2013 件
沢井製薬株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
400万円~799万円
-
医薬品メーカー, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■仕事内容: 国内工場での医薬品の品質管理業務を担当頂きます。 ・医薬品原料、製造中間品、製剤等の理化学試験及び機器分析業務等 ・試験記録、報告書の作成 ・使用機器の保守点検 ■求める人物像: 同社のビジョンに共感し、「会社に対してご自身として何ができるか」を考え抜き、行動に移すことです。業務を通じてジェネリック医薬品ビジネスの成長にどう貢献するかを常に考える方。経営者的な感覚で、本質を捉えながら仕事を進めて頂ける方を求めています。 ■同社の考え: ジェネリックを普及させる誇りと信念 同社の調査でも、厚生労働省の調査でも、8〜9割の患者さんがジェネリック医薬品の処方を希望しているという事実があります。同社こそがこの事実に応えなくてはなりません。処方された薬を、指示されたとおりに服用すれば治るという医学的事実があっても、現実の医療の現場では費用の問題がそれを阻むことがあります。新薬と同等の品質で安価なジェネリック医薬品を広めることで、救える命を救うことこそ、挑戦すべきことだと同社は考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
小林製薬株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
600万円~999万円
トイレタリー 医薬品メーカー, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【あったらいいなをカタチにする/上場企業】 ■業務内容: ・経営の意思決定に必要とする情報の収集と整理 ・中期経営計画の策定サポート (中期ビジョン・数値計画、KPI等策定と管理) ・全社の経営管理体制の構築 ・経営全般にかかる社内プロジェクトの推進、管理 ■お任せしたい役割・期待したいこと: ・グループメンバーと連携し、中期経営計画の作成、マネジメント方法の確立 ・日々の経営課題に対応する経営サポート資料の作成 ・特命対応時の情報収集や外部連携体制の構築 ■この仕事の魅力: ・経営の参謀として、経営戦略の立案や実行ができる ・社内だけでなく外部のパートナーとチームを組み仕事をするので、これまでのコンサル側の経験を活かし、実務を行うことできる ・企業の未来を左右する仕事に立ち会えるので、経営戦略の現在と未来を肌で感じられる手応えを感じることができる ■働き方: フレックス勤務、リモート勤務(週2在宅)を活用されている方も多く、働きやすい環境です。また育休の取得率も高く、復職率は100%です。男性や役員の方も積極的に活用されております。 ■組織風土: 全社員が意見やアイデアを持ち寄り、議論して実行していくことのできる会社です。新製品開発の原案となるアイデアについても社員全員で創出しており、その数は年間2万件にものぼっています。 ■6つのグローバルブランド: 「HEAT(カイロ)」「Medicine(アンメルツ)」「Cool(熱さまシート)」「Wipe(メガネクリーナーふきふき)」「Oral(タフデント)」「Scent(サワデー)」の6つのグローバルブランドで世界中のお客様に「あったらいいな」を届けるべく、強力なグローバルブランドを確立していき、アジア地域を中心に販売強化に取り組んでおります。 ※販売拠点…アメリカ、イギリス、中国(上海)、台湾、香港、マレーシア、シンガポール、インドネシア ※生産拠点…アメリカ、中国 変更の範囲:会社の定める業務
中外製薬株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
700万円~1000万円
医薬品メーカー, 法務 知的財産・特許
医薬品の研究、開発、製造、販売および輸出入行う当社にて、法務担当者としてご活躍いただきます。 ■職務内容: ・クロスボーダー案件(主にライセンス、製造販売、業務提携など)を中心とした国内外の契約交渉および契約書のレビュー ・社内におけるリーガルリスクの抽出と課題解決のための体制整備 ・日本および主要諸外国における関連法令等の調査、情報収集、社内アドバイス ■職種の魅力: 社内の幅広い部門と連携し、会社全体の成長を法的な側面から支えます。 ■当社の特徴: 患者さんの遺伝子情報などに応じて治療計画を立てる「個別化医療」の国内パイオニアとして、その進展に貢献してきました。現在では、患者さん一人ひとりにとって最適な治療を行う次世代の個別化医療を牽引すべく、ゲノム解析技術を駆使した個別化医療の提供や、がんゲノム医療の進展などに取り組んでいます。 ■今後の展開: 世界有数の製薬会社であるロシュと、中外製薬の独立経営を維持する戦略的アライアンスを締結。ロシュ・グループの医薬品を日本国内に効率的に導入するとともに、ロシュ・グループの強力な研究基盤や、開発・販売におけるグローバルプラットフォームを活用することで、世界に向けて大きな価値を提供しています。 ■健康経営有料法人: 中外製薬グループは、2019年2月21日に「健康経営優良法人2019(大規模法人部門)」(ホワイト500)に認定されました。本認定制度は、経済産業省と日本健康会議が連携し、特に優良な健康経営を実践している大規模法人を顕彰する制度です。当社において、中外製薬健康保険組合/労働組合と協働して推進している従業員の健康保持・増進に向けたこれまでの取り組みが評価されたものと考えております。引き続き、より一層従業員の健康づくりに貢献する取り組みを推進してまいります。
