905 件
日本クレアス税理士法人
東京都千代田区霞が関霞が関ビル(33階)
-
350万円~899万円
税理士法人 会計事務所, 経理(財務会計) 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
学歴不問
【ノルマ無し・転勤無しで富山で長期就業したい方へ/マイカー通勤可/全国規模の税理士法人グループ】 ■職務内容: 税務・会計業務を基本とします。 特殊業務として事業承継、事業再生、M&A、組織再編、非営利法人、創業支援関連業務と多岐に渡る業務の内、その一部を担当することも可能です(希望も尊重します) ■詳細: ・会計・税務業務 記帳代行、巡回監査、月次、年次決算、税務申告書作成、税務相談 ・財務コンサルティング業務 事業計画作成、資金対策、創業支援 ・事業承継、事業再生、M&A、組織再編業務 ・非営利法人会計・税務 社会福祉法人、医療法人、公益法人等 ■サービスメニュー: ・税務・会計業務、経営、財務コンサルティング ・事業承継、事業再生、M&A、組織再編 ・非営利法人会計・税務支援 ■魅力点: ・ノルマもなく、居心地良く働ける高定着率の事務所です。 ・富山県では数少ない全国規模の税理士法人の富山事務所です。(転勤はありません。) ・マイカー通勤可能となります。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1000万円
税理士法人 会計事務所, 会計専門職・会計士 税理士
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【ノルマ無し・転勤無しで富山で長期就業したい方へ/マイカー通勤可/全国規模の税理士法人グループ】 ■職務内容 税務・会計業務に加え、事業承継、事業再生、M&A、組織再編、非営利法人、創業支援関連業務と多岐に渡る業務の内、適性に合った分野をご担当いただきます。(希望も尊重します) 【詳細】 ・会計・税務業務 記帳代行、巡回監査、月次、年次決算、税務申告書作成、税務相談 ・財務コンサルティング業務 事業計画作成、資金対策、創業支援 ・事業承継、事業再生、M&A、組織再編業務 ・非営利法人会計・税務 社会福祉法人、医療法人、公益法人等 【サービスメニュー】 ・税務・会計業務、経営、財務コンサルティング ・事業承継、事業再生、M&A、組織再編 ・非営利法人会計・税務支援 ★ノルマもなく、居心地良く働ける高定着率の事務所です。 ★富山県では数少ない全国規模の税理士法人の富山事務所です。(但し、転勤はありません。) 変更の範囲:会社の定める業務
ひかり税理士法人
滋賀県大津市浜町
400万円~799万円
税理士法人, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 税理士
〜柔軟なキャリア形成を実現/充実の教育研修制度/ワークライフバランス◎〜 ・モットーは地域密着! 日々の相談はもちろん環境の変化により多様化したお客様のニーズに対応し、きめ細やかなサービスの提供に努めています。また、地元の商工会議所や金融機関と連携し、地域のニーズに合わせた各種セミナーを開催し地域貢献にも努めています。 ・お客様の発展をトータルサポート! 様々なツールを活用し、基本的なサポートメニューから、相続申告や相続税対策業務や企業における経営改善計画策定業務など総合的なサポートメニューにより「お客様にとって身近で頼れるパートナー」を目指しています! 【変更の範囲:無】 ■担当業務内容: ・主に税理士業務/税理士補助業務をメインとして、法人・個人顧問先 の対応を担当していただきます。 ・入社1年後には、10〜15件程度の担当をお任せします。 ・滋賀事務所には資産税部門もありますので、希望や経験によって、携わっていただくことも可能です。 ■主要な利用システム(税務会計ソフト): ・MJS ・ freee ・弥生会計 ほか ■社風: ・社内の雰囲気は、一般的な税理士法人というよりも一般企業に近い雰囲気です。非常にフラットな組織で発言の機会が多くあります。各部署が連携しながら仕事を進めており、個人よりも組織力で動くことを意識しています。 ・週2回No残業デーを設けています。社員がメリハリある仕事を行い、ワークライフバランスを両立しながら働ける環境づくりを行っています。 ・所定労働時間限定職員制度や合格奨励金制度、試験休暇制度により資格取得のバックアップもあるため、社内には資格取得を目指す方も多く、仕事をしながらスキルアップを実現することが可能です。 ■今後の方向性: ・中期経営計画を策定し、新たな改革に向けて全社員が一丸となって取り組んでいます。 ・ITやAIの活用により、生産性の向上にも取り組んでいます。社員の意識や頑張りだけに頼るのではなく、会社としての体制、仕組みを整備することも重視しています。 変更の範囲:本文参照
京都府京都市中京区三本木五丁目
