548 件
日立Astemo株式会社
東京都
-
700万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【ベテラン歓迎!】〜世界シェアトップ級製品多数/フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: HILS、ベンチ等を使用した電動車(HEV/EV)用インバータ、モータ及び充放電系統合ECU等の適合・システム検証 ・モータ/インバータ制御、充放電系ECU制御の適合・動作検証、及び妥当性検証 ・診断・OBD・機能安全・セキュリティーに対する適合・動作検証 ・HILS・ベンチ等の設備構築 ・開発プロジェクト管理(適合・検証パート) 課長クラス以上での採用の場合は部下メンバーのマネジメントもお任せいたします。 ■配属組織について: xEVビジネスユニットでは、今後の自動車産業の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を世界中の自動車メーカに提供しており、地球規模の環境負荷低減に貢献しています。 配属先となる電動性能開発部では、車両に搭載されるモーターやインバータ、充放電系統合ECU等を制御するソフトウェアに対してモーターベンチやHILS等を活用して実機適合やシステム検証を行い、製品の品質を高める事を基本的なミッションとしております。 部内は若手も多く、上司とも気軽に話せる雰囲気です。 また、顧客での実車試験や最新設備の導入、海外出張の機会等も多く、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、苦労と共にやりがいを感じることが出来ます。 また先輩による指導も徹底しているため成長しやすい環境となっております。 ■当社の強み: ・年間売上1.6兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
群馬県伊勢崎市粕川町
NOK株式会社
神奈川県藤沢市辻堂
辻堂駅
450万円~899万円
自動車部品 石油化学, 品質保証(電気・電子・半導体) 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【異業界の方も歓迎/品質管理体制強化のための増員採用/連結売上高7,500億円・連結従業員数38,000人を超えるグローバルメーカー/年休121日・フレックス有】 ■採用背景:事業の多角化に伴う、品質管理体制強化のための増員採用でございます。 ■業務概要: 当社の品質管理室における以下業務をお任せします。 【主な業務】 ・お客様に対する品質保証業務 ・各製造拠点の品質活動支援 ・各種品質教育(QC手法、統計手法等) ・各種品質イベント開催 ■業務詳細: ・お客様からのご依頼に基づき、品質保証に関する各種書類作成をします。 ・各製造拠点で進めている品質活動を支援します(不具合対応、改善・未然防止活動)。 ・社内に対し、QC手法、統計手法等、品質の教育を行います。 ・QCサークル活動他、各種発表会の企画・開催をします。 ※最初は品質管理室のため、工場の後方支援的な要素が多いかもしれませんが、 将来的には工場勤務の可能性がありますので、全ての製品を担当できる可能性がございます。 ■仕事の魅力/やりがい/将来性: ・国内外各製造拠点を訪問し品質改善の支援をすることで、自己のスキルアップにも繋がります。 ・品質管理の基本は業種問わず同じであり、前職の経験が新たな職場でも役に立ちます。(異業界出身の方も活躍中です。) ■身に付くスキル: ・工程管理知識、統計手法他 ■同社について: <世界シェアトップクラス多数>NOKのオイルシールは国内シェア70%を誇ります。「オイルシール」とは、その名の通り、オイル(油)をシール(封じる)する機能部品で、自動車をはじめ航空機や船舶、鉄道車両、各種産業機械、家電製品などの幅広い製品で使用されています。また、柔軟性のある回路基板「フレキシブルプリント基板」は、電子機器の小型化・軽量化・高性能化に大きく貢献しています。世界トップクラスのシェアの製品も抱えており、自動車・電子業界を支えています。 <グローバル展開>1960年にカールフロイデンベルグ社(西独)と資本および技術提携契約を締結して以来、NOKグループは積極的に海外進出を果たしており、アメリカ・ヨーロッパ・アジア・中南米など、現在の海外拠点数は約60か所。総合職の約10%の社員がワールドワイドで活躍しています。
株式会社アイ・エス・ビー
700万円~999万円
システムインテグレータ 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, QA・テスター その他品質管理・品質保証・テクニカルサポート(組み込みソフトウエア)
~東証プライム上場企業の品質保証部門の部門長候補を募集中~ ●当社規定に慣れて頂いた後、マネジメントや品質管理、業務改善をお任せ ●社長の直下部隊となり全社横断で裁量をもって活躍できるポジションです ●順調な事業拡大に伴い社内体制強化に向けた増員となります ●「在宅勤務×フレックス×実働7.75h×残業20h程度」でWLBを実現 創業55周年目を迎えた独立系SIerの当社の品質保証部長候補として、主に下記の業務および組織のマネジメントをご担当いただきます。 ■業務内容詳細 品質保証において以下をお任せいたします。 ・QMS プロジェクト、プロセス遵守状況の掌握、課題解決 問題PJの未然防止、ISO9001:2015の認証維持、社内規程メンテナンス ・ISMS 情報セキュリティ事故の未然防止、再発防止に向けた課題解決 ISO27001:2023の認証維持、社内規程メンテナンス ・PMS 個人情報漏洩事故の未然防止、再発防止に向けた課題解決 JIS Q 15001:2006の認証維持、社内規程メンテナンス ・品質管理 大型プロジェクトにおける各種会議への参加 ■部門について 社長直轄の組織です。 