6274 件
株式会社豊田自動織機
愛知県
-
550万円~1000万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 家電・AV機器・複合機 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜世界シェアトップクラスを誇る車載電源部品の開発で「EV・HEV・PHEVの普及」を支える希少ポジション〜 ■採用背景: 当社は信頼性の高い設計と市場ニーズへの柔軟な対応を重視し、競争力のある製品を提供しています。 自動車市場の電動化加速に対応するべく、当社の開発エンジニアとして活躍いただける方の採用を行っています。 ■概要: 電動車に搭載される電源機器のソフトウェア設計をご担当いただきます。 設計チームは電気・機械・ソフトウェア技術を持つメンバーで構成し、3年程の期間で製品設計図を完成させます。 ※対象製品:DC-DCコンバータ・車載充電器・ACインバータなど ※仕様ツール: CR-5000(BD/DG)、CATIA、C言語、MATLAB(simlink含む)、ANSYS(Twin Builder、HFSS、Icepack) ■開発の流れ: (1)最初に顧客である車両メーカと連携し、仕様すり合わせとコンセプト設計を行います。 (2)仕様とコンセプトが確定した後は部品仕入先や自社組立工程との要件のすり合わせを行いながら、詳細設計、シミュレーション、実機試作を進めていきます。 (3)自社での試作品評価や顧客先での実車評価のフィードバックを受けながら品質を作り込み、最終的な図面に織り込んでいきます。 (4)各設計者はそれぞれの得意分野を担当し、仕様すり合わせから生産工程との交渉まで幅広い範囲で「ものづくり」に携わっていただきます。 ■開発製品の市場優位性: ・DC-DCコンバータ:電動車には必須の電源部品。トヨタ製電動車の主力部品として採用されています。 ・車載充電器:EV・PHEVで普通充電をするための必須部品。トヨタ製EV・PHEVの主力部品として採用されており、日産リーフにも採用されています。 ・ACインバータ:車のバッテリーから家庭用電源へ変換する機器。車載純正品としての世界シェア40%以上を誇っています。 ■当ポジションの魅力: ・顧客との連携により市場ニーズに即した製品を創造することができ、自身の手掛けた製品が世の中に役立っていることを実感できます ・高効率の電源機器を電動車両に提供することで、地球環境への貢献を実感できます ・最新技術への挑戦・革新が日常的に行われ、自身のスキルや知識が向上できます 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リケン環境システム
埼玉県熊谷市末広
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, その他技術職(機械・電気) 施工管理(建築・土木)
学歴不問
【残業15~20時間程度/リケンGの中でも重要事業です/今後需要増!電波暗室の施工監理】 精密機器や通信機器、自動車業界等様々な業界にて使用される「電波暗室(周囲の電波環境に影響されない特殊な実験室)」の施工管理をお任せします。 ■詳細業務: ・電波暗室施工時の、工事現場での施工管理(工事監督) ・設計図をもとにした資材の発注、工事業者の選定 ・施工基準を基に現場での作業のチェックなど ※担当案件に応じて、出張もございます。規模に応じてですが、1年程度の工期の案件もございます。 ■採用背景: 現在5Gや自動運転等の分野で引合いを多く頂いており、案件増加に伴う増員採用です。 ■同社の特徴: ◇同社は、リケングループのエンジニアリング事業を統合発展させ、2006年8月に再創業された企業です。 株式会社リケンで培われた特色ある材料技術をベースに、「電熱ヒーター技術」および「電波暗室・シールド技術」でグローバル・トップブランドをビジョンに掲げ、顧客に優先的に選択してもらえるサプライヤーを目指しています。 今後も顧客のさまざまな要求に挑戦し続け、社会に役立つ製品作りおよびサービスの提供に取り組んでいきたいと考えています。 ◇「特色ある材料技術をベースに、差別化されたシステムエンジニアリング事業の発展を通して、世界の顧客に感動を与える製品およびサービスを提供する」ことを経営理念に掲げています。 株式会社リケンは、永年にわたり培ってきた先端テクノロジーを、未来型の産業分野で発揮するために同社を発足させました。 旺盛な探究心と果敢なチャレンジ精神を原動力として、新たな産業のダイナミックな流れを創造し、時代が求める新たな価値を生み出していきます。 ■求める人物像: 新技術を習得することに意欲がある方 変更の範囲:会社の定める業務
東南興産株式会社
大阪府大阪市此花区常吉
350万円~449万円
建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【超安定企業で長期就業が叶います◎/賞与5ヶ月分/平均残業時間10時間/手当充実/中途入社者の方が多く雰囲気も〇/定着率の高い会社/マイカー通勤可】 ■業務内容 「購買」は、生産に必要な資材(鉄板など)を大小さまざまなものを会社に仕入れる仕事です。 「納期管理」は、納品期日に正しく納品を行うために製造や発送など、業務の進捗確認を行う仕事です。 各種積載物のタンクローリーの製造工程の段取りや部品の調達、検査手配・車検登録、納期確認など、製造〜納品までの進行管理を一貫して行う業務 製造工程の管理をお任せします。 <具体的には> ・材料の購買 ・在庫管理 ・修理の手配 ・完成品の納期管理など ■入社後 未経験でも安心して応募ください! 最初は発注業務など簡単な業務からスタートし、徐々に慣れていただきます。先輩社員とのOJTを通じて少しづつ業務の流れと製品知識を付けていただきます。独り立ちできるまで丁寧に指導します。 ■組織構成 配属先となる化工機部 特装は全体で27名在籍しており、年齢構成については60代(19%)50代(22%)40代(26%)30代(30%)20代(4%)です。 中途採用入社の方がほとんどであり、風通しの良く馴染みやすい環境です。基本的に業務はチームで行うため、不明点があればすぐに質問することが可能な環境です。 ■勤続年数 半数近い方が20年以上の方になります。退職がほとんど発生しないほど定着率の高い会社風土です! 人間関係に困ることも少ないため、心理的安全性の高い職場です。 ■東南興産の魅力 ◇安定した経営基盤 ・当社の親会社である「(株)辰巳商会」は物流業界では国内屈指の企業のため、グループ内の規模も大きく需要も一定量あるため、業績は非常に安定しております。1972年の創業以来黒字経営を継続し、現在では事業も多角化し、着実な成長を遂げています。 ◇バツグンのワークライフバランスと福利厚生!安定した働き方を実現 ・年間休日は115日、普段の残業は10~20時間程度であり、転勤もありませんので、長期的に腰を据えて働けます。 ・中途採用動画もぜひご覧ください↓ https://www.youtube.com/watch?v=LnGhCHfD96U 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<◆理工系出身の方×英語力(中級以上)歓迎◆設備導入から生産工法の決定まで携われる!>【年間休日126日/フルフレックス制度/住宅手当・家族手当など充実した福利厚生】 ■業務内容: ターボ冷凍機の生産技術業務全般に従事いただきます。主な業務は以下のとおりで、いずれかをご担当いただきます。 【ターボ冷凍機の組立・溶接・性能試験に関する生産技術業務】 ・各種加工設備、試験設備の導入、維持、改善 ・生産工法、試験工法の決定 ・製造技術支援 ・主な要素技術である溶接、精密部品の組立に関する技術開発 ・海外規格対応(ASME/UL) ・海外生産展開(北米) ※魅力:生産技術職の一部の業務に特化するだけではなく、設備導入から工法の決定、製品の製造技術支援に至るまで幅広く関わることができる、やりがいのある仕事です。 【取り巻く環境】 省エネルギー・脱炭素・環境負荷低減という社会ニーズに対応する製品展開を行っており、弊社の大型冷凍機は国内でトップシェアを誇ります。 現在、海外での販売力強化を進め、更には米国市場への製品投入も計画しております。そのため製品の生産能力増強、海外生産検討、海外製品規格対応が急務となっており、組立・溶接に関する技術の向上、加工設備の増強や生産効率向上、海外規格ASME/UL対応を進めるため、人材を必要としています。 ■職場環境: 大型冷凍機製造課は3つのチーム、1つの係からなる総勢76名の課です。その中でも生産技術職は2チームあり、課内ローテーションにより多くの要素技術を学ぶことも可能です。現在は海外製造拠点としては中国に工場がありますが、今後は北米への生産展開を進めており、海外での活躍も可能な職場です。 ■事業魅力/製品: 地球温暖化やAI社会によるデータセンターの拡充、物流問題など市場トレンドが様々ある中、三菱重工業の中でも伸長・投資分野と捉えてます。新興国から先進国まで需要がある分野であり、世界にインパクトを残せる業務に関われます。※市場規模20兆円越え/更なる成長見込み <具体的な役割> ・高効率にCO2排出や消費電力の削減 ・化石燃料を使わずに再生エネルギーから熱エネルギーへの転換 ・AI社会の浸透による世界各国データセンターの拡充に伴うエネルギー支援 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県刈谷市豊田町
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜トヨタグループの源流企業/3つの世界トップクラスシェア製品を有するグローバルメーカー〜 ■業務概要: カーエアコン用電動コンプレッサおよび関連部品の国内外工場・仕入先の生産準備、品質管理を行う。特に電動コンプレッサの部品、部品組み立ての生産プロセスの業務および製品の品質監査の業務を遂行する。 ※将来的に出向有:各海外拠点への駐在可能性有 ■具体的な職務内容: ・顧客・社内の品質要求に基づいた電動コンプレッサの品質機能確認・各種監査の計画立案・遂行。 ・QMSの各ステップに対して、図面検討から生産設備・製品の出来栄え検査、品質管理方法を構築する。 ・国内・海外組立業務において、FMEAに基づいた品質点検を行い、実際の製品の出来栄えを確認する。課題がある場合は、設定した目標を達成するための改善案を立案して、工程設計・改善部門と一緒に作りこみを行う。 ・各仕入先と協力と理解を得ながら、コンプレッサ用の部品の生産準備管理を行う。仕入先現地訪問を行い、協業にて品質改善と確実な製品立ち上がり支援を行う。 ・不具合発生時は、関連部署と協議して、暫定案・恒久対策案を立案して、顧客先報告含めた対応を行う。 ■当社の魅力: ・米経済紙フォーチュンが発表する「世界で最も称賛される企業2023」の自動車部品分野で高い実績を獲得しています。 ・仕事と家庭の両立支援の高い水準の活動を評価され、厚生労働省より「プラチナくるみん」の認定を受けています。 ・2016年に「燃料電池フォークリフト」の販売、2021年に「車載用燃料電池」の生産を開始するなど、既存事業の拡大と共に新領域の開拓も進んでいます。 ■ワークライフバランスの両立を支援する柔軟な働き方: ・フレックスタイム:コアタイムなしで、業務状況に応じて、始業・終業時刻を選択することができます。 ・在宅勤務:終日もしくは勤務の一部で、業務状況を踏まえて在宅勤務を行うことができます。 ・年次有給休暇:最大で20日/年の有給休暇が付与されます。有効期間は3年間。プライベートも重視しながら働くことができます。 ・特別休暇:結婚、配偶者出産、産前産後、妊娠期通院、生理、介護、忌引き等の休暇制度を設けています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県高浜市豊田町
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 商品企画・サービス企画 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜トヨタグループの源流企業/3つの世界トップシェア製品を有するグローバルメーカー/ワークライフバランスを叶える働き方◎/家賃補助・寮社宅完備〜 ■業務内容: 物流ソリューション事業における自動倉庫/自動化システムの商品企画をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・物流機器の商品企画・発売準備・OEM/仕入れ対応 ・自動運転フォークリフト、自動運転牽引車などの自動化ソリューションの実証実験、商品企画 ■業務のやりがい: 市場成長が著しい物流現場において、新たな自動化ソリューションを提供し、業界に貢献できます。 ■想定されるキャリアパス(入社3年目以降のイメージ): 新規商材の目利き〜商材導入まで一貫して業務を担当 ■使用ツール: Office(エクセル、パワーポイント、アクセス) ■組織情報: <企画室のミッション> 物流ソリューション事業における商品戦略立案 <商品企画Gのミッション> 物流機器全般の新商品企画 ■教育体制: ・先輩社員からのOJT ・社内のスキルアップ教育・研修、社外展示会への参加 ■募集背景: 物流市場における自動化拡大に伴い、商材ラインアップの充実化を目指した増員です。 ■当社の魅力: ・米経済紙フォーチュンが発表する「世界で最も称賛される企業2023」の自動車部品分野で1位を獲得しています。 ・仕事と家庭の両立支援の高い水準の活動を評価され、厚生労働省より「プラチナくるみん」の認定を受けています。 ・2016年に「燃料電池フォークリフト」の販売、2021年に「車載用燃料電池」の生産を開始するなど、既存事業の拡大と共に新領域の開拓も進んでいます。 ■ワークライフバランスの両立を支援する柔軟な働き方: ・フレックスタイム:コアタイムなしで、業務状況に応じて、始業・終業時刻を選択することができます。 ・在宅勤務:終日もしくは勤務の一部で、業務状況を踏まえて在宅勤務を行うことができます。 ・年次有給休暇:最大で20日/年の有給休暇が付与されます。有効期間は3年間。プライベートも重視しながら働くことができます。 ・特別休暇:結婚、配偶者出産、産前産後、妊娠期通院、生理、介護、忌引き等の休暇制度を設けています。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 事業企画・新規事業開発 その他ビジネスコンサルタント
【雇用機会の創出とビジネスの成長に貢献できる/英語活かす/世界に誇る「YAMAHA」ブランド/年収〜900万/年休121日・フレックス】 ■募集背景: ヤマハ発動機では新興国で社会課題の解決につながるモビリティサービス事業に取り組んでいます。 アフリカ・インド市場を中心に雇用創出など地域生活者のQOL向上につながるモビリティーサービス事業の推進にチャレンジしていただける方、アフリカ・インドでのビジネスに海外出張/海外駐在を含め積極的に関わりたい方を募集します。 ■MSB事業部(モビリティサービスビジネス)の特徴:雇用機会の創出とビジネスの成長に貢献できます。 ・南アジア(インド)、アフリカ、アセアン、中南米などの新興国地域の、その地域に根差したモビリティを取り扱う事業会社に対して、モビリティの貸し出し、もしくはモビリティ購入資金を提供することで、雇用機会の創出とビジネスの成長に貢献できます。 ・具体例:新興国の事業会社に対して、同社のモビリティ(車両)の貸し出しやモビリティ購入資金を提供します。上記により、ドライバー就労希望者(ドライバーの仕事をしたいが車両購入不可能な方)に対して仕事の機会を提供し、地域の発展に貢献します。 ■職務内容: 事業戦略グループとして、以下業務の想定をしています。 ・事業の主体となる直系子会社の事業支援(含む、与信管理フレーム枠の高度化、資金調達) ・事業子会社及び戦略出資先の業績管理 ・事業子会社財務の本体決算への連結化に伴う準備対応 ・その他部門企画業務サポート ■やりがい・魅力: アフリカ・インドでは大幅な人口増加が見込まれ、宅配やデリバリー市場の拡大、EV化などとあいまってモビリティーシーンにも大きな変化が訪れています。ダイナミックな市場で顧客ニーズを捉え、且つ社会的価値を創出する事業の推進に挑戦出来る機会を提供します。 ■当社の特徴: 現在では15事業以上を有し、二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、多彩な製品群を世界中に提供しております。 変更の範囲:本文参照
マツダ株式会社
広島県安芸郡府中町新地
450万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 画像処理
【職務概要】 危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、レーダーやカメラなどを用い、ドライバーと乗員をセンシングする技術、及び、センシング情報を元に、人に起因する事故を防止する技術の開発を行います。主に車室内の乗員検知技術に必要となるセンシングデバイス、及び、システムの量産化開発や市場導入までの一連の業務を担当いただきます。 【職務詳細】 ・ドライバーと乗員のセンシング技術の開発。 ・ドライバーの状態推定、及び、異常判定のソフトウェア開発。 ・乗員検知のソフトウェア開発。 ・法規制やNCAP、市場からの要求に基づき、機能と時期、技術ロードマップなどの計画策定。 【部門ミッション】 マツダの先進安全技術を支える技術・人財を創出し続ける、世界トップクラスの開発者集団を目指しています。そして、人の能力に合わせた支援で、先進安全技術を進化させ、事故ゼロや社会、人類の発展に貢献いたします。そのために、先進安全運転支援や自動運転領域の電気電子アーキテクチャーや電子制御システム群及び電子部品群を、それらに適応したモデルベース開発技術を構築・適用しつつ、創造的、効率的に開発し、個別商品における商品性・信頼性・コスト・日程等の目標を達成します。その中でも特に1〜2年後に機能搭載を予定している人の状態を検知するシステムの量産化開発がミッションです。 【ポジション特長】 マツダでは「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という形で、車種ごとではなく、今後導入するクルマ共通の形状・構造を統一化し開発を進めております。 本ポジションについても共通化されたシステム全体として取り組む形となる為、一車種に関わらず、マツダのクルマの全ての車種に適応される可能性がある技術開発を担当いただきます。自ら取り組んだ技術開発が、製品となりお客様の手元に届くことで、社会的にも会社的にも貢献を実感できることが魅力です。 【キーワード】Matlab/Simulink/モデルベース開発/センシング/センサーデバイス/認知処理/人間工学/SysML/UML 変更の範囲:<変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
Letara株式会社
北海道札幌市西区発寒九条
発寒駅
500万円~899万円
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 経理(財務会計) 財務
