343 件
本田技研工業株式会社
埼玉県朝霞市泉水
-
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 建機・その他輸送機器 CAE解析(熱・流体)
学歴不問
■職務概要: 今後成長が期待されるHondaのマリン事業の推進のために、船外機の設計をお任せします。 ■職務詳細: 内燃機関をもつマリン製品(船外機)の仕様検討・設計・解析を担当いただきます。Hondaの強みであるエンジンの性能を船外機にも反映し、お客様からの信頼と価値・魅力提供で選ばれる競争力のある商品開発を目指します。 ・市場やお客様の期待を超えるコンセプトとそれを実現する開発目標値を設定し、各部品の重量、コスト、性能に反映 ・設計計算やCAEを駆使して全体レイアウトを行い、最終的には部品設計、図面化の実施 ・出図した図面をもとに購買部門、生産部門、取引先と整合し図面品質の向上・量産までのフォローの実施 設計の製図者として作図のみを担当するのではなく、商品開発の担当として設計業務〜量産までをご担当いただきます。船の加速目標や最高速度目標などから逆算し、それを叶える要求を明確化し、商品化まで落とし込みます。 【使用するツール】 CATIA Excel など ■期待する役割・責任: 世界中のお客様の喜びと感動およびカーボンニュートラル社会の実現へ貢献するために、船一艘の価値・魅力を最大化するシステムとパワーユニットをマルチパスウェイで提供することをビジョンとしています。そのために、将来を見据えた技術、船外機の開発をチャレンジングに推進していただきたいです。 ■魅力・やりがい: ・少ない人数で開発プロジェクトチームを結成するため、商品開発に関わる領域が広く、自身の手で商品をお客様のもとへお届けするやりがいを感じます。 ・57ccから5000cc、単気筒からV型8気筒まで多種多様な排気量と形式のエンジン開発が可能です ・ボートビルダーと連携をし、マルチウェイで提供できる機動力のあるパワーユニット商品の設計に携わることができます。 ■配属部署について: 設計と研究開発に大きく分かれています。パワーユニットや駆動・操作系、電装など担当領域に分かれ設計を担当いただきます。柔軟な新しいアイディアについても、「そんなのできないよ」と頭から否定せず、どうしたら提案が形になるかを検討し周囲と業務推進する“ワイガヤ”の風土があります。 出張は月に1~2回、千葉などの試験場へ赴きます。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
サンエー精工株式会社
埼玉県朝霞市西弁財
300万円~499万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 医療機器営業
★顧客折衝経験を活かして営業にチャレンジしたい方におすすめです!経験を活かして医療業界に貢献できる◎ ★業界・職種未経験歓迎!研修制度が充実しているため安心してご応募いただけます! ★設立55年以上でオリンパス・富士フイルムなど大手メーカーとの取り引き多数で安定性◎自社ブランドも手掛ける優良医療機器メーカー ■業務内容 ・医療機器や産業機器のメーカーに対して顧客の必要とする部品、製品の加工提案を行います。 ・特定の製品を扱い販売するのではなく、顧客が保有する製品の一部分や仕様変更に伴う設計図の変更に合わせて柔軟に製品加工の提案をしています。 ■顧客の詳細 医療機器メーカー(内視鏡、血液分析器、整形外科インプラント、治療デバイス) 産業機器メーカー(測定計測器、検査装置、FA機器、半導体製造装置) ■業務の流れ 顧客(医療機器や産業機器メーカーの調達、設計部門の方)からヒアリングを行い、顧客のイメージする製品像のすり合わせの実施 ↓ 社内で調達部門等と連携し必要な部品を選定し、ニーズを叶えるための見積もりを作成 ↓ 顧客に見積書の説明を行い、契約締結 ■入社後について ・入社後はまず先輩社員の同行となります。1年程度は同行メインで部門でしっかりと教育を行います。 ・当社と長く付き合いのある既存顧客を数社担当いただく予定で、関東近辺の顧客を中心に担当いただく予定です。社有車を用いて直行直帰での働き方も可能です。 ■やりがい ・「お客様が思い描いているイメージを具現化すること」が求められるため製品をゼロから創り出す面白さを味わうことができます。そして何度も多くの関係部署と打ち合わせを繰り返し、出来上がった製品を実際に手にしたとき、携われてよかったという達成感を感じられます。 ・当社加工技術は53年間お客様に信頼され続け、現在も新しい技術にチャレンジし続けています。自信を持って提案出来る当社にしかできないサービスです。 ■当社について 同社は1970年に設立した国内シェア40%を誇る医療機器メーカーです。安定市場である国内内視鏡大手メーカー4社(オリンパス・HOYA・富士フィルム・町田製作所)全てと取引していることにより、業界図の変動を受けず安定した売り上げを確保しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社本田技術研究所
450万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 精密・計測・分析機器
■職務概要・募集背景: Hondaは、人々が美しい地球で持続的に生活していけるように、「環境負荷ゼロ」の循環型社会の実現をめざして、「カーボンニュートラル」「クリーンエネルギー」「リソースサーキュレーション 」、 こ の3つを1つのコンセプトにまとめた「Triple Action to ZERO」に取り組んでいます。この取り組みの中で、可能な限り地球資源の消費を抑制し、環境への負荷のない社会を目指す先進的な研究領域に挑戦する仲間を募集しています。 ■職務詳細:基礎研究組織にて、(1)/(2)どちらかの業務を担当いただきます。 (1)SOFC・SOEC研究 ・固体酸化物型セルを用いた燃料電池とその逆反応を利用した電気分解の研究です ・高温環境下で高効率を目指す方向性で反応器を研究しています ・板状セルの積層構造体、ガス分配流路、シール構造、通電構造等の設計 ・セル単体の材料組成、層構造、製法の研究、セル単体の電解性能向上評価 (2)アルカリ水電解研究 ・アルカリ水と溶存CO2の電気分解の研究です ・常温環境下で大型化を目指す方向性で反応器を研究しています ・板状セルの積層構造体、ガス分配流路、シール構造、通電構造等の設計 ・セル単体の材料組成、層構造、製法の研究、セル単体の電解性能向上評価 ■開発ツール: CATIA・ASPEN Plus・Microsoft Office ■魅力・やりがい: ◎カーボンサイクルの最先端技術の実現に携われると同時に業界団体、研究会等への所属、交流も可能です。 ◎類似技術分野の中で最も高効率かつ競合が少ない技術を研究対象としており、難易度は高いですが社会貢献性も高い分野であることから、大きなやりがいを感じながら業務ができます。 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜電装・EV関連製品の開発または市場品質解析の経験/多様なキャリア形成可能〜 【業務内容】 Hondaは、グローバルで供給する二輪・パワープロダクツの品質をより一層高めるべく 市場品質不具合の早期解決に取り組んでいます。 近年は社会的要請に応じた電動化が急速に進んでおり、バッテリー、モーター、コントロールユニットといった 電装・EV領域の解析技術を持つエンジニアの重要性が高まっています。 こうした背景のもと、世界中のお客様の「安心・安全・信頼」を支える品質解析をリードしていただける方を募集します。 【具体的には】 ・市場から回収された電装部品(灯火器、メーター、鉛バッテリー、ハーネス等)や EV関連部品(駆動用リチウムイオンバッテリー、モーター、コントロールユニット等)の不具合現品解析 ・仕様、製造、ユーザー取り扱いなどの原因区分の切り分けと特定 ・部品単体や完成車を用いた不具合再現試験の実施 ・解析結果の技術レポート作成および報告 ※国内外の出張があります。 ※将来、開発、製造品質の業務経験のチャンスがあり、自身の成長やキャリアアップにつなげられる環境です。 【業務の魅力】 ・世界中のお客様の「安心・安全・信頼」を支えるやりがいのある仕事 ・EV・電動技術など、最先端の解析技術に関わることができる ・製品の構造や仕様に深く関わることで開発力・技術力が飛躍的に向上 ・技術者として長期的なキャリア形成が可能 【キャリアパス】 電装・電動領域のスペシャリストとして活躍していただき ゆくゆくはグループリーダー、管理職としてチームマネジメントや企画業務などにも挑戦可能です。 Hondaの二輪・パワープロダクツ品質を支えるコア人材として成長できる環境です。 ■休日や福利厚生: ・年間休日は121日となり平均残業時間は20〜30h程度を予定しております。 ・平均有休取得日数17.9日(2023年) ・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど ・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助 ・健康支援: 社内食堂、食事補助など HP:https://www.honda-jobs.com/environment/welfare/ 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
アットホームプラス株式会社
埼玉県朝霞市東弁財
朝霞台駅
350万円~499万円
ファーストフード関連, 店長 ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食)
【マネージャーへのキャリアアップ可能!/定着率◎/安定経営/店舗拡大中/連休取得可/社員ファーストの経営方針】 ■業務概要: コメダ珈琲の店長候補として、2~3か月間ホール〜キッチンを幅広くご経験頂き、その後、少しずつ運営業務に幅を広げて頂く予定です。 ■業務詳細: ・ホール:お客さまのご案内、オーダー対応、レジ業務など ・キッチン:デザート、スナック、サンドイッチなどの全般的な調理業務 ・運営業務:スタッフの育成、シフト管理、在庫・売上管理など ■研修制度: コメダ珈琲店本部(渋谷)の研修(3日〜1週間/スキルやキャリアによります)を受講し、接客や調理のオペレーションなどを学べます。また配属先の店舗では、副店長・店長をはじめ先輩たちが丁寧にフォロー。店舗業務のマニュアルも整っているので、飲食店やカフェで働くのが初めてでも安心してスタートできます。 ■組織構成: 希望を考慮のうえ、現11店舗のいずれかへ配属となります。各店では3〜5名の社員がアルバイトスタッフと協力して運営しております。統括マネージャーを含め社員は総勢37名で、平均年齢は33歳。店長・副店長が店舗を取りまとめ、統括マネージャーとエリアマネージャー、教育推進室長が各店のフォローにあたっています。 ■過去入社者: IT業界、飲料メーカー、塾講師、調理師、ADなど幅広い業界から入社して活躍されている社員がいます。 ■キャリアパス: 年齢や社歴に関わらず、実力で評価し、上のポジションをお任せするのが当社の特徴です。入社半年で店長に昇格した方もおり、統括マネージャーは32歳です。今後の店舗拡充を視野に入れているため、キャリアアップのチャンスはさらに広がります。 ■働き方: 各店舗に2~3名程度社員を配置することにより、業務負荷を軽減するような取り組みをしております。また連休も取りやすい為、旅行などのプライベートも充実しやすい環境となります。 ■当社について: 「すべてのひとに最高にいい居場所を…」をモットーに、東京・神奈川・埼玉で11店舗の「コメダ珈琲店」を運営しております。働くた人たち自身の居心地のよさも大切にし、仲間みんなで地域に愛されるカフェづくりを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
二輪のコネクテッド技術開発を推進する組織にて、より安心かつストレスフリーなモビリティ社会の実現を目指した次世代コネクテッドサービス企画をお任せします。 ■具体的には: Hondaのコネクテッド領域におけるビジョン・戦略に基づいて自らのアイデアを具現化いただき、社会に必要とされる、競争力のあるサービスの開発業務をお任せします。新しいサービスを世の中へ出し、継続的に進化させていっていただきます。 ◎二輪戦略を実現するサービスの具体化およびそれを実現する機能/基盤技術の開発プロジェクトの推進 ◎車両開発チームや社外開発チームとの連携 ◎システムの要件定義やテスト仕様策定 【サービス例】 ◎スマートフォン等でクルマの状態を確認し、遠隔操作するアプリケーション(盗難追跡、充電関連サービス等) ◎クルマやスマートフォンから取得する様々なデータの利活用検討 ◎OTA(Over The Air:常にクルマのソフトウェアを最新化や機能追加など) ◎安心安全な移動をサポートする各種サービス(緊急通報、車両周囲や車室内の見守り等) ■魅力・やりがい: グローバルプロジェクトであり社会貢献性が高く、大きな達成感を得ることができます。 新たな企業価値や車の価値をもたらす可能性を秘めた領域と考えており、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。 ■職場の雰囲気: 中途採用や若手が多く、企画立案を裁量を持って推進できる、自由闊達な雰囲気です。 ■組織のビジョン: ライトモビリティーとコネクティビティーで笑顔あふれる毎日を創りだす。 ■組織の役割: “喜びの拡大”につながるサービスコンセプトを実現するソフトウェア・コア技術の創出 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がある
