2561 件
第一三共ヘルスケアダイレクト株式会社
東京都
-
1000万円~
医薬品メーカー 通信販売・ネット販売, 営業企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム上場第一三共グループ/オープン・フラット・フェアな社風/スピード感ある意思決定/第一三共ヘルスケア開発商材を多数取り扱う通信販売/多様なチャネルで消費者に直接アプローチ、ダイレクトチャネルの活用/事業規模拡大を目指す成長企業】 当社のヘルスケア事業部、ヘルスケア事業部の事業責任者として以下の業務をお任せします。現在は管理職1名で50名をマネジメントしているため、ご入社いただく方には、20名〜30名のマネジメントもご依頼します。 ■仕事内容: ・スキンケア・ヘルスケア商材のD2C事業(WEBやテレビ、リアル店舗等の様々マルチチャネル)の成長を描く事業運営 の企画をお任せします。 (スキンケア(ライスフォース+ブライトエイジ)、ヘルスケア(リゲイントリプルフォースシリーズ等)事業拡大) ・製品・販促の企画、チームビルディング、パートナーの開発 ・組織内のサクセッションプラン立案・推進(キャリア・レイヤー毎の次世代人材育成プラン) ・所属人員 20名から30名のマネジメント ■当社の商品一例: ・スキンケア「ライスフォース」「ブライトエイジ」 ・ヘルスケア「リゲイントリプルフォース」シリーズ ■組織に関して: ・オープン・フラット・フェアな社風で、社長と現場の距離が近く相談しやすく、意思決定がスピードがある環境です。 ■当社の魅力: ・東証プライム上場第一三共グループという安定した基盤を持ちながら、 「挑戦・変化・成長」「共創」を大事にスピード感のある意思決定ができ、提案や新しいアイディアが活かせる風通しの良い環境で、自己成長を実感できます。 ・挑戦と成長: 新しい価値の創造と成長を目指し、変化やエラーを恐れずに挑戦できる環境です。 ・柔軟な経営: 社長が現場に立ち、社員とのコミュニケーションを大切にし、柔軟な経営を行っています。 ・ワークライフバランス:多様な価値観を尊重する職場で、充実したキャリアを築きながら私生活も大切にできます。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
医薬品メーカー 通信販売・ネット販売, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【東証プライム上場第一三共グループ/オープン・フラット・フェアな社風/スピード感ある意思決定/ゼロからイチを作る精神/第一三共ヘルスケア開発商材を多数取り扱う通信販売/多様なチャネルで消費者に直接アプローチ、ダイレクトチャネルの活用/事業規模拡大を目指す成長企業】 CRMマネジャー候補として以下の業務をお任せします。 スキンケアとヘルスケアに分かれておりますが、今回はスキンケア領域をお任せしたいと考えております。 ■仕事内容: ・スキンケア、ヘルスケア商材の、オンライン及びオフラインを含むCRM業務推進 ※オンライン・オフラインの領域やその他メディア全般を駆使したファン層の創造、休眠、離脱の顧客掘り起こし施策立案・開拓 ・所属員のマネジメント ■組織構成: スキンケア領域:6人 ヘルスケア領域:6人 ※メンバーは女性が約7割ですが、マネジメント含め男性もいる環境です。 ■当社の商品一例: ・スキンケア「ライスフォース」「ブライトエイジ」 ・ヘルスケア「リゲイントリプルフォース」シリーズ ・医薬部外品「リゲイン免疫ケア青汁」 ・医薬品「ブライトエイジホワイト」「からだ和快 律」 ■当社の魅力: ・東証プライム上場第一三共グループという安定した基盤を持ちながら、「挑戦・変化・成長」「共創」を大事にスピード感のある意思決定ができ、提案や新しいアイディアが活かせる風通しの良い環境で、自己成長を実感できます。 ・挑戦と成長: 新しい価値の創造と成長を目指し、変化やエラーを恐れずに挑戦できる環境です。 ・柔軟な経営: 社長が現場に立ち、社員とのコミュニケーションを大切にし、柔軟な経営を行っています。 ・ワークライフバランス:多様な価値観を尊重する職場で、充実したキャリアを築きながら私生活も大切にできます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ツムラ
茨城県稲敷郡阿見町吉原
400万円~649万円
医薬品メーカー, 生産管理 製造工程管理・工程改善
■業務内容: ・製造ラインのマネジメン ・製造工程の管理、監督者等(まずは製造ラインを習得していただき、製造工程の管理、監督者を担って頂きたい。) ■組織構成: ・茨城工場 要員数:70名 課長:1名・係長:4名・監督者:23名・オペレーター:36名・間接業務:6名 ・静岡工場 要員数:43名 課長1名・係長4名・監督者4名・オペレーター28名・常勤6名 ■漢方マーケット: ・当社は創業130年の歴史を持つ東証プライム上場企業です。「自然と健康を科学する」を経営理念に、医療用漢方製剤市場では84.3%という圧倒的に高いシェアを誇っています。 ・現在、薬価収載され健康保険が適用となっている漢方薬は148品目あり、当社ではそのうち、129品目とその原料となる119種類の生薬を取り扱っています。当社では今後、新しい漢方製剤を開発するのではなく、129処方の使用が拡大されることを目指します。 ・漢方製剤は特許が存在しないため、誰でも自由に作ることが可能ですが、新しい処方を新たに上市する場合は、新薬と同様に臨床試験を行い、承認を得る必要があります。また、後発品を出すためには既存製品と生物学的同等性を証明する必要がありますが、多成分系の薬剤である漢方製剤は証明が非常に困難であり、現在後発品として認められている薬剤がないのが現状です。 ・2012年度における医療用漢方製剤市場は薬価ベースで1,312億円に達しており、割合としては1.4%となっています。現在、全ての医学部、医科大学で漢方医学講座が必修化されており、今後の漢方ニーズの高まりが予測されます。合わせて全国84の大学病院でも漢方外来の設置が進められています。 変更の範囲:会社の定める業務