■業務内容: 当社にて、知財紛争対応担当として下記のような業務をご担当いただきます。 ・知財を巡る紛争および訴訟への対応 ・契約およびその交渉に際しての知財面からの支援 ■ポジションの魅力: 研究開発部門、ビジネス部門等との幅広い協働作業を通じて製薬会社におけるバリューチェーン全般にわたって製品およびサービスの価値最大化に貢献できる機会に恵まれている ■会社について: 中外製薬は、患者さんの遺伝子情報などに応じて治療計画を立てる「個別化医療」の国内パイオニアとして、その進展に貢献してきました。現在では、より高度で、患者さん一人ひとりに最適な治療を行う次世代の個別化医療を牽引すべく、ゲノム解析技術を駆使した個別化医療の提供やがんゲノム医療の進展などに取り組んでいます。 ■今後の展開: ヘルスケア産業のトップイノベーター像の実現を目指し、成長戦略「TOP I 2030」を策定し、2つの柱として「世界最高水準の創薬実現」と「先進的事業モデルの構築」を掲げています。キードライバーの1つとして、DXを位置付けています。DXの推進にあたっては、「CHUGAI DIGITAL VISION 2030」において掲げる「デジタル基盤の強化」「すべてのバリューチェーン効率化」「デジタルを活用した革新的な新薬創出」の3つの基本戦略によって、中外製薬のビジネスを変革し、社会を変えるヘルスケアソリューションを提供してまいります。 ※当社は、経済産業省の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」の趣旨に賛同しています。
医薬品メーカー, 知的財産・特許 事業企画・新規事業開発
■業務内容: 組織長を補佐し、情報調査・分析に基づく研究開発/事業に資する知財戦略・知財活動施策の企画立案・運営、製薬業界における知財ポリシーマター対応、各種システム・外部リソースを活用した知財業務の変革立案・実行などをご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■会社について: 中外製薬は、患者さんの遺伝子情報などに応じて治療計画を立てる「個別化医療」の国内パイオニアとして、その進展に貢献してきました。現在では、より高度で、患者さん一人ひとりに最適な治療を行う次世代の個別化医療を牽引すべく、ゲノム解析技術を駆使した個別化医療の提供やがんゲノム医療の進展などに取り組んでいます。 ■今後の展開: 世界有数の製薬会社であるロシュと、中外製薬の独立経営を維持する戦略的アライアンスを締結。ロシュ・グループの医薬品を日本国内に効率的に導入するとともに、ロシュ・グループの強力な研究基盤や、開発・販売におけるグローバルプラットフォームを活用することで、世界に向けて大きな価値を提供しています。 ヘルスケア産業のトップイノベーター像の実現を目指し、成長戦略「TOP I 2030」を策定し、2つの柱として「世界最高水準の創薬実現」と「先進的事業モデルの構築」を掲げています。キードライバーの1つとして、DXを位置付けています。DXの推進にあたっては、「CHUGAI DIGITAL VISION 2030」において掲げる「デジタル基盤の強化」「すべてのバリューチェーン効率化」「デジタルを活用した革新的な新薬創出」の3つの基本戦略によって、中外製薬のビジネスを変革し、社会を変えるヘルスケアソリューションを提供してまいります。 ※当社は、経済産業省の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」の趣旨に賛同しています。
医薬品メーカー, 事業統括マネジャー 人事(労務・人事制度)
■業務内容: 当社人事部人事企画Gにて下記のような業務をご担当いただきます。 ・報酬委員会、指名委員会の企画・事務局運営、資料作成、評価・決定プロセスの整備、取り組み推進 ・ベンチマーク調査、市場動向、法令、ガイドライン、他社事例など外部情報の収集、分析の上、当社に最適な制度設計、企画立案 ・有報やアニュアルレポート等、各種媒体における人的資本開示対応、人事関係者と連携した開示情報の検討 ・役員人事制度設計・運用、経営幹部後継プログラムの企画・推進 ■ポジションの魅力: 研究開発からビジネス部門の関係者や多様な社外関係者と連携しながら、人事面の様々な施策を通じて、製品およびサービスの価値最大化に貢献することができます。パートナーであるロシュグループとの協働を通じてグローバルの知見を得ながら、先進的な取り組みに挑戦することができます。 ■会社について: 中外製薬は、患者さんの遺伝子情報などに応じて治療計画を立てる「個別化医療」の国内パイオニアとして、その進展に貢献してきました。現在では、より高度で、患者さん一人ひとりに最適な治療を行う次世代の個別化医療を牽引すべく、ゲノム解析技術を駆使した個別化医療の提供やがんゲノム医療の進展などに取り組んでいます。 ■今後の展開: ヘルスケア産業のトップイノベーター像の実現を目指し、成長戦略「TOP I 2030」を策定し、2つの柱として「世界最高水準の創薬実現」と「先進的事業モデルの構築」を掲げています。キードライバーの1つとして、DXを位置付けています。DXの推進にあたっては、「CHUGAI DIGITAL VISION 2030」において掲げる「デジタル基盤の強化」「すべてのバリューチェーン効率化」「デジタルを活用した革新的な新薬創出」の3つの基本戦略によって、中外製薬のビジネスを変革し、社会を変えるヘルスケアソリューションを提供してまいります。 ※当社は、経済産業省の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」の趣旨に賛同しています。
積水メディカル株式会社
岩手県八幡平市松尾
松尾八幡平駅
医薬品メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 製造オペレーター 製造工程管理・工程改善