株式会社NTT e−Drone Technology
埼玉県朝霞市北原
650万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 営業企画
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【NTT東日本出資企業/社会課題の解決を目指すドローン開発/ドローン市場国内生産数トップ級/土日祝休み/フルフレックス】 ■業務内容: 業務推進担当として、国産ドローンメーカーにおける営業事務業務や業務改善などをご担当いただきます。営業事務チームは派遣社員とパート社員で構成されるため、組織を率いていただきながら、積極的に業務改善に取り組んでいただきたいと考えています。 ■具体的な業務内容: ・市場分析やユーザーの要望を反映させた商品企画 ・サービス企画業務 ・業務改善 ・部門内のマネジメント等 ■当ポジションの特徴: ・ドローン業界という成長産業ならではのスピード感ある業界でキャリアを積むことができます。 ・NTTグループですが、スタートアップ企業のため、まだまだ整っていない部分もあるからこそ、業務改善スキルやDXスキルの習得ができます。また、意欲があればロボティクス、通信、AI分野の専門知識習得も可能です。 ■配属先について: サービス推進部業務推進部門の業務推進担当は、正社員5名、パート社員1名、派遣社員1名、業務委託2名で構成されています。 ■当社の特徴: 当社は純国産の日本品質のドローンを創出していくことに加え、NTTグループのAIや5G等のネットワーク技術、クラウド技術等を融合させ、地域社会の課題解決に向けたドローンやロボティクス等の実装を推進していきます。 そのためにはソフトウェア開発が重要であり、競争力の源泉となっています。 世界の技術動向も視野に入れながら、業務を通じて、新たな技術・サービスの開発に積極的にチャレンジしていく面白さ、地域社会に対してドローン等を実装する使命感・達成感を味わうことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 品質保証(機械) 評価・実験(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
★業界未経験歓迎、第二新卒歓迎です! ★設立55年以上でオリンパス・富士フイルムなど大手メーカーとの取り引き多数で安定性◎自社ブランドも手掛ける優良医療機器メーカー ★年休120日、土日祝休みで生活習慣も整う◎ ■仕事内容 同社の品質保証業務にて下記のような業務に携わっていただきます。 業界未経験の方も歓迎いたします。 ・自社医機、他社医機、OEM、医機用部品の製品品質保証 ・不具合製品分析、報告書作成 ・設計開発へのフィードバック ・ユーザ、関連部門とのやり取り ・内部、購買先監査 ・品質システムの改善、構築 など ■組織構成:7名(品質保証担当1名30代) ■お取引先 オリンパス株式会社、キヤノンメディカルシステムズ株式会社 富士フイルム株式会社、HOYA株式会社など医療業界、工業製品を扱うメーカー様がほとんどです。 ■働き方 ・残業時間:20〜30時間 ・転勤なし ■サンエー精工について: 当社は1970年に設立した医療機器メーカーです。安定市場である国内内視鏡大手メーカー4社(オリンパス・HOYA・富士フイルム・町田製作所)全てと取引していることにより、業界図の変動を受けず安定した売り上げを確保しています。またOEM開発、薬事対応、完成品組立、品質保証、精密切削加工、減菌梱包と6つの分野をカバーすることで、総合的にお客様の課題を解決することも可能になります。最近では自社ブランド製品の開発にも積極的取り組んでおり、自社ブランドの医療機器製品も順調な推移を辿っています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
〜製造業における機械設計の経験をお持ちの方を歓迎!/多様なキャリア形成可能〜 ■職務概要: Honda二輪の開発部門において二輪車の車体設計業務をご担当いただきます。 ■職務詳細: 二輪開発において機種開発コンセプトに基づき下記業務を担当頂きます。 ・全体レイアウト検討(前後輪・ハンドル・シート等の位置、乗車想定位置、各種部品配置等) ・車体のフレーム設計、外装樹脂部品設計 ・机上検討に基づき、試作のための製図 ・試作実機を使用した試走テスト 等 【使用ツール】 CATIA V5, 3D CAD等 ■キャリアイメージ: 機種開発チームに所属し3年程度車体系設計実務を担当しつつも 設計のみならず、汎用的なスキルも身に付けて頂きたいと思っています。 その後は、様々な機種の設計に携わることでさらに設計者として専門性を高め 将来的には設計実務領域を牽引する人材になっていただくことを期待しています。 ■魅力・やりがい: ・二輪車の商品開発に設計初期段階から携わり、二輪車の性能要求・デザイナー意思・自身の想いを両立させながら 商品として具現化し、世の中のお客様に見て触って使って楽しんでいただける部品設計に携わることができます。 ・世界シェアNo.1であるHonda二輪は業界内での注目度・影響力が大きく、先進性のある環境で知見を身に着けることができます。 ・四力学をもとに、各部品の配置やカウルの構造を検討し、二輪車1台分を俯瞰した領域を担当することができます。 ■休日や福利厚生: ・年間休日は121日となり平均残業時間は20〜30h程度を予定しております。 ・平均有休取得日数17.9日(2023年) ・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど ・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助 ・健康支援: 社内食堂、食事補助など HP:https://www.honda-jobs.com/environment/welfare/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リゾン
450万円~599万円
ディベロッパー 不動産管理, プロパティマネジメント(住居・賃貸管理) マンション管理(技術系)
