73 件
株式会社テクナート
滋賀県草津市西大路町
-
400万円~699万円
電子部品, 評価・実験(電気・電子・半導体) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜転勤なし/所定労働7時間30分/駅・空港での自動券売機、金融機関ATM等の液晶表示システムで国内トップクラスのシェア◎〜 当社製品である「液晶表示システム/コントローラ」「映像処理ボード」の製品評価に携わっていただきます。組込タッチモニタシェアトップクラスであり、新製品の開発にも積極的に取り組んでいただく予定です。 ■業務詳細: ・要求仕様の確認(機能/性能/コスト等) ・評価基準/評価項目の作成 ・試作品の信頼性評価(機能/性能/操作性等) ・使用するユーザーの立場に立ったテスト、評価の実施、製品の提供 ・海外認証の申請業務 ■配属先情報: <開発本部>社員18名、内製品評価4名で構成されています。 ■キャリアについて: 入社後は業務経験を積みながら評価技術を高めることで、将来的にはこの分野におけるマネジメントの道を目指せる環境です。 ■優れた技術力: 規格外信号への対応やノイズ/温度など劣悪な環境に対する対応など、汎用品では対応出来ない産業機器向け液晶表示システムで高い技術を保有しています。ATMや券売機など新規参入障壁の高いインフラ事業に早期から進出し、確固とした地位を確立しました。今後は、既存分野だけでなく、医療機器や船舶、空港の管制など幅広い分野にも展開し予定しています。また、遠隔操作可能なタッチパネルなどの新技術開発にも積極的です。 ■当社について: 当社は液晶表示システム/タッチパネルシステムやデジタルサイネージシステム、映像処理ボードの開発/製造を行う表示機メーカーです。 確固たる技術力と開発力で、市場及び顧客のニーズに柔軟に対応し成長することで、創業以来無借金経営を継続しています。 鉄道・地下鉄・空港等の自動発券機や船舶・車載用モニタを始め、銀行・コンビニATM、医療向け各種検査装置・産業機械向け各種製造装置に当社の液晶表示システムが導入され、タッチモニタの国内出荷数及び、組込みタイプ半完成品で国内シェアトップクラスを獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
〜転勤なし/所定労働7時間30分/駅・空港での自動券売機、金融機関ATM等の液晶表示システムで国内トップクラスのシェア◎〜 当社製品である「液晶表示システム/コントローラ」「映像処理ボード」の製品評価に携わっていただきます。組込タッチモニタシェアトップクラスであり、新製品の開発にも積極的に取り組んでいただく予定です。 ■業務詳細: ・要求仕様の確認(機能/性能/コスト等) ・評価基準/評価項目の作成 ・試作品のUPチェック/評価(機能/性能/操作性等) ・使用するユーザーの立場に立ったテスト、評価の実施、製品の提供 ・海外認証の申請業務 ■配属先情報: <開発本部>社員18名、内製品評価4名で構成されています。 ■キャリアについて: 入社後は業務経験を積みながら評価技術を高めることで、将来的にはこの分野におけるマネジメントの道を目指せる環境です。 ■優れた技術力: 規格外のものや、残像をいかに残さずに綺麗に表示するかといった液晶表示システムで高い技術を保有しています。ATMや券売機など新規参入障壁の高いインフラ事業に早期から進出し、確固とした地位を確立しました。今後は、既存分野だけでなく、医療機器や船舶、空港の管制など幅広い分野にも展開し予定しています。また、遠隔操作可能なタッチパネルなどの新技術開発にも積極的です。 ■当社について: 当社は液晶表示システム/タッチパネルシステムやデジタルサイネージシステム、映像処理ボードの開発/製造を行う表示機メーカーです。 確固たる技術力と開発力で、市場及び顧客のニーズに柔軟に対応し成長することで、創業以来無借金経営を継続しています。 鉄道・地下鉄・空港等の自動発券機や船舶・車載用モニタを始め、銀行・コンビニATM、医療向け各種検査装置・産業機械向け各種製造装置に当社の液晶表示システムが導入され、タッチモニタの国内出荷数及び、組込みタイプ半完成品で国内シェアトップクラスを獲得しています。
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 評価・デバッグ
学歴不問
【24年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 【製品】 半導体製造装置 【関係先/顧客】 国内各種メーカー、中国及び東南アジアの外資系メーカー 【担当工程】 半導体製造装置のソフトウェア評価業務をご対応いただきます。 ■業務概要: ・客先社内外の調整業務 ・評価業務 ■業務詳細: 試験評価者として単体・結合の業務対応をいただきます。 担当領域の技術は、GUIの作成、モーター制御、ソケット通信、画像処理等の知見を補完することができます。 【魅力ポイント】 一連の業務経験と設計スキルを得ることで、組み込みエンジニアとしてキャリアの幅を広げることが可能です。 ■ツール/開発環境: C言語、VB ■チーム構成: MT1名(IT1名) ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」いたします。 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 【豊富な研修制度】 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミラプロ
山梨県北杜市須玉町穴平
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 画像処理
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■担当業務:弊社製品の画像処理業務について、ご経験に応じてお任せ致します。(例:注射器のシリンジを製造しつつ、最終工程で異物混入がないか画像検査を実施) ■詳細: ご志向性やスキル等に応じて、以下いずれかの製品をご担当頂きます。 ・真空コンポーネンツ:社内設備装置など ・OEMでの装置設計及び製造:チラー、微細部品製造工程の自動化(自動機)、ロール・ツー・ロール搬送システムなど ・医療分野向け装置:カテーテル調整・検査装置、医療器具検査装置など ※開発環境:AutoCAD 、KVstudio、Labview、GP PRO EX、SolidWorksなど ■配属組織: 同社では製品ごとに組織を分けております。そのため面談を通じ、真空事業本部、ユニット事業本部、もしくは医療機器事業本部のいずれかの部署への配属が想定されます。 また、適正を見てハードウェア設計(モーター出力分の計算等全体的な構想設計から行い電気容量を計算)・電機設計いずれかに配属します。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 評価・デバッグ
◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける より良い環境で難易度が高く専門性を高めていきたい! そんなあなたにピッタリです。 【業務内容】 半導体露光装置に関するソフトウェアの技術支援および、システム構築業務を担当していただきます。 ▼業務内容 ・ソフトウェアおよびパラメーターの管理、適用に関するシステム構築 ・半導体露光装置のソフトウェアに対するテクニカルサポート ・実機との連携を意識した開発・検証業務 ◎最先端の半導体製造装置に関わる高度な開発業務 ◎開発だけでなく、現場との連携や技術支援も行うため、幅広いスキルが活かせます ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働けます 「開発経験を活かして、より実践的なフィールドで活躍したい」 そんなあなたにピッタリです。 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
ポールトゥウィン株式会社
愛知県名古屋市千種区今池
今池(愛知)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITアウトソーシング, 家電・AV機器・複合機 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
◎売上規模の大きな案件なども含まれ、当社の事業成長に直結するやりがいを感じていただけるポジションです。 ◎案件によっては、大規模プロジェクトにおける立ち上がりや、自動化やAIなど最先端技術を活用した品質検証手法の導入などの貴重なフェーズにも携わっていただきつつ、テストエンジニアとして市場価値を高めていただけます。 ◎成長領域に特化した品質検証エンジニアのリーダーとして揺るがないキャリアを築いていただけます。 ■概要: 当社のソフトウェアテスト事業において、関西エリアにおける組込み系(IoT、ファームウェア等)開発案件を中心とした、品質検証エンジニアを募集いたします。 テスト計画作成〜設計はもちろん、プロジェクトマネジメントやテスト実行者サポート、クライアントに対する技術要件ヒアリングなど、品質保証にかかわる幅広い業務に携わっていただきます! ■主な業務内容: ・テストプロセスの各活動の対応 -テスト計画作成〜設計、実施、完了の推進と情報共有 -各テストレベル、テストタイプにあわせた案件対応 ・テストマネジメント -開発チーム、ステークホルダと連携したテストプロジェクト管理 -テスト状況の分析・報告 ・プロジェクトマネジメント -スケジュール・進捗管理 -テスト実行者のサポート ・受注活動支援 - 要件の技術的なヒヤリング - 提案内容の技術的要素の支援 - 提案内容の工数算出 - 顧客への提案内容の説明 ※クライアントの要望により常駐案件もございます。 ■プロジェクト例: 関西圏におけるメーカー企業を中心とした組込み系ソフトウェアの案件を中心にテストエンジニアとして携わっていただけます。 (案件はすべてプライム案件となっております) ★案件例★ 〇大手空調機メーカー / 空調機器のIoT開発における品質検証 〇大手重工メーカー / ロボット開発、組込SaaSシステム開発におけるテスト業務 〇大手機械メーカー / 測定機器開発における品質検証 ☆取引実績☆ 3500社以上 組込み系以外にも、IT関連の企業様からの案件、その他エンタメ、ファイナンス、教育、出版など様々な業界からの案件を受注しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
600万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライム上場/賞与平均4.3ヵ月分/年休120日以上/月残業18.9時間/有給取得率71.8%/教育体制◎/キャリア構築で市場価値を高める/育児休暇取得率100%/希望勤務地配慮】 ●安定基盤/上場後20年以上黒字経営企業 ●くるみんマークを取得済み、子育てしながら就業しやすい環境 ●設計構築〜運用保守まで幅広い案件を保有 ●資格取得報奨金・教育研修体制など充実/キャリアアップが可能 ●キャリア支援担当と面談の上、自らのキャリア形成ができる環境 遺伝子分析装置のソフトウェア設計開発エンジニア(研究開発/設計補助/設計/評価・実験)としてご活躍いただきます。 ■業務内容: 遺伝子分析装置のソフトウェア設計開発をお任せします。 主に以下業務となります。 ・仕様作成、コーディング、テスト、ドキュメント作成等 ・外部企業へのソフト開発発注および検収 ◎他案件例 ・CoreECUへ搭載する空調機器制御用ソフトウェアの開発 ・オートエアコンを制御するソフトウェア開発 ・実車を用いたエアコン性能の評価 ・空力風洞実験 ・電動アクチュエータ制御モデルの構築とソフトウェア開発 ◎プロジェクト例 ・業務系システム開発:通信インフラ系、官公庁系、金融系、生損保系 他 ・Web系開発:グルメサイト、ECサイト、情報誌系サイト、会員管理システム 他 ◎開発環境例:C、C#、Java、Python、JavaScript、PHP、.NET、Ruby、Android(TM)、Objective-C、Swift 他 ■幅広いキャリアプラン: 当社はエンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任キャリア担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的な研修・支援制度があるので自分のキャリアにあった派遣先を選定することができます。キャリアパスに関しても志向を考慮し、エンジニアスペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。
株式会社トラジェクトリー
東京都中央区銀座
銀座駅