【未経験歓迎/Iターン・Uターン歓迎/夜勤無し】【東証プライム上場・積水化学グループ/創業73年/グローバル展開推進中/「健康経営優良法人ホワイト500」4年連続認定】 ■業務詳細: 医薬原薬の製造業務 医薬品・試作品の製造及び製造管理を行います。 ・医薬品の製造と記録(原薬、アミノ酸の製造等) ・試作品の製造と記録(新規品の製造、スケールアップ等) ・技術検討及びトラブル発生時の原因究明等 ■組織構成: 製造部 製造一課:主にアミノ酸製造 製造二課:主に医薬原薬製造 今回は製造二課での就業を予定しております。 幹部職:5名 一般職:56名 非正規:43名 男女比:男20:女1 【部署の雰囲気】 医薬品の製造に関わる仕事柄、従業員は真面目に業務に取り組みながらも、 チームワークを発揮しながら業務に取り組んでいます。 ■仕事の魅力・やりがい: 当工場は豊かな自然に囲まれた環境で、医薬品の有効成分を製造しています。患者様へお薬を届けるという社会的使命のもと、高品質な製品を提供しています。 ■求人背景: 当社は積水化学工業株式会社におけるライフサイエンス(メディカル)分野事業の中核として、事業の成長・拡大に注力しています。グローバルに業容・事業規模の拡大へ向け、設備投資、M&A等積極的な成長施策を実行しています。 今後の事業拡大の基盤である生産拠点におけるモノづくり力向上ため、生産スタッフの体制強化が不可欠です。そこで、人材を適材適所に配置し、岩手工場での新規製品を含む生産力の向上を図り、安定生産を継続するため、意欲ある人材を募集いたします。 ■当社について: 「人々の健康と豊かな生活の実現に貢献する」というミッションのもと、医療に携わるみなさまに様々な製品やサービスを提供しております。 当社は2008年に積水化学工業(株)のメディカル事業部門と第一化学薬品(株)の統合により発足して以来、積水化学グループのライフサイエンス分野を担う中核会社として歩んでまいりました。現在では検査事業・医療事業・創薬支援事業・酵素事業を柱として、国内はもとより北米、欧州、アジアなどで事業展開を加速しグローバル化を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
医薬品の研究、開発、製造、販売および輸出を行っている当社において、特許出願・権利化・調査・紛争対応および知財面からの研究開発や契約の支援を行っていただきます。 ・知的財産の観点からの研究開発プロジェクトへの支援と相談 ・特許出願/「運営の自由」調査とその行動計画 ・特許紛争への対応/ライセンス契約などを含む封印契約へのIPサポート ■職務の特徴: 研究開発部門、ビジネス部門等との幅広い協働作業を通じて、製薬会社におけるバリューチェーン全般にわたり、製品およびサービスの価値最大化に貢献できる魅力のあるポジションです。 ■会社について: 中外製薬は、患者さんの遺伝子情報などに応じて治療計画を立てる「個別化医療」の国内パイオニアとして、その進展に貢献してきました。現在では、より高度で、患者さん一人ひとりに最適な治療を行う次世代の個別化医療を牽引すべく、ゲノム解析技術を駆使した個別化医療の提供やがんゲノム医療の進展などに取り組んでいます。 ■今後の展開: 世界有数の製薬会社であるロシュと、中外製薬の独立経営を維持する戦略的アライアンスを締結。ロシュ・グループの医薬品を日本国内に効率的に導入するとともに、ロシュ・グループの強力な研究基盤や、開発・販売におけるグローバルプラットフォームを活用することで、世界に向けて大きな価値を提供しています。 ■健康経営有料法人: 中外製薬グループは、2019年2月21日に「健康経営優良法人2019(大規模法人部門)」(ホワイト500)に昨年に引き続き認定されました。 本認定制度は、経済産業省と日本健康会議が連携し、特に優良な健康経営を実践している大規模法人を顕彰する制度です。当社において、中外製薬健康保険組合、労働組合と協働して推進しております従業員の健康保持・増進に向けた、これまでの取り組みが評価されたものと考えております。 引き続き、より一層従業員の健康づくりに貢献する取り組みを推進してまいります。
株式会社CureApp
東京都中央区日本橋小伝馬町
小伝馬町駅
400万円~599万円
医薬品メーカー Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
学歴不問
■目指すもの: 当社では早期予防によって、より多くの人々が健康な生活を送れる社会を目指し、健康保険組合・企業・自治体等の民間法人向け禁煙サポートサービス「ascure卒煙」を提供しています。また、新しい領域へのサービスも展開予定です。 ■具体的な業務内容: 健康保険組合・企業・自治体等の顧客に対して、課題を捉え、その解決のための提案として自社製品・サービスを効果的に提案・提供をいただきます。 ・顧客の課題分析と自社製品を用いた解決・改善の提案 ・導入先、プログラム参加者増加のためのマーケティング的な観点での企画立案、実行 ・アップセル、クロスセルにつながる効果的な提案〜導入獲得による事業成長の牽引 ■サービス概要: 民間法人向け「ascure卒煙プログラム」は、当社の医療機器プログラムである治療アプリ開発の知見を活かし開発した完全オンラインの禁煙モバイルヘルスプログラムです。 従来の禁煙外来・禁煙プログラムが持つ課題に対し、「医師開発アプリ × オンライン指導 × OTC禁煙補助薬の自宅配送」を組み合わせた全く新しい禁煙ソリューションを提供しています。 従来の禁煙外来では3ヶ月間で5回の通院負担や、通院と通院の合間は自身の力で取り組まなければならない「孤独な戦い」が禁煙継続の障害となるなど、自宅や勤務時などでの心理面のサポートに多くの課題がありました。 当プログラムは、看護師や薬剤師などの医療資格を持ち、さらに育成プログラムを経て専門知識を持った指導員が丁寧にオンライン面談を行います。加えて専用のアプリからも毎日参加者個人に合わせたアドバイスを提供し、薬では対処しにくい心理面においても手厚いサポートが可能となります。また、禁煙の失敗(再喫煙)が多いとされる3〜6ヶ月の期間を長期的に支援することにより、プログラム終了後における禁煙継続にも寄与します。 ■募集背景: 導入頂いている健保組合様、企業様が300を超え、自治体での採用も始まっているなど事業を拡大していくため、今回セールスをより強化していきたいと思っています。今回のポジションでは、ascure卒煙および新規領域のセールス・カスタマーサクセス業務に携わっていただき事業の成長を牽引いただきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社池田模範堂