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: 一般的な税理士業務である税務代理、税務書類の作成、税務相談に加え、顧問先の株価評価、相続シミュレーション、IT導入補助金の申請サポートなど付加価値の高いサービスにも取り組んでいます。 税務処理のお手伝いだけでなく、お客様と伴走して経営課題を解決し、お客様の発展に寄与することができるミッションです! ■主要な利用システム: ・MJS、freee、弥生会計 など ■社風: ・社内の雰囲気は、一般的な税理士法人というよりも一般企業に近い雰囲気です。非常にフラットな組織で発言の機会が多くあります。各部署が連携しながら仕事を進めており、個人よりも組織力で動くことを意識しています。 ・週2回No残業デーを設けています。社員がメリハリある仕事を行い、ワークライフバランスを両立しながら働ける環境づくりを行っています。 ・所定労働時間限定職員制度や合格奨励金制度、試験休暇制度により資格取得のバックアップもあるため、社内には資格取得を目指す方も多く、仕事をしながらスキルアップを実現することが可能です。 ■今後の方向性: ・中期経営計画を策定し、新たな改革に向けて全社員が一丸となって取り組んでいます。 ・ITやAIの活用により、生産性の向上にも取り組んでいます。社員の意識や頑張りだけに頼るのではなく、会社としての体制、仕組みを整備することも重視しています。
350万円~799万円
税理士法人, 戦略・経営コンサルタント 税理士
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務詳細: ◇税務補助とコンサル補助 将来、経営コンサルタントになることを目指して経験を積んでいきます。 ◇中堅、中小企業の経営コンサルティング クライアントの経営計画策定、予算達成管理等を通して経営マネジメントサイクル構築を支援します。経験を磨き、一生もののスキルが身に付く環境で す。 【変更の範囲:無】 ■提供サービス: 中期経営計画、単年度経営計画の立案支援/達成管理サポート/歯科医師コンサル/経理業務改善と管理会計の導入支援/財務診断サポート/コスト削減プランと実行支援/各種補助金に係る事業計画策定/経理業務改善とDXコンサルティング ■入社後の研修制度: 財務診断のサポート、製造現場や販売店舗の調査アシスタント、先輩同行等を通して企業の実態把握の為のスキルを実地で学べます。 研修は毎月の所内勉強会の他、外部機関のセミナーや研修会にも積極的に参加できます。担当顧客数は1人あたり15社前後で、ノルマはございません。チームで目標を追いかけて頂きます。 ■組織構成: 8名が在籍しております。(男性5名:女性3名/うち30代3名、40代以上5名) ■社風: 30代が中心のため、常に新しいことにチャレンジしていく組織です。ひかりアドバイザーグループの一員として様々な士業の方と連携することでコンサルティングの質を高め、中小企業の業績改善を実現していきます。 ■キャリア形成について: アシスタントとして議事録作成及び資料作成の補助業務からスタートし、先輩の傍で経営者とのコミュニケーション手法等を学びます。アシスタント卒業後、お客様への支援業務について自ら業務設計を行い、常に上司にレビューを受け、コンサルティングの基本を学びます。その後、メインコンサルタントとして、企業財務と事業収益性分析の経験を積んでいく予定です。 ■勤務体系: 最新のITシステムを導入して付加価値が高い仕事の割合を増やす事で、月の残業時間は同業界内でも少ない30〜35時間程度です。毎週火曜金曜はNo残業DAY、ワークライフバランスを保つと共に自己研鑽できる環境です。 変更の範囲:本文参照
スタートアップ税理士法人
東京都新宿区新宿
新宿駅
350万円~499万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 税理士法人, 経理事務・財務アシスタント 税理士
◇◆創業支援特化でスキルアップ/景気に左右されにくいビジネスモデル/クラウド会計に強み/繁忙期を除き平均残業20H程度◇◆ ■業務内容 スタートアップ等、創業期の企業様に対して最適な決算対策をご提案している当社にて、コンサルタントのサポートを担当していただきます。 <具体的には> ・月次、年次決算作成 ・各種申告書作成 ・記帳代行 ※原則として据え置き型のPCを使用し、自宅に仕事を持ち帰ることはありません。 ※使用ソフトは、freee・弥生会計・MFクラウドとなります。 ※新宿、銀座、横浜にオフィスを構えており、配属先は内定時に決定いたします。 ■キャリアパス 主体的&積極的にスキルアップ、キャリアアップを目指している方は大歓迎です。アシスタント実務をとおして一歩ずつスキルアップを重ね、担当クライアントを持つ税務コンサルタントへのキャリアアップももちろん可能です。お互いに教え合いサポートし合う私たちの組織カルチャーは、そんなメンバーがそれぞれの「がんばりたい!」を互いに尊重し、大切に育んできた結果です。 ■ポジション魅力 当社の社風として「分からないことは調べる前に相談」というスタンスを大切にしています。不明点はすぐに解消することで、本当に顧客のために考えるべきことに集中できる環境を整えています。 またOJTカリキュラムも充実しており、現在も継続してアップデートを行っています。体系的な指導を行うことで、安心して業務に取り組む環境が広がっています。 ■働き方 月間残業20時間程度で、繁忙期(12月〜1月および3月〜5月)は40時間程度です。 月8回まで8〜17時/10〜19時で選べる「勤務時間変更制度」を導入。 有休消化率100%を推進中です。 ■1年の主な流れ 1月:法定調書作成/給与支払報告書の提出/償却資産税・住民税申告納付/源泉所得税納付期限(特例) 2-3月:確定申告 5月:3月決済クライアントの申告期限 7月:源泉所得税納付期限(特例) 8月:税理士試験 11-12月:年末調整 ※雇用形態について ご経験の浅い方は契約社員としての採用可能性がございます。 正社員登用が前提であり、当社側から契約を止めさせていただいた事例は過去ございませんので、ご安心ください。 変更の範囲:会社の定める業務
財務・会計アドバイザリー(FAS) 税理士法人, 税理士
