75 件
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
1000万円~
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【年休125日/マスク描画装置世界シェアトップクラス/抜群の収益性と安定した財務基盤をもとに最先端の製品を開発しています】 ■業務概要: 当社製品におけるセキュリティリスク評価・強化策検討を実行推進する製品セキュリティの業務です。 ■業務内容詳細: 半導体製造装置及び周辺システムのセキュリティに対する下記の業務を担当していただきます。 ・製品に関するセキュリティ規格・法令対応の社内推進 ・関係部門との連携による対応方針の策定・調整 ・社内規定・ガイドラインの作成・更新 ・法令や規格の外部団体からの動向調査と社内展開 ※適性に応じて管理職をお任せする可能性がございます。 【管理職の役割】 ・部全体の目標に基づいて業務目標の設定、戦略策定及び推進業務 ・人材育成のための環境づくり、部門横断のマネジメント ・部下の人事評価業務 ■入社後の流れ: まずは社内共通研修にて装置について学んでいただき、OJTで当社の基幹システムや製品セキュリティ、関連する規格について理解を深めていただきます。 ■組織構成: 技術管理部:21名(うち同職種の担当2名) 組織の大半がキャリア入社で、様々なバックボーンの従業員が在籍しております。 ■組織のミッション: ・各国の法規制を遵守するために設計部門の支援 ・設計が担う業務の業務・データ・ノウハウ蓄積方法の検討、企画、運用 ・品質保証、社内システムのコンプライアンス、コーポレートガバメント、検査チェック機能などの強化 ■組織の魅力: ・世界的にトップシェアをもつ電子ビームマスク描画装置、最先端の半導体マスク検査装置やSiCに関する半導体製造装置の技術管理に関わる分野で活躍できます。 ・部員にキャリア採用のメンバーが多く、馴染みやすい環境です。 ■働き方: ・在宅勤務 :週2回程度 ・平均残業時間:15〜20H/月 ・有給休暇は取得しやすい環境となります。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
【年休125日/マスク描画装置世界シェアトップクラス/抜群の収益性と安定した財務基盤をもとに最先端の製品を開発しています】 ■業務概要: 当社製品におけるセキュリティリスク評価・強化策検討を実行推進する製品セキュリティの業務です。 ■業務内容詳細: 半導体製造装置及び周辺システムのセキュリティに対する下記の業務を担当していただきます。 ・製品に関するセキュリティ規格・法令対応の社内推進 ・関係部門との連携による対応方針の策定・調整 ・社内規定・ガイドラインの作成・更新 ・法令や規格の外部団体からの動向調査と社内展開 ※適性に応じて主任をお任せする可能性がございます。 【主任の役割】 実務に加えて上位職の実質的な補佐、チームメンバーの統率、後進の育成、グループ目標に基づいた戦略策定 ■入社後の流れ: まずは社内共通研修にて装置について学んでいただき、OJTで当社の基幹システムや製品セキュリティ、関連する規格について理解を深めていただきます。 ■組織構成: 技術管理部:21名(うち同職種の担当2名) 組織の大半がキャリア入社で、様々なバックボーンの従業員が在籍しております。 ■組織のミッション: ・各国の法規制を遵守するために設計部門の支援 ・設計が担う業務の業務・データ・ノウハウ蓄積方法の検討、企画、運用 ・品質保証、社内システムのコンプライアンス、コーポレートガバメント、検査チェック機能などの強化 ■組織の魅力: ・世界的にトップシェアをもつ電子ビームマスク描画装置、最先端の半導体マスク検査装置やSiCに関する半導体製造装置の技術管理に関わる分野で活躍できます。 ・部員にキャリア採用のメンバーが多く、馴染みやすい環境です。 ■働き方: ・在宅勤務 :週2回程度 ・平均残業時間:15〜20H/月 ・有給休暇は取得しやすい環境となります。 変更の範囲:会社の定める業務
シンフォニアテクノロジー株式会社
愛知県豊橋市三弥町
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜景気にあまり左右されない経営/創業100周年を迎えた老舗電機機器メーカー〜 ■業務内容:当社のクリーン搬送機器に関するソフトウェア開発業務をご担当頂きます。 ◇要件定義・設計・デバックから立ち上げまでの一連の業務 ◇設計開発における上流工程 ◇ベンダーマネジメント ※詳細な設計は外部委託をしております。 ※国内で月に1〜2回、海外で年に1〜2回の出張があります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務のやりがい: 同社の各事業の中でも成長が著しく、経営陣からも大きな期待を寄せられている事業であり、注目度・存在感の大きな事業となっております。世界中の主要な半導体製造メーカーに同社の製品を利用して頂いており、主要製品であるロードポートに関しては、トップクラスの世界シェアを誇っております。今後も成長、拡大が見込まれる事から、存分に力を発揮していただけると共に半導体業界の更なる技術向上に合わせて、ご自身の技術者としてのスキルアップもしていただける環境が整っています。キャリアプランとしましては、課長職/部長職を目指していただくマネジメント。また、技術者としてのスペシャリストを目指す方向性もございます。 ■製品の特徴: 当社のロードポートは、トップクラスの世界シェアを持っており、世界の半導体製造装置のトップ10の企業中、8社でご利用いただいております。半導体製造装置業界は、参入障壁が高い業界であるのが特徴で、世界的にも競合となる企業が少なく、弊社は高い技術力を背景に業界内でも確固たる存在感を持っております。 ■当社について: 当社は、「創業100周年」を迎えた老舗の電機機器メーカーです。航空機用電装品や宇宙ロケットの電装品、半導体製造装置や自動車試験装置、カラープリンタや空港で従事する産業用車両等多種多様な製品を設計・製造しております。それぞれの製品は、高い技術力に支えられ、業界トップシェアや世界トップクラスシェアの製品も数多くあります。お客様は、航空業界、食品業界、半導体業界、自動車業界、FA業界、アミューズメント業界、地方公共団体など幅広い業界にてご利用いただいているのが当社の大きな特徴となっております。その結果、特定業界の需要変動に会社全体の業績が大きく影響する事がなく、不況に強いのが当社の強みとなっています。 変更の範囲:本文参照
