52356 件
株式会社平和
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
500万円~649万円
-
ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 商品企画・サービス企画 その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【老舗遊技機メーカー/転勤無し/就業環境◎長期就業を目指したい方へ/年間休日129日/月残業20時間程度】 同社は、創立60年以上の老舗遊技機メーカーとして、パチンコ・パチスロ機の開発・製造・販売を行ってきました。事業拡大に伴い、遊技機本体の企画担当を募集します。 ■業務概要: パチンコ機およびパチスロ機の本体の企画・立案・プロジェクト進行を担当していただきます。各種演出、出玉仕様、盤面デザインなど、遊技機に関する全般を手掛け、チームの先頭に立つ重要な役割を担います。自分のアイディアが形になり、全国のパチンコホールで実際にユーザーに遊んでいただけるやりがいのあるポジションです。 ■職務詳細: ・パチンコ機の発案資料の作成および役員に向けたプレゼン ・製品化に向け様々な部署へ製作依頼・確認業務 ・映像・サウンド・盤面全てを結合させて実際に試打を行い、修正点の洗い出し ■組織体制: 同社の企画担当チームは、経験豊富なメンバーが集まり、協力しながらプロジェクトを進めています。新たに加わるあなたには、チームのリーダーシップを発揮しながら、遊技機の企画・開発をリードしていただきます。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、1949年に創業し、1960年に設立されたパチンコ・パチスロ機の老舗メーカーです。1988年には業界初の株式店頭登録、1997年には東京証券取引所一部上場を果たすなど、業界のフロントランナーとして走り続けています。常に進化を続ける同社は、安定した経営基盤のもと、顧客へ楽しい時間を提供する総合レジャー企業を目指しています。年間休日129日、完全週休二日制、残業時間は月平均20時間程度で、長期的に働ける環境が整っています。 ■遊技機事業について: 庶民のささやかな娯楽としてスタートしたパチンコは、今や日本を代表するアミューズメント産業の一つに数えられるまでに成長いたしました。平和グループは長きにわたりパチンコ機・パチスロ機の開発・製造・販売を通して、アミューズメント業界の発展に努めてまいりました。今後も多くの人々に楽しさや感動を与えられるエンターテインメント性の高い遊技機を提供し、アミューズメント文化の発展に貢献してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋船舶株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
400万円~599万円
重工業・造船 総合商社, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
学歴不問
【三井物産100%出資の安定性/英語力を活かしたい方へ!/海外出張あり/営業職/船舶関連ビジネスにおけるあらゆる課題を解決するトータルソリューションカンパニー/年間休日125日/リモート週2可】 ■職務概要: 船舶ビジネスを展開する当社にて、用船営業としてご活躍いただきます。船主(主に国内)が保有する船舶の用船(船の賃貸)先を仲介する業務となります。バルクキャリア、タンカー、コンテナなど船型は様々で、仲介先は主に国内外の海運会社(商船を借りて荷物を運ぶ会社)となります。船舶のみならず、貨物の仲介も広げています。部の業務内容は以下の通りです。 ■職務詳細(用船営業部): ・用船契約(定期用船・航海用船)の新規獲得および既存契約更新、用船契約の詳細条件交渉及び文書化 ・運航トラブル時の顧客へのコミュニケーションサポート及びトラブル対応の補佐、新造船のデリバリー管理業務 ・用船マーケット情報収集(海運、造船含む:長期/短期、新造/既存船、船種別の用船料、運賃指標、新造船/中古船価等) ・新規顧客開拓、既存顧客維持、顧客の企業概要情報収集、与信管理 ■就業環境: 残業は約30時間(繁忙期は45時間)程度です。所定労働時間は7時間15分のため一般的な8時間基準では約15時間程度です。在宅勤務は週2回程度可能です。※入社直後は業務習得のため、3ヶ月出社いただきます。 ■やりがい: 我が国の物流の99.6%が海運です。海外との貿易網がストップすると私たちの生活に大きな影響が出てきます。この社会にとって欠かせないインフラを支えるのがこの職務最大のやりがいです。 ■入社後のフォロー体制: ○入社〜半年: メンターの先輩がついて、研修計画書に基づいたOJTで研修を行います。ベテラン社員が専門用語や当社のビジネス、業界のことについて座学でレクチャーする時間も用意しています。 ○半年以降 ひとり立ちに向けて先輩社員と一緒に案件を担当していきます。慣れてきたら一人で案件をご担当いただきますが、もちろん困ったときはチームメンバーがフォローいたしますので安心して働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
菱熱工業株式会社
東京都品川区北品川(5、6丁目)
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜食品工場設備、冷熱・衛生設備の施工管理/年収アップが狙える/フラットな組織環境〜 ■業務内容 冷熱機械、冷凍冷蔵・空調換気設備、給排水衛生設備において企画設計施工から保守メンテナンスまで一貫したサービスを展開している当社にて、施工管理業務を中心に、顧客折衝や、企画提案業務等もご担当いただきます。 ■各種業務の割合: 施工管理業務:5割。 新製品企画開発や営業などに付随する顧客折衝その他業務:5割 ■施工管理業務詳細: 打ち合わせ、施工計画から工程・予算管理、竣工までを担う仕事です。設計施工の協力会社と共にチームを牽引しながら計画に沿って案件を進めます。 ■プロジェクトについて 民間企業の案件で単価5,000万円〜1億円のプロジェクトが主力です。 ■新製品、新規サービスの企画開発について: 世の中に出ていない自らのアイデアを新しい製品やサービスとして形にしていく仕事です。現場からのニーズを吸い上げ、OEM先の協力会社と連携しながら企画開発を進めます。 ■顧客折衝業務について お客様との対話の中から課題や潜在ニーズを抽出し、最適解の構築・改善提案を行います。 主な取引先としては、食品業界やアミューズメント施設の運営会社等となります。 ■働き方: 当社では、「セルフスターター」という意識を持ち、各々が自分の持ち時間で最大限の成果を追求していくスタイルを貫いており、残業平均20時間程度となっております。また、土日・祝日休、年休120日のため、ワークライフバランスと着実なキャリアアップを叶えたい方にマッチします。 ■ポジションの魅力: 主要取引先は全国の食品工場や飲料メーカー、スーパー・コンビニエンスストアチェーン、大規模映画館をはじめとするレジャー・アミューズメント業界が多く、企画設計から保守メンテナンスまで顧客ニーズに合わせたトータルプランニングができる事が当社の大きな強みとなっています。 ■当社の特徴: 当社は冷熱機械、冷凍冷蔵・空調換気設備、給排水衛生設備に長年携わってきた技術ノウハウを活かし、企画設計に始まり施工から保守メンテナンスまでをトータルで担うエンジニアリング/コンサルティング企業です。時代と共に変わりゆく社会インフラを支え、アイデアでのイノベーションをミッションとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社いすゞテクノ
神奈川県藤沢市土棚
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), CADオペレーター(機械) テクニカルライター
〜残業平均12時間/フレックスタイム制/賞与5ヵ月以上/年間休日121日/東証プライムいすゞ自動車グループ〜 ■担当業務: ・設計図面(CAD図)から、ものつくりに必要な安全、品質、作業性を織り込んだ“組立工法書”を作成するテクニカルライターをお任せします。 ・海外向け自動車組立要領(=組立てスタッフが使用する組み立て手順書)の作業業務になります。 ・主にエクセルでの業務です。イラスト(紙)をTIFファイル変換し専用ソフトに取り込み組立要領書を作成します。 ・イチから新規作成はあまりなく、すでにある組立要領の修正編集が80%程です。(例:既存車両のマイナーチェンジによる要領書修正など) ※設計業務はございません。 ※海外向けの資料になりますが英語スキルは不要です。 ■組織構成:KD技術部 ◎人数:23名 ※部課長含む/雇用形態問わず(出向、派遣等含む) ◎年齢構成:20代2名、30代3名、40代7名、50代8名、60代3名 ◎男女比:男性8:女性1 ■特徴・魅力 ・自身が考えたアイデアや改善案を取り入れていくことが可能で、常に向上心を持ち続けながら仕事をすることができます。 ・自身が作成した組立工法書について、海外工場へ出向き品質確認・品質改善を行うこともあり海外でも活躍できるチャンスがあります。 ■キャリアパス (1〜2年) OJTによる基礎知識・業務の習得 (3〜5年) 作成担当として業務推進及び後輩指導 (7年) チームリーダーとしてプロジェクト管理及び後任育成 (10年) 課長(部長)ポジション ■同社の魅力: ・東証プライム上場の国内で最も歴史のある完成車メーカーであるいすゞ自動車の100%出資会社です。いすゞ自動車は売上2兆円を超え、世界の22カ国でNo.1のシェアを誇るグローバル優良企業です。 ・いすゞ自動車工場内のエネルギー供給設備の維持管理、切削工具・作業工具の供給と一括管理および生産設備の製作と保守等、幅広い分野で事業展開をしており、いすゞ自動車をはじめ、国内外のいすゞグループ各社、および多くの製造会社の”ものづくり”に貢献しています。そのため業績は非常に安定しており、昨年売上は約100億円、賞与実績についてはここ数年で5か月以上を維持しており、社員へもしっかりと還元されています。
株式会社ワールドインテック
福岡県北九州市小倉北区大手町
350万円~899万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: カメラ向けCMOSイメージセンサーを設計するCADやシミュレーター、測定装置を自動化するためのGUIを含むソフトウェア開発業務をお任せいたします。 ■入社後の流れ: (1)入社後初期研修:導入研修(1日間) (2)現場配属 (3)入社3年目〜キャリアUP支援制度 ※面談を行い、ご本人の強みを更に強化し弱みを補うための技術研修を受講していただきます。ベテラン技術者の指導やe-learningも充実しています。 ご希望を最大限加味してキャリアUPのサポートをいたします。 その際、給料UPも叶います! ■当社について: ・私たちワールドインテックは、アウトソーシングの進化形である「コ・ソーシング」という概念を掲げ、ヒューマンリソース部分での量的支援だけでなくお客様の課題解決に共に取り組みながら、日本のものづくりの発展に尽力してまいりました。 ・そして近年、ロボット・AIの登場による労働力需要の減少懸念や、働く側の志向・価値観の多様化などにより、我が国における「仕事」を取り巻く環境は大きく変化しています。しかし、これまでの時代が証明している通り、ロボットやAIがどれだけ発達しても必ず「人」による労働部分は形を変え新たな需要として生まれてきます。また、人々の「働く」ことに対する志向や価値観の多様化に関しても、その多様性に合わせ能力を発揮できる「仕事」が必ず存在します。 ・私たちは、最重要項目として位置付ける「人材育成」を強みに、その変化に柔軟に対応し、適材適所で「人」が活躍できる場を創出することで、人々の夢を叶え、その潜在能力を開花させ、よりハイレベルな成果を生み出し、お客様の発展に寄与してまいります。
東レエンジニアリング株式会社
東京都中央区八重洲(1丁目)
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜東レグループのプライムベンダー/年休121日/土日祝休み/フルフレックス/安定基盤×就業環境◎〜 ■業務内容: プラント建設における機械設備設計業務一式をお任せします。 案件獲得からかかわる機会もあり、プロジェクトマネジメントを行っていただくケースも多いです。 ・基本設計業務(PFD、UFD、EFD、配置図、機器一覧表、配管仕様書他、機器仕様書作成他) ・詳細設計業務(機器設計、配管設計、架台設計、施工設計、工程進捗管理、機器検査、工事検査他) ・試運転業務(機器単体能力確認、総合試運転他) ■配属先情報: ・プラント技術室業務内容:プラント建設における化工設計・機械設計・空調設備設計業務(基本設計、詳細設計、機器調達、試運転、他) ・プラント技術部:134名、プラント技術室:63名(機械・化工設計:55名) ■当社の特徴・魅力: 私たちの身の回りのパソコンや携帯電話、食品や医薬品、テレビや自動車など、こうした暮らしを支えるさまざまな「もの」を作り出すためには工場と生産設備が不可欠です。 東レエンジニアリングは、そういった「素材をつくる設備」「素材を形にする設備」を通じて新しいものづくりを実現しています。現在展開している8つの事業分野は、今後の社会に不可欠かつ成長が期待される分野ばかりです。「世の中にはないモノを自らの手で創り出し、社会に貢献する」という"創造への飽くなき挑戦”を続けております。