300万円~499万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 機械・電子部品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜国と連携したプロジェクト/現場の第一線からドローンの社会実装の推進〜 ■業務内容: 当社はソフトウェア開発とシステム構築のメンバーが一体となった開発チームで「TRJX」の自社開発を進めています。TRJXは、フロントエンドからサーバシステム、ドローン制御の組み込み系といった幅広い技術で構成されています。その上で、あなたには「TRJX」の運用を現場から支え、サービス改善に向けた提案や、ソフトとハードを繋ぐ開発、また実際の運用サポートまでをお任せしたいと考えています。 ■業務詳細: ・「TRJX」の実機動作の確認 ・ドローンの機体と「TRJX」のソフトウェアを接続するための改造 ・ソフトウェア開発チームへのフィードバック ・お客様先での飛行デモンストレーション (デモのための全国出張もあります。閑散期が4-9月、繁忙期が10-3月となります。出張頻度は少ない時で月に2-3日程度、多い時は10-15日程度のイメージとなります) ■開発環境(対象システム) クラウドサービス(AWS)/UNIXサーバー/Raspberry pi ■ドローンのAI管制プラットフォーム「TRJX」 完全自社開発で、クラウド上の複数のサーバが連携して動作するシステムです。航空管制システム技術をベースに、複数のドローンが衝突せずに飛行できるルートを自動設計し、ドローンを遠隔で制御します。 ■魅力・やりがい ・自ら現場でサービスの運用サポートも行なっていくため、お客様の声をダイレクトに実感することができます。 ・国が推進する「空の産業革命」に向けてドローンは必要不可欠であり、自治体や国との連携プロジェクトも多いために、開発したものが世の中に活用されていく様子を肌で感じることでできます。 ・スタートアップのため、少数精鋭でメンバー1人ひとりの責任・役割も大きい分、コアメンバーとして自身の意見を発信すること、また様々な意思決定へ関わることも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
神奈川県横浜市神奈川区金港町
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, QA・テスター 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 電力デジタルエナジーシステム開発部で開発する電力業務パッケージソフトウェアまたは通信機器に搭載するソフトウェアの品質管理・品質保証を進めていただきます。 ≪具体的には≫ 国内・海外の送配電事業者、電力広域機関、電力需要家向けに開発する各種パッケージソフトウェアまたは通信機器に搭載するソフトウェアの品質管理・品質保証を行い、設計部門を支援していただきます。 ・設計部門が進める開発に対する品質の分析・審査、および、品質監査部門との連携 ・設計部門のスキル向上の推進 ・開発支援ツールの導入支援 ■配属先ミッション: 【電力デジタルエナジーシステム開発部】 ・カーボンニュートラルでレジリエントなエネルギー社会の実現 ・グローバルレベルでのオープンイノベーションの推進 ⇒電力デジタルエナジーシステム(マイクログリッド、蓄電池システム等)や電力システムのデジタル化をはじめとする電力ICT事業における源流活動(市場調査と制度/企画の先取り)、事業開発、各種開発活動、BLEnDer等の製品企画、パートナー戦略の立案、技術提案 【品質管理課】 パッケージソフトウェア、通信機器、および、共通インフラの品質管理・試験・保守、品質保証 ■開発ツール・環境・言語 ・プログラミング言語・環境:品質管理業務では必須ではありませんが、Java言語・SQLが中心 ・開発環境:クラウド、LINUX、Windows ※語学スキルの向上・ITスキルの向上・電気制度の習得にあたっては、OJTに加え各種OFF-JTを各種整備しており、スキル向上に利用いただけます。 ■事業魅力: ・地球規模の課題であるカーボンニュートラル達成に向けて、再エネ利用拡大や、電力利用の効率化に直接的に携わることができます。 ・多くのメンバーとプロジェクトを推進し、課題を解決しながら、開発やプロジェクトを完遂することで、大きな達成感と充実感を得ることができます。 ・各種のシステム開発を通じて最新のIT技術・通信技術の適用を進めていくことにより、技術力のあるICTエンジニアへ成長できます。 ■働く環境: ・残業時間:月平均15時間/繁忙期45時間 ・転勤可能性:基本的に横浜です ・リモートワーク:可能(週2程度) 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容: 送配電事業者向け業務/DXシステム開発の品質管理/保証 ≪具体的には≫ システム開発工事またはソフトウェア改造工事の品質管理/保証を担当していただきます。 ・設計部門が進める開発に対する品質の分析/審査、および品質監査部門との連携 ・設計部門のスキル向上に向けた施策推進 ・部内品質規程の制定/見直し 担当する新規システム開発/既存システムソフトウェア改造工事のプロジェクト概要は以下の通りです。 ・顧客:送配電事業者、電力事業者が中心 ・予算規模:数億円〜数十億円 ・開発期間:0.5年〜4年 ・プロジェクト人員規模:10名〜数百名程度 主力製品/ソリューションは以下の通りです。 ・アセットマネジメントシステム ・託送料金計算など送配電事業者向けCIS(Customer Information System)関連システム ・配電業務ほか送配電事業者向け業務/DXシステム ・電力市場向けパッケージ型ソフトウェア開発「BLEnDerR(ブレンダー)」シリーズ ■配属先ミッション: 【送配電システム部】 送配電業務のDX化に貢献するシステム/サービスを提供。 【品質管理課】 送配電システム部のシステム/製品の品質管理、品証、保守、試験を推進。 ■開発ツール・環境・言語 品質管理/保証業務では必須ではありませんが、システム開発/ソフトウェア改造工事で使用するプログラミング言語は以下の通りです。 【OS】LINUX/Windows 【データベース】Oracle/PostgreSQL、オンプレ/クラウド(AWS、Azure) 【言語】Java(システム)/C言語(通信機器) ■働く環境: ・残業時間:月平均15時間/繁忙期45時間 ・転勤可能性:基本的に横浜勤務ですが、ビジネスの枠組みの変更があった場合、転勤の可能性があります ・リモートワーク:可能(週2程度) 変更の範囲:会社の定める業務
オークラサービス株式会社
東京都中央区日本橋人形町
人形町駅
500万円~649万円
