6555 件
株式会社山本製作所
広島県尾道市長者原
-
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 機械・金属加工 生産管理
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◆◇尾道発世界一を目指す同社にて製造部門の係長候補の募集◇◆ ■こんな方におすすめ! 【社員を大事にする会社で働きたい】キャリア面談やメンター制度を導入、給与については地域の製造業では最高額の給与を払いたいという想いで社員が長期的に活躍できるような環境を整備しています。 【事業安定している企業で働きたい】近年、利便性をもとめてコインランドリーの利用者数は年々増加傾向、同社では積極的に新技術を取り入れており国内ではトップシェア、コロナ禍でも過去最高の売上を実現し、業績は右肩上がりです◎ 【妥協のないものづくりをしたい】同社は製品の97%を内製化、マーケティング、設計〜組立まで一貫して担当している同社だからこそ各部門と近い距離感堅牢な製品作りが可能です。 ■業務内容 下記いづれかの業務の係長をお任せします。 塗装/板金/金属加工/NC盤加工/部品組み立て/製品組み立て/製缶/電気/溶接/資材等 入社後はいづれかの製造現場を経験していただきます。当社のモノづくりへのこだわりを体感してください。その後、マネジメントとして生産管理やスタッフの管理(10名~20名程度)、課ごとの連携、お客様対応(課長不在時)などをお任せします。能力によっては早期に課長職へ昇進いただくこともございます。 ■顧客の「あったらいいな」を実現する業界初の取り組み (1)大型ディプレイ画面採用 (2)スマホと連動するコインランドリー:キャッシュレス決済や空き状況確認機能等で顧客の満足度アップ (3)プラズマクラスター発生ユニットを搭載:シャープ独自の機能で洗濯物をしっかり除菌 (4)ドアブラインド:人目が気になる衣類も安心して選択 ■同社について 近年、利便性をもとめてコインランドリーの利用者数は年々増加傾向!同社では積極的に新技術を取り入れており国内ではトップシェア、また日本製品では当たり前の「乾燥機能付き」を強みに海外での売上も拡大中。海外出張や展示会の再開、円安などを追い風に事業展開中!同社はいつまでも交換パーツの供給が可能であるため海外では[FOREVER MACHINE]と評価を獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイキン工業株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
500万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 機能性化学(有機・高分子), 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 製品開発(有機金属・錯体・触媒)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務概要 車両メーカー、車両機器メーカーをはじめ、住居空調、冷凍冷蔵の次世代冷媒採用に向けて訴求活動を担当頂きます。各メーカーの方針、課題を把握して新冷媒採用に向けてのダイキンの新冷媒の展開戦略を理解し、戦略の策定から試験評価の対応、各メーカーとのコミュニケーションを取りながらメンバーと共に課題解決に携わって頂きます。 (【変更の範囲:会社の定める業務】) ■業務内容詳細 車両、住居空調、冷凍冷蔵のシステム、コンポーネントの新冷媒採用に向けた課題抽出、課題解決を機器メーカ−と行います。冷媒システムは多岐にわたるため、適性に応じて担当領域に取り組んでいただきたいと考えております。 ■使用ツール: 次世代冷媒の特性、車両熱システム、空調機器を理解し、冷媒物性計算ツール、エクセル、パワーポイントなどを使用して、各メーカーとコミュニケーションを取れること。各業界商流、試験設備、解析ソフトなどの知識があれば強みとなります。 ■ポジション・立場: メーカーの新冷媒採用の課題解決のために戦略の策定、基礎評価からシステム評価、資料作成からメーカーとのコミュニケーションまでのいずれかもしくは全体を担うポジション。 ■仕事のやりがい: 人類が直面する地球温暖化抑制への貢献が大きいテーマであり、ダイキンの新冷媒は冷媒分野では唯一のソリューションとなりえるテーマです。加えて事業部の中でも最も大型の商品化テーマであり、その中でグローバルで100社以上の機器メーカ、各国の規格団体、他の化学メーカーとコミュニケーションを取りながら、採用に向けて課題解決をリードする為、能力に応じて裁量権を活かすことができ、グローバルの活動、他業種との協業など広い経験を得て、知見を広げて成長できる機会があるポジションです。 ■ダイキンの強み: 空調機器メーカであることから、化学分野に機器視点の要素を取り組むことができ、顧客視点での対話を行えることが強み。 ■キャリアパス: 新冷媒の開発を通して、車両、住居空調、冷凍冷蔵と全業界との関りを持つことでネットワークと視野を広げ、内部や外部へ向けた専門職、管理職など多岐に渡る職種を選択していけます。 変更の範囲:本文参照
株式会社MTG
愛知県名古屋市中村区本陣通
400万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 化粧品, デザイナー(グラフィック・その他) プロダクトデザイナー・インダストリアルデザイナー(工業デザイナー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜あなたのご経験を圧倒的なブランド力を持つ当社で活かしませんか?/「SIXPAD」「ReFa」等を展開する東証グロース上場企業〜 ■業務概要: ReFaをはじめとする、MTG BEAUTYブランド製品のパッケージ開発、パッケージデザインをお任せいたします。 ■業務内容詳細: (1)既存パターンのパッケージを生かした、より質の高い梱包仕様と表示レイアウトを開発、パートナー企業と一緒に設計を詰め新商品のパッケージを用意していく。 (2)新規パッケージを企画、デザインし、開発していく。 (3)新規パッケージデザインを、パートナーと設計を詰め、開発していく。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションの魅力: ・MTGにおけるBEAUTYブランドすべてのアイテムを把握し、そのプロダクトデザインをコントロールできる部署の責任者となるため、お客様からの反響を受けやすく、やりがいにつながります。 ・お客様が購入後初めに目にするパッケージを担うことは、すべてのアイテムの価値を決める仕事になり、価格と満足度を決める重要なポジションとなります。 ・デザイン業務だけを行うのではなく、ブランディングやマーケティング視点でディレクション業務をお任せするため、事業視点を早期に身に着けることができる。 ■キャリアパス: パッケージ開発を通して、開発の進め方、ひいては仕事の進め方を学んで行きます。パッケージ開発から派生して、販促品の開発や一部商品の開発など幅広い分野を担える人材へと成長できます。 また、パッケージのデザインを検討する中でのコンセプトワークを通じて、コンセプト設計を進める能力を伸ばして、新商品のコンセプトワークも担えるチャンスがございます。 ■組織のミッション: BEAUTYブランドにおけるパッケージ開発、デザイン、資材コントロールを行い、お客様の商品購入後の第一印象最大化を図る ReFaをはじめとするBEAUTYブランドの価値観を伝えるために、質とコストのバランスを追求したパッケージを開発しております。 ■組織構成: コスメ開発部:21名/パッケージデザイン課:3名 ※化粧品メーカーでのパッケージデザイン・開発部部門の経験者やデザイン制作会社で経験を積んだメンバー等が在籍しております。 変更の範囲:本文参照