東京都練馬区豊玉北
練馬駅
550万円~799万円
医薬品メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【肌を治すチカラ“MUHI”/外用剤トップクラスメーカー/3秒に1本売れている液体ムヒS】 【年間休日123日/完全週休二日制/平均残業5〜10時間ほど/ワークライフバランス◎/1909年の創業】 ■採用背景: 配属先の営業推進課には現在2名のシステム担当者(メンバー層)が所属しております。 今後、全社システムとの連携プロジェクトが発生する流れとなっているため、組織強化を図るべく、プレイングマネージャーとしてメンバーと切磋琢磨しながら活躍いただける方を採用いたします。 ■業務概要: ムヒブランドの営業業務を支えるシステム全般の運用管理、課題解決、業務改善、新規システム立案・推進などの業務となります。 基本的にアプリ開発の内製は行わず、クラウドサービスや外注化で1つでも多くの業務改善を実践できるよう動いております。 ※ノーコード/ローコードでの簡単なアプリケーション、BIツール(QlikView)の開発などは一部内製しております。 ■直近の課題、取組み ・営業データ集計、分析業務の効率化 ・ユーザー主導のRPA/ノーコードツール活用推進 ・営業業務でのAI活用検討 ・働き方改革に合わせたシステム環境改善 ■組織構成: 営業推進課7名、うちシステム担当者2名 ■販売商品例: ・かゆみ、虫さされ薬「ムヒシリーズ」 ・ひび、あかぎれ治療薬「ヒビケアシリーズ」 ■就業環境 年間休日123日、平均残業5〜10時間程度(繁忙期で平均残業10〜15時間)とワークライフバランスが保てる環境です。 また、有給休暇や産休・育休なども取得しやすく福利厚生も充実しています。住宅手当やその他各種手当もございますので安心して長期就業が叶う環境です。 ※現在フレックスタイム制度をテスト運用中で、将来的に本導入を目指しております。 ■研修: ・資格取得、自己啓発支援制度 業務上必要な資格取得や自身のスキルアップ・自己啓発を目的とした通信・派遣研修の受講を支援する制度 ■数字で見る池田模範堂 ・創業から115年以上 ・虫さされ薬の商品:11品目 ・虫さされ以外の商品36品目 ・年間休日:123日 ・育児時短勤務:小学6年生まで取得可能 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
450万円~799万円
医薬品メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 設備保全 医療機器
〜東証プライム上場・積水化学グループ/創業73年/グローバル展開推進中/「健康経営優良法人ホワイト500」4年連続認定〜 ■業務詳細: ・工場のユーティリティ設備保全(点検、部品交換、修理対応)における自主保全及び業者手配 ・工場の生産設備の保全(故障及びチョコ停対応、設備安全設計のサポート) ・工場の固定資産の管理(設備投資の発注、システム入力、棚卸、除却・廃棄処理) ・水道光熱費管理(市水、ガス、電気の契約管理、実績集計等) ・設備投資管理(設備投資計画作成、進捗管理、申請書作成サポート等) ■求人背景: 積水メディカルつくば工場は体外診断用医薬品の製造を行っています。つくば工場設備技術課は、つくば地区(阿見地区含む)において地区全体のユーティリティ設備の維持管理(投資、保全等)を行っている部署であり、積水メディカルの成長に大きく貢献できる業務を担っています。 製造、研究、サービスの各部署の基盤となる設備管理強化及び、今後の自動化に伴う建物改善実施等に伴い設備管理知識・技術を有する人材を必要としています。 設備技術課は、現在8名でつくば事業所(阿見事業場を含む)2拠点の設備管理を行っています。少人数で2拠点を運営するため、保全キャリアを有する人材不足が課題です。今後も拡大する事業に伴って設備ユーティリティの安定稼働に保全キャリアを生かせる職場です。また、保全経験者を育成し、生産の安定稼働を実現させるため、今回、募集します。 ■当社について: 「人々の健康と豊かな生活の実現に貢献する」というミッションのもと、医療に携わるみなさまに様々な製品やサービスを提供しております。 当社は2008年に積水化学工業(株)のメディカル事業部門と第一化学薬品(株)の統合により発足して以来、積水化学グループのライフサイエンス分野を担う中核会社として歩んでまいりました。現在では検査事業・医療事業・創薬支援事業・酵素事業を柱として、国内はもとより北米、欧州、アジアなどで事業展開を加速しグローバル化を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
明星産商株式会社
岡山県浅口市金光町佐方
400万円~649万円
化粧品 医薬品メーカー, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【売上150億/従業員数600名/3年連続全従業員ベースアップあり!/年休119日/国内トップクラスの実績/国内外大手医薬品・化粧品を取り扱うOEMメーカー】 ■仕事内容: 電気・ガス・ボイラーなどインフラ設備の維持管理を担当します。 具体的には ◇定期保全業務 ◇各種設備のトラブル対応 ◇工場建物の管理・修繕など ■主な対応箇所: 電気、ガス、ボイラー、給水、排水、空調設備、精製水装置、エアーコンプレッサーなど ■詳細: ◇工場の稼動になくてはならない、インフラ設備の維持管理を担当します。 ◇エネルギー、水処理、空調といった設備の監視と予防保全で、工場の安定的な操業に貢献しています。 ◇また、生産量(負荷)の増加に対しては、設備の能力増強や工場全体の省エネ化を推進する中心的存在となって取り組みます。 ■当社の特徴: ◇日用雑貨品に始まり、化粧品、医薬部外品、医療機器、医薬品、危険物商品の製造へと、より管理基準の高い製造メーカーとして発展し、不織布加工にとどまらず化粧水などの容器充填品や、メイク落しなどの化粧シート・車清掃ウェット用品等の、さまざまな対人用・対物用商品を世に送り出しています。 ◇日本で初めて広告用ポケットティッシュを開発したことに代表される「Only-Oneのチャレンジ」と確かな技術力で、化粧品等の新製品を生み続けるOEMメーカーです。 変更の範囲:会社の定める業務