株式会社NSFエンゲージメント
東京都品川区北品川(5、6丁目)
800万円~1000万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 労働安全衛生(EHS・HSE) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
学歴不問
〜半導体プロセス(研修・開発・製造)における安全衛生の企画提案、実行/NTTファシリティーズとソニーピープルソリューションズの合弁会社で安定基盤/テレワーク可/フレックス勤務/年休125日/土日祝休み〜 ■業務内容: 主に半導体メーカーを主とした顧客企業におけるビジネス上不可欠な安全衛生・環境活動を支える事務局のリーダーとして、法に基づく活動に加えて、顧客独自の活動を企画立案・実行することで、社員が安心して働ける会社環境づくりをリードいただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務: ・安全と環境のISOマネジメントシステムを活用したリスク低減活動 ・安全衛生事務局と連携したISO45001規格に基づくPDCAサイクルの推進など ■リスクソリューション部について: リスクソリューション部は、環境の変化や気候変動による災害など、企業活動を取り巻くリスクに対し、 災害対策、防災、セキュリティ等のオペレーションを迅速かつ柔軟に適応させ、企業内に活動を根付かせるソリューションを提案、 施策の実行を行っています。 ※組織構成:46名(うちサイトEHS課:22名) ■働き方: ・年間休日125日/土日祝日休み ・月間フレックスタイム制(コアタイム9:30〜15:30) ・テレワーク可 (週2回程度の実施相談可。案件次第では現場出社が多くなります。) ・残業:~20時間程度/月(繁忙期:2〜3月は~45時間程度/月の場合も有) ■採用背景: リスクソリューション部では、主要顧客であるソニーグループへのサービス提供を担っております。中でもサイトEHS課は、クライアント各社へ向けた安全衛生・環境事務局業務を行っています。今回、顧客企業での安全衛生や防災の取り組み推進体制の変革を行うこととなり、弊社提供のサービスやサポート体制を より一層強化したく、共に取り組んでいただける方を募集いたします。 変更の範囲:本文参照
トレイン・ジャパン株式会社
東京都品川区上大崎
目黒駅
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
◇創業100年以上、世界100ヶ国で36000名が働く世界トップクラスの空調機メーカーの日本法人◇ ■業務内容: ◇既存現場の制御システム保守・点検 ◇既存制御システムの更新・アップグレード ◇新規案件の制御システム・スタートアップ ■出張について: ・月3〜4回(日帰り、宿泊) ・エリアは全国(海外出張はありません) ・実費精算 ■役割・責任: ◇お客様の熱源・空調設備制御システムの機能・省エネルギー効果を高める最適なソリューションを実現する ◇トレイン製大型冷凍熱源の省エネ自動制御システムと、お客様の環境を連携・構築する ■研修制度について: ◇制御・空調関連の通信教育+オンライントレーニング ◇遠隔監視システムの開発・保守の改善を図っていただくためにも、自動制御システム納入済みの現場で点検業務などのOJTを行いながらシステムを学んでいただきます。 ■募集部門について: システムソリューション事業本部 事業本部長、工事部門4名、制御部門2名、営業部門2名(平均41歳、平均勤続年数7年) 変更の範囲:会社の定める業務
IDECファクトリーソリューションズ株式会社
愛知県一宮市東島町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車(四輪・二輪), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜制御機器メーカーとしてグローバルに展開するIDECグループの一員としてRobotやAMRのソフトウェア開発!/製造現場の「自動化・省人化」に関するソリューション/就労環境◎〜 ・スキルアップができる環境であり、プロジェクトと完遂できた際の達成感がある! ・年間休日127日/月残業10時間の働き方を整えて、プライベートも充実させること可能! ■業務概要: ・Robot、AMRのソフト設計システム設計〜導入〜運用サポートをご担当いただきます。 ■業務詳細: ・チーム体制:最低2~3名ほどで対応いたします ・出張頻度:担当プロジェクトによって変動がございます。システム導入時には、1週間程度の宿泊を伴う出張になることもございます。 \\本求人の魅力・特徴// (1)スキルアップできる環境がある! ・モノづくり現場におけるシステム開発の専門性が高められる。 (2)働き方・充実した福利厚生 ※ワークライフバランスを整えやすい環境! ・年間休日:127日 ・完全週休二日制 ・その他福利厚生 (3)東証プライム上場グループで安定した経営基盤◎ ・IDEC(東証プライム上場)の100%出資会社であり、グループ内でノウハウ共有できるのも他社優位性に繋がっております。 ・FA(工場における自動化)、ロボット、システム開発と現在ニーズが非常に高いDX、やIot化を行っています。取引先も「自動車」「工作機械」「半導体」分野と多岐にわたり、今後の成長が見込まれます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