古河電気工業株式会社
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 購買・調達・バイヤー・MD 調達
■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社の電力ケーブル(66kV以上)の工事コスト管理をお任せします。 ・社内工事部門との工事見積作成、外注工事見積依頼発行 ・社内工事部門の工事原価積算、外注工事査定業務、工事保険対応 ・工事部門予決算、経費、支払い関係全般の管理対応 ・建設経理業務に関わる業務効率化DXに関する推進対応 ※現在業務効率化に向けた業務フローのDX化、システム導入を検討しています。今回の業務を習熟していただいた後は、システム導入の要件定義などにも参画頂く予定です。 ※電力ケーブル特設ページ: https://www.furukawa.co.jp/cm/episode02/ ■ポジションの魅力: ・ライフライン(電気)を支える現場工事作業を社内から支援する仕事です。 ・コロナ禍においても業務が中断することはなく、安定した需要を誇っています。 ・請負工事1件で億を超える契約もあり、完工したときの達成感は格別です。 ■働く環境: ・地中線業務課は、課長1名とGL1名、担当1名、アシスタント2名で構成されています。 ・中途入社も2名程度おり、馴染みやすい雰囲気です。 ・残業20‐30h程度。リモート・フレックスも柔軟に取り込んでおり、現在は週2日程度在宅勤務をしています。 ■古河電工の魅力: ・プライム市場上場、創業130年、売上一兆円規模を誇る同社は、日本の電気製品業界の御三家と呼ばれ、安定経営を実現しています。 ・インフラから電子部品まで幅広く事業展開を行い、三重工場で製造している光ファイバーは世界トップクラスのシェアを誇ります。 ・女性活躍推進マーク「えるぼし」取得、年間休日121日、全社平均残業22.5時間、平均勤続19年と長期的に働ける環境です!
セルスター工業株式会社
神奈川県大和市つきみ野
つきみ野駅
350万円~599万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, レイアウト設計 評価・実験(電気・電子・半導体)
学歴不問
【100%国内生産による高品質なドライブレコーダー、レーダー探知機等、カーエレクトロニクス分野において国内トップクラスシェアを誇る神奈川の優良企業】 ■業務内容: ドライブレコーダーに関する以下業務を行います。 ・製品仕様に対して回路図と部品仕様確認 ・基板データの検図で部品配置や配線の確認(ノイズ源となる部品に注意し、熱源が集中していないか等、設計段階で対策実施) ・部品配置や基板形状から基板シート面付けを検討 ・製品試作にてノイズ干渉、GPS感度、部品温度の測定などのハードウェア面と製品全体の性能評価(測定器を使用して評価後に車にて実使用環境下で確認) ・自社工場の生産対応として作業手順や検査工程の指導 ■働き方: 生産性を追求しており、原則は定時内(9:00〜17:30)での勤務となり、残業は殆ど無く、週に1時間程度です。 ■当社特徴: 【国内シェアトップクラス】国内生産を行っており、その品質の高さで広く顧客に支持されています。自社製品を所有していることから、製品の改善・生産も一貫して行うことができることも要因となり、主力製品の一つであるレーダー探知機では国内シェアトップクラスを誇ります。 【国内工場/一貫生産】快適なクルマ社会に欠かせないのが安心感と安全性です。ドライブレコーダーなどのカーエレクトロニクス製品を生産する私たちセルスター工業は、時代の変化を的確に見据えユーザーが安心して使える製品を提供していきます。品質第一という観点から日本製にこだわり、自社での製品企画・設計・開発〜製造までをすべて自社で行うことによって、細かな顧客・市場のニーズに即した製品開発が可能であり、現在の製品開発〜市場への導入のビジネスモデルを確立しています。
スリーアップ株式会社
大阪府大阪市浪速区難波中
500万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜創業以来成長を続けるデザイン家電メーカー/年休127日/平均有給取得率80%/ヤマダ電機やヨドバシカメラ等全国の家電量販店で提供しています〜 【業務内容】 新規事業としてDtoCを推進していただくために自社ECおよびモールでの運営、販売施策をお任せします。自社ECサイトをはじめ、アマゾンや楽天などのショッピングモールでの展開となります。 <詳細> ・新規サイト立ち上げ(自社、ショッピングモール) ・サイトの企画、設計、構築 ・自社EC限定商品のバイイング ・予実管理、予算達成に向けての戦略、施策実行 ・受注から出荷までの仕組み構築 ・市場調査、マーケティング分析 ・SNS運用での集客、広告、検証 【業務環境】 社内では新職種の採用となるため、商品開発部門およびデザイナーと連携を取りながら、業務を推進して頂くことになります。 経験がある方であればある程度の裁量権限をもって仕事ができますので、様々なことに挑戦できる環境です。 ■商品の特徴: 同社の商品はその機能もさることながら、デザインにも徹底的にこだわっています。「デザイン×機能=機能美」という概念のもと、商品設計をしています。ユーザーに永く愛してもらい、使ってもらうためには、「デザイン」と「機能」、 この双方の要素は絶対に不可欠なものだと考えています。 <商品例> ・サーキュレーター:暑いときは扇風機として、寒いときはヒーターとして、夏も冬もオールシーズン一年中使える「HEAT&COOL」は特許を取得しています。 ・「RoomClip Award 2022」のベストプロダクト部門に「2in1ふとん乾燥機能付 人感センサーセラミックヒーター ドライヒート」が選出されました。 ・加湿器:種類が豊富で、超音波式・ハイブリット式・スチーム式など幅広いモデルを販売しています。 ■当社について 当社は、機能とデザインを兼ね揃えた、インテリアを演出する生活家電の商品企画・設計・開発および販売を行っている家電ベンチャーです。 加湿器をはじめ、ヒーター、扇風機、ストーブなどの生活家電を展開するファブレスメーカーで、全国1万店を超える店舗と取引しています。 世界中に知られる家電メーカーを目指し、グローバルでの展開にも挑戦します。 変更の範囲:会社の定める業務