【賃貸物件の管理・入居者対応/エリア周辺の方々からの高い信頼を得てます】 ■業務内容: オーナー様にお預かりしている賃貸管理物件をオーナー様に代わり管理メンテナンスするお仕事です。 ■詳細業務: ・建物管理業務 日常的な巡回清掃、定期的な法定点検を行います。清掃は美観や快適性にも影響する業務で、入居者や来訪者の印象や満足度のようなソフト面にも寄与します。適正な保守管理、および営繕を行うことで、建物の資産価値維持に貢献します。 ・入居者対応 アパートの入居者からの問い合わせ対応など入居者様の暮らしの中でのお困りごとを迅速に対応します。 素早く対応することでご入居者様の満足度が高まります。 ・オーナー様宅訪問や管理受託 管理を委託して下さっているオーナー様宅をご訪問し明細説明やお困りごとを解決。管理物件の新規獲得などにもチャレンジして頂きます。 ■配属先: 各店舗には、4~5名の管理スタッフが在籍しております。 ■業務魅力: より住みやすい部屋作りにアイデアを活かせます。入居率を上げられるようにオーナー様に提案するのも、管理スタッフの大事な役目ですので「防犯用にモニター付きのインターホンにかえましょう」「壁紙を一式かえて部屋の印象を明るくしましょう」といった提案を部屋作りに取り入れられることが可能です。 ■当社の特徴: ・創業から67年間、埼玉県の地域に根付いて、不動産事業に携わってきた同社は、埼玉県朝霞市をはじめ、和光市、新座市、富士見市などに店舗を構え、地域との信頼関係を築いてきました。 ・同社は不動産賃貸、土地売買からリフォーム、管理まで一貫して担うことで、入居者に心から安心できる住まいを提供しています。そのため管理戸数は東武東上線沿線でトップクラスを誇り、「不動産のことで困ったら、まずはリゾンに相談」と言われるほどの知名度を獲得しています。
600万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
〜世界シェアトップクラスの2輪を商材に海外で活躍したい方へ!/2輪文化そのものを世界に伝える〜 ■職務概要: グローバルでトップシェアHonda二輪事業の最大化に向けて、新たな市場開拓を目指し日本国内から現地サポート業務を行います。国内で本社業務を積まれた後、現地への赴任の機会もございます。 ■職務詳細: 数名のメンバーをリーディングしながら、ポテンシャル層の育成並びに事業のさらなる飛躍に貢献いただくプレイングマネージャーを想定しております。 <具体的には> 各地域の現地法人や販売代理店に対する、製品輸出、需給調整、商品企画、戦略企画立案/推進サポート、契約交渉/管理、事業管理 をグローバルに展開していただきます。 ・短期・中長期事業計画の取りまとめと本部本社としての推進管理 ・完成車・ノックダウン部品の輸出と管理 ・三国間貿易実務および管理 ・現地法人のサポート など <担当エリアについて> 以下いずれかのエリアを担当することになります。 1)日・米・欧州地域 2) アジア・オセアニア地域 3)中国地域 4) 中南米地域 5) アフリカ・中近東地域 ※入社後は本部機能を学ぶべく本社(朝霞)勤務を中心に海外出張も含めて経験を積んでいただき、 数か月〜数年後には各地域本部や現地法人に海外駐在していただくことを期待します。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ 会社が定める業務への配置転換を命じる場合があるためご了承ください。 ■魅力やりがい: ・「自分の手で」各国の台数・シェア最大化に貢献できる実感を得ることが出来ます。 ・「人々の生活を豊かにし、役に立つことができる」ダイナミックでやりがいのある仕事です。 ものづくりだけではなく2輪文化そのものを世界に伝えるポジションとなります。 ■休日や福利厚生: ・年間休日は121日となり平均残業時間は15h程度を予定しております。 ・平均有休取得日数17.9日(2023年) ・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど ・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助 ・健康支援: 社内食堂、食事補助など HP:https://www.honda-jobs.com/environment/welfare/ 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 法務 知的財産・特許
〜世界のHondaで知財エキスパートを目指したい方へ!/充実の研修制度とキャリアパス/海外駐在可能〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 エンジン、電動パワーユニット、エネルギーサービス技術領域における ・知財情報分析(IPL)の実行と知財戦略立案 ・上記知財戦略に基づく、特許実務(権利化・調査・クリアランス) ・他社とのライセンス検討を含む知財活用業 ※特許系DB(Panapatlics、PatentSight等)を活用し必要な特許情報の収集・分析を行っていただきます。 ※研究所のエンジニア、経営、ビジネスパートナーなど様々な関係者とやりとりを行っていただきます。 ※国内外への出張もございます。 ■キャリアパス: 初期配属後は知財実務全般に従事頂き 戦略IPL・訴訟係争についてもご経験頂きながら 戦略知財機能を果たせるよう能力伸長を図って頂きます。 ■研修制度: 社内研修:知財法務研修、営業分科会研修など 社外研修:JIPA研修(国際契約/知財契約/独禁法など)など ■魅力・やりがい: 世界シェアNo.1である二輪事業や これからNo.1を目指すマリン事業、新事業など様々な事業を 担当する部門であり様々な視点でチャレンジングな仕事をお任せ致します。 ■現場従業員の声: Hondaの知財は、「攻めの知財」です。 世界中のHondaの開発者が生み出す最先端の技術に最大限の付加価値をつけ Hondaのビジネスに知財で貢献することが知財部門には求められます。 グローバル競争力の強化に伴い、知財の重要性は今までになく高まっています。 現場に入り込み、Hondaのものづくりを支える気概のある方の挑戦をお待ちしています。 ■休日や福利厚生: ・年間休日は121日となり平均残業時間は20〜30h程度を予定しております。 ・平均有休取得日数17.9日(2023年) ・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど ・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助 ・健康支援: 社内食堂、食事補助など HP:https://www.honda-jobs.com/environment/welfare/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フィット
埼玉県朝霞市本町
朝霞駅
400万円~799万円
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(店舗内装) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
