1173 件
株式会社バトンズ
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
650万円~899万円
-
財務・会計アドバイザリー(FAS) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 M&A
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◎業界シェア70%超/毎年140%以上の事業成長を続ける企業 ◎M&A経験の浅い方も安心/弁護士・M&AコンサルタントのメンバーがOJTを通じてサポート ■ミッション:M&Aディールの成功を法務面からリードする コーポレートアドバイザーとして、M&Aコンサルタントと緊密に連携し、M&Aディールの成功を法務面からサポートします。あなたの専門知識が、M&Aディール成立の品質とスピードを左右する、非常に社会貢献性の高いポジションです。 ■職務内容:M&Aの最前線で法務の専門性を活かす ・M&Aコンサルタントに対する戦略的な法務アドバイスの提供 ・M&A関連契約書(秘密保持契約書、基本合意書、株式譲渡契約書など)の草案・ドラフト作成およびレビュー ・最新の判例や法改正を踏まえた法務関連の調査、および社内相談対応 ・ディールクオリティ統括室における法務関連業務全般のサポート ■当社の魅力:専門性を高めるための強力なバックアップ体制 ・M&Aコンサルタントや経験豊富な弁護士が日常的にサポートするため、M&Aに関する法務経験が浅い方でも、実務を通じて実践的なM&A法務スキルを習得できます。 ・将来的にディールクオリティ統括室の「中核」を担う存在として期待しており、単なるサポートにとどまらない、主体的なキャリアパスを描けます。 ・弁護士およびM&Aコンサルタントといった各分野のプロフェッショナルと日々協働し、知見を深め合える環境です。 ■事業内容: 当社は、深刻化する日本の中小企業の後継者不在という社会課題に対し、「誰でも、どこでも、簡単に、自由にM&Aができる社会」というビジョン実現を目指すM&Aプラットフォームのリーディングカンパニーです。 当社は、会社や事業を「売りたい方(譲渡企業様)」と「買いたい方(譲受企業様)」、そしてM&Aを支援する「専門家(日本全国の士業・M&A専業者・金融機関・公的機関など)」を繋ぐマッチングプラットフォームを提供しています。初回相談からマッチング、交渉、成約に至るM&Aの全プロセスをワンストップでサポート。独自の企業価値算定システムや契約書自動作成ツール、AIによるマッチング支援機能など、テクノロジーを積極的に活用することで、M&Aプロセスを効率化し、より多くのM&A成約を支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
太陽グラントソントン税理士法人
東京都港区元赤坂
500万円~899万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 税理士法人, 人事(給与社保) 社会保険労務士
学歴不問
<土日休み/転勤なし/業界不問/英語力活かせる/レビュー経験のある方歓迎> ■業務内容: 若手スタッフの成果物のレビューやサポートをメインの業務としてお任せします。 ◇業務一例 ・給与計算・労働社会保険に関する各種成果物のレビュー ・就業規則等作成またはレビュー ・年末調整計算補助 ・教育研修 皆様がこれまで培われてきたご経験や知識を、直接的に顧客に対してではなくて社内にて発揮いただき、会社全体の成長に繋げていただきたいです! ■当社について: Grant Thorntonは、国際会計事務所ネットワークとして、ビック4に次ぐ規模を有しており、世界150ヶ国以上の外資系企業の日本市場進出や国内企業の海外展開をサポートしています。 その中で太陽グラントソントン社会保険労務士法人は、30年以上にわたり給与計算、社会保険手続のアウトソーシング業務、労務相談サービスなどを展開してきました。 国内外の人事担当者に日本の法規則をわかりやすく説明する豊富な経験を持ち、法順守に関する深い知見を有しています。法改正が予定されている場合にも、最新の情報を踏まえた的確なアドバイスとお客様の状況に寄り添った解決策を提供することをメンバー一人一人が常に心掛けています。 近年では海外進出支援、勤怠管理システムの導入コンサルティング、人事・賃金制度のコンサルティングにも力を入れ、幅広い人事戦略のサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
東京都
600万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS), その他ビジネスコンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
◆職務内容 (1)ブローカレッジ ・不動産売買にかかるアドバイザリー ・不動産売却による再生・再編アドバイザリー ・クロスボーダー不動産アドバイザリー (2)建設・不動産セクター向けアドバイザリー ・デューデリジェンス(ビジネス、財務) ・ファイナンシャルアドバイザリー業務 ・企業価値算定 (3)ホテル関連アドバイザリー ・ブランディング、コンセプトメイキング支援 ・オペレーター選定支援 ・フィージビリティスタディ/BDD/計画策定支援 ・ホテル事業会社再編支援 ・ホテル・旅館事業再生支援 ・観光計画策定・DMO組成運営支援 ◆不動産アドバイザリーの強み ≪不動産インダストリー各分野のエキスパートによるチームアップ≫ ⇒20名弱の不動産専任プロフェッショナルが在籍し、不動産開発・売買、設計・施工監理・建物評価・コンストラクションマネジメント、ホテルオペレーション、PPP・PFI、不動産ファイナンス等、各分野のエキスパートによるチームアップにより、多面的なアドバイザリーサービスを提供しております。 ≪幅広いプロフェッショナルサービス≫ ⇒Deloitteグループのネットワークを活かし、不動産だけではなく、財務・会計・税務・事業戦略を含めた幅広いプロフェッショナルサービスの提供が可能です。 (部門メンバーとしても、不動産以外の知見を深める機会が多数あるといえます) ■当社の特長: ・プロフェッショナル集団…トーマツグループとして会計、税務のプロだけでなく事業戦略や人事、IT等のコンサルタントも擁しています。 ・国際ネットワーク…国境を超えるクロスボーダーM&Aのサービスニーズが増加の一途をたどっています。当社では、世界150ヶ国超、182,000名のデロイトグループのネットワークを最大限に活かし、国際化するクライアントのニーズに応えます。 ・客観的なアドバイス…監査法人系のため、第三者的立場から客観的な視点でのサービス提供が可能です。
財務・会計アドバイザリー(FAS), M&A 戦略・経営コンサルタント