建設機械・その他輸送機器 設備管理・メンテナンス, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【世界的規模で展開・活躍する企業の物流設備のソフトウェア開発/あらゆる業界で活躍/52期連続黒字経営/福利厚生〇離職率低】 ■業務内容: 当社は、親会社オークラ輸送機(国内トップの搬送装置メーカー)が製造した物流装置の据付・メンテナンス等を行っており、そうした装置の制御システムに関する下記業務を行っていただきます。 ■業務詳細: ・システム改修・保守契約の見積もり業務 ・システム改修に伴う要件定義、基本設計 ・保守契約に基づく保守・サポート業務 ・装置を納入しているユーザーからの問い合わせ対応 ■開発環境: ・言語:VB、VC++、VC# ・DB:Oracle(PL・SQL)、PostgreSQL、SQLServer ■製品について 世の中に存在する、ありとあらゆる「物流システム」となります。 例えば、お菓子の生産ライン、CMで見るような飲料メーカーの製造ライン 等です。製品にはコンベアやピッキング装置などあらゆる機械が合わさり、作成されております。 弊社は製品一つ一つでなく、システム丸ごとで巨大な物流設備を提供しており顧客ごとにカスタマイズして提供をしている為、大きなやりがいとなり、高い技術力を身に着ける事が可能です。 お客様は飲料や食品〜化学、流通と幅広く皆様の生活を下支えする設備となります。 ■働き方: 基本土日祝休み、年間休日は121日 ■当社の魅力: ・約80年の歴史を持つ物流システムの大手企業「オークラ輸送機(株)」のメンテナンス部門が分離・独立して設立: 「オークラ輸送機」の製造した物流機器の納品・据付工事以下のあらゆる業務を一任されており、点検・修理・改造工事に至るまで一貫したサービス体制を構築しております。 また、メンテナンス業界は景気に左右されにくく業績も安定しております。 ・風通しの良い社風: 当社の自慢は何といっても【風通しの良い社風】です。困った時にはすぐに助けてくれる頼もしい先輩社員がいます。 出張等で、別部署の方と仕事をする時も明るく声をかける等、コミュニケーションが活発です。 ・社内大学: 社内大学とは新人研修からスタートし、2年目以降も技術力が向上するようにと用意された、多岐にわたる講座のことです。常に上を目指せる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
IDECファクトリーソリューションズ株式会社
愛知県一宮市東島町
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車(四輪・二輪), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜制御機器メーカーとしてグローバルに展開するIDECグループの一員としてRobotやAMRのソフトウェア開発!/製造現場の「自動化・省人化」に関するソリューション/就労環境◎〜 ・スキルアップができる環境であり、プロジェクトと完遂できた際の達成感がある! ・年間休日127日/月残業10時間の働き方を整えて、プライベートも充実させること可能! ■業務概要: ・Robot、AMRのソフト設計システム設計〜導入〜運用サポートをご担当いただきます。 ■業務詳細: ・チーム体制:最低2~3名ほどで対応いたします ・出張頻度:担当プロジェクトによって変動がございます。システム導入時には、1週間程度の宿泊を伴う出張になることもございます。 \\本求人の魅力・特徴// (1)スキルアップできる環境がある! ・モノづくり現場におけるシステム開発の専門性が高められる。 (2)働き方・充実した福利厚生 ※ワークライフバランスを整えやすい環境! ・年間休日:127日 ・完全週休二日制 ・その他福利厚生 (3)東証プライム上場グループで安定した経営基盤◎ ・IDEC(東証プライム上場)の100%出資会社であり、グループ内でノウハウ共有できるのも他社優位性に繋がっております。 ・FA(工場における自動化)、ロボット、システム開発と現在ニーズが非常に高いDX、やIot化を行っています。取引先も「自動車」「工作機械」「半導体」分野と多岐にわたり、今後の成長が見込まれます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/残業時間月平均25時間/年休125日】 ■業務内容: 当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置を制御するソフトウェアを実行する計算機システムの開発・設計業務をお任せします。 業務例: ・計算機システムの開発・設計業務 ・トラブルシューティングおよび現地フィールドサービスエンジニアのサポート ・客先工場への据付・調整・定期点検 ※当社の顧客の9割以上は海外の顧客のため、一部海外顧客との業務が発生します。 当ポジションの魅力点: ITインフラエンジニアとして培った技術力を世界的にトップシェアをもつ電子ビーム描画装置へ応用し活躍いただくことが可能なポジションです。 電子ビームを制御するために電子ビーム描画装置の計算機上では、多種多様な計算が行われ、高性能な計算機が使用されています。また、次々と登場する新デバイス、バンド幅の広いネットワーク機器等の新技術も取り入れながら、電子ビーム描画装置に最適な計算機アーキテクチャの開発・設計に取り組むことで、ITインフラエンジニアとしてキャリアアップいただくことが可能です。 ■電子ビームマスク描画装置について: 電子ビームマスク描画装置は半導体の回路パターンをウエハに描画する装置です。半導体を製造するときに一般的に前工程といわれるさらに前の工程で使用される装置で、半導体の微細化を支えています。 最新の半導体は5nm(ナノメートル)という非常に小さなサイズの半導体が開発されており、そのサイズの半導体を製造するためには、非常に高度な描画精度が求められます。 ■高い技術力とエンジニア文化: 経済産業省よりグローバルニッチトップ企業100に選出されております。 技術開発に対する先行投資に力を入れており、研究開発費率22.6%を誇ります。(製造業界平均値4.81%/同社調べ) 若手社員の「やってみたい」という提案に対して、何千万円という予算を投じることもあります。 開発を進める中で、さまざまな課題や克服しなければならない壁は出てくるはずですが、当社にはチャレンジできる環境があります。 ニッチな領域に集中しているからこそ新しい発想が求められ、日々成長していただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
村田機械株式会社
三重県伊勢市下野町
