1553 件
株式会社アイステーション
東京都中央区日本橋茅場町
茅場町駅
350万円~799万円
-
食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問
★業界未経験者歓迎/京都府下最大級の水産卸産業/既存顧客メインの営業職★ ■仕事内容 ・お客様との商談 ・データ入力 ・出荷商品の準備など(1日のほとんどが外回りです) ・販売に関わる一連の業務 <営業先> ・スーパーや百貨店などの量販店 ・魚屋さんなどの小売店 7〜8割:既存のお客様への営業 2〜3割:紹介案件と他社に乗り換えてしまったお客様を再び獲得する営業 ※完全な新規開拓営業はほとんどありません(1人あたりの担当社数は20〜30社) <取り扱う商品> しめ鯖、ウナギ、明太子など ■1日のスケジュール例 9:00出勤(メールチェック、商談アポ、商談準備(見積作成など)、社内庶務等)→10:00 メーカー担当者様 来訪商談→12:00昼食→13:30お取引先様 本部 往訪商談(1)→15:30お取引先様 本部 往訪商談(2)→17:00帰社(オペレーターとのイレギュラー確認、スケジュール確認など)→18:00退勤 ■教育体制 基本的には先輩同行によるOJT研修を行います。入社後しばらくは、倉庫で商品ピックアップや出荷・発送業務など、現場にも入って商品知識を蓄積。未経験の方は、3ヶ月で商談ができるようになることを目標としています。8割程度が既存顧客のため、営業未経験でも始めやすいと思います。 ■ミッション <年間目標は30億> 大きな数字ではありますが、毎年、半数の営業が目標を達成しています。 先輩たちがしっかりサポートしますので安心してください。大きな数字を動かして、営業として一緒にステップアップできる方を募集します。 ■同社について お取引先様やメーカー様に支えられて、おかげ様で創立以来、事業規模を拡大し続けている元気な企業です。売上の急成長、支店や営業所の拡大、取り扱い品目の拡大などに伴い、共に働ける仲間を探しています。明るく、笑い声の耐えない職場環境が自慢の当社です。既存のお取引先様との商談が主たる業務になりますが、既存の慣習に捕らわれず、常に新しい観点で提案を行っていける人材を募集しています。自身のバイタリティに自信がある方や営業スキルに自身のある方は是非、面接にお越しください。 変更の範囲:会社の定める業務
京都府久世郡久御山町田井
食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(新規中心)
株式会社野澤組
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
400万円~649万円
食品・飲料・たばこ 総合商社, 原料・素材・化学製品営業(国内) 食品・飲料営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
【日本のチーズ文化を創ったリーディングカンパニー/日本で先駆け1931年にナチュラルチーズの輸入開始!自社工場を保有+シェアトップクラス】 ■業務内容: チーズの原料を輸入し、メーカー様や外食問屋様等に販売する「BtoB」のお仕事となります。 メインミッション:輸入したチーズの原料をどのように加工し販売していくか、チーズごとの特徴を考えながらメーカー様へ提案していきます。 営業活動を通してお客様の商品開発にも携われることも魅力なポイントです! メーカー様と考え形になったものを外食問屋様等に販売するまでがお仕事の一連の流れとなります。 ・担当エリア…沖縄除く九州全域 店舗レベルでは約50の営業先や卸先があり、並行して複数の見積依頼や納品手配などをご担当いただきます。 ・提案頻度…季節を先取りした月次や四半期、半期となります。 チーズの最需要期となる10〜4月には、大規模な食品展示会、週末の顧客イベントやフェアへの参加があります(代休取得可、休日手当あり) ■働き方: ・入社してから1年経過時を目安に、フレックス制度の選択をいただくことも可能です(コアタイム:11:00〜15:00) ・フレックスでない場合も賃金残業手当の支給方法、労働条件に変更ありません。 ※役職によるベースアップあり ■入社後の流れ: 入社してすぐは大阪支店にて研修を実施いたします。先輩の同行を通して実際の商談を経験し、当社の営業の基本的な流れを学んでいただきます。期間は1か月程度を予定しています。研修期間の宿泊費用は当社にて負担いたします。 ★働く社員の声 ・自分が提案したチーズが決まり、実際に売り場に並んだり、外食メニューに採用された際にとてもやりがいを感じます! ・営業活動を通してお客様の商品開発にも携われ多様な提案ができることも楽しいです! https://www.nosawa.co.jp/recruit/people/01/ ■会社の雰囲気 当社は先輩・後輩の垣根がなく、和気あいあいとした雰囲気が魅力です。オフィスのフリーアドレス化により、部署を超えて交流が活発になっています。 さらに社内では気さくに話しかけてくれる人が多く、中途入社の方でもすぐに馴染むことができます! 変更の範囲:当社業務全般
株式会社FRDジャパン
埼玉県さいたま市岩槻区古ヶ場
500万円~799万円
水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜サーモン陸上養殖事業/海に依存しない陸上養殖を実現〜 ■募集背景 千葉県富津市の商業プラント操業開始に伴う、販売事業拡大に向けた体制強化のため。 ■業務内容 2026年初旬を予定しているサーモントラウト陸上養殖商業プラント(千葉県富津市)の操業開始に向け、サーモントラウト販売担当者を募集いたします。 ◇業務の内容としては、既存のR&Dプラント(千葉県木更津市)にて生産中のサーモントラウト販売業務を通じ、主要顧客層である量販店、回転すしチェーン店等との商談を行い、商業プラントの円滑な販売開始につなげていくことになります。 ◇サーモンは国内需要の90%以上がノルウェー/チリからの輸入になっておりますが、FRDジャパンでは独自の陸上養殖技術で「国産・生・周年販売」の3要素を満たすサーモンを生産することに成功しました。 世界初となる陸上養殖の商業化を、販売面からサポートいただける方のご応募をお待ちしております。 ◇将来的には販売部門のリーダーポジションを担っていただくことを見据え、熱意ある方のご応募をお待ちしております。 ※将来的には海外へのプラント展開も見据えており、国際的な仕事への関心が高い方は大歓迎です。 ※木更津市のR&Dプラントでは外部加工先で加工したフィレを販売しておりますが、富津市の商業プラントでは自社加工場でフィレ加工を行うことになります。加工場の運営(人材採用、オペレーション管理、品質管理)に関心がある方のご応募も歓迎いたします。 ■当社について 独自の高度水処理技術を活用した閉鎖循環型陸上養殖システムで、サーモン陸上養殖事業を展開。硝酸をバクテリアの力で除去する脱窒装置を開発し、水の入れ換えを極限まで抑えた陸上養殖を実現。生産したサーモン「おかそだち」は都内の量販店・回転寿司店・ホテル等を中心に販売中。2023年に資金調達実施し、千葉県富津市に国内最大規模の商業プラントを建設中(2026年操業開始予定)。「海に依存しない陸上養殖で未来の魚食文化を創造する」がミッション。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社野田彦
愛知県名古屋市熱田区川並町
400万円~499万円
食品・飲料・たばこ その他商社, 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<転勤無し/チャレンジできる環境/創業70年以上の老舗企業/生活の一部である「食」に携わるやりがいある仕事/安定した需要/長期休暇あり> ◎アットホームな職場で離職率が低い ◎東海の食のインフラを支える仕事 ◎未経験、異業種からの入社者多数・中途入社割合90%以上 ■採用背景 働き方改革を推進しております。増員することにより組織強化をはかり、従業員の方がワークライフバランスを整えた働き方ができる環境を提供したいと考えています ■概要 水産・海鮮物、総菜などの食品販売事業を運営する当社でスーパーなどの既存顧客を中心とした食品営業を担当頂きます ※鮮魚ではなく冷凍食品、干物、練り物など多岐にわたる水産物を扱います ■担当業務詳細 ・市場にて仕入れ業者から海産物(鮮魚、塩干、加工商品)などの仕入れ ・小売り業者や仕入れ業者への定期訪問によるニーズ確認や、商品に関する情報交換 ・既存小売業者や量販店(スーパーや百貨店など)、既存顧客(飲食チェーン店、地方の食材問屋、個人小売り店)へ食材の提案 ・食品の提案、受注 ・発送する商品の仕分け、商品梱包 ・発注、伝票整理、納品確認など ※冷凍、鮮魚、干物、珍味などの加工品など、扱う水産物により担当部署が異なります。担当頂く部署は適性に応じて決定していきます。 ■業務割合 受注、集荷:7割 既存業者、スーパーなどへの提案:3割 ■企業理念 おいしいを極める!旬、地域、トレンド、常に変わるおいしいを皆さんの食卓に届けるお仕事です。 ■自由な社風 アットホームな雰囲気でわからないことは相談できる環境です また自身が販売したいと思った商品を仕入れ販売できるなど新しいことにチャレンジできます <Instagram・TikTokやってます> ■組織構成 20名の営業担当が在籍しており、20〜50代まで幅広い年代の方が活躍されています ■未経験入社多数 ほとんどの方が未経験として入社され前職もIT、飲食、教育、タクシー業界など様々な方が活躍されています ■具体的には 仕入れ業者から、旬の食材や、取引先企業に提案する食材の情報取集をしながら商品の仕入れ、仕入れた商品を、スーパーなど量販店にご提案→受注頂き、発注業務や伝票作成などに従事頂きます。 変更の範囲:会社の定める業務
加藤産業株式会社
東京都大田区大森中
350万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) 販売促進・PR
【プライム上場企業/食品卸売業界トップクラス/ルート営業のポジション/充実の福利厚生】 ■業務内容: ・スーパー等量販店への常温加工食品のルート営業(メイン) ・新規開拓 ・メーカー様と事前商談 ・小売業様に対し定期商談 ・陳列応援 ■業務の魅力: <最前線で取引先と向き合う重要なポジション> 取引先の売上向上が加藤産業の売上向上につながるため、蓄積された商品情報や販売ノウハウをもとに、新たな付加価値を創造・提案しています。加藤産業の代表として最前線で取引先と向き合う重要なポジションです。 ■働き方: ・週休2日制で基本は土日祝が休みです。(祝日のある週の土曜日に振替出勤あり) ■充実の福利厚生: 家族手当や住宅手当の他、退職金制度もあり、長期就業しやすい環境が整っています。 ■同社の特徴: 同社は、1945年(昭和20年)に飲料水卸売業として創業し、1947年(昭和22年)に株式会社として設立しました。以来、様々な困難に立ち向かいながら、常に挑戦を続けて成長してきました。その長い歴史のなかで、同社の企業理念である「社是」を通して、社員がひとつになり、貫いてきた強い信念があります。それは、社会に貢献することでより高い評価を得て成長し、変化対応への積極姿勢を持って進化し続け、市場のなかで最も価値ある存在を目指すということです。そして2017年(平成29年)に創立70周年を迎え、今後加藤産業グループが次のステージへ挑戦し、成長していくにあたり、同社がどのような価値を提供してビジネスを作り、社会の中でどのような存在になっていくのか、その社会的使命と事業領域を定めた「グループミッション」を掲げました。食を扱う企業として、食の持つ本来の価値である季節性・地域性に富んだ多様な食を楽しみ、食文化を継承し、育むことを通して、家族の団らん・人々の絆を強め、最終的には健康で健全な生活に貢献します。そのような豊かな食生活を提供することで、人々の幸せを実現します。それがミッションであり、日々の活動の目的は、このミッションの達成にあります。今後は、事業活動や取り組みを通してミッションの達成と、社是の実現を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
丸紅食料株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
550万円~899万円