◇◆創業支援特化でスキルアップ/景気に左右されにくいビジネスモデル/クラウド会計に強み/多様なキャリアパス◇◆ ■業務内容 スタートアップ等、創業期の企業様に対して最適な決算対策をご提案している当社にて、顧客の税務観点から節税/資金調達計画等のサポートをしていただきます。 <具体的には> ・巡回監査/月次年次決算作成/各種申告書作成/記帳代行 ・会社設立相談/創業融資等の資金調達など ※原則として据え置き型のPCを使用し、自宅に仕事を持ち帰ることはありません。 ※ご入社から1年程度で30-40社を担当いただく想定です。 ※使用ソフトはfreee・弥生会計・MFクラウドとなります。 ※新宿、銀座、横浜にオフィスを構えており配属先は内定時に決定いたします。 ■キャリアパス チームリーダーなどご志向性や適性を見つつ若手も積極的に登用しています。(最速1年でチームリーダーになった方もいます)その後オフィスリーダー、支店長にキャリアアップが可能です。 新しく事業部門が立ち上がる際の主担当へのキャリアチェンジなど豊富なキャリアパスがございます。 ■ポジション魅力 創業支援に特化したビジネス領域で活動しており、顧客と共に成長できる環境が整っています。顧客企業様と共に歩むことで自らの成長が顧客を支えている実感を得ることができます。 また当社の事業は景気に左右されにくい特性を持ち、多種多様な業種の顧客を潤沢に獲得しています。事業の安定性も高く自身の希望やキャリアに応じた業務を行えます。 ■働き方 月残業20時間程度で、繁忙期(12月〜1月および3月〜5月)は40時間程度です。 月8回まで8〜17時/10〜19時で選べる「勤務時間変更制度」を導入。 有休消化率100%を推進中です。 ■1年の主な流れ 1月:法定調書作成/給与支払報告書の提出/償却資産税・住民税申告納付/源泉所得税納付期限(特例) 2-3月:確定申告 5月:3月決済クライアントの申告期限 7月:源泉所得税納付期限(特例) 8月:税理士試験 11-12月:年末調整 ※雇用形態について ご経験の浅い方は契約社員としての採用可能性がございます。正社員登用が前提であり当社側から契約を止めさせていただいた事例は過去ございませんので、ご安心ください。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人TARGA
静岡県浜松市中区旅籠町
400万円~649万円
■業務内容:浜松周辺のお客様をメインとして、中小企業の情報化・IT戦略、会計事務所コンサルティング業務全般をお任せいたします。具体的には、会計帳簿や決算書等の作成他、中小企業を巡回し、税務・会計のアドバイスを行っていただきます。その他にも、事業継承や法人設立、民事信託、医療サポート、遺言執行、不動産投資、保険代理店サービス、M&A等、税務やお金の総合商社の様な役割を果たします。 ※会計業務+αのトータルサポートを強みとしている同社では、+αのサポートが出来れば各項目ごとの%をインセンティブとして社員に還元します。基本業務だけではなく+αのモチベーションも持てます。 ■業務の面白み:税理士法人は、2種類あります。お取引先の税務関係の入力を行う「帳簿入力代行型」と(帳簿入力はお客様個人で行って頂き)改善提案をメインに行う「コンサル型」です。同社は後者であり、前者と比較し、入力作業は自社で行わないためコンサルティングに特化した業務が出来る面白みが有ります。 ■教育体制: いち早く現場に慣れて頂く為に入社当初からOJTにて研修を行います。一つ一つ業務を学び入社半年後には1人で顧客先へ訪問して頂き、1年後には1人前としてご活躍頂きます。また、月2回の勉強会を開催しており、そちらでも知見を深めて頂くことが出来ます。※10年連続新卒採用(年約3名)を行っており教育体制は充実していると言えます。 ■組織体制: 相続・医療・経営と3つの組織で分かれており、いずれかに配属になります。平均年齢32歳と若く、活気・活力のある社員が集まっており事務所全体が明るい雰囲気です。 フットワークが軽く挑戦的な社風の為、自己成長・スキルアップに意識が高く、切磋琢磨できる環境です。 ■採用背景:同社は「社員の終身雇用」と「30人の専門家がいる会計事務所」を目指しています。業績好調につき顧客が増加しており、顧客の要望に応えていく為にも、より社員の働き易い環境を作り終身雇用を実現していく為にも増員を行い業務分散を行います。未経験から半年〜1年かけて育て上げる事を基本方針として複数名採用を行います。 ■同社の特徴: ・安定成長…創業以来、22年連続増収増益。自己資本比率72%(中小企業平均30%) ・お客様件数…常時継続的に500件を超えるお客様をサポート。お客様リピート率95%
税理士法人 山下会計事務所
兵庫県たつの市揖西町小神
税理士法人, 会計専門職・会計士 税理士
<Uターン歓迎!!他府県からの転居希望者も応募可能><会計業界でクラウド化・RPA化を積極的に進める先進的事務所> ■業務内容:会計事務所の税務・会計アドバイザーとして、顧問先折衝や監査業務をお任せします。※まずは事務全般を経験しながら事務所内の仕事に慣れて頂きますが、将来的には会計アドバイザーとして顧問先折衝や監査業務を行って頂きます。 ・会計監査(顧問先の会計データ監査、入力) ・顧問先訪問指導(最初は先輩スタッフに同行します。) ・経営相談(経営コンサルティング) ■魅力:ペーパーレス化&クラウドサーバー&クラウド会計&WEB会議を積極的に行っています。場合によっては企業様の悩みに応じてITソフト・システムの導入も行います。顧客の資金面や税務の課題解決は当然ですが、一歩先を行く経験が出来る事が同社の魅力です。 ■求める方:会計事務所での経験がある方はもちろんですが、SE・金融経験がある方で税務にチャレンジしたい方は歓迎です。 ■組織構成:税理士2名、税務会計スタッフ10、事務8名、総務4名/30〜40代の男性マネージャー5名、20代〜50代のメンバーで構成されています。 平均年齢は35歳くらいで、比較的20代のメンバーが多くアットホームな雰囲気の会計事務所です。所内の男女比は男性7、女性3の割合です。 社内業務の分業化も明確化されていて、自分一人で行う仕事は少なく、顧問先ごとに各メンバーと連携しながらチームワークを持って業務を進めることを大切にしています。 ■環境:メンバークラスは平均の残業時間は30時間程度(11月〜4月くらいの繁忙期30〜35時間、その他閑散期20時間くらいのイメージ)。 また閑散期にはノー残業デーを設け、休息や勤務後の学習時間に充ててもらえるような余裕を持った働き方を推進。 顧問先は明石〜岡山まで幅広く、会社の規模も年商数千万程度から数10億等、業種も様々ですがクラウド導入や、PC画面を3台活用しペーパーレスを実現させる等の業務効率改善を日々行っていますので様々な業種・規模の財務/税務に携わりながら、財務/税務に関するエキスパートとして成長していける環境が同社にはあります。また、自社ビルの広いオフィスにはクラッシック音楽が流れ、落ち着いた環境です。 ※【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】
税理士法人チェスター
千葉県船橋市本町
京成船橋駅
450万円~899万円
【成長中!取り扱い件数昨年度対比130%越え/ワークライフバランス〇】 相続税に特化した税理士事務所である弊社で、相続税の申告部門を担当いただきます。 将来のプロフェッショナルに成長してもらえるよう、OJT研修などで丁寧に指導しますので相続税業務未経験者でも安心です。 ■業務詳細:【変更の範囲:なし】 ・相続税申告書作成業務 ・生前対策業務全般 メインはHPやフリーダイヤルからの既存顧客の問い合わせからお任せします。 ※新規顧客の開拓に関しては、別の営業部隊が行います。 資産規模1〜5億円の案件を中心に担当いただくこととなり、常時3〜5件程度お願いする予定です。 1億円未満の案件につきましては、当社の広域事業部が対応しております。 ■ご入社後の流れ: まずは相続税の基本知識を習得しながら、相続のプロフェッショナルとして成長するための基礎を固めます。 基本的にOJTにて進み、4〜6か月で独り立ちいただけるようフォローします。社内データベースで今まで取り扱った案件を確認できたり、国税庁のOBに直接質問できる環境で、わからないことがあれば社内で解決できる環境を整えています。 ■魅力: ☆働きやすい環境:4年前より積極的に働き方改革を進めた結果、一人当たりの平均残業は25時間程度となりました。実働7時間であるため、18:30頃には帰宅している社員がほとんどです。また、夜間学校に通っている社員もおり、その場合は残業なしの働き方を選べます。働き方については、選考の中で相談ください。 ☆キャリアアップ:弊社は成長拡大中であり、ポジションも続々と増えている状況です。新卒でご入社いただいた方が最短4年で部長職に昇格した事例もあります。また、個人の実力を給与にしっかり反映させたいという思いがあるため、年収にも成果を反映させていきます。 ☆業界の将来性:相続税の申告件数はこの10年で16倍に増えました。高齢化社会であることから、今後も相続にまつわるサポートが必要な方は増えていく見通しです。 ■税理士法人チェスターについて:2008年に創業された、相続税に特化した事務所です。他社よりも税理士が多いことが強みであり、税理士比率は約30%です。より専門的なことに対応できるよう体制を整えております。 変更の範囲:本文参照
東京都中央区八重洲(1丁目)
700万円~1000万円
チェスター拠店がない地方にて、お一人で初回面談〜相続税申告までの一連の業務を行っていただく拠点長の募集です。 ■ポジション概要:【変更の範囲:なし】 ◎初回面談から受任〜評価作業〜チェック〜顧客への説明〜税務署提出まで相続税申告業務の一連の流れを行っていただきます。なお、行政書士の登録も同時に行い、相続手続きのフロント業務まで対応いただく可能性があります。 ◎原則として、拠点に直接所属するのは拠点長1人となります。そのため人に対するマネジメント業務はありませんが、案件のマネジメントは自己管理をしていただきます。 ■補足: 以下の業務については本社の方で担当します。 ・評価業務の補助(顧客から受領した資料のデータ化、資料整理、財産一覧への転記など) ・案件の品質管理(複雑案件・大型案件については審査部にて審査を実施) ・営業/マーケティング活動 ・その他事務手続き(オフィスの契約、経費の支払いなど) ■本求人の魅力: (1) 事務作業や集客などの業務は本部管轄で行います。付加価値の高い業務のみを担当いただくことで、地方拠点で高収入が期待できます。 (2) リスクの高い相続税申告案件は審査部で審査チェックを行います。法人で契約している税理士損害賠償保険に加えて、大型の損害保険にも加入しているため万が一のことがあって安心です。 (3) 月間100万PVを誇るWEBメディアや全国ネットワークのある複数の大手金融機関との提携関係により継続的・安定的に業務を受任できる体制があります。 (4) 主要駅のレンタルオフィスが拠点です。来客の利便性などを重視し、受付サービスや会議室などの付帯設備があるところになります。 ■やりがい ◎お客様から直接感謝の言葉を頂ける ◎相続税申告は同じ案件がないため刺激的 ◎初回相談から申告業務まで担当するため、自身の裁量をもって進められる ■充実のインセンティブ: 年1回役員賞与の支給があり、前年1年間を通じて行っていただいた付加業務(不動産提案や生命保険提案等)に関するインセンティブが支給されます。具体的には、担当した相続案件からグループ会社にトスアップしていただいた不動産や保険が決まった場合に、グループ会社に入る報酬の一定額がインセンティブとなります。全スタッフの実績値から数十万〜数百万円程度が想定されます 変更の範囲:本文参照
