4865 件
日本フェンオール株式会社
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
400万円~549万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◎年休123日・土日祝休/残業月平均15h/製造拠点における責任技術者募集 ◎高い技術力を強みに熱制御技術を応用し、防災機器設備/温度センサー/医療機器等の開発・製造・販売を手掛ける ◎国内12か所の事業所展開を始め、米国フェンオール社との技術提携を行うなど急成長中のスタンダード上場企業 ■業務内容: 医療機器製造にあたり、製造拠点における責任技術者を引き継ぐ人材の募集です。 【具体的には】 ・医療機器の製造所からの出荷可否判定 ・内部、外部監査対応 ・品質管理業務及び、品質改善活動推進による製造品質の向上 ・ISO13485の維持・継続によるビジネス貢献 ■当社について: ◇ SSP(防災)、サーマル(温度調節)、メディカル(医療)、PWBA(開発・設計・生産受託)の4つの部門で高品質かつ高付加価値の製品及びサービスを展開。熱制御を中心とした固有の高い技術を強みに、製品の開発/製造/販売を通して顧客ニーズに対応しつつ、社会貢献する事を実現したいと考えています。 ◇ 米国フェンオール社との技術提携により火災報知器等に関する最先端技術を獲得し、防災に関するノウハウ独自の技術を確立。 当社のオリジナル製品である特殊防災製品(爆発抑制装置等)は、鉄鋼/化学/飲食等の幅広い業界で採用されています。 ◇ 生産拠点である長野工場においては、サーマル/メディカルの受注高が増加しております。 変更の範囲:当社業務全般
ミラクシア エッジテクノロジー株式会社
京都府長岡京市神足
長岡京駅
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 家電・AV機器・複合機 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
スキルやご経験に合わせて幅広いポジションで検討させていただきます。 ■ポジション: ・車載インフォテイメントシステムのLinuxソフトウェア開発 ・センシングソフトウェア開発/ヒューマン・3D ・AI技術開発 等 ■同社の特徴: ・主にパナソニックの強い商品群を支えるデバイス開発を一手に担う、テクノカンパニーとして成長してきました。現在は国内大手メーカーや車載Tier1等顧客拡大をしております。 ・社員は技術者しかおりません。グループの中でも、デバイス技術に関するノウハウが蓄積されており、組込ソフト分野の技術力の高さには自信があります。時代や商品が変わっても、変わらぬ基盤である「デバイス技術」を磨き続け、世の中へ価値を創造し続けています。 ・大企業の開発環境でありながら任される仕事の幅や個々の裁量は中小企業のように大きく、入社歴を問わず早い段階からプロジェクトの中心で活躍出来る機会を与えており、最高の環境でモノづくりに取り組めることが大きな魅力です。 ・企業規模が600名程度と小回りの利く体制であることから、意思決定が迅速で自由度も高く、モノづくりに没頭できる環境です。 ■人材育成・キャリアパスについて: ・当社では、キャリアを自身で選択できるようにしています。例えば、「技術を極め続ける道」「プロジェクト全体を推進するマネジメントの道」は、各自の志向に合わせて選ぶことができ、担当製品や担当フェーズも個人の適性に応じて決定する等、“エンジニア人生を全うできる”キャリアを本気で考えています。 ・「ものをつくる前に人をつくる」が当社の人材育成の基本の考え方です。人材育成・研修は自社独自で開発しており、プロの設計開発技術者の育成を目的として、階層別に充実した研修プログラムを用意しています。上司との個別ディスカッションを通じて、自己実現への具体的な方策を検討・共有した上で、推進されます。OJTや社内外のOFF−JTを織り交ぜながら、さまざまな分野における技術のプロをめざして着実に成長できる環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市港北区新横浜
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 無線・通信機器 自動車・自動車部品・車載製品
スキルやご経験に合わせて幅広いポジションで検討させていただきます。 ■ポジション例: ・車載電装システムの組込みLinux開発エンジニア ・先進運転支援やAVナビ等の車載機器製品アプリ開発エンジニア ・車載機器向けマイコン制御のソフトウェア開発 ・センシングソフトウェア開発/ヒューマン・3D 等 ■同社の特徴: ・主にパナソニックの強い商品群を支えるデバイス開発を一手に担う、テクノカンパニーとして成長してきました。現在は国内大手メーカーや車載Tier1等顧客拡大をしております。 ・社員は技術者しかおりません。グループの中でも、デバイス技術に関するノウハウが蓄積されており、組込ソフト分野の技術力の高さには自信があります。時代や商品が変わっても、変わらぬ基盤である「デバイス技術」を磨き続け、世の中へ価値を創造し続けています。 ・大企業の開発環境でありながら任される仕事の幅や個々の裁量は中小企業のように大きく、入社歴を問わず早い段階からプロジェクトの中心で活躍出来る機会を与えており、最高の環境でモノづくりに取り組めることが大きな魅力です。 ・企業規模が600名程度と小回りの利く体制であることから、意思決定が迅速で自由度も高く、モノづくりに没頭できる環境です。 ■人材育成・キャリアパスについて: ・当社では、キャリアを自身で選択できるようにしています。例えば、「技術を極め続ける道」「プロジェクト全体を推進するマネジメントの道」は、各自の志向に合わせて選ぶことができ、担当製品や担当フェーズも個人の適性に応じて決定する等、“エンジニア人生を全うできる”キャリアを本気で考えています。 ・「ものをつくる前に人をつくる」が当社の人材育成の基本の考え方です。人材育成・研修は自社独自で開発しており、プロの設計開発技術者の育成を目的として、階層別に充実した研修プログラムを用意しています。上司との個別ディスカッションを通じて、自己実現への具体的な方策を検討・共有した上で、推進されます。OJTや社内外のOFF−JTを織り交ぜながら、さまざまな分野における技術のプロをめざして着実に成長できる環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社堀場製作所
京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町