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 品質保証(電気・電子・半導体) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜「自動化×5つの事業」を軸にグローバルに展開する「ムラテック」/繊維機械の領域では世界シェア40%!/大手メーカーの社内SEに挑戦!〜 ■職務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 〜ソフトウェアの検証試験、品質保証〜 世界の最先端技術を駆使した半導体工場内におけるクリーン搬送システム用制御ソフトウェアの試験および搬送システムの稼働に必要な設定データの作成業務、品質保証業務を行います。 実際の大規模搬送システムをコンピュータ上に模擬したエミュレーション環境を用いて試験を行います。 その他には各種ツール類の開発及び市販のツールを活用したソフトウェア試験環境の改善なども実施しています。 ■求人をご覧いただいた方へ: 村田機械株式会社は好調な市況にも支えられ、大きな成長を遂げています。 しかしながらそれを支えるシステムは旧態依然としており、IT面での変革を行い事業部のニーズに臨機応変に対応していくことが必要不可欠です。 少しでも興味がありましたら、まずは気軽にお話しましょう。 変更の範囲:本文参照
四国計測工業株式会社
香川県善通寺市大麻町
450万円~699万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【四国電力グループの安定基盤/グループ内でも特徴のある電力計測・制御装置メーカー兼エンジニアリング企業/年休123日・完全週休二日制・充実の福利厚生で働きやすい環境を整備しています】 ■業務概要: 電力会社向けシステム製品(監視制御装置・情報通信装置)の開発・製造部門で、ファームウェア設計を担当いただきます。 ■業務詳細: ・基本仕様検討(顧客対応あり) ・組み込みソフトの基本設計 ・組み込みソフトの詳細設計 ・基盤の評価検証 ※当社は量産品ではなく、受注生産(オーダーメイド)の「ものづくり」を得意としています。設計から製造、検査およびアフターメンテナンスに至るまで、全工程を自社完結する「一貫生産体制」を整えています。 ■働きやすい環境を整備しております: 社員が安定して長期的に働いていただけるよう、福利厚生を充実させております。産前・産後休暇、育児休暇、短時間勤務、看護休暇などの育児支援制度を整えており、2020年9月にくるみん認定(厚生労働省による「子育てサポート企業」の認可)を受けております。 また、カフェテリアプランを新設しており、こちらはご自身のライフステージやニーズに応じ、福利厚生プランを自由に設定できる制度となっております。社員の場合年間80,000ポイントが付与され、1ポイント1〜1.2円換算にて、人間ドック、学校の入学金・授業料、車検・整備代、固定資産税、保険料などに充てることが可能です。 ■当社について: 当社は四国電力グループの一員として、1951年に電力メーターの修理調整業務を行う会社として創業しました。その後、計測・制御を中心とするエレクトロニクス技術を活用し、事業領域の拡大に努めました。現在では高品質のシステム製品やメカトロ技術応用製品に加え、高度な計装技術を幅広く顧客へ提供でき、多くの方々から高い評価を得ています。こうした中、当社は2021年12月に創立70周年を迎え、「(既存事業と新事業を掛け合わせた)両利きの経営」、「能動的ソリューション営業」、「健康経営」の3本柱で事業活動に取り組んでいくことを定めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソーソリューション
愛知県刈谷市昭和町
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット その他品質管理・品質保証・テクニカルサポート(組み込みソフトウエア)
【品質管理業務の経験を活かし、セキュア開発、運用環境の監査をお任せ/デンソーGで安定性・福利厚生◎ワークライフバランスを意識した働き方可能!】 ■職務内容: ITサービス商品(コト売りビジネス)の品質管理業務をお任せします。 ・ソフトウェア関連の知識・経験を活かして成果物を確認し潜在問題の有無を判断(ソフトウェア完成度監査)。 ・ソフトウェア開発におけるセキュリティやプライバシー保護のため、デンソーグループポリシーに沿ったセキュア開発、運用環境となっているかを監査。 ■当ポジションの魅力: ・デンソーの教育カリキュラムやキャリア支援プログラムも活用でき、技術者としてのスキルアップを後押しすることが出来ます。更に、個人の意見にも耳を傾け・尊重し、個人裁量で業務改善などを行える範囲も比較的広く、大きな使命とやりがいを感じることができます。 ・働きやすい環境です。徹底した労務管理のもと働いて頂くため、働きやすい環境です。2019年から5年連続で「健康経営優良法人〜ホワイト500〜」に認定されており、当ポジションの残業時間は月平均10時間です。また、全社の有休取得日数16.8日のため長期的就業を叶えることが出来ます。 ■職場の魅力: ・当社は商品企画、開発から販売、品質保証、アフターサービスまで一気通貫で対応しております。 その為、市場のお客様に近いところで、自らお客様の困り事を聞き込みながら、これまでの経験・スキルを活用して、新しい価値を創出する新製品や新サービスの市場投入まで携わることができます。 ・今後は非自動車分野(DX:デジタルトランスフォーメーション)にも事業を拡大していくため、車載製品で得た知識と経験を活かして、新たなビジネス分野へ挑戦するチャンスもあります。自分の信念に基づき、自分がやりたいことを実現できる環境があります。 ■同社の特徴: ◎会社の安定性:東証プライム市場上場、世界トップクラスのシェアを誇る自動車部品メーカー「デンソー」の100%出資グループ会社です。 ◎人事理念「チャレンジする人財の創造」:能力発揮を促進する実践型の教育制度、結果とプロセス双方をチェックする評価制度、優秀社員表彰制度、女性活躍推進など、会社と共に社員も成長できる制度・風土を作っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社EX‐Fusion
京都府京都市西京区御陵大原
600万円~1000万円
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