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, アナログ(電源) アナログ(高周波・RF・通信)
【100%国内生産による高品質なドライブレコーダー、レーダー探知機等、カーエレクトロニクス分野において国内トップクラスシェアを誇る神奈川の優良企業】 ■業務内容: ドライブレコーダーに関する以下業務を行います。 ・レーダー受信部の高周波回路およびアンテナ設計 ・基板設計CADツールにて基板レイアウト設計および検図データの確認 ・アンテナ試作にて受信感度、ノイズ干渉、などの性能評価を実施する ・製品試作にて受信感度、ノイズ干渉、GPS感度、部品温度の測定などのハードウェア面と製品全体の性能評価を実施する ・自社工場の生産対応として作業手順や検査工程の指導 ■働き方: 生産性を追求しており、原則は定時内(9:00〜17:30)での勤務となり、残業は殆ど無く、週に1時間程度です。 ■当社特徴: 【国内シェアトップクラス】国内生産を行っており、その品質の高さで広く顧客に支持されています。自社製品を所有していることから、製品の改善・生産も一貫して行うことができることも要因となり、主力製品の一つであるレーダー探知機では国内シェアトップクラスを誇ります。 【国内工場/一貫生産】快適なクルマ社会に欠かせないのが安心感と安全性です。ドライブレコーダーなどのカーエレクトロニクス製品を生産する私たちセルスター工業は、時代の変化を的確に見据えユーザーが安心して使える製品を提供していきます。品質第一という観点から日本製にこだわり、自社での製品企画・設計・開発〜製造までをすべて自社で行うことによって、細かな顧客・市場のニーズに即した製品開発が可能であり、現在の製品開発〜市場への導入のビジネスモデルを確立しています。
宝物産株式会社
広島県広島市西区商工センター
300万円~499万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他代理店営業・パートナーセールス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
\おすすめポイント!/ ◎転勤なし!創業約80年の地域密着企業! ◎個人ノルマなし!役所・学校など実績多数! ◎残業〜15H・家族手当充実!働き方改革推進中! ◎手に職をつけられる営業職で専門性抜群! ■業務内容: ダイキン空調機特工店(代理店)である当社にて、空調設備の営業活動を行って頂きます。(買い替え提案等) 飛び込み営業はなくほぼ既存顧客対応で、新規顧客は既存顧客やメーカー(ダイキンプロショップ)から紹介がほとんどです。 営業だけでなく空調のプロとして技術を身に付けれる環境です。 ■業務詳細: ・担当製品…ダイキン製ルームエアコン、業務用エアコン、空気清浄機、エコキュート等 ・顧客…広島市〜廿日市付近の施主(ビルオーナー、不動産管理会社等) ■入社後の流れ: ・メンテナンス担当者に同行し作業現場を見たり、工事の補助的な業務も行って頂きながら業務を学びます。普段の生活で見ることができない機械の中身や設置現場を目の当たりにできます。 ・ダイキン工業研修所(主に福岡、大阪)にて基礎的な空調の仕組みから学びを始めます。 ★電気工事士、施工管理技士など国家資格取得を目指す講座、ダイキン製品を学ぶ講座、設計を学ぶ講座など専門性高い講座もあり、当社社員も多数受講しております。 資格は冷媒フロン類取扱技術者を全員取得、冷凍機械責任者、電気工事士、施工管理技士(管工事、建築)といったものまで、営業社員も取得しております。 名刺に資格を記載できることから顧客より高い信頼を得ることができます。 ■組織構成 50代部長、40代課長、施工管理40代2名、サービスマン40代2名、事務女性30代1名の構成です。 ■業務の特徴: ・社用車、ETCガソリンカード、PC、携帯電話(スマホでも可)、タブレット、作業着、工具など貸与します。 ・設置先の施設で安全に工事できる時間帯である夜間に行うことがあります。ただしごく稀(年に1〜2回程度)です。 ■当社について: 当社は環境設備・機器設計、施工・販売を主業とする創業約80年の地元密着した機械商社で、安定した業績を維持しております。 省エネ、温暖化、空調費用のコストダウン、古い機種の入れ替えなどニーズは多々あり、お客様から頼られる機会が多くやりがいを感じられる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
TVS REGZA株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
500万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 事業企画・新規事業開発 テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品)
【国内トップシェア!/世界トップクラスのシェアを誇るHisenseグループ/フレックスタイム制/有機ELテレビの一大ブランド「レグザ」を開発するテレビメーカー/多くの「世界初」を生み出してきた映像機器メーカー/グローバル展開/土日祝休み/外国籍社員も多数活躍中】 ■業務内容: アフターサービス部門の企画担当として、お客様満足度向上とサービス品質の改善に向けた業務を担当します。 ◎サービス企画・運営:顧客ニーズを分析し、新たなアフターサービスの企画・実施 ◎サポート体制の強化:修理・メンテナンスのプロセス改善、効率化 ◎データ分析・改善提案:顧客の問い合わせデータや市場調査をもとに課題抽出・改善策立案 ◎関係部署との連携:コールセンターや修理拠点、販売代理店との調整・協力 ■入社後の流れ: OJTという形で仕事を覚えていただきます。アフターサービスの品質向上に向けた企画運営をメインにご担当いただきます。部門では「レグザ」ブランドの更なる価値向上に向けて部門の垣根を越えた連携も行っています。諸先輩社員がしっかりとフォローしますので入社後のコミュニケーション等はご安心いただければと思います。 ■当社の特徴: ・有機ELテレビの一大ブランド「レグザ(REGZA)」などを中心に、数多くの映像機器を開発・販売する老舗映像メーカーです。家庭用テレビにおいては他社に先駆けて4K有機ELテレビを販売。「映像」による感動を次々と世の中に送り出してきました。 ・1960年7月に国内初のカラーテレビを発売して以来50余年。常に映像機器メーカーの最先端を歩み続け、「モノづくり」を通してお客様一人一人のライフスタイルを豊かにし続けてきました。 ■世界トップシェアを誇るグループ基盤: ・2018年2月、同社は数あるテレビメーカーの中でも世界トップクラスのシェアを誇る「ハイセンスグループ」の傘下に加わりました。 ・これまで築き上げてきた「レグザ」のブランド力はそのままに、世界130か国の地域の人々に愛される圧倒的なマーケット力を武器に、積極的な展開を進めて参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルAVCテクノロジー株式会社