FCLコンポーネント株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
電子部品, 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
【メーカーにて製品開発に携われます/在宅勤務有/年休127日】 ■業務内容: ご経験スキル・経歴を通じて、弊社組み込みエンジニア職のいずれかのポジションへ配属をいたします。勤務地等は希望を考慮します。 ■各製品開発の紹介 ◇I/Oデバイス ・タッチパネル スマートフォンの普及により入力デバイスの中心となった抵抗膜タッチパネルの開発に携わることができます。当社は抵抗膜タッチパネルとしては国内でトップクラスの技術力を持って開発しています。また、標準品のみならずお客様のご要望に合わせたカスタム開発も行なっており、コンビニや大型スーパーなどのPOSや複写機にご利用いただいています。 ・サーマルプリンタ 世の中ではペーパーレス化が進んでいますが、サーマルプリンタは産業用途として生産性を高めるために必要な印刷(レシート、領収書、チケット、ラベルなど)を行う装置で使われるため年5%で成長する市場と予測されています。当社製品は小型、高寿命などの特徴に加えユーザー視点で使い勝手の良い機能が高く評価されており、ワールドワイドで上位クラスのシェアを持っています。 ・KVM 複数のコンピューターを1組のキーボード、モニター、マウスで操作するためのハードウェアが「KVMスイッチ」です。又、遠く離れたところからサーバを操作できる「エクステンダー」をラインナップしています。 以下のようなシーンで使われています。 ・データセンター等のサーバ管理 ・半導体製造装置等の操作 ・駅ホームの案内掲示板 ・MRI・CTスキャンといった医療現場 今後も市場の成長と技術的な進歩の期待できる領域で、今後の需要拡大に合わせ、次世代のKVMソフト設計者を育成・強化する目的で次世代の中核人材を募集します。 ・リレー 当社の主力製品であるリレーの開発設計担当として、製品設計〜量産立上を対応いただきます。磁気回路、機構設計、シミュレーション、3D-CADを使用した製品設計を主体としますが、営業/マーケティングとの市場調査、顧客との技術打ち合わせなども業務内容に含まれます。 リレーは全てのお客様が重要安全部品として特別に扱われているため、お客様の設計部門と密に連携し、搭載される製品(車、産業機器、各電化製品)におけるリレーの役割や重要性を実感できます。 変更の範囲:会社の定める業務
ブラザー工業株式会社
東京都江東区新大橋
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライム/「働きがいのある会社」連続認定/離職率1%台】 ■業務概要 ◇機械修理 お客様工場を訪問し、機械の故障診断、部品交換修理、点検、作業報告を行います。 ◇コールセンター 電話やメール問合せによる故障診断、技術回答も、経験値や適性によりお任せします。 ◇お客様へのメンテナンス指導、業務品質改善活動 基本的には一人作業が8〜9割ほどで、お客様先に訪問して修理作業や定期メンテナンスを行います。担当制ではなく、地域全体をチームで対応します。 基本的には1日あたり1件の訪問が主で、直行直帰も可能です。 ■製品例 https://www.brother.co.jp/product/machine/speedio/index.aspx ■業務の魅力 ・お客様の生産材を復旧する仕事がメインのため、「ありがとう」という言葉をかけていただけることが一番のやりがいになります。 ・技術力が求められる仕事であり、お客様先の環境などによっても状態が変わるため、日々技術力が高まります。 ・当社製品はメカもハードも一体開発しているため、機械・電気両方に対応できる知識が身につき、技術知識が広がります。 ■入社後 刈谷工場(愛知県刈谷市)で集中基礎教育を受けた後、実業務にてメカ/ハードの修理スキルを習得します。最長半年程度/経験に合わせてカリキュラム設計しますのでご安心ください。仮住まいは当社で用意します。 ■キャリアパス サービスリーダー、海外サービス拠点のアフターサービス技術支援、加工技術、営業技術などへのキャリアパスあり。希望に応じて多彩なキャリア形成ができる環境です。 ■職場環境 コールセンターとサービスエンジニアの連携や職場の風通しもよく、意見や提案をどんどん言える明るく活気のある職場です。 ・中途採用の方も多く活躍中。労働環境、福利厚生も充実していますので、長期就業が可能です。 ■働く環境 ・残業20〜30時間 ・フレックスタイム制度活用 ・年次有給休暇消化率82.0%/5連休を作ることを奨励する「リフレッシュ休暇制度」活用促進 ・男性の育児休職取得者数86名(2024年度) ※休日出勤が月1回程度ありますが、その際は振替休日を取得します。夜間の緊急対応などはございません。 変更の範囲:会社の定める業務
ソースネクスト株式会社(東証プライム上場)
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
650万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
【プライム上場/累計販売台数100万台突破、国内販売金額トップクラスのシェアを誇るAI翻訳機「POCKETALK」をはじめとし、世の中のニーズに合った新製品を続々売り出しています】 ■業務概要: IoT製品やソフトウェア製品の製品企画業務(プランナー業務)をご担当いただきます。 社内外からあがってくる製品アイデアを検証・検討し製品化するものや、すでにある良いコンテンツを探し出しアライアンスを組んで製品化するもの、そしてゼロから全く新しい製品を企画するものなど、様々なケースがあります。 それらの製品担当者として利益責任を持ち、製品化までのフローを推進。 リリース後も、チャネルを横断したマーケティング戦略の立案・推進を行っていただきます。 ■業務詳細: 製品企画業務(プランナー業務) ・新規事業のシード探し〜企画〜事業立ち上げ ・製品レビュー、競合調査、市場調査 ・製品プランの企画、PL試算、起案、社内調整 ・製品コンセプトおよび、マーケティング戦略の立案 ・実績確認、販売報告、販売方法の見直し など ■キャリアパス: 将来的には、プロダクトオーナー補佐、プロダクトオーナーを目指せます。 ■当社について: 自社開発か他社開発か、自社ブランドかOEMかを問わず、優れた製品やサービスを世界中から選りすぐり、日本のお客様に合わせた独自のマーケティングを展開しています。「次の常識をつくる」という企業理念の通り、数々の新製品の開発を進めております。