当社はレーザーフュージョン商用炉の実現に向けた開発を行う、大阪大学発のディープテックスタートアップ企業です。当ポジションはレーザー加工事業・コンポーネント販売を行う部署に所属し、顧客の要望を分析して最適なシステムを設計・開発・運用を推進していただきます。ソフトとハードを含めたシステム全体を理解し、レーザーフュージョンで開発されたコア技術を用い、様々な産業に応用するための事業及び製品の開発を行うエンジニアを募集します。当社の成長を支えるために、新たな事業の構築と売上拡大に向けた取組みを推進していただきます。 【具体的な業務内容】 ・お客様向け、システムの設計 ・お客様提案、ご要望対応、QA対応 ・産業用レーザー設備での実験、実験解析 ・産業応用向け製品の企画設計 など 【会社の特徴】 本社は大阪府吹田市の大阪大学吹田キャンパス内にあり、レーザーを使った核融合の研究開発を行っています。レーザー核融合の研究開発を牽引してきた大阪大学レーザー科学研究所、及び光産業創成大学院大学の研究者により設立されました。 レーザー核融合とは、安全で信頼性が高く、 高レベルの放射性廃棄物を生成しないクリーンエネルギーです。 海水から採れる豊富な燃料を使用した小型の核融合炉によって生成されます。 この技術は、国際競争が激化する脱炭素社会実現への動きの中で、その将来性、産官学連携の豊富さ、そして国産エネルギー創出への期待により、強力に推進されています。 2025年6月にはシリーズAラウンドにおいて総額26億円の資金調達を実施し、累計調達額は56億円となりました。主な株主は三菱UFJキャピタル、SMBCベンチャーキャピタル、ANRI、ニッセイ・キャピタル、デライト・ベンチャーズなど。 ■歓迎条件: ・新規製品の企画及び、お客様への提案の経験 ・ハイパワーレーザーに関する知識/経験 ・製品開発や機械システム構築のプロジェクトマネジメントの経験 ・産業機械、ロボット、自動化設備などの分野での経験 ・ハードウェア(PLC、メカ、ロボットなどの機構)の開発・設計・運用経験 変更の範囲:会社の定める業務
マミヤ・オーピー株式会社
埼玉県飯能市新光
300万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
#在庫管理システム設計#エンジニア募集#残業少なめ#スキルアップ#成長機会#柔軟な働き方#安心の職場環境 ■募集背景: 同社では現在、若手人材の確保と業務の引継ぎを目的として増員を計画しています。経験豊富なスタッフと共に、次世代を担う若手メンバーの育成に力を入れ、さらなる事業拡大を目指しています。 ■業務概要: 生産時に利用する在庫管理システム(ERP)の設計開発を中心にお任せ致します。またご経験によっては検査で使用する情報機器の選定をお任せ致します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ・在庫管理システム(ERP)の設計開発 ・検査で使用する情報機器の選定 ・システムの運用・保守 ・新規システム導入時のプロジェクト管理 ■組織体制: 同社は現在、若手からベテランまで幅広い層が活躍する組織です。中途入社の社員も多く、すぐに溶け込める環境が整っています。年間休日129日、月平均残業時間10〜20時間程度と、仕事とプライベートの両立が可能です。積極的な有休消化も推奨しており、働きやすい職場です。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、能力と実績を正当に評価する企業文化を持ち、昇給・賞与に反映される環境です。グループ会社を含めた昇進・昇格のチャンスも豊富で、実力次第で上場企業の幹部候補として活躍することも可能です。さらに、離職率が低く、安心して長く働ける職場です。 変更の範囲:本文参照
株式会社ベリサーブ
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
400万円~1000万円
システムインテグレータ, プロジェクトマネージャー 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
■業務内容: ご経験に合わせて下記いずれかの業務をお任せいたします。 ◇PM(プロジェクトマネージャー) ・各種システム開発におけるプロジェクトの進捗・品質・納期収益管理を担当します。 ・品質保証プラン(全体テスト計画、個別テスト計画)の企画/設計/顧客折衝、プロジェクトマネジメント全般業務を行います。 ・チームビルディング、目標設定と進捗評価、リーダー・メンバーの育成・指導問題・トラブルシュートへの迅速な対応、解決等も対応いただきます。 ◇PL(プロジェクトリーダー) ・中規模チームの現場統括、作業計画・進捗・役割分担を担当。 ・顧客窓口として仕様調整や進捗報告、若手育成も推進。 ・テスト設計や成果物のレビュー・フォローも実施。 ・PM・PMOと連携し現場品質向上に貢献。 ◇テストエンジニア ・テストエンジニアとしてテスト項目の設計、テスト手順の作成などを担当します。 ・テスト実行者としてテスト実施、結果の記録・分析、不具合の報告などを行います。 ・不具合内容・再発防止案の整理、インシデントの管理・分析。品質指標(バグ件数・カバレッジ・進捗レポート等)の可視化/レポートなどを対応します。 ◇PMO ・品質PMOとして、プロジェクトマネジメント支援全般を担当します。 ・プロジェクトマネージャーの下でプロジェクト進捗を図るための集計や仕組みづくり、プロジェクトマネジメントの標準化、ツール・テンプレートの検討・計画、テスト工程管理などを行います。 ・実務的な業務が中心となり、プロジェクト推進のための重要な役割を担います。 ■案件例(以下一例): ◇西日本を代表する大手精密機器メーカー様の製造向け制御装置の検証 要求仕様書からテスト要求の分析、品質保証戦略の企画、検証計画の立案、テスト設計、実行、不具合分析、結果報告・振り返りまで一連のプロセスの実行、管理を通じてお客様のプロダクト品質向上に寄与します。プロジェクト活動を通じて、特性の把握や課題を抽出し、テストプロセスの改善、テスト自動化など様々なソリューションを提供します。 ■働き方(下記は一例。PJによって異なる): 休日出勤はほとんどなく、お客様先が製造業であることから、夏季休暇、GW、年末年始には10連休程度の長期休暇が取得可能なことが多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容: ご経験に合わせて下記いずれかの業務をお任せいたします。 ◇PL(プロジェクトリーダー) ・中規模チームの現場統括、作業計画・進捗・役割分担を担当。 ・顧客窓口として仕様調整や進捗報告、若手育成も推進。 ・テスト設計や成果物のレビュー・フォローも実施。 ・PM・PMOと連携し現場品質向上に貢献。 ◇テストエンジニア ・テストエンジニアとしてテスト項目の設計、テスト手順の作成などを担当します。 ・テスト実行者としてテスト実施、結果の記録・分析、不具合の報告などを行います。 ・不具合内容・再発防止案の整理、インシデントの管理・分析。品質指標(バグ件数・カバレッジ・進捗レポート等)の可視化/レポートなどを対応します。 ■案件例(以下一例): ◇大手精密機器メーカー様の製造向け制御装置の検証 要求仕様書からテスト要求の分析、品質保証戦略の企画、検証計画の立案、テスト設計、実行、不具合分析、結果報告・振り返りまで一連のプロセスの実行、管理を通じてお客様のプロダクト品質向上に寄与します。 プロジェクト活動を通じて、特性の把握や課題を抽出し、テストプロセスの改善、テスト自動化など様々なソリューションを提供します。 ■働き方: (下記は一例。PJによって異なります。) ・平均残業時間は月10〜20時間程度です。 ・休日出勤はほとんどなく、お客様先が製造業であることから、夏季休暇、ゴールデンウィーク、年末年始には10連休程度の長期休暇が取得可能なことが多いです。 ・勤務形態は8割が顧客先常駐であることから、リモートワークの頻度は少なめです。 ※一部の常駐先ではハイブリッド勤務(リモートと出社の組み合わせ)も可能です。 ・PJ期間:ご自身のキャリア形成の方向性を踏まえ、3〜5年程度で変更となるケースが多いです。 ■キャリアパス: ・希望や適性を踏まえ、リーダー/マネジャー/スペシャリスト等多彩なキャリアプランで成長可能 ・目指すキャリアパス例:テスト実行→テスト設計→PL→PM→ライン長 or 品質保証コンサル or PMO ・1on1、MBOシートを活用した定性・定量2軸での評価制度、技術研修(年間130回以上実施/eラーニング)、社内外勉強会等の学習支援 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
【東証プライム上場/賞与平均4.56ヵ月分/年休120日以上/月残業18.9時間/有給取得率71.8%/教育体制◎/キャリア構築で市場価値を高める/育児休暇取得率100%/希望勤務地配慮】 ●安定基盤/上場後20年以上黒字経営企業 ●くるみんマークを取得済み、子育てしながら就業しやすい環境 ●設計構築〜運用保守まで幅広い案件を保有 ●資格取得報奨金・教育研修体制など充実/キャリアアップが可能 ●キャリア支援担当と面談の上、自らのキャリア形成ができる環境 遺伝子分析装置のソフトウェア設計開発エンジニア(研究開発/設計補助/設計/評価・実験)としてご活躍いただきます。 ■業務内容: 遺伝子分析装置のソフトウェア設計開発をお任せします。 主に以下業務となります。 ・仕様作成、コーディング、テスト、ドキュメント作成等 ・外部企業へのソフト開発発注および検収 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◎他案件例 ・CoreECUへ搭載する空調機器制御用ソフトウェアの開発 ・オートエアコンを制御するソフトウェア開発 ・実車を用いたエアコン性能の評価 ・空力風洞実験 ・電動アクチュエータ制御モデルの構築とソフトウェア開発 ◎プロジェクト例 ・業務系システム開発:通信インフラ系、官公庁系、金融系、生損保系 他 ・Web系開発:グルメサイト、ECサイト、情報誌系サイト、会員管理システム 他 ◎開発環境例:C、C#、Java、Python、JavaScript、PHP、.NET、Ruby、Android(TM)、Objective-C、Swift 他 ■幅広いキャリアプラン: 当社はエンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任キャリア担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的な研修・支援制度があるので自分のキャリアにあった派遣先を選定することができます。キャリアパスに関しても志向を考慮し、エンジニアスペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。 変更の範囲:本文参照
シンフォニアテクノロジー株式会社
愛知県豊橋市三弥町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜景気にあまり左右されない経営/創業100周年を迎えた老舗電機機器メーカー〜 ■業務内容:当社のクリーン搬送機器に関するソフトウェア開発業務をご担当頂きます。 ◇要件定義・設計・デバックから立ち上げまでの一連の業務 ◇設計開発における上流工程 ◇ベンダーマネジメント ※詳細な設計は外部委託をしております。 ※国内で月に1〜2回、海外で年に1〜2回の出張があります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務のやりがい: 同社の各事業の中でも成長が著しく、経営陣からも大きな期待を寄せられている事業であり、注目度・存在感の大きな事業となっております。世界中の主要な半導体製造メーカーに同社の製品を利用して頂いており、主要製品であるロードポートに関しては、トップクラスの世界シェアを誇っております。今後も成長、拡大が見込まれる事から、存分に力を発揮していただけると共に半導体業界の更なる技術向上に合わせて、ご自身の技術者としてのスキルアップもしていただける環境が整っています。キャリアプランとしましては、課長職/部長職を目指していただくマネジメント。また、技術者としてのスペシャリストを目指す方向性もございます。 ■製品の特徴: 当社のロードポートは、トップクラスの世界シェアを持っており、世界の半導体製造装置のトップ10の企業中、8社でご利用いただいております。半導体製造装置業界は、参入障壁が高い業界であるのが特徴で、世界的にも競合となる企業が少なく、弊社は高い技術力を背景に業界内でも確固たる存在感を持っております。 ■当社について: 当社は、「創業100周年」を迎えた老舗の電機機器メーカーです。航空機用電装品や宇宙ロケットの電装品、半導体製造装置や自動車試験装置、カラープリンタや空港で従事する産業用車両等多種多様な製品を設計・製造しております。それぞれの製品は、高い技術力に支えられ、業界トップシェアや世界トップクラスシェアの製品も数多くあります。お客様は、航空業界、食品業界、半導体業界、自動車業界、FA業界、アミューズメント業界、地方公共団体など幅広い業界にてご利用いただいているのが当社の大きな特徴となっております。その結果、特定業界の需要変動に会社全体の業績が大きく影響する事がなく、不況に強いのが当社の強みとなっています。
