7663 件
santec Holdings株式会社
愛知県小牧市大草
-
400万円~549万円
機械部品・金型 電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
学歴不問
【仕事内容】 当社グループで開発・製造を行っている光応用製品の営業業務。 企業・大学・研究機関など日本国内の顧客への提案及び販売、展示会対応、アフターサービスなど。 【業務の特徴・魅力】 通信業界や半導体業界など、世界最先端のビジネスを展開する顧客との窓口を担当していただきます。 顧客の問題解決に貢献することで、世の中の進歩に主体的に携わることができ、自身の成長にも繋げることができます。 当社グループの関係部署と連携し、大きなプロジェクトに挑戦することも可能です。 関東を中心とした全国に顧客が存在するため、Web会議や出張も日常的に実施しています。 【業務詳細】 ・既存顧客への定期訪問・ヒアリング ・新規顧客への提案営業 ・製品デモンストレーション ・社内、顧客との情報共有 ・展示会での製品説明 ・売上管理 ・アフターサービス 【募集背景】 当社の経験豊富な社員の定年退職に備え、新しいメンバーを迎え入れ、知識やスキルを継承して頂くため募集を行っています。 経験のある社員がしっかりと期間を設けて引継ぎを行いますので、興味のある方はぜひご応募ください。 【配属予定組織】 santec Japan株式会社 フィールドセールスグループ ※santec Holdings株式会社からsantec Japan株式会社への在籍出向となります。(待遇や条件は変わりません。) 勤務地:愛知県小牧市大草年上坂5823番地 事業内容:国内販売事業及びソリューション事業 ■企業魅力 【挑戦と自己成長できる環境】 ◇まずはご自身の強みを発揮できる業務に取り組みますが、自ら手を挙げて頂ければ新しいことに積極的に挑戦でき、自分のアイデアを実現する機会の多い環境です。一人ひとりの意見や主体的な活動を後押しするような風土です。 ◇裁量を持って働けるので、自分のスキルを活かしながら新しいスキルを身に着けて活躍することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
住友電気工業株式会社
大阪府大阪市此花区島屋
安治川口駅
500万円~999万円
電子部品 自動車部品, 事業企画・新規事業開発 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜電気系のエンジニアから企画へのチャレンジ歓迎!/EV・V2H・エネルギーマネジメントシステム等、最先端の製品・事業の企画に携われる/在宅可〜 ■職務内容: ・電力インフラ(エネルギーマネジメントシステム、V2H充放電システムなど)とモビリティ(EVなど)をつなぐことを目的とした、車載製品の事業企画・開発企画を担当いただきます。 ・当ポジションは、顧客の声などを踏まえたシーズ探索、プロジェクト全体の企画や技術検討がメイン業務であり、実際の開発工程からは住友電工グループの各製品担当部署と共に進められます。電力会社でもない、自動車メーカーでもない中立的な立場で話を進められるのが当社の強みです。 〇案件例: V2H充放電装置とBEVを活用したエネルギーマネジメントなど 〇仕事で得られるスキル: 電力インフラとモビリティをつなぐことを目的とした車載製品の事業企画・開発企画を通じて、企画提案/システム全体設計/構造設計/回路設計/信頼性評価のスキルを習得いただくと共に、これらに必要な折衝力/交渉力/実行力を高めていただきます。また海外メーカや顧客への提案活動もあり、語学力(英語)向上も期待します。 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■配属先(オートネットワーク技術研究所)について 入社後は株式会社オートネットワーク技術研究所(住友電工、住友電装を親会社として、ワイヤーハーネス分野の研究開発会社として設立/勤務地:大阪府)に住友電気工業より在籍出向となります。待遇・給与は住友電気工業と変わりません。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。 変更の範囲:本文参照
エレファンテック株式会社
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
400万円~649万円
電子部品 半導体, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 機械・電子部品
【環境に優しいフレキシブル基板を製造するスタートアップ企業/組み込みソフトウェアエンジニア/独自の最新技術に携わる/ストックオプション有】 ■業務概要: 当社はエレクトロニクス製造におけるゲームチェンジャーとなる、金属インクジェット印刷による電子回路基板の量産化に初めて成功したスタートアップです。 既存の数分の1の材料で製造ができることでコスト・環境負荷をともに削減できる技術であり、次世代エレクトロニクス製造の標準技術となることを目指します。この度市場の8割を占める汎用多層基板の試作開発に成功しており、2025年前半での試作提供を目指しています。 ここから世界の標準技術に押し上げるフェーズに入ると同時に、半導体パッケージ向け等多様な需要が見えてきている中、次世代の印刷装置開発を担うソフトウェアエンジニアを募集いたします。 ■業務内容: ※下記から経験に合わせてお任せします。 ・印刷装置の制御用アプリケーションの開発 ・操作用コンソールUIの開発 ・印刷ステージ、印刷ヘッド、ラインスキャンカメラなど各種モジュールの協調動作の制御 ・精密な印刷を実現するための画像形成のためのフィードバック制御技術の開発 ・遠隔およびローカルでのメンテナンスに関わるシステム設計 ・印刷動作シーケンス仕様策定とドキュメント作成 ・ユーザー対応を通じたアプリケーションの改善 ■配属組織: 4名の組織となります。 分からない部分はメンバーにフランクに質問できる環境です。 ■入社後の流れ: 初日にオンボーディングプログラムがあり、その後OJTとなります。 ■開発環境: ・開発言語:C#、一部Python ・VCS:Git ・情報共有:GitHub、Slack ・その他:GitHub Copilot(全開発者が利用) ■当社の特徴/魅力: ◎フレキシブル基板は導入事例も増えており、売上は順調に推移しております。現在はディスプレイや車載装置の導入がメインですが、幅広い電子製品へ活用が可能であるため、応用に向けた開発も進めております。 ◎独自製法により既存製法に比べ、現在の量産実証工場ベースで、CO2排出量 77%削減、水使用量 95%削減、有害物質工程 85%削減を実現しました。環境にやさしいことが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社村田製作所