食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【飲料事業・食品産業・食品原料業の3事業を展開する丸紅グループの食品専門商社/フレックス制度あり/残業月平均30時間程月/年休120日】 ■募集背景: 2023年に親会社の丸紅株式会社の主力事業を同社が請け負うことになり、取引先が増えたため増員予定です。食品原料の営業として、食品メーカーへの原料販売を行っていただきます。 ■具体的な業務内容: ・食品/菓子メーカーへの食品原料販売(例:小麦・油脂・砂糖・糖化製品・輸入原料他) ・量販店PB品の商品開発及び食品原料供給(商品開発:麺関連、ジャム・スプレッド・デザート分野他) ・流通/外食/問屋への製品販売 ・係る事務作業、在庫管理等、資料作成(月次決算資料、プレゼン資料作成等) 出張頻度:1ヵ月の出張回数…2〜4回(宿泊を伴うものはほとんどございません。) ■組織構成: 部長、課長他6名 男性3名 女性5名 (20代〜40代のかた活躍中) ※フレックス制度あり、コアタイムは11:00~15:00です。 定時が17:15分なので遅くとも20時には帰宅している社員が多いです。 ■企業について: 丸紅グループの食品専門商社である同社。単に食のトレーダーに留まらず、飲料事業の主力商品であるコーヒー、お茶の分野においては、傘下に製造工場を置くことでメーカー機能を有し、飲料市場での優位性を獲得しています。また、今後の事業戦略のキーワードとして「食と健康」を掲げ、健康志向を見据えた、付加価値の高い商材の開発・供給にも一層力を入れて取り組んでいく方針となっております。 ■当社の魅力 (1)豊富な商品ラインナップとグローバルネットワーク コーヒー、緑茶、調味料、冷凍食品など多岐にわたる商品を取り扱い、丸紅グループの強力なグローバルネットワークを活用したビジネス展開が可能です。 (2)キャリアアップのチャンス 管理職候補として、既存事業の強化や新規プロジェクトの推進にリーダーシップを発揮でき、豊かな経験を活かして組織全体の成長に貢献できます。 (3)安定した経営基盤と働きやすい環境 資本金10億円、取扱高1159億円(2024年3月期)の安定した経営基盤を持ち、福利厚生や働きやすさにも力を入れ、長期的なキャリア形成をサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファーマインド
東京都千代田区神田和泉町
食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【バナナ・リンゴ・アボカド等の青果の輸入・流通における日本TOP企業/年間休日120日/実働7.5h】 ■業務内容: ・当社を代表する青果ブランド「真の実」を含めた、りんごやにんじんといった国産青果物を取り扱い、商品企画段階から設計に関わり、マーケティングを含めた営業活動を行います。 ・営業先は、主に飲食店や食品メーカーなどのバイヤー(購買担当)様となり、新規および既存顧客問わず、新規商材の提案や価格改定などを都度行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特長: 受注はほぼ毎日発生するため、常に顧客との交渉が発生し、配送調整や確認が必要となります。GWや年末などの大型連休帯では、受注がイレギュラーとなるため、逆算して前もってご提案するなどの対応を行なっております。 ■当社について: 4社が統合して設立され、1,500名を超える従業員を誇っており年商も数百億円程度と上場企業と同等の規模を有しております。海外進出にも積極的で、グローバルを意識した事業戦略を行っております。また青果業界はIT導入が難しい業界ですがITを駆使した省人化などの業務改善にも積極的に取り組んでおります。 変更の範囲:本文参照
リプロテック株式会社
群馬県前橋市富士見町赤城山
300万円~399万円
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど) その他, 食品・飲料営業(国内) 販売・接客・売り場担当
【未経験歓迎のルート営業/複数の大手食品メーカーとの取引あり/昇給・賞与あり/営業ノルマや飛込み営業なし/残業月平均30時間以下/年間休日120日】 ■業務内容: ルート営業スタッフ(正社員)としてご活躍いただきます。 既存のお客様への定期訪問をしながら、下記営業業務をお任せします。 ・食品リサイクルの案内・提案 ・自社製リサイクル飼料の販売促進 ・自社製有機肥料の販売促進 ■お客様について: 群馬県内〜関東一円の下記お客様への営業活動をお願いします。 ・食品会社 様 ・酪農・畜産業者 様 ・耕作農家 様 ・飼料/肥料商社 様 時には、名古屋や北海道など遠方のお客様にご案内へ行く場合もあります。 ■業務の流れ: ・専門知識は教育プログラムや社外研修などにより、じっくり確実に習得していただけます。 ・少しずつ営業業務に慣れていただきながら、将来的には新規開拓もお願いしたいと考えています。 ■業務の魅力: 営業ノルマはありませんがチームでの目標設定はあります。 しかし、日々数字に追われることに疲れた営業経験のある方にとっては、「お客様のことを考えて提案できる」そんな仕事の仕方ができるので営業としての本当のやりがいを感じることができると思います。 ■配属先について: 営業部/3名体制(20代:1名、30代:1名、40代:1名) ■キャリアアップについて: 当社では、人事評価制度による昇給・昇格が可能です。 一般職→サブリーダー→チームリーダー→部長職 組織拡大中となり管理職ポストもまだまだ空いています。 ■当社社風について: 当社社長は「しっかりと休みを取り残業しないで働けるのが一番!」という考えを持ち実践しています。 ■当社の魅力: ・勤続・皆勤・通勤手当あり ・リノベーションした綺麗なオフィス&カフェスペースあり/飲み物も無料! ・参加費無料の年間行事多数あり(任意参加) ・各部署別飲みニケーションあり(参加費無料) ■当社について: 食品廃棄物「食品ロス」を運搬し、しっかりとした品質管理のもと新たな価値となるものに、加工・製造をし、食品廃棄物関東最大級の施設で、365日対応しております。関東甲信越の廃棄物回収を、自社一括処理にて飼料化・肥料化いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社佐勇
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