大阪府高槻市幸町
1000万円~
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 工作機械・産業機械・ロボット
〜日本を代表する家電メーカー、パナソニックと人材大手のパーソルが出資するエンジニアリング会社〜 ■業務内容: ◇IoT製品及び機構設計開発 ・産業機器および家電機器の開発 ・構想構造検討、機器設計、部品設計 試作 評価試験 ・3Dモデリング 2D図面作成 指示書 仕様書 シミュレーション ◇プロジェクトリーダー業務 ・顧客折衝/見積書作成/費用管理含むプロジェクトマネジメント ■案件事例: ・IoT機器開発/映像機器開発/配送ロボ開発/ECU基板開発/白物家電開発 ・リチウムイオン電池開発/ポータブルバッテリー開発/蓄電池開発/BMS開発 ・サイネージ開発/プロジェクタ開発/Proカメラ開発 ・PLC開発/サーボアンプ開発 ■魅力: ・外装CAD、回路設計、FPGA設計、製品出荷に必要な試験を一気通貫で対応可能 <機構設計技術者割合>※パートナー含む エナジー関連(蓄電池、民生電池(樹脂・板金)):56% 外装設計(医療関係、日用品雑貨、他(樹脂・板金)):19% メカ設計(駆動メカ、ロボットアーム、他(樹脂・板金・駆動部品)):17% 評価(信頼性試験・衝撃試験、他(段ボール・緩衝材):9% ■企業の特徴: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。 <エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる ■就業場所の変更範囲: 大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所 (リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む) 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
カシオ計算機株式会社
東京都渋谷区本町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
【海外売上比率80%/国内外47拠点を展開するCASIOブランド/育休取得率:女性94%、男性63%/年休125日以上/定着率92%】 ■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 全世界におけるDtoC事業を中心としたグローバル共通プラットフォーム導入、運用サポートを推進し、新しいビジネスやマーケティングを創造する部署で下記業務をお任せします。 ■業務詳細 ・担当エリアにおける顧客体験向上を目的としたデジタルマーケティング推進サポート ・国内外の関連販売会社/関連部門/代理店と協業し、本社が提供するマーケティングシステムの活用促進と運用構築をサポート ・データを活用しながらデジタルマーケティングのKPI設定と効果測定、改善提案の実施 ・海外販売会社への長期出張や赴任可能性もあり ■仕事の魅力 ・海外関連会社メンバーと連携・協業しながら、グローバル視点・国際的ビジネス感覚を養うことができる ・各種デジタルプラットフォーム・ツールに対する知識やスキルを習得できる ・様々な経験をもつメンバーとチームとなって取り組むことができる ■組織・働き方 ・マーケティングテクノロジー統轄部として週40%以上の出社を推奨。 ・会社における新しい組織で中途採用も多いため、馴染みやすい風土です。 ■全社就業環境:2025年時点 在宅勤務:全社出社比率50%程度 年間休日:125日以上 時差勤務制度:7:20〜10:50の間に出社 平均勤続年数:男性18.3年、女性16.5年 正社員3年後定着率:92.8%(新卒中途含む、対象者300名程度) 育休取得率:女性94.4%、男性63% ■特徴 ・G-SHOCKを主力とした時計製品や楽器/教育・医療分野に強みを持ち、圧倒的なブランド力で業績好調中です。EC販売事業も強化しており、国内だけでなくグローバルに事業拡大をしております。 ・自社製品のロイヤルファン拡大に向けて、ユーザーのライフスタイルを楽しめる魅力的なデザイン展開や、ユーザー体験価値向上を目的としたアプリケーションソフト開発にも取り組んでおります。 ・安全衛生および健康管理を推進しており「健康経営優良法人2024」において大規模法人部門『ホワイト500』に認定されました。 変更の範囲:本文参照
タイガー魔法瓶株式会社
大阪府門真市速見町
450万円~699万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
【グローバルに活躍/世界中に幸せな団らんを広める/真空断熱ボトル、炊飯器など暮らしに身近な製品をお届けする総合メーカー】 ■仕事内容 ・事業会社の安定性×最先端のスキルに触れ続けられる環境:クラウド化・AI活用などの推進がミッション ・安定基盤:1923年創業・真空断熱ボトルやジャー炊飯器のパイオニア。圧倒的なブランド力を武器に、海外でも高い支持を受け、世界60カ国以上に展開 ・働きやすい環境:リモート可/年休123日(土日祝)/フルフレックス/残業20h程 ■採用背景: 欠員補充および戦力強化を目的として、新たな社内SE(インフラ担当)を募集します。 当社のITインフラをさらに強化し、クラウド化や新技術の導入を推進していただける方を求めています。 ■職務概要: 当社のITインフラの構築・運用を担当し、社内システムの保守・管理を行います。 AWSを活用したクラウド化の推進や機械学習AIの活用など、新技術の導入プロジェクトもお任せします。 ■業務詳細: ・AWSを利用したクラウドインフラの設計・構築・運用 ・LAN・WANなどのネットワーク管理と最適化 ・SQLを使用したデータベース管理と運用 ・社内システムや情報セキュリティ関連の業務 ・プロジェクト管理および外部業者との連携 ・新技術導入に向けた企画と推進 ■組織構成: 情報システムチームは12名体制で、20代から50代まで幅広い年齢層が在籍しています。 マネージャー1名、20代3名、30代5名、40代1名、50代2名で構成されています。 ■当社の魅力: タイガー魔法瓶は、真空断熱技術と熱コントロール技術を駆使して、世界中に温もりを提供する生活用品メーカーです。 100年企業としての信頼と実績を持ち、働きがいのある会社を目指しています。社員一人ひとりが成長できる環境を整え、福利厚生や研修制度も充実しており、安心して長く働ける職場です。 変更の範囲:当社業務全般