■業務概要: M&Aアドバイザリー業務の経験をお持ちの方で、グローバルで非常に活発なTMTセクターのM&Aにフォーカスして、クライアントや業界の変革・イノベーションを支援し、デロイトと共に成長していくことができる方を募集しています。 上記に加えて将来的なデロイトのリーダーとなるべく、国内外のデロイトグループや他のサービス部門とも一緒に働いていける知的好奇心や向上心、協調性がある方を募集しています。 ご応募の際には志望動機書、履歴書、職務経歴書の3点をご提出くださいませ。 ●M&Aファイナンシャル・アドバイザリー クライアント企業によるM&Aを実現するため、M&A戦略の策定支援、M&Aの実行支援およびM&A実行後の統合戦略策定支援(PMIフェーズ)まで、M&Aライフサイクルの全てのステージにおいて、セルサイド・バイサイドのファイナンシャルアドバイザーとしてクライアント企業へサポートを提供します。 ・M&A戦略策定支援 ・M&A候補先企業の発掘 ・M&A実行ストラクチャーの策定支援(デロイトトーマツ内の税理士法人と協働) ・M&Aプロセスにおけるプロジェクト・マネジメント ・M&A候補先企業との交渉支援 ・デューディリジェンスの実行支援 ・企業価値評価 ・M&A実行に必要となる各種契約書の策定支援(弁護士と共同で実施) ・クライアント社内プロセスにおける承認取得支援 ・M&A実行後のPMI戦略策定支援 上記に加えて、デロイトグローバルとも適宜連携のうえ、TMTセクターの知見や国内外のM&A情報等を活用したクライアントへの営業活動も担当頂きます。(シニアマネージャー、マネージャーのみ)
株式会社AGSコンサルティング
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
500万円~799万円
財務・会計アドバイザリー(FAS), ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【リモート可能/中途入社者活躍中!/切磋琢磨しながら成長できる環境】 ■業務内容 企業のDXを推進するシステムコンサルティング事業部において、コンサルタントを募集します。新規事業として立ち上げ2年目の若い組織で、スタッフ、クライアント担当者とコミュニケーションを取りながら、中堅中小企業のDX推進支援に熱意をもって取り組んでいただける方からのご応募をお待ちしております。システムコンサルタントとして、下記業務を担当いただきます。 ・DX戦略/IT戦略策定、推進支援 ・システム導入コンサルティング業務 (要件定義、RFP作成、ベンダ評価/選定支援) ・経営の可視化(BI/DWH)コンサルティング業務 ・業務の標準化、改善支援 ・システム運用管理体制構築支援 ・プロジェクトマネジメント支援 ・ITデューディリジェンス(IT-DD) ・システム監査 ■組織構成 23名体制(コンサルタント:14名 サポートスタッフ:9名) ※東京配属16名 名古屋配属7名(ご希望に沿って配属決定させていただきます) スタッフの半数以上が、IT業界および被導入企業の業務経験者です。 ■案件のルート/業界 ・金融機関からの紹介が5割、既存顧客からの紹介が4割、その他1割 ・クライアント企業 売上規模:数十億円以上〜数百億円の中堅中小企業 業種:製造、小売、卸、サービス業と幅広く対応 ■案件事例 (1)国内外に拠点を持つ小売業から、グローバルでのオムニチャネル化に向けた相談を受け、現状分析、改善策検討、定量評価、あるべき姿の定義、ロードマップ策定の支援を実施。経営層から現場層までの課題を一気通貫で整理することで、経営戦略上の優先度を明確にし、現場と一体となったIT戦略を策定。 (2)売上高50億円の製造業から、基幹システム刷新の相談を受け、現状分析、改善策検討、あるべき姿の定義、要求事項精査、RFP作成、ベンダ選定の支援を実施。業務要件、システム要件を精査したRFPを作成することで見積の精度が向上し、当初概算見積3億円を1.4億円まで削減。など ※1件のPJ期間は3〜6か月程度、2〜3件のPJを同時進行するイメージ ※導入システムは、ベンダから独立した公平中立の視点から、クライアントの希望や業務適合性を考慮して選定 変更の範囲:会社の定める業務
有限責任 あずさ監査法人
東京都新宿区津久戸町
500万円~699万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
●4大国際会計事務所であるKPMGグループ ●ライフステージごとに様々な勤務形態を選択可! ●英語力を活かせる/グローバルチームとの連携あり◎ ■職務内容: 監査に利用するアプリケーションに関する構築、運用保守業務全般をお任せします。 主にKPMG Globalで開発されたアプリケーションの国内展開、バージョンアップ、ユーザーサポート等をご担当頂きます。 ■プロジェクト事例・具体的な業務内容: KPMG Globalで開発したソリューションを国内でテスト環境構築し、動作確認を行いつつ、ユーザ部門と調整し展開スケジュールをプランニングしています。 いずれも構想・企画段階から携わり、利用部門との要件確認を行います。 新たな仕組み導入時には、必要なゲートウェイチェックを多面的に実施し、開発部署と連携しながら展開いたします。 ・監査システム(オンプレ/クラウド) ・監査システム周辺アプリケーション(フルスクラッチ/SaaS/ハイブリッド) ・監査システム全般のユーザーサポート ■当ポジションの特徴・魅力: ・クラウド展開を法人内で加速しており、担当するシステムの増加、セキュリティ・統制の強化、また新技術をサポートするためのメンバーのスキルアップなど、で当部署に求められる役割が増加しているため、新しいメンバーを募集します。 ・システムの構想・企画段階から携わることも多いため、当社においてどのような施策が進められようとしているか全容を把握できます。 ・グローバルチームとの連携も多く、英語力を活かしたい方、これから身に着けていきたい方に適した環境です。 ※Globalのシステムによっては、年に1回海外での研修が開催されますので、そういった研修にご参加いただくことも可能です。 ・多くのクラウド移行プロジェクトが進行中です。クラウド技術、コンテナ化またそれ以外のソフトスキル、ハードスキルに関して、教育研修、資格取得など多くの施策がございますので一緒に学んで成長していくことができる環境です。
財務・会計アドバイザリー(FAS), 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 会計専門職・会計士