チェスター拠店がない地方にて、お一人で初回面談〜相続税申告までの一連の業務を行っていただく拠点長の募集です。 ■ポジション概要:【変更の範囲:なし】 ◎初回面談から受任〜評価作業〜チェック〜顧客への説明〜税務署提出まで相続税申告業務の一連の流れを行っていただきます。なお、行政書士の登録も同時に行い、相続手続きのフロント業務まで対応いただく可能性があります。 ◎原則として、拠点に直接所属するのは拠点長1人となります。そのため人に対するマネジメント業務はありませんが、案件のマネジメントは自己管理をしていただきます。 ■補足: 以下の業務については本社の方で担当します。 ・評価業務の補助(顧客から受領した資料のデータ化、資料整理、財産一覧への転記など) ・案件の品質管理(複雑案件・大型案件については審査部にて審査を実施) ・営業/マーケティング活動 ・その他事務手続き(オフィスの契約、経費の支払いなど) ■本求人の魅力: (1) 事務作業や集客などの業務は本部管轄で行います。付加価値の高い業務のみを担当いただくことで、地方拠点で高収入が期待できます。 (2) リスクの高い相続税申告案件は審査部で審査チェックを行います。法人で契約している税理士損害賠償保険に加えて、大型の損害保険にも加入しているため万が一のことがあって安心です。 (3) 月間100万PVを誇るWEBメディアや全国ネットワークのある複数の大手金融機関との提携関係により継続的・安定的に業務を受任できる体制があります。 (4) 主要駅のレンタルオフィスが拠点です。来客の利便性などを重視し、受付サービスや会議室などの付帯設備がある場所になります ■やりがい ◎お客様から直接感謝の言葉を頂ける。 ◎相続税申告は同じ案件がないため刺激的。 ◎初回相談から申告業務まで担当する為、自身の裁量をもって進められる。 ■充実のインセンティブ: 年1回役員賞与の支給があり、前年1年間を通じて行っていただいた付加業務(不動産提案や生命保険提案等)に関するインセンティブが支給されます。具体的には、担当した相続案件からグループ会社にトスアップしていただいた不動産や保険が決まった場合に、グループ会社に入る報酬の一定額がインセンティブとなります。全スタッフの実績値から数十万〜数百万円程度が想定されます 変更の範囲:本文参照
T&A税理士法人
東京都町田市原町田
町田駅
400万円~899万円
税理士法人, 経理事務・財務アシスタント 税理士
【相続のご経験を活かして税務会計の専門家へ/育成環境充実/毎年100件以上の相続案件受注あり/賞与・各種手当あり】「※変更の範囲:会社の定める業務」 ◎業績好調に伴う増員です。相続を専門に扱う事務所が少ないこと、お客様と実際にお話しし面談・コンサルティングを行うことから信頼を頂き受注が増えております。 ■主な業務内容: ・相続税申告書作成 ・相続手続き(金融機関関係・資料収集) ・遺産分割方法の提案 ・納税資金の確保方法 ・二次相続対策 ・申告後の相続人サポート・相談 ・節税対策のご提案 ・資産状況の整理→見直し 等 ■魅力: ・未経験から活躍(前職例:動物病院、学習塾等) ・金融機関や葬儀社からの紹介多数(他社は郵送のやり取りがメインだが一人一人のお客様に直接長い目線で関わることが可能) ・金融機関だと顧客に寄り添えない、融資に繋げる必要がある等があるが同社なら解決に向けて中立的な立場で意見をお伝えすることが可能 ・資格の有無に関係なく、本人次第で昇給や昇進することができる環境 ・トップとの距離が近く、社員の自由なアイディアも全員が否定せず、耳を傾け合います。 ■ご入社してからの流れ: ・税務知識の習得/所内研修、オンデマンド研修、資産税部共有会(事例検討)などを活用して相続税等の税法やお客様対応を行う上で必要となる知識を学びます。 ・先輩に同行し、相続税発生の案件に対するヒアリング、相続評価にあたっての実地役所調査、二次相続を踏まえた分割方法の提案、相続税対策に必要な手段を学びながら、一連の業務を覚えます。 ・新入社員一人につき年齢の近い先輩が担当するブラザー・シスター制を導入し、仕事の進め方やお悩み相談まで何でも話せる相手として成長をサポートします。 ※半年程度での一人立ちをしていますが、一人立ちするまでは2人体制で先輩がサポートに入ります。担当制のため顧客との関係性が深く・長く続いていき、中立的な立場から本音ベースで意見をお伝え出来る仕事です。 ■求める人物像: ・資産税、相続について個人の方とお話しするため顧客が安心して相談できる柔らかい雰囲気の方 ・仕事が好きで、顧客の課題を税務の面から解決したいと思える方 ・会社の仕組みを作るのが好きな方 ・当社の理念に共感いただける方 変更の範囲:会社の定める業務
東京都立川市曙町
立川駅
株式会社さんだん會計事務所
愛知県日進市赤池
赤池(愛知)駅
650万円~1000万円