現在は部長以下、4名のメンバーが所属しています(内1名は派遣社員) ■キャリアパス まずは当社規程・プロセス等の現状を理解いただき、業務を推進するところから始めていただきます。将来的には、社長直轄部門として、全社に対して下記を主導していただくことを想定しています。 ・品質管理(測定・分析・改善・継続・フィードバック)によって、出荷品質を確保すること ・継続的にプロセスを改善し、全社を強い開発組織にしていくこと ■就業環境: リモート:週2〜3日※必要に応じて2〜3日以上出社いただく場合もございます。 フレックス制度:閑散期にはコアタイムのみ就業し、ワークライフバランスを充実させている社員もいます。 有給休暇:年間20日間付与されます。有給休暇取得率は高く、年に1度は連続して5日間、土日を含め9連休を取得しリフレッシュするよう奨励しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベリサーブ
大阪府大阪市西区阿波座
600万円~899万円
システムインテグレータ, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
学歴不問
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方も多数在籍】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) 顧客への価値提供を担うPM、SEとして下記業務を担当頂きます。また、入社後6か月を目途にチーム管理をお任せします。マネジメントとして部門運営方法なども指導していきます。顧客は自動車メーカー、建機農機メーカー、大手車載機器メーカーです。 (1)コンサルティング/PMO 顧客の品質管理部門立ち上げを支援するコンサルティングやPJ全体の品質を担保するためのPMO支援 (2)PJ推進/PJマネジメント 各種車載システム開発における品質保証プラン(全体テスト計画、個別テスト計画)の企画/設計/顧客折衝、PJ推進・管理 (3)テストエンジニアリング/チームマネジメント 品質保証プランにもとづいたテストデザインと設計、顧客折衝、小規模PJの管理 ■企業魅力と市場規模 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。市場規模も大きく、これから伸びていく業界で当社はリーディングカンパニーです。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程で仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進み、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まり市場も年々成長しています。 ■研修制度 一流の品質保証エンジニアへの道を歩めるよう全社員への研修受講を積極的に推奨しています。同社が規定する「品質保証エンジニアの三要素」に沿って用意された独自のカリキュラム以外にも、SCSKグループ共通の教育基盤システムなど外部の研修も利用して100種類以上の研修を可能です。 ■働き方 住宅手当や独身寮があり、フレックスや時短勤務、在宅勤務により働きやすさを実現しています。育休や結婚休暇、介護休暇、看護休暇もあるので女性も働きやすい環境です。会社指定の資格を取得すると最大50万円の一時金が支給され、自己研鑽として書籍購入費用も年間5万円支援します。 変更の範囲:会社の定める業務
広島県広島市中区八丁堀
立町駅
350万円~499万円
システムインテグレータ, QA・テスター 自動車・自動車部品・車載製品
【IT未経験から第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ/大手企業中心に取引実績約1100社/拡大中のソフトウェアテスト市場/SCSKグループ/フレックス制度や住宅手当・退職金・再雇用制度あり】 本ポジションでは大手メーカー製品や自動車等に搭載されているソフトウェアの検証業務をご担当頂きます。 ■品質保証とは ソフトウェアの品質は、企業のブランド力に大きな影響を与えるため、大手企業様を中心に第三者品質保証に力を入れている企業様が増えています。 そのため問題が起こる前に『どの工程で、どのようなチェックをすれば、問題なくPJが完遂するか』『納期通りに、正しい品質のものを作るためにはどうしたらいいのか』を考え、周囲の人に働きかけていく仕事です。 最上流(要件定義)の段階から第三者の品質の観点からのコンサルティングを行い、全ての開発工程に伴走する形で品質・検証サービスを提供します。 ■職務詳細(変更の範囲:会社の定める業務) 様々な製品に対する検証サービスを提供します。顧客に合わせた検証のコンサルティング/検証計画の立案/品質管理/テスト仕様作成/テスト設計・実行/結果・進捗管理/報告レポートの作成等を実施頂きます。 入社後は検証スキル習得のために1〜2ヵ月間の各種研修/OJTを行います。IT未経験の方を受け入れた後の教育体制も整っており、実績もあるので安心して入社いただけます。 ■企業魅力 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。市場規模も大きく、これから伸びていく業界の中で当社はリーディングカンパニーです。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますのでより上流工程で仕事を実感できます。 ■業界の魅力と市場規模 H25年の国内のソフトウェア開発産業の市場規模は約11.6兆円、そのうち3分の1近くの約4兆円をソフトウェアテスト市場が占めていると言われています。あらゆるサービスにソフトウェアが組み込まれている昨今、潜在的なバグなどの品質に起因する大きな事故が多く発生し、企業信頼性に多大なダメージを与えていることから、リリース前にその品質を検証する「第三者検証」への注目が増しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アルファーデザイン株式会社