■概要: DTFAの業務領域はクライアントの多様なニーズに対応するため、非常に多岐に亘っています。一方で、当該業務の大半は、高度な財務・会計の知識をベースとしたものであり、公認会計士の知識・経験が色々な領域で生かせる機会が数多くあります。 当該状況を踏まえて、自分自身の公認会計士としての付加価値を高めるために、監査業務以外にも挑戦したいと考えている方を募集しております。 (職務内容) 当社では、以下の業務領域で数多くの公認会計士が活躍しており、入社に際しては、以下の中から専門性を高めたい業務を一つ選んでいただきます。 ご応募の際はご応募先をご記載の上ご応募ください。 ・M&Aトランザクションサービス ・バリュエーション&モデリング(企業価値評価及び事業計画作成支援) ・コーポレートファイナンシャルアドバイザリー ・事業再生アドバイザリー ・フォレンジック&クライシスマネジメント もし、ご関心のある業務領域が複数ある場合は、当社の面接官も各サービスのメンバーで対応させていただきます。なお、当社では、入社後に他の専門性を高めたい希望がある場合には、柔軟に対応する環境があります ■ご応募時のお願い 採用時は基本的にセクター(業界)への配属がございます。 希望のセクターがありましたらご記載ください。 特にご要望がない場合は、ご経験が一番生かせるセクターにて選考をアレンジいたします。 ■当社の特長: ・プロフェッショナル集団…トーマツグループとして会計、税務のプロだけでなく事業戦略や人事、IT等のコンサルタントも擁しています。 ・国際ネットワーク…国境を超えるクロスボーダーM&Aのサービスニーズが増加の一途をたどっています。当社では、世界150ヶ国超、182,000名のデロイトグループのネットワークを最大限に活かし、国際化するクライアントのニーズに応えます。 ・客観的なアドバイス…監査法人系のため、第三者的立場から客観的な視点でのサービス提供が可能です。
500万円~1000万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【システム導入のPM/PLの実務経験がある方歓迎!/リモート可能/切磋琢磨しながら成長できる】 ■業務内容 企業のDXを推進するシステムコンサルティング事業部において、コンサルタントを募集します。新規事業として立ち上げ2年目の若い組織で、スタッフ、クライアント担当者とコミュニケーションを取りながら、中堅中小企業のDX推進支援に熱意をもって取り組んでいただける方からのご応募をお待ちしております。システムコンサルタントとして、下記業務を担当いただきます。 ・DX戦略/IT戦略策定、推進支援 ・システム導入コンサルティング業務 (要件定義、RFP作成、ベンダ評価/選定支援) ・経営の可視化(BI/DWH)コンサルティング業務 ・業務の標準化、改善支援 ・システム運用管理体制構築支援 ・プロジェクトマネジメント支援 ・ITデューディリジェンス(IT-DD) ・システム監査 ■組織構成 23名体制(コンサルタント:14名 サポートスタッフ:9名) ※東京配属16名 名古屋配属7名(ご希望に沿って配属決定させていただきます) スタッフの半数以上が、IT業界および被導入企業の業務経験者です。 ■案件のルート/業界 ・金融機関からの紹介が5割、既存顧客からの紹介が4割、その他1割 ・クライアント企業 売上規模:数十億円以上〜数百億円の中堅中小企業 業種:製造、小売、卸、サービス業と幅広く対応 ■案件事例 (1)国内外に拠点を持つ小売業から、グローバルでのオムニチャネル化に向けた相談を受け、現状分析、改善策検討、定量評価、あるべき姿の定義、ロードマップ策定の支援を実施。経営層から現場層までの課題を一気通貫で整理することで、経営戦略上の優先度を明確にし、現場と一体となったIT戦略を策定。 (2)売上高50億円の製造業から、基幹システム刷新の相談を受け、現状分析、改善策検討、あるべき姿の定義、要求事項精査、RFP作成、ベンダ選定の支援を実施。業務要件、システム要件を精査したRFPを作成することで見積の精度が向上し、当初概算見積3億円を1.4億円まで削減。など ※1件のPJ期間は3〜6か月程度、2〜3件のPJを同時進行するイメージ ※導入システムは、ベンダから独立した公平中立の視点から、クライアントの希望や業務適合性を考慮して選定 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) リスクコンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜月平均残業時間30時間/U・Iターン歓迎/安定的に業務に従事することが出来、専門性が高められるお仕事です〜 ■採用背景:会計監査の一環としてのIT監査を担当して頂きます。当法人が会計監査をするクライアントのITシステムについて、開発体制や稼働体制が十分整備・運用されているのか、また、適切なITコントロールが整備されているかどうかについて検証を行います。近年はシステムで生成されたデータの分析等についても注力しているため、その方面に長けた方は歓迎します。U・Iターン歓迎で、実際東京からのUターンで同社に転職された方が複数名おります。 ■IT監査とは:監査法人は企業の決算書の適切性について監査証明を行いますが(会計監査)、現在では決算書の作成にITシステムの利用が不可欠です。このため、会計監査の一環として、企業が利用するITシステムの管理体制やシステムの内容について第三者視点から検証を行います。 ※開発業務は一切行いません。 ■職場環境:安心して長く働ける環境を目指し、産休・育休はもちろん、介護休業制度なども整備しています。男性、女性の性差に関わらず全従業員のワークライフバランスに取り組んでいます。柔軟に時短が使える【フレキシブル・ワーク・プログラム】等、育児・介護と仕事を両立させながら段階的にフルタイムの勤務へ戻れるよう、業務に支障がでない範囲でライフステージごとに様々な勤務形態が選択可能な制度も御座います。 ■入社後の流れ:研修期間(2か月程度)の後、まずは先輩社員のアシスタントとして業務習得していただきます。入社2年目からは、比較的難易度の低い顧客の担当となり、一人で業務が回せるようにスキルを身に着けていただきます。3年目からは顧客を4〜5社担当します。入社後はEラーニングやOJTにより業務を覚えて頂くとともに、教育担当の先輩社員から指導を受けられる体制を整備しているため、未経験でも安心です。担当企業のビジネスや業務処理を理解した上で、IT統制の評価及び統制の弱点の改善点等の提案を行います。財務数値についてBIツールを利用し、効率的に、より深度ある監査手続の提案ができるように修練していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
EY新日本有限責任監査法人
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
900万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