滋賀県野洲市大篠原
電子部品 半導体, デバイス開発(LED・発光デバイス・光半導体) デバイス開発(その他半導体)
■募集概要: SAW/BAWデバイス新規商品の研究開発を行っていただきます。 ■業務詳細: SAW/BAWデバイスの新素子(構造/工法)の基礎調査〜研究開発を行います。 ■働き方: ◇連携地域…滋賀県野洲事業所、石川県金沢村田製作所、宮城県仙台村田製作所、京都府本社 ◇使用ツール:FEMなど各種シミュレーションツール、実験用設計ツール ◇出張…在勤中心に、国内外の関連学会や共同研究先への出張あり ■当ポジションの魅力: 5G、6Gなど含め今後の来るべき社会に対し、独自のデバイスを開発・提供していきます。SAWデバイス世界シェアトップクラスのサプライヤとして自分の手でモノづくりができ、その商品を世に出す達成感を得られます。 また専門領域を広く経験できるため、自身のスキルアップを実務を通して実現できます。 ■企業の魅力・強み: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。海外売上高比率は9割を超えます。 ◇積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
500万円~649万円
電子部品 半導体, デバイス開発(その他半導体) プロセスインテグレーション
■募集概要: SAW/BAWデバイス新規商品の研究開発を行っていただきます。 ■業務詳細: SAW/BAWデバイスの新構造開発及び、薄膜微細加工開発、パッケージング開発を行います。 ■働き方: ◇連携地域…滋賀県野洲事業所、石川県金沢村田製作所、宮城県仙台村田製作所 ◇使用ツール:薄膜微細加工・パッケージ加工設備 ◇出張…在勤メインに、設備・材料サプライヤへの出張もあり ■当ポジションの魅力: ・成膜技術のみ、リソグラフィ技術のみと、特定のプロセスだけでなく、幅広いプロセス技術開発の経験を積むキャリアや、特定のプロセスを突き詰めていくキャリア等、自身の目指したいキャリアに沿って技術者としてのスキルアップが目指せる環境です。 ・生産工場と独立した開発試作専用のラインを設けており、生産に沿ったモノづくりができ且つ、自由度の高い開発を推進できる環境が整っています。 ・新規素子構造、特性の探索、実現のために必要な薄膜微細加工プロセス、パッケージングプロセス開発を行い、プロセスインテグレートをしていきます。よりエンジニアとしての力が試されるため、非常にやりがいを感じられる業務です。 ・5G、6Gなど含め今後の来るべき社会に対し、独自のデバイスを開発・提供していきます。SAWデバイス世界シェアトップクラスのサプライヤとして自分の手でモノづくりができ、また開発から量産化まで経験できるため、自身の開発した商品を世に出す達成感を得られます。 ・複数の部門と連携しながら一体となって目標達成を目指します。また新規技術開発を進める上で、社外メーカー/ベンダー、大学等との協働も積極的に行っています。そのため幅広い人脈形成、コミュニケーション能力が培われます。 ■企業の魅力・強み: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。海外売上高比率は9割を超えます。 ◇積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
450万円~549万円
機械部品・金型 電子部品, IT法人営業(代理店) Web系ソリューション営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【仕事内容】 テレワーク、ランサムウェア対策、遠隔作業支援等の時代の課題を解決するIT商品の営業業務。 業務としては、セールスパートナー及び直売顧客への提案及び販売、セールスパートナー支援、展示会対応、アフターサービスなどがあります。 IT業界経験の法人営業やIT関連技術に関するベースをお持ちの方、他業種から新しい分野に挑戦したい方、いずれも歓迎しています。 【業務の特徴】 当部署が取扱うIT商品は国内外の業界TOPメーカの商品とサービスです。 顧客の課題解決に貢献でき、最先端のIT商品/IT技術に携わることができます。 当部署取扱いIT商品のメーカ及びセールスパートナーとは良好な関係を築いており円滑な業務遂行ができます。 社内の関係部署と連携したチームワークによる業務遂行を大切にしています。 【業務詳細】 ・オンライン/リアルでの商品説明、セールス同行、導入提案 ・展示会支援(展示ブースで商品説明等) ・お問い合わせ対応 ・受注処理 ・納品/納期管理 ・アフターサービス ※商品説明やセールス同行については、オンラインでの実施が9割です。 【募集背景】 売上拡大に伴う増員募集です。 【勤務地】 東京オフィス(東京都港区浜松町) ※東京オフィスは主に公共交通機関での通勤となります。 【配属予定組織】 santec Japan株式会社 ソリューショングループ ※santec Holdings株式会社からsantec Japan株式会社への在籍出向となります。(待遇や条件は変わりません。) 勤務地:東京都港区浜松町2丁目10-6 PMO浜松町Ⅲ10階 事業内容:国内販売事業及びソリューション事業 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市緑区白山