株式会社ニクニ白鷹
山形県西置賜郡白鷹町横田尻
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
■職務内容 生産技術の管理者として、新規品の立ち上げを中心に工程設計や改善業務等を行っている職場のマネジメントや技術導入、人材育成を行って頂きます。 ■詳細内容: 本件はご経験にもよりますが、課長クラスでの採用を想定しております。 モノづくりにおいての革新的な製造方法や新技術導入などを期待しております。 以下が現在の担当職場の主な業務となります。 ・新規品の立ち上げ、工程設計 ・従来品の工程改善、品質改善業務 ・切削工具(消耗工具類)の発注、在庫管理 ・工作機械やコンプレッサー等の設備保守 ■募集背景: ・当社は、既取引先からの新しいニーズに基づいた多品種少量ロット生産がメインのため、新規品立上げ部門が重要な役割を担っています。 ・取引先とのやり取りは営業部門が窓口となりますが、社内調整や指示、新規品の立ち上げや改善業務など多角的な視点で当社のモノづくりに携わっていただきます。 ・日々進化する新技術を取入れ生産体制の強化を行い、工場全体の生産を技術的に管理し、ご活躍いただける人材を募集いたします。 ■組織構成 ・製造部門の機械技術係へ配属となります。構成は係長1名(40代)、主任1名(40代)、担当者2名(30代、20代)の計4名が在籍しています。 ■当社について: ・当社は、産業用ポンプや流体制御装置のトップシェアを誇るニクニグループの精密部門として、事業の中核を担っています。 長年培った技術力と充実した設備により調達から組立まで一貫して生産を行い、幅広い分野のニーズに対応できることが強みです。 ・年間休日は122日を確保しており、ワークライフバランスを確保しながら勤務可能です。従業員を大切にする社風から、定着率が高いことが当社の特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
三木プーリ株式会社
大阪府吹田市垂水町
豊津(大阪)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
【残業10~20h程度/在宅勤務可/取引実績3万社以上/国内トップシェア製品を持ち、Good Design賞受賞の伝動機器メーカー】 ■業務概要: ・工作機械メーカーや半導体製造装置メーカーなどのお客様に対して、営業としてお客様と関係を築き、カップリングや電磁クラッチなどの伝動機器をご提案します。 ■業務内容: ・主に既にお取引のあるお客様を訪問して、「新商品を製造する予定がある」「装置の性能を向上させたい」といった情報や課題をヒアリングします。その内容をもとに社内の技術・製造部門と連携しながら製品を提案します。 ・お客様の要望にあわせた製品をつくる場合には、試作品をつくってお客様に確認します。受注後の対応は内勤営業の別担当が行いますが、窓口としてお客様からの問い合わせに対応します。 ※当社の製品を扱う商社から連絡を受けて一緒にお客様を訪問することもあります。 ※目標はありますが、個人ノルマはありません。売上や利益などの数値目標だけでなく、目標に向けた行動も重視し総合して評価されます。 ※技術相談やや社製品の講習会、各種種本市など、当社製品を知っていただくためのPR活動にも取り組みます。 ■組織構成: ・大阪支店 支店長1名、営業課13名、インサイドセールス課2名 ■三木プーリの魅力・強み: (1)カップリング国内シェアNo.1 創業から85年、伝動機器のリーディングカンパニーとして数多くの実績と信頼を得てきました。 直接販売経路も持つ三木プーリならではの強みを発揮しお客様へ貢献しています。 (2)世界のものづくりを支え、動かしています。 当社製品は駅の改札機やエスカレータなど身近な機械から、産業用ロボット、工作機械、建設機械、医療機器、食品製造・包装機械など、 人々の生活を支えるあらゆる機械の中で活躍しています。 (3)新しいチャレンジを応援してくれる職場の風土が自慢です。 年齢や経験に関係なく意見を聞く風土や、充実した研修制度もあり、継続的なスキルアップが可能です 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイハツメタル
兵庫県川西市東久代
450万円~649万円
機械部品・金型 自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ CADオペレーター(機械)
〜自動車から船舶まで様々な製品を製造するダイハツGの安定メーカー/フレックス制度有/年間休日121日/働きやすさ◎〜 ■業務内容 L業務 部品生産に必要な金型や治工具の設計です 型製作全体日程調整や、部材手配、完成後の金型で鋳造評価立ち合い〜改善まで、業務は多岐に渡りやりがいを得られる業務です L顧客折衝 お客からの製品能要求に対する対応、製造要件のご提案などの折衝もお任せ致します L社内連携 社内各部門とのコミュニケーションを積極的に取るポジションになります。 営業から提示された開発目標に対して、日程・期間・予算の社内調整を行います 品質管部門については、出来上がった製品の寸法他、機能の検査依頼とその結果確認などを行います また製造部門と協議を行い使いやすさを考慮した設計、工程を検討します。 その他、多くの部署との関わりがあり、プロジェクト全体の推進については、主導的な立場です ■キャリア ゆくゆくは金型設計のみならず、技術者として部品生産ライン全体の工程計画や生産準備業務をお任せします ■組織構成 10人(60歳以上:1名 40代:3名 30代:4名 20代:2名) ■やりがい 大手自動車メーカーの未発表の自動車部品に携わることができる、また完成車メーカーの生産技術者と打ち合わせを行うため、日本の自動車開発技術に関わることができるポジションです 鋳造という工法に於いて、一番大事な道具となる「金型」は技術の塊であり、金型設計製作の内製は、ダイハツメタルの品質、利益向上に直結する重要な業務となります ■優位性 多種多様の製品製造の経験があり、月産数百台〜数万台まで対応できるアルミ鋳造工場として、大手自動車メーカーからの案件を継続的に頂いております 自動車電動化に向けての部品にも着手しており、今後も安定した生産量の維持と更なる拡大を見込んでいます ■同社の特徴 ・ダイハツ工業株式会社の子会社として、自動車部品の製造及びディーゼルエンジン部品、工作機械部品、農機部品など幅広く事業展開しています ■同社の魅力 ・軽自動車販売台数No.1のダイハツGで鋳鉄やアルミ部品を扱う安定メーカーです。本社は2000年に「ISO9001」を、2001年には「ISO14001」を取得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デュプロ