【案件の掛け持ち無し◆オフィスや飲食店の建築施工管理◆一都三県中心案件◆面接1回◆転勤無】 当社は商業施設をメインに商空間内装工事全般を手掛ける施工専門の会社です。 設立から10年以上たち、飲食店や高級割烹など多くの工事依頼を頂き、安定した環境が整っています。 社員の負担を出来る限り減らし、ストレスフリーな環境で業務に向き合ってほしいという社長の考えが実現され 継続的に増員採用が叶っております。 ■内容:施工管理業務 商業施設を中心とした内装工事について、受注業務から制作業務、現場管理・完了後の資料作成まで幅広く対応頂きます。 (1)受注業務…協力業者、図面作成、金額調整、現場調査などの見積積算 (2)着工前の制作業務…クライアント・設計者との打合せや資材の在庫管理、施工方法・サンプルの確認、書類(工程表・各種提出書類・製作図・手配書)の作成、協力業者への依頼、工場製品の検品、現場着工準備 (3)着工・現場管理に関する制作業務…入場管理:各種届出の作成、安全衛生・工程・品質・コスト管理、整頓・片付け・資材搬入等の場内管理、引き渡し書類の作成 (4)現場完成…完成資料の作成や追加・変更の段取り、清算金額の交渉、機材・資材整理 ◆現場が終わると1週間程度の連休付与がございます ■魅力 ・1現場あたり3ヶ月程度で0〜完成まで目指します。 打ち合わせから発注、現場施工、完成までの業務を行いますが、 1つの案件を確実に収める方針の為、他の現場を掛け持つことはございません。 ・1人1案件ずつ、年3〜5件を担当します。 ・担当エリアは一都三県中心となっており、出張はほぼ無く転勤もございません。 地元で長く働きたい方にもおすすめです。 ■組織: 8名程度(20〜50代)が在籍する営業製作部に配属 チームを組んで取り組みます。 ■魅力 福利厚生も整っておりますので、働く環境を変えて施工管理担当者としてスキルアップしたい、 という意欲ある方ご応募お待ちしています。 ■企業ロゴ お客様に、協力会社様に、社員同士がフィットする、多様化する時代にフィット! FITロゴのFは謙虚な姿勢でお辞儀をしており、謙虚な社員の姿勢を表しています。 変更の範囲:無
350万円~549万円
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム, 製図・CADオペレーター(建設) 建築施工管理(オフィス内装)
【面接1回◆福利厚生充実◆未経験から挑戦可◆在宅勤務導入◆転勤無】 設立から10周年、飲食店や高級割烹など多くの工事依頼を頂き安定した環境が整っており、人員補強のための増員を目指しています。 同社は社員の負担を減らし、ストレスフリーな環境で業務に向き合ってほしいという社長の考えが実現されております。 ■内容:施工管理業務 商業施設を中心とした内装工事について、受注業務から制作業務、現場管理・完了後の資料作成まで幅広く対応頂きます。 (1)受注業務…協力業者、図面作成、金額調整、現場調査などの見積積算 (2)着工前の制作業務…クライアント・設計者との打合せや資材の在庫管理、施工方法・サンプルの確認、書類(工程表・各種提出書類・製作図・手配書)の作成、協力業者への依頼、工場製品の検品、現場着工準備 (3)着工・現場管理に関する制作業務…入場管理:各種届出の作成、安全衛生・工程・品質・コスト管理、整頓・片付け・資材搬入等の場内管理、引き渡し書類の作成 (4)現場完成…完成資料の作成や追加・変更の段取り、清算金額の交渉、機材・資材整理 ※現場が終わると1週間程度の連休付与有 【未経験の方へ】 1〜5年で段階を経て一連の業務を覚えて頂くのでご安心下さい。入社後1年目は同行し、アシスタントとして業務を行いながら、2年目から徐々に業務を担当することを想定しています。 現場監督のアシスタントとして業務を始め、着工前の準備から現場管理、完了後のフォローまで幅広い業務に段階を踏みながら携わり、多くの技術を学ぶことで1人前に成長することを期待しています。 ■魅力 ・1現場あたり3ヶ月程度で0〜完成まで目指します。打ち合わせから発注、現場施工、完成までの業務を行いますが、1つの案件を確実に収める方針の為、他の現場を掛け持つことはなく、1人1案件(年3〜5件)を担当します。 ・担当エリアは一都三県中心となっており、出張はほぼ無く転勤もございません。地元で長く働きたい方にもおすすめです。 ■組織:6名(20〜50代)が在籍する営業製作部に配属 1チーム4名程度で取り組みます。 福利厚生も整っておりますので、働く環境を変えて施工管理担当者としてスキルアップしたい、という意欲ある方ご応募お待ちしています。 変更の範囲:無
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
〜電気や機械系の知見をお持ちの方へ!/ワークライフバランス◎有給消化率100%/キャリアパス◎〜 ■募集の背景: 近年、EV、AIやIoTなど電装・電動技術が進化し続ける世の中において二輪車Topメーカーとして”お客様に感動を与える”二輪商品を提供し続けるため そして、これからの新しい可能性を探求し続けるための仲間の募集です。 (異業界の方も大歓迎です。) ■業務内容: Hondaの次世代電動開発部門において バッテリーにおける研究開発および商品開発業務をお任せ致します。 具体的には、、、 交換式/非交換式バッテリーに関する研究開発 ・バッテリーパック構造・電気回路部品の仕様検討、レイアウト、作図作業 ・バッテリー制御ユニットのハードウェア、ソフトウェア仕様検討 ・サプライヤーと協同した技術開発 など 上記、様々な関係部署とのやりとりを行いながら推進していただきます。 ※国内外の出張があります。 ■魅力・やりがい: ・パワープロダクツの領域において世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジすることが可能です。 ・四輪事業と比較すると少数精鋭組織で研究開発を行っているため裁量の幅が広いです。 ■キャリアステップ例: ◎1〜2年目:スタッフ 設計/研究共に開発の一連の流れを経験、海外生産拠点での量産化支援 ◎3〜5年目:アシスタントチーフ 機種開発PLとして開発チーム参画、小グループのチームリーダー/指導役 ◎7〜15年目:チーフエンジニア 各種技術領域の開発責任者、担当機能区のリーダー指導役 ■組織構成: 20〜50代と様々な年齢層の方が活躍。 入社後はメンター制度にて社員1名に対して1人の先輩社員がつきます。 ■働き方や福利厚生: ・年間休日は121日となり平均残業時間は20〜30h程度を予定しております。 ・フレックス制度が使用可能で働きやすい環境です。 ・有休消化率100%(2024年) ・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど ・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助 ・健康支援: 社内食堂、食事補助など HP:https://www.honda-jobs.com/environment/welfare/ 変更の範囲:※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 無線・通信機器 自動車・自動車部品・車載製品