長野県東御市滋野
650万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜面接1回/残業月10時間以下/転勤なし・就業環境◎で長期就業が可能/長野の東証プライム上場メーカーである株式会社ミマキエンジニアリングの100%子会社〜 ■業務内容: 半導体実装機(ダイボンダー、フリップチップボンダー等)の制御設計を行っていただきます。 ■取扱い製品 工場に必要な半導体装置、基板実装装置、基板検査装置等を納入しています。 納入先は大手の自動車メーカー、空調メーカー、半導体関連メーカー等のため、非常に安定感があります。 ■組織の特徴: 業績好調のため今後の更なる組織強化、売上増加に向け人員増加を図っています。年齢層は20代〜30代前半や50代といった幅広い世代の方が働いています。中途入社者も多く、未経験者を受け入れ育てる環境が整っています。 ■働き方: 原則土日祝休みで残業時間が月平均10時間以下(ただし納期対応や客先対応で残業時間の増減があります)、転勤無しのため長く勤めたい方に働きやすい環境です◎ (客先対応による休日出勤をお願いする場合がありますが、振替休日を取ることが可能です) ■研修や資格取得: 技術的な外部研修があり、資格取得に向けてテキスト代や研修費用の負担など資格取得制度も充実。報奨金も出るためキャリアアップし続けられる環境です。 ■当社の魅力: 東証プライム上場メーカーである株式会社ミマキエンジニアリング社の100%子会社です。半導体装置事業、基盤実装装置事業、基盤検査装置事業の3事業を主軸としており、自社で一連の流れ(引き合いから検討、提案、設計、納入引渡し)をすべて手がけていることが強みです。 半導体関連・基板実装/基板検査関連市場においては、工場の自動化による作業効率化・品質向上を目的とした「ファクトリーオートメーション装置」を製造・販売しています。競合の少ない半導体市場にも製品を投入したり、グローバル展開を行っていることで安定した需要につながっています。 変更の範囲:会社の定める業務
NSKステアリング&コントロール株式会社
群馬県前橋市鳥羽町
400万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■ポジション概要: 自動車技術は、自動車に装備されているあらゆる機器やシステムを制御するためのコンピューターやソフトウェアによって支えられています。 近年のトレンドであるサイバーセキュリティや先進運転支援への対応により、車載通信機能の評価がさらに重要視されています。これら評価の主要メンバーとして、私たちと一緒に信頼性を作り上げるポジションとなります。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 電動パワーステアリングシステムにおけるサイバーセキュリティ対策や先進運転支援に欠かせない車載通信機能の妥当性を評価していただきます。 具体的には次のようなことを行います。 ・客先要求書や社内設計仕様書を分析し、テスト仕様及び判定基準を設計します ・テスト仕様を基にテストを実施し、結果判定や結果報告を実施します ・テスト実施により検出した不具合を設計仕様へフィードバックし、設計品質の向上を図ります ■魅力: ◇自ら実施した評価試験結果が、量産開発製品の市場投入可否(不具合流出防止)を左右する大事な役割を担っています。 ◇評価は自ら内容や方法を考える為、創造的な業務に取り組め、ユーザー目線、顧客目線の広い視野で製品品質をみることができます。 ◇サイバーセキュリティや先進運転支援に関する知識およびスキルを取得できます。 ◇製品に触り、自分達で考えたテストを実施する事で物作りを実感出来ます。 ■配属部署 電動パワーステアリングシステムの電気電子/ソフトウェア/メカ/システムにおける妥当性評価を担当する部署です。 評価対象となるアイテムによりグループが分かれ、本募集部署はソフトウェアで実現する機能を主に評価しています。 ■勤務地「ステアリング技術センター」について: 群馬県前橋市の前橋インター側・最寄り駅から徒歩15分とアクセスが良い場所にあります。 変更の範囲:本文参照
FCLコンポーネント株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
350万円~799万円