WOTA株式会社
東京都中央区日本橋馬喰町
馬喰町駅
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, プロジェクトマネジメント(国内) 不動産開発企画
■募集背景: WOTA株式会社は2014年の創立以来、21世紀最大の課題と言われている「水問題」を、創造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。 具体的には、上下水道に依存しないインフラ構築を進め、災害時や水資源が限られた地域での活用を推進しており、2021年からは海外展開に挑戦し、世界中から技術者や研究者が集まる企業へと成長を遂げています。それでもWOTAの使命である「人類の資源利用を循環型社会へと変革することによる水問題の根本解決」にはまだまだ未達で、今後さらなる非線形的な変化をもたらすには、世界初・世界一を目指す情熱と野心を持つ仲間が不可欠です。世界のため、人のために生きたいという利他精神や、水問題の根本解決という難易度の高い目標に対して、わくわくする気持ちを抱いた方と、ぜひ、一緒に世界への挑戦を始めたいと考えております。 ■業務内容: ・緩速濾過を活用した小規模水道モデルを開発する ・小規模町村、限界集落を想定した小規模水道の再構築、改善計画、新規計画における業務 ・維持管理経営方針や製品ライフサイクルを踏まえた事業計画の作成・管理 ■業務詳細: 小規模町村、限界集落の水道の再構築、改善計画、新規計画における業務 ・計画策定 ・現地調査 ・設計 ・積算 ・業者調達 ・施工管理・監理 ・維持管理 ■魅力: ◎社会的意義のある技術 水の循環を効率化し、廃棄水の削減を実現する技術は、気候変動や水資源問題を克服する重要な鍵となります。人々が「水の自由」を享受できる社会づくりを支援するという、非常に社会的意義のある事業に携わることができシリーズCから今後IPOを目指していく事業グロースフェーズのため今後も、やりがいや実感を持てる機会も多くあると自負しております。 ◎グローバル展開のリーダーシップ WOTAの製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。COP28への参加や英ウィリアム王子が創設した"史上最も名誉ある"環境賞「アースショット賞」の受賞など海外市場でも評価が高く、持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルムサービスクリエイティブ株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
550万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ コールセンター, ITコンサルタント(アプリ) システム構築・運用(インフラ担当)
〜平均残業20h程度/週2日在宅勤務可能◎/ITの力で業務課題を解決し、サービス品質および生産性の向上に貢献するポジション〜 ■業務概要 富士フイルムグループのソリューション&サービスにおける販売事務機能、販売会社経理機能、およびコンタクトセンターなどを担う同社にて、IT企画業務をお任せします。 ■業務詳細 営業サポート、およびアフターサポートコンタクトセンターの業務の可視化から課題を発見し、デジタル技術を活用して業務プロセス改善をお任せします。 割合としては既存業務の改善活動が多く、保守運用がメインとなっているため、一度対応して終了ではなく継続的に改善に携わることが可能です。 また大まかにはRPA・VBAを用いて対応する人員と、システムを用いて対応する人員に分かれておりますが、ご経験に応じて横断的にチャレンジいただけます。 ※システム開発の実作業は基本的に外注しておりますが、チーム内で対応するケースもあります。 ■組織構成 配属予定のデジタル企画部 ICT企画運用グループには30代〜40代の社員が在籍しており、中途入社者もいるため、新しくご入社された方でも馴染みやすい環境です。案件の大小によって1名〜数名で対応しており、問題が発生した際にはチーム一丸となり協力して解決する風土があります。 <組織詳細> デジタル企画部は以下3つのグループにて構成されております。 ・変革推進グループ8名/全社の変革を推進するプロジェクトの推進・リード ・事業強化グループ5名 /同社での改善事例の紹介を元に、全社営業活動の支援(リードパス活動) ・ICT企画運用グループ22名/全社システムの企画、および保守運用 ■同社について 富士フイルムグループのバックオフィス業務を担う同社。 契約・売上計上・請求関連の事務サービスを提供する「事務サービス事業部」、富士フイルムビジネスイノベーション製品に関する問い合わせや消耗品の受注に対応する「カストマーコンタクト事業部」、営業の生産性向上をサポートする「SBO事業部」を構え、グループの発展を支えています。 契約書や請求書のペーパーレス化や、SNS・チャットを活用したコンタクトセンターでのお客さま対応はその一例です。 ICTやRPAといった先端技術を積極的に活用し今後も進化を続けて参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
ハイアールジャパンセールス株式会社
愛知県名古屋市中区新栄
400万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 家電・AV・携帯端末・複合機 家電・AV・携帯端末・複合機
【アフターサービス管理業務の経験をお持ちの方へ/世界をリードするハイアールグループ/年休129日/平均残業15時間程度】 ■業務内容: 当社ハイアール製品の修理対応や技術員の管理監督業務をお任せします。 ■業務詳細: (1)修理対応の管理 【KPI(重要業績評価指標)の管理・遂行】 ・1-2完了率 39%以上の達成 ・修理平均所要日数 4.5日以内の達成 ・長期(7日以上)未処理率 4.2%以内の達成 【申請書の管理】 ・商品交換、買取、補償の各申請書の管理 ・修理進捗状況の把握・管理 (2)技術員の管理監督 【修理委託代行店の管理・指導】 ・技術員毎にKPIを管理 ・テクニカルスキルの低い技術員への技術指導 ・難修理クレーム、ヒューマンクレームへの対応 【修理完了伝票の検収と完了登録】 ・Salesforceでの伝票検収と完了登録 ・技術員の対応内容のチェック (3)部品管理 【部品の適正管理】 ・使用頻度による部品在庫適正化管理 ・棚卸の実施(適正在庫管理) ※OJTの一環で、直接エンドユーザー修理対応も有り ■目的: お客様が購入前に抱いていた期待値を、商品の魅力・サービスで上回る満足を提供すること 【部門の役割】 (1)修理対応管理 (2)技術員の管理監督 (3)部品管理 ■当社の特徴: 2002年に会社を設立して今年で創立20周年、世界トップクラスの家電メーカー「ハイアール」の日本地域担当として、冷蔵庫や洗濯機などを始めとした白物家電製品を扱っています。グループ売上高は3兆651億円に上り、急成長を遂げています。日本では販売からメンテナンス、日本独自の製品企画、販売を一括して担当しており、今後は日本市場におけるシェア拡大、CS向上がミッションです。 変更の範囲:会社の定める業務