沢井製薬株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
400万円~799万円
医薬品メーカー, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■仕事内容: 医薬品の品質管理業務を担当頂きます。 ・医薬品原料、製造中間品、製剤等の理化学試験及び機器分析業務等 ・試験記録、報告書の作成 ・使用機器の保守点検 など ■同社に関して: 同社は日本を代表するジェネリック医薬品メーカーです。生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病等)治療剤、抗がん剤など医療用医薬品約800品目を扱い全国約8,000病院、5万8,000の保険薬局に採用されています。「なによりも患者さんのために」を企業理念に、高い製剤技術と、徹底した品質基準を有しています。国内でさらに高まる需要に応え、安心して使用できる製品を日夜追及しています。
中外製薬工業株式会社
栃木県宇都宮市清原工業団地
500万円~1000万円
医薬品メーカー CMO, 医薬品質保証(QA)(製造所) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
■業務内容: 治験薬、医薬品のGMP、GDP管理業務ならびに薬制対応業務 中外製薬工業で扱う医薬品及び治験薬の製造・品質試験における品質保証業務全般を担当します。 ・製造・品質試験における各プロセスの品質保証業務 ・逸脱管理、変更管理、CAPA管理、出荷管理 ・医薬品品質システムの運用推進(教育、文書管理、等) ・各工場の知見集約(知識管理)とサイト横断的な医薬品品質システムの構築(共通化・効率化) ・新製品や新規設備の技術移転、クオリフィケーション、バリデーション ・国内外の当局GMP査察対応 ・業者管理(原材料サプライヤー等) ■当社の魅力: ・グローバル開発品をはじめ国内トップ製薬企業における品質保証業務に携わる事ができます。 業界トップクラスの医薬品開発、世界最先端のバイオ技術・高薬理活性の封じ込め技術を持つ「中外製薬グループ」の中で、グループの生産機能を担っている企業が当社です。がん治療や非常に開発が難しい抗体薬の分野で国内トップクラスのシェアをもっており、非常に技術力の高い点も魅力です。社員は皆患者さんの命を救う使命感をもち就業しています。社風も非常に穏やかで、誠実な方も多く、中途入社の方も活躍されています。 変更の範囲:会社の定める業務
森下仁丹株式会社
滋賀県
400万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■仕事内容: 医薬品・食品製造設備の生産技術及び保守担当として、以下業務をお任せ致します。 (1)カプセル製造設備の導入・管理業務 ・シームレスカプセルの製造設備(製剤/検査/包装設備等)の新規導入、改修、保全 ・既存生産ラインの改修、新商品の生産ライン設計 ・製造設備のキャリブレーション、バリデーション ・自動化、省人化、DX推進 (2)ユーティリティ設備の導入・管理業務 ・ユーティリティ設備の点検、改修、保全 ・老朽設備の更新、新規設備の導入 ・省エネ設備、省エネシステムの導入 ・設備のキャリブレーション、バリデーション (3)その他 ・ISO14001の認証維持管理業務 ・エネルギーの管理業務 ・コスト削減活動 ・トラブル対応、原因究明、是正処置 ■組織構成: 正社員7名、アルバイト1名の計7名が所属しております。(組織の平均年齢:35.4歳) 中途でご入社された方も多いため、中途入社でも馴染みやすい環境です。 ■入社後の流れ: 入社後は先輩社員のもとで一から丁寧にOJTを行います。気軽に質問ができる環境が整っています。 ■働き方の特徴: ・年間休日126日とメリハリを付けながら働くことができます。また長期休暇も取得しやすい環境が整っています。 ・年に数回程度緊急呼び出しや休日対応が発生しますが、基本は管理職クラスの社員が対応するため入社後すぐにお任せすることはありません。 ■特徴: 同社は医薬品メーカーとして創業以来130年に渡って、医薬品やサプリメント、食品などの開発・製造を行ってきました。 長い歴史を持つ企業ではありますが、SNSの活用や新製品の開発など、新たな挑戦も積極的に行っています。 口中清涼剤「仁丹」で知名度を築きあげてきましたが、そこにとどまるのではなく、独自のブランドの上に新たな収入源を構築してきました。古くはビフィーナなどの健康食品に始まり、長年の生薬研究で培ったサラシア、ローズヒップ、カシスなどの独自の機能性原料の販売、そして近年ではジェネリック医薬品や工業向けにも独自のカプセル技術を応用するなど、新しい「仁丹」ブランドを数多く生み出し続けています。
オーガニックグループ株式会社
東京都渋谷区神南
300万円~649万円
化粧品 医薬品メーカー, 総務 人事(採用・教育)
〜マーケティングを軸とした事業会社の総務ポジション/ベンチャー企業の管理部門として裁量持って働きたい方歓迎/年休120日〜 ■採用背景: 今回はオーガニックグループの2人目の総務担当者をを募集しています。 現在、さまざまな事業の急拡大、メンバーの急増に伴い、組織を整えることが最重要ミッションです。 各組織を繋ぎ、効率的に推進するためにバックオフィスが急務となっており、オーガニックグループの組織風土をより強く、事業推進をより早くしていく総務チームを一緒に作っていく仲間を募集しています。 ■具体的な業務内容: ・GROUPの社員総会など、社内イベントの企画・運営サポート ・オフィスの移転を含めた、オフィスの管理・運営サポート ・入社対応など、人事周りの業務 ・各種文書の管理・ファイリング ・電話対応、来客対応 ・備品管理および発注業務 ・社内外の調整業務および連絡業務 ・その他、総務業務全般 ■ポジションの魅力: ◎多岐にわたる事業領域 EC事業、メーカー事業、B2B事業、医療DX事業、インキュベーション事業、農業など、多様な事業に関与する機会があります。 ◎急成長中のベンチャー企業: 急成長を続けるベンチャー企業での経験が積め、キャリアアップのチャンスが豊富です。 ◎オールインハウス体制: 少数精鋭で、全ての業務を自社内で完結させる体制を持ち、スピード感と効率性が求められます。 ◎幅広い業務経験: 総務職として、オフィス管理からイベント運営まで、多岐にわたる業務に携わることで、スキルアップが期待できます。 ■当社について: いい仲間といい仕事をし、いい会社をつくるという想いを胸に、EC事業を皮切りに一つひとつ事業を積み重ねてまいりました。そこには、少数精鋭体制だからこそ、自分から仕掛けをつくることができる面白さや、お客様からいただく感謝、貢献を通じて湧き上がる喜び、成長実感があります。「個の力」「バリューチェーンをおさえた事業戦略」「非財務資本」を強みに、新たな成長ステージを目指しています。 年功序列を禁止し、若手を大胆に抜擢する文化があり、入社2年目でグループ会社代表に就任したメンバーもいます。活躍の場に制限はありません。一度きりの人生、 素晴らしい仲間と精一杯やりきりたい。そう考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
東亜薬品工業株式会社
東京都渋谷区笹塚
笹塚駅
550万円~799万円
医薬品メーカー, その他医療系営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問
プロバイオティクスを中心とした製薬メーカーである当社にて、動物薬の営業担当としてご活躍いただきます。 ■業務内容: ・単独訪問 ・特約店との同行 ・勉強会の実施 ・学会やセミナーの企画および参加(ブース展示など) ■営業スタイル: 各支店または駐在地から、特約代理店・獣医師・生産者(養牛・養豚・養鶏・水産)を訪問し、「ビオスリー」を中心とした製品を販売する営業活動を行っていただきます。一人ひとりが各エリアの販売計画を担っており、情報提供やサービス、製品を通じてお客様の課題解決へと導きます。課題が解決できた際はお客様から喜ばれるとともに、自身も成長できる、やりがいのある業務です。 ■組織体制: 配属予定の動物薬営業部は、北日本支店・東日本支店・西日本支店と3つの支店で構成されており、本ポジションは東日本支店(関東甲信越・東北・近畿地区担当)に所属いただきます。支店長1名、営業担当者4名の計5名が在籍しております。 ■主力製品: 1963年に発売された活性生菌製剤「ビオスリー」をはじめ、腸内細菌のバランスを整え健康を維持する数々の医薬品を開発しています。 ビオスリーとは、乳酸菌、酪酸菌、糖化菌から構成される菌です。ビオスリーを配合した製品は、医療用医薬品、一般用医薬品、健康食品原料、動物用医薬品、混合飼料、水産用混合飼料などさまざまの分野に利用されています。 今後は医薬品のみならず、農業などの新しい市場への進出拡大を目指しています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社富士薬品【配置薬シェア全国No1】健康経営優良法人(ホワイト500)認定
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
~
医薬品メーカー 調剤薬局・ドラッグストア, OTC(一般用医薬品) 日用品・化粧品営業(国内)
【まもなく創業100周年/年間休日117日以上/健康経営優良法人認定/CMによる認知度も高いので安心/資格手当など福利厚生充実◎】 ■業務内容: 担当するお客様へ訪問し、配置薬(お薬箱)の補充や新規購入などのルート営業を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・薬の期限管理・補充(専用のバーコードリーダーで薬の数を読み取り、商品数の確認を行います。不足している分は補充をします。) ・使用したお薬代金の集金 ・新商品・サービスのご案内など(医薬品だけでなく、健康食品など新商品が出た際にはご案内をしていただきます。) ・健康相談(最近健康のことで困っていることがないかなど親身にお話を聞くことが信頼性を作る重要なポイントになります。) <この仕事のやりがい> お客様からの「ありがとう」が一番のやりがいです。 「この薬すごく効き目があって良かったよ。」 「ちょうど薬がなくなってどうしようかなと思ってたの。来てくれてありがとう。」 ありがとうの言葉をもらうだけで、元気になれる。 これが一番のやりがいです。 ■働き方: 社用車(軽自動車)に乗って、1日あたり16〜18軒程のお客様宅へ訪問をします。※運転免許は必須となります。 訪問軒数はご自身で管理、調整が可能ですので無理なく働けます。 (都市部担当の方は法人様への訪問もございます。) 基本土日祝はお休みですので、ワークライフバランスも充実しています。 ■研修、フォロー体制: 入社後は知識研修を経て、先輩と一緒にお仕事をしながら学んでいただきます。 中途入社の方も多数おりますので、相談もしやすい環境です。 ■資格取得支援: 入社後は登録販売者資格を取得していただきます。(取得率90%以上!) 資格取得にあたっては弊社でも無料で支援を行いますのでご安心ください。 取得後は資格手当として給与にも反映されます。 ■キャリアステップ: 入社後は登録販売者資格を取得していただき、その後は主任(後輩指導など)を経て、営業所所長というステップがございます。 最短3年で所長になった方もおります。 ■当社について: 全国に250万軒の販売網をもつ配置薬のトップ企業です。 配置薬は個人宅でも法人でも必要とされており、今後も需要が見込まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社CureApp
東京都中央区日本橋小伝馬町
小伝馬町駅
700万円~1000万円
医薬品メーカー Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR 事業企画・新規事業開発