米国でのIPOやSECファイリングのプロジェクトに対応できるチームを構築するため、マネージャーを募集します。 ■職務内容 当社の財務会計アドバイザリーサービス(FAAS)チームのプロフェッショナルメンバーとして活動します。日本のFAASチームは、約200名の専任の財務報告・会計顧問の専門家で構成されています。国際会計基準(IFRS)、日本会計基準、米国会計基準(US GAAP)に基づく技術的な会計スキル、財務報告プロセスにおける実践的な経験、そして業界や規制に関する深い知識を兼ね備えている人材が求められています。特に、FAASのトランザクションチームの一員として、クロスボーダー取引や米国での上場を中心に担当します。このポジションは世界の大企業を相手にするやりがいのある仕事であり、国際資本市場のダイナミックな世界に触れることができます。 <具体的業務> -IPO、M&A、SEC提出書類のサポートなど、クロスボーダー取引のプロジェクトでチームをリードする -幅広い分野のクライアントに対して、US-GAAPおよびIFRSに基づく専門的な会計アドバイスを提供する -会計基準の適用に関する調査、財務およびガバナンスプロセスのレビュー、会計フレームワークの移行、さまざまな企業の実務の比較、およびカスタマイズされたトレーニングの開発と提供を担う -インクルーシブ、ダイバーシティを意識したジュニアスタッフ、シニアスタッフの育成と指導を行う -クライアントの経営陣との関係を構築・維持する -他のEYのサービスラインとの協力関係を維持し、相互支援を促進する ■職務の特徴 中小企業から世界的に有名なブランドまで、私たちのクライアントは信頼性の高い財務諸表、情報、プロセスを利用して継続的な戦略を立てています。ビジネスでは、複雑なデータを解釈し、対応することがこれまで以上に重要になってきており、クライアントは常に信頼のおけるアドバイスとサービスを求めています。このポジションでは専門的なスキルと経験を活かして、幅広い業界と責任範囲において、複雑な会計・財務プロセス上の問題を処理します。このような監査文化は他では見られません。長期的に仕事をしたい方にも、他の分野に進みたい方にもお勧めのポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
■採用背景 現在、当法人では、地方創生の進展のために、主に公的機関に対して、官民連携、デジタルトランスフォーメーション、新規産業拠点創出、EBPM等のエビデンスベースの行政経営、社会的投資の拡大等の様々なテーマのアドバイザリー業務を提供してきました。 特に、海外先行事例分析から得られる知見や民間の創意工夫を活かして、社会的課題をブレイクスルーする取組みの支援に力を入れており、更なる人員増強に取り組んでいます。 海外の制度やベストプラクティスに関心があり、英語力を活かして、日本の制度改革や地方創生に貢献したいと希望される方の応募をお待ちしています。 ■プロジェクト例 日本の制度改革や地方創生推進のために、次のようなプロジェクトに参画して頂きたいと考えています。 ・海外の法制度やベストプラクティスを調査・分析し、日本への示唆を整理するプロジェクト ・日本の公的機関が主導するプロジェクトに関心を持つ外国企業を募集し、官民連携をコーディネートするプロジェクト ・日本で活動している外資系企業が日本の公的機関の支援策を有効活用することをサポートする業務 ■業務内容 業務内容としては以下のようなものが考えられます。 ・海外の制度やベストプラクティスの調査業務 ・当法人の海外ネットワーク先との連携窓口業務 ・日本の制度や社会経済情勢を外資系企業等に英語で解説する業務 ・日本の公的機関と外国企業との対話を支援する業務 ・調査結果等を整理し、パワーポイントやワードの報告書を作成する業務 ■ポジションの魅力 ・語学力を活かして、色々な地域の地方創生に貢献することができます。 ・特に外国企業も参入意欲を示すような案件において、公共側と民間企業との望ましい協働の支援を行うことができます。 ■想定職階 スタッフorシニア ※選考を通じて、ご経験によりマネージャーも検討いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人JNEXT
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
財務・会計アドバイザリー(FAS) 税理士法人, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 会計専門職・会計士
◇◆17:20以降退社OK!/繁忙期以外は残業10h以下で18時前にはほとんどの方が退社/WLB整う◎/巡回監査をメインにお任せ/DXも取り入れ顧客の業務効率化をお手伝い◆◇ 製販分離を進めており、訪問巡回監査等を中心に行うチームと社内で記帳代行業務及び月次・年次決算や申告書作成を行う内勤中心チームで協業しております。 今回は訪問巡回監査を中心に行うチームに入っていただける方を募集いたします! ※ただし、オンラインでの巡回監査への切り替えが進んでいるため、訪問での巡回監査は多い方で月に3,4回程度(担当可能性のある企業様の所在地:東京・神奈川・埼玉)です。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・オンラインもしくは訪問での巡回監査 ・入力者が仕上げた月次処理のチェック、試算表の完成、顧客への報告 ・法人申告書の作成の準備(1次作成は別の方が担当です) ・顧客からの問い合わせの調べもの パートナーとして経営をサポートするためお客様のお声を聴くコミュニケーション能力は欠かせません! ■働く環境 税理士2名、監査経験豊富なスタッフ5名が監査業務を行っております。不安なことは確認・相談できますのでご安心ください! また、残業時間については繁忙期で20〜30時間、繁忙期以外は10時間弱となっており、WLBを整え働ける環境がございます◎ ■税理士法人JNEXTについて 税理士経験35年、元国税局員の代表荻野は現在のJNEXTを立ち上げるまでの間、上場企業を含む35社の経営に役員・代表として携わってきました。 税務のスペシャリストでもありながら、経営のプロでもあり、多くの経営者様からご支持をいただいています。信頼のバックボーンを強みに多くの顧客からご依頼をいただき成長を続けています。 税理士法人JNEXTを中心に、株式会社JNEXTコンサルティング、 JNEXT社会保険労務士法人など企業向けの経営支援サービスを展開するJNEXTグループの中核です。 税理士業務を幹としてお客様の経営パートナーとして経営支援を行っております。 また、相続税対策やM&A、融資相談・資金調達など、多方面からお客様をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