〜平均残業20h程度/週2日在宅勤務可能◎/ITの力で業務課題を解決し、サービス品質および生産性の向上に貢献するポジション〜 ■業務概要 富士フイルムグループのソリューション&サービスにおける販売事務機能、販売会社経理機能、およびコンタクトセンターなどを担う同社にて、IT企画業務をお任せします。 ■業務詳細 営業サポート、およびアフターサポートコンタクトセンターの業務の可視化から課題を発見し、デジタル技術を活用して業務プロセス改善をお任せします。 割合としては既存業務の改善活動が多く、保守運用がメインとなっているため、一度対応して終了ではなく継続的に改善に携わることが可能です。 また大まかにはRPA・VBAを用いて対応する人員と、システムを用いて対応する人員に分かれておりますが、ご経験に応じて横断的にチャレンジいただけます。 ※システム開発の実作業は基本的に外注しておりますが、チーム内で対応するケースもあります。 ■組織構成 配属予定のデジタル企画部 ICT企画運用グループには30代〜40代の社員が在籍しており、中途入社者もいるため、新しくご入社された方でも馴染みやすい環境です。案件の大小によって1名〜数名で対応しており、問題が発生した際にはチーム一丸となり協力して解決する風土があります。 <組織詳細> デジタル企画部は以下3つのグループにて構成されております。 ・変革推進グループ8名/全社の変革を推進するプロジェクトの推進・リード ・事業強化グループ5名 /同社での改善事例の紹介を元に、全社営業活動の支援(リードパス活動) ・ICT企画運用グループ22名/全社システムの企画、および保守運用 ■同社について 富士フイルムグループのバックオフィス業務を担う同社。 契約・売上計上・請求関連の事務サービスを提供する「事務サービス事業部」、富士フイルムビジネスイノベーション製品に関する問い合わせや消耗品の受注に対応する「カストマーコンタクト事業部」、営業の生産性向上をサポートする「SBO事業部」を構え、グループの発展を支えています。 契約書や請求書のペーパーレス化や、SNS・チャットを活用したコンタクトセンターでのお客さま対応はその一例です。 ICTやRPAといった先端技術を積極的に活用し、今後も進化を続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市東住吉区桑津
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【DXの基礎知識・アフターサービス業務の管理もしくはカスタマーセンター業務の管理経験をお持ちの方へ/世界をリードするハイアールグループ/年休129日/平均残業15時間程度】 ■業務内容: (1)全流程サービスの更なる改革 ・サービス全般のDX推進業務と提案 ・サービス企画管理業務全般と提案 ・お客様からの問合せや家電修理実績のデータ抽出・分析業務 (2)ユーザー視点でのブランド向上を図る ・サービス業務のデータ整理と分析、課題点抽出、改善提案 ・KPI指標(修理スピード・オムニチャンネル比率)の分析及び課題抽出 ■目的: (1)会社の戦略方向性と目標を共感、共有し、ハイアールブランドを日本消費者に愛されるブランドになること強く意識する (2)全流程サービスの向上による顧客拡大を意識する 【部門の役割】 (1)製品開発からアフターサービスまで全流程サービスの更なる改革 (2)ユーザー視点でのブランド向上を図る ■当社の特徴: 2002年に会社を設立して今年で創立20周年、世界トップクラスの家電メーカー「ハイアール」の日本地域担当として、冷蔵庫や洗濯機などを始めとした白物家電製品を扱っています。グループ売上高は3兆651億円に上り、急成長を遂げています。日本では販売からメンテナンス、日本独自の製品企画、販売を一括して担当しており、今後は日本市場におけるシェア拡大、CS向上がミッションです。 変更の範囲:会社の定める業務
北陽オートドア株式会社
大阪府大阪市淀川区新高
神崎川駅
400万円~499万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 設備管理・メンテナンス, アナログ(電源) アナログ(パワーエレクトロニクス)
■募集背景: 自動ドア用モーターを制御する電子回路の開発体制の強化を目的とした増員募集です。現在はベテラン技術者1名で対応していますが、今後の技術継承および開発力向上のため、技術者を増員したいと考えています。 ■業務内容: ・自動ドアに使用するモーター制御用のパワー回路設計 ・CADを使用した回路図作成および、外部業者への試作依頼 ・試作品の評価・検証業務 ・要件定義〜ベテラン技術者の指導を受け、設計から評価まで、一貫して担当 ◇技術キーワード ・100V系、アンペアの大きいハイパワー電力系回路 ・強電ではないが出力重視のパワー設計 ・小型高電圧部品の活用(=放熱・空冷設計も必要) ・回路の高密度化対応 ◇使用ツール ・回路設計用CAD(オートCAD) ・各種評価ツール、試作依頼スキームあり ■組織構成: 技術チーム:現在回路設計1名、システム設計1名、ソフト設計2名、機械設計1名の5名で技術チームを構成しています。回路設計担当は60代男性1名在籍中です。 ■魅力: ◎業界トップクラスの技術力 ・国内市場では自動ドアの需要が安定しており、当社も高いシェアを維持しています。 ・単なる“ドア”ではなく、スマートビル対応の高機能ガラスドアなど、新しいニーズに応える重力級のドア製品群を開発しています。 ◎進化を続ける製品開発 ・建築物のスマート化に伴い、ドアの素材・構造も進化。 ・厚みのあるガラス、表面彫刻付きガラスなどが主流に。従来モーターでは対応できない仕様への技術開発が求められています。 ・ここ4〜5年で技術トレンドが大きく変化しており、今後15年程度はこの動きが継続すると見込まれます。 ◎海外展開はこれから本格化 ・現時点では日本市場が圧倒的に進んでおり、海外展開は初期フェーズです。日本のノウハウを活かし、今後のグローバル展開も視野に入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 広告宣伝 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【海外売上比率80%/国内外47拠点を展開するCASIOブランド/育休取得率:女性94%、男性63%/年休125日以上/定着率92%】 ■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 マーケティング課題の発見から施策の設計・実行までをリードする実行推進業務を担っていただきます。 ■業務詳細 ・広告/EC/商品企画/分析チームなどの関係部門と連携し、プロジェクトを横断的に推進 ・分析/調査の設計支援や要件整理を通じて、示唆あるアウトプットを導く ・施策実行後の効果検証と、次施策へのフィードバックを含めたPDCAサイクルを設計/運用 ・経営層や関係部門への提案/レポート作成を通じて、意思決定を支援 ■配属部署の役割 顧客との最初の接点から関係の深化までをカバーし、広告・サービス・CRM・リサーチなど多様な手法でブランドの価値を高めていくマーケティング組織です。 ■募集背景 デジタルマーケティング領域において、フルファネル戦略やブランド体験設計など、実行フェーズを伴うテーマが拡大し、推進力の強化が求められていることから、データ分析や調査を起点に施策を構想し、関係部門と連携して推進できる人材を募集します。 ■全社就業環境:2025年時点 在宅勤務:全社出社比率50%程度 年間休日:125日以上 平均残業時間:17時間 時差勤務制度:7:20〜10:50の間に出社 平均勤続年数:男性18.3年、女性16.5年 正社員3年後定着率:92.8%(新卒中途含む、対象者300名程度) 育休取得率:女性94.4%、男性63% ■特徴 ・G-SHOCKを主力とした時計製品や楽器/教育・医療分野に強みを持ち、圧倒的なブランド力で業績好調中です。EC販売事業も強化しており、国内だけでなくグローバルに事業拡大をしております。 ・自社製品のロイヤルファン拡大に向けて、ユーザーのライフスタイルを楽しめる魅力的なデザイン展開や、ユーザー体験価値向上を目的としたアプリケーションソフト開発にも取り組んでおります。 ・安全衛生および健康管理を推進しており「健康経営優良法人2024」において大規模法人部門『ホワイト500』に認定されました。 変更の範囲:本文参照
株式会社オウルテック
神奈川県海老名市中新田
350万円~449万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 日用品・化粧品営業(国内) 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
〜お客様のお困りを助ける当社の顔!/身近な存在であるパソコン・スマホなどの周辺機器メーカー〜 ■業務内容: 主に家電量販店の本部商談を通じて、販売促進の企画・提案を行っていただきます。 <取り扱う商品> 主にiPhoneケース等のスマートフォンのアクセサリやPC周辺機器といった身近なものになります。 <お任せする仕事> 主に家電量販店の本部商談を通じて、新商品の提案・既存商品の拡充・企画・販促提案を行っていただきます。 <キャリアステップについて> まずは商品知識を身に着けていただき、未経験者の場合はラウンダーからのスタートになります。その後法人本部を担当していただきます。 <その後> 商品企画も手掛けていただきます 「お客様のこんな商品がほしい」をかたちにしてください ■株式会社オウルテックについて: ・当社は1992年に設立のスマホ・PCのケースや周辺機器を中心に、カー用品、スピーカー・イヤホン・ドライブレコーダーといった家電などの幅広い製品を、社員のアイデアで企画販売するメーカーです。 ・自作パソコンの周辺機器メーカーとして、自社ブランド中心に多様な商品を市場に投入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県平塚市東八幡
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◆職務内容: 当社が取り扱う、車載ADAS用周辺監視ミリ波レーダーの組み込みソフトウェア開発を行っていただきます。 具体的には下記の通りです. ・要件定義に基づくソフトウェア仕様策定,文書化 ・信号処理アルゴリズムの考案 ・ソフトウェアの実装,単体評価,システム評価,データ解析 ・社外パートナー,社内他部門との連携,折衝 ◆配属について: ※本ポジションは古河AS株式会社へ在籍出向となります。 古河ASはワイヤーハーネスを始めとする自動車部品を製造開発する古河電工最大の関係会社です。ここで募集する方は古河電工籍となり人事制度、給与制度等は古河電工の規定に準じます。 ◆古河AS株式会社について: ・事業内容:ワイヤハーネス(自動車用組電線)、関連電装部品、及び車載用機能製品群の設計開発、製造販売 ・本社所在地:滋賀県 犬上郡 甲良町 尼子1000 ◆古河電気工業株式会社について ・プライム市場上場、創業140年、売上一兆円規模を誇る当社は、電線御三家と呼ばれ、安定経営を実現しています。 ・主に電線やケーブル、光ファイバーなどを製造しており、エネルギーや通信、自動車、半導体(生成AI)など多くの分野で活躍しています。 ・女性活躍推進マーク「えるぼし」取得、長期的に働ける環境です! ・社内副業/社内公募制度など多様なキャリア形成を支援する取り組みに注力しており、中途入社者が活躍できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【海外売上比率80%/国内外47拠点を展開するCASIOブランド/育休取得率:女性94%、男性63%/年休125日以上/定着率92%】 ■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・教育品目(関数電卓/一般電卓)の各種販促企画、ブランディングの立案と推進 ・各種販促素材やツール等の製作 ・デジタルマーケティング業務(WEB行動データ分析・サイト改修/設計) ■配属組織の役割 ・教育商品(関数電卓/一般電卓)の販促企画、ブランディング企画の立案推進 ・各種販促ツールの開発、製作/プロモーション施策PDCA推進 ■募集背景 教育品目におけるグローバルマーケティング推進を強化するための人員補強 ■全社就業環境:2025年時点 在宅勤務:全社出社比率50%程度 年間休日:125日以上 平均残業時間:17時間 時差勤務制度:7:20〜10:50の間に出社 平均勤続年数:男性18.3年、女性16.5年 正社員3年後定着率:92.8%(新卒中途含む、対象者300名程度) 育休取得率:女性94.4%、男性63% ■特徴 ・G-SHOCKを主力とした時計製品や楽器/教育・医療分野に強みを持ち、圧倒的なブランド力で業績好調中です。EC販売事業も強化しており、国内だけでなくグローバルに事業拡大をしております。 ・自社製品のロイヤルファン拡大に向けて、ユーザーのライフスタイルを楽しめる魅力的なデザイン展開や、ユーザー体験価値向上を目的としたアプリケーションソフト開発にも取り組んでおります。 ・安全衛生および健康管理を推進しており「健康経営優良法人2024」において大規模法人部門『ホワイト500』に認定されました。 変更の範囲:本文参照
東洋空気調和株式会社
東京都新宿区高田馬場