■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 二輪のコネクテッド技術開発を推進する組織にて、車載通信機 (Telematics Control Unit:TCU)の先行開発・量産開発業務をご担当いただきます。 ■職務詳細: ・完成車要求に基づいたTCUの要求仕様策定、システム詳細設計 ・TCU向けソフトウェア開発 ・TCUに搭載されたソフトウェアの検証・評価 ・実車検証、走行テストの計画/実施 ・社内や協業先等、関係部署との仕様整合や協働開発 等 ■魅力・やりがい: ・お客様に届ける二輪車を、提供後も安心・安全にご利用いただくために重要な要素であるコネクテッド技術について裁量を持って大きな仕事ができます。 ・車載通信ユニットを搭載したコネクテッドカーは、次世代のモビリティ技術の基盤として注目されている領域の1つです。 ■組織のビジョン: ライトモビリティーとコネクティビティーで笑顔あふれる毎日を創りだす ■組織の役割: “喜びの拡大”につながるサービスコンセプトを実現するソフトウェア・コア技術の創出 ■職場の雰囲気: 中途採用や若手が多く、企画立案を自由度をもって達成できる、自由闊達な雰囲気です。 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社成学社
埼玉県さいたま市浦和区元町
450万円~649万円
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) スクール長・マネジャー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜残業月14時間程度/土日休可/東証スタンダード上場/生徒数・売上右肩上がり〜可視化された苦手単元を基に生徒を支援/個別指導塾『フリーステップ』運営をお任せ/ホワイト企業認定 ■魅力: ・圧倒的なサービス力で安定基盤◎ →結果・サービスともにご評価をいただき、毎年生徒数が増加。42年間黒字経営。業績も右肩上がりで安定性抜群。 ・長期就業可能な環境(直近2年の改善実績) →休日日数の増加、土日連休取得制度、3年連続新卒給与UP、退勤時間から1時間でPCシャットダウンなど。現場の声を聴き改善できている点が多数あります。今後も継続しより良い環境づくりを目指します。 ・明確な評価制度 頑張っても給与が上がらない、、などは一切ありません!明確な評価制度があり、年数に関係なく頑張りがしっかり評価されキャリアアップできる環境です。 ■業務内容: 授業は講師が行うため、教室長は専門知識や教員免許などは不要です! ・生徒対応、講師育成、保護者対応、売上管理などがメイン業務となります。 教育理念である「温もりのある教育で、一人ひとりの未来を照らす」にあるように、生徒に親身に寄り添い、その成長・合格に伴走できるやりがいある仕事です。 ■入社後の流れ: 教室運営の基礎を1ヵ月研修、その後エリアマネージャーや先輩のサポートの下、実務経験をOJTで教室運営のノウハウを習得。 ※これまでのご経験スキルに合わせ早期に教室運営をお任せいたします。 ■キャリアパス: 教室チーフ→エリアマネージャー→ブロックマネージャーと頑張りにより着実にキャリアアップできます。最短 2 年でエリアマネージャーになられた方もいます! ※育休・産休復帰率も非常に高く、復帰後は教室長ではなくバックオフィス業務担当として働かれている方が多いです。時短勤務の方もおり、長く働き続けられる環境です。 ■特徴: ・出題率82%の定期テスト予想問題などの「教材」(出題率82%) ・苦手単元を可視化できる、業界でも珍しい「ITシステム」 ・過去の合格者データをもと、個人に合わせて生成する「学習カリキュラム自動生成ツール」 教室運営におけるバックアップを充実させることで、作業効率化につながった分『1人ひとりの生徒と向き合う時間』に費やす運営を大切にしています! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンワード
埼玉県朝霞市根岸
300万円~599万円
サブコン 住宅設備・建材, 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) その他設備施工管理
【教育体制充実で未経験の方でも安心/大型商業施設・スタジアム・空港などの消火設備施工を多数担当】 ■業務内容: ・消火設備の施工現場において、納期管理、顧客と現場の間の折衝、調整業務等の施工管理業務を担当頂きます。 ・図面作成ソフトを利用した施工図の検討や作成、資材の発注なども担当していただきます。 ・施工内容はスプリンクラーの施工が7〜8割を占めており、その他消火栓設備や泡消火設備、ガス・粉末消火設備など様々な消火設備の施工がございます。 ・担当する物件は公共の大規模新築物件がメイン!既存物件の改修工事の案件を担当することもあります。 ・日々多くの人が利用する建物の安全を裏側から支える非常にやりがいのある仕事です。 ■教育制度: ・入社後は埼玉県新座市にある自社工場にて研修を行い、現場で使う資材を一通り学んでいただきます。自社工場での研修後はOJTの形で実務を学んでいただきます。 ■配属部署について: ・配属部署は現在19歳〜50代前半までの12名のメンバーで構成されており、男性9名・女性3名となっております。 ・新卒で入社したメンバーや派遣で働いていたメンバーなど8割が未経験からのスタート!半分以上が20代と若いメンバーが多く、活気に溢れています。 ■魅力、特徴: ・現在消防法により多くの建物で消火設備の設置が義務付けられています。 ・この業界では珍しく自社工場を保有しており、自社で施工で使用する資材を賄っています。 ■当社について: 当社は消火設備の配管工事を中心に菅原設備工業として創業し、 大型商業施設、テナントビル、大型マンション等のスプリンクラー消火設備、 屋内消火栓、連結送水管、泡消火設備の配管工事などを中心に事業を展開しています。 消防法により多くの施設が消火設備の設置を義務付けられているため、当社の消火設備の需要は安定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社M−TEC
埼玉県朝霞市膝折
400万円~649万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 自動車・自動車部品 射出成型金型