【担当業務】■顧問先企業に対する会計指導、監査 ■顧問先企業に対する税務相談 ■企業の伴走者たるアドバイザリーサービス 【安定した経営】案件は顧客からの紹介により一定量存在します。また、特殊案件を処理できるため、弁護士を含む提携先より紹介があります。更にグループ内のコンサルタント企業からも、契約が派生しています。案件増加による、増員募集です。 顧客をチームで担当し、書類整理・入力専任スタッフを配置し分業しています。 さんだんフルフレックス制度を用意しており、自分のペースで働きやすい環境です。 【さんだんフルフレックス制度とは】 「月間出勤日×8h」の中で自己調整可能です。 5:00〜22:00内で1日何分からでもご自身で管理・調整し勤務していただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人武生中央会計
福井県越前市芝原
700万円~899万円
税理士法人, 税理士
〜地元密着で福井県の個人事業主、企業の経営を支える会計事務所/税理士資格をお持ちの方、税理士補助経験をお持ちの方大歓迎!〜 ■こんな方におススメ!:経営に近いポジションで働きたい方・税理士として幅広い経験を積みたい方 ■職務概要:TKC全国会会員である武生中央会計にて税理士として顧客支援をいただきます。 ■職務詳細:関与先を担当して頂き、担当スタッフとともに税務申告、相談業務、アドバイスを行って頂きます。 ・税務代理申告書の作成 ・税務調査の立会い業務 ・税務相談や会計業務 ・主なお取引先:福井県内は個人事業主の方や中小企業が多く、法人:個人は4:6くらいの割合でご依頼をいただいております。担当業務のボリュームとしては法人対応が多いです。 ・税理士とサポートスタッフでお客様への定期訪問を行っておりますが、福井県の中でも日帰りで訪問ができる距離のお客様がほとんどです。 ・相談される企業様の業種としては製造業が多くなっています。 ・同社の中核人材としての活躍を期待しております。 ■組織構成:税理士3名(50代2名、70代1名)とその他補助スタッフが在籍しております。退職が近付いているスタッフがいる為、後任補充としての採用となります。 ■当事務所が行う支援:お客様に合わせ様々なサポートを行っております。 ・税務会計 ・自計化・デジタル化支援 ・創業支援 ・経営支援 ・相続・事業継承 変更の範囲:会社の定める業務
ストラーダ税理士法人
東京都中央区日本橋蛎殻町
水天宮前駅
300万円~499万円
【職務未経験の方も歓迎/成果に応じて還元する仕組み有り/簿記2級以上の資格をお持ちの方歓迎】 ■職務内容: 当社の税理士スタッフがコンサルタントした内容に従い、記帳業務、税金の申告書の作成業務(法人税・所得税・相続税・贈与税等)をお任せいたします。 訪問が発生する場合もありますが基本的には社内作業が中心となります。 職種未経験で入社される方は4年程度で先輩のサポートを受けながらコンサルタントを目指していただき、その後、一人でコンサルティング業務を行える状態になっていただけることを期待しております。 ※対応エリアは、原則として、東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県の一都四県を対象としています。 ■組織: 代表が30代ということもあり、20代〜30代の比較的若手の方が活躍する職場です。ホテルの接客業出身の方など、未経験入社の方も多いことが特徴です。 ■当社の特徴: ・全国社会保険労務士連合会の「人を大切にする企業 職場環境改善宣言企業」の任命を受けており、働きやすい職場として認められています。業務効率化のため業界でもいち早く電子申請やシステムを導入しています。 ・残業時間も20時間以下と業界の中でも比較的残業時間が少ない環境です。繁忙期である確定申告の時期でも夜は8時~9時頃に帰宅する社員が多いです。 ・税理士の他に、公認会計士、社会保険労務士、中小企業診断士、行政書士が在籍する総合事務所であるため、お客様に対し総合的なご提案ができるとともに、担当分野以外の様々なノウハウ・知識を吸収することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~1000万円
税理士法人, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 会計専門職・会計士
【大手医療法人の案件獲得につき会計コンサルタントの募集/企業税務・資金調達・融資・助成金に強み/土日祝休み/賞与年2回】 企業税務・資金調達に強い士業集団が豊富に在籍し、税務や上場会社における経理業務、IPO・M&A関連業務等、広く展開する当法人にて、この度、新規で大手医療法人の案件を当社で担当することになり、医療業界の税務・監査のご経験がある会計コンサルタントを募集することに致しました。 ■業務内容: ・決算開示支援 ・内部統制の構築支援 ・IPO支援 ・会計監査業務の補助 ・企業調査(財務DD、税務DD)やバリュエーション評価 等 上記のほか、税務顧客を担当し税務コンサルタントとしても活躍いただきます。 ・税金/財務/経営に関するアドバイス ・記帳業務 ・税金の申告書の作成業務(法人税・所得税・相続税・贈与税等) ・税務署への各種届出 ・タックスプランニング ・相続税法に基づく株価評価 等 ■就業環境: 30代〜40代が活躍する活気のあるアットホームな職場です。税理士の他に、公認会計士、社会保険労務士、中小企業診断士、行政書士が在籍する総合事務所であるため、お客様に対し総合的なご提案ができるとともに、担当分野以外の様々なノウハウ・知識を吸収することができます。 ■当社の特徴: ・全国社会保険労務士連合会の「人を大切にする企業 職場環境改善宣言企業」の任命を受けており、働きやすい職場として認められています。業務効率化のため業界でもいち早く電子申請やシステムを導入しています。 ・時短制度(3つの働き方から選択:9時〜16時/10時〜17時/11時〜18時)があります。次の要件を満たす場合には、時短制度を適用することができます。(お子様の年齢が0歳〜15歳/正社員/会社が判断した場合) 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