500万円~599万円
食品・飲料・たばこ 百貨店, 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
お客様の要望に合った提案ができる/完全土日休・年休111日/イタリア食材中心の輸入専門商社/大手取引多数◎/転勤無し 当社が取り扱う輸入食材や備品、自社製造している冷凍ピザ、そして食品加工品などの営業に携わっていただきます。 ■具体的な業務内容: ・先輩の担当店舗(有名レストランやホテル等)を引き継ぎ、丁寧なフォローでお客様との信頼関係を築く ・新規のお取引を自分で開拓する ・展示会などのイベント企画/実施 など ※当社は候補者様の適性や希望に応じ、入社初期から営業ではなく、新たなプロジェクトなど挑戦機会を提供させていただく可能性もございます。 ■教育制度: ◎経験やスキルに応じて、数週間から1ヵ月の研修を実施します。東京本社にて、食材などの基礎知識を習得してください。 ◎配属後、上司となる社員も30代で若く、親近感もあるため、相談などしやすい環境です。 組織構成:東京2名/大阪2名 ◎食文化・食材を知るためのイタリア研修・出張のチャンスもあり、専門性に磨きをかけられます。※転居を伴う異動は基本的にございません。 ■業務の特徴: ◎当社は営業ごとに担当品目を決めていないことが特徴です。 ◎本場のイタリア食材、お客様と一緒にトッピングを考える冷凍ピザ、食ロス削減に貢献できる食品加工と、幅広い品目から、お客様の要望に応じ広く提案できることがやりがいです。 ◎「お客様第一主義」を貫き、「商品」だけでなく「佐勇」「さん」だからこそ商品を購入いただくことを意識しています。 ◎また、社内で新商品の試食や、取引先の飲食店での食事会なども積極的に実施しています。取り扱う商品の味を知らずに、お客様に勧めることができないという当社のこだわりです。 ■魅力: 若い力に、強い期待を寄せている当社。 入社後の頑張りと、事業に対し誰にも負けない熱意を持つことで自分の可能性を広げていくことができます。成果を挙げた社員に対して大きな権限と正当な報酬を与えるのも当社の特徴です。 今後は食ロス改善に向けた科学的商品開発、海外事業立ち上げ、農家との連携などの新事業にも若手からチャレンジできるチャンスがあります。 挑戦や成長を求める方、情熱をもって仕事がしたい方にはピッタリの職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
レッドホースコーポレーション株式会社
東京都墨田区横網
両国駅
300万円~549万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 食品・飲料営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
【第二創業期の老舗ベンチャ−/毎年200%成長の産直D2Cサービス/サービス開発や企画を通じて地域の魅力を引き出す】 ■業務内容 当社主軸事業である「ふるさと納税支援事業」では、ふるさと納税に参加する自治体に向けて、返礼品の開拓・提案・企画から問い合わせ対応や書類の発送等の業務代行まで、ワンストップでサービスを提供しています。中でも今回の募集職種「商品開拓営業/MD(マーチャンダイザー)」ポジションの方には、地域に眠る様々な特産品の発掘、その土地ならではのサービス開発、提案、既存顧客(事業者様)の寄付額向上のための施策(返礼品の出品方法やECマーケティングなど)の提案などを通して事業者様/自治体様のふるさと納税寄付額の向上を目指していただきます。 ■具体的な業務内容 ・寄付額向上のための事業者様に対する施策提案(数値分析、課題抽出、改善策の企画実行) ・事業者との返礼品開発(企画、提案〜開発など) ・新規事業者開拓 ・事業者からの問い合わせ、相談対応 ・事業者への返礼品管理状況の報告 ・事務作業(システム入力、商品登録など) ※事業者:返礼品となるモノ、サービスを作る生産者、農家など ■1週間のスケジュール例 基本的に業務の進め方はお任せしますが、3日間事業者訪問(約5件/日)2日間自宅で事務作業など、ご自身で訪問スケジュールを調整して就業いただきます。また、出張を伴い、集中的に訪問を行うこともあります。 ■キャリア まずは商品開拓営業(MD)として事業者様への対応をお任せしますが、ご志向に応じてゆくゆくは事業者様だけでなく自治体様へのコンサルティング営業やふるさと納税以外の地域創生施策の企画提案〜実行などより幅広い領域でのコンサルティングに携わっていただくことも可能です。 ■組織 現在、営業部全体は全国約70名程度、うち商品開拓営業(MD)は約50名が在籍しています。当ポジションの配属となる北信越エリアには現在5名のMDが所属しています。 ■当社について ふるさと納税支援事業のパイオニア企業でトップクラスの実績(全国200以上の自治体)です。 ・地域産業支援・ふるさと納税支援事業 ・地域コンサルティング・活性化事業 ・産直D2C事業『産直アウル』 ・インバウンド事業『Tokyo Creative』 変更の範囲:会社の定める業務
オーウイル株式会社【東証スタンダード市場 上場企業】
東京都港区北青山
表参道駅
450万円~699万円
食品・飲料・たばこ 総合商社, 食品・飲料営業(国内) 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外)