電子部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 その他品質管理・品質保証・テクニカルサポート(組み込みソフトウエア)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【平均勤続年数15年・平均有給取得率約7割と定着性◎/年間休日127日/年次の垣根なく風通しの良い社風】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・まずはサポートエンジニアとしてスタート!業務に慣れてきたら、幅広い業務をお任せします。前職経験や特性に合わせたスキルアップ、キャリアアップが可能です。 ・経験豊富な方のご応募も歓迎!即戦力としてご活躍いただけます。 ・製品の企画、仕様作成、ソフト設計、試作、製品評価、量産立上げまで携わっていただきながら、KVM開発に関する知識やスキルを習得できる環境です。 ・将来的には、顧客との要求仕様折衝や商品企画など、より上流へもキャリアを広げていただけます。 ■配属先情報: 管理職含め約20人の部署です。 ■KVMスイッチ製品について: 複数のコンピューターを1組のキーボード、モニター、マウスで操作するためのハードウェアが「KVMスイッチ」です。又、遠く離れたところからサーバを操作できる「エクステンダー」をラインナップしています。 以下のようなシーンで使われています。 ・データセンター等のサーバ管理 ・半導体製造装置等の操作 ・駅ホームの案内掲示板 ・MRI・CTスキャンといった医療現場 etc… AI・IoT・自動化・遠隔化などの技術が進歩する今、デバイスやシステムとの連携により映像を送る・見る手段は、より便利で高品質なものに技術革新を遂げています。その技術革新を支えているのが当社の製品です。 今後も市場の成長と技術的な進歩の期待できる領域で、今後の需要拡大に合わせ、次世代のKVMソフト設計者を育成・強化する目的で次世代の中核人材を募集しています。 ■当社について: ◇リレー等のスイッチング・デバイス関連製品や、タッチパネル、キーボード、サーマルプリンタ、KVMソリューション等のヒューマン・インターフェース・デバイス関連製品の製造・販売を行っております。 ◇お客様の商品価値向上をサポートできるビジネスパートナーとして、「高信頼・高品質」「コスト競争力」「技術提案力」の継続的提供と、環境および社会へ貢献してまいりました。 製造会社、また販売子会社として国内外に拠点を設け、グループを形成してグローバルに事業を展開しております。
日総工産株式会社
広島県
500万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 評価・実験(電気・電子・半導体) 自動車・自動車部品・車載製品
【職種未経験歓迎◎工学知識をお持ちの方/50代・60代活躍中!/製造系人材サービスのパイオニア企業/年間休日121日/創業50年の安定性】 ■業務内容: ・量産制御ソフトウェア及びエレキ部品の出図業務 ・仕様書に沿った制御モデル及びSimulationモデルの作成 ・Simulationによるソフトウェアの機能検証及びドキュメンテーション ・試作車両及び台上試験機の仕立てにかかる配線作業/ソフトウェア書き込み作業と動作確認 ・機能安全/サイバーセキュリティにかかる文書作成業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■福利厚生: 当社では給与前渡し制度があり、働いた分の給与を給料日より前に一部受け取れることができます。また、福利厚生割引サービスもあり、「レジャー施設」や「旅行」「映画館」や「飲食店」などでご利用いただける『お得なクーポン』をご用意しております。 ■当社の魅力: エンジニアとしての経験を活かしたい方はもちろん、エンジニアに挑戦したい未経験の方も活躍できるサポート体制があります。 また、幅広い分野の求人の取り扱いがあるため、業種を絞ることなく様々な経験を経て、スキルアップやキャリアアップをすることが可能です。 ■当社について 1971年の創業以来、製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に力を尽くしております。創業当初から培ってきた製造業における人材サービスのノウハウを発揮し、製造派遣や製造請負、人材紹介等の幅広い人材サービスを提供しております。また当社の全国ネットワークを活かして、大手メーカーから専門性の高い企業まで全国に活躍のステージをご用意しています。エンジニア業務での経験、今までと違う業種のエンジニアを目指すことが出来ます。 変更の範囲:本文参照
株式会社EORIC
埼玉県戸田市新曽
北戸田駅
450万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, QA・テスター 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【先進の光学関連技術で産業界の発展に寄与/フラットな社風/年間休日131日/退職金あり・福利厚生充実◎】 産業装置のあらゆる光学系の設計・開発・解析ソフトの開発提供をメインとし、先進技術を必要とするお客様に対して他社に先駆けた光学技術を提供する当社にて、評価検証エンジニアとしてご活躍いただきます。 ■仕事内容: 産業用製造装置(半導体・液晶・電子回路等)に搭載されるソフトウェア・ハードウェアの検証・評価及びそれらの出荷準備・現地導入サポート等。 ■入社後の流れ: PC等の環境支給、業界や装置に関する研修・引継ぎをおこない、スムーズに業務に移行出来るようにいたします。 ■就業環境 ・週1日本社出社日があり、それ以外は自社工場への出勤が主体で、出張が入る事もあります。 ・事務所にはカフェ&BARスペースやセラミック足湯等あり、お酒も含め無料で飲食可です。 ・中途で入ってきたエンジニアが多く、役職問わず分け隔てなくフラットで、意見やアイディアも発信しやすい職場です。 ■充実の福利厚生 ・Netflix見放題、その他全国の旅行、グルメ、映画、ジム、e-Learning等多岐に渡るサービスを割引価格で使えます。また毎年5000円分ポイントがつき、各種サービスや他社ポイントに交換もできます。 ・宿泊施設利用:全国の会員制ホテルを1万円、沖縄のコンドミニアムを無料で使えます。 ・人間ドック:40歳までは5年に一度、それ以降は毎年綺麗なクリニックで受診できます。 ※ 本採用後 ■採用背景: 当社は産業向けの先進的な光学技術を核とする会社として設立し、現在は、光学技術に加え、ソフトウェア、ハードウェア、画像処理技術、光源技術、ダイレクト描画技術等 複合的な技術を確立し、最先端の半導体・液晶・電子回路等の分野に大きく貢献している会社です。 現在、半導体や電子回路基板の産業装置に関する弊社技術の需要が拡大しており、売上・利益ともに成長しているため、3年以内の上場に向けて準備を進めています。それに伴い、ニーズの増加に応じて、評価検証エンジニアの増員が必要になりました。 変更の範囲:会社の定める業務