神奈川県相模原市中央区小山
350万円~549万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) 工作機械・産業機械・ロボット
〜未経験歓迎/英語スキルを活かす/商品パッケージ印刷やポスティング広告などの分野に強みをもつ印刷関連装置メーカー/完全週休二日制(土日祝)/年休124日/家族手当住宅手当アリ〜 ■業務概要: 当社製品を使用する海外の顧客や販売会社へのテクニカルサポート業務を担当いただきます。 ■業務内容: ・海外販売会社の技術スタッフに対するサポート対応(メール・電話・WEBミーティング等) ・製品不具体に対する解決方法の連絡対応、現地における不具合対応 など ・製品の使技術講習会の開催対応 など ※海外顧客とのやり取りにあたっては、英語を使用いたします。 ■組織構成: カスタマーサポート部 テクニカルサポートグループでは9名(部長1名、課長1名、メンバー7名)が在籍しています。 ■当社について: (1)「国内トップクラスシェア製品を持つ印刷関連装置メーカー」 ・プリントメディアを作る際に必要な印刷関連機器の開発販売を手掛けるメーカーです。ペーパーメディアは印刷・製本と様々な製造工程がありますが、当社はその全ての印刷関連機械を作る技術を保有しています。 ・中でも得意なのが、印刷した紙を処理する「ペーパーハンドリング」という技術です。当技術を生かした、新聞販売店向け印刷関連機器は国内シェアは約60%を誇ります。 ・当社製品は主に印刷物向けに使用され、その多くがポスティング広告に使用される広告物や商品パッケージなどで、今後もマーケティングにおいて必要となる分野で使用されており将来的な安定性もあります。 (2)「海外事業戦略に注力」 ・売上の約50%近くを海外売上が占めており、現地法人のほか約170の国と地域に販売網を保有しています。 ・特にグリーティングカードの文化がある欧米ではニーズが高く、後加工機の大きなマーケットとなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キャタラー
静岡県磐田市下野部
450万円~799万円
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 基礎・応用研究(その他無機) 基礎・応用研究(有機金属・錯体・触媒)
〜自動車用触媒の分野で国内シェアトップクラス/カーボンニュートラルへの取り組み/フレックス制/食堂完備〜 ■業務内容: スラリー技術の開発・設計及び触媒の開発・設計の標準整備と管理運営をお任せします。 <ミッション> 当社のコアコンピタンスであるスラリー技術に関して、排ガス浄化用触媒向けの標準であるスラリー設計要領を維持管理し、技術の岩盤形成を推進すること。 ■働く環境: ・年休121日(土日休み)でフレックス制と働きやすい環境となっています。 ・有給取得率はトヨタグループの中でも毎年トップ20社に入っています。 ■自動車業界の将来性と触媒の関係性について: 世界的にEV化が進んでいる自動車業界において、ハイブリットやプラグインハイブリットといったエンジンと電気を併用する自動車にも触媒が利用されており、2060年までを見ても触媒の需要は現在よりも増えると予想されています。 また、環境規制も年々強化されており、これまで未規制であった物質の追加や認証試験条件の変更など多くの追加要求がくることが想定されていることから、排ガス浄化触媒の開発は引き続きニーズ高く、お客様の期待に応えていきま 変更の範囲:会社の定める業務
トリツ機工株式会社
岡山県岡山市南区福成
機械部品・金型, 総務 人事(労務・人事制度)
〜機械工具・生産財の総合商社/ロボットの普及を通じ地域経済の活性化を目指す企業として、経産省や各メディアからも注目されています〜 ■業務内容: 国内外モノづくりメーカの代理店・特約店として、製造現場へ生産財(モノ)を提供する機械工具・生産財の総合商社である当社にて、総務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇データ集計業務 ◇労務管理全般 ◇採用関係業務 ◇来客・電話対応、接客対応 ◇各種書類作成 ※幅広い業務をお任せしますが、適性に応じて業務内容を調整します。 ■入社後の流れ: データ集計が得意な方や、採用の実務経験をお持ちの方は即戦力としてご活躍いただけます。 ■当社について: 当社は1943年に機械工具・生産財の総合商社として創業し、これからの「ものづくり」に欠かせない、合理化・省力化、省エネ、安全性の実現、加工方法の提案や品質管理、セミナー等を通じた各種教育にいたるまで、幅広いサポートを行っております。 ■社風: 当社は、日々職場環境の向上に努めています。具体的には、就業規則の見直しや時間効率の向上、業務の改善、「健活企業」応援プロジェクトの参加等を行い、社員が安心して働くことができるような職場環境の整備に取り組んでおります。 ■主要な取引先: 三菱自動車、三井造船、ヤンマー農機製造 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
システムインテグレータ 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年/世界トップ級シェア製品多数〜 ■職務概要 車両ダイナミクス統合制御の先行開発 ■具体的な業務例 ・車両ダイナミクスに関する統合制御の制御設計 ・テスト車両やドライビングシミュレータを用いた性能試験、データ分析 ・展示会や自動車メーカー向けの技術デモンストレーション ■入社後すぐの業務 まずはご経験に合わせて、可能な範囲から先輩社員の業務(設計・試験)をサポートしていただきます。 ■入社3か月〜1年以降 業務に慣れてきましたら、先輩社員の大まかな指示・支援のもと、制御設計や性能試験などを、ある程度自律的に行えるようになることを期待しています。 ■仕事の魅力 Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わる職場です。国内だけでなく海外拠点との業務もあり、活躍の場はグローバルに広がっています。 ■やりがい 自分のアイデアを、テスト車両やドライビングシミュレータで体感でき、社外デモを通じて技術力を認めてもらえるチャンスがあります。