電子部品 半導体, アナログ(高周波・RF・通信) デバイス開発(その他半導体)
■募集概要: SAWデバイス新規商品の構想から立上げまでの商品化を行っていただきます。 当社が強みを持つ高周波領域で一層の優位性を発揮するため、開発体制強化を目的にしたキャリア採用を行っています。 ■業務詳細: ◇主にスマホ用のSAWフィルタやSAWデュプレクサの設計開発と商品化、および周辺回路設計や特性シミュレーションの開発と運用を行います。 ◇複数の開発テーマのうち、1テーマを2〜3名で担っています。各々で立てた実験計画に基づき、関係する各部門や自組織マネージャーらとすり合わせながら開発を進めます。 ★使用ツール…市販の電磁界解析ソフト/独自の設計・シミュレーションツールなど ■製品の特徴: 当社では高性能な弾性波の無線周波数(RF)デバイスを幅広く提供しています。ムラタの弾性波技術はサイズ/性能/コスト/市場投入までのリードタイムいずれもにおいて業界トップクラスの評価を獲得しており、市場からのニーズも高まっています。またスマホやGPS/GNSSなどの周波数帯において、ムラタは最も広範な弾性波製品ポートフォリオを保有しています。多様なデバイスを通じ、ワンストップでRF技術に貢献することが可能です。 ■業務の特徴: 5G,6Gなど含め今後の来るべき社会に対し、独自のデバイスを開発・提供していきます。SAWデバイス世界シェアNo.1のサプライヤとして自分の手でモノづくりができ、その商品を世に出す達成感を得られます。 また専門領域を広く経験できるため、自身のスキルアップを実務を通して実現できます。 ■キャリアパス: 入社後数年間は実務において専門性を磨き、開発を推進いただきます。将来的には、専門技術を追究するスペシャリストの道、マネージャーとしてのジェネラリストの道から、ご自身の希望や適性にあったキャリアパスを選択可能です。 ■働き方特徴 ◇残業は月平均20時間程度想定 ◇連携地域…<設計開発>野洲事業所、京都本社<生産拠点>金沢村田製作所、仙台村田製作所 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
機械部品・金型 電子部品, IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
京都府長岡京市東神足
電子部品 半導体, アナログ(高周波・RF・通信) アナログ(その他アナログ)
■募集概要: RFの送受信機能(PA/LNA/SW/SAWフィルタ/LCフィルタ等)をムラタの独自技術で丸ごと詰め込んだ一体化モジュールの商品開発、技術開発を担当いただきます。 ■具体的には: ・スマホをはじめとした通信機器向けRFフロントエンドモジュールの設計、および回路技術の開発 ・SAWを核としたハイブリッドマルチプレクサの開発 ・HFSS、ADS、Cadence等を使用したシミュレーション ・RFフロントエンドモジュールを構成する各種RFキーデバイス(SAW/半導体)の評価、選定、および協調設計技術の開発 ※携わる製品…RFモジュール、RFデバイス、半導体デバイス ■業務の魅力: 当社は従来強みとしてきたSAWやLTCC基板の技術に加え、近年M&Aによりパワーアンプ・ローノイズアンプと高周波スイッチの技術を手に入れました。RFフロントエンドのキーデバイスを全て内製化したことで、それらを自由に組み合わせた高機能RFフロントエンドモジュールを生み出せるようになりました。最先端の技術を駆使した商品開発により通信業界に革命をもたらし、人々の生活を豊かにする一翼を担っている実感を得られます。 ■キャリア: まずはプレイヤーとして実務経験を得た後、将来的にはマネジメントやスペシャリストとして周囲を牽引いただきます。また高周波モジュールの開発経験を活かしながら、技術マーケティング、技術営業等など他職種へのキャリアパスも描けます。 ■企業の魅力・強み: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上でグローバル水準の事業展開を進めています。 ◇海外売上高比率は9割を超え、積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 ◇ムラタの製品・サービスは携帯電話からロケット、自動運転やAI、IoT関連まで幅広く使用されており、広義のインフラを支えています。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 ◇すでにトップシェアの製品を多数持ちながらも地位に甘んじることなく、新製品の売上高比率を40%目標に定め積極的な設備投資による新製品開発を進めています。 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
機械部品・金型 電子部品, 精密・計測・分析機器 アナログ(高周波・RF・通信)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