サン電子株式会社※東証スタンダード上場企業
400万円~649万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 機械・電子部品 無線・通信機器
〜好調事業/高いシェア◎通信機器・アミューズメント機器・ゲームソフトなどを扱う東証スタンダード上場メーカー/年間休日123日/フレックス〜 ■募集背景: 当社M2M事業部は通信機器の企画・設計・製造(ファブレス)・販売のみならず、ソリューションを構成するために必要なセンサーデバイスからクラウドサービスまで一気通貫で提供しております。事業は好調で、売上は年々伸びております。 今後のさらなる事業成長のために、開発体制の強化の一環として、ソフトウェア開発エンジニアを募集します。 ■具体的な内容: ◇M2M製品(産業用モバイルルータ/通信アダプタ等)およびサービスのソフトウェア品質保証業務全般 ・品質計画の立案・実行 ・テストケース作成・実行 ・バグ管理・進捗管理 ・自動テストツールの導入・運用 ◇ソフトウェア品質改善活動への参画 ◇新規M2Mサービスのソフトウェア品質プロセスおよび保証体制構築 ◇テスト委託先の管理 ・外注事業者選定 ・契約交渉 ・進捗管理 ・品質評価 ・問題発生時の対応 ■別枠の必須条件の他、下記の方歓迎: ・複数ベンダーとの連携経験 ・産業機械・通信機器・電子機器のハードウェア・ソフトウェアの知識 ・AIに関する基礎知識 ・電子回路基板や組み込みマイクロプロセッサに関する知識 ・英語力(リーディング/ライティング) ■当社の特徴: 携帯電話データ転送機器の販売・サービスなどを行う「モバイルデータソリューション事業」、遊技機やゲームコンテンツなどの企画・開発などを取り扱う「エンターテインメント関連事業」、そしてM2M(IoT) 通信機器の企画・開発・販売などの「新規IT関連事業」の3つを柱に事業を展開しています。 「夢・挑戦・創造」を掲げ、世界へ向けて常に新たなチャレンジを続けています。 変更の範囲:会社の定める業務全般
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 1.車載ソフトウェア開発における生成AI活用戦略の策定 2.上記戦略策定を行うための現状課題分析 3.車載ソフトウェア開発を効率化する生成AI活用技術の設計と開発 4.製品プロジェクトの課題分析と上記技術の適用 5.顧客への開発提案活動 ■配属組織について: ソフトウェア事業部では、日立Astemoの多種多様な製品のソフトウエア開発を担っています。 ソフトウェア事業部では、大きく3つのチームがあります。 1.製品ソフトウェア開発、テスト、開発プロジェクトの管理を行うチーム 2.ソフトウェアの先進化・共通化・効率化を支えるプラットフォーム、開発環境や開発プロセス等の共通技術を担う部隊 3.ソフトウェア開発プロジェクト・プロセスに関するソフトウェアの品質管理を行うチーム 我々第2エンジニアリングプラットフォーム開発課は2に所属する課であり、特に先進技術(生成AI,クラウド,DevOps関連技術)の量産適用に向けた技術確立と標準化を推進しています。顧客との量産直前の技術開発や先行開発、及びソフトウェア開発部隊全体に対しての提案を行います。 海外自動車メーカー、海外開発拠点、海外ベンダーとの開発もあり、チャレンジしやすい風土です。その中で、ソフトウェア技術部全体としてでは、日立Astemoのあらゆる製品が利用する社内共通のソフトウェアの開発環境、開発プロセスの構築を行っております。 ■当社の強み: ・年間売上1.6兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県
株式会社アシスト北海道
北海道
450万円~649万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) その他品質管理・品質保証・テクニカルサポート(組み込みソフトウエア)
<(株)アシストの技術サポートに特化/在宅可/転勤無/年休120日> ■業務内容 ・(株)アシストの顧客に導入されたパッケージ・ソフトウェアのテクニカルサポートサービスを担っており、顧客のQA・障害対応などの顧客サポートに従事頂きます。 (1)首都圏を主に全国各地の顧客の『システム部門等担当者』からの問合せに対してWEB・メール・電話で対応(2)問合せは、各製品ごとのリーダーが内容や技術者の稼働状況をみてアサイン(3)製品の使い方から、システムトラブルにかかわるものなど多種多様な問合せ有(4)一次対応からクローズまで、メーカー調整や顧客折衝も含めて全てを担当(5)難易度が高い問合せはチーム体制にする場合もあり。 ■入社後の流れ ・OJTをベースとしながら担当のパッケージソフトウェア製品について技術習得、サポートシミュレーションを行います。数カ月かけて一定程度習得した後に本番対応を開始します。(サポート技術習得状況に応じて入社後3か月〜6か月目で本番対応開始となります)※研修カリキュラムや社内ナレッジも充実しております。 ■働き方 ・入社後1年程度の実務経験を経た後、シフト勤務に従事頂きます※勤務例(12日間サイクル:日勤4日→休日2日→夜勤3日→休日3日)2年〜最大3年程度の期間を交代しながら担当します。 ■当社の魅力 (1)安定した企業母体:グループの企業母体「株式会社アシスト」はIT専門商社として50年以上の歴史を持ち、日本全国に約6,400社の安定した顧客基盤があります。 (2)転勤無:当社は札幌本社1拠点で、札幌に居ながら全国規模の案件に対応し、IT技術者としてのキャリア形成が可能。 (3)好立地:札幌駅から徒歩5分、【地下歩行空間直結】の日本生命札幌ビル16Fにオフィスを構えています。 (4)技術職に専念:当社では技術職としてのキャリア形成に専念できます。技術習得環境も充実しており、IT認定資格を保有する社員も多くいます。 (5)テレワーク可能:月の半分程度で利用可能です。 株式会社アシストは、就職・転職クチコミサイト「OpenWork」の「風通しの良さランキング」で業界内TOP10(2023年8月時点)、「人を大切にする経営学会」の第13回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞で『審査員特別賞』を受賞。アシスト北海道も同じ社風・文化を継承しております。
茨城県
500万円~799万円
システムインテグレータ, 自動車・自動車部品・車載製品 自動車・自動車部品・車載製品
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大50万円の一時金あり】 ■業務概要(変更の範囲:会社の定める業務) 完成車メーカーや自動車部品サプライヤーが開発する車載制御ソフトウェア、センシングデバイスソフトウェアに対して、シミュレーション環境の開発、モデルのカスタマイズを行います。 ・シミュレーション環境の開発・構築 ・シミュレーションモデルの作成や修正 ・シミュレーション結果を加工するためのツール開発 ・シミュレーションの自動実行スクリプト開発 ※ツール/環境はMathWorks社、dSPACE社、Vector社開発環境となります。 ■本事業部の特徴 ・自動車は当社の主力領域で売り上げを牽引している部署となります。国内のほとんどの大手完成車メーカー様と取引があり、近年のシステムや開発体制の複雑化により、品質や効率向上に関するオーダーが増えております。そのため、コンサルとして上流から製品の開発に携わる機会が豊富です。 ・その中でも当部署は自動車制御システムや制御ソフトウェアの検証・品質ソリューションを提供しており、シミュレーション環境基盤やモデルの構築、車載ソフトウェア開発の自動化なども進めています。 ・最近は建機メーカーも伸びてきており、実は自動車よりも自動化が進んでいるため、この分野もさらに推進していきます。 ■企業魅力と市場規模 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程で仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでおり、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており、年々市場も成長しています。 ■働き方 住宅手当や独身寮があり、フレックスや時短勤務、在宅勤務により働きやすさを実現しています。会社指定の資格を取得すると最大50万円の一時金が支給され、自己研鑽として書籍購入費用も年間5万円まで支援します。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大50万円の一時金あり】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) 完成車メーカーや自動車部品サプライヤーの開発部門に対し、開発プロセスの可視化や構築、プロセスに準拠するための支援、運用ルールの検討を行います。 ・車載システム開発プロセスモデル Automotive SPICEに則って、顧客開発現場の状況に応じたプロセステーラリング、改善 ・Automotive SPICEの基準を満たすため、成果物フォームの検討や作成 ・プロセス準拠状況の確認・改善指導・準拠フォロー ※ツールはIBM社製ALMツール等を使用 ■本事業部の特徴 ・自動車は当社の主力領域で売り上げを牽引している部署となります。国内のほとんどの大手完成車メーカー様と取引があり、近年のシステムや開発体制の複雑化により、品質や効率向上に関するオーダーが増えております。そのため、コンサルとして上流から製品の開発に携わる機会が豊富にあります。 ・その中でも当部署は自動車制御システムや制御ソフトウェアの検証・品質ソリューションを提供しており、シミュレーション環境基盤やモデルの構築、車載ソフトウェア開発の自動化なども進めています。また、最近は建機メーカーも伸びてきております。 ■企業魅力と市場規模 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程で仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでおり、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており、年々市場も成長しています。 ■働き方 同社では住宅手当や独身寮があり、フレックスや時短勤務、在宅勤務により働きやすさを実現しています。 会社指定の資格を取得すると最大50万円の一時金が支給され、自己研鑽として書籍購入費用も年間5万円まで支援します。 変更の範囲:会社の定める業務
サンデン・リテールシステム株式会社
群馬県前橋市粕川町中
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品 機械・電子部品