■部門について 官と民の双方において、SDGs、スタートアップ推進、最適な医療供給体制の在り方、公共交通の存続問題、デジタルトランスフォーメーション、超高齢化社会対応や昨今のコロナ対策などに代表されるように、いずれかのセクターのみでは解決できない複雑な課題が多く、抜本的な解決策が見つかっていない状況です。 このような誰もが課題と感じているが解決されていない課題・見過ごされている課題に対し、率先して関わり解決に貢献していくことをミッションとしています。 官民連携によるPPP/PFI手法を駆使した手法は、従来のインフラ事業だけでなく、ヘルスケアやスタートアップ支援などのソフト政策にも拡大を続けています。また、スマートシティがバズワードになって久しいですが、本当の意味では持続可能なスマートシティとは何か、官民連携主体の創設などソリューションベースの考え方で課題解決を目指す自治体も多く出現しています。 デジタルトランスフォーメーション、新たな官民連携主体の設立など、様々な分野でガバナンスの在り方が論じられる場面も日々増えております。 弊チームでは様々なクライアントのニーズが拡大する中、未知の課題解決に向けて意欲的に挑戦する専門家を中心に、今回積極的に人員増強に取り組んでいます。 ■業務内容 (1)インフラストラクチャー(空港、上下水道、公的不動産、スポーツ施設等)PPP/PFI関連の政府・自治体・民間企業向けのコンサルティング、財務アドバイザリー (2)スマート・シティ関連のコンサルティング、財務アドバイザリー ・官民連携の在り方、組織論、人材論等の在り方の検討支援 ・公益目的と事業性の両立の在り方検討支援 ・財務的な持続可能性の検証支援 (3)政府・自治体向けのパブリック・ガバナンス(行政デジタルトランスフォーメーション、経営管理態勢構築、公会計、自治体内部統制等)関連のコンサルティング、財務アドバイザリー ・公的機関に関する制度調査、制度設計・改善・運用等の支援 ・行政DX導入支援 ・官民役割分担に関する制度設計・改善・運用等の支援 ・公会計に関する制度設計・改善・運用等の支援 ・成長戦略(例:AI/RPA等のデジタル技術の活用、地方創生、SIB、社会的投資等)に関する実行支援 ・その他「より良い公的機関の経営」を実現するために必要な各種支援 変更の範囲:会社の定める業務
Horizon One株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
~
財務・会計アドバイザリー(FAS) その他専門コンサルティング, 営業事務・アシスタント カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
◇◆オペレーション・CRM戦略に長けた「ベルシステム24」×様々な分野のコンサルティングを行う「レイヤーズ・コンサルティング」の合同出資会社/川上〜川下までワンストップでサービス提供できる組織/お客様の本質的なニーズに応えることのできるサービス提供を目指す!◆◇ #時短相談可能 #転勤無 #志向に合わせた総合・専門職制度有 #PL・PM、経営企画へのキャリアアップ可能 #全員で作り上げていく文化 #ボトムアップ型組織 #中途入社者ほぼ100%(転籍を含む) ■業務内容:BPOサービスを展開する当社にて以下いずれかの業務をお任せいたします。 ※ご経験スキルにより、BPOプロジェクトにおけるリーダー・SVなどをお任せする可能性もあります。 (1)人事:給与計算、社会保険関連、勤怠管理、福利厚生、退職金制度対応 等 (2)経理:経費精算、債務管理・債権管理、決算 等 (3)物流事務、請求事務、生産管理事務 等 【変更の範囲:当社業務全般】 【ご入社後の流れ】 導入研修ののちに、ご経験に合わせたPJT内で先輩社員のOJTを中心に業務を行っていただきます。不明点などはすぐに解決できるような体制整備を行っております ■組織構成:BPOセンターでの組織については、現状50名程度の組織となり、各クライアントのBPO案件をPJTベースで複数名毎に対応をしております。 ■就業の魅力: 【豊富な顧客層と総合的なコンサルティング〜BPOサービス】 当社は、ベルシステム24とレイヤーズ・コンサルティングの合同出資会社です。上場企業を中心に、大手自動車メーカーや大手通信会社などの様々なクライアントに対し、BPOサービスを提供しております。各業界における大手企業も数多く対応させていただいており、熊本にいながら関東圏の大手顧客経理・財務・人事に関わることが可能です。 【事業会社では培うことのできないスキルアップができる!】 当社は高いオペレーション能力+コンサルティングファームのノウハウを生かし、BPOサービスを提供しております。そのため、各所の専門家が多く在籍しております。また、アカデミック領域としても経理・人事をとらえることができ、将来的には経営戦略の専門家としてコンサルティング業務へも関わることも可能です。 変更の範囲:本文参照
群馬県前橋市表町
前橋駅
財務・会計アドバイザリー(FAS), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■業務概要: 当社がクライアントに提供しているサービス領域(M&A、フォレンジック&クライシスマネジメントなど)においてプロフェッショナルサービスとデジタルプラットフォームとの兼備を掲げ、デジタル化社会にむけてクライアントの IT 支援および自社のデジタル化改革を企図しているのに加えて、当社子会社のデロイト トーマツ ベンチャーサポートによるベンチャー企業の事業拡大、また大企業イノベーション創出をご支援する過程における新規 Web サービスの企画・開発など、IT 領域における支援ニーズにお応えするための IT サービス・システムの構築を行っております。 【職務内容】 ・システム化要件定義 ・システム設計 ・コーディング ・テスト ・システム運用保守 ・チームリーダー ■開発環境 【参考情報】 言語:Python、C#、JavaScript/TypeScript、Visual Basic、Apex データベース:MySQL、PostgreSQL、Microsoft SQL Server などの RDB フレームワーク:Django、.NET、React 開発ツール:Jira、Confluence、Bitbucket ■組織について P&Sには現在60名以上が所属しております。ITコンサルタント/プロダクトマネージャーグループとシステムエンジニアグループに分かれており、それぞれが当社が提供するサービスから発生するITシステムの企画・構想、開発および運用保守に至るまでを提供しています。 ■魅力 ・技術追求だけをするチームはなく、要件定義等の上流工程やPM等を経験できる環境です。 ・当社はファイナンシャルアドバイザリー業務の提供が主要事業となります。そのためM&Aや企業評価(デューデリジェンス)に役立つツール開発などを提供しており、会計やデューデリジェンス等の専門知識も身につく環境です。さらにM&Aのみならず様々な領域の専門家と業務を進めていく場面も多く、ITコンサルのような立ち位置での業務に携われるチャンスもあります。 ・あくまで社内ITではなくクライアントへのサービス提要、社外向けのSaaS開発、社内向けのExcelマクロからwebシステムまで幅広い開発を行っており、様々な技術を身に着けていくことができます。