【国内大手企業を中心に1,000社以上の取引があり、海外事業も多数展開/年休120日/土日祝休み】 飲料・食品関連原材料を中心とした商社である当社にて、事務担当者と連携して、仕入業務や拡販業務をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: 【仕入業務】 <食品、飲料原料の仕入業務およびそれらの品質管理業務> ・当社が中国から輸入している既存品(烏龍茶、ジャスミン茶、果物缶詰など)の仕入業務、製造立ち合い、工場監査や契約交渉、価格交渉など <中国での食品や飲料原料仕入先新規開拓業務> ・販売先が求める品質、価格にあった原料を扱う仕入先の開拓や当社が扱ったことのない原料発掘 【拡販業務】 ・自身で仕入れた商材を日本国内のメーカーに拡販…お客様からご要望いただいているものを安定的に納めることを求められるケースもあれば、自身でた発掘した商材を提案をする場合もあります。 ■配属部署情報: ・第1営業部1課…9名構成 課長(30代男性)主任(40代女性・40代男性・20代男性)、メンバー(20代女性)、事務4名 ・第2営業部2課…10名構成 課長(30代男性)主任(30代男性3名)メンバー(20代女性)、事務5名 ※食品以外の営業経験者・メーカーでの営業経験者等、業界業種未経験の方も多く活躍しています! ■当社の魅力: ・取扱商材は8,000アイテム以上、取引社数は仕入先/販売先併せて1,000社以上を有しています。 ・幅広いお客様と取引しており、既存顧客メインに担当し丁寧に業務を進めることが求められる部署、新規開拓等営業要素が強い部署両方がある為、幅広い営業スタイルの経験を得ることができます。 ・現場からの意見を吸い上げることを大切にしており、2年目の社員が役員に直接プレゼンしたり、20代後半の社員が新規サービスを立案し、事業化に進んでいる事例もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
食品・飲料・たばこ 総合商社, 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
【業績好調による増員/風通し◎/年間休日120日/土日祝休み】 ■業務概要:食を中心にグローバルに展開する複合機能商社である同社にて、国内営業をお任せいたします。 ■業務詳細: メインクライアントである飲料メーカー向け原材料の国内営業をご担当いただきます。 開発部や原料部へアプローチしながら、在庫管理や納期調整による既存原料の安定供給はもちろんのこと、新規商材の提案もお願いします。チーム全体で協働しながら、お客様先に足を運び、ニーズに応えられるように取り組んでいただきます。 ■組織構成 課員合計9名です。 課長 30代男性、主任40代女性、40代男性、30代男性、役職なし20代女性 事務 4名 ※食品ではない商材の営業経験者・メーカーでの営業経験者等、業界業種未経験で入社された方も多く活躍しています! ■同社の魅力 ・幅広い営業スタイル 取扱商材は8,000アイテム以上、取引社数は仕入先/販売先併せて1,000社以上を有しています。 幅広いお客様と取引しており、既存顧客メインに担当し丁寧に業務を進めることが求められる部署、新規開拓等営業要素が強い部署両方がある為、幅広い営業スタイルの経験を得ることができます。 ・風通しの良さ 現場からの意見を吸い上げることを大切にしており、2年目の者が役員に直接プレゼンしたり、20代後半の者が新規サービスを立案し、事業化に進んでいる事例もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
ユーシーシーコーヒープロフェッショナル株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
400万円~549万円
■業務概要: UCCグループの業務用事業の中核を担う当社は、コーヒーを軸にしたトータルソリューション提案を行っています。入社後は先輩社員の担当顧客を引継ぎ、比較的に中規模で担当しやすいお客様からスタートします。 <業務詳細> ・お客様:カフェ、ホテル等、全国展開している法人担当者様(本社)への商談やフォロー、商流を担っている営業社員やその責任者とのやりとりがメインとなります。既存のお客様8〜10社(大手法人様)を担当頂きます。法人様各店舗への商流は、全国にある弊社事業所の営業社員が対応していますので、必要に応じて全国の営業社員に法人様各店舗への依頼事項や交渉事項等指示をだすことがあります。 ・担当顧客への営業:法人担当者様(本社)への季節ごと・通常時のメニュー提案、見積もり作成、サンプル作成、展示会でのアテンド、開店支援等 ・担当製品:UCCブランドのコーヒー、「ロイヤルシェフ」ブランド並びに各種冷凍(フローズン)食品、冷蔵(チルド)食品、常温 (ドライ)食品等の業務用食材や業務用資材など ※配送業務は別部署が担当しているためありません。 ■やりがい・ポジション魅力: ・バイヤーへのコーヒーの提案や季節の新商品提案から店舗レイアウト提案・「こんなメニューをおいてみませんか?」等トータルソリューションをご提案できます。 ・新規開業のサポートや、自分が提案したメニューが採用され、お店の売上に貢献することができます。 ・業務を通じて、コーヒーや業務用食材の知識、外食業界の知見が広がるとともに、提案力、交渉力、コミュニケーション力が身に付きます。また、社内の他部門との連携により営業、マーケティング、製品開発、コーヒーマシンなど、様々なチームと協力して目標を達成するため、チームワークの重要性を学ぶことができます。 ・法人営業を通じ、企業や団体など様々な顧客層と接する機会が多く、それにより、異なる業界の知識や経験を積むことができ、自己成長につながります。 ■組織構成: ・営業推進本部は、東京、名古屋、広島、大阪、九州に事務所があります。 ・東京の社員は13名で構成されています。 ・本部長1名(50代)、部長1名(50代)、メンバー11名(20代〜50代、うち営業10名) 9割男性・1割女性 変更の範囲:会社の定める業務
協和水産株式会社
新潟県新潟市東区卸新町
350万円~449万円
<未経験から食品業界へ挑戦/「天然紅鮭やカニ・魚卵」等の水産加工品を扱います/ルート営業をメインでお任せ/業績安定◎/大手との取引有/中途入社者多数在籍/年休112日/残業22時間前後/マイカー通勤可・駐車場完備> ■職務内容:当社にて、新潟県内の鮮魚センターや小売店、食品の製造・加工メーカーなどの得意先のルートセールスをお任せいたします。販路を広げていくため、新たな取引先を開拓いただく場合もあります。 営業には社用車(2tトラック又はバン)を使用していただきます。普通運転免許(AT限定含む)しかお持ちではない場合は、入社決定後に準中型運転免許以上の取得が必修となります。(取得費用の一部補助あり) ■取り扱い商品: 当社では、天然紅鮭・カニ・魚卵を始めとし、世界各地の水産物を取り扱っています。また、乾海苔や干貝柱・煮干し・昆布等古くから日本各地で食べられている伝統的な食材にも力を入れています。 大手水産会社や商社、全国各地の卸売会社や海外からの輸入ルートも様々ありますので、幅広い商品のご要望にお応えすることが可能です。 ■組織構成: 配属となる新潟本社には14名在籍しており、6名が営業として活躍しております。年齢層の内訳は20代1名・30代2名・40代6名・50代5名となっております。当社は中途入社者が多数在籍しておりますので、入社後も安心して就業出来ます。 入社後は先輩社員について業務を習得いただきます。 ■当社について: ・こだわりの水産物・加工品を多数取り扱っています。: 当社は、新潟県に本社を構える海産物、水産加工品卸売の会社です。 「海のように広く豊富な品揃え」をモットーに、取引先のお客様のニーズにお応えいたします。また、自社加工品の販売も、事業展開しております。 ・全国に広がる仕入れ・販売のネットワークが、当社の最大の強みです。: 「海のように広く豊富な品揃え」を生み出すのは、新潟県を中心に日本全国に築き上げたネットワーク。「販売」も「仕入れ」も、日本国内であればどこからのお取引にも対応できる体制。それが協和水産株式会社の自慢であり、誇りです。
<未経験から食品業界へ!/海産物卸売業/ルート営業をメインでお任せ/業績安定◎/大手との取引有/中途入社者多数在籍/年休112日/残業22時間前後/マイカー通勤可・駐車場完備〜 ■職務内容:当社にて、新潟県内の鮮魚センターや小売店、食品の製造・加工メーカーなどの得意先のルートセールスをお任せいたします。販路を広げていくため、新たな取引先を開拓いただく場合もあります。 営業には社用車(2tトラック又はバン)を使用していただきます。普通運転免許(AT限定含む)しかお持ちではない場合は、入社決定後に準中型運転免許以上の取得が必修となります。(取得費用の一部補助あり) ■取り扱い商品: 当社では、天然紅鮭・カニ・魚卵を始めとし、世界各地の水産物を取り扱っています。また、乾海苔や干貝柱・煮干し・昆布等古くから日本各地で食べられている伝統的な食材にも力を入れています。 大手水産会社や商社、全国各地の卸売会社や海外からの輸入ルートも様々ありますので、幅広い商品のご要望にお応えすることが可能です。 ■組織構成: 配属となる長岡支店には11名在籍しており、7名が営業として活躍しております。年齢層の内訳は20代1名・30代1名・40代5名・50代2名・60代2名となっております。当社は中途入社者が多数在籍しておりますので、入社後も安心して就業出来ます。 入社後は先輩社員について業務を習得いただきます。 ■当社について: ・こだわりの水産物・加工品を多数取り扱っています。: 当社は、新潟県に本社を構える海産物、水産加工品卸売の会社です。 「海のように広く豊富な品揃え」をモットーに、取引先のお客様のニーズにお応えいたします。また、自社加工品の販売も、事業展開しております。 ・全国に広がる仕入れ・販売のネットワークが、当社の最大の強みです。: 「海のように広く豊富な品揃え」を生み出すのは、新潟県を中心に日本全国に築き上げたネットワーク。「販売」も「仕入れ」も、日本国内であればどこからのお取引にも対応できる体制。それが協和水産株式会社の自慢であり、誇りです。
ハマヤ株式会社
大阪府大阪市中央区瓦屋町
450万円~599万円
◆創業100年の歴史を誇る伝統のコーヒーカンパニー。コーヒー輸入/製造加工/販売やカフェ運営等を手掛けていす。 ◆主要取引先として、百貨店やスーパー、ホテル等の大手企業が名を連ねており、安定した経営基盤を維持しています。 変更の範囲:会社の定める業務 ■仕事の内容: ◎自社・他社ブランドのコーヒー製品を量販店・百貨店向けに新規開拓営業とメンバー管理をお任せいたします。業界未経験の方もコーヒーの研修やOJTがありますので、ご活躍いただけます。 ■業務詳細: ◎スーパーや百貨店のバイヤー・食品問屋へ定期的な情報収集と企画の提案 ◎量販店・百貨店独自のプライベートブランド商品に向けた企画 ◎コーヒーを使ったイベントの企画・運営 既に取引のある量販店への提案活動のほか、問屋から情報を得て、新規取引につなげていくこともあります! ■具体的な評価制度: 半期、年度ごとの売り上げ業績に伴い、評価をしていきます。部長や役員も目指していただくことが出来ます。 ■ハマヤ株式会社について: ◎1924年(大正13年)に創業し、100年の歴史を誇るコーヒーカンパニー。コーヒー輸入/製造加工/販売事業を主軸に、喫茶店やレストランへの材料輸入や経営指導、百貨店コーヒー売場やカフェの運営等を手掛けています。 ◎産地/農園の選定/生豆の選別/焙煎設備と製法技術に徹底的にこだわっており、コーヒー鑑定士による指導のもと、産地特有の持ち味を数種調合して、香りとコク・酸味・苦味・甘味・後味等、ハマヤ独特のブレンドを創出。当社のブレンドは「まろやかで優しい味」が特徴で、多くのお客様から高い評価を獲得し、愛され続けています。 ◎当社の運営するショップでは、コーヒー豆の販売だけでなく、お客様がご自分のテイストを発見できるようなサポートや、美味しいコーヒーの入れ方のアドバイスを実施。様々な情報発信の機能を担っており、地域やお客様の特性をとらえ、時代やトレンドを加味しながら、お客様に満足をお届けできる意義あるショップ運営を心がけています。
株式会社マルガジャパン
日用品・雑貨, 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
<食品営業経験を活かし早期キャリアアップ>〜幹部候補として入社後3年程度でマネジメントもお任せ/大手取引多数で、人気健康商品の導入から企画・製造までワンストップで携われる/グループ内企業にて工場を保有/土日休み・残業月平均20時間程度・直行直帰可と働きやすい環境〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・健康食品(主にプロテイン・スムージー・青汁等)のOEM営業 ・ODM企画営業 全国に顧客がいるため出張の可能性もございます。飛行機や新幹線での遠方への出張は年1〜2回、関東近辺への出張は月1〜2回程度です。 ■営業の特徴: ・既存顧客が8割ですが、今回の募集では新規をメインに担当いただくことを想定しています。新規としては自社HP経由や展示会経由が多い状況ですが、新たなチャネルでの開拓も模索いただくことを期待しています。 ・お客様数は多い方だと60件、平均は20〜30件程です。 ・営業スタイルは主は訪問になります。