400万円~649万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 自動車・自動車部品 自動車・自動車部品
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: ・グループ会社であるHORIBA MIRA(ホリバマイラ)の自動車エンジニアリングビジネスにおいて、日本のTier1およびOEMメーカー向けの拡販・促進をお任せします。 日本の顧客と英国の技術本部(HORIBA MIRA本社)との間の重要な技術営業担当として、具体的には以下の業務を行っていただきます。 ・日系案件に対するプロジェクトマネジメント及び、技術営業 ・国内案件の顧客要求事項に対し、MIRA-UK技術者と技術的かつ、日本特有な仕事の考え方(契約書だけでは表せない部分)においての交渉 ・MIRA-UK/Mobility Solution Businessセンターでの開発製品のPR及び販売 ■客先: ・日本のTier1およびOEMメーカー向け ■語学力について: ・英国とのやり取りが発生するため、日常的にビジネス英語を使用する場面がございます。 ■HORIBA MIRAとは: ・概要: MIRA社は1946年設立で、英国に自動車のテストコースや衝突試験設備を持ち、英自動車大手メーカーなどから試験を受託しています(2015年6月〜HORIBAグループ)。 ・強み: 自動車大手メーカーは部品メーカーや開発支援会社との共同開発を強化しており、MIRAは自動運転や遠隔操作、超低燃費車など次世代分野の技術開発支援も手掛けているためニーズが高まっています。HORIBAはMIRAの持つ技術を生かし、次世代分野でも受注拡大を狙っています。一つひとつの計測装置を扱っている会社は多数ございますが、全てパッケージで扱える会社はHORIBA MIRA以外になく、唯一無二の存在となっています。 ■同社について: ・分析計測機器メーカーです。社会の繁栄と進歩のために、世界のすべてを「はかる」力で「わかる」ことに変えることが使命です。事業は【自動車計測、環境・プロセス、医用、半導体、科学】という5つのセグメントで構成されております。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社柴田電機
愛知県豊田市広幡町
350万円~549万円
半導体, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) その他法人営業(新規中心)
〜八草駅より車で7分/新規開拓営業のご経験をお持ちの方大歓迎/自由度の高い営業職/少数精鋭でアットホームな職場〜 ■業務内容: 自動車メーカー、自動車部品メーカーに対して自動制御装置の設計・製作・施工や電機制御設計の新規開拓営業をしていただきます。 生産設備のご提案からお客様の事務所の蛍光灯をLED対応にする案件まで幅広く対応が可能です。また、打合せから見積、請求、段取り、現場管理、案件の立上げ、引き渡しなど の業務をお任せします。営業スタイルとしては具体的に決まっていないため自由度が高く、ご自身のやり方で取り組んでいただけます。 ■組織構成: 会社全体で5名体制で社長60代 営業30代、20代 事務40代、経理70代で構成されております。少数精鋭でアットホームな職場です。 ■入社後の流れ: 自動制御装置など電機関係のことを知らない方は、30代の営業担当と社長がOJTで教えていきます。 電機関係に未経験の方は1年〜3年程度かけて知識を覚えてもらい、1人前になってもらいます。新規開拓をしたことがある方であればご活躍いただけます。 ■ゆくゆく求めるミッション: ・外注との円滑なコミュニケーションを図りながら、顧客、外注の拡大を期待しております。 ・5.6年後の事業承継者が未確定であり、それまでに事業を軌道に乗せるために、業務を中心的に動かすことを期待しております。 ・社内の世代交代も必要であり、そのための組織戦略の検討、構築と必要な人材の確保と育成にも取り組むことを期待しております。 ■勤務地について: 事務所は緑豊かな環境となります。勤務場所は出張ベースで装置の立ち上げがある可能性があります。場所は客先工場が主となりますので、夏は暑く冬は寒い環境となります。客先の環境も変化しており、冷房、暖房をご準備頂いているお客様も多く、働きやすい環境へ変化しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社村田製作所
滋賀県野洲市大篠原
500万円~999万円
電子部品 半導体, 機械・電子部品 半導体
■選考の流れ: (1)当ポジションサーチ求人へ応募いただきましたら、経験・希望に応じてポジションを打診します。 (2)打診ポジションにて応募を希望されたい場合はそのポジションで選考を再開いたします。 ※打診ポジションを希望されない場合は、その段階でご応募を取り下げていただいて問題ございません。 ■企業魅力: ◎"内製化"へのこだわり ⇒製品を世に送り出すまでには、製品の研究開発のみならず、材料開発、プロセス、回路設計、生産、分析・評価等あらゆる要素技術が必要になります。当社はこれらのノウハウを徹底的に内製化し、自社に知見を蓄積することで、さらに新しく多彩な電子部品の世界を切り拓いてきました。この独自の一貫生産体制の下では、各分野のエンジニアが組織の壁を越えて状況に応じたチームを組み、1つのゴールを目指します。このスピーディーで柔軟性に富んだR&D体制が、「総売上高の約40%が新製品」という、時代の最先端をいくムラタのものづくりを支えています。 ◎海外売上高比率9割以上・グローバルシェアトップ製品多数 ⇒創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在ムラタのグローバルネットワークは世界20か国以上に広がっています。電子部品産業での年率10%ほどの価格下落に対し、継続的に高付加価値の新製品を開発することで高収益を維持するサイクルをつくっています。海外売上高比率は9割を超え、積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップの製品も多数。ムラタの製品・サービスは携帯電話からロケット、自動運転やAI、IoT関連まで幅広く使用されており、広義のインフラを支えています。 ◎充実したキャリアアップ支援 職能別・階層別研修会、社外講師を招いた講演会、国内外の大学・研究所などに派遣する研修制度、通信教育、公的資格取得支援、OJT教育などがあります。また社内の要素技術をテーマにした研修会が定期的に開催されており、技術者中心に業務に関連するテーマや興味のあるテーマに自発的に参加し、知識の習得や技術者間の交流を深めています。 加えて入社後にキャリア入社者研修を行っており、経営理念や経営環境の理解を深めるとともに、経営課題の議論を通じて自らのムラタでのキャリアアップを具体的に描くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クオルテック