株式会社ジャパンインベストメントアドバイザー
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
700万円~1000万円
投信・投資顧問 財務・会計アドバイザリー(FAS), 内部統制 内部監査
【セカンドキャリアの方歓迎!金融業界出身者歓迎/プライム上場/年休120日/土日祝休み】 ■業務内容: <JIAグループにおける内部監査業務全般を担当> ・内部監査に関する年間計画の策定および進捗管理 ・JIAグループ各社(海外子会社を含む)のコンプライアンス・リスク管理体制の評価および業務改善提案の実施 ・内部統制報告制度(J-SOX)対応業務(統制文書等の作成、整備運用状況の評価、証跡管理) ・評価範囲や監査結果に関する外部機関(監査法人等)との打合せ、交渉 ・社長、取締役会、監査役会への報告 ・監査結果に基づく改善対応のフォローアップ ■組織構成 ご入社後は3名体制で業務を行っていただきます。 配属組織の方はご経験が豊富にございますので業務に慣れていただきながら 将来的にはプレイングマネ-ジャーとして活躍していただきます。 室長:70代 副室長:60代前半 ■はたらき方魅力 ・再生可能エネルギーやオペリースなど様々な事業に関わることができます。 ・役職定年はございません ・残業時間10時間程度のためワークライフバランスを保ちながらご就業が可能です。 ■当社の魅力: オペレーティングリースという事業を中心に、グループ企業を含めて金融ソリューション事業を展開しています。オペレーティングリースとは、業界参入障壁は高いため競合が少なく、また潜在的な市場が膨大にある(潜在的なアプローチ企業は約30万社近くあり、現時点で当社は30分の1以下の企業にアプローチができているため、まだまだ開拓の余地あり)ため、将来有望な市場とされています。当社は、グループ企業と協業に力を入れることで金融商品や資本市場、個別産業分野に対する豊富な専門知識と経験を駆使して、個々の顧客に適した商品と包括的なアドバイスを提供することで、顧客との長期にわたる信頼関係の構築を目指すとともに、社会に存在する複雑化していく金融ニーズに応えています。 変更の範囲:当社における各種業務全般
財務・会計アドバイザリー(FAS), 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 税理士
※所属は株式会社AGSコンサルティングになり、株式会社AGS FASに在籍出向する形態になります。 ■業務内容 1)主に公認会計士や税理士を中心として、財務税務DDを中心に、各種バリュエーション業務(株式価値算定・事業価値算定・各種比率算定・優先株評価・無形資産評価)や、その後のPMI業務、スキームにかかるアドバイザリー業務等を行っております。 2)FA業務として、上場親会社による上場子会社の完全子会社化、上場会社のMBOによる非公開化等にかかるFA業務をメインに行っております(通常の買収案件に係るFA業務も行っています)。 3)また、ビジネスアドバイザリー業務も展開しており、これらをM&Aの案件で一気通貫に提供しています(M&A戦略(セルサイド/バイサイド)、FA、ビジネスDD、PMI、セルサイド売却支援、企業価値向上支援など) ■入社後の業務 入社後はこれまでのご経験によって以下のような業務をお任せします。 【税理士】 税理士事務所・税理士法人でのご経験を有する方は、まずは税務デューデリジェンス業務を担って頂きます。その他、主に組織再編関連の税務質問に対応する顧問業務や、通常の事業会社等に対する税務顧問(あくまでM&Aが種のため、数社程度)をご担当頂きます。 そういった業務を中心としてご経験していく中で、財務デューデリジェンス業務・バリュエーション・FA・PMI等についても、ご本人の希望などとすり合わせながら、広くご経験して頂いております。 ■出向先の情報 ・企業名:株式会社AGS FAS ・形態:在籍出向 ・事業内容:ファイナンシャルアドバイザリー、財務税務デューデリジェンス、ビジネスデューデリジェンス、ITシステムデューデリジェンス、その他デューデリジェンス(労務、人事、知財、環境、非財務項目)、バリュエーション、PMI、PPA、財務モデリング(償還シミュレーション)、M&A戦略策定、グループ再編、カーブアウト等 変更の範囲:会社の定める業務
財務・会計アドバイザリー(FAS) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 金融法人営業 M&A
〜業界シェア70%超の急成長プラットフォーム/金融経験活かせる◎受託からクロージングまで一気通貫/M&Aのプロとして成長〜 ■採用背景: 当社は、日本の中小企業が直面する「後継者不在」の社会課題に取り組むM&Aプラットフォームです。今後さらに多くのマッチングを成功させるため、新たなメンバーを募集します。 企業の経営者に寄り添い、小規模事業者の事業承継を助け同時に若い活力ある経営者に経営をバトンタッチすることによって、地方創生に貢献できます。 M&Aで企業の未来を大きく変える仕事がしたい方、お待ちしております! ■職務概要: 金融機関との信頼関係を基盤に、紹介案件を中心としたアドバイザリー業務を担当していただきます。 未経験からでも安心してスタートできるよう、専門部署のサポートや研修制度も充実。プロフェッショナルとして成長できる環境です。 ■業務詳細: - 金融機関からのM&A案件受託、マッチング、交渉、バリュエーション、契約締結まで一連の業務 - オーナーや金融機関担当者と連携した、案件戦略の立案・実行 - チームでのナレッジ共有、営業戦略検討、課題解決に向けた協力体制の推進 ※契約書作成や法務・税務は専門部署がサポートするのでご安心ください ■組織構成: 少数精鋭のチームで構成され、各メンバーが専門的な知識とスキルを持ち寄り、協力しながら業務を進めています。 個人営業力に依存せず、チームで知見を共有し成果を追求する文化です。 ■キャリアパス: 能力と成果の正当な評価を大切にしており、若手でも早期にキャリアアップが可能です。 ■働き方: ・築地本社/転勤なし ・週2日リモート可/実働7.5H(9:00〜17:30勤務)/年休120日 ・育児後復帰率:100% ■会社の特徴: 「売りたい方」「買いたい方」、M&Aを支援する専門家(士業、M&A専業者、金融機関、公的機関など)を結ぶマッチングプラットフォームを提供し、初回相談からマッチング、交渉、成約までM&Aの全プロセスをワンストップでサポート。 独自の企業価値算定システムや契約書自動作成ツール、AI活用のマッチング支援など先進テクノロジーで効率化し、多くの成約を実現。業界シェアは70%超、毎年140%以上成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