■業務概要 事業のパフォーマンス向上をミッションとし、経理とsite事業を支えてほしいと考えています。また、CFOと共に組織の基盤構築を実行し、IPO準備にも携わりながら組織の成長拡大のサポートにも携わります。 ■業務詳細 ・会計入力 ・決済業務(月次・四半期・年次) ・管理会計(予実管理、原価管理、資料作成等) ・資金管理 ・事業計画策定のサポート ・IPO準備の関連業務 ・税務申告業務・調査対応 ・証券会社対応・監査対応のサポート ・経理業務のフローの見直し、効率化、DX推進など ・備品の管理、発注 ・顧問税理士とのやり取りおよび定例会議 ・補助金対応サポート ■背景 バックオフィス業務全般はメンバーや役員が兼任している状況。各役割へ集中できる環境を実現するため、まずは事業体制を内側から整えていきたい。そのために会計入力・決済業務、IPO準備の補佐業務、備品管理など、経理・総務業務を主体的に牽引してくれるメンバーを募集したい。 ■魅力 ・経理をはじめとしたバックオフィスのスペシャリストとして汎用的なスキル・経験を積むことができる。 ・社内ポジション立ち上げのため、経理・総務業務の体制構築を通して会社の仕組みづくりに携わることができる。 ・今後海外進出を見据えるグローバル規模の事業と海外出身メンバーも含めて構成される多様性のあるカルチャーの中で各領域のプロフェッショナルと協働できる。 ・宇宙産業市場は2040年に現在の約3倍(140兆円)の規模拡大が見込まれており、将来性の高い業界で働くことができる。 ・IPOへ向けたアーリーフェーズから経理として携わることで、これからの会社の成長拡大へダイレクトに触れることができる。 ■組織:※2025年5月の情報 現在の組織体制は共同代表2名と他役員3名を中心に、イタリア・スペインなど合計5ヶ国以上の海外出身メンバーも含めて計59名で構成されているグローバルな組織です。 組織は管理部門と研究開発部に分かれており、エンジニアが7割強を占めていますが、今後のビジネス拡大・組織拡大に向けて管理部門の強化も進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アクセルスペース
東京都中央区日本橋本町
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(FPGA)
■概要: 当社は自社で衛星の設計・製造を行い、契約しているロケット事業者を通じて打ち上げ、独自開発の衛星運用システムを用いて運用しています。 5G以降のNTN(Non-Terrestrial Network)事業の拡大を見据え、衛星搭載通信機器等の機能を実現するFPGAエンジニアの体制強化を進めており、今回のポジションでは、光衛星通信ネットワーク構築プロジェクトにおいて、衛星通信機のコア部分であるFPGAのデジタル回路開発を担当いただきます。 ■業務内容: ◎衛星通信機器等におけるFPGAを用いた以下の設計・開発 _ 変復調機能 _ テレメトリ、コマンド処理機能 _ 符号化、復号化機能 _ 高速信号処理機能 _ データ伝送機能 ◎FPGAを実装する基板の設計、評価 ◎社内で設計したFPGA設計内容のレビュー ◎開発した通信機器等の各種試験の設計および実施を主導 ◎衛星システム担当者と協力し、通信機器等のインターフェース設計およびインターフェース確認試験を実施 ◎地上系ネットワーク担当者と協力し、運用設計、ネットワーク管理システムとのインターフェース設計を実施 ◎運用時に運用チームをサポート ◎外部機関、ベンダーとの調整 【補足】 以下も社内の雰囲気を知るうえで参考になれば幸いです ・youtube https://www.youtube.com/watch?v=zWoTerL2EWI ■当社について: ・AxelGlobe事業では、多数の衛星を打ち上げて地球を高頻度でモニタリングしていく新しいインフラを提供しており、2019年に打ち上げた衛星1機に加えて、2021年には日本初の量産衛星4機の打ち上げに成功し、現在は5機の地球観測衛星コンステレーションを運用し、2〜3日に1度の頻度で一度に55km〜幅の画像を撮影し、データやソリューションを提供しています。 ・また、祖業である専用衛星事業をより使いやすく発展させ、2022年に発表した「AxelLiner」では、お客様の宇宙・衛星ビジネスの早期実現のための衛星開発・運用等をワンストップで提供しており、2024年には実証機初号機「PYXIS」を打ち上げ、これまでの開発・運用実績は10機となりました。 変更の範囲:会社の定める業務
住友精密工業株式会社
兵庫県尼崎市扶桑町
建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
〜住友グループで手厚い福利厚生・手当あり◎/防衛省・大手航空機メーカーからの受注好調〜 ■業務内容: 航空機用脚システム(着陸装置)を開発・製造している同部署にて、脚の構造部分に関する設計業務(維持・開発)をお任せいたします。 コロナ後、民間の需要が回復中かつ、防衛費増大に伴う官公庁からのニーズが高まっており業績好調です! <具体的には> ・防衛省で使用されている航空機や一部民間機の脚構造の維持設計: 運用が開始されてからもマイナーな変更が盛り込まれることが多々ありますが、その際に、機能・性能や品質に問題がないことを検討します。 社内外問わず多くの人と関わる仕事ですので、コミュニケーション力と臨機応変な対応が必要となります。 ・将来的には脚の新規開発業務にも携わっていただきたいと考えております。 ◆業務のやりがい(社員の声): 自分の仕事が国防の一端を担っていると思えることが大きなやりがいです。 自衛隊の輸送機などにも当社製品が使われており、海外の邦人救出のニュース映像にも当社製品が映っていました。 それは当社の脚が救助へ向かう瞬間でもあり、自分の仕事の重みとやりがいを感じることができました。 また、航空機の脚は部品点数も多く、仕組みも複雑ですので、多くの知識が必要になります。設計として成立していても、製造や組立が困難では受け入れません。また入手性の悪い材料は使用しないなど、考えなければならない事はたくさんあります。そのため、幅広い知識が求められますが、その分業務を成し遂げた時の達成感は非常に大きいです。 ■組織体制: 複数の機種を複数のメンバーが担当する体制をとっており、機種ごとに取り纏めをおいて業務配分を行っています。また強度解析を担当するグループが存在しますが、解析以外の設計業務も担当します。 ・組織人数・年齢構成: 課員は計15名です。ベテラン4名、中堅〜若手9名、新人2名の構成です。中途社員も活躍中です。 ■当社の特徴: 当社は住友グループの一員として、航空宇宙機器、油圧機器、熱交換器、その他の産業機器を手掛ける機械メーカーです。 ◇産休・育休制度…育児休暇は、最長お子さんが満2歳になるまで取得可能です。男性の育児休暇取得者も徐々にではありますが、増えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社いそのボデー
山形県山形市西越
300万円~599万円
建設機械・その他輸送機器 その他, 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