大阪府堺市堺区三宝町
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【モノづくりの高品質・高機能・高性能を支える「クオルテック」/国内トップクラスシェア/東証グロース上場/大手との取引多数/福利厚生充実/育成体制充実】 ■業務内容: 電子機器の信頼性試験などをう当社にて、電子部品や車載製品の試験、分析依頼の営業をお任せします。 当社のエンジニアリングサービス(信頼性評価・分析故障等)の提案をしていただきます。既存営業が9割となります。信頼性試験等の提案といった、専門性が高くニッチな分野のため、取引先からは重宝されています。 ※1人当たり月30案件程度 ■入社後について: ◎入社後約1ヶ間は大阪本社の営業部や事業部にて研修を受けていただきます。部ごとの仕事内容の理解や関係構築を行ってから現場配属となるため、安して業務に臨んでいただけます。 ◎現場配属後はマネージャーの営業同行をする中で、営業スタイルを学んでいただきます。知識がなくわからない部分は社内技術者がフォローいたします。 ■当社について: ◎自動車の制御部品や各種電気・電子部品など、製品の信頼性評価や不具合の分析、 さらには製造プロセスのコンサルティングまで、トータルに展開している会社です。 ◎取引先は日本・世界を代表する大手メーカーが中心となっています。(味の素、オムロン、大阪ガス、京セラ、シャープ、トヨタ自動車、任天堂など) 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 評価・実験(機械) 組立・その他製造職
◎転勤なし/年休123日・土日祝休/残業月平均25h ◎高い技術力を強みに熱制御技術を応用し、防災機器設備/温度センサー/医療機器等の開発・製造・販売を手掛ける ◎国内12か所の事業所展開を始め、米国フェンオール社との技術提携を行うなど急成長中のスタンダード上場企業 ■業務内容: 当社サーマル(温度制御)部門における、製造工程に関する業務をお任せいたします。 【入社1年間程度】 OJTにより教育担当者と共に業務を進めていただきます。 ◇熱板の組立・検査(温度分布機・3次元測定器を使用) ◇熱板の出荷業務 【2年目以降(モデルケース)】 ◇各工程の進捗管理、作業者教育 ◇生産量に応じた人員配置考案(10名程度) ◇工数削減、品質改善活動 ◇製造ラインとして必要な各種データ(成績書・標準書)整備 ※習熟度に応じて段階的に対応いただきます。 ■当社について: ◇ SSP(防災)、サーマル(温度調節)、メディカル(医療)、PWBA(開発・設計・生産受託)の4つの部門で高品質かつ高付加価値の製品及びサービスを展開。熱制御を中心とした固有の高い技術を強みに、製品の開発/製造/販売を通して顧客ニーズに対応しつつ、社会貢献する事を実現したいと考えています。 ◇ 米国フェンオール社との技術提携により火災報知器等に関する最先端技術を獲得し、防災に関するノウハウ独自の技術を確立。 当社のオリジナル製品である特殊防災製品(爆発抑制装置等)は、鉄鋼/化学/飲食等の幅広い業界で採用されています。 ◇ 生産拠点である長野工場においては、サーマル/メディカルの受注高が増加しております。 変更の範囲:当社業務全般
株式会社レスター
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
600万円~1000万円
機械部品・金型 半導体, 経営企画 IR
学歴不問
■業務内容・キャリアプラン 当社の現在のIR活動は中堅社員が主担当となり、室長と共に全般を担っています。入社いただいたのちの想定は以下のとおりとなります。 ・先ずは現主担当と共に、当社の株主とのエンゲージメントを活性化させ、企業活動を投資家に訴求しコミュニケーションを活性化させるべく、企画推進を担っていただきます。 ・次にご希望や適性があれば管理職としてIR活動の管理・メンバーの管理も担ってもらい、経営陣とも積極的にコミュニケーションを取り、IR活動の推進役を期待しております。 ・経験があれば広報チームの業務支援をはじめ企画推進管理も視野に入れつつ、本人のキャリアプラン等も鑑み現室長の後任候補としても育成を図っていきたいと考えております。 ■業務の魅力 当社は、1兆円企業の実現を目指し、M&Aや事業投資などコーポレートアクションを積極的に実行しています。一方で、投資家とのエンゲージメントにはまだ課題が多い状況です。大手企業のように既に出来上がっている株式市場との関係値は現時点ではまだありません。よって、新たに国内外の株式市場との関係値をこれから作り上げていく必要があります。様々な取り組み、企画推進など積極的に提案型で取り組むことで、IR領域でのより実践的なキャリアを形成すると同時に企業価値向上と自己成長を図ることができるものと考えています。 ■働き方 ・休日出勤や出張は原則ありません。 ・全社的にフレックスを積極的に活用しており、業務状況、お子様の送迎、通院など個別事情によって柔軟に利用可能です。 ■配属予定部署: 総合企画本部 広報・IR室(室長1名、メンバー6名) ■当社について: 当社はお客様のすべての課題をエレクトロニクスで解決する売上高1兆円規模の「エレクトロニクスの情報プラットフォーマー」を目指しています。 ◇半導体商社機能を中心に、映像システム・太陽光発電・植物工場など、半導体を活用した幅広いソリューションを提供する領域へと事業を拡大させています。国内ではトップクラスの半導体商社であり、海外展開も積極的に進めています。 ◇そのなかで、お任せ予定のIR担当としては、エンゲージメント強化による中長期目線の投資家中心の株主構成へのシフトなどが主なミッションとなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
機械部品・金型 半導体, 財務 経理事務・財務アシスタント