1979年の設立から40年以上にわたり、光技術を応用した製品の開発、製造、販売を行なってきた当社。 5GやIoT化による通信インフラの増強を背景に、当社の光通信用部品と光測定器の需要は拡大し、国内だけでなく海外でも使われており、グローバル市場で圧倒的なシェアを誇っています。 設立当初から研究開発型ベンチャー企業として、「人のやらない研究開発、世界のどこにもない研究開発に挑戦」をモットーに先進的な製品を開発し世に送り出してきました。売上は海外支社が7割と、グローバルな会社に成長しております。 年々需要が増加し売上も順調に拡大しているため、将来的な組織安定を図るためにも新たな仲間をお迎えすることになりました。 【業務内容】 まずは、これまでご経験されてきたスキルを活かせる現場にて基礎技術の開発から製品設計、場合によっては製造技術までと基礎から製造に近い所までを担当します。製品設計には回路設計、機械設計、ソフト設計も当然伴いますので、学生時代は光以外の分野を専攻していた人たちも数多く活躍しています。 ●技術系総合職 <研究開発・技術職> ・光学設計 ・電子回路設計 ・プログラミング、ソフト設計 ・機械設計、筐体設計 など <配属予定職種> ・光学エンジニア ・回路設計エンジニア ・ソフトウェアエンジニア ・ハードウェアエンジニア 【入社後は?】 OJTとして、先輩社員がつき設計作業や基礎知識をレクチャーします。 未経験の方は、半年スパンでじっくり指導するので安心してくださいね。 機械設計等のCAD設計経験がある方は、3ヵ月ほどでの独り立ちも可能です。 具体的には、製品知識を身につけて頂いた後、既製品ベースの設計から始め、徐々に新規製品等に取り組んでいただきます。 意欲・実力に応じて、早期にリーダーポジションに就くことも可能です。 【教育体制は?】 光学や電気に関する知識は定期的に勉強会を開き、基礎知識から学習する機会を設けています。 分からないことは都度先輩社員が教えてくれるので、実務経験のない方も大歓迎です! セミナーや学会・展示会といった最新知識を身に着けて頂くための機会もございますので、経験者の方もスキルを身に着ける機会が多くございます。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 半導体, デバイス開発(パワー半導体) プロセスエンジニア(前工程)
■募集概要: 当社の半導体前工程開発において、成膜プロセス技術の最前線で活躍していただきます。特にCVD(Chemical Vapor Deposition)、ALD(Atomic Layer Deposition)技術を活用した成膜プロセスおよび材料開発を主な業務とし、新規材料やデバイス構造への対応を目指します。 ■業務詳細: ・新規金属有機化合物や無機化合物の設計・合成 ・CVD/ALDプロセスの設計・最適化、及び新規材料開発 ・材料メーカー及び装置メーカーとの連携による共同研究・評価 ・デバイス性能向上を目的とした成膜特性評価 など ■働き方: ◇出張…年数回の国内・海外出張あり ◇フレックス制度導入により個人に合わせた仕事スタイル ■当ポジションの魅力: 薄膜技術を使った新規商品を自ら考案した新規材料と成膜プロセスで作り出し、将来のムラタを支える新規商品にすることで大きなやりがいを実感することができます。 ■企業の魅力・強み: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。海外売上高比率は9割を超えます。 ◇積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
株式会社小田原エンジニアリング
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領
新松田駅
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【モーター用コイル巻線設備の世界シェアトップクラスを誇り、世界中の自動車メーカーと取引する神奈川の優良企業での営業募集】 ■担当業務: 当社で開発、設計・製造するモーター製造設備の提案営業を担当します。自動車、家電、OA/AV機器、産業・医療機器など、幅広く使用されるモーターを量産するための設備を、国内はもちろん全世界へ向けて販売・営業します。マーケティングをはじめとした市場開拓、顧客とのリレーション構築からプレゼンテーション、仕様打ち合わせ、見積・価格交渉、契約、納品、アフターフォローに至るまで、一連の営業/販売活動を担っていただきます。 ■担当顧客について: 担当するのは、モーター量産を必要とする自動車、家電、産業機器メーカーなどをはじめ、世界中の大手企業が中心。 海外売上比率は8割を超えており、グローバルに自身の営業力を磨くことも可能です。 ■当社のビジネスモデル: 設計や製造の一部を完全委託するような「水平分業型」ではなく、開発・設計・製造・販売・アフターサービスまでを一貫して手掛ける「垂直統合型」のビジネスモデルとなります。 ■マーケットの魅力・当社の将来性: 昨今のビジネス環境としてESG経営をはじめ、脱炭素化・自動化・省力化をキーワードに、モーターの需要が世界中で高まっています。 当社は創業以来、常に「巻線機」と呼ばれるモーター製造に必要な設備を製造しており、多くの企業様から品質・技術力に対して信頼を得ております。 業界内でもトップシェアを維持していることで、今後も増加が見込まれる需要を確実に捕捉していきます。 当社は量産品製造ではなく、完全受注生産としていることから、お客様の要望を正確に聴取し、社内でアイディアを出し合って要望以上の設備を提案することにより、技術力を向上させてきました。 社是である「開拓の精神で顧客に奉仕する」を実践し、今後もさらなる成長を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
神奈川県厚木市酒井
500万円~1000万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