■業務内容: 以下のような業務を、これまでのご経験や志向に応じてお任せします。 ◇事業企画/オペレーション設計 ・顧客に届ける価値と社内体制のギャップを見極め、事業全体の設計・改善をリード ・ユーザー体験・運用オペレーションの設計、改善サイクルの実行 ・他部門(セールス・プロダクト・カスタマーサポート等)との連携・調整 ◇マーケティング/価値浸透 ・潜在顧客(主に保険者や企業)への認知拡大・価値訴求のための企画・実行(セミナー企画、ホワイトペーパー、展示会出展など) ・PR・広報戦略の立案と推進 ・マーケットの動向把握とインサイトの収集、プロダクト開発チームとの連携 ・ルールメイキング側(経産省、厚労省)、顧客側(健保組合・企業)それぞれの認識の醸成 ■目指すもの: 当社では早期予防によって、より多くの人々が健康な生活を送れる社会を目指し、健康保険組合・企業・自治体等の民間法人向け禁煙サポートサービス「ascure卒煙」を提供しています。 また、新しい領域へのサービスとして2025年4月より世界初の薬事承認を取得した「CureApp HT 高血圧治療補助アプリ」を用いた法人向けサービス「ascure Dr. 高血圧アプリ治療プログラム」の提供を開始しました。 ■サービス概要: 民間法人向け「ascure卒煙プログラム」は、弊社の医療機器プログラムである治療アプリ開発の知見を活かし開発した完全オンラインの禁煙モバイルヘルスプログラムです。 従来の禁煙治療・禁煙プログラムが持つ課題に対し、「医師開発アプリ × オンライン指導 × OTC禁煙補助薬の自宅配送」を組み合わせた全く新しい禁煙ソリューションを提供しています。 当プログラムは、看護師や薬剤師などの医療資格を持ち、さらに育成プログラムを経て専門知識を持った指導員が丁寧にオンライン面談を行います。加えて専用のアプリからも毎日参加者個人に合わせたアドバイスを提供し、薬では対処しにくい心理面においても手厚いサポートが可能となります。また、禁煙の失敗(再喫煙)が多いとされる3〜6ヶ月の期間を長期的に支援することにより、プログラム終了後における禁煙継続にも寄与します。 変更の範囲:会社の定める業務
プロバイオティクスを中心とした製薬メーカーである当社にて、動物薬の営業担当としてご活躍いただきます。 ■業務内容: ・単独訪問 ・特約店との同行 ・勉強会の実施 ・学会やセミナーの企画および参加(ブース展示など) ■営業スタイル: 各支店または駐在地から、特約代理店・獣医師・生産者(養牛・養豚・養鶏・水産)を訪問し、「ビオスリー」を中心とした製品を販売する営業活動を行っていただきます。一人ひとりが各エリアの販売計画を担っており、情報提供やサービス、製品を通じてお客様の課題解決へと導きます。課題が解決できた際はお客様から喜ばれるとともに、自身も成長できる、やりがいのある業務です。 ■組織体制: 配属予定の動物薬営業部は、北日本支店・東日本支店・西日本支店と3つの支店で構成されており、本ポジションは西日本支店(沖縄方面・九州・四国・中国地区担当)に所属いただきます。支店長1名、営業担当者5名の計6名が在籍しております。 ■主力製品: 1963年に発売された活性生菌製剤「ビオスリー」をはじめ、腸内細菌のバランスを整え健康を維持する数々の医薬品を開発しています。 ビオスリーとは、乳酸菌、酪酸菌、糖化菌から構成される菌です。ビオスリーを配合した製品は、医療用医薬品、一般用医薬品、健康食品原料、動物用医薬品、混合飼料、水産用混合飼料などさまざまの分野に利用されています。 今後は医薬品のみならず、農業などの新しい市場への進出拡大を目指しています 変更の範囲:会社の定める業務
プロバイオティクスを中心とした製薬メーカーである当社にて、動物薬の営業担当としてご活躍いただきます。 ■業務内容: ・単独訪問 ・特約店との同行 ・勉強会の実施 ・学会やセミナーの企画および参加(ブース展示など) ■営業スタイル: 各支店または駐在地から、特約代理店・獣医師・生産者(養牛・養豚・養鶏・水産)を訪問し、「ビオスリー」を中心とした製品を販売する営業活動を行っていただきます。一人ひとりが各エリアの販売計画を担っており、情報提供やサービス、製品を通じてお客様の課題解決へと導きます。課題が解決できた際はお客様から喜ばれるとともに、自身も成長できる、やりがいのある業務です。 ■組織体制: 配属予定の動物薬営業部は、北日本支店・東日本支店・西日本支店と3つの支店で構成されており、本ポジションは北日本支店(北海道全域担当)に所属いただきます。支店長1名、営業担当者4名の計5名が在籍しております。 ■主力製品: 1963年に発売された活性生菌製剤「ビオスリー」をはじめ、腸内細菌のバランスを整え健康を維持する数々の医薬品を開発しています。 ビオスリーとは、乳酸菌、酪酸菌、糖化菌から構成される菌です。ビオスリーを配合した製品は、医療用医薬品、一般用医薬品、健康食品原料、動物用医薬品、混合飼料、水産用混合飼料などさまざまの分野に利用されています。 今後は医薬品のみならず、農業などの新しい市場への進出拡大を目指しています 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
■仕事概要: 医薬品・健康食品の品質管理・品質保証をお任せ致します。 〜具体的には〜 ・GMP管理 ※GMP文書作成・改定、行政当局等の査察対応なども含む ・医薬品有効成分定量等、理化学試験 ※使用分析装置:HPLC・GC・UV・カールフィッシャー・FTIRなど ・医薬品原料試験 ※日本薬局方に基づいた理化学試験 ・プロセスバリデーション、変更時の再バリデーション ・機器キャリブレーション ・微生物試験 ■組織構成: 正社員9名(男性3名・女性6名)、アルバイト3名、派遣社員2名、平均年齢39.6歳の組織となります。新卒入社・中途入社それぞれ在籍しており、馴染みやすい環境です。 ■働き方の特徴: ・年間休日126日とメリハリを付けながら働くことができます。 ・長期休暇も取得しやすい環境が整っています。 ■特徴: 同社は創業130年で、老舗企業というイメージが根強いですが、実は「挑戦」が大好きな企業です。 口中清涼剤「仁丹」で知名度を築きあげてきましたが、そこにとどまるのではなく、独自のブランドの上に新たな収入源を構築してきました。古くはビフィーナなどの健康食品に始まり、近年は工業向けにも独自のカプセル技術を応用するなど、新しい「仁丹」ブランドを数多く生み出し続けています。中でも重要分野と位置付けているセルフメディケーションブランドの「メディケア」シリーズでは、ドラッグストアを主な販路として新たな顧客層を今もなお開拓し続けています。