■業務内容 主な基本業務<スキル・経験に応じて以下から1つもしくは複数を担当> (1)営業債権の入金と残高の突合・消込(残高管理・会計処理など) (2)営業債務の支払と残高の突合・消込(残高管理・会計処理など) (3)取引先マスターの管理(取引先情報の追加・更新・削除など) (4)営業キャッシュフローの予実管理および見込作成 (5)四半期決算における監査法人対応 主な企画業務<スキル・経験に応じて以下から1つもしくは複数をサポート> (1)CCCの分析 (2)CCCの改善に向けた施策の企画・推進 (3)グループ全体の債権債務に関わる業務効率化・迅速化・システム導入に向けた施策の企画・推進 ■業務の魅力: 国内半導体商社の大手である当社では、幅広い商品・ソリューションを取扱っています。そのため、扱う資金量が多く、債権・債務の管理手法も多様化していることから、実務を通じて財務に関する基礎〜応用まで幅広い経験を蓄積しやすく、高度なスキル身に着けやすい環境です。 また、M&Aによる時間を買う成長戦略を中心に、成長を加速させる3ヶ年の中期経営計画を2024年度に策定しました。具体的には、売上高1兆円規模への大きな成長をめざしていることから、当社の収入の大部分を占める営業キャッシュフローの業務に携わる財務業務グループでは、会社の成長を日々の業務を通じて感じやすいことが当社業務の魅力の1つです。経営のダイナミックな変化を楽しみたい、携わりたいという方の応募をお待ちしています。 ■配属部署: 財経本部 財務部 財務業務グループ(部長1名、課長1名、メンバー13名) ■当社について: 当社は、お客様のすべての課題をエレクトロニクスで解決する売上高1兆円規模の「エレクトロニクスの情報プラットフォーマー」を目指しています。 ◇半導体商社機能を中心に、映像システム・太陽光発電・植物工場など、半導体を活用した幅広いソリューションを提供する領域へと事業を拡大している国内ではトップクラスの半導体商社であり、海外展開も積極的に進めています。 ◇そのなかで、財務業務グループは、グループ全体の営業キャッシュフローの改善に向けて、着実に営業債権の回収と営業債務の支払を行なうとともに、CCC(キャッシュ・コンバージョン・サイクル)改善に向けた取組みを推進する役割を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
機械部品・金型 半導体, 管理会計 経営企画
当社は、1兆円企業の実現を視野に入れた世界市場への展開と事業規模の拡大を目指しており、M&Aや事業投資などコーポレートアクションを積極的に実行しています。 今後もレスターグループが継続的に攻めの経営戦略を実行していくために、FP&A人員の強化を目指しており、組織強化のための増員募集となります。 ■配属部署 総合企画本部 経営管理室(室長1名、メンバー5名/男性4名、女性2名) ◎FP&A組織として、分析・予測・計画の策定・業績報告といった業務を通じて、レスターグループの経営や事業の意思決定プロセスに貢献することをミッションとしております。 ■業務内容・キャリアプラン ◎本社のFP&A担当として、各事業の連携窓口となり、各事業の経営管理に加えて、レスターグループ全体の係数のとりまとめや、事業計画の策定等の業務に従事いただきます。 ◎今後においては、希望や適性によるジョブローテーションの実施、また各種プロジェクトへの参加や海外子会社への異動なども可能となっており、キャリアアップを重ね、グループの中核を担う人財となっていただけることを期待しております。 ※事業計画策定時期の12〜3月は残業が多くなる傾向です。 ■業務の魅力 当社は、1兆円企業の実現を目指し、M&Aや事業投資などコーポレートアクションを積極的に実行しています。国内外で幅広く業態を持っているレスターグループの中で、FP&A担当として経験を積むことで、管理会計のプロフェッショナルとしてキャリアアップが可能です。 ■キャリアステップイメージ 【入社直後】 ◇レスターグループの各事業の連携窓口として各事業の経営管理に加えて、レスターグループ全体の事業計画の策定等の業務に従事いただきます。 ◇また、業務の幅を増やす中で、経営分析(事業・環境・業界・市場・競合等)にもチャレンジをいただくことを想定しております。 【数年後に期待する事】 ◇FP&A担当として、業務やスキルの幅を広げていただくと同時に、M&Aの対応等を行っていただくことを想定しております。 ◇また、より上位の経営幹部を目指す方には、経理・財務部門や海外子会社への異動など、FP&A分野以外での経験を積める環境への異動によるキャリアアップが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
機械部品・金型 半導体, 財務 管理会計
当社は、お客様のすべての課題をエレクトロニクスで解決する売上高1兆円規模の「エレクトロニクスの情報プラットフォーマー」を目指しています。 ◇半導体商社機能を中心に、映像システム・太陽光発電・植物工場など、半導体を活用した幅広いソリューションを提供する領域へと事業を拡大させている国内ではトップクラスの半導体商社であり、海外展開も積極的に進めています。 ◇そのなかで、財務業務グループは、グループ全体の営業キャッシュフローの改善に向けて、着実に営業債権の回収と営業債務の支払を行なうとともに、CCC(キャッシュ・コンバージョン・サイクル)改善に向けた取組みを推進する役割を担っています。 ■配属部署:財経本部 財務部 財務業務グループ(部長1名、課長1名、メンバー13名) ■業務内容 課長の業務を補佐するポジションとして、業務単位でのリーダーとして自部署のマネジメント経験を積んで頂くとともに、自立したプレーヤーとしても活躍頂くことを期待しています。 ◎主な基本業務<スキル・経験に応じて以下から複数を担当> (1)営業債権の入金と残高の突合・消込(残高管理・会計処理など) (2)営業債務の支払と残高の突合・消込(残高管理・会計処理など) (3)取引先マスターの管理(取引先情報の追加・更新・削除など) (4)営業キャッシュフローの予実管理および見込作成 (5)四半期決算における監査法人対応 ◎主な企画業務<スキル・経験に応じて以下から複数を担当> (1)CCCの分析 (2)CCCの改善に向けた施策の企画・推進 (3)グループ全体の債権債務に関わる業務効率化・迅速化・システム導入に向けた施策の企画・推進 ■業務の魅力 国内半導体商社の大手である当社では、幅広い商品・ソリューションを取扱っており、資金量が多くファイナンス手法も多様化しています。そのため、実務を通じて財務に関する基礎〜応用まで幅広い経験を蓄積しやすく、高度なスキル身に着けやすい環境となっています。 2024年度にはM&Aによる時間を買う成長戦略を中心に、成長を加速させる3か年の中期経営計画を策定。売上高1兆円規模の成長を目指す当社の収入の大部分を占める営業キャッシュフローの業務に携わる財務業務グループでは、会社の成長を日々の業務を通じて感じやすいことが当社業務の魅力の1つです。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