〜ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー/世界シェアトップ多数〜 ◆職務概要: 半導体製造に関わる業務基幹系システムの開発、保守業務を中心に携わっていただきます(社内SE)。 ・半導体工場向けの業務システムの保守作業 ・半導体工場向けの業務システムの企画、導入、開発作業 ≪やりがい≫ ・ITシステムを使って生産性の向上を牽引していく、技術だけでなく企画力も発揮できる、とてもやりがいのある仕事です。 ≪半導体事業部について≫ 当社半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業とお客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。 アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度・高速・高耐圧・小型化を追求しています。 1.電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC) 2.電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC) 3.センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC) 4.IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT) ◆ミツミ電機株式会社について: ・電気機械器具の製造および販売 ・計測機械器具、光学機械器具、医療衛生機械器具および電子工業応用製品の製造および販売 ◆当社の特徴・魅力: ◇積極的な事業展開 積極的なM&Aや開発拠点への投資を行っており、売上高は12期連続で過去最高を更新中です。 ◇総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 ◇海外(グローバル)展開 当社は世界シェアNo.1の製品を多数有する国内屈指のグローバルメーカーです。世界27ヶ国で93製造拠点を展開。 変更の範囲:会社の定める業務
北海道千歳市泉沢
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜東証プライム市場上場/世界トップシェア製品多数/2025年には売上1.6倍(600億→1000億円)を目指す同社の中での注力事業〜 ◆職務概要: 当社の半導体事業部 ウエファ検査課量産支援Gにて製造支援部門(間接部門)をお任せします。 ※変更の範囲:会社の定める業務とする ◆ミツミ電機株式会社について: ・電気機械器具の製造および販売 ・計測機械器具、光学機械器具、医療衛生機械器具および電子工業応用製品の製造および販売 ◆千歳事業所について: 同社半導体事業の製造機能を担っております。ミネベアミツミ社の中での 同社の半導体事業はIoTの出入口して重要な役割として、位置付けており、明確に注力事業の一つです。 <休日、休暇制度> また、社員が心身をリフレッシュしてモチベーションの向上に資することを目的としたリフレッシュ休暇制度もあり、ワークライフバランスを重視しています。年次有給休暇は10日以上の取得を目指しています(2022年度の平均年休取得日数15日)。全体の割合から見ると女性社員の数は少ないですが、産休・育休の実績もありますし、育児期間の時短勤務の制度も導入しています。また、男性社員の育児休暇の実績もあり、2022年度は男性社員2名が1年間の育児休暇を取得しています。このほかにも配偶者出産休暇や子どもが病気になった際の看護休暇、親の介護の介護休暇なども設定し、法定を上回る休暇制度が構築されています。 <福利厚生> 事業所内には朝・昼・夕方に開いている社員食堂があり、多くの社員が利用しています。300円の日替わり定食(肉or魚)をはじめ、カレー、麺類、丼ものと、いずれも低価格でしっかりと栄養が取れるメニュー構成は評判です。 <同社半導体事業について> 2019年にエイブリック社と経営統合・2021年にはオムロン社の半導体工場を買収し、より事業を強化しております。大手の専業メーカーと比較し、「成長分野に特化・深化」×お客様の要望に沿った「ニッチ・カスタム領域」の展開ができる点が強みです。売上高も現状の600億円から2025年には1000億円を目指しており、リチウム保護IC、車載電源、磁気センサ等といった同社のコア技術を使った製品の更なる展開を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
タイム技研株式会社
岐阜県関市巾
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, その他技術職(機械・電気) 組立・その他製造職
《バルブメーカーの新規事業/21年に事業化した「自動機部門」/立ち上げフェーズで積極的に挑戦しやすい環境》 ■募集背景 【変更の範囲:なし】 同社は、ガス・電気・水の3本柱でバルブを手掛ける愛知県のメーカーです。市場はニッチですがその中で圧倒的なシェアを誇っています。 バルブの取引業界が医療、食、住と限られることから、業界の縛りがない自動機を4つ目の柱とすべく2021年4月に事業部化しました。今後は会社全体の売り上げの25%を占める部門へと育てていくための増員採用です。 ■業務詳細 自動機部門にて、自動機(主に組立装置)の中に組み込まれる省人化設備の設計組立業務をお任せ致します。お客様からオーダーを受けて新規で開発する特注機がほとんどです。 ・仕様書、設計書に合わせて性能確認と調整 ・仕様書を見て省人化設備の組立業務 ・組立後の試運転及び調整 ・必要に応じて、機械・電気担当との連携、調整 ・客先での試運転立上げ ■自動機の一例 https://www.time-eng.co.jp/product/automation/ 組み立て、ネジ締め、ラベル印字貼付、部品供給、計量、画像検査、箱詰め、帯封ほか ■配属先の特徴 機械担当4名、電気担当2名、協力会社5名で構成されています。組織構築フェーズでまだメンバーが少ないため、提案や挑戦がしやすい環境です。モノづくりが好きな人、事業スケールアップに取り組みたい人は歓迎です。 ■働く環境 働く社員が楽しく、長く、健康で働くために様々な手当を制度化しています。具体的には、飲み会予算の会社負担(5,000円まで)や、社内イベントの企画、社員の自学自習を促進する返済不要の奨学金、水曜日はノー残業デーなどです。 ■企業の魅力・特徴 ・世界で3社しか量産できないガスバルブの製造技術をもつなど、卓越した技術を保有しているメーカーです。身近なところだとコンビニのコーヒーマシンの水制御は、1つのコンビニを除いた全てのコンビニで同社の製品が導入されているなど、市場はニッチですがその中で圧倒的なシェアを誇っています。 ・取引先はコロナ・ノーリツ・TOTO・LIXIL・パナソニック・東芝・アイシンなど、日本を代表する大手企業です。 変更の範囲:本文参照