【ラーメンや餃子の冷凍自販機で話題のメーカー/残業月20時間程/ワークライフバランスも◎】 ■業務内容: コールドチェーン事業に関わる製品について、以下業務をお任せいたします。 ・機能要求/目標に基づいたシステム設計(要求分析、機能定義、アーキテクチャ設計)から実装/評価まで ・要求機能に応じた制御ロジック設計および機能安全/信頼性設計 ・開発計画立案、開発/管理プロセスの遂行および他の設計者とのコミュニケーション 【※変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事の魅力: ・製品を制御するソフト開発が主となるため、自身が設計した狙い通りの動きをするかなどを目に見えて体感することができます。 ・様々な制御負荷や電子部品を扱うため、メカトロニクス技術も学ぶことができます。 ・ソウトウェア開発業務だけではなく、メカ/電気も含め幅広い技術領域の中で働くことができます。 ■ミッション・期待する役割: エンドユーザーや顧客メーカーからの機能要求・要件/目標性能を満たすためのシステム〜ソフト設計プロセス全般に関わっていただきます。 また経験・スキルに応じて機能開発自体を牽引する役割もお任せします。 ■配属組織について: 配属組織では、主に自動販売機・店舗ショーケースなどのコールドチェーンに関わる製品を開発しています。 機構・電装・ハード・ソフトと各要素の設計者で構成された組織であり、製品を通じて各要素で意見を出しあいながら、最適な製品設計に取り組んでいます。 より省エネ、より便利で精密な機能を追及し続けています。 これらの製品をコールドチェーンに展開することで、食品を安心・安全に消費者へ提供できる社会実現に貢献していきます。 ■当社の魅力: ラーメンや餃子の冷凍自販機「ど冷えもん」や、全温度帯・形状に対応可能な自販機「マルチモジュールベンダー」といった、ユニークかつ将来のニーズ応える製品で業界をリードする冷凍・冷蔵設備メーカーです。 食品の冷凍技術の進歩により、商品の温度帯が冷凍へシフトしていく中、長期的なニーズ増が見込まれます。 東南アジア等、海外にも積極展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市森の里
自動車(四輪・二輪), プロジェクトマネージャー(インフラ) 自動車・自動車部品・車載製品
■業務内容 コネクテッドカー&サービスについて、販売後の市場不具合状況や、顧客の声を見える化し、開発や商品へ落とし込みます。状況に応じ、ソフトウェアやハードの修正、製造工程の修正などにかかわっていきます。部門として設計や実験は行っておらず、システムとして機能性を担保し、市場に出た後の品質の管理を担います。 開発過程において、個々のサービスを実現するシステムや部品が、開発の狙い通りに機能するようにプロジェクトチームの一員として推進します。また、製品として市場に提供した車両やシステムに問題が発生したときには、グローバルの開発メンバーと連携しながら、いち早く問題を解決していく役割です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の魅力 様々な情報やデータを分析し、コネクテッドカー&サービスの品質に潜在的な問題がないか検証及び対策する業務を通じて、自動車だけではなくマルチメディアや情報通信の技術の高い専門性を習得することができます。 必要な場合は、ディーラーやお客様の意見を直接聞くこともある、ダイナミックな役割です。 また、社内外の多岐に渡るメンバーとの日々の連携はもちろん、経営層と接することもあり、高い人間力・コミュニケーション能力の醸成も期待できます。 ■求められる能力 情報の分析能力やリスクの管理をおこない、成果物の品質コントロールをし、プロジェクト全体を成功に導く推進力が求められます。 ■募集背景 日産の長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」の主な取り組みの一つである、コネクテッドカー&サービス戦略の強化を推進するために、従来の車づくりの常識にとらわれず、様々なキャリアを持つ幅広いタレントを求めています。 ■コネクテッドのサービス事例 ・ドアtoドア ナビ スマホで検索した行き先情報をカーナビに送信し、クルマに乗ったらすぐに出発できます ・乗る前エアコン いつでもリモート操作ですぐにエアコンを作動させることが可能 ・音声プッシュ通知 他社家電メーカーの製品と連携し、「クルマで出かけた家族の帰宅」や「電気自動車の充電完了」を音声で通知 ・スマートデバイス連携 他社メーカーのスマートスピーカーと車をつなげて、音声で充電やエアコンの操作、バッテリー残量の確認 変更の範囲:本文参照
栃木県宇都宮市宿郷
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大50万円の一時金あり】 ■職務内容(変更の範囲:会社の定める業務) (1)車載制御システム/ソフトウェア検証の現状分析と提案 検証の視点で、車載システム/ソフトウェア開発における品質問題を課題化し、解決策を提案、顧客と整合 ・車載ソフトウェア開発上流工程での品質向上策を提案(各種品質活動の導入、テスト視点での要求レビュー) ・開発プロセスに適したテスト設計やテスト実施の効率化・自動化を提案 ・システム/ソフトウェア要求を漏れなく抽出し、要求に対するテストカバレッジを向上させる手法を提案 (2)車載制御システム/ソフトウェア検証手法の導入支援 ・新たな検証手法(テスト設計やレビュー等)の実施や導入支援 ・導入による効果を測れるよう可視化 ■本事業部の特徴 ・自動車は当社の主力領域で売り上げを牽引している部署となります。国内のほとんどの大手完成車メーカー様と取引があり、近年のシステムや開発体制の複雑化により、品質や効率向上に関するオーダーが増えております。