450万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜業界トップクラスのレベルでエンジニアの教育・人材育成に投資/大手企業で就業/売上規模590億・22,000名規模の中核企業〜 【変更の範囲:会社が定める範囲】 当社の顧客企業内(大手メーカー)にて、組み込みエンジニアとしてご活躍いただきます。 転職軸や実現したいキャリアに合わせた業務に従事することができます。 ■業務内容: 産業機器の組込みソフト開発をお任せします。 ・C言語による組込み機器の実装とテスト ・評価用治具のPCソフト作成 ・既存コードの修正と改変 ■特徴: ・無期雇用派遣のため、正社員として安定した環境で就業いただけます。 ・研修と実務で成長の実感を感じられます。 ・資格取得に向けた研修も充実。実務にも活かせ、お祝い金もあります。 ・人事考課制度で昇給の基準が明確。 ・営業だけでなく、キャリアアドバイザーも常駐。いつでも相談可能。 ・将来的には拠点のリーダーや請負のリーダーのマネジメントの立場も用意。 ・CAや営業、認定講師等のキャリアの選択肢もあります。 ■当社の魅力: 【売上規模590億・22,000名規模のグループ会社(エンジニア領域を統括する中核企業)】 当社は、自動車などの輸送機器分野、IT関連や医薬品、太陽光、環境・エコ関連など、幅広い分野と取引があり、特に国内の大手自動車メーカーにおいては全ての企業と取引があります。(表彰実績多数/国家規模、最新技術の参画なども多数実績あり)(リーマンショック後、「毎年15%以上の売上高」を記録した業界唯一の会社)当社の直近5年間の在籍人数は454%の成長を誇っており、業界トップレベルの成長を続けています。研修や福利厚生が充実しており、エンジニアから選ばれているからこそ成長を続けることが可能となっております。 変更の範囲:本文参照
三菱重工業株式会社
愛知県
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 品質保証(機械) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
■業務内容: 品質保証部門にて、ミサイル又はソフトウェアの品質保証業務に携わっていただきます。これまでのご経験を活かし、以下のいずれかの分野でご活躍いただくことを期待しています。 (1)ミサイルの開発および量産立ち上げにおける品質保証 ミサイルプロジェクトの開発段階から、量産・運用・維持管理フェーズまで一貫して携わり、それぞれに搭載されるサブシステム、組立部品、購入部品まで多岐に渡る品質保証業務を担います。担当製品・業務は幅広く、主な業務内容を以下に示します。 ・開発段階から量産・運用・維持管理フェーズまで一貫した品質保証のプランニング(品質基準、工程設計等) ・要求仕様や設計図面のレビュー、改善フィードバック ・製造、試験結果の妥当性評価 ・問題発生時のトラブル対応と是正改善 ・海外共同開発/輸出やライセンス国産事業における品質管理体制の構築 (2)シミュレーションソフトウェアの品質保証 統合防衛システム製品に実装されるシミュレーションソフトウェアの品質保証業務を担います。このソフトウェアはミサイル運用・配備や訓練における、リアルな動的モデルを扱うもので社内外の技術者と連携しながら、仕様検討から実装、品質検証、改善提案まで幅広く関与します。 ・要求仕様書のレビューとソフトウェア設計の品質保証(設計書レビュー、検証観点の洗い出し、バグ分析) ・プログラム動作仕様の検証/挙動シミュレーション結果のレビュー、テスト設計と改善提案 ・開発プロセス(例:アジャイル、ウォーターフォール)の構築、妥当性評価 ■働き方: 入社後は業務内容のいずれかを実施いただきながら、担当領域を広げ、品質保証業務全体のとりまとめが出来るよう成長いただきたいと考えています。各業務数名〜10名規模のチームで取り組んでいるため、周囲のサポートも得られやすい環境です。 ※状況により変化するのでご了承ください。 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
株式会社トラジェクトリー
東京都中央区銀座
銀座駅
300万円~499万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 機械・電子部品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜国と連携したプロジェクト/現場の第一線からドローンの社会実装の推進〜 ■業務内容: 当社はソフトウェア開発とシステム構築のメンバーが一体となった開発チームで「TRJX」の自社開発を進めています。TRJXは、フロントエンドからサーバシステム、ドローン制御の組み込み系といった幅広い技術で構成されています。その上で、あなたには「TRJX」の運用を現場から支え、サービス改善に向けた提案や、ソフトとハードを繋ぐ開発、また実際の運用サポートまでをお任せしたいと考えています。 ■業務詳細: ・「TRJX」の実機動作の確認 ・ドローンの機体と「TRJX」のソフトウェアを接続するための改造 ・ソフトウェア開発チームへのフィードバック ・お客様先での飛行デモンストレーション (デモのための全国出張もあります。閑散期が4-9月、繁忙期が10-3月となります。出張頻度は少ない時で月に2-3日程度、多い時は10-15日程度のイメージとなります) ■開発環境(対象システム) クラウドサービス(AWS)/UNIXサーバー/Raspberry pi ■ドローンのAI管制プラットフォーム「TRJX」 完全自社開発で、クラウド上の複数のサーバが連携して動作するシステムです。航空管制システム技術をベースに、複数のドローンが衝突せずに飛行できるルートを自動設計し、ドローンを遠隔で制御します。 ■魅力・やりがい ・自ら現場でサービスの運用サポートも行なっていくため、お客様の声をダイレクトに実感することができます。 ・国が推進する「空の産業革命」に向けてドローンは必要不可欠であり、自治体や国との連携プロジェクトも多いために、開発したものが世の中に活用されていく様子を肌で感じることでできます。 ・スタートアップのため、少数精鋭でメンバー1人ひとりの責任・役割も大きい分、コアメンバーとして自身の意見を発信すること、また様々な意思決定へ関わることも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