300万円~449万円
■<仕事内容> 医薬品・食品製造設備の生産技術及び保守担当として、以下業務をお任せ致します。 (1)カプセル製造設備の導入・管理業務 ・シームレスカプセルの製造設備(製剤/検査/包装設備等)の新規導入、改修、保全 ・既存生産ラインの改修、新商品の生産ライン設計 ・製造設備のキャリブレーション、バリデーション ・自動化、省人化、DX推進 (2)ユーティリティ設備の導入・管理業務 ・ユーティリティ設備の点検、改修、保全 ・老朽設備の更新、新規設備の導入 ・省エネ設備、省エネシステムの導入 ・設備のキャリブレーション、バリデーション (3)その他 ・ISO14001の認証維持管理業務 ・エネルギーの管理業務 ・コスト削減活動 ・トラブル対応、原因究明、是正処置 ■組織構成: 正社員7名、アルバイト1名の計7名が所属しております。(組織の平均年齢:35.4歳) 中途でご入社された方も多いため、中途入社でも馴染みやすい環境です。 ■入社後の流れ: 入社後は先輩社員のもとで一から丁寧にOJTを行います。気軽に質問ができる環境が整っています。 ■働き方の特徴: ・日々のメンテナンス業務以外に、設備導入・設計など幅広い業務に携わることができます。 ・年間休日126日とメリハリを付けながら働くことができます。また長期休暇も取得しやすい環境が整っています。 ・年に数回程度緊急呼び出しや休日対応が発生しますが、基本は管理職クラスの社員が対応するため入社後すぐにお任せすることはありません。 ■特徴: 同社は医薬品メーカーとして創業以来130年に渡って、医薬品やサプリメント、食品などの開発・製造を行ってきました。 長い歴史を持つ企業ではありますが、SNSの活用や新製品の開発など、新たな挑戦も積極的に行っています。 口中清涼剤「仁丹」で知名度を築きあげてきましたが、そこにとどまるのではなく、独自のブランドの上に新たな収入源を構築してきました。古くはビフィーナなどの健康食品に始まり、長年の生薬研究で培ったサラシア、ローズヒップ、カシスなどの独自の機能性原料の販売、そして近年ではジェネリック医薬品や工業向けにも独自のカプセル技術を応用するなど、新しい「仁丹」ブランドを数多く生み出し続けています。
プロダクツエッゼ株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
化学・医薬原料(有機・高分子) 医薬品メーカー, MS・医薬品卸・代理店 営業企画
【第二新卒・業界未経験者歓迎/海外とのやり取りを通じてグローバル視点が磨けます/有給休暇取得率73.1%/長期休暇取得可能/残業10〜20時間程度】 ■職務詳細: ・ジェネリック医薬品原料の海外メーカー開拓と調査 ・国内製薬企業向けマーケティング企画 ・取引先への品質・薬事情報の提供 ・メーカー調査、査察、商談のための国内及び海外出張 ・医薬品原料の輸入及び顧客への納品業務 ※業務状況に応じて、国内外への出張が発生します。 ■組織: 営業企画課:5名(男性1名、女性4名) ■配属先の環境: 部署内で連携し、海外企業との折衝、組織営業、顧客対応をおこなっています。丁寧に時間をかけて教育していますので、業界未経験で入社した若手社員が活躍中です。 ■同社の特徴: ジェネリック医薬品の有効成分である原薬を海外(主にインド)から輸入し、国内の製薬企業に販売している専門商社です。原薬という特殊な原料を取り扱っているため、『医薬品品質保証』、『営業企画』そして特化した『薬事行政対応』が事業推進の柱業務になります。日常業務を通じて専門分野/医薬品業界の知識が身につきます。 変更の範囲:会社の定める業務
共立製薬株式会社
東京都千代田区九段南
九段下駅
医薬品メーカー, システム開発・運用(アプリ担当) Webサービス・プロジェクトマネジャー
<国内シェアトップクラス動物薬メーカーの社内SE/月4回の在宅/残業20時間以下> ■採用背景 本部署では現在自社サービスのシステム管理を行っております。 直近新たなWEBサービスをリリースしたため、リリース強化に伴い人員を募集します。自社システムの保守・運用牽引や、今後生み出すシステムの開発をシステム開発者の目線から支援いただける方を募集します。(システム開発はパートナー企業が行います) ■仕事内容/入社後: まずは業務を通じて事業および関連するシステムの役割や立ち位置を学んでいただき、いずれはシステムの保守・運用やシステム開発の牽引を行っていただきたいと考えています。 (1) 現在運用中のシステムの案件推進や機能追加工程を経験いただきながら、システムの造りや関連システムを把握いただきます。 (2) 日々生じる問合せなどを通じ徐々に業務に慣れていっていただきます。 (3) 新たなシステム開発が発生する際は、お持ちのシステム開発知見で他のメンバーとうまくフォローしあっていただきます。 少ないながらも、部署内にシステムエンジニア経験者が1名在籍していますので、お互いにフォローし合いながら推進したいと考えています。 ■組織構成:3名 男女比(男性:3名※リーダー1名、メンバー2名※30代) ■働き方:月4回の在宅勤務可能、残業は月10〜20時間程度 ■動物薬市場における同社: 世界の動物薬市場において、同社の世界でのシェアは11位、国内ではトップクラスの地位を築いております。さらに、ここ20年以上は増収を続けており、その大部分が増収増益となっています。今後は国内トップ企業としてのみならず、世界の動物薬メーカー売上の上位10位入りを目指し、欧州や東南アジアなど世界市場への挑戦を加速していきます。 変更の範囲:本文参照
大塚ホールディングス株式会社
東京都千代田区神田司町