財務・会計アドバイザリー(FAS), 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■業務概要: アドバイザー・コンサルタントとして、M&A戦略・事業性調査等のM&Aの初期的検討から、デューデリジェンス等のM&Aの実行支援、M&A後の統合・分離支援等、M&Aのプロセス全般に幅広く関与し、サービス提供を行ないます。 ■Pre M&A ・M&A戦略策定支援、投資判断支援 ・フィージビリティスタディ、事業計画策定支援 ■On Deal ・ビジネス/コマーシャルデューデリジェンス ・オペレーショナルデューデリジェンス ・ITデューデリジェンス ・カーブアウト分析 ・ディール実行支援 ■Post M&A ・統合・分離支援 ・プロジェクトマネジメント支援 ・バリューアップ支援 本チームはコンシューマー(消費財)領域のアドバイザリーサービスを提供しております。 消費財の範囲としては、食品・飲料・日用品・化粧品・アパレル・小売・卸売・物流・運輸・観光・外食・宿泊・人材派遣・自動車(自動車部品を含む)と消費財に関連した幅広い領域をカバーしております。
株式会社プルータス・コンサルティング
東京都千代田区霞が関霞が関ビル(30階)
■業務内容: 顧客企業および各種金融機関、会計士、弁護士または税理士(個人・法人問わず)を担当し、担当者として各社のリレーションシップを構築・強化する役割を担います。 顧客企業とのコミュニケーションを通して、M&Aや資金調達、インセンティブプランの構築といった資本政策上の課題を把握し、各種ソリューションの提案を行います。顧客企業へのソリューション提案に際しては、会計、法務、税務の専門家と様々なディスカッションを行った上で、提案を行います。 当社の評価の専門部隊をサポートしながら、提案実行までサポートします。 顧客企業および各種金融機関、会計士、弁護士または税理士(個人・法人問わず)を新規開拓することもあります。 ■顧客企業に提案するソリューションの例: ・企業価値評価業務 ・ストック・オプション等のインセンティブプラン構築アドバイザリー業務 (インセンティブスキームの選定から実行まで) ・M&Aアドバイザリー業務 ・種類株式等設計・資本政策コンサルティング業務 ・株式公開買付関連アドバイザリー業務 ・特別委員会に対するアドバイザリー業務 ・フェアネス・オピニオン業務 ・裁判所に提出するための意見書作成・訴訟サポート業務 ■クライアント例: 業種業態、地域や時価総額等の規模を問わない上場企業 IPOを目指す未上場企業(ユニコーンやユニコーンを目指す企業多数) ■配属組織: コンサルティング部(CS) 10名所属 ■当社について: M&A業界において国内最大級の独立系コンサルティングファームとして展開するプルータス・コンサルティングは、企業価値評価、オプション評価及び無形資産評価に強みを持ち、様々なトランザクションや紛争解決のサポートをしています。 変更の範囲:会社の定める業務
山田コンサルティンググループ株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~599万円
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 経理事務・財務アシスタント 営業事務・アシスタント
【東証プライム上場/国内独立系最大手のコンサルティングファーム/基本転勤なし/時短相談可/在宅あり】 ■職務内容 ◇ExcelやAccessを用いての決算書等のデータ入力・加工がメインとなり、 業務領域はリサーチや資料作成などコンサルタントのサポート業務全般に渡るため、ご自身のスキルと志向に合った業務が可能です。 ◇多くの案件を抱えるコンサルタントを、臨機応変にサポートしていただけることを期待しています。入社後はOJTでのスキル習得を行いますので未経験の方でもご活躍いただける環境です。 ■活かせる経験と活躍イメージ 業務内容は上記の通りですが税理士事務所や金融機関、一般企業にて経理財務分野に携わっていた方はご活躍できます!財務諸表、決算書の加工、分析などを行っていただきます。元々が財務面のコンサルスタートの当社だからこそ幅広い業界の企業様を経理財務面のサポートをしており、あなたにはフロントで働くコンサルタントと一緒に企業のサポートにあたっていただきます。 ■働き方について: 基本的には残業はございません。 時短勤務制度もあるため、家庭と仕事を両立しながら無理なく働いていただけます。 慣れるまでは出社いただきますが、慣れましたら週2程度の在宅勤務が可能でございます。 ※働き方改革を推進しており、家庭環境や状況に併せて時短勤務制度も導入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ディスクロージャー・プロ
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
400万円~649万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 会計事務所, 経理(財務会計) 財務
〜経理・財務からのキャリアチェンジも可能/開示業務に集中できる環境でスキルアップ/働き方改善してプライベートと両立して働きたい方/東証プライム上場プロネクサス出資の会計コンサルティング企業/リモート可/時差出勤制度有/40.50代活躍中〜 同社は東証プライム上場プロネクサス出資の、法定開示書類(有価証券報告書や決算短信等)に特化した会計コンサルティング企業です。同社にて顧客の開示資料の作成支援を行う開示書類作成補助者を募集いたします。 ■業務内容 ・クライアントとの打ち合わせ用資料の作成及び同行 ・受領資料の確認・格納 ・有価証券報告書、決算短信、会社法計算書類の作成支援 ・納品物の作成支援 経験や希望に応じて、上記業務に関連したより高度な業務に挑戦していただけます。 ■ポジションの魅力 ・開示書類作成のメイン担当として、お一人で複数クライアントの有価証券報告書、決算短信、会社法計算書類を作成できる技術を身につけていただけます。また、ご希望により連結決算作業を支援いただくことも可能です。 法定開示書類の作成業務は上場会社には必ず必要なスキルである一方で、当該スキルを持った人材が少ないという市況感です。そのため、今後のキャリアアップに活かせるスキルを身に着けられます。 ■働き方 組織構成として現在7名在籍しており、今後増員していく予定となります。 通常時は残業はほぼ無く、基本的に定時に退勤する社員が多いです。個人の能力に応じて仕事を割り振っている為、残業が発生しにくい環境を作っています。3月決算の会社が多いため4月〜5月は繁忙期となりますが、残業時間は月20時間程度となり、時差出勤制度、時短勤務制度も活用いただけます。入社後数か月は出社となりますが、その後はリモートワークが可能です。リモートと出社の頻度は基本的にメンバーの裁量に任せており、月の半分以上はリモートワーク(在宅勤務)が可能です。また有給取得率も高いため、自由度高く取得可能です。 ■当社の強み 同社は、法定開示書類(有価証券報告書や決算短信等)の作成に特化している強みがあります。上場企業では開示業務を委託している企業が増えており、法定開示書類の作成支援を行っている当社へご依頼を頂く形となり、業績も好調となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