神奈川県横浜市神奈川区金港町
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, QA・テスター 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 大規模ソフトウェアの品質保証 電力会社向けIoT/ICT製品(電力需給管理システム、スマートメーターシステム等)の品質保証業務、及び、その製品・製造部門の品質改善業務をお任せいたします。 ≪具体的には≫ (1)大規模プロジェクトの監視・管理業務 (2)業務効率化のための整備、品質管理のルールの企画・検討 ※開発・製造部門からは独立した品質保証部隊として、全体の仕組みの整備や管理体制構築、業務の効率化等にも取り組みます。 ■業務の魅力: 品質保証業務は、製品の企画、開発段階、製造、出荷、及び、出荷後の製品品質の保証を行い、場合には改善提案までが必要とされます。品質管理も含めた、幅広い業務を担うため、交渉力や専門知識など、多様な能力があると品質保証の場で活かすことができます。 ■募集背景: 1995年に始まった日本の電力自由化は、段階的に進展し、2016年には、家庭や企業を含めた全ての利用者が電力事業者を自由に選べるようになる「小売全面自由化」が導入され、2020年にはすべての電力事業者が送電ネットワークを平等に利用できるようになる発送電分離が実現しました。一方、太陽光や風力などの再生可能エネルギーは全世界的に導入が拡大しており、電気をつくる・送る・溜める・使う仕組みが大きく変わっているなど、電力流通を取り巻く環境や制度が劇的変化を遂げています。三菱電機はこのような環境変化のなか、日本の電力事業の変遷と共に歩み、電力システム改革に貢献してまいりました。 横浜地区を拠点に開発をしている電力会社向けIoT/ICTソフトウェア領域についても品質保証体制をより強化したいと考えており、募集に至ります。 ■事業魅力: 電力市場向けパッケージ型ソフトウェア製品「BLEnDer」を活用したビジネスを幅広く展開し、売り上げも年々伸ばしています。 ■働く環境: 残業時間:月平均20時間 出張:有(年1〜2回) 転勤可能性:有(基本的に横浜で勤務) リモートワーク:可能(週2程度) 中途社員の割合:約10% 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アストロスケール
東京都墨田区錦糸
500万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 無線・通信機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【世界に先駆けてスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去に挑む宇宙ベンチャー/次世代が持続的に宇宙開発に取り組むための地峡規模なミッションに挑戦/2040年には120兆円まで拡大見通しのある宇宙ビジネス】 ■業務内容: ・宇宙機システム(衛星、搭載機器、地上設備等)の設計・製造・試験・出荷・軌道上運用における製品品質保証(Product Assurance)業務を担当する。 ・プロジェクトQAとしてプロジェクトに参画し、以下の活動を通じて宇宙機の高信頼性・高品質を実現する。 ・プロジェクト毎の製品保証計画(PA-Plan)に基づく品質保証活動の企画・実行 ・設計・製造・試験・運用における製品品質リスクの特定・評価・対策立案 ・サプライヤ評価・監査・指導を含む供給者品質管理 ・品質不具合・異常発生時の是正・予防処置対応および記録管理 ・信頼性・安全性・トレーサビリティ要求への対応 ・JIS Q 9100準拠のQMS下での業務遂行・継続的改善活動(PDCA) ■当社の魅力: ◇スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。 ◇スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MAZIN
茨城県つくば市妻木
400万円~1000万円
システムインテグレータ, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜AIで製造業界の未来を支える/工場のDX推進/すごいベンチャー100選定/スタートアップ企業/次世代技術の研究開発でやりがい◎/リモート可〜 ■業務概要 当社は「強い工場を造る」をミッションに掲げる製造xAIに特化したスタートアップ企業です。人手不足やDX停滞を改善し、工場に合ったDXを推進します。今回ご入社いただく方には、製造業向けの制御ソフトウェアや運用管理システムの設計・開発・保守をお任せします。 ■業務内容 工作機械やロボットの動作制御、データ収集・解析を支えるソフトウェアを開発し、工場の生産性向上に貢献します。 他の技術者と連携し、要求仕様のすり合わせやシステム全体の最適化を推進します。組み込みシステムから上位管理システムまで幅広い開発を担います。 また、ソフトウェアの品質保証やリファクタリングにも注力し、安定した運用を支えます。 ■入社後の流れ ・入社後1か月ほど研修を行います。 ※プロジェクトに合わせるため、実施の有無や研修期間やについて変動がございます。 ・アサイン後も週に1、2回本社メンバーとオンラインで打ち合わせを実施しています。データをもとにディスカッションしながら業務を進めていただきます。 ■就業環境 ・残業20h以内、土日祝休み ・夜間対応基本無し ・出張基本なし(本社へ来ていただくことがございます。) ※顧客先の就業形態に合わせてただくため、変動する場合がございます。 ■当社について ・当社はすごいベンチャー100に選出、東京都ベンチャー技術大賞受賞するなど、現在注目を集めているスタートアップ企業です。 ・4億円の資金調達、文部科学省「科学研究費助成事業指定研究機関」に指定されるなど、将来性のある企業です。2025年中には50名規模への増員を計画しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 評価・デバッグ