◎高い技術力を強みに熱制御技術を応用し、防災機器設備/温度センサー/医療機器等の開発・製造・販売を手掛ける ◎国内12か所の事業所展開を始め、米国フェンオール社との技術提携を行うなど急成長中のスタンダード上場企業 ■業務内容: 防災機器設備/温度センサー/医療機器等において、高い技術を持つ当社において、購買管理業務をお任せします。 【具体的には】 ・受注、発注管理 ・納入品の見積取得 ・納入品の納期調整 ・納入品の不具合発生時の対処 ・納入品のコストダウンの折衝、交渉 ・仕入先の品質管理(変更管理) ・新規仕入先の選定、調査および契約 ・環境負荷物質管理、グリーン調達の推進 ・社内他部署(営業・製造・開発)との調整 ■当社について: ◇ SSP(防災)、サーマル(温度調節)、メディカル(医療)、PWBA(開発・設計・生産受託)の4つの部門で高品質かつ高付加価値の製品及びサービスを展開。熱制御を中心とした固有の高い技術を強みに、製品の開発/製造/販売を通して顧客ニーズに対応しつつ、社会貢献する事を実現したいと考えています。 ◇ 米国フェンオール社との技術提携により火災報知器等に関する最先端技術を獲得し、防災に関するノウハウ独自の技術を確立。 当社のオリジナル製品である特殊防災製品(爆発抑制装置等)は、鉄鋼/化学/飲食等の幅広い業界で採用されています。 ◇ 生産拠点である長野工場においては、サーマル/メディカルの受注高が増加しております。 変更の範囲:当社業務全般
600万円~799万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 管理会計 経営企画
【モノづくりの高品質・高機能・高性能を支える「クオルテック」/グロース市場上場/パブリックカンパニーとしての体制を作り上げていくやりがい◎/国内トップクラスのシェア/大手と取引多数】 ■業務概要: 電子部品の信頼性試験などを行っている当社で、経営企画業務をお任せします。 ■業務詳細: ・年度予算、中期経営計画の策定 ・決算予実管理(各部門との予実に関するコミュニケーション) ・取締役会報告資料作成(予実分析資料) ・決算短信や有価証券報告書等の開示書類作成※定性的部分 ・経営会議等、各種会議体運営 ・各種経営課題への解決策提案及び案件対応 ■配属先について: ◎経営管理部 経営企画課 ※実務対応も可能な若手部員1名との2名で増員を予定しております ・レポートライン:本ポジション→経営管理部→管理本部長 事業計画策定や決算説明資料作成については管理本部、経営管理部長入り込んで一緒に対応をします ■当社について: ◎自動車の制御部品や各種電気・電子部品など、製品の信頼性評価や不具合の分析、 さらには製造プロセスのコンサルティングまで、トータルに展開している会社です。 ◎取引先は日本・世界を代表する大手メーカーが中心となっています。(味の素、オムロン、大阪ガス、京セラ、シャープ、トヨタ自動車、任天堂など) 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 営業事務・アシスタント 生産管理
【モノづくりの高品質・高機能・高性能を支える「クオルテック」/国内トップクラスシェア/東証グロース上場/大手との取引多数/福利厚生充実/育成体制充実】 ■業務内容: 電子部品の信頼性試験などを行っている当社で、生産管理や事務業務をお任せします。適性に応じて、業務の配分を決定します。 ■具体的には: ・お客様からのお問い合わせや依頼の対応 ・納期管理 ・見積もり ※いつまでにどのような試料を作成するかなど、生産工程の管理や営業事務業務を行っていただきます。主な試料は車載向けの大型電子部品や機構部品などです。 ■研磨センターとは: 故障解析や信頼性試験における正確で客観的データ作成には、試験に用いる試料を完璧な状態に仕上げることが必要不可欠です。 当社の研磨センターでは、研磨技術における専門チームを組織し、常に完璧を目指す人材・技術・環境を整備しています。 ※冷暖房が完備された環境で、白衣を着て業務に取り組みます。 ■当社について: ◎自動車の制御部品や各種電気・電子部品など、製品の信頼性評価や不具合の分析、 さらには製造プロセスのコンサルティングまで、トータルに展開している会社です。 ◎取引先は日本・世界を代表する大手メーカーが中心となっています。(味の素、オムロン、大阪ガス、京セラ、シャープ、トヨタ自動車、任天堂など) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MARUWA
新潟県上越市福田
700万円~1000万円
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 精密・計測・分析機器 機械・電子部品・コネクタ
【セラミック電子材料で世界シェアNo.1/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容: 電子部品(コンデンサ、バリスタ)の拡販業務をご担当いただきます。 ・技術サポート ・拡販に用いる資料等の作成 ・拡販戦略の立案 ・拡販状況の管理 ■この仕事の面白さ・魅力: 当社の電子部品は、長年培ってきたセラミック技術を生かし、車載・医療・航空宇宙・インフラ事業など信頼性が必要とされる様々なエレクトロニクスの分野で使用されています。関係部門と拡販戦略を協議し、自分たちが決めた方針に沿って、目標達成に向けて活動いただく仕事です。 ■入社後のキャリアパス:将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(高い専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(プロジェクトや組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■MARUWAの魅力: ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入/先進的なリモートシステムを採用した会議室等 ※工場や社員寮などのデザインにも注力し、数々の建築賞や照明普及賞なども受賞しています。 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2022年夏7位 → 2022年冬6位 → 2023年夏5位 変更の範囲:会社の定める業務
東京応化工業株式会社
神奈川県川崎市中原区中丸子
550万円~799万円
半導体 機能性化学(有機・高分子), 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子)