【埼玉/朝霞/CFRPの知見をお持ちの方へお勧め/カーレースのパイオニア「無限」ブランド企業/全日本スーパーフォーミュラ選手権優勝/市販Honda車専用のアフターパーツの開発等も手掛けています】 モータースポーツ業界のパイオニアである当社において、ご経験に応じてエキゾーストのCFRP製品の設計・開発・製造業務をお任せいたします。設計から開発まで一貫して携わることができます。 ■業務内容: レース用車両(2輪・4輪問わず)のCFRP製品の設計・開発・製造をお任せします。車体の軽量化における重要な役割を担っています。 CFRP製造(資材管理・カッティング・積層・オートクレーブ管理・トリミング・NC等)※CFRP設計(製品設計・型設計・治具設計)の経験をお持ちの方は優遇いたします。 ■主要顧客: 本田技研工業、本田技術研究所、本田金属技術、ホンダエンジニアリング、ホンダモーターサイクルジャパン、Honda4輪販売会社各社 ■業務の特徴: サーキットは100分の1秒の勝負の世界であり、エンジニアにとっては技術力を競い合う舞台です。華やかな表舞台の裏で、生産事業部は「物づくり」でレース活動を支えています。レース車輌の「エンジン部品・CFRP部品」の加工・製造を担当しており、設計者の想いを形にし、新しいものを生み出していくことがミッションです。100分の1秒でも早く走るレースカーをつくるために「より強く・より軽く」、時には1/1000mmの精度を求めトライ&エラーを繰り返し続けています。”勝つためにはどうしたらいいか”と、200名ほどの会社規模だからこそいつも盛んに様々なチャレンジをしています。好奇心の強い方、まだ世の中にないものをつくりたい情熱がある方をお待ちしております。 ■組織構成: ・CF製作課…比較的新しい組織です。在籍しているエンジニアのほぼ全員が中途入社で、カーボンの素材メーカーや加工会社での経験を活かして活躍しています。
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) CAE解析(熱・流体)
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■業務内容: 本ポジションでは、以下のような技術開発に携わっていただきます: ・カーボンニュートラル燃料への対応を見据えた燃焼・要素技術の研究開発 ・モデルベース研究やモデルベース開発などの高効率設計技術の構築 ・燃焼技術、デバイス技術、開発プロセスなどの複数領域のメンバーと連携し、プロジェクト横断的に要素技術の確立を推進 ■魅力・やりがい: ・Hondaが展開する二輪・四輪など多様な商品群のコア技術(ICE)に携わり、実製品につなげることができます。 ・カーボンニュートラル燃料や次世代エンジン技術の開発を通じて、社会課題の解決に直結するテーマに取り組めます。 【使用ツール・ソフトウェア】 ・Matlab / Simulink ・熱流体シミュレーション(1D・3D) ・CAE解析ツール全般(構造・熱・流体など) ・CATIA(3D CAD) 等 ■募集背景: Hondaは創業以来、「技術は人のために」という理念のもと、モビリティを中心に、エネルギー・ロボティクス・航空・宇宙といった領域へも挑戦の幅を広げてきました。その最前線を担う本田技術研究所(Honda R&D)では、創造的な研究・開発を通じて、「自由な移動の喜び」と「豊かで持続可能な社会」の実現を目指し、常に変化と進化を続けています。 中でも私たちは、カーボンニュートラル社会の実現に向け、内燃機関(ICE: Internal Combustion Engine)技術の再定義と再進化にも積極的に取り組んでいます。EV化が進む一方で、内燃機関は今なお多様な地域・用途で重要な役割を担っており、Hondaではこの領域でも環境負荷低減と価値最大化を目指した先行研究を推進しています。
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) プラント機器・設備
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■業務内容: ・CO2をCH4に変換する二段階反応一貫システムの構築 ・システム構成の設計および反応効率・エネルギー効率のシミュレーション ・チームメンバーと協力し、実証装置を立ち上げ運転検証 ・運転条件の最適化および反応条件に応じた制御手法の構築 ・得られたデータをもとに制御モデルを作成し、自律運転の実現化 ・CO2を全量利用し、高効率・安定運転を実現するためのシステム制御の高度化 ・将来的なスケールアップ(ベンチ〜パイロット)を見据えたシステム開発・実証シナリオの構築 ■魅力・やりがい: ・カーボンニュートラル分野の最先端研究に携われる ・未知の課題に対し、自らのアイデアを形にできる ・研究から事業化までを一貫して経験できる ・世界の技術トレンドに触れながら専門性を高められる ■募集の背景: Hondaは創業以来、「技術は人のために」という理念のもと、エネルギー・ロボティクス・航空・宇宙といった領域へも挑戦の幅を広げてきました。その最前線を担う本田技術研究所(Honda R&D)では、創造的な研究・開発を通じて、「自由な移動の喜び」と「豊かで持続可能な社会」の実現を目指し、常に進化を続けています。中でも私たちは、ストレスフリーな持続可能社会を目指し、カーボンサイクル技術の実現を通じてHonda製品や事業に貢献する新たな素材や燃料の創出に取り組んでいます。現在は、CO2をSOECで電解し、メタンに変換する二段階反応を一貫で行うシステムの構築に取り組んでおり、現時点のラボ試験からベンチスケール、将来的にはパイロットプラントへのスケールアップと社会実装を目指しています。その中核を担うポジションとして、本テーマに主体的に取り組んでいただける方を募集します。
1000万円~
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■業務内容: 世界シェアトップクラスのHonda二輪の次世代コネクティッドサービスにおいて、今後開発していくクラウドを活用したサービス・Webプラットフォームの設計構想とアーキテクチャー構築を担当します。 ■業務詳細: クラウドを活用したコネクテッドサービスプラットフォームの設計構想とアーキテクチャー構築(バックエンド・スマートフォン・車両システム含めた全体設計) ■想定ポジション: トップガン人材でグローバルコネクテッドプラットフォームのシニアアーキテクト(Tech Lead) ■開発ツール: ・プロジェクト管理ツール(Jira/Slack/Teams/Confluence等) ・クラウド開発環境:AWS、GCP等 ・データベース:RDB、NoSQL等 ・言語:Python・Javascript等 ■組織のビジョン: ライトモビリティーとコネクティビティーで笑顔あふれる毎日を創りだす ■組織の役割: “喜びの拡大”につながるサービスコンセプトを実現するソフトウェア・コア技術の創出 ■採用の背景: ライトモビリティー向けコネクテッドサービスプラットフォーム構築するにあたり、クラウドサービスを活用したグローバルかつ柔軟で拡張性のあるアーキテクチャを設計する必要がある ■魅力・やりがい: グローバルプロジェクトで達成感や社会への貢献度が高いこと、また、一緒に未来のHondaを創生するチャレンジに携わること ■職場の雰囲気: キャリア採用や若手が多く、企画立案を自由度をもって達成できる、自由闊達な雰囲気 変更の範囲:※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