遠方のお客様の場合は初回はオンラインが多く、2回目以降はサンプルなどをお見せするため対面実施が多いです。 ■組織構成 現状営業担当は13名の体制であり、責任者男性1名(40代)、フロント男性6名、女性6名(20〜30代)、事務女性4名(20〜30代)で構成されています。 ■業務のやりがい: 業界では大手の取引が多くあり、ドラックストアなど日常でよく目にする商品を扱っております。新たに健康食品を立ち上げたい等の要望をいただくことも多く、人気健康食品の導入から企画、製造までワンストップでサポートでき、あの人気商品の企画から自分が携わっている、というやりがいがあります。 ■キャリアパス: 将来の幹部候補として活躍いただくことを想定しております。入社後半年で業務の流れに慣れていただき、顧客を担当して自走いただきます。三年以内にはマネジメントや管理職にも業務を広げていただく想定ですので、早期キャリアアップが叶う環境です。 ■当社について: 単なる健康食品OEMメーカーではなく、お客様の商品をトータルサポートをする企画営業会社です。健康食品を販売したいというお客様のお手伝いを、商品企画・提案〜開発〜製造まで一貫して行っています。 変更の範囲:本文参照
<営業経験を活かし食品業界でキャリアアップ>〜大手取引多数で、人気健康商品の導入から企画・製造までワンストップで携われる/グループ内企業にて工場を保有/幹部候補として入社後3年程度でマネジメントもお任せ/土日休み・残業月平均20時間程度・直行直帰可と働きやすい環境〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・健康食品(主にプロテイン・スムージー・青汁等)のOEM営業 ・ODM企画営業 当面関東エリアを担当いただく想定ですが、福岡、奈良、北海道にも顧客がいるため将来的には出張の可能性もございます。飛行機や新幹線での遠方への出張は年1〜2回、車での近辺への出張は月1〜2回程度です。 ■営業の特徴: ・現状では既存顧客が8割ですが、今回の募集では新規をメインに担当いただくことを想定しています。新規としては自社HP経由や展示会経由が多い状況ですが、新たなチャネルでの開拓も模索いただくことを期待しています。 ・お客様数は多い方だと60件、平均は20〜30件程です。 ・営業スタイルは主は訪問になります。遠方のお客様の場合は初回はオンラインが多く、2回目以降はサンプルなどをお見せするため対面実施が多いです。 ■組織構成 現状営業担当は13名の体制であり、責任者男性1名(40代)、フロント男性6名、女性6名(20〜30代)、事務女性4名(20〜30代)で構成されています。 ■業務のやりがい: 業界では大手の取引が多くあり、ドラックストアなど日常でよく目にする商品を扱っております。新たに健康食品を立ち上げたい等の要望をいただくことも多く、人気健康食品の導入から企画、製造までワンストップでサポートでき、あの人気商品の企画から自分が携わっている、というやりがいがあります。 ■キャリアパス: 将来の幹部候補として活躍いただくことを想定しております。入社後半年で業務の流れに慣れていただき、顧客を担当して自走いただきます。三年以内にはマネジメントや管理職にも業務を広げていただく想定ですので、早期キャリアアップが叶う環境です。 ■当社について: 単なる健康食品OEMメーカーではなく、お客様の商品をトータルサポートをする企画営業会社です。健康食品を販売したいというお客様のお手伝いを、商品企画・提案〜開発〜製造まで一貫して行っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ローヤル
京都府京都市下京区中堂寺南町
丹波口駅
~創業40年以上。キウイ流通のパイオニアである当社での青果物の営業/残業ほぼなし/ワークライフバランス◎〜 創業43年の輸入青果物販売の商社である当社にて、果物や野菜、バナナチップなど加工食品の営業として従事していただきます! ■担当業務: 世界中さまざまな国とのルートを持ち、多品種の青果物(バナナ、マンゴ、グレープフルーツ、キウイ、オレンジ等々)やドライフルーツ・ナッツなどを輸入しています。それぞれの商品知識を活かして、お客様の要望に応じた、安全で高品質な果物や野菜をタイムリーにそしてスピーディーに、日本に安定供給して頂きます。 ・折衝先:全国の中央卸売市場や量販店(総合スーパーなどの小売店) ・商材:世界から輸入した青果物 ・営業手法:既存顧客との商談(既に取引実績のある総合スーパーなどの小売店や食品卸) ・担当エリア:関東・東北エリア 同社は海外から商品を仕入れているため、将来的には仕入れにも携わっていただく可能性があります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織体制: 20〜40代の営業が4名在籍しております。 また、キウイフルーツ部門・シトラスフルーツ部門とナッツ部門・ドライフルーツ部門・野菜部門の合計5部門が組織にございます。 ※時期によって ■同社について: 同社は、世界各国を取引先に300種以上の青果物の輸入販売を手がける食品商社です。レモン・グレープフルーツなどのシトラスフルーツや、マンゴー・アボガドなどのトロピカルフルーツ、アスパラガスやブロッコリーなど多種多様な青果物の輸入・国内流通を展開しています。 グローバルな視野、専門的な商品知識等、青果物に対する幅広い知識を得ることができるやりがいのある職場です。 変更の範囲:本文参照
株式会社佐久間青果
福島県郡山市駅前
食品・飲料・たばこ その他商社, 食品・飲料営業(国内) 購買・調達・バイヤー・MD