【24年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 【製品】 半導体製造装置 【関係先/顧客】 国内各種メーカー、中国及び東南アジアの外資系メーカー 【担当工程】 半導体製造装置のソフトウェア評価業務をご対応いただきます。 ■業務概要: ・客先社内外の調整業務 ・評価業務 ■業務詳細: 試験評価者として単体・結合の業務対応をいただきます。 担当領域の技術は、GUIの作成、モーター制御、ソケット通信、画像処理等の知見を補完することができます。 【魅力ポイント】 一連の業務経験と設計スキルを得ることで、組み込みエンジニアとしてキャリアの幅を広げることが可能です。 ■ツール/開発環境: C言語、VB ■チーム構成: MT1名(IT1名) ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」いたします。 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 【豊富な研修制度】 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 評価・デバッグ
◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける より良い環境で難易度が高く専門性を高めていきたい! そんなあなたにピッタリです。 【業務内容】 半導体露光装置に関するソフトウェアの技術支援および、システム構築業務を担当していただきます。 ▼業務内容 ・ソフトウェアおよびパラメーターの管理、適用に関するシステム構築 ・半導体露光装置のソフトウェアに対するテクニカルサポート ・実機との連携を意識した開発・検証業務 ◎最先端の半導体製造装置に関わる高度な開発業務 ◎開発だけでなく、現場との連携や技術支援も行うため、幅広いスキルが活かせます ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働けます 「開発経験を活かして、より実践的なフィールドで活躍したい」 そんなあなたにピッタリです。 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイトロン株式会社
東京都西多摩郡瑞穂町長岡
機械部品・金型 電子部品, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場/独立系エレクトロニクス専門商社/積極的に海外展開を行うグローバル企業〜 ■業務内容: ウェーハ面取機のプログラム設計をご担当いただきます。 ■製品について: https://www.daitron.co.jp/originals/manufacturing_equipment/semiconductor/wafer_chamfering.html ■働き方: ・出張…年2〜3回程度(国内、海外/1回につき1週間程度) ・在宅勤務…基本なし ・休日出勤…基本なし ・月平均残業…10〜30時間 ■組織構成: 正社員14名 (20代4名、30代4名、40代1名、50代5名) ■キャリアプラン: 5年後までにユーザーが求める仕様を理解でき、取りまとめ〜仕様書作成が出来る様に指導、育成を行います。 ■当社について: 創業から電子産業の発展とともに成長を続けてきました。 市場の変化と技術の変化を的確にとらえ、様々な市場(家電・機械装置・精密機器・半導体・自動車・医療・エネルギー等)へアプローチしています。 当社の最大の特徴は、情報収集力やマーケティング力を駆使して、多種多様なシステム提案を行う販売、および、開発力や製造技術力のノウハウから、市場にない最先端のモノをつくる製造技術の両方を兼ね備えていることです。 これら特徴を両輪としたチームワークで、お客様の期待やニーズにお応えしています。 変更の範囲:会社の定める業務
マミヤ・オーピー株式会社
埼玉県飯能市新光
300万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
#在庫管理システム設計#エンジニア募集#残業少なめ#スキルアップ#成長機会#柔軟な働き方#安心の職場環境 ■募集背景: 同社では現在、若手人材の確保と業務の引継ぎを目的として増員を計画しています。経験豊富なスタッフと共に、次世代を担う若手メンバーの育成に力を入れ、さらなる事業拡大を目指しています。 ■業務概要: 生産時に利用する在庫管理システム(ERP)の設計開発を中心にお任せ致します。またご経験によっては検査で使用する情報機器の選定をお任せ致します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ・在庫管理システム(ERP)の設計開発 ・検査で使用する情報機器の選定 ・システムの運用・保守 ・新規システム導入時のプロジェクト管理 ■組織体制: 同社は現在、若手からベテランまで幅広い層が活躍する組織です。中途入社の社員も多く、すぐに溶け込める環境が整っています。年間休日129日、月平均残業時間10〜20時間程度と、仕事とプライベートの両立が可能です。積極的な有休消化も推奨しており、働きやすい職場です。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、能力と実績を正当に評価する企業文化を持ち、昇給・賞与に反映される環境です。グループ会社を含めた昇進・昇格のチャンスも豊富で、実力次第で上場企業の幹部候補として活躍することも可能です。さらに、離職率が低く、安心して長く働ける職場です。 変更の範囲:本文参照
株式会社テクナート
滋賀県草津市西大路町