日東電工株式会社
東京都
600万円~1000万円
電子部品 総合化学, 内部監査 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
〜Nitto/東証プライム上場/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数〜 ■業務内容: グループ全てを対象とした内部監査の実施とコンサルティングをお任せします。 ■入社後まずお任せしたい業務: 内部監査員として、グローバル拠点での内部監査において、担当分野の監査を自律的に行い、監査の実行に寄与頂きたいと考えています。 ※ご経験に応じ、リーダークラス〜管理職クラス(スペシャリスト)の採用を想定しています。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■将来的には: ・異なる会社の監査部門や内部統制部門で得た知見を活かし、監査手順やリスクアセスメントの改善を担当頂きます。 ・会計、IT、品質管理経験等、いずれかの専門専門知識を生かし会計/IT/品質に特化した監査担当として、会計監査、ITシステム監査、品質監査制度の構築とその運営を担当頂きます。 ■魅力: CEO直属の部門として、自分たちの発見事項や提案を経営に直接報告できる、それによりグループ会社の経営が変わっていくという手ごたえ、達成感の高い監査を行うことができます。また主要エリアで監査機能を稼働させていく予定であり、希望に応じ欧米圏やアジア圏で新しい組織作りを現地で行うなど、グローバルに活躍することができます。 ■出張について:年度監査計画に応じて変更があります。 欧州・米州(中南米含む)・東南アジアオセアニア・中国エリア全拠点が対象地域です。海外出張は語学能力に応じて2ケ月に一度程度です。 ■テレワーク:平均して週2日程度活用しているメンバーが多いです。 ■所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方: ◇内部監査部 ・グローバル監査グループ:グローバル監査体制の運営、監査の実行 ・内部監査企画グループ:リスクにフォーカスした監査を実行するためのリスクアセスメント、監査計画の立案 ◇部長はじめメンバーの多くがキャリア入社者でしめられており、気軽に相談や提案ができる雰囲気です。仕事の進め方は、任せるところは任せご自身の裁量で監査を進めて頂きますが、監査中はリーダーが毎日、進捗状況を確認しながらサポートを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
エイム電子株式会社
神奈川県相模原市南区磯部
300万円~449万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 一般事務・アシスタント CADオペレーター(機械)
〜お客様のご要望に合わせたオーダーメイド製品を実現させるため開発技術課での製図を行うポジションになります。充実した福利厚生で無理なく働け、昇給や賞与も豊富で安定的。18年連続黒字の安定企業で働きませんか〜 ■担当業務 CADオペレーターとしてご就業いただきます。 図面の作成:エンジニアや設計担当の指示に基づいて、設計図を作成します。 図面の修正・更新:既存の図面に変更が生じた場合、修正・更新作業を行います。 ソフトウェアの操作:主要なCADソフトウェア(AutoCADなど)を使いこなす必要があります。 図面のチェック:設計基準や規格に基づいて、図面の正確性を確認します。 ■同社の魅力: 徹底した検査による品質の保持、および少量多品種に短納期対応できる技術力によって競合優位性を保っているため、パナソニック、伊藤忠テクノソリューションズなど 大手企業との取引多数あり、18期連続の黒字経営です。 黒字経営を維持しているからこそ、1年に10件程度、新規案件に携わることができるのが当社の特徴です。 ■働き方: 残業ほぼなし/年休128日/土日祝休み/フレックス勤務制の導入/有休消化率80%超/ワークライフバランスに配慮した職場環境作りを徹底してます! 変更の範囲:会社の定める業務
TOPPAN株式会社
500万円~899万円
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■業務概要: 国内の大手メーカーを顧客とし、当社の半導体系商材のセールス部隊になります。顧客や社内メンバー(生産管理・技術・品質保証・スタッフ)と協力しながらスケジュール調整等の業務から、各案件が抱える様々な課題解決にむけた施策検討を行います。 ■業務のやりがい: 仕事の範囲は広く、多数の関係者とのコミュニケーションを必要としますが、億単位の案件を推進する中心メンバーのため、仕事の達成感を感じることができます。また、新規市場への開発依頼案件も多く、自社製造技術優位性をアピールしながら、最先端デバイスへ採用されるやりがいを感じる事も可能です。 ■商材について(金属エッチング): エッチングとは、金属面を化学的に腐食させ、材料の一部を選択的に除去する加工方法の一種です。 TOPPANはフォトエッチング技術を応用展開し、エレクトロニクス製品をはじめとした様々な機器に使用される内装部品・外装部品や治具、さらに金属製のしおりやロゴプレートなど、幅広い分野の製品を製造・販売しています。 参考資料→https://www.toppan.com/ja/electronics/etching/ ■研修制度: 階層別研修、部門別研修、選抜型研修やグローバル研修のほか、社員がキャリアデザインに合わせて自由に選択して受講できる「トッパンビジネススクール(選択研修)」や「チャレンジスクール(通信教育)」といった教育プログラムも準備されています。 ■当社について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