<<営業経験や販売サービス業での顧客管理経験が活きる/将来の管理職候補/6時〜14時の朝方勤務/適性を見ながらキャリアアップが可能>> ■業務概要: 当社は福島県内の飲食店、旅館、ホテル、病院などに向け、新鮮な青果の卸しています。 将来の管理職候補として、商品やサービス提供の流れを学びながら営業をメインに幅広く業務を担います。 ■職務詳細:【変更の範囲:会社の定める事業所】 ・飲食店やホテル、旅館等へのニーズに応じた提案営業 ・市場での仕入れ ・ピッキング(袋詰め) ・配達サポート ※営業業務が7割、他業務が3割程度 ■職務の特徴: <営業> 既存顧客が中心で新規の飛び込みなどはありません。 旬な青果のご案内や顧客の「食」へのお悩み解決に向けた提案を行い、リレーション構築から安定的な受注に繋げます。 ※提案例…店内のレイアウト提案、飲食店の食器や照明、BGM等「食」を楽しめるような総合的なアドバイス、など なお、週1回の営業会議にて各担当情報や取扱青果について共有し、定期的に営業同士で相談しています。上司や先輩社員から適宜アドバイスを受けられます。 <仕入れ> 毎日市場で仕入れを行い、前日に注文した商品を受取り、構内の作業場に運びます。 <ピッキング(袋詰め)> オーダーに合わせて選別し、袋詰めを行います。商品や数量を確認し、品質チェックをしながら段ボールやコンテナに収納します。 <配達業務> 配達担当者と同行し、商品の積荷や荷降ろしのサポートを行います。 ■入社後の流れ: 入社後は、部長の指導のもとでピッキングや配達業務のサポートを通じて青果の知識を深めます。2年目から営業活動を始め、3年目以降は個人のスキルに応じて管理職としての登用を目指していただきます。 ■組織構成: 社員はパート含め38名です。部長が管理業務全般を統括し、課長、チーフ、係長の3名で営業、人事労務管理、商品管理を担っています。 ピッキングはパート社員がメインで、配送は委託含めて対応しています。 ■当社の特徴/魅力: 当社は設立以来、県内の飲食店やホテル等に新鮮な青果を卸売りしています。顧客の多様なニーズに応えるため、市場や生産者との強い繋がりがあります。
国分中部株式会社
石川県金沢市新神田
〜売上業界トップクラスの国分Gで食品営業の経験を活かしませんか?〜 ■募集背景 当社は創業312年目の「食品卸」の企業である国分グループの関連会社です。2019年4月から同じ中部エリアを事業基盤とする株式会社トーカンとの共同持株会社セントラルフォレストグループ株式会社の一員としても新たに出発しております。東海・北陸エリアで信頼を獲得し、量、質ともに地域No.1となるために新たな仲間を募集します。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 東海四県の百貨店、スーパー、ドラッグストアなどに向けた提案営業をお任せいたします。提案先は既存顧客がほぼ全て(99%)です。 ■商材 ・加工食品(調味料、缶詰、レトルト、乾麺、乾物、油など)、酒類中心 https://www.kokubu.co.jp/wholesale/merchandising/ ■入社後の流れ 入社後最初は名古屋本屋にて研修を実施。研修後に各地へ配属となります。 ■業務の特徴 (1)魅力的な売場の提案 小売店の方針によって、当社が提案する商品の種類や提案方法も大きく変わっていきます。当社が持つ商品やカテゴリーの選択肢の中から、小売店とメーカー双方にとって最適な提案に繋げ、魅力的な売場にしていくことが、卸営業の腕の見せ所であり醍醐味です。※顧客、メーカーとの3者間での商談が中心となります。 (2)需要予測 需要の予測も重要です。毎週なにかのイベントがあるため、そのイベントから需要を予測し、売り場を作り替える提案を行っていきます。マーケティングの要素も持ち合わせた営業となり面白みがあります。 ■当社の強み (1)株式会社トーカンとの相乗効果 2社分の物流センターを確保、システム基盤の統合にて効率性が上がり、東海・北陸地域での優位性が高まっております。仕入れ量増加により単位当たりのコストも低減されております。 (2)安定性 食品は生活する上で欠かすことができないため、売上が大きく下がることは考えにくく、安定した業績が見込めます。その中で、当社は加工食品と酒類の売上で約9割をを占めております。(国分グループの酒販売額は業界1位)当社は発行数に上限がある酒類卸売業免許を取得しており、メーカーも販売先を制限しているため、新規参入が難しく当社の優位性がございます。 変更の範囲:本文参照
株式会社松岡
山口県下関市東大和町
食品・飲料・たばこ 倉庫業・梱包業, 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◆◇「商社×メーカー×物流」の三位一体で売上拡大中/堅固な事業基盤/商品企画にも積極的に挑戦/土日祝休み/残業月10H/家族・地域手当も支給◇◆ ■POINT 【右肩上りの売上高】昨年までの7年程で売上高は140%越えの成長を続け、コロナ渦でも順調に売り上げを拡大しています。 【遅くとも18時には帰宅】残業は平均10H/月で、有給取得平均は11.4日、土日祝休みや家族手当の支給もあり、就業しやすい環境です。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 当社グループ会社(サンライズファーム)の自社養殖魚であるブリ・マグロをニーズのあるお客様へ販売先の拡大と拡充を担って頂きます。 ターゲットとなるお客様は日本全国です。 募集背景としては、業務拡大にあたっての増員となります。 経験豊富な先輩社員と一緒に魅力を広めて頂きたいと思います。 ■商品特徴: サンライズファーム(松岡グループ会社)にて平成11年から四国南西部に位置する高知県大月町でブリ・クロマグロの養殖を行っています。 黒潮の支流が流入し、養殖に必要な水質環境の中で育てられたブリは「日の出ぶり」、クロマグロは「日の出まぐろ」のブランド名で販売しています。 松岡グループとして加工をしたクロマグロを今後海外へ輸出を拡大していこうと計画をしております。 保有尾数は最大でマグロ1万〜1万2000尾(約400トン)、ブリ40万尾(約2000トン)。 マグロは天然のヨコワを状態を見て買い付け、生餌を中心に与え大きく育てています。 養殖ブリは天然稚魚(モジャコ)を春先に池入れし、ビタミンを配合したオリジナルのEP餌料を与えることで血合いの色合いの色代わりの遅いおいしいブリに仕上げています。 ■事業の強み 【商社×メーカー×物流の3機能】原料輸入は商社機能、商品企画はメーカー機能、日本最大級の冷凍冷蔵倉庫を各地に配置し、コスト管理や納期調整が営業の大きな強みです。 【挑戦をフォローする組織体制】若手、ベテラン関係なく挑戦を奨励し、商品企画の際は全員でアイデアを出します。売れ行きが不振でも、全支店で販売をカバーしております。 変更の範囲:本文参照
神奈川県川崎市川崎区東扇島
大阪府
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