電子部品, 評価・実験(電気・電子・半導体) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜年休127日/転勤なし/所定労働7時間30分/駅・空港での自動券売機、金融機関ATM等の液晶表示システムで国内トップクラスのシェア◎〜 当社製品である「液晶表示システム/コントローラ」「映像処理ボード」の製品評価に携わっていただきます。組込タッチモニタシェアトップクラスであり、新製品の開発にも積極的に取り組んでいただく予定です。 ■業務詳細: ・要求仕様の確認(機能/性能/コスト等) ・評価基準/評価項目の作成 ・試作品のUPチェック/評価(機能/性能/操作性等) ・使用するユーザーの立場に立ったテスト、評価の実施、製品の提供 ・海外認証の申請業務 ■ポジションの特徴: ご経験、スキルにもよりますが、将来的にマネジメントにも挑戦頂きたいと考えています。 ■配属先情報: <開発本部>社員18名、内製品評価4名で構成されています。 ■補足: ※開発本部である株式会社テクナートラボへ在籍出向となりますが、勤務地はテクナート社と変わりございません。((株)テクナートラボは、液晶表示システム・コントローラーの開発を行っています。) ■優れた技術力: 規格外のものや、残像をいかに残さずに綺麗に表示するかといった液晶表示システムで高い技術を保有しています。ATMや券売機など新規参入障壁の高いインフラ事業に早期から進出し、確固とした地位を確立しました。今後は、既存分野だけでなく、医療機器や船舶、空港の管制など幅広い分野にも展開し予定しています。また、遠隔操作可能なタッチパネルなどの新技術開発にも積極的です。 ■当社について: 当社は液晶表示システム/タッチパネルシステムやデジタルサイネージシステム、映像処理ボードの開発/製造を行う表示機メーカーです。 確固たる技術力と開発力で、市場及び顧客のニーズに柔軟に対応し成長することで、創業以来無借金経営を継続しています。 鉄道・地下鉄・空港等の自動発券機や船舶・車載用モニタを始め、銀行・コンビニATM、医療向け各種検査装置・産業機械向け各種製造装置に当社の液晶表示システムが導入され、タッチモニタの国内出荷数及び、組込みタイプ半完成品で国内シェアトップクラスを獲得しています。
350万円~599万円
〜年休127日/完全週休二日制/所定労働7時間30分/JR草津駅から徒歩3分の好立地、転勤なし/駅・空港での自動券売機、金融機関ATM等の液晶表示システムで国内トップクラスのシェア◎〜 当社製品である「液晶表示システム/コントローラ」「映像処理ボード」の製品評価のポジションです。組込タッチモニタシェアトップクラスであり、新製品の開発にも積極的に取り組んでいただく予定です。 ■業務詳細: ・要求仕様の確認(機能/性能/コスト等) ・評価基準/評価項目の作成 ・試作品の信頼性評価(機能/性能/操作性等) ・使用するユーザーの立場に立ったテスト、評価の実施、製品の提供 ・海外認証の申請業務 ※お任せする業務は、ご経験、スキルに合わせて判断致します。 OJT研修ですが、先輩が丁寧にお教えします。 ■配属先情報: <開発本部>社員18名、内製品評価4名で構成されています。 ■補足: ※開発本部である株式会社テクナートラボへ在籍出向となりますが、勤務地はテクナート社と変わりございません。((株)テクナートラボは、液晶表示システム・コントローラーの開発を行っています。) ■優れた技術力: 規格外信号への対応やノイズ/温度など劣悪な環境に対する対応など、汎用品では対応出来ない産業機器向け液晶表示システムで高い技術を保有しています。ATMや券売機など新規参入障壁の高いインフラ事業に早期から進出し、確固とした地位を確立しました。今後は、既存分野だけでなく、医療機器や船舶、空港の管制など幅広い分野にも展開し予定しています。また、遠隔操作可能なタッチパネルなどの新技術開発にも積極的です。 ■当社について: 当社は液晶表示システム/タッチパネルシステムやデジタルサイネージシステム、映像処理ボードの開発/製造を行う表示機メーカーです。 確固たる技術力と開発力で、市場及び顧客のニーズに柔軟に対応し成長することで、創業以来無借金経営を継続しています。 鉄道・地下鉄・空港等の自動発券機や船舶・車載用モニタを始め、銀行・コンビニATM、医療向け各種検査装置・産業機械向け各種製造装置に当社の液晶表示システムが導入され、タッチモニタの国内出荷数及び、組込みタイプ半完成品で国内シェアトップクラスを獲得しています。
NSW株式会社
山梨県笛吹市一宮町市之蔵
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
~プライム上場企業で最上流工程/最先端技術に携わりたい組み込みエンジニアの方必見!〜 ●創業50年以上/11期連続増収増益の独立系マルチベンダー企業 ●11期連続増収増益・営業利益率10%以上の豊富な資本で安定経営を実現 ●技術者が9割近くのエンジニア集団でエンジニアファーストの労働環境 ●「在宅勤務MAX10日/月まで可能・平均残業20h・平均勤続年数14.7年・最大9日間の連休取得制度」 ■職務概要 モビリティ領域を中心としたロボット技術による省力化・無人化・自動化でお客様の課題を解決します。 ■職務内容 ・自律走行ロボット系の組み込みソフトウェア画像認識、センサー制御関連などの開発 └現在、汎用ロボット開発フレームワーク、画像認識、センサー(RTK-GNSS、LIDAR、SLAMなど)を活用した、自律走行ロボット系の開発へ注力しています。 ・また上記に関するサブリーダ、リーダ業務 ■当ポジションの魅力 ・自律走行にかかわる制御技術、センシング技術など最新技術に携わることが可能 ・異業種のお客様も多く、ソフトウェア開発の範囲に留まらずに見識を広げることが可能 〈こんな方にオススメ!〉 ◆上流工程に携わりたい →メーカーやサプライヤーから仕様書が提示されるのではなく、「何もない状態(最上流)」からプロジェクトをスタートできます。お客様の「試しに作ってみたい」というアイデア段階から関われるのが特徴です。独立系SIだからこそ、ユーザー系SIのように「決まったハードありき」ではなく、柔軟に提案できるコンサルティング要素が強い仕事です。 ◆先進的技術に携わりたい/将来性のある会社で働きたい →現在は小型モビリティの開発を中心に事業を展開していますが、船舶や農機など車以外のモビリティ事業を展開中。将来的には「空飛ぶ車の自立走行」など、次世代の技術にも積極的に取り組んでいきます。また請負開発だけでなく、自社で新しい技術を習得・活用する姿勢が強く、ワーキングルームの整備や、新規事業の立ち上げにも力を入れており、常に挑戦できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都渋谷区桜丘町