税理士法人 会計事務所, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
【経理事務/転勤無し/医療・福祉業界に特に強みを持つ総合型会計事務所】 ■業務内容: 複数の巡回担当者の顧客業務を行っていただきます。 具体的には下記業務となります。 ・仕訳等入力業務 ・決算、各種申告書の作成、チェック ・給与計算、年末調整業務 ・顧客への報告資料作成 ・その他付随する書類作成、データ集計 など ■環境: ・女性が多く活躍しています(男女比:6:4) ・研修・情報共有会議・相談しやすい環境があり、新しく入った方にも馴染みやすい環境 ■魅力: (1)安定性がある:個人事務所時代を含め30年以上経過した同社。顧客は医療・福祉・非営利業界が中心です。顧客配分は医療50%、介護福祉公益法人で30%、一般企業20%ほどです。高齢化社会の中で、医療福祉は今後も求められる分野であり、なくてはならない業種のため、不景気に影響されづらく安定性があります。また、日本クレアス税理士法人になってからは、一般企業のクライアントも増えてきており、拡大しております。 (2)働きやすい環境:残業時間は、平均20時間です。内勤のため、業務量を調整しやすく、ご家庭やご本人の事情に合わせて業務量を調整することも可能です。税理士法人のため、確定申告の時期は忙しくなります。 (3)学びやすい環境:同社では、業務と並行して大学院に通っている方もいます。その場合は、定時で終わる業務量にし、勉強・資格取得がしやすい環境を整えています。 ■当法人の特徴: 当グループは、税理士法人を中心とした総合型の会計事務所です。会社としてはグループ企業同士連携してサービス提供できることが特徴です。大阪本部では、一般企業の他、特に医療・介護・社会福祉法人・公益法人に強みを持ち、税務面では勿論、経営分析・経営計画策定等の経営コンサルティング、開業・承継のサポート、相続対策など、幅広くサポートを行っております。士業=サービス業と考え、クライアント様に寄り添い、様々なご相談に対応し、提案を行います。豊富な教育カリキュラムをご用意、また、事例やクライアント様の業界情報などの情報共有体制にも力を入れており、未経験の方にとってもご経験豊富な方にとっても、新たに入所される方には馴染みやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
【成長中の総合型会計事務所/「士業=サービス業」という意識でお客様のニーズに対応したサービスを提供】 弊社にて、相続税に関わる業務をお任せします。 ■募集背景: 相続チームの新規立ち上げに伴う募集となります。案件が増えてきたこと、そして今後更に力を入れる方針であることから、専属チームを立ち上げることとなりました。 ※本部長直下のチームのため、スピード感をもって働く事が出来ます。 ■具体的には: ・相続税・贈与税の申告書作成 ・財産評価、株価算定、相続税試算 ・遺産分割/節税/生前対策/事業承継の提案などのコンサルティング業務 ※東京本社、神戸三宮本部などと連携して対応いただきます。 ■入社後について: まずは既存のチームに入っていただき、既存のお客様対応をお任せします。現在の担当が丁寧に教えますのでご安心ください。 ■組織構成: 既存チームは、7〜8名(20代〜50代)で構成されており、業務に慣れていただきましたら新チームへ移っていただきます(2〜5名)。チーム以外の、相続申告/提案経験がある職員や、担当顧客を持っている税務会計担当と連携することも多くあります。 ■魅力: ◎一気通貫してお客様対応が出来る:初めてお会いする段階から最後のコンサルティングまで対応することができ、入口から出口まで対応できることでお客様も安心いただけ、直接お礼を言って頂けることも非常に多いです。 ◎安定性:個人事務所時代を含め40年i以上経過した当法人。顧客は医療・福祉・非営利業界が中心です。顧客配分は医療50%、介護福祉公益法人で30%、一般企業20%ほど。高齢化社会の中で医療福祉は今後も求められる分野であり、なくてはならない業種のため、不景気に影響されづらく安定性があります。 ■「日本クレアス税理士法人」とは: 当グループは税理士法人を中心とした総合型の会計事務所です。個人事務所時代を含め40年以上経過した当社。医療・福祉・非営利業界に強みを持ちつつ一般法人まで幅広くご支援しております。会社全体としては女性比率が50%以上で女性も多く活躍しています。手を挙げた人材には積極的に仕事を任せチャレンジを推奨していく、スピード感を大切にする社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
