商品化と量産化までを担います。 高級チョコレート専門店など他社ブランドとのコラボを手掛けることもあります。自身が手掛けた商品が爆発的ヒットとなり、メディアやSNSで話題となることもあり、非常にやりがいを感じていただけるポジションです。「プレミアムロールケーキ」「バスチー」のような大ヒット商品を市場に生み出すことを期待しています。 また、上記以外のOEM商品開発も担当。カフェチェーンや専門店向けの商品開発も担当できます。 当社生産工場である入間工場、川島工場(いずれも埼玉県)との連携を密に取り、ラインテストにも立ち会っていただきます。 ■配属予定部署: 東京事務所に配属予定です。現在商品部には総勢13名のスタッフが在籍しており、開発・研究に取り組んでおります。 ■教育制度・キャリアアップ: 商品開発⇒生産技術、営業⇒商品開発などキャリアプランの事例が多数あります。当社では一人一人の「やりがいを最大限に引き出す」雰囲気づくりに努め、積極的に取組んでいただけるようにしています。 また、当社は大手コンビニ様とお取引をさせて頂いている為、工場は365日常に稼働を続けています。その限られた中で、有効的に時間を使い、スキルアップ研修を積極的に取組んでいます。 ■当社の特徴 商品が乱立し競争の激しいコンビニ業界において、代表的なヒット商品を生み出しております。 ◇シリーズ累計4億個を販売!コンビニスイーツブームを巻き起こした大手コンビニエンスストア「プレミアムロールケーキ」誕生秘話。 https://cosmo-foods.com/about/story01.html ◇3日間で100万個売れた“バスチー”。その実現を叶えた発想力。 https://cosmo-foods.com/about/story02.html 変更の範囲:会社の定める業務
関東農産株式会社
茨城県稲敷郡美浦村大須賀津
550万円~699万円
〜「きゅうりのキューちゃん」でおなじみの業界大手グループ会社で事業安定性◎カップ2色スライス沢庵のパイオニア企業/事業拡大による増員採用/消費者ニーズに合った「ものづくりと価値」を提案〜 【仕事内容】 当社のカップ2色スライス沢庵の製造担当として、中心的役割を担っていただける方を募集いたします!将来の幹部候補としての位置付けとなります。※現場研修後、管理業務を中心にお任せいたします。 【具体的な仕事例】 ・現場業務全般の生産性・効率性向上、各工程の改善活動を主導(PDCA) ・生産計画や投資計画、各種計画の立案及び実行 ・現場社員のフォローアップ、工場運営の管理ポジション 等 ■モデル年収: 主任/600万円 課長/700万円 ■入社後の流れ: 入社3〜6か月間は各工程をローテーション研修があり、各機器の知識や施設設備について研修いたします。 ■組織構成: 製造部門には社員13名、パート39名が在籍しております。 ■当社について: ◇当社はカップ2色スライス沢庵のパイオニア企業として開発から現在に至るまで、常に創意と工夫で消費者ニーズに合った「ものづくりと価値」を提案しています。 ◇東北から九州まで、大根の育成に適した自然環境の中にある農地を選び抜き、地元生産者(契約農家)による徹底した栽培管理のもと、風味豊かな沢庵専用品種だけを育てています。それらを漬物に適した最高の状態で工場に運び、衛生管理のゆき届いた生産ラインの中で製造しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