【化学メーカーご出身の方へ/『顧客密着型』の製品開発を推進/海外市場を相手に業務を行える環境/急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップシェアの素材メーカー/福利厚生◎/やりがい◎】 ■職務内容: 同社のTTIC(TOK技術革新センター)にて半導体パッケージ向けフォトレジスト材料の製品開発や国内・海外顧客への技術サポートをお任せします。韓国、台湾、中国地域の半導体関連の顧客向けに、次世代向けの新規素材開発に貢献いただきたいと考えております。 ■採用背景: 中期経営計画達成に向けて開発メンバーを増員予定です。 ■やりがい: 中期経営計画では売上、利益の拡大が一つの狙いでありますが、最先端領域は最も利益が出る領域となり同社やまたこの業界の発展に繋がります。貢献度が高くインパクトのある業務を担当できます。 ■キャリアパス: 人事制度としてマネジメントコース、スペシャリストコースがございます。 ■同社について: 半導体や液晶ディスプレイの製造に必要なフォトレジストなどの化学薬品、製造装置を提供し、国内に8拠点、海外に11拠点を置くグローバルメーカーです。連結売上高は1052億を誇ります。また、以下の通り高い技術力を持ち、幅広い業界に展開しています。今後は一層グローバルネットワークを強化し、世界のTOKとしてその名を高めていきます。 ■同社の魅力: 【急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア】 今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。同社は長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。 【大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎】 設立1940年・75年以上の歴史がある大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数20.6年です。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。 ■勤務地補足:TTIC(TOK技術革新センター)は平塚駅から車で15分です。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
神奈川県厚木市旭町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 半導体・IC(アナログ) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー】 ■概要: System Verilog/Verilog-HDLによる機能検証(アサーション検証、カバレッジ検証、リファレンスCによる一致検証などの自動検証主体)やミックスシグナル回路の検証を行います。ご経験に応じて担当者もしくは、リーダーとしての受け入れを予定しております。 ■業務内容: System Verilog/Verilog-HDLによる機能検証(アサーション検証、カバレッジ検証、リファレンスCによる一致検証などの検証自動化が主体)やミックスシグナル回路の検証を行います。ツールベンダや社内有識者との情報共有や協業も多いです。設計後は測定及び評価チームと協業すると共に、自社工場があるので試作立ち上げのサポートも行います。 開発難易度に応じ、数名〜数十名程度のチームを作って要求仕様から検証仕様に落とし込み、決められたスケジュール内でチームで業務を推進します。 一方で中長期スパンでは新たな検証手法の探索を継続し、製品への検証技術導入などを推進していきます。 ■組織の役割: ソニーの半導体ビジネスを支えるCMOSイメージセンサーを担当頂きます。モバイルもしくは、セキュリティカテゴリのCISを中心に新機能を顧客へ提案行い、設計へ落とし込み開発完遂する差異化製品開発を担当頂きます。 その中で、昨今、回路の機能検証技術に課題を抱えており、検証戦略の具体化やアサーション検証・カバレッジ検証・リファレンスCによる一致検証などの検証自動化手法の変革を担当しております。 ■描けるキャリアパス: CMOSイメージセンサーのデジタル回路設計スキルとセンサー内部のアーキテクチャ構築のスキルに加え、機能検証技術を習得できます。 回路設計や機能検証のスキルを踏み台に、設計チームを牽引するリーダへのキャリアを描くことも可能です。 また、組織マネジメント(ラインマネージャー)へのキャリアパスも描くことが可能です。 センサー開発全般を習得したエンジニアとして、世界初となる人間の目を超えるセンサーを世に提供できます。
豊田合成株式会社
愛知県あま市二ツ寺
半導体 自動車部品, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜東証プライム上場/内外装製品、エアバッグ、ゴム部品、LED等/健康経営優良法人に5年連続認定〜 ■求人背景: 現在、プロジェクト数の増加で組織力向上と専門性の強化が必要となっており、専門的な分析知識・スキルを持つ人材を募集します。また5年以内に一部の分析技術については後継者育成にも対応する必要があります。 ■ミッション: 自動車製品用材料および自動車製品の開発の基盤となる分析技術の確立とそれを支えるDX技術の推進 ■主要業務: ・社内新材料/新製品開発プロジェクトに関わる自発分析技術開発 ・社内新材料/新製品開発プロジェクトに関わる依頼分析・解析業務 ・保有分析装置の維持管理業務 ・定期的な会議体での業務進捗報告 ■期待役割: 下記社内外分析装置(使用ツール)を使いこなし、材料・製品開発に必要な機器分析業務を担当いただきます。将来の管理職候補としても期待します。 ■具体的な業務内容: 実行計画に従い分析と解析を行っていただき、得られた結果を技術報告書としてまとめていただきます。分析依頼者とのDRを行ったのちに依頼者のニーズにあった分析手法・実行計画を立案していただきます。 ■当ポジションの魅力: ・多様な分析装置を駆使して、革新的なプロジェクトに関わることで製品開発や研究の最前線に立つことができます。 ・チームでの協働を通じて、業界の専門家と交流する機会があり、キャリアの成長にもつながります。 ・残業は月10〜15時間くらいしていただく場合もありますが、柔軟な働き方やライフワークバランスも重視している職場です。 ■当社の魅力: ・「グローバルシステムサプライヤー」として、自動車業界における技術開発力は国内外で高く評価されています。エアバッグ、ウェザストリップ、ブレーキホース等、世界トップシェアを誇る製品を多数持ち、システム化やモジュール化の推進により、さらなる品質と競争力の向上を目指しています。 ・自動車分野のみならず、電気と力で機能する「e-Rubber」の開発や、環境への対応でも常に先進的な取り組みを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県稲沢市北島