十全化学株式会社
富山県富山市木場町
医薬品メーカー 医薬品卸, 生産管理 製造工程管理・工程改善
■業務内容: ・製造・オペレーション業務 製品や中間体の充填、梱包、原材料の投入など の業務や、三交替シフトでの製造プロセス操作などを担当します。 ・ 工場管理・運営業務 工程管理や品質管理、生産管理、設備・施設管理、環境管理を含む工場全体の管理運営を行い、部門方針に基づいた施策の立案・実行・評価を担当します。 ・文書作成・計画業務 手順書や計画書、報告書などの文書作成を行い、GMPやEHSに基づく年間業務計画の策定も担当します。 ・改善活動・プロジェクト推進業務 工場内の業務改善活動を推進し、部門内や会社全体のプロジェクトにも参画します。 ・人材育成・指導業務 スタッフの育成や指導を通じて、チームの成長をサポートします。 ■組織構成: 製造部 工場(JPP-Ⅰ/JPP-Ⅱ/JPP-Ⅲ/第二工場のいずれか) メンバーは計140名(4工場計)です。 ・部長(男性1名) ・課長/課長代理(男性4名) ・スタッフ(男性126名、女性9名) ■業務の魅力: ・多様なスキルが身につく 製造プロセス全体に関わるため、幅広い技術と 知識を習得できます。また、チームでの協力を通じて、達成感や成長を実感できます。 ・高い社会的意義 医薬品製造は患者の治療や健康維持に貢献でき、社会的に必要不可欠な分野であることから、誇りを持って働けます。 ■募集背景: ・業務拡大に伴う強化 業務の拡大に伴い、製造部門の強化が必要となったため、即戦力となる中途採用を積極的に進めています。新しいプロジェクトや増加する需要に対応するため、経験豊富な人材をお迎えし、チームのさらなる成長を目指しています。 ・組織体制の強化 今後の成長を見据え、組織の体制を強化するために、中途採用を実施しています。既存のメンバーとともに、これからの挑戦をリードしていく新しい力を歓迎します。 ■同社の魅力: 創業70年を超えてさらなる成長を続ける同社では、能力のある方を評価し、チャレンジできる制度と社風があります。 挑戦を重んじている社風ですので、意欲と努力があれば、 ご自身の望むレベルの高い業務に携わっていただくことや望むキャリアを歩んでいただくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~699万円
医薬品メーカー, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 製造工程管理・工程改善
■ポジション概要: 九州工場(福岡県飯塚市)での生産技術職社員を募集します。 実生産スケールでの技術開発は、高品質なサワイジェネリックの安定供給にはなくてはならない部署であり、工場の製造部だけでなく研究部門と協業して様々な課題を解決していく事ができるやりがいのある部署です。 ■業務内容: ・新製品の技術移転業務、スケールアップ対応 ・既存品目の品質改善、工程改善等、製剤技術業務全般 ■当社の考え: ジェネリックを普及させる誇りと信念 当社の調査でも、厚生労働省の調査でも、8〜9割の患者さんがジェネリック医薬品の処方を希望しているという事実があります。当社こそがこの事実に応えなくてはなりません。処方された薬を、指示されたとおりに服用すれば治るという医学的事実があっても、現実の医療の現場では費用の問題がそれを阻むことがあります。新薬と同等の品質で安価なジェネリック医薬品を広めることで、救える命を救うことこそ、挑戦すべきことだと当社は考えています。
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
東京都港区西麻布
医薬品メーカー 医療機器メーカー, 事業企画・新規事業開発 IT戦略・システム企画担当
【富士フイルムGの効率化に貢献/実働7時間40分で働きやすさ◎/原則土日祝休み】 当社は富士フイルムグループの総務、人事、経理、購買などの共通業務を集約し、プロフェッショナル集団として受託業務のプロセス改革を推進し、高品質の業務をグループ全体に提供するシェアードサービス会社です。 ■業務概要: 当該部門では現場部門に対し、全社で使用する業務支援ツールや計数管理業務に必要なインフラ提供を行っています。 これらのツール・データの効率的な運用と、システムトラブルのリスク低減を行うリーダー職を募集します。本社部門として現場が効率的に業務が実施できるように、また経営へのレポートが正確に行えるように管理、実施する仕事です。 ■具体的な業務: ・各種管理ツール(人員管理、PL管理、契約金額算出など)の運用管理および仕様の可視化、改善活動 ・ツール/データ運用管理プロセスの改善・再構築 ・整員管理システムの刷新に伴う導入検討活動、工数分析用クラウドデータベース構築活動 ・問題・課題となっていることを整理し、実現したいこと(要件)を言語化し、協力会社へ提示、具体案を引き出し実現化いただきます。 ■仕事の魅力: 本社スタッフとして、会社全体の業務効率化に直接貢献できるやりがいや、成就感を味わえます。 プロジェクトの推進やスケジュール、予算管理などの業務を通じてあらゆるビジネスに通じるマネジメント能力やビジネスアナリティクスを身に着けることができます。 また、多岐にわたる業務領域との連携を通じ、実務現場に実在する課題と向き合い、幅広い知識と経験を積むことができます。 富士フイルムグループならではのプロフェッショナルな環境で、自らのスキルとキャリアを一段と高められます。 ■当社について: 2006年10月、富士フイルム・富士ゼロックスを事業会社として有する持株会社『富士フイルムホールディングス』の発足に伴い、グループ全体の間接業務について一層の効率化と高品質なサービスレベルの向上のためシェアードサービス会社として設立されました。 東京都港区に本社を構え、富士フイルム/富士フイルムビジネスイノベーショングループの共通業務(総務/人事/経理/購買等)を集約し、コストを抑えつつ、高品質の業務をグループ全体に提供するシェアードサービス会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