その技術が実用化されれば、自分の成果によって、交通事故低減や移動手段提供などの社会課題解決に貢献できたとの実感につながります。 ■キャリアパス 自動車の統合制御分野は自動運転とともに成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に最新技術に触れられる環境です。学会への参加や、大学・他社との共同研究も継続的に進めており、個人の技術力向上や社外ネットワーク作りのチャンスもあります。 ■組織のミッション ドライバ操作やセンサ・クラウド情報に基づいて、ステアリング・ブレーキ・パワートレイン・サスペンションを統合制御し、自動車ユーザーにとっての新しい移動価値を創生する先行開発部門です。 テスト車両やドライビングシミュレータを用いて快適な乗り心地や、運転の楽しさ、安心と感じる自動車の動きを分析し、ねらった動きをステア/ブレーキ・バイ・ワイヤやインホイールモータ(IWM)、電子制御サスペンションなどの次世代アクチュエータで実現する統合制御技術を開発しています。 変更の範囲:会社の定める業務
タカヤ株式会社
東京都港区高輪
品川駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
◆◇世界でも需要の高い基板検査装置(フライングプローブテスタ)の他、RFID製品やストアセキュリティ製品などを自社で製造、販売する老舗企業/売り上げ好調/働き方も充実◇◆ ■業務内容: 自社で開発・製造する基板検査装置(フライングプローブテスタ)の国内のお客様へ紹介・提案対応するポジションです。 【具体的には】 ・展示会企画 ・カタログ作成 ・プロモーションビデオ作成 ・市場調査 ・競合他社分析、など ■入社後の流れ: 入社後はまず、展示会の対応やカタログ作成、プロモーション対応を中心に対応頂きます。OJT(40代の営業担当者様)で同行しつつ業務のキャッチアップを目指していただきます。ゆくゆくは営業活動にも携わって頂く可能性があり、幅広く業務に携わることができます◎ ■当社製品: ◇基板検査装置(フライングプローブテスタ) 電子機器を制御する基となる電子回路基板の製造中に生じる不良をいち早く、確実に検出する機械です。業界トップクラスのシェアを誇っています。 ◇RFID 無線(ラジオ波)を使って物の情報を読み取る技術のことです。身近な例だと、物流管理、回転寿司の鮮度管理、万引き防止ゲート、図書館の貸し出しシステム等で使用されています。 ■就業環境: 当社は、働く人の「成長」と「幸福」を一番に考え、日々の仕事を通して社員が働くことに生きがいや夢を持つことができる環境づくりを行っています。 ・教育制度…自らを向上させようとする人を応援する同社では、部門別教育や新入社員導入教育、通信教育制度等、個人の力を最大限に引き出し、成長をバックアップする制度が整えています。 ・クラブ活動…心身の健康保持と仲間作りをバックアップするため、クラブ活動の活動費を補助しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大岩マシナリー
東京都大田区大森南
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備) 空調・衛生設備
◇荏原製作所の大手代理店!快適でクリーンな空間づくりを支援し、商業施設や工場の環境改善に寄与 ◇在宅・直行直帰可!年休130日・有給休暇取得促進・住宅手当あり 当社は冷熱・空調・環境関連機器のエンジニアリング機能を持つ商社です。 今回募集する方にはエアコン等の設備工事における設計や現場管理に取り組んで頂きます。未経験でも研修制度が充実しておりますのでご安心ください。 ■業務詳細 ・設計、積算、現場管理など設備工事のすべてを経験することができます。 ※入社後1年程度は先輩の同行がメインとなります。CADの操作、見積作成、現場管理の方法なども同時に学んでいただきます。 ・受注額5,000万円〜6,000万円の現場を年間3件程度担当頂きます。 ・現場はテナントビルが中心。改修工事の一環として工事を受注しております。 ■研修制度 ・入社日より5営業日に渡り製品知識の基礎やシステムの操作方法を説明 ・その後はOJTが中心となり上司・先輩社員の同行からスタートし、3ヶ月から6ヶ月程度でお客様を持っていただきます。 ・3ヶ月に1度フォローアップ面談を人事にて実施しております。 ・入社日の近い社員で同期グループ(5名〜10名)を形成し、研修会や工場見学の実施し、親睦を図る機会を作っています。 ■当社の魅力 【働き方】エコフライデー(月1回会社指定の金曜日15:00退社)、有給休暇の8割取得推進など、働き方改革に力を入れており、仕事とプライベート、両方の充実を目指しています。 【定着性】過去5年程度で入社された中途社員16名のうち、離職者は1名のみとなっております。平均勤続年数も20年程度と、長期で働きやすい事も特徴です。 ■当社について: ・当社は冷熱/空調/衛生機器/環境関連機器のエンジニアリング機能を持つ商社です。現在、商社機能・メンテナンス機能・エンジニアリング機能の3つの機能を持ち、数多くの社会インフラを支えています。単に機器を提供するだけでなく、設備の設計・施工管理、メンテナンス・アフターフォローまで一貫して対応。 ・商業ビルの空調機や百貨店の冷凍冷蔵ショーケース等、様々な場所で当社の技術や製品が活用されており、快適な環境造りに大きく貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
新光電子株式会社
茨城県下妻市高道祖
450万円~699万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, デジタル(FPGA) 機械・電子部品
【世界唯一のコア技術、音叉式センサーを搭載した電子計測機器メーカー/第1回ものづくり大賞受賞/元気なものづくり中小企業300社に選出】 ■担当業務: ・電子はかりの制御ソフトウェア開発 ・IoT 対応・通信機能の実装 ・リアルタイム制御プログラムの開発 ■業務詳細 ・組込み開発: C/C++によるマイコン制御ソフトウェア開発 ・リアルタイム制御: RTOS を用いた高精度制御プログラム開発 ・通信機能: TCP/IP、UDP 等のネットワーク通信実装 ・IoT 対応: セキュリティを考慮した IoT 機器向けアプリケーション開発 ・チーム運営: 若手育成・チーム構築への参画 ■担当頂く製品: 担当商品は、電子てんびん、台はかり、物流計測器等の重さを図る計測器や、計測器を組み込んだ各種産業用装置です。 ■つくば事業所について: 全体で80名程おり、アットホームな雰囲気です。残業は20時間程度となります。 ■企業の魅力: 計量技術では、世界唯一の音叉センサーを開発したオンリーワン企業です。音叉式センサーは、消費電力を節約でき、ノイズに強く、長期間使用可能な点が強みです。この技術を活かした音叉振動式高精度電子てんびん、電子はかりを製造しています。ここが評価され、ハワイ島にある世界最大の光学式天体望遠鏡「すばる」にも当社の計測技術が採用され、技術品質が高く評価されています。このようにオンリーワンの高い技術力を武器としており、業績により期末賞与が支給されることもあります。また、平均勤続年数も11年程度と長く、安定した就業が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