半導体 自動車部品, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
〜東証プライム上場/内外装製品、エアバッグ、ゴム部品、LED等/健康経営優良法人に5年連続認定〜 ■求人背景: CASEに対応した自動車の電子化を踏まえ、弊社の得意分野である樹脂製品に電子機能を組み込んだ付加価値の高い新製品を生み出すことに向け、組織強化を目指した増員採用を予定しています。 ■ミッション: 自社の樹脂部品に電子モジュールを付与し、高付加価値商品の開発を推進 ■主要業務: ・内製車載組込ソフトウェア開発管理(照明類を中心に顧客との仕様決め、社内ソフト開発メンバーの管理) ・外製車載ソフトウェア開発管理(国内外の電子メーカとのソフト業務委託コントロール、および成果物管理) ■使用ツール: ・C言語(国内外マイコンメーカ、Renesas/Microchip etc) ・プロジェクト管理ツール(Jira、Git等) ■期待役割: 車載組込ソフトウェア全般の基本知識を保有し、プロジェクト全体を推進するソフトウェアリーダーを期待します。 ■具体的な業務内容: ・内製組込ソフト開発マネジメント(IATF16949準拠) ・車載通信を使った製品仕様・設計(LIN・CXPI・CANなど) ・開発委託メーカの管理業務(仕様Q&A、進捗確認、成果物内容精査) <対象製品> ・車載照明製品、ステアリングECU、モバイル充電器、その他モータアクチュエータ制御 ■当ポジションの魅力: 部内の大半が中途採用で、管理職にも多数、転職者が在籍しています。 またテレワーク 平均週1日以上、残業時間少な目(部内平均5時間)、年休取得率100%で働き安い職場です。 全社の電子製品を開発・設計しており、企画〜量産設計、現場指導まで幅広い業務内容あり、製品領域、業務ともに幅広く、達成感が味わいやすい業務内容です。また委託先との連携が重要になってくるので、コミュニケーションが得意な方は能力が発揮しやすく成果もでやすい職場です。 ■当社の魅力: ・「グローバルシステムサプライヤー」として、自動車業界における技術開発力は国内外で高く評価されています。エアバッグ、ウェザストリップ、ブレーキホース等、世界トップシェアを誇る製品を多数持ち、システム化やモジュール化の推進により、さらなる品質と競争力の向上を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フィックスターズ
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【東証プライム/社員の9割がエンジニア/世界で数少ない「高速化」のリーディングカンパニー】 ■概要: AIコンパイラエンジニアとして、機械学習モデルを自動高速化するコンパイラの開発をお任せします。 現在様々なアプリケーションで機械学習が利用されています。これらのアプリケーションを高速化または省電力化するために、様々なAIアクセラレータが開発されています。 当社では、AIアクセラレータを開発するお客様向けに、AIコンパイラフレームワークの開発を行っています。AIコンパイラは、機械学習モデルの学習や推論のワークロードを、対象のAIアクセラレータ上で高速処理するための変換とコード生成を自動で適用します。 当社では、このAIコンパイラフレームワークを設計及び開発するエンジニアを募集しています。 この役割には、対象のAIアクセラレータを対象にした量子化、計算グラフの最適化、ループやメモリ配置の最適化の手法の設計や、コンパイラへの実装が含まれます。また、AIアクセラレータやAIコンパイラの最新研究やOSSの動向の調査も行い、それらを用いた技術選定にも携わります。 加えて、ハードウェア設計者とも連携し、ハードウェアとソフトウェアの協調して設計することで、次世代のAIアクセラレータの設計にも貢献していただきます。 大規模かつ最先端のAIコンパイラフレームワークや、次世代のAIアクセラレータの開発に携われるプロジェクトにぜひ参加しませんか? ■業務内容: ・AIコンパイラフレームワークの設計や開発 ・対象のAIアクセラレータ向けの高速化手法の設計 ・量子化や枝刈りなどのAIモデル圧縮技法の研究開発や実装 ・AIコンパイラフレームワークを利用した機械学習モデルの高速化 ・AIアクセラレータのハードウェアアーキテクチャに対する改善手法の提案 ■月給補足: ・リードエンジニア(裁量労働制)の場合 月給:625,000円〜725,000円 ∟基本給:382,500円〜463,700円+役付き手当125,000円+固定残業代月30時間分117,500円〜136,300円※超過分別途支給 ・ディレクター(管理監督者)の場合 月給:625,000円〜725,000円 ∟基本給:500,000円〜600,000円+役付き手当125,000円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
【東証プライム/社員の9割がエンジニア/世界で数少ない「高速化」のリーディングカンパニー】 ■概要: 自動運転プラットフォーム開発エンジニアとして、自動運転を実現するためのソフトウェア開発をお任せします。 当社では、自動運転システムを開発するためのプラットフォーム開発に携わっています。 具体的には高性能GPU向けのディープニューラルネットワーク(DNN)モデルを車載用のDNNアクセラレータ向けにコンパイルするためのコンパイラの開発やコンパイル済みモデルの高速な実行Runtimeの開発、アクセラレータの動作を実機と同様にシミュレーションする高速なシミュレータの開発など、先端の開発プラットフォームにふれることができます。 ■業務内容: ・車載用のDNNアクセラレータ向けコンパイラのOpitimizer設計・実装作業 ・車載用のDNNアクセラレータ向けにコンパイルしたコンパイル済みモデルを高速で動作させるためのRuntime設計・実装作業 ・車載用のDNNアクセラレータとBitExactな結果を高速にシミュレーションするPC向けシミュレータ設計・実装作業 ■プロジェクトのやりがい: ・最新DNNアクセラレータ向けのSoC設計・開発プラットフォームのソフトウェアスタックの設計・実装に深く関わることができる ・最新DNNアクセラレータ向けた量子化・プルーニング等のDNN最適化技術の設計・実装に携わることができる ・自身の技術を発揮して、自動運転の製品化実現に携わることができる ・自動運転車に採用される最新半導体アーキテクチャにいち早く、かつ深くまで接することができる ・ソフトウェア設計/開発/高速化・ハードウェア設計/開発・深層学習等の各技術のスペシャリスト達と技術を共有することで、スキルアップできる ■月給補足: ・リードエンジニア(裁量労働制)の場合 月給:625,000円〜725,000円 ∟基本給:382,500円〜463,700円+役付き手当125,000円+固定残業代月30時間分117,500円〜136,300円※超過分別途支給 ・ディレクター(管理監督者)の場合 月給:625,000円〜725,000円 ∟基本給:500,000円〜600,000円+役付き手当125,000円