【土日祝休み/転勤無し/社労士在籍・幅広いサポートが強みの会計事務所/コンサルタント】 ■業務内容: お客様のご相談内容に応じて様々なサービスを提供しています。 ※ご経験に応じて業務をスタート。徐々に業務の幅を広げていただきます。 ■業務詳細: ・税務・会計処理 ・開業支援/開業シミュレーション ・増収増患支援 ・経営分析 ・経営計画策定支援 ・セミナー開催 担当社数は10〜20件程度です。 ■魅力: ◎働きやすい環境 残業時間は、平均10〜15時間。税理士法人のため、確定申告の時期は土曜日に出勤もありますが、その他の時期は残業少なめです。 ◎一気通貫してお客様対応が出来る 初めてお会いする段階から最後のコンサルティングまで対応することが出来ます。入口から出口まで対応できることでお客様も安心することが出来、直接お礼を言って頂けることも非常に多いです。 ◎学びやすい環境 当社では、業務と並行して大学院に通っている方もいます。その場合は、定時で終わる業務量にし、勉強・資格取得がしやすい環境を整えています。 ◎安定性 個人事務所時代を含め20年以上経過した当法人。着実に顧客を増やしてきました。 ■士業で働くメリット: 人材不足が問題視されている昨今、事業会社の管理部門人員(経理、会計、総務、労務、人事など)も不足しており仕業に委託する法人が増加しています。同社ではそのような法人に対し委託受注の管理部門業務を対応するので幅広い業界に業務を対応することが可能です。また、同社では顧客のオフィスに常駐することはなく自社オフィスで業務を遂行するためクライアント先の社風や人柄などに左右されることはございません。少子高齢化の影響により今後も需要が増えていくことも予想ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
PwC税理士法人
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
税理士法人, 法務 法務・特許知財アシスタント
【英語スキルを活かして専門性の高い業務へ携われる◇在宅勤務・フレックス制度あり】 【業務概要】 PwC税理士法人における業務のリスク管理、品質管理、コンプライアンス関連業務 ■担当業務領域 ・グローバルポリシー及び社内規程等に基づくリスクマネジメントプロセス(クライアントアクセプタンス、エンゲージメントアクセプタンス、アンチマネーロンダリング対応等)の実行、推進 ・グローバルポリシーに基づく社内規程やガイドライン及びそれらに関するマニュアルの策定 ・ポリシー等の遵守状況のモニタリング ・情報セキュリティ対応 ・研修やイントラネット等による社内啓蒙活動 ・税理士法、犯罪収益移転防止法等の法令、規制対応 ・業務全般のリスクコントロール、品質管理 ・チームメンバーのマネジメント及びコーチング ・グローバルR&Qチームとの連携、PwC Japan R&Qチームとの連携 *実際に動いているビジネスプロジェクトに参加する場合、発生するリスク抽出・分析から、解決策の提案までをご担当いただきます。 *全体的に広い裁量をもって職務に取り組んでいただけます。 ■業務詳細(一例) ・リスクマネジメントに関するポリシー、規則等の遵守状況のモニタリング ・各種リスク・コンプライアンス関連のプロジェクトマネジメント ・資料・報告書などの文書ドラフト作成・レビュー(定型・非定型文書双方) ・各種プロジェクト推進(リスク抽出/分析/解決策提案等) 例:グループ内への新システム導入プロジェクトにおけるルール策定、新規程の導入など ・新しい規程導入時の研修企画 ・海外含む他のネットワークメンバーファームとのリエゾン ・クライアントサービス部門の業務遂行の状況に関する事実関係調査 ・クライアントサービス部門からの相談対応(社内向けコンサルテーション) *日本語・英語双方の業務が日常的に発生します。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人さくら総合会計
北海道札幌市中央区南四条東
税理士法人, 経理(財務会計) 会計専門職・会計士
≪内勤メイン/土日祝休/年休125日/転勤なし/フルフレックス制度あり/会計事務所の中の「総合商社」として多方面にわたるサービスをワンストップで提供≫ ■募集背景 同社は創業50周年を迎える歴史ある会計事務所であり、業務拡大に伴い新たな仲間を募集しています。現場の業務負担を軽減し、さらなるサービス向上を目指すため、社会福祉法人や非営利法人の会計データ点検業務を担当していただける方を求めています。 ■職務概要・職務の特徴: 社会福祉法人をはじめとする非営利法人の月次会計データを同社内で点検し、仕訳の誤りなどを修正する業務です。顧問先経理担当者へ修正事項を電話やメールでお伝えし、記帳代行や税理士補助業務も行います。専門性を高められる環境で、土日祝休み、年間休日125日、フルフレックス制度を活用しながら働けます。 ■職務詳細: ・社会福祉法人、非営利法人の会計データ点検、仕訳処理の確認 ・顧問先経理担当者へ修正事項の連絡、仕訳の指導 ・記帳代行業務 ・税務申告書の作成 ・公会計(自治体)財務書類の作成 ※担当する法人は、社会福祉法人、公益財団、社団法人、一般社団、財団法人、NPO法人、学校法人、自治体がメインとなります。 ■配属部門: 税務、会計を中核とする「さくらマネジメントグループ」の一員として、同社の会計部門に配属されます。総合商社のように多方面にわたるサービスをワンストップで提供しているため、幅広い知識と経験を積むことができます。 ■研修体制 充実の研修制度と資格取得に向けてバックアップ体制があります。 月に1回の全体研修(ケーススタディなど)や月に1〜3回の専門研修(社歴やキャリアに応じたメニュー)を実施しております。 ■企業の特徴・魅力: ◎道内屈指の税理士法人 さくらマネジメントグループは、税務、会計業務を中核とし、合計13社で構成される事業経営の総合コンサルティング企業グループです。 事業経営のプロ集団として、確かな情報提供力や提案力、顧客対応力をもって、税務、会計の「ワンストップサービス」をご提供します。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