〜設計職としてキャリアアップ/物流業界からの需要増/ワークライフバランスの取れた働き方/資格取得補助制度あり/土日祝休み/残業15時間程度〜 ■募集背景 多種多様なトラックボデー(アルミブロック車、重機運搬車、コンテナ運搬車、バンボデー、保冷車、冷凍車、特殊車両など)の製造、修理、そしてメンテナンスを手がけています。現在、物流業界からの需要が増加しており、特にトラックの大型車特殊ボデーを中心に設計業務を担当していただける新たな仲間を募集しています。 ■職務内容 トラックのボデーの設計業務を行って頂きます。 ・営業担当者を通じて顧客の要望を反映しながら、設計を進めていただきます。 ・使用するCADは2D CADと3D CADです。 ・安全対策や新技術の開発に挑戦します。 ・顧客の業界:運送業界、建設業界(いすゞ自動車、日野自動車など) ・担当する業務:トラックの荷台の設計(特殊車両等) ・入社後の流れ:打合せ、開発、仕様検討、構想設計、基本設計、評価、量産化、据え付け ■組織体制 現在、部長1名、課長1名、メンバー5名の計7名が在籍しています。設計未経験の方も活躍しており、入社後は先輩社員の指導のもと業務を覚えていただきます。 ■当社の特徴・魅力 ・顧客のニーズに応えるカスタムデザイン 1964年の創業以来、顧客の要望に合わせた平ボディの設計・開発から生産、そしてメンテナンスまで一貫したサポートを提供しています。 ・革新的な製品開発 自動スライドドア「iSKipドア」を開発し、特許を取得。これにより安定した受注が見込めています。 ・大手との強力なパートナーシップ 大手取引先の指定工場として、修理・整備業務も担当しています。 ■教育体制 OJTを中心に、先輩社員が丁寧に指導します。まずは製造工程に入って作り方を学び、徐々に設計業務に携わっていただきます。 ■キャリアパス 設計ができるようになると、お客様との交渉や営業部長へのキャリアアップも可能です。現在の営業部長も設計出身です。 ■働き方 平均残業時間は月1時間と少なく、システム化と売上拡大のための強化により、効率的に業務を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
三精テクノロジーズ株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
450万円~699万円
建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
【ユニークでニッチな技術力で世界シェアトップ製品有り!/長期就業が叶う!】 モノを動かす技術で世界トップシェアクラスの当社にて、遊戯機械(ジェットコースター等)の海外営業をお任せします。 ■業務内容 海外のテーマパークをメインに顧客への提案業務及び、受注から引き渡しまでの管理をお任せします。 【取扱商材】 遊戯機械(ジェットコースター、その他ライドなど) 【営業先】 海外のテーマパークをメインに国内顧客も担当いただきます 【営業エリア】 アメリカ・ヨーロッパ圏がメインとなります。出張は年に数回ほどでチームで現地に向かいます。 【営業スタイル】 小さな案件でも1〜2年、大きな案件は3〜4年を引き渡しまで要しますので、顧客と長期的な関係を築ける方にオススメのポジションです。 ■組織構成 大阪での遊戯機械営業:10名(20代1名、40代5名、50代4名) ■入社後 OJTをメインに同行などを通じてできる業務を少しづつ広げていただきます。 入社時に知識や経験がなくとも時間をかけて育成できる体制を整えています。 ■業務の特徴・魅力 遊園地やテーマパークで活躍する、ジェットコースターや急流すべりといった、利用者を楽しませる遊戯機械の受注から納入まで携われる大変珍しいポジションです。 有名施設や大手企業からの引き合いも多く、海外営業として着実にスキルアップができます◎ ■納入実績 豊富な経験に裏打ちされた「モノを動かす」高い技術力で、遊戯機械、舞台機構、昇降機をはじめカスタムメイドの特殊機構まで、数多くのユニークな製品を国内はもとより広く海外にも提供し、10年連続黒字経営を達成しております。 <遊戯機械> 志摩スペイン村、東京ドームシティアトラクションズ、ナガシマスパーランド、その他多数 <舞台機構> 歌舞伎座、梅田芸術劇場、四季劇場 宝塚大劇場、その他多数 ▼その他事例多数あり▼ https://www.sansei-technologies.com/product/play/ 変更の範囲:会社の定める業務
TPR株式会社
岐阜県
400万円~649万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜東証プライム上場/自動車部品Tier-1メーカー/世界に展開するグローバル企業/世界トップシェア・自動車に欠かせない部品/平均年収727万円/メーカーで働きたい方・スキルアップしたい方必見〜 ■業務概要: 岐阜工場にて当社製品の品質管理業務をお任せ致します。 ■業務詳細: ・当社製品の品質管理 ・海外拠点・関係会社の品質保証体制の構築 ・品質管理システムの整備、向上 ・新製品の生産準備活動 等 ■働き方: 残業時間は15時間/月程度、夜勤や緊急呼び出しもなく働きやすい環境です。マイカー通勤可能で、借り上げ社宅制度や社員寮制度なども充実しており 他県からお越しの入社者も多数活躍中です。 ■配属先について: 岐阜工場では、自動車関連部品(焼結製品)の製造をしており、そちらの品質管理に携わって頂きます。 5名の組織となりますが、ベテラン社員もおり、基礎から学ぶことが出来る環境です。 また、岐阜工場で製造している製品は、海外工場でも製造している製品であり、マザー工場として機能しております。 ■品質活動推進体制について: 当社品質マネジメントは社長統轄の下に全社品質保証会議・グロ−バル品質保証会議を中心に推進しています。全社品質保証会議ではTPR役員、各拠点長および品質管理部門が参加して、各拠点毎に活動に対する取り組み結果と重点施策を報告して、改善に取り組んでいます。 取組みの成果により、2024年度の品質・納期に関する取り組みをご評価いただき、自動車メーカー各社から国内外で数々のサプライヤー表彰を受賞しております。 ■当社について: 同社主力製品である、シリンダライナは世界シェア1位、ピストンリングでは国内シェア3位。高い技術力と信頼をもとに国内では全自動車メーカーと取引がある独立系自動車部品メーカーです。新規事業拡大も積極的に進めており、AIロボットの開発の他にもゴム・樹脂事業、ナノ素材の開発など幅広い分野で成果を出しており、2023年には自動車部品事業と新規事業の売上構成比が52:48になるまで成長し、安定した経営を進めております。 また、新卒離職率は0%(過去3年間)、平均勤続年数は19年と長く働ける環境が整っております。平均年収727万円と将来的にもしっかり年収の上がっていく給与モデルとなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
テイサ産業株式会社
大阪府高槻市唐崎中