【世界唯一のコア技術、音叉式センサーを搭載した電子計測機器メーカー/第1回ものづくり大賞受賞/元気なものづくり中小企業300社に選出】 ■担当業務: ・電子はかりの制御ソフトウェア開発 ・IoT 対応・通信機能の実装 ・リアルタイム制御プログラムの開発 ■業務詳細 ・組込み開発: C/C++によるマイコン制御ソフトウェア開発 ・リアルタイム制御: RTOS を用いた高精度制御プログラム開発 ・通信機能: TCP/IP、UDP 等のネットワーク通信実装 ・IoT 対応: セキュリティを考慮した IoT 機器向けアプリケーション開発 ■担当頂く製品: 担当商品は、電子てんびん、台はかり、物流計測器等の重さを図る計測器や、計測器を組み込んだ各種産業用装置です。 ■つくば事業所について: 全体で80名程おり、アットホームな雰囲気です。残業は20時間程度となります。 ■企業の魅力: 計量技術では、世界唯一の音叉センサーを開発したオンリーワン企業です。音叉式センサーは、消費電力を節約でき、ノイズに強く、長期間使用可能な点が強みです。この技術を活かした音叉振動式高精度電子てんびん、電子はかりを製造しています。ここが評価され、ハワイ島にある世界最大の光学式天体望遠鏡「すばる」にも当社の計測技術が採用され、技術品質が高く評価されています。このようにオンリーワンの高い技術力を武器としており、業績により期末賞与が支給されることもあります。また、平均勤続年数も11年程度と長く、安定した就業が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
奥村機械製作株式会社
大阪府大阪市西淀川区姫島
建設機械・その他輸送機器, 組立・その他製造職 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜生産計画〜現場施工までを一貫して対応/じっくりスキルを身に着ける/トンネルや地下鉄の製作に欠かせないシールド機のトップメーカー/奥村組のグループ会社〜 私たちの生活に欠かせないインフラである「トンネル」や「地下鉄」。これらを作るには山や地面に大きな穴をあける必要があり、非常に大規模かつ危険が伴います。実はこの作業、シールド機を使えば1台でかつ、自動で完結します!今回はそんなシールド機の製作を担う「生産管理」を担当いただきます。 ■職務内容: (1)生産管理 ・生産計画の策定 ・工場内に常駐の外注協力会社への工程管理、品質管理、原価管理 ・設計図面に基づく鋼材・付属部品の発注、受入検査、工程内検査 (2)現場での納品((1)の業務に慣れてから、担当いただきます) ・現場での試運転/オペレート ・現場組み立て工事の指導 ■働き方 ・出張:月2-3回発生します。(長いものは1週間程度) ・休日/夜間出勤の頻度:ほとんどございません ■教育体制:\じっくりシールドマシンについて学んでいただけます/ ・まずは、同社のシールドマシンの構造を理解していただくため、生産現場に入り半年から1年ほど(要相談)製造に携わっていただきます。 ・その後、生産管理担当として新作のシールドマシンの製作に携わっていただき、3年をめどに独り立ちいただきます。業務に慣れてきたら、現場へ赴き機械のメンテナンス作業も行っていただきます。 ■同社の強み: ・同社は直径6メートル以内のシールドの納入台数において国内トップクラスのシェアを誇っています。また、日本だけでなく海外でも導入事例を増やしています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
システムインテグレータ 自動車部品, アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<手触り感のある”クルマ作り”が叶うTier1メーカー>全員対象の住宅手当あり(単身で月2万程)/世界的メガサプライヤー/選考1回〜 ■職務概要: 水素量と酸素量の制御にて電力の安定供給性能を最大限引き出す製品実現をミッションに、FC-ECUの回路設計を担当いただきます。 自動車メーカーと直接やり取りし、打合せを重ねながら、開発の企画から量産までを経験して頂き、より良い製品を目指します。 ■職務詳細: ・燃料電池車(FCV)用FC-ECU回路設計 ・顧客からの機能要求に対する要求分析 ・要求分析結果に伴う機能設計及び、回路設計 ・機能評価、ハードウェア性能評価(電圧温度特性、バッテリー電圧変動耐性など) ・検証結果まとめ、及び、社内外検証 ■燃料電池(FC)の将来性: FCV商用車の普及には、車両価格の低減、水素ステーションの整備、水素供給コストの削減が不可欠です。しかし、環境意識の高まりや技術の進歩により、FCV商用車の将来性は明るいと考えられ、今後ますます導入が進むと予想されます。乗用車に限らず、バス・トラック、建設機械、定置電源等の分野へも普及し、カーボンニュートラル社会の実現に貢献します。 ■仕事の魅力・やりがい: 独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、業界の最先端のAD/ADAS技術開発に携わることができます。 開発は国内拠点だけでなく、海外拠点とも協力して推進しており活躍の場はグローバルに広がっています。 AD/ADASの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じられる。 ◆同社について: ・2021年1月にグローバルメガサプライヤーとして誕生。日立オートモティブシステムズ、ケーヒン、ショーワ、日信工業が経営統合。 ・Hondaと日立製作所の出資企業で、独立系のTier1メーカー。売上収益2.1兆円超え、従業員数が約8万人規模。 ・住宅関連が手厚い◎寮・社宅制度以外に、月1.5〜4万円の住宅手当あり(規定あり※エリアや賃料などで変動) ・UIターンも歓迎!引っ越し費用サポート有(引っ越し代、敷金、礼金、仲介手数料など) ・年次有給休暇の平均取得日数は21.8日、平均残業時間は月19.3時間。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車部品, 経理(財務会計) 財務 経理事務・財務アシスタント