医薬品メーカー 医療機器メーカー アウトソーシング, 人事(労務・人事制度) その他人事
〜実働7時間40分で働きやすさ◎/残業月20時間程度/住宅・家族手当(世帯手当)ほか福利厚生充実/日々の業務の『業務品質の向上』と『業務効率化』を担う〜 当社は、富士フイルムGの総務、人事、経理、購買、研究開発などの共通業務を集約しコストダウンや品質向上を目的としグループ全体に提供するシェアードサービス会社です。 ■業務概要: 今回、募集をしている部門においては、富士フイルムビジネスイノベーショングループ全社の人事・労務管理業務のシェアードサービスを担っています。 当部門では人事労務領域に関して幅広く業務を担っており、業務内容ごとにチームを組んでいます。 今回は「人事発令業務」をメインに対応しているチームに参画いただく想定となります。毎月発生する人事発令の効率的な実務遂行と並行し、「品質を高め」「より効率的に」業務するための、プロセス構築や改善等企画業務にも携わっていただきます。実務遂行に留まらず、業務効率化の可能性を追及できるお仕事です。 ■具体的な業務: (1)人事・労務管理業務全般(人事発令、勤怠管理、従業員手続き、再雇用・契約社員管理、等)の実務処理対応、与件対応 ※組織としては人事労務業を幅広く対応してますが、まずは人事発令業務をメインに取り組んでいただく想定です。 業務には「COMPANY」を使用しています。 (2)上記既存業務の業務プロセス標準化・効率化(DX化含む) (3)新規発生業務(富士フイルムグループ、富士フイルムビジネスイノベーショングループの組織再編・規程改定等)のプロセス構築〜実務処理までの一連対応 【同社の魅力】 <業務のやりがい> ・富士フイルムグループならではの安定した経営基盤の中で、スケールの大きな仕事に携わることが出来ます。 ・シェアード会社の立ち位置だからこそ、グループ会社各社の様々な製品や事業にかかわることが出来ます <長期就業しやすい環境> ・年間休日125日、有給休暇も取りやすい環境です ・中途で入社された方も多く活躍中 ・女性社員の産休・育休取得率100% 変更の範囲:会社の定める業務
PIA株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
450万円~899万円
ファッション・アパレル・アクセサリー 医薬品メーカー, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜有名カラコンブランドを複数展開する成長企業/人気アイドル等が手掛けるカラコンメーカー〜 ■業務内容: 自社ドメインのECサイトにおける売上拡大、ユーザー拡大及び販売シェア獲得戦略の策定と実行をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容: ・サイト改善/ユーザーエクスペリエンスの向上 ・デジタルマーケティングの展開 ・チームマネジメントの強化 ・予算管理 <取扱い商品> カラーコンタクトレンズ <ブランドサイト> LILY ANNA:https://www.lilyanna.jp/ ■業務の魅力: 変化の早い環境の中で、予算責任を持ちながら、PDCAをまわし事業そのものをドライブしていただきます。 執行役員直下。自社ドメインセクションやカスタマーチームとの距離が近く、裁量とスピード感をもって一丸となって売上拡大に取り組める環境です。 メーカー企業のEC事業部として、会社単位での販促やマーケティングにも関わることができます。ゆくゆくはPB商品の企画・開発なども挑戦可能です。 設立13年目の比較的若い会社です。新しいテクノロジー、マーケティング手法を積極的に取り入れていくことができます。 ■組織構成: ※EC事業部 ・執行役員1名 ・自社ドメインチーム5名 ・モールチーム4名 ・受注CS3名 ■キャリアパス: 事業部の責任者として、チームマネジメントも含め包括的な知識と経験を積むことができます。 メーカー機能を活かし、商品企画開発、マーケティング、プロモーションにも関わることが可能です。 ■市場について: この20年の間に4億円から1000億円へと急成長を遂げているカラーコンタクトレンズ市場。2009年に高度管理医療機器に認定されたことで市場規模が250倍にまで拡大しました。 カラーコンタクトレンズは、今やファッションの一部である中、弊社では人気タレントを起用したPR戦略により、新型コロナウイルスの影響を受けることなく事業成長を遂げています。 変更の範囲:本文参照
杏林製薬株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
500万円~899万円
医薬品メーカー, 臨床企画(プロトコル作成) CRA(臨床開発モニター)
【プライム上場・創立100年の老舗医薬品メーカー/自己資本比率72%の抜群の安定基盤/3年連続売上増/花粉の鼻炎薬など主力商品多数/】 【変更の範囲:会社の定める業務】 臨床企画のサブリーダーとして以下の業務をお任せします。 ■業務内容: リーダーの管理下でグローバル試験の実務遂行をお任せします。 ■業務詳細: ・海外臨床試験の企画、オペレーション推進、進捗管理、品質保証を実施する ・チームメンバーの指導育成を行う ■就業環境:: ・在宅勤務週2回(業務最適化を上長が認めた場合) ■当社の魅力: 当社は、プライム上場の創立100年の老舗医薬品メーカーです。自己資本比率72%と、安定した経営基盤を持っています。呼吸器科、耳鼻科、泌尿器科の3つの領域に絞って研究開発や人員配置、コストを集中させることで、特定領域に強みをもつ医薬品メーカーとして競合優位性を担保しています。花粉によるアレルギーに効能がある鼻炎薬など主力製品を多数展開しており、今後も医療業界に寄与していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