300万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 機械・電子部品・コネクタ プラント機器・設備
【1935年創業の歴史ある安定企業/大手企業・官公庁と安定取引あり/年間休日127日/福利厚生など各種手当も充実◎】 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 ・都市ごみ処理場・バイオマスプラント・産廃処理場など、様々な施設で搬送設備として使用されるチェーンコンベヤの製造販売を手掛ける当社において設計担当として活躍頂ける方を募集いたします。 ■業務内容の詳細: ・弊社が受注した各種施設(都市ごみ焼却場の灰出設備・化学工場の自家発設備・石灰工場の原材料搬送設備等)で使用する搬送設備(チェーンコンベヤ)及びその周辺機器(架台等)の設計業務 ※お客様との打ち合わせ・現場調査時等に出張が発生する場合があります。 ・設計業務ではMICRO CADAM・AUTO CADを使用いたします。 ■組織構成: ・配属先:山口設計部 山口設計部は現在14名体制。男性:13名、女性:1名であり、 年齢構成は20代:3名・30代:2名・40代以上:9名となっています。 ■入社後の育成フロー: ・経験やスキルに応じて調整しますが、入社後は先輩社員の補助について、図面の書き方・実務を行いながら仕事を覚えて頂く予定です。 ・チェーンコンベヤの図面だけでなく、組み立ての様子も宇部工場で実際に見て頂きながら、商品理解を深めて頂きます。 ■働き方: ・土日祝休みでプライベートの充実も叶います! ・社員の平均勤続年数:18年 安定した環境で長期就業が可能です! ■企業の強み: ・チェーンコンベヤ製造企業自体が少なく、競合も比較的少ないニッチな業界になります。また売り上げの7〜8割が官庁(清掃工場・下水処理場など)からの依頼のため安定した売り上げがあります。 ・テイサの技術は大きく分類して、「6本の柱」で構成されています。 チェーンを造る「チェーン製造」、コンベヤとして組み立てていく「プラント製作」、コンベヤを構成している部品を製造する分野として「鍛工品加工」「熱処理加工」「機械加工」そして「レーザー加工」です。 これらの「6本の柱」での集大成によりテイサのチェーンコンベヤが製造されていきます。
アジア工業株式会社
岡山県岡山市北区玉柏
玉柏駅
〜1から新しい部品を作りたい方へ〜 ■概要:特殊車両(主に車両運搬車)の企画・製造・販売を行っている当社にて、トラックボデーの設計業務を担当していただきます。 ■業務詳細: ・資材調達からトラックボデーの設計業務、設計標準、製造標準作成、業務マニュアル化推進等、設計業務全般をお任せします。一見同じように見えるトラックですが、1台1台決まった形はなく、日々新たな設計に挑戦できます。自身が設計したトラックが実物になったときには大きなやりがいを感じることができます。 ・トラックボデーメーカーとして、大手量産メーカーが対応している難しい特殊ボデー(車両運搬車など)等ニッチ分野に特化しています。身近に走っているトラックに触れることが出来るので、非常にやりがいを感じられます。 ・その他(生産管理や現場の方と連携をとっていただき、作業を進めていきます) ■就業環境: 毎週末は、全員ノー残業です。奨学金返還支援制度があり、岡山県外から6か月以内に正社員としてIJUターン就職する35歳未満の方を対象に、入社後5年間、返還額の全額(上限18万円/年)を助成しています。 ■当社の特徴・魅力: 車両運搬車の製造メーカーとして日本において新規参入の厳しいニッチな業界に属し、中四国・関西圏では他に類をみない製造会社です。創業15年目で、全国のユーザー様と取引をしており、成長を続けています。カーゴトラックは地域密着型で岡山を中心に中国地方・四国・兵庫県に取引先があり、キャリアカーは北海道から沖縄まで全国よりお声掛けいただいております。 また、コロナ禍の状況にあっても高い信頼と実績から多くの顧客から発注が絶えず、1年先まで予約で埋まっているほどです。今後も作業人員の増加を図り、更なる事業拡大を考えており、2018年にはベトナムに子会社を設立し、車体部品の製造、輸入を行うなど、世界に目を向けて成長へ着実に歩みを進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本キャタピラー合同会社
茨城県東茨城郡茨城町小幡
350万円~799万円
建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
<世界トップクラスの建設機械メーカーであるキャタピラー社唯一の直営ディーラー/建機の新車販売営業/インセンティブあり/福利厚生充実> ■弊社の営業本部にて、建機の新車販売の営業をお任せします。今後、日本でのシェアを拡大していくために、担当エリア内における新規開拓を積極的に行っていただくことを期待しています。 ■営業スタイル: 営業職一人1エリアを担当していただき、エリアごとの顧客(数百社)に対し、既存フォローならびに他社製品からのリプレイスを目的とした新規開拓を担当いただきます。エリア内の顧客は自分の裁量を大きく持って営業計画から実行まで担当していただきます。エリアにより異なりますが、一般土木、ゼネコン、鉱山・砕石、産廃業者などがお客様になります。 顧客の割合:新規50%既存50%程度 ■《販売先》土木/解体/林業/河川業者《働き方》■エリア内の顧客がメインのため出張はほとんどございません。 ■報奨金制度: いわゆるインセンティブがありその内容を決める要素は以下の通りです。 【評価要素】 販売台数/売上金額/プロセスを評価し、報奨金が支給されます。 ■教育: 2ヵ月間の本社研修と配属先でのOJT教育を実施します。 営業担当はエリアごとの顧客リスト(数百社)を元に、既存顧客の フォローならびに他社製品からのリプレイスを目的とした新規開拓を行っていただきます。 ■会社について: 世界トップクラスシェアの米国建機メーカーキャタピラー社の日本直営ディーラーで、全国に130か所以上に拠点を保有。 日本全国、何処に行っても弊社の機械を目にすることができ、地域貢献の実感が持てる事業を展開をしています。 また埼玉にアジア最大規模のICT建設機械研修総合センターを開設しており、そこでの手厚い研修や、e-ラーニングなど社員が自身の知識やスキルを継続的に向上できる環境が整っており、平均勤続年数も18年9か月を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エムエムアイ
愛知県弥富市五之三町
五ノ三駅
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット CADオペレーター(機械)