550万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・エンジニアリング
■職務内容: ・生成AIを用いたPoC、及びグループ内への情報発信 ・外部と生成AIを用いたプロジェクトをする際のアドバイスやサポート <業務のやりがい・魅力> 大塚グループでは、栄養製品から医薬品まで製造・販売しており、健康に関連する様々なプロジェクトに関わることができます。 自由闊達なカルチャーで、タイミングが合えば海外のプロジェクトにも挑戦できます。
ミツエイ株式会社
福島県いわき市中部工業団地
450万円~649万円
トイレタリー 医薬品メーカー, プレス金型 その他金型設計
【設立50年/経済産業省より『地域未来牽引企業』に選定/年間休日114日/転勤なし/賞与3回】 ・洗剤・漂白剤の国内大手メーカー。容器の成形から洗剤液の充填まで一貫した生産技術を確立しており、より良い製品、より環境に配慮した製品を目指します。 ■職務内容: ・ミツエイの工場でのINJ成型またはブロー成型、プラスチック成型、金型技術の業務です。 ・金型設計・加工・組み立てに関わる実業務。 ■組織構成: ・成型技術部への配属となります。現在8名が在籍しております。チーム毎に工程を分けて複数人で業務を行っております。 ■働き方: ・年間休日114日で転勤もないため、ワークライフバランスを保って長期的に働くことができます。 ・社員食堂では、250円〜300円程度で管理栄養士の作った日替わりメ二ューを提供。 ・各種手当や退職金制度も充実しており、育休産休実績もあります。 ・転勤もないため、ワークライフバランスを保って長期的に働くことができます。 ■当社について: ・洗剤、漂白剤の国内大手メーカー。容器の成形から洗剤液の充填まで一貫製造しており、安価で高品質な製品をつくる体制を構築しています。 ・ボデイソープ、シャンプー等の生産も始め業容拡大中で、塩素系漂白剤では業界No. 2の売上を誇ります。 また、経済産業省より地域経済をリードする中核企業として、『地域未来牽引企業』に選定されました。 変更の範囲:会社の定める業務
富士製薬工業株式会社
東京都千代田区三番町
600万円~1000万円
医薬品メーカー, スタディマネージャー・プロジェクトマネジャー CRA(臨床開発モニター)
【東証プライム上場/住宅手当など福利厚生充実/グローバルに展開/近年需要が高まる婦人科領域で高いシェア】 当社臨床開発部門のモニタリングリーダーとして、治験実施に関するスケジュール立案やオペレーション管理、ベンダー管理などを担当いただくポジション(メンバー想定)です。 ■業務内容:医薬品開発に係る臨床開発業務全般(モニタリングリーダー) 具体的には以下業務をお任せしたいと考えています。 ・当社治験のモニタリングにおける実施責任者としてオペレーション業務の管理を担う。 ・マイルストンに応じた治験実施に関する詳細なスケジュールを立案し、治験実施責任者合意の下、モニタリングチームをリードし、試験を推進する。 ・モニタリング業務に係る各種ベンダー(CRO(モニタリング)、IWRS、DM、割付、集中測定会社等)と協議を行い、円滑な治験実施ができるよう調整を行う。 ・監査対応、申請時の実地調査ハンドリングを行う。 ・CRA業務 ・ベンダー管理補助 ・CRA管理業務補助 ■配属部署 研究開発本部 臨床開発部 臨床開発グループ 臨床開発一課 ※6月時点でリーダー1名+メンバーの14名程の組織です。 ■中長期的ビジョン 女性医療貢献度No.1を目指し、産婦人科領域では継続して新薬開発とジェネリック品上市を継続してゆきます。もう一つの柱として提携先のアイスランド・アルボテック社から導入するバイオシミラーについては複数品目の国内販売を予定しており、現在その開発が進行中です。 ※10年後のあるべき姿を描いた当社の「2035年ビジョン」を当社HPよりご覧いただけます。 https://www.fujipharma.jp/ ■当社の強み 領域に特化したメーカーは少なく、医師からの信頼を築きやすいです。また、産婦人科領域は現在、厚生労働省による不妊治療助成金の増額が決まったことや、緊急避妊薬が今後薬局でも取り扱われるようになるなど非常に注目が集まっている領域であり、その中でも当社は日本を代表する産婦人科領域のリーディングカンパニーとしての地位を確立しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本メジフィジックス株式会社
東京都江東区新砂
500万円~899万円
医薬品メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 薬剤師・管理薬剤師
【各種手当など厚生充実◎薬剤師資格を活かして、医薬品メーカーへキャリアチェンジしませんか?◎診断に欠かせない医薬品のパイオニア企業】 がん診療になくてはならないPET検査において、 国内初のPET検査用放射性医薬品の承認を取得しした業界パイオニア企業である同社にて、 全国各地のラボにて製造品質管理ポジションを募集いたします。 ◎中途採用の薬剤師の方のほぼ半数以上が調剤薬局などからキャリアチェンジされています。 ◎製造から医療現場での使用までの期限が短いPET製剤を広く安定供給するにあたり 24時間稼働するラボのため夜勤が発生しますが、月6〜13万円ほどの各勤務手当が支給されます。 ◎将来的にはリーダーやラボ長としてのキャリアパスも! ■具体的な職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・放射性医薬品の製造 ・放射性医薬品の無菌試験、定量試験などの多種にわたる品質試験 ・放射性医薬品の製造から出荷までの管理 ・新製剤、新技術の導入/改善/改良 ※独り立ちするまで先輩がOJT形式・マンツーマンで丁寧にフォローします。 ■当社について SPECT・PETと呼ばれる核医学検査が主な事業分野です。これは生体内の微妙な変化をとらえて画像化する「分子イメージング」という技術であり、医療課題の克服に幅広く力を発揮できる可能性があります。 特にPET検査はがん診療になくてはならないツールとなりましたが、当社は2005年に国内初のPET検査用放射性医薬品の承認を取得し、全国に安定供給しています。 ■勤務時間帯について 入社してから3年目までは2:00〜、8:00〜、 8:45〜の3パターンとなり、4年目以降は、下記いずれかの勤務時間で1勤務1週間ごとのローテーション勤務となります。 ※夜勤が多い環境ですが、夜勤手当が支給されます。 ・9:00〜17:30・21:30〜6:00・0:45〜9:15・23:30〜8:00・1:30〜10:00・2:30〜11:00・17:00〜1:30・6:00〜14:30 ・5:00〜13:30・5:30〜14:00・4:00〜12:30・7:30〜16:00 ※配属先のラボによりシフトは異なります。 詳細は面接時にお伝え致します。 変更の範囲:本文参照