医薬品メーカー, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
■仕事内容: 医薬品の包装設計、包装技術開発を担当していただきます。 ・医薬品包装仕様設計業務 ・医薬品包装実験業務 ・包装技術移転業務(包装バリデーション支援含む) ・包装資材に関する業務(資材品質管理、改版業務支援) 月1〜2回程度の出張(日帰り出張含む)があります。 ■求める人物像: 同社のビジョンに共感し、「会社に対してご自身として何ができるか」を考え抜き、行動に移すことです。業務を通じてジェネリック医薬品ビジネスの成長にどう貢献するかを常に考える方。経営者的な感覚で、本質を捉えながら仕事を進めて頂ける方を求めています。 ■同社の考え: ジェネリックを普及させる誇りと信念 同社の調査でも、厚生労働省の調査でも、8〜9割の患者さんがジェネリック医薬品の処方を希望しているという事実があります。同社こそがこの事実に応えなくてはなりません。処方された薬を、指示されたとおりに服用すれば治るという医学的事実があっても、現実の医療の現場では費用の問題がそれを阻むことがあります。新薬と同等の品質で安価なジェネリック医薬品を広めることで、救える命を救うことこそ、挑戦すべきことだと同社は考えています。
富士製薬工業株式会社
東京都千代田区三番町
600万円~899万円
医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【近年需要が高まる婦人科領域で国内トップシェア/東証プライム上場/IUターン歓迎/社宅・引っ越し費用補助有/グローバルに展開】 ■職務内容詳細: ・試験責任者業務(変更管理、逸脱管理、教育訓練、バリデーション等に関する実務的な業務) ・品質管理責任者業務(試験検査業務の統括) ・試験室管理業務(試薬・試液の管理、標準品の管理、コンピュータ化システムの管理、LIMSの管理、DIに関する業務等) ■UIターンの方歓迎: 県外など遠方から転居してご入社いただく場合は、社宅/引っ越し費用補助がございます。 ■キャリアディベロップメント(ジョブローテション)制度: 当社では、キャリアディベロップメント(ジョブローテーション)制度が存在し、原則1年に一度、自身のキャリア希望を申請することが可能です。そのため、当社では自身のキャリアパスを自由に挑戦することが可能です。 ■当社の強み: 領域に特化した後発品メーカーは少なく、医師からの信頼を築きやすいです。また、産婦人科領域は現在、厚生労働省による不妊治療助成金の増額が決まったことや、緊急避妊薬が今後薬局でも取り扱われるようになるなど非常に注目が集まっている領域であり、その中でも当社は日本を代表する産婦人科領域のリーディングカンパニーとしての地位を確立しています。 ■中長期的ビジョン: 今後は、より重点疾患領域に向けたがん検査の注射剤の開発、新事業と新戦略品の太いパイプライン、海外進出を具体化する予定です。今後はポスト‐ルナベル錠の新薬の開発、バイオ後続品や徐放型注射剤など、難易度の高い医薬品開発にも果敢に取り組み、患者様の要望に応えていく企業を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
共立製薬株式会社
茨城県つくば市高見原
900万円~999万円
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(製造所) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
動物用医薬品トップクラスシェアの同社にて、動物用医薬品の品質保証担当者として以下の業務をお任せします。 ■仕事内容: (1)課内マネジメント業務 (2)細胞培養、ウイルス増殖及び細菌培養と精製、分注、包装等の製造記録類照査 (3)動物試験を含む試験検査を主にした試験記録類照査 (4)変更管理、逸脱管理、文書管理等の品質保証関連業務 (5)医薬品製造業許可や承認申請書整備等の薬事関連業務 (6)GMPレベルアップを目的とした改善推進業務 ■組織構成 部署人数7名(男女比(男性:3名、女性:4名) ■企業の特徴/魅力: 当社は動物用医薬品に特化した国内№1企業で、半世紀以上の経験と実績があります。また、社員一人ひとりが「動物と人の進む道を創る」をミッションに掲げ、日本の食の安全・安心に貢献しています。世界動物薬トップ10入りを目指し、更なる挑戦を続けています。 【当社の特徴】 「人と動物の進む道を創る」をミッションに、動物薬を通してペットや畜産動物の健康に貢献出来ることは勿論、人の健康にも間接的に貢献することが出来るやりがいがあります。 世界の動物薬市場において、国内ではトップクラスの地位を築いております。
スペラファーマ株式会社
大阪府大阪市淀川区十三本町
500万円~699万円
医薬品メーカー CMO, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(本社)