■業務内容: Hondaパワープロダクツの開発部門において、電動に関する研究開発および商品開発業務をお任せ致します。 ■業務詳細: ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。 ・完成機制御やモーター駆動制御、バッテリー充電器における先行技術に関する研究開発 ・電動パワープロダクツ開発における設計/研究のプロジェクトリーダー ・モバイルパワーパック事業に関わるパワープロダクツ商品の開発 ・制御ユニットにおける要求仕様書の検討、作成 ・サプライヤーと共同した技術開発 ・二輪、パワープロダクツ、四輪へのシステム観点での適合性検討 等 上記、様々な関係部署、サプライヤー様とのやりとりを行いながら推進していただきます。 ※国内外の出張があります。 ■魅力・やりがい: ・マルチユース、シェアリングを可能とする、全く新しいバッテリービジネスへ技術開発の観点で挑戦できる ・パワープロダクツの領域において世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジすることが可能です。 ・四輪事業と比較すると少数精鋭組織で研究開発を行ってるため裁量の幅が広く、様々な要素技術や開発工程に直に触れながら、技術者としての知識・経験得ることができます。 ■募集の背景: 10年後も20年後もその先も、世界中でより多くの人々に「移動の喜び」を提供するため、日々進化を続けているHonda。近年、EV、AIやIoTなど電装・電動技術が進化し続ける世の中において、この先より多くの人々に”移動の喜び”を提供し続けるため、二輪車も日々進化し続ける必要があります。二輪車Topメーカーとして二輪車の”安全””環境””喜び”につながる技術を突き詰めると共に、”お客様に感動を与える”二輪商品を提供し続けるため、そして、これからの新しい可能性を探求し続けるための仲間の募集です。未来の二輪車に照準を合わせ更なるイノベーションを巻き起こす為、異業界の方も大歓迎です。 変更の範囲:※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
■職務内容: 二輪・パワープロダクツ(船外機・汎用エンジン・発電機・除雪機・芝刈り機・耕うん機・ポンプ等)の新機種開発において、事業目標達成に向けた機種一台分の競争力強化に繋がる原価企画と実行を担うポジションです。QCD(コスト・品質・納期)の観点で開発部門や購買内バイヤー部門と連携しながら、商品戦略・技術戦略・生産戦略と連動した機種の事業目標達成をリードしていただける仲間を募集しています。 ■具体的には: 国内・海外で生産される二輪・パワープロダクツ新機種開発における部品コスト改善施策の立案や一台分のコストマネジメントを通じたグローバル事業目標の達成推進。 開発初期段階では、目標原価達成に向けたコスト低減施策の企画提案や、海外サプライヤー活用に向けた調整も行います。 業務を通じて、機種開発の“成り立ち”を深く理解できる点が魅力です。一方で、開発チームと購買部門の間で調整役となる場面も多く、各所のスケジュール・事情を踏まえた交渉・合意形成が重要な役割となります。 (1)開発初期段階での購買戦略立案 ・開発計画に基づく部品調達方針・コスト目標の策定 ・国内外サプライヤーの選定方針決定、購買計画の策定 (2)新機種開発プロジェクトの進捗管理 ・開発部門、品質部門、物流部門と連携した部品調達の工程管理 ・サプライヤーとの試作・量産に向けた調整、課題解決 ・プロジェクト全体の調達リードタイム短縮と安定供給体制の構築 (3)コストマネジメント ・目標原価に基づくコスト分析・見積もり精査 ・コスト低減施策の企画・推進 ・グローバル調達を活用した最適購買の実現 (4)関係部署との連携・調整 ・社内関係部署や海外拠点・海外サプライヤーとの折衝・調整 ■キャリアパスのイメージ: 新機種開発における購買プロジェクトリーダーとして活躍いただき、将来的にはグローバル購買戦略の企画立案や、購買部門のマネジメント層を担っていただくことを期待しています。海外拠点への駐在を視野に入れながら、さらなるキャリアアップの機会もあります。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
■職務内容: 二輪・パワープロダクツ製品向け購買業務において、ESG(環境・社会・ガバナンス)観点で持続可能な調達を支えるグローバル企画・実行業務をお任せ致します。 ■具体的には: ご経験・スキルに合わせて詳細業務を決定します。 ・各国の新たな法規/規制に対する調達領域の法規規制の理解と対応施策の企画立案〜実行の領域プロジェクトリーダー(欧州BATT規則、環境負荷物質のサプライチェーン対応、EPA法規、CBAMなどあらゆる環境法規に対する調達企画の戦略立案と実行リーダー) ・カーボンニュートラルやサスティナブルマテリアルの目標達成に向けた調達領域の企画立案〜実行の領域プロジェクトリーダー(お取引先と共創し持続可能な調達環境の構築に向けた施策立案・リサーチ・イベントの実行など) ・安定調達の確保に向けた供給リスクマネジメントの企画と、自然災害など緊急時におけるサプライチェーン管理業務(部品・半導体・原材料) ・Hondaのグローバル品質基準の制定・改定業務における、サプライチェーン領域の標準化業務の企画・実行(市場品質案件の情報収集、海外拠点への標準化・周知・施策の企画誘導など) ・二輪パワープロダクツ事業のグローバル購買統括部門である購買企画部の運営を担う一般管理業務(監査・方針管理・予算・システム管理・各種リサーチ業務など) ■キャリアパスのイメージ: ・入社後、ESGや一般管理業務の実務担当者として専門性を高め、プロジェクトリーダーなども担って頂きます。 。各種ESGや管理業務を数年経験して頂いた後は、お取引先・部品領域の担当/グループリーダーや、新機種企画業務、海外生産拠点や海外地域統括の購買部門への駐在など、キャリア特