■業務内容: 送配電事業者向け業務/DXシステム開発の品質管理/保証 ≪具体的には≫ システム開発工事またはソフトウェア改造工事の品質管理/保証を担当していただきます。 ・設計部門が進める開発に対する品質の分析/審査、および品質監査部門との連携 ・設計部門のスキル向上に向けた施策推進 ・部内品質規程の制定/見直し 担当する新規システム開発/既存システムソフトウェア改造工事のプロジェクト概要は以下の通りです。 ・顧客:送配電事業者、電力事業者が中心 ・予算規模:数億円〜数十億円 ・開発期間:0.5年〜4年 ・プロジェクト人員規模:10名〜数百名程度 主力製品/ソリューションは以下の通りです。 ・アセットマネジメントシステム ・託送料金計算など送配電事業者向けCIS(Customer Information System)関連システム ・配電業務ほか送配電事業者向け業務/DXシステム ・電力市場向けパッケージ型ソフトウェア開発「BLEnDerR(ブレンダー)」シリーズ ■配属先ミッション: 【送配電システム部】 送配電業務のDX化に貢献するシステム/サービスを提供。 【品質管理課】 送配電システム部のシステム/製品の品質管理、品証、保守、試験を推進。 ■開発ツール・環境・言語 品質管理/保証業務では必須ではありませんが、システム開発/ソフトウェア改造工事で使用するプログラミング言語は以下の通りです。 【OS】LINUX/Windows 【データベース】Oracle/PostgreSQL、オンプレ/クラウド(AWS、Azure) 【言語】Java(システム)/C言語(通信機器) ■働く環境: ・残業時間:月平均15時間/繁忙期45時間 ・転勤可能性:基本的に横浜勤務ですが、ビジネスの枠組みの変更があった場合、転勤の可能性があります ・リモートワーク:可能(週2程度) 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
【異業界からも活躍多数/マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/残業時間月平均25時間/年休125日/フォロー体制◎】 電子ビームマスク描画装置のデータパスにおけるソフトウェアシステムにおける開発/保守業務を担当していただきます。 ■業務内容:【職務内容変更の範囲:会社の定める業務】 当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置のデータパスに関するソフトウェアシステムにおいて、お客様からのフィードバックに基づいた開発および生産保守業務をご担当いただきます。具体的には下記の業務をお任せします。 ・電子ビームマスク描画装置に関わるソフトウェアの開発・設計/保守 ・電子ビームマスク描画装置のデータ補正/データ変換/偏向制御/JOB制御など ■使用するツール、ソフト、環境: ・C++、Java、Python、bash ・OSはLinux(Redhat系)がメイン ■キャリアステップ: 描画装置のソフトウェア担当として、入社後まずは開発および生産保守の後方支援業務を通して製品理解を深めていただき、経験および能力に応じて、開発/保守の技術リーダーや次世代の装置開発、海外/国内顧客窓口としての活躍も期待しております。 ■配属組織について: 製品のモジュールごとに3チームに分かれており、基本的にチーム内で協業しながら業務を行っていただきます。 ※半導体業界未経験の方も多く在籍しております。 ■充実の研修・育成制度: OJTによる丁寧な実務フォローをはじめ、学びの場を多数ご用意しています。 各種研修や部門の中で勉強会も開催。 半導体製造装置や環境、品質などテーマは多岐にわたります。 1on1による業務支援(月1回、30分程度)もございます。 ■職場の魅力: ・電子ビームマスク描画装置の描画精度とスループットを決める偏向制御システム等のデータ制御技術は、装置全体の根幹技術に関われる分野です。 ・電子ビームマスク描画装置のJOB制御からデータ補正/データ変換/偏向制御と様々なソフトウェア/ハードウェアシステムの開発に携わることができます。 ・大規模な計算機・ネットワークシステム上で動作するソフトウェア開発や、様々な偏向制御/機械制御とのIFのソフトウェア開発にも従事することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノンITソリューションズ株式会社
栃木県宇都宮市東宿郷
システムインテグレータ, 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<福利厚生・教育体制充実のキヤノングループで長期就業を叶えませんか/働きやすさ◎/Uターン歓迎> ■業務の特徴 ・車載電子制御開発における、要求分析から設計、プログラミング、テストまで一連を担当する業務をお任せします。 ・ECU開発車や両通信ソフトウェア開発に強みがあり、品質の高さ、障害の少なさから数多くの導入実績があります。 仕事内容をキャッチアップしていただいた後は、リーダーとしてご活躍いただくことを期待しています。 ■業務詳細 ・各種信号、通信の制御、ドライバ開発 ・オシロスコープを使用した波形の取得、妥当性確認 ・OS、マルチコア、タスク・割り込みの設計 ■組織体制 ・同部では事業部ごとに様々な領域の強みを持っております。(例:車載、画像処理、次世代プラットフォーム、スマートシティ等) <宇都宮事業所 同事業部について> ・人数:40名弱 ・年代:20代〜40代と様々な年代の方が在籍しております ・雰囲気:社員同士の仲が良く、社員同士で勉強会を組むなど積極的にコミュニケーションにとっております。 ■教育体制 スキル/経験にもよりますが、社内研修とOJT制度にて業務に慣れて頂きます。 ■配属について 貴方のご希望に沿って案件配属を行います。同社では長期就業を叶える為に、部門間異動も柔軟に行うなど幅広いキャリアパスをご用意しております。 ■当社の特徴: ・NO残業デーもあり、働きやすさが魅力。また教育・研修制度が非常に豊富で安心して、キャリア構築できる点が入社の決め手になる方も多数いらっしゃいます! ・当社社員の約80%がSE職となります。SEはシステム開発だけにとどまらず、提案営業活動にも積極的に関わっており、幅の広い業務を行うことが可能です。 ・社員の成長をサポートするため、入社2年目以降中堅社員を対象にした「ヒューマンスキル研修」や、自分が位置するポジションの役割を認識し、組織に貢献するために必要な知識やスキルを習得する「階層別教育」などを実施し、さらなる飛躍を支援しています。 ・働き方の取り組みとして、「在宅勤務制度」や「時間単位休暇制度」、「ジョブ・リターン制度」などを導入しており、公私の両立や復職への支援などを積極的に行っています。
株式会社Sportip
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), データサイエンティスト・エンジニアリング 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 画像処理
【2018年設立のAI×動作指導の筑波大学発のテックベンチャー企業/人の運動指導をAIによって代替する世界を実現/アスリートサポートから高齢者介護までオールジャンル対応AIコーチサービスを提供/T2D3を目指し急成長中の注目企業】【変更の範囲:無】 ▼会社概要 当社は、2018年に設立された、AI × 動作指導 の筑波大学発スタートアップ企業です。サイエンスとテクノロジーをミックスした世界No.1のヘルスケアカンパニーとして、ヒトの“全て”の運動指導をAIによって代替することを目指しています。 ▼組織について 現在は約30名程の体制で、AI・サイエンス領域に強みを持つメンバーで組織構成されており、筑波大の研究室の他にも様々な研究機関・大学と連携しています。 ▼サービスについて 筑波大発の独自開発したAI技術をベースに、介護・スポーツ・フィットネス業界向けに複数サービスを提供しています。創業から約5年半で、AIの姿勢推定技術を事業のコアドライバーとして、さまざまな領域の事業会社・自治体との連携や共同研究、実証実験を通じ、ヘルスケア領域の新規事業を構築。得られた技術アセットをベースに、クライアントの声を汎用的に拾い上げ、介護・スポーツ・フィットネス業界向けに複数サービス(BtoB SaaS事業)を展開しています。 【業務内容】 ・コンピュータビジョンおよびDeep Learning技術を用いたシステムの開発 【業務詳細】 ・画像、動画から三次元形状をデータ化するために必要なカメラ、センサ、技術などの調査 ・画像、動画から三次元形状をデータ化する技術の開発 ・画像、動画から三次元空間を復元する技術の開発 ・検証用データの撮影環境の作成 ・既存の三次元復元技術の精度検証 ・三次元データ可視化のためのアプリケーション開発 ■参考情報 ▼ Company Deck(会社・事業紹介資料) https://speakerdeck.com/sportipinc/2303-sportip-company-deck 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社C&Gシステムズ
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 評価・デバッグ
〜技術者派遣→自社側のキャリアへ!働き方も改善◎穏やかな安定したキャリアを描ける/モノづくりの根幹を支える自社製品に携わる〜 ■業務内容 国内トップクラスのCAD/CAMメーカーである当社にて、自社製CAD/CAMソフトの品質管理業務を担当頂きます。 ・出荷前の動作検証作業 ・テスト項目の作成、確認作業 ・不具合の切り分け ・ヘルプの作成 ・開発業務全体のスケジュール管理 ※客先駐在や派遣はなく、自社内で業務に集中出来ます。 ※品質管理という立場で、開発の上流工程からリリースまで一貫して携われます。 ■職務詳細 より使いやすいソフトを提供するため、最終品質チェックを行うことが品質管理部門の大きな役割です。 修正点があれば開発部門にフィードバックして製品に反映し、社内での3回のリリースを経て、製品として世に出ていきます。こういった検証を、年1〜2回のバージョンアップや、随時行う不具合修正ごとに実施します。 ■入社後について 入社後まずはOJTとの研修で製品知識を習得していただきます。 研修後、最初は検証作業から入っていただき、その後ヘルプ作成や不具合の切り分け等も担当していただきます。 ■組織構成 部長:1人(50代男性)、リーダー:1人(40代女性) 課員:3人(50代:1人、30代:1人、20代:1人、うち女性1人) ■企業紹介 自社製品である「金型用CAD/CAMシステム」の開発・販売・サポートを行うソフトウェアメーカーです。 ※CAD/CAMシステム:工業製品の”量産”に欠かせない金型の設計・製造のために利用されるソフト ■当社の強み ・国内CAD/CAMメーカーにおけるシェアは約2割で国内2位。 ・約7000事業所を超える顧客基盤の厚さが、新システム販売や保守契約による安定収益確保を可能に。 └ユーザー様から高評価をいただき、保守更新率は95%以上を維持 ■働き方の特徴 ・年間休日の多さや残業時間の少なさなど、ワークライフバランスの良さ ※全社の考え方としてWLBを大切にしつつ働くという考えがあり、残業が少ない風土です。 ・住宅手当や企業年金基金など、豊富な福利厚生 ・安定した経営基盤を持つ上場企業で長期就業可能 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