◆◇試験管理責任者候補/フルフレックス/ワークライフバランス/医薬品業界の最前線◇◆ 医薬品製造受託会社である当社で試験業務担当者として医薬品のGMP試験業務(原薬、原料、材料、製剤の品質試験、安定性試験等)の管理業務をお任せします。 ■職務詳細: ・治験薬(含:原薬、原材料、製剤)の試験(品質試験、安定性試験等)の管理業務 ・GMP文書の作成・確認(治験薬試験や安定性試験実施計画関連) ・試験成績書(COA)の作成・確認 ・当局、委託会社等からの査察、監査対応 ・社内外の試験実施部門作成の記録・文書のレビュー ・ワークシート、スプレッドシートの作成・管理 ・OOS/OOT/逸脱等の対応 ・関連SOPの作成、レビュー ・サンプリング業務 ・その他上記に関連する業務 ■サポート体制: 入社後は、社内技術や保有技術の勉強をしながら、OJTを通じてスキルを身につけていただきます。 試験業務のサポートメンバーもいるため、安心して業務に取り組むことができます。 ゆくゆくは、試験業務に関する責任者候補として、チームのマネジメントやプロジェクトの推進も担当していただきます。 ■組織体制: 社内には定年再雇用や若手人材も活躍しており、幅広い年齢層のメンバーが在籍しています。ご入社後はリーダー候補として、チームのマネジメントやプロジェクトの推進も担当していただきます。 ■企業の特徴/魅力: 当社は武田薬品工業株式会社のCMC研究部門からスピンアウトした医薬品CMC研究開発受託会社で、国内最大手の新薬メーカー発のCMCエキスパートです。フレキシブルな働き方が可能です。年間休日123日、フレックスタイム制、充実した福利厚生など、働きやすい環境が整っています。また、グローバルな顧客対応や試験プロジェクトへの参加を通じて、スキルアップとキャリアアップが図れる魅力的なポジションです。
第一三共ビジネスアソシエ株式会社
東京都中央区日本橋本町
医薬品メーカー その他, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【国内大手製薬メーカーで東証プライム上場・第一三共G/グループ全体を支える研修担当をお任せ/土日祝休み】 ■業務概要: 第一三共グループでは、社員を価値創造の中心とする人的資本経営を進めるため、人材育成を強化しています。特に、ITスキル研修、グローバルスキル研修(語学・異文化理解)、マネジメント研修の強化が急がれています。 当ポジションでは、研修を通じ社員のキャリア開発・能力向上に主体的に関わっていただけることを期待しています。 ■職務内容: ◎第一三共(株)が企画した国内グループ全社共通研修をシェアードサービス会社の当社が受託しています。 (主な業務は、準備・問い合わせ対応・当日運営・運営改善※一部研修は企画立案も含む) ◎グループ各社の研修・人事担当や研修ベンダ—との折衝・調整 ◎研修所への宿泊を伴う業務あり ◎採用業務の補助(年数回発生の可能性あり) ■組織構成: 研修業務は正社員6名で担当しております。20代からベテラン層まで幅広い年代の社員が在籍しております。 ■キャリアパス/ポジション魅力: 当面はITスキル研修、グローバルスキル研修(語学・異文化理解)、マネジメント研修の領域からご担当いただくことを考えていますが、将来的には他の研修領域もいくつか経験し、専門性の幅を拡大いただきたいと思います ■働き方: 残業は平均すると月30時間程で、リモートワークやフレックス制度の活用が可能です。 ※対面研修や研修所への宿泊を伴う業務がございますが、その他はリモートワークが可能です。 ■当社の特徴: ・東証プライム上場・第一三共グループを支えるビジネスサポートを行うシェアードサービス会社として、国内全グループ会社の人事・経理など共通基盤となっている業務を集約し、正確かつ効率的に運営しています。 ・第一三共Gの発展のため、従来のシェアードサービスの概念にとらわれず、計画から実施完了まで一貫した業務サービスを提供し、さらには第一三共グループ各社の経営課題に対しても専門的な見地から解決策を提案、実現していく先進的ビジネスサポート企業を目指していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1000万円
医薬品メーカー その他, 人事(労務・人事制度) システム構築・運用(インフラ担当)
【国内大手製薬メーカーで東証プライム上場・第一三共G/グループ全体を支える人事システム担当をお任せいたします】 ■募集ポジションのミッション: 現在第一三共グループにおいて、人事制度・人事基幹システムの刷新を進めています。今後2026/1に向けてグローバル共通の人事基幹システムの開発に取り組む計画であり、そのPJ推進や通常業務の運営にかかる工数ひっ迫が見込まれます。本募集案件は、グローバル人事情報システムプロジェクトの推進力として、またゆくゆくはシステム稼働後の人事システム管理・運用を担う中核人材として貢献いただけることを期待しています。 ■職務内容: ◎人事システム構築プロジェクト(第一三共・外部合同)のメンバーとしてグローバルの人事基幹システム稼働に向けた各種準備と安定稼働フォロー ◎人事推進部のシステム関連課題のとりまとめ・調整役 ◎コア人事領域(組織・異動・等級改定等)の実務担当 ◎人事制度運用(自己成長申告・報酬管理・表彰等)の実務担当 ■当社の特徴: ・東証プライム上場・第一三共グループを支えるビジネスサポートを行うシェアードサービス会社として、国内全グループ会社の人事・経理など共通基盤となっている業務を集約し、正確かつ効率的に運営しています。 ・第一三共Gの発展のため、従来のシェアードサービスの概念にとらわれず、計画から実施完了まで一貫した業務サービスを提供し、さらには第一三共グループ各社の経営課題に対しても専門的な見地から解決策を提案、実現していく先進的ビジネスサポート企業を目指していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
長生堂製薬株式会社
徳島県徳島市国府町府中
府中(徳島)駅
医薬品メーカー, 製剤研究(処方設計) 製剤研究(スケールアップ・工業化)
【国内ジェネリック医薬品のトップメーカー】〜年間売上120億超/従業員数363名/明治期創業130年以上の歴史〜 ■職務概要: 製剤技術担当として下記業務をご担当いただきます。また、将来の管理職候補としてご活躍いただく予定です。 ■具体的には: ・既存製品の改良・分析、スケールアップ ・親会社が開発した新規製造品目の技術移転 等 ※法規法令を順守し、信頼性の高い医薬品を世に送り出す重要な役割を担っています。 ■当社の特徴: 創業から130年以上の歴史を持ち、ジェネリック医薬品の研究・開発及び製造販売、他社からの受託製造も手掛けています。 数多くの医薬品製造販売承認を持ち、日本調剤グループの一員として日本の医療を支えて続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