東海イーシー株式会社
愛知県名古屋市瑞穂区膳棚町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜大手企業や官公庁と多数取引/厚生充実/社員が健康に働けるように制度も強化中/大物流搬送系システム関連の工事・制御盤設計・製造のノウハウを強みにもつ総合エンジニアリング企業〜 ■業務内容: 生産・物流・環境関連分野において、搬送装置や各種自動制御盤の設計 を担当して頂きます。 ■製品: 計測機能付表示パネル、コンベア、水処理 施設、ロボット制御等の制御設計を担当します。 ■業務フロー: 業務フローはお打合せ→設計→製作→検査→納品→試運転調整→保全・メンテナンスとなります。 ■業務の特徴: 物流業界を中心に展開し、経験豊富な制御設計社員が国内外問わず、現地調整にも対応しています。また、社内にはシーケンス制御1級技能士が在籍しております。 ■社風: 社員全員が誇りを持って業務に取組み、活気にあふれた会社です。人柄の良い社員が多く、新しい仲間もすぐに溶け込んでもらえると思います。 ■過去の担当物件: ◇公共施設:名古屋港水族館・名古屋市営地下鉄新端橋駅・名古屋市営地下鉄徳重駅は駅舎から手がけました。 ◇照明装置関連:名神高速道路一宮PA 愛知県内小学校・中学校 他 ■取引実績: ◇電気設備工事関係… ・官公庁:名古屋市/豊川市/瀬戸市/豊明市/愛知県/文部科学省/中部地方整備局/法務省等/都市再生機構/中日本高速道路等 ・民間:トヨタ自動車/本田技研工業/日産自動車/三菱自動車/富士通/日本電気/パナソニック等/三菱電機/資生堂/サントリー/ソニー等 ◇自動制御盤関係…トヨタ自動車/いすゞ自動車/本田技研工業/日産自動車/マツダ/スズキ等 ■当社について: ◇ECグループは物流搬送系システム関連の工事・制御盤設計・製造のノウハウを強みにもつ総合エンジニアリング企業です。 ◇会社のビジョンも事業計画も、社員が健康で働くことができてこそ実現できるもの。近年では、社員の健康支援制度の構築を強化しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レイトロン
大阪府大阪市中央区本町
450万円~649万円
電子部品 半導体, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 家電・AV機器・複合機
〜要素技術の研究開発を行い、独自技術を生み出している/音声認識の世界トップクラスの技術/年休123日/残業少/転勤なし〜 ■業務詳細: ・C言語を用いた組み込み系ソフトウェア設計(ARM)、また C#、VisualBasic等を用いた製品開発に必要なWindowsソフトウェア設計をお任せします。 変更の範囲:当社業務全般 ■製品例: ・音声技術、映像技術、無線通信技術に関わる製品 ■同社の事業内容: ・「音声技術」「映像技術」「無線通信技術」の3つの分野において、世の中に役に立つ研究テーマを自社で設定、企画し、新しい機能を生み出し、さまざまなビジネスモデルで世の中に紹介・普及をいたしております。 またこれら自社の研究成果をお客様のニーズに合わせた形での技術提供をいたしております。 ★同社の特徴・強み★ (1)国からの補助金の認定や産学連携による研究・開発 ・ファブレスで、『音声・映像・無線通信』分野において研究・開発。 国からの補助金の認定や産学連携により、『音声・無線通信』分野では北海道大学大学院と『映像』分野では大阪大学大学院と共同研究を進めており、時間の有効活用及び、人がより便利な生活を営むこと、また、人が新しいモノを生み出すことの出来る次世代の製品開発を推進しております。 ・通常日本の企業は大学からの研究テーマを企業が実践しますが、同社は研究テーマを独自で考え、大学の専門家にアドバイスをもらうというアメリカ方式です。 (2)商品力: ・音声認識コミュニケーションロボットの「チャピット」は常時音声認識機能がありますのでボタンを押したり、名前を呼んでから話しかけることをしなくても、自然に話しかけるだけで人の言葉を理解できます。 高速応答が可能なので、クラウドに接続する必要はありません。雑音環境で離れた所からの音声認識が可能です。雑音下の展示会でも指示通りの音声を認識し正確に反応をしています。 (3)成長分野で研究開発を進めている ・音声技術はNo.1であり、SN比20dbの環境下で98%の音声認識率を誇ります。100%を目指し、研究開発を進めています。 ・半導体や無線通信技術などの今後、成長/拡大が見込まれる分野において研究開発を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社対松堂
愛知県豊橋市雲谷町
電子部品 総合化学, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜飛び込み営業なし/営業に集中しやすい環境/東海地方の顧客は1000社以上〜 ■採用背景: 工業系薬品関連に特化した専門商社として、顧客の課題解決に役立つ製品をご紹介してきた当社の「化学品事業部」ですが、幅広い業界のお客様よりお声がけいただくことが増えており、組織体制を整えるため営業社員を増員いたします。 ■業務内容: ものづくりの現場に欠かせない、工業薬品・試薬・接着剤・テープ・油類などの提案をしていただきます。メインの取引業界は、自動車産業、食品業界、繊維業界などです。 ■業務詳細: ・お客様からのお問い合わせ対応 ・お打ち合わせでの顧客ニーズのヒアリング ・見積もり作成 ・商品配送部や事務への指示・段取り 等 ◇日々の仕事の流れ: ・訪問の準備 ・定期訪問(1日5~7件ほど) ・情報交換、 ・お客様の課題をヒアリングした上で提案 ・事務作業 *営業エリア:三河〜浜松まで(ほとんど日帰り訪問) ■組織構成: 営業社員:10人(豊川営業所、豊橋営業所、安城営業所全体) ■教育制度について: 製品や営業の基礎から学べます。