【東証プライム上場/社員の9割がエンジニア/世界で数少ない「高速化」のリーディングカンパニー/社内外の各種勉強会・研修・資格取得補助などエンジニアの成長支援が豊富】 ■概要: 次世代AD/ADAS向けのAIモデル開発をお任せします。 自動運転の実現にはカメラや各種センサを用いた高精度な周辺認識AIモデルを開発することが不可欠です。 特に最新の自動運転向けのAIは次々と新しい手法が発表されており、最新トレンドを把握したうえで、精度、速度に優れるAIモデルを開発することが重要になります。 当社では最新の論文の調査から、それを生かしたAIモデルの開発まで、実際にAD/ADASに利用されるAIモデルの開発を行っています。 ■業務内容: ・最新論文調査 ・Pytorchを用いたAIモデル開発 ・各種ツールを用いた特定HW向けのAIモデルの圧縮 ・PytorchやONNXなどのツールを用いたAIモデルの最適化のためのツール開発 ■月給補足: ・リードエンジニア(裁量労働制)の場合 月給:625,000円〜725,000円 ∟基本給:382,500円〜463,700円+役付き手当125,000円+固定残業代月30時間分117,500円〜136,300円※超過分別途支給 ・ディレクター(管理監督者)の場合 月給:625,000円〜725,000円 ∟基本給:500,000円〜600,000円+役付き手当125,000円
半導体 自動車部品, 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(高分子)
〜東証プライム上場/内外装製品、エアバッグ、ゴム部品、LED等/健康経営優良法人に5年連続認定〜 ■求人背景: 高機能材料およびカーボンニュートラル達成に向けた2030年以降を対象とした中長期の研究企画を実施しています。大学等の産学連携やベンチャー協業による研究テーマの企画・開発を推進していただきます。 ■ミッション: ・モビリティ向け新規素材(高分子材料、有機材料、無機材料など)研究・企画・開発 ・新規事業創出につながる中長期目線での研究企画 ■主要業務: ・モビリティ向け樹脂材料/表面処理技術開発、評価、顧客とのPoC評価 ・産学連携やベンチャー協業による新規材料研究・開発 ※国プロ含む ・開発した材料やデバイスを起点とした新規事業創出 ■期待役割: ・高機能材料の中長期の研究テーマを企画し、産学連携等の仲間づくりをしながら開発を推進していただきます(研究テーマ事例:ペロブスカイト太陽電池、熱電変換素子 等) ■具体的な業務内容: ・産学連携やベンチャー探索による新規研究テーマの発掘、企画、開発 ・共同開発によりMVPを作成し、PoC実証による顧客提供価値の検証 ・国プロや国際規格等の外部団体への参画など ■当ポジションの魅力: ・有機、無機材料を問わず、高機能材料・製品をお客様へ届ける将来企画・開発に挑戦できる部署です。 ・オープンでボトムアップ提案が盛んな活発な雰囲気です。 ・新規事業創出においては、新しい仕事のやり方から皆で議論して作り上げるチャレンジングな業務が多いです。 ・当社の中期事業計画の中心に据えた業務を推進できます。 ■当社の魅力: ・「グローバルシステムサプライヤー」として、自動車業界における技術開発力は国内外で高く評価されています。エアバッグ、ウェザストリップ、ブレーキホース等、世界トップシェアを誇る製品を多数持ち、システム化やモジュール化の推進により、さらなる品質と競争力の向上を目指しています。 ・自動車分野のみならず、電気と力で機能する「e-Rubber」の開発や、環境への対応でも常に先進的な取り組みを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
半導体 自動車部品, 事業企画・新規事業開発 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
〜東証プライム上場/内外装製品、エアバッグ、ゴム部品、LED等/健康経営優良法人に5年連続認定〜 ■求人背景: 中長期の事業計画の中でイノベーションへの挑戦を掲げており、スタートアップとの協業を起点とした新規開発テーマの企画・開発を推進しています。ベンチャー協業による研究テーマの企画・開発を推進していただきます。 ■ミッション: ・モビリティ向け新規素材(高分子材料、有機材料、無機材料など)研究・企画・開発 ・新規事業創出につながる中長期目線での研究企画 ■主要業務: ・モビリティ向け樹脂材料/表面処理技術開発、評価、顧客とのPoC評価 ・産学連携やベンチャー協業による新規材料研究・開発 ※国プロ含む ・開発した材料やデバイスを起点とした新規事業創出 ■期待役割: ・ベンチャー協業による樹脂材料を起点とした新規デバイス(マイクロ流路)の開発・企画・設計および新規事業化開発を先導していただきます。 ■具体的な業務内容: ・新規事業の事業企画、事業開発 ・新規デバイスの設計開発・工法開発・用途開拓 ■当ポジションの魅力: ・カーボンニュートラル実現に向けた具体的な材料・製品をお客様へ届ける将来企画・開発に挑戦できる部署です。 ・20〜40歳前後の若い人が多く、オープンでボトムアップ提案が盛んな活発な雰囲気です。 ・新規事業創出においては、新しい仕事のやり方から皆で議論して作り上げるチャレンジングな業務が多いです。 ・当社の中期事業計画の中心に据えた業務を推進できます。 ■当社の魅力: ・「グローバルシステムサプライヤー」として、自動車業界における技術開発力は国内外で高く評価されています。エアバッグ、ウェザストリップ、ブレーキホース等、世界トップシェアを誇る製品を多数持ち、システム化やモジュール化の推進により、さらなる品質と競争力の向上を目指しています。 ・自動車分野のみならず、電気と力で機能する「e-Rubber」の開発や、環境への対応でも常に先進的な取り組みを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