〜転勤なし/住宅手当・家族手当あり/有給取得率82%/健康経営優良法人ブライト500 2年連続取得〜 オーダーメイドによる天井クレーンの機械設計全般をお任せします。お客様と仕様の詳細打合せを行い、社内の電気部門と協力しながら、1人でクレーン1台すべての機械設計を担当していただきます。 ■具体的な仕事内容: ・機器、装備品レイアウト検討 ・強度計算、構造解析 ・組立図、納入図作成 ・プロジェクト期間は約1〜2か月程度です。お客様のニーズや使用環境に合わせて、オーダーメイドの製品設計に携わることができます。 ・クレーンは老朽化に伴う更新が多いためベースがあるものから、カスタマイズしながら設計することも多いです。 ・自分が設計した製品が隣接の自社工場で製作される過程を確認できるのも魅力の一つです。 ・一度納入されると現場で何十年にわたり活躍する製品へ携わるやりがいもあるポジションです。 ■お客様について: お客様の7〜8割が日本最大の大手製鉄所になります。固定のお客様が多いため、関係性があり仕事が進めやすくスケジュール管理しやすいです。 ■過去入社者の経歴例: ・鋼橋メーカーに勤務。 設計部門では鋼道路橋、歩道橋等の詳細設計のほか、工事部門での施工管理、製造部門での生産管理、施工計画作成等も担当。 ■配属先情報: 機械技術部:50代部長1名、40代課長1名、マネジャー1名、スタッフ8名、派遣2名※スタッフは20代〜30代のメンバーで構成されています。 ■入社後体制: 入社後はまず既存スタッフと一緒に一連の業務をOJTで学んで頂きます。 ■働き方: ・出張は現地の採寸や打ち合わせのための1泊程度かつ、月1回あるかどうかの頻度です。 ・休日出勤はほとんどなく、あっても月1回程度です。 ・社宅や家族手当など福利厚生も充実しています。 ■当社について: 同社は日本製鉄(株)の直系商社である日鉄物産(株)Gの中核企業であり、間もなく創業100年を迎える鉄鋼・造船向けのクレーンを中心とした搬送設備メーカーです。 お客様の7〜8割が日本製鉄の全国各製鉄所になります。他社の製鉄所も含めると国内では数千台ものクレーンが存在するとも言われ、老朽更新や新規導入案件などの継続的なニーズがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
山形県天童市石鳥居
350万円~549万円
建設機械・その他輸送機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 機械・金属加工
【未経験可/車両運搬車製造全国シェア約20%/住宅・家族手当・寮社宅制度有/奨学金返還支援制度有/平均残業時間25時間・週末ノー残業デー/資格取得補助有】 特殊車両(主に車両運搬車)の企画・製造・販売を行っている当社にて、車体、部品等の塗装をご担当いただきます。 ■業務内容: ・マスキング作業 ・塗装業務(下地塗り、部品塗装、車体の塗装) ※製品は、主にキャリア系(1台で数台の乗用車を車載できる車両運搬車)で、基本的には1台ずつの製造となります。(製造は月に平均7台) ■キャリアプラン: ゆくゆくは、主任→係長→工場長代理→工場長といったキャリアプランを想定しています。 ■業務の魅力: ◎一見同じように見えるトラックですが、1台1台決まった形はなく、日々新たな製造に挑戦できます。自身が製造したトラックが日本中を走る、やりがいを感じることができる仕事です。 ◎社会人経験が長い社員も多数活躍しており、若手を教育するポジションなど、状況に応じて柔軟に活躍していただける体制を整えています。 ■就業環境: 毎週末は、全員ノー残業です。奨学金返還支援制度があり、岡山県外から6か月以内に正社員としてIJUターン就職する35歳未満の方を対象に、入社後5年間、返還額の全額(上限18万円/年)を助成しています。 ■当社の特徴・魅力: 車両運搬車の製造メーカーとして日本において新規参入の厳しいニッチな業界に属し、中四国・関西圏では他に類をみない製造会社です。創業15年目で、全国のユーザー様と取引をしており、成長を続けています。カーゴトラックは地域密着型で岡山を中心に中国地方・四国・兵庫県に取引先があり、キャリアカーは北海道から沖縄まで全国よりお声掛けいただいております。また、コロナ禍の状況にあっても高い信頼と実績から多くの顧客から発注が絶えず、1年先まで予約で埋まっているほどです。今後も作業人員の増加を図り、更なる事業拡大を考えており、2018年にはベトナムに子会社を設立し、車体部品の製造、輸入を行うなど、世界に目を向けて成長へ着実に歩みを進めております。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
◇◆家族手当や資格手当有!IUターン大歓迎/大型天井クレーンメーカーのシーケンス制御設計◆◇ オーダーメイド製品における電気設計について企画、設計、 製作、品質管理、引渡し、納入後サポートまで一貫した業務を担当していただきます。 電気回路設計は外注をしており、シーケンス制御をメインで担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・顧客仕様に合わせた電気品のスペック検討⇒選定 ・顧客へのプレゼン(電気品リスト等) ・設計工数予算検討 ・単線図、展開図、納入図、完成図書の作成及び管理 ・外注業者への指示(設計は外部委託) ・外注設計部分のチェック及びテスト ・製作組立工程での指示 ・顧客先での据付及び試運転立会い 【お客様について】 お客様の7〜8割が日本最大の大手製鉄所になります。 固定のお客様が多いため関係性が変わることなく仕事を進められる点や、スケジュール管理などがしやすい点などのメリットもあります。 【働き方について】 ・転勤はなくずっと長く勤められる環境です。 ・出張頻度:最終顧客先での試運転立会いのために、1泊〜2泊程度の出張が月1回程度ございます。 ※別途電気工事の担当がおります。 ・休日出勤はほとんどございません。 【過去入社者の経歴例】 ●フィルム搬送機等の生産設備ラインにおける制御設計を経験。 客先との仕様確認、関連機器の選定・手配、外注業者との調整・折衝、PLCソフトデバッグ、試運転調整等を担当。 【配属先情報】 制御技術部:部長1名、課長1名、マネジャー1名、スタッフ5名 【入社後体制】 ・入社後はまず既存スタッフと一緒に一連の業務をOJTで学んで頂きます。 ■事業内容:天井クレーン、橋形クレーンをはじめ各種ホイストクレーン、自動搬送設備の設計・製作から点検・修理・改造・部品の交換までクレーン全てを総体的にサポートしています。お客様の作業における重要な役割を果たす設備を扱うだけに、引き合いから据付工事、メンテサービスまで見届けることが、当社最大の責務だと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, ヘルプデスク システム構築・運用(インフラ担当)