2〜3ヶ月は先輩に同行し、製品や仕事の流れを学習。メーカーの研修にも参加します。独り立ち後も、最初は先輩が商談に同席するのでご安心ください。1年目で30社ほどの担当を目指して育成します。 ■当ポジションの特徴: ◇注文の受付・納品手配は事務スタッフが、納品は専門のスタッフが担当します。そのため、営業は “顧客の課題にあわせた製品を提案する” というフェーズに集中しやすい環境です。 ◇化学品事業部のミッションは「お取引のあるお客様からより多くのご依頼をいただく」ことであり、取り扱う製品の種類が豊富なため、提案できる幅が広いです。 ■当社について: ・当社の「化学品事業部」では幅広い業界に向けて化学品商社として多様な製品をお届けしており、「化学品専門倉庫」を2拠点運営しているため、競合他社より多くの品揃えや柔軟な対応力が特徴です。その結果、業界や業種を問わない幅広いお客様からの受注をいただいております。 ・また、別事業として「電子事業部」も展開しており、当社内だけで幅広い業界との取引があるため、不況に強く安定的な事業ポートフォリオを持っていることが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
神奈川県横浜市栄区金井町
電子部品 自動車部品, デバイス開発(LED・発光デバイス・光半導体) プロセスエンジニア(後工程)
■求人のポイント: ・当社の光電融合デバイスのパッケージ設計・開発エンジニアとしてご活躍いただきます。 ・連結売上高4兆円!東証プライム上場国内最大手非鉄金属メーカー ・自動車、情報通信、エレクトロニクス、環境エネルギー、産業素材の5分野で多角的に事業展開を進め、GX・DX・CASEの技術を支える老舗企業 ・月残業20-30H程度/健康経営優良法人ホワイト500にも選出され、福利厚生充実 ■職務内容: ・光集積回路、LSIの後工程設計・プロセス開発 (2D/3D半導体実装) ・光電融合パッケージ設計(光結合、高周波、実装、放熱、応力) ■具体的にお任せする業務: ・半導体後工程プロセス設計と評価 ・光電融合デバイス、光学部品の開発、評価 ・光学解析、高周波解析、熱応力解析、機構設計 ■変更の範囲: ・総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務 ■住友電工デバイス・イノベーション株式会社について: ・住友電工デバイス・イノベーションは、住友電工100%出資の情報通信事業を担う重要なグループ会社です。 ・光デバイスや光デバイスの開発・製造を行っておりますが、携帯電話基地局の無線通信装置に使われているGaN半導体デバイスは5G、IoT技術に寄与し、国内外で需要が非常に伸びております。 ・5Gに対応できるGaAs FETなどの化合物半導体デバイスは、量産供給できるメーカーが数社しかなく、今後さらなる需要が見込まれる基地局用GaNトランジスタはシェアを拡大しています。 ■当社について: ・当社は、自動車、情報通信、エレクトロニクス、環境エネルギー、産業素材の5つのセグメントで、グローバルに事業を展開しています。 ・2030年に向けてGXやDX、CASEといった社会変革におけるニーズを捉え、グループの総合力で市場の期待に応えます。 ・ワイヤーハーネスの世界シェアNo.1という強みを持ち、海外売上比率58.3%、世界40か国以上という地球規模で事業展開するグローバル企業です。 住友電工デバイス・イノベーション株式会社への在籍出向 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エスケーエレクトロニクス
京都府京都市上京区竪富田町
電子部品, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
〜スタンダード上場の安定基盤/スマートフォン・テレビ等の製造に使われるフォトマスク業界シェアトップクラス/フラットで風通しが良い職場で特許申請・知財戦略に挑戦/フレックス・リモート相談可〜 ■職務内容 ・シェアトップクラスのフォトマスク事業や新規事業(ヘルスケア・RFID)に関わる新規技術(メインは化学分野となりますが、電子・機械・電気分野など多岐技術)に対して、開発部門や特許事務所(国内外)と連携をとりながら以下の業務を行います。 【具体的には】 ・国内外の特許出願・権利化、活用、調査、管理業務 ・国内外の他社特許の調査、分析業務 ・知財戦略の立案と実行業務 ※海外案件は基本的には国内の特許事務所と相談しながら推進するため、語学力はマストではありません。 ◆知財グループは、要素開発グループと同じフロアにデスクがあり、コミュニケーションが取りやすい距離感です。発明者からは、社内の正式依頼前であっても相談や調査を持ちかけられたり、知財グループの方から積極的に開発メンバーに提案したりすることも多いです。 ◆依頼された業務を受け身で行うのではなく、日々、現場で生まれている新しい技術を見逃さず、発明者と共闘しながら、自ら裁量を持ち主体的に業務に携わっていただきます。 ■組織構成: 知財グループ (男性:40代2名) ◆当社では中途採用者が多く活躍しており、新しい意見であっても積極的に受け入れる風土があります。 ■入社後: 経験に合わせて現場OJTで製品や業務知識を徐々に身に着けて頂きます。次世代幹部候補の育成に全社的に取り組んでおり風通しもよいため、育成や人事制度改革をスムーズに行っていただけます。 ■働きやすい環境 ・有給取得率 86%(2023年度)平均有給取得日数14日 ・平均勤続年数 13年 ・男性社員の育休取事績あり!女性の育休復帰率100% ・育休取得率75% ・時短勤務可(小学3年生まで) 【仕事のやりがい】 フォトマスク事業の次の柱を目指した新規事業にも力を入れており、ゼロベースからの事業の立ち上げや長期的に事業を優位に進める知財戦略の立案・実行にも携われることから、知的財産権を構築するやりがいも感じて頂けます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