財務・会計アドバイザリー(FAS), 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
※デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社にて雇用、デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社に在籍出向していただきます※ ■主な業務内容: ※経験や適性を考慮して業務範囲や調整、個別のプロジェクトアサインを想定します。 ・Fintech関連プロジェクトへの関与 ・Fintech業界スタートアップエコシステムの支援 【3つの業務を推進しています】 ・ベンチャー企業の成長支援コンサル ・大企業の新規事業支援/オープンイノベーション支援 ・官公庁へ政策提言/ベンチャー政策・産業政策の立案・実行支援 ※経験や適性を考慮して業務をアサインします ■デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社(DTVS)とは: デロイトグループの社内ベンチャーとして立ち上がったイノベーションファームです。 「挑戦する人と共に未来を拓く」をミッションに、様々なバックグラウンドやナレッジを持つプロフェッショナルがチームとなり、スタートアップ支援、新規事業創出支援、官公庁や自治体との連携によるイノベーターの育成支援を軸に、イノベーションを加速させるための事業を展開しています。 本社:東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビルディング
株式会社Logos&Pathos Consulting
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
●IPO準備中のフェーズでやりがいをもって働けます。 ●週3日程度リモート勤務可/ご自身で行動スケジュールを組んで業務に取り組むことが可能です。 ●人事業務を中心にバックオフィス業務のゼネラリストとして成長◎ ●大手コンサルファーム出身者が中心の企業にて前例や自身の枠に捉われずに決断し、進化したいと考える方へ! ■採用概要: 同社は東京に本社を構えるコンサルティングファームです。経験を重ねたプロフェッショナルが集い顧客の良きパートナーとして、知性だけでなく情熱をもって顧客の成果にコミットしています。本ポジションはIPO に向けた組織強化を背景に募集。 ■業務内容: 責任者からの引き継ぎの元、段階を踏みながら採用計画〜採用広報・選考調整〜選考対応、入社フォローまでの採用における一連の業務を担当頂きます。年間の採用人数は20名程度(コンサルタント)、既存の採用手法のリデザインなど、常に新しい施策を企画実行しながら目標に向け取り組んで頂きます。 【具体的には】 ・採用計画の企画、立案、運営 ・採用広報、ブランディング ・面接、面談(内定者フォロー含む) ※ご経験に応じ、労務・制度運用等の人事業務全般に従事して頂きます。 キャリアの方向性により、人事以外のバックオフィス(総務、広報、法務等)も幅広く関わることが可能です。ゼネラリストとしてご活躍頂く想定です。 ■組織構成: ・人事責任者(HR&GA部部長) ・労務マネージャー ・人事担当(マネージャー候補)募集ポジション★ ・アシスタント ※自立を重んじる組織文化が強く、自走できる主体性が求められます。裁量と自由度も大きく向上心のある方はどんどんスキルアップできる環境です。 ■当社について メンバーは、A.T.カーニー出身の代表を中心に、多様なテーマ・領域で経験を積んだエキスパートが、成果が出るまでクライアントと伴走するのが特徴。経営戦略や事業運営におけるあらゆる課題に対して戦略立案から策定内容の実行まで一気通貫で解決に導きます。 ■働き方: 完全週休二日制、リモート勤務(週3日程度)、フルフレックスなど自律的に働ける環境。制度を活用し、ご自身で行動スケジュールを組んで業務に取り組むことが可能。知識・ノウハウを蓄積していきながら成長できます。 変更の範囲:会社の定める業務
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜WEBアプリケーション開発プロジェクトの管理経験を活かせる/穏やかな社風/企業成長フェーズ〜 ■業務内容: 監査業務のAutomationツール開発において、開発進捗管理、課題管理、要員管理などツールを開発・リリースするまでのプロジェクト管理業務をお願いします。複数のツール開発が進行中ですが、経験・スキルに応じて担当業務を決定いたします。 ・要求把握からシステムリリースまでの開発プロセスにおいてプロジェクトを牽引 ・プロジェクトのスケジュール・品質・スコープの管理 ・ツールの種類によっては、特定の承認プロセスに準拠した成果物を求められるため、関係部署との調整も実施 ・プロダクトマネージャー、会計士およびエンジニアと綿密にコミュニケーションをとりプロジェクトを推進 ・最適な開発プロセスを選択し、より迅速で高品質なシステムのリリースを目指す ・複数のプロジェクトを担当 ■業務詳細: ・監査クライアントのシステムから監査法人へのデータ連携およびデータ処理実装に関するプロジェクト管理 ・監査手続きを自動化するシステム開発に関するプロジェクト管理 また、技術要素としてはAzure, C#, React, Python等があり、プロジェクト管理や構成管理はAzure DevOpsを用いています。プロジェクトによってはAzure OpenAIなどのAI技術も活用しています。 ■部門について: 配属部門となるCoE推進部は「オペレーション」「アナリティクス」「オートメーション」の各専門分野の人材と知見を集結した専門組織(Center of Excellence(CoE))として設置された部署であり、人員拡大を続けています。 ■担当プロダクト開発の一例: 監査業務で行われる監査データの授受、及び監査手続きの効率化のための開発に関与していただきます。現在、日本国内ではデジタルインボイスの利活用・普及が推進され、「取引全体のデジタル化」への期待が大きくなっています。当法人においても、監査業務で利用するデータの入手や監査をよりリアルタイムに行うことで、不正等の早期発見や、監査手続きの効率化を進めることができると考えており、システム化を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