MSD株式会社
東京都千代田区九段北
医薬品メーカー, メディカルサイエンスリエゾン・メディカルアフェアーズ メディカルドクター(アフェアーズ・学術)
<最終学歴>大学院卒以上
■業務内容: ・FM-SOP、厚生労働省の医療用医薬品の販売情報提供ガイドラインなどの社内外の規制に沿った、SL/KDMとのScientific Exchange ・SL/KDMの依頼に応じた、最新科学情報、MISP等に関わる情報提供 ・Field Engagement Planに基づくIndividual Planの作成・実行 ・Scientific Exchangeを介したUnmet Medical Needs、Data Gap等のInsight収集 ・担当疾患領域に関わる論文、学会等の最新情報収集 ・SL Listの構築および更新 ・最新情報(Insight、論文情報、学会情報)の社内関連部署との共有 ・アドバイザリーボード、Medical Education等メディカルイベントのサポート 【カルチャー/環境について】 パイプラインに恵まれており、また外資の中では比較的穏やかな社風なので、じっくりキャリアを積むのには良い環境となっております。副業も認められており、ジョブポスティング制度によるキャリア形成も充実しております。フラットでスピーディーな組織体制となるべくアジャイル組織を導入するなど、働き方への変化へ非常に前向きな企業でございます。 【同社について】 125年の歴史ある同社は世界140カ国以上で事業展開しております。世界で約68,000人の従業員数を誇り、グローバルでの売上高は約398億ドルとなっております。研究開発に売り上げの17%を投資している等、今後の事業展開へも積極的な企業です。また同社の特徴として働き方に整備しており、「ダイバーシティ経営企業100選」、「テレワーク先駆者百選」・「くるみんマーク認定の取得」、「ファミリー・フレンドリー企業部門 東京労働局長優良賞」など多くの賞を獲得しております。 変更の範囲:会社の定める業務
【職務概要】 ・担当疾患領域における最先端の情報を基に、Scientific Leader(SL)/Key Decision Maker(KDM)と科学的交流を行い信頼関係を構築する。 ・MSL活動で得られた情報を、社内ステークホルダーと共有する。 ・Medical Strategy(CMAP)/Field Engagement Plan(FEP)に基づくIndividual Planの作成・実行 【業務内容】 ・FM-SOP、厚生労働省の医療用医薬品の販売情報提供ガイドラインなどの社内外の規制に沿った、SL/KDMとのScientific Exchange ・SL/KDMの依頼に応じた、最新科学情報、MISP等に関わる情報提供 ・Field Engagement Planに基づくIndividual Planの作成・実行 ・Scientific Exchangeを介したUnmet Medical Needs、Data Gap等のInsight収集 ・担当疾患領域に関わる論文、学会等の最新情報収集 ・SL Listの構築および更新 ・最新情報(Insight、論文情報、学会情報)の社内関連部署との共有 ・アドバイザリーボード、Medical Education等メディカルイベントのサポート 【カルチャー/環境について】 パイプラインに恵まれており、また外資の中では比較的穏やかな社風なので、じっくりキャリアを積むのには良い環境となっております。副業も認められており、ジョブポスティング制度によるキャリア形成も充実しております。フラットでスピーディーな組織体制となるべくアジャイル組織を導入するなど、働き方への変化へ非常に前向きな企業でございます。 【同社について】 125年の歴史ある同社は世界140カ国以上で事業展開しております。世界で約68,000人の従業員数を誇り、グローバルでの売上高は約398億ドルとなっております。研究開発に売り上げの17%を投資している等、今後の事業展開へも積極的な企業です。また同社の特徴として働き方に整備しており、「ダイバーシティ経営企業100選」、「テレワーク先駆者百選」・「くるみんマーク認定の取得」、「ファミリー・フレンドリー企業部門 東京労働局長優良賞」など多くの賞を獲得しております。 変更の範囲:会社の定める業務
中外製薬ビジネスソリューション株式会社
東京都北区浮間
浮間舟渡駅
700万円~899万円