700万円~1000万円
システムインテグレータ, QA・テスター 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【第三者検証のリーディングカンパニーで市場価値高いキャリアへ/フルフレックス】 ■再雇用制度: 定年は60歳ですが、5年契約のエキスパート正社員として65歳まで就業可能です。(40〜50代の方、複数ご活躍中) ■業務内容: 大手製造業、産業機器メーカーのソフトウェアシステム、プロダクト開発を当社の第三者検証のノウハウ・サービスを用いて支援します。 ■業務例: ◎プロジェクト推進/マネジメント:各種プロダクトやソフトウェア開発における品質保証プランの企画/プロセス改善/顧客折衝、プロジェクト推進/管理 ◎テストエンジニアリング:テスト設計、顧客折衝、小規模プロジェクトの管理 ■案件例: ◎大手精密機器メーカー様の製造向け制御装置の検証 要求仕様書からテスト要求の分析、品質保証戦略の企画、検証計画の立案、テスト設計、実行、不具合分析、結果報告・振り返りまで一連のプロセスの実行、管理を通じてお客様のプロダクト品質向上に寄与します。 プロジェクト活動を通じて、特性の把握や課題を抽出し、テストプロセスの改善、テスト自動化など様々なソリューションを提供します。 ■事業部について: スマート工場、IoT、AIから産業機器/航空機まで多岐にわたる検証を実施。 精密機器メーカー、大手製造業、産業機器メーカーのプロダクトや制御ソフトウェアシステムが対象となります。 ■魅力: 中途入社者が多数活躍している会社です。(約7割が中途) お客様は自動車メーカー、生活・産業機器製造業、社会インフラ、ITサービス開発・提供会社など幅広く様々な案件を担当することが可能です。 ■品質保証業界について: ソフトウェアの品質は、企業のブランド力に大きな影響を与えるため、大手企業様を中心に第三者品質保証に力を入れている企業様が増えています。昨今あらゆるサービスにソフトウェアが組み込まれ、潜在的なバグなどの品質に起因する大きな事件が多く発生し、企業信頼性に多大なダメージを与えていることからリリース前にその品質を検証する「第三者検証」への注目が増しています。最上流(要件定義)の段階から第三者の品質の観点からのコンサルティングを行い、全ての開発工程に伴走する形で品質・検証サービスを提供しています。市場規模も大きく、さらにこれから伸びていく業界です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜業界トップクラスのレベルでエンジニアの教育・人材育成に投資/大手企業で就業/売上規模590億・22,000名規模の中核企業〜 【変更の範囲:会社が定める範囲】 当社の顧客企業内(大手メーカー)にて、組み込みエンジニアとしてご活躍いただきます。 転職軸や実現したいキャリアに合わせた業務に従事することができます。 ■業務内容: 産業機器の組込みソフト開発をお任せします。 ・C言語による組込み機器の実装とテスト ・評価用治具のPCソフト作成 ・既存コードの修正と改変 ■特徴: ・無期雇用派遣のため、正社員として安定した環境で就業いただけます。 ・研修と実務で成長の実感を感じられます。 ・資格取得に向けた研修も充実。実務にも活かせ、お祝い金もあります。 ・人事考課制度で昇給の基準が明確。 ・営業だけでなく、キャリアアドバイザーも常駐。いつでも相談可能。 ・将来的には拠点のリーダーや請負のリーダーのマネジメントの立場も用意。 ・CAや営業、認定講師等のキャリアの選択肢もあります。 ■当社の魅力: 【売上規模590億・22,000名規模のグループ会社(エンジニア領域を統括する中核企業)】 当社は、自動車などの輸送機器分野、IT関連や医薬品、太陽光、環境・エコ関連など、幅広い分野と取引があり、特に国内の大手自動車メーカーにおいては全ての企業と取引があります。(表彰実績多数/国家規模、最新技術の参画なども多数実績あり)(リーマンショック後、「毎年15%以上の売上高」を記録した業界唯一の会社)当社の直近5年間の在籍人数は454%の成長を誇っており、業界トップレベルの成長を続けています。研修や福利厚生が充実しており、エンジニアから選ばれているからこそ成長を続けることが可能となっております。 変更の範囲:本文参照
TechMagic株式会社
東京都江東区青海
青海(東京)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質保証(機械) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【次世代を担う調理用ロボット開発メーカー/最先端技術による食産業のDX化を推進/味の素社と資本業務提携し、フードサービス業界におけるイノベーション実現に向けて取り組み中/福利厚生充実】 ■職務詳細: 調理 / 業務ロボットの品質保証業務全般をご担当いただきます。 大まかな割合としては、品質問題の原因追及、不具合是正対策の立案・推進が約半分。 横断的な活動としてルール、ガイドライン策定・運営や、新規製品の品質評価・検証業務、 社外製造委託先の品質監査・指導といったQA業務が約半分のイメージです。 ・品質問題の原因追究 ・部品の寸法測定 ・不具合是正対策の立案と推進 ・材料解析 ・再発防止策の立案 ・ソフトウェアデバッキング ■本ポジションのミッション: QA担当者として、新規製品の品質評価・検証業務を考えています。 品質に関わる業務は幅・奥行きとも広く深いため、目標を決めて取り組んで頂きたいと思います。 製品に関わる品質業務だけでなく、安定した品質を生み出す開発・生産環境の構築にも関わっていただきたいです。 ■募集背景: 当社では、テクノロジーによる持続可能な食インフラ社会の実現をビジョンとして事業を進めております。その中で、昨年15億円の調達を行い(累計44億円)、様々な調理ロボット・業務ロボットの商品化をしております。生産体制の構築に向け2023年、新たに生産本部を立ち上げました。2024年、量産フェーズへと差し掛かっている今、更なる組織強化に伴い、新たに品質保証メンバーを募集いたします。 ■当社の将来的なビジョン: 現在は、大手外食チェーン様に特化したプロダクト開発をしていますが、汎用性のあるプロダクト開発を通して世界中の外食業界に展開していく予定です。変革のなかった外食業界をデジタルトランスフォーメーションし、長年の課題である人手不足、コスト構造を改革し、次世代の外食業界を一緒に創造しませんか?
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