<上場企業レベルの規模感の会社で働く>Honda×日立の出資会社×従業員数8万人・売上収益2兆規模の独立系のTier1メーカー/UIターン歓迎 ▼このような方はぜひ、ご覧ください □「これが正解」という環境より、自身で正解を模索していくことが好き □時代に、社会に、必要とされる製品に魅力を感じる □「自己成長」が、会社への貢献に重要だと思っている □国内にとどまらず、世界へインパクトのあるグローバル企業で働きたい ■Astemoのご紹介: 同社は、2021年に複数の企業が経営統合し設立した新しい会社でありながら、 Hondaと日立製作所が共同出資し、売上収益2.1兆円超え、授業員数約8万人と東証プライム上場企業レベルの規模感を誇ります。 企業の規模や安定性に対して、まだ立ち上げフェーズの部分が多くあります。 そういった『完成』しきっていない環境にヤリガイ・面白さを感じていただける方にはオススメです。 ■職務内容: ・会計伝票起票、原価計算、決算報告書作成、財務諸表上の残高管理など制度会計業務全般 ・会計士対応、社内プロジェクトへの参加 ■ミッション・期待される役割: ・主に決算業務、原価計算、財務諸表上の残高管理業務、社内システム変更対応等 ・過去の経験や様々な知識やアイデア等を用いて業務効率化への提案 ■仕事の魅力: 現在全社的な業務統合を検討しており他工場、本社とも連携し幅広い会計知識を習得できます。 また、ワークライフバランスを推奨しており、会社全体で一斉有給休暇取得促進日などの制度もあります。 将来的に希望する場合はジョブローテーションにより幅広く財務経理の経験ができます。 ◆同社の特徴・魅力: ・Hondaと日立製作所の出資企業で、独立系のTier1メーカー。世界27カ国に拠点を展開するグローバル企業。世界に広がる四輪・二輪メーカーに提供。 ・年次有給休暇の平均取得日数は21.8日、平均残業時間は月19.3時間。 ・個人の自律的なキャリア開発の促進・支援に注力。キャリア面談や社内公募制度、キャリア開発休暇など充実。 ・UIターンの方も歓迎!転居費用は会社負担、借上げ社宅あり。 ・住宅関連が手厚い◎寮・社宅制度以外に、月1.5〜4万円の住宅手当あり(規定あり※エリアや賃料などで変動) 変更の範囲:会社の定める業務
エスオーエンジニアリング株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅南
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 施工管理(機械)
〜日本3大セメント会社の住友大阪セメント子会社/親会社と同じ福利厚生で住宅補助・家族手当有/働き方◎〜 住友大阪セメント子会社の同社にて、主に親会社の出荷関係設備の修繕依頼を行っていただきます。 ■仕事内容: ・現場から設備の不具合連絡をもらう ・現地へ出向き現状確認・ヒアリング ・見積作成(材料・人員・必要資材など)、及び、工事工程表の作成 ・協力業者へ発注 ・工事当日は現場立ち合い ※基本的には工事日程は1〜2日が主になります。 ※担当エリア:三重・愛知・静岡・岐阜・石川・滋賀(東部エリア) ※やりがい:他社では経験することが出来ない大規模な案件に携わることができます。 ■働き方 年休125日 有給取得平均15.1日 残業15H 夜勤対応:無 ※日中に行って頂きます。また、メンテナンスの際は業者の手配や監督業務を行って頂きますので実際に手を動かしてという事はございません。 突発・トラブル対応:少 ※事前の調査で故障しそうな部分が先判明するが多く急に壊れることはかなり少ないです。そのため緊急対応はあまりなく、緊急時に行っていただくのも外注手配のみなため、残業が少ない環境が整っております。 ※基本的に日帰りでの対応になります。新設工事など大きな工事は5名のメンバーで協力して行うため、出張は長くても2−3日程度です。 ■組織構成 5名 中途入社が多く馴染みやすいです!入社後は社員研修及びOJT、現場同行と順序良く業務を進めます。新卒や製造からの中途入社育成経験もあるためご安心ください。 ■当社の魅力: (1)26年連続黒字で業績好調 同社は東証プライム上場・住友大阪セメントの100%子会社です。業績の70%〜80%が住友大阪セメントからの直請けになっており、26年連続黒字経営を誇る強固な経営基盤を持っています。その中でもメンテナンス業が半分以上を占めており、メンテナンスに関しては毎年必要になってくることであるため、安定的に受注することができます。 (2)福利厚生充実 親会社である住友大阪セメント株式会社の労働条件にほぼ準じているため、社宅制度などの福利厚生が充実しています。資格取得奨励制度、創意工夫提案制度などもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミツトヨ
福岡県福岡市博多区博多駅南
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【測定工具製品国内シェア90%!世界中のモノづくりを支える精密測定機器の総合メーカー/ワークライフバランス◎/「健康経営優良法人2022」認定】 ■概要: 5,500種類以上に及ぶミツトヨ製品のうち特に機器商品(三次元測定機、画像測定機、形状測定機、試験機器等)を中心とした提案型営業をお任せします。 特に、 ・お客様の精密測定に関する課題解決 ・自社技術を応用したモノづくり現場の工程改善、測定データの活用に関する提案 ・モノづくり現場における自動化/省人化に向けた測定ソリューションの提案 など、測定技術を応用し、お客様の抱える生産課題解決を担っていただく事を想定しています。 ■当社の特徴: ・5,500種類以上の製品ラインナップで、"測る"分野において高い総合力であらゆる角度からソリューションを提供 ・業界シェア世界30%、国内50%、測定工具製品国内シェア90%! ・世界30ヶ国に拠点展開するグローバル企業(1963年から海外展開) ・幅広く高度なキーテクノロジーを自社で保有 ・研究開発/製造/販売/サービスからリリースまで社内一貫体制 ■数字で見るミツトヨ: ・従業員数:5,350名 ・新卒/キャリア入社比率:新卒64.1%/キャリア35.9% ・平均勤続年数:男性16.3年/女性17.5年 ・離職率:1.6% ・有給休暇平均取得日数:11.4日 ・育休取得者数:73名(男性67名、女性6名) ・産休取得者数:24名(男性18名、女性6名) ※2023年度全社実績 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