高田馬場駅
400万円~449万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 生産管理
◎大手空調機メーカーと関わりものづくりや図面を見て専門性を高めていける生産管理業務 ◎ほとんどが中途社員でなじみやすく安心/風通しの良い環境/基本土日祝休み ■業務内容: 協力工場と連携して、案件毎に受注制作する各種装置の生産管理をご担当いただきます。 ■未経験の方にも安心して取り組める研修体制 上長となる課長が一つづつ丁寧に教えていくため、商材知識や顧客とのかかわり方などしっかりキャッチアップできるようサポートしていく体制です。 ■具体的な業務内容: ・生産計画の立案と調整:製品の需要に応じて、製造スケジュールを立て、生産ラインの効率的な運用をサポートします。 ・在庫管理:必要な材料や部品の在庫を管理し、適切なタイミングで補充を行います。 ・品質管理:製造工程での品質チェックを行い、不良品の発生を防ぎます。 ・納期管理:製品が予定通りに完成し、顧客に納品されるように調整します。 ・他部門との連携:営業部門や製造部門との連携を図り、円滑な生産活動を支援します。 ※製品は完全受注生産となっているため、納入までの期間は平均2〜3週間です。 ■配属先について: 配属先である生産技術部は、3名(責任者1名、メンバー2名)で構成されています。 ■当社商品の魅力: ◇工場や地下鉄等の公共施設になくてはならない空気清浄装置を取り扱っているため、需要が途絶えず、安定的な経営を継続しています。 ◇特に大型清浄機は、耐久性・操作性の高さから、業界トップクラスのシェアで、今後もさらなる成長を見込んでおります。 ▽製品情報詳細はこちら https://www.toyokucho.co.jp ■当社の社風: 社員の声から新製品のアイデアや改善案が書ける「提案書」制度があります。どんな小さな提案でもアウトプットし、取り入れて成長していこうという風土があります。 少人数ですが、アットホームな社風というわけではなく、個性を尊重しています
株式会社データシステム
東京都新宿区新宿
新宿駅
600万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【カーエレクトロニクス製品の開発を0→1から携わることが可能です!】 カーエレクトロニクス業界・家電業界において、次世代の製品を企画開発し市場をリードしていくために積極的な増員を実施します。世の中にない素敵なカーエレクトロニクス製品を0→1で作っていきたいという方におススメです。 ■職務内容: 当社ブランド『R-SPEC』に関する自動車用電子パーツ及び子会社プロスペックのAV機器等の製品開発をご担当頂きます。 (1)自動車向け電装品における製品企画〜設計、量産化対応(ドライブレコーダー/TVキット/AVアクセサリー/車載カメラ/セーフティ・ユーティリティパーツ/等) (2)小会社であるプロスペックの取り扱い製品における製品企画〜設計、量産化対応 ※出向はありません。(デジタルビデオ編集機/ハイビジョンレコーダー/HDMIセレクター/LED蛍光灯等) ■キャリアパス: 主任、係長、課長とキャリアアップしていただくことも可能です。役職についたからといって、マネジメントのみをするわけではなく、ご自身で手を動かし開発を進め、エンジニアとしても成長し続けることができます。 ■組織構成: 開発部は1.2.3課に分かれており、今回の求人では1課に配属予定です。60代の方が2名,30代の方が1名という組織構成となっております。マネジメント従事者はおらず、1課全員で企画・開発に取り組んでいます。 ■評価制度:新製品の開発・発売実績と、その製品の販売台数(売上/利益)が大きく評価に反映されます。 ■当社の魅力: ◎カーエレクトロニクス商品の企画〜開発(0→1,1→10)に携わることができる。 当社では一人一人がご自身の経験を通して、どのような商品を作り、実現したいのかという考えに基づいて業務を行っております。モノ作りは分業化されている企業様が多い中で、当社では0→1,1→10まで分業せずモノづくりをされたいという方に、非常におススメな職場環境です。 ◎助け合いながらお互いの弱点を埋めつつ自走できる方を歓迎します。 社風は各自が担当している業務に精通して、いろいろなことに取り組む事をモットーとしています。社員は皆さん温厚な方なので、それぞれのチーム毎に課題をクリアできるよう取り組んでいただけるのも社風の一つでございます。
ブラザー工業株式会社
愛知県刈谷市野田町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【海外出張あり・グローバル活躍/東証プライム上場/離職率1%台/フレックス/「働きがいのある会社」連続認定】 ■採用背景 B2B領域製品の増産、労働力の減少に備えた自動化・スマートファクトリ—化のビジョンに向けた人員増強のための採用です。新技術に関心をもって知見を進められる方にご入社いただきたいと考えています。 ■職務概要 設備メカ設計&導入担当者として、成長が見込まれる産業機器のスマートファクトリー化の推進をお任せします。 ※海外出張あり。年間1〜2回、1週間から1か月の海外出張(アジア方面) ■将来的なキャリアパス 自動化設備のマネージャー、もしくはメカ設計スペシャリスト、海外拠点の生産技術部門のマネージャーの道もあります。 ■職場環境 ・フレックス制度や有給休暇を利用して、家庭の事情に合わせた働き方ができます。 ・風通しはよく、役職の上下に関わらず意見が出しやすい雰囲気があり、自分たちの意見が反映されやすい職場です。 ・30代を中心とするチームで、中途入社者も多く活躍しており、新しい技術を積極的に採用していける職場です。 ■数字で見るブラザー https://www.brother.co.jp/corporate/bil/recruit/fresh/questionnaire/index.aspx ■当社の魅力 <中途入社多数活躍> 中途入社の方の多くが入社後感じた良い点としては“社内決裁の速さ”。手を挙げればやりたい事が尊重され、自由でフラットな社風、実際に裁量権を持って業務に関われている証拠と言えます。「世界で活躍したい」、「新しいモノ創りに挑戦したい」という社員が多く活躍しています。 <グローバル展開> 100年の歴史の中で、情報通信機器から産業機器、工作機械に至るまで幅広く事業を展開。海外生産比率は90%、海外売上比率は80%にのぼり“ brother ”の名は世界的ブランド力を有しています。 <確かな技術力> 産業・工作機械分野では世界的に高シェアを誇る製品を多数開発しており、精密制御による機敏な動作が強み。「機器サイズを絞り開発資源を集中」し、「機電一体開発」をすることで、一貫してNC装置の自社開発に拘り、きめ細かな制御が可能な機器を開発し高いシェアを獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