■背景 事業拡大に伴い、社員数・拠点数が増加し、社内システムやITインフラの整備がより重要になってきています。情報システム担当として、社内のIT環境の整備・運用・セキュリティを一手に担い、社員が安心して業務に集中できる環境を一緒に作っていただける方を募集します。 ■業務内容 ・社内IT環境の構築・運用・改善 ・Google Workspace、Microsoft Teams、Notion、FreeeなどSaaSツールの管理・アカウント運用 ・PCやネットワーク機器のセットアップ・トラブルシューティング ・セキュリティ対策(アカウント管理、アクセス権限、情報漏洩防止) ・ベンダーとの調整(PC調達、回線・クラウドサービス等) ・社員からのITサポート対応(ヘルプデスク業務) ・情報セキュリティポリシーの整備・運用 ■魅力 ・今後海外進出を見据えるグローバル規模の事業と海外出身メンバーも含めて構成される多様性のあるカルチャーの中で各領域のプロフェッショナルと協働できる。 ・宇宙産業市場は2040年に現在の約3倍(140兆円)の規模拡大が見込まれており、将来性の高い業界で働くことができる。 ・IPOへ向けたアーリーフェーズから組織の拡大に携わることで、これからの会社の成長拡大へダイレクトに触れることができる。 ■組織:※2025年5月の情報 現在の組織体制は共同代表2名と他役員3名を中心に、イタリア・スペインなど合計5ヶ国以上の海外出身メンバーも含めて計59名で構成されているグローバルな組織です。 組織は管理部門と研究開発部に分かれており、エンジニアが7割強を占めていますが、今後のビジネス拡大・組織拡大に向けて管理部門の強化も進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社芝岡産業
広島県呉市広多賀谷
350万円~649万円
建設機械・その他輸送機器, 経理(財務会計) 人事(労務・人事制度)
◇◆1968年設立!事業安定性◎/年間休日117日/リスキリング制度◎/福利厚生◎◆◇ 当社が関与する船は1年間に完成する船の60%以上!2030年までの造船市場は、海上貿易の増加や環境に配慮した船舶への需要の高まりを背景に、成長が予測されています。 ■担当業務: 管理部門(経理・総務・安全衛生)以下実務を担って頂きます。 すべてをいきなり任せることはなく、まずは日常業務からスタート。 月次業務 仕訳、勤怠記録の管理等から実施頂きます。 ■具体的な業務例: ・経理業務(仕訳、月次・年次決算業務等) ・人事労務管理業務(勤怠管理、社会保険手続き、給与チェック等) 業務のボリュームとしては、仕訳業務が大きいです。 システムの導入により、業務の効率化も進んでいます。 ■徐々にお任せする業務: ・安全衛生・保安防災関係業務(労働安全衛生法関連の業務、安全衛生委員会の事務局など) すべてをいきなり任せることはなく、まずは定例業務からスタート。 現在の担当者も安全衛生関係はいちからのスタートでしたので未経験でも大丈夫です。 ■将来お任せする可能性がある業務: ・システム関係業務 ■採用背景: 定年でご退職される方の後任として、ご活躍いただける方を募集します。 ■働きやすい環境づくり: ・残業平均10.1時間 ・年間休日117日 ・定年退職65歳 ・健康経営優良法人認定 ・ひろしま企業健康宣言 ・リスキリング宣言 社員同士の交流の機会も多くあります。 ■組織構成: 総務部のメンバーは部長1名、総務グループ2名、環境安全グループ1名の合計4名、協力体制の取れた組織です(40代〜60代)。環境安全グループは当社の安全衛生・保安防災を担当しており、男性社員1名が在籍しています。総務グループはその他全ての管理業務を担当、中堅の女性社員2名が在籍しています。 総務部長が全体の業務を管理し、実務担当としての業務も行っています。 ■当社の特徴 芝岡産業は、船舶艤装品メーカーとして、自社で製造する「メーカー機能」と独自の調達網を活用した「商社機能」をあわせ持ち、お客様の多様なニーズにお応えします。1990年代半ばから、中国との取引を開始しました。現在では、中国国内5か所のパートナーと取引しています。 変更の範囲:会社の定める業務
住友ナコフォークリフト株式会社
東京都港区芝大門
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 総務 人事(採用・教育)
【福利厚生充実:住宅手当・家族手当等/フルフレックス制/在宅勤務可/日本を代表する総合重機メーカー「住友重機械工業」×世界トップクラスのフォークリフトメーカーの共同出資会社】 ■業務内容: 人事総務グループにて、人事(採用・教育・制度)、総務(ファシリティ関連等)業務をお任せします。入社直後は採用業務をメインにお願いする予定で、慣れてきたら徐々に業務の幅を広げていきます。 ■所属部署の業務例: キャリア、新卒採用/教育(階層別、職種別等)/人事評価/会議イベント運営/営業所等の施設管理/総務業務/社内広報、社外広報/安全、環境管理 等 ※給与計算は別部署で対応 ■組織構成: 配属先の人事総務グループには、部長含め9名が在籍しています。メンバーは20代30代がメインで、男女比は4:5となります。 ■入社後の流れ/キャリアアップ: 入社後まずは採用業務からスタートする予定です。部署内にも人事業務未経験で入社したメンバーがおりますので、キャッチアップについては安心してください。その後は、希望と適性に合わせて仕事の幅を増やしていきます。基本的には人事総務としてキャリアを積んでいく予定ですが、本人が希望すれば総務人事以外の部署へのキャリアを目指すことも可能です。 ■就業環境: ◇残業について、部署としては平均20時間を下回ることを目標としています。残業削減のために部署人数の強化や作業効率化を推進しています。※繁忙期(年間で3,4か月程度)は30時間を超えることもございます ◇リモートワークも週1回程度で行っています。 ◇新卒の内定者会や面接対応等、多くて月2回程度の出張が発生することがあります。 ■当社の魅力/特徴: ・中途入社者が約7割と多いため、新卒・中途の垣根、ハンデや疎外感が一切ありません。また、住友重機械工業株式会社と同水準の賃金と福利厚生を維持、ワークライフバランスのとれた環境で就業いただくことができます。 ・フォークリフトは短期間で買い替えられる製品ではないため、備品交換を含めたアフターフォローを行うことで、お客様に第一想起いただける存在を目指しています。また、海外に自社工場や設計会社を設け、東南アジア地域への提案も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