医薬品メーカー 組織人事コンサルティング, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【プライム上場の中外製薬グループ/安定した環境で腰を据え、専門性を磨けます!/残業月平均20h/フルフレックス/がん領域の医薬品国内シェアトップクラス】 ■業務内容: グローバル展開で成長を続けている製薬大手の中外製薬グループにおいて、人事領域の経験を積むことができます。先ずは福利厚生業務中心に担当いただきまずが、ジョブローテーションにより幅広く経験をすることで人事パーソンとしてのキャリアを磨き、将来的には管理職を目指していただけます。 また中外グループ全体で共通の人事制度となっており、非常に働きやすい環境です。【変更の範囲:無】 ■求める人財像: ・達成したいビジョンを描き、新しい価値創造に人を巻き込んで挑戦する人財 ・中外グループの人事制度の運用を人事部門と協力して検討し、リーダーシップを発揮する人財 下記いずれかの業務をご経験に合わせてお任せします。 <業務詳細> ・入退社手続き ・財形貯蓄、社宅等 ・中外製薬グループ共済会の施策企画と運営 ■組織構成: 人事厚生G 13名(2024年4月1日時点) ■就業環境: フルフレックス、在宅勤務可能、転勤なしのため、ワークライフバランスを整えながらフレキシブルに就業しやすい環境です。 ■企業の魅力: ・当社は中外製薬グループの人事や総務、経理などの関連業務を中心とする間接業務を請け負っています。グループ全体の経営諸活動の効率的、効果的な運営のために、人事・総務・経理のスペシャリストが集まっています。 ・親会社である中外製薬は、がん領域の医薬品および抗体医薬品(抗体の作用を利用した医薬品)で国内トップ級のシェアを誇る大手医薬品メーカーです。抗体医薬品は高い治療効果を発揮しつつ副作用を軽減できる医薬品で、抗体領域の研究開発力は世界的にも評価されています。この技術が、がん治療の医薬品にも利用されており、2人に1人ががんに罹患すると言われている日本人のがん治療を支えています。 ・世界トップクラスの大手医薬品メーカーであるロシュ社と業務提携を行っており、国内だけでなくグローバル展開も尽力し、今後も医療業界に寄与していきます。 変更の範囲:本文参照
小林製薬株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
トイレタリー 医薬品メーカー, 総務 内部監査
【あったらいいなをカタチにする/上場企業】 ■業務内容: 1)株主総会の運営 株主総会の企画・運営、招集通知・想定問答等の作成、役員登記その他法定手続き 2)取締役会の運営 年間議題カレンダーの設定、毎月の取締役開催、取締役会評価の実施、役員対応など 3)規程管理 定款、取締役会規程、稟議規程、インサイダー関連規程等の管理、運用 4)株主優待、株式報酬の立案、持株会の運営等の株式関連、インサイダー取引防止、印章管理などのガバナンス業務 ■お任せしたい役割・期待したいこと: 昨年9月に公表した再発防止策においては「コーポレートガバナンスの抜本的改革」が柱の一つとなっています。機関設計の再検証、取締役会による監督強化、特に後者においては社外取締役による監督強化、取締役会と執行サイドによる定例会議などは当グループにおいて担う主要なミッションであり、これらに加え、定例の取締役会運営、コーポレートガバナンスコードの取締役会実効性評価などに携わってもらう予定です。その他、取締役会の運営と密接に関わる株主総会運営全般にも関与してもらう予定です。 ■仕事の魅力: ガバナンス業務全般を取り扱っており、業務が多岐に渡る分、様々なスキルが身につきます。取締役会や株主総会の企画運営を通じて、経営陣との接点が多く、企業経営の視点で物事を捉えられるようになります。 ■働き方: フレックス勤務、リモート勤務(週2在宅)を活用されている方も多く、働きやすい環境です。また育休の取得率も高く、復職率は100%です。男性や役員の方も積極的に活用されております。 ■6つのグローバルブランド: 「HEAT(カイロ)」「Medicine(アンメルツ)」「Cool(熱さまシート)」「Wipe(メガネクリーナーふきふき)」「Oral(タフデント)」「Scent(サワデー)」の6つのグローバルブランドで世界中のお客様に「あったらいいな」を届けるべく、強力なグローバルブランドを確立していき、アジア地域を中心に販売強化に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
第一三共ビジネスアソシエ株式会社
東京都中央区日本橋本町
医薬品メーカー その他, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【国内大手製薬メーカーで東証プライム上場・第一三共G/グループ全体を支える研修担当をお任せ/土日祝休み】 ■業務概要: 第一三共グループでは、社員を価値創造の中心とする人的資本経営を進めるため、人材育成を強化しています。特に、ITスキル研修、グローバルスキル研修(語学・異文化理解)、マネジメント研修の強化が急がれています。 当ポジションでは、研修を通じ社員のキャリア開発・能力向上に主体的に関わっていただけることを期待しています。 ■職務内容: ◎第一三共(株)が企画した国内グループ全社共通研修をシェアードサービス会社の当社が受託しています。 (主な業務は、準備・問い合わせ対応・当日運営・運営改善※一部研修は企画立案も含む) ◎グループ各社の研修・人事担当や研修ベンダ—との折衝・調整 ◎研修所への宿泊を伴う業務あり ◎採用業務の補助(年数回発生の可能性あり) ■組織構成: 研修業務は正社員6名で担当しております。20代からベテラン層まで幅広い年代の社員が在籍しております。 ■キャリアパス/ポジション魅力: 当面はITスキル研修、グローバルスキル研修(語学・異文化理解)、マネジメント研修の領域からご担当いただくことを考えていますが、将来的には他の研修領域もいくつか経験し、専門性の幅を拡大いただきたいと思います ■働き方: 残業は平均すると月30時間程で、リモートワークやフレックス制度の活用が可能です。 ※対面研修や研修所への宿泊を伴う業務がございますが、その他はリモートワークが可能です。 ■当社の特徴: ・東証プライム上場・第一三共グループを支えるビジネスサポートを行うシェアードサービス会社として、国内全グループ会社の人事・経理など共通基盤となっている業務を集約し、正確かつ効率的に運営しています。 ・第一三共Gの発展のため、従来のシェアードサービスの概念にとらわれず、計画から実施完了まで一貫した業務サービスを提供し、さらには第一三共グループ各社の経営課題に対しても専門的な見地から解決策を提案、実現していく先進的ビジネスサポート企業を目指していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