そのため、コンサルとして上流から製品の開発に携わる機会が豊富にあります。 ・その中でも当部署は自動車制御システムや制御ソフトウェアの検証・品質ソリューションを提供しており、シミュレーション環境基盤やモデルの構築、車載ソフトウェア開発の自動化なども進めています。 ・最近は建機メーカーも伸びてきており、実は自動車よりも自動化が進んでいるため、この分野もさらに推進していきます。 ■企業魅力と市場規模 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程で仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでおり、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており、年々市場も成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
システムインテグレータ, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品 自動車・自動車部品・車載製品
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大50万円の一時金あり】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) 完成車メーカーや自動車部品サプライヤーが開発する車載制御ソフトウェアに対して、シミュレーション環境の構築やモデルの作成・検証を行います。 ・制御アルゴリズムやロジックの検証 ・モデルの作成や精度向上・環境の構築 ・シミュレーションデータ加工に必要なツール開発 ・シミュレーションによるソフトウェア検証/解析 ■ツール/環境例 ・dSPACE社、Vector社、MathWorks社、ETAS社ツールなど ・Mechanical Simulation社、CARLA(オープンソース)など ■本事業部の特徴 ・自動車は当社の主力領域で売り上げを牽引している部署となります。国内のほとんどの大手完成車メーカー様と取引があり、近年のシステムや開発体制の複雑化により、品質や効率向上に関するオーダーが増えております。そのため、コンサルとして上流から製品の開発に携わる機会が豊富にあります。 ・その中でも当部署は自動車制御システムや制御ソフトウェアの検証・品質ソリューションを提供しており、シミュレーション環境基盤やモデルの構築、車載ソフトウェア開発の自動化なども進めています。また、最近は建機メーカーも伸びてきております。 ■企業魅力と市場規模 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程で仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでおり、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており、年々市場も成長しています。 ■働き方 住宅手当や独身寮があり、フレックスや時短勤務、在宅勤務により働きやすさを実現しています。育休や結婚休暇、介護休暇、看護休暇もあるので女性も働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
【SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方も多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大50万円の一時金】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) 下記業務の中からご経験やご本人の志向性に合わせた業務をご担当いただきます。 ・品質保証コンサルタント…ソフトウェアの品質保証に係わる全般を担当。顧客ソフトウェア開発プロセス全般の診断、テストプロセス改善、規準の作成、標準化推進支援。 ・品質PMO…プロジェクトマネジメント支援全般を担当。プロジェクトマネジメントの標準化、ツール、テンプレートの検討、計画、テスト工程管理、プロジェクト推進。 ・プロジェクトマネージャー…各種システム開発におけるプロジェクトの推進及び、要員・品質・収益・課題・リスク管理を担当。テスト戦略・設計・分析、顧客折衝、顧客品質要求の分析などを通じたプロジェクトマネジメント全般業務 ■顧客について ・自動車OEM、サプライヤー、アプリベンダー、地図ベンダーなど ・MaaS関連サービス、各種ECU、各種センサー・AI評価、関連アプリケーションなど ■事業部の特徴 自動車は当社の主力領域で売り上げを牽引している部署となります。国内のほとんどの大手完成車メーカー様と取引があり、近年のシステムや開発体制の複雑化により、品質や効率向上に関するオーダーが増えております。そのため、コンサルとして上流から製品の開発に携わる機会が豊富にあります。 当部署は自動車の中でもMaaSや車載Connected領域の検証・品質ソリューションを提供しております。 ■企業魅力と市場規模 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程で仕事を実感できます。 製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでおり、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており、年々市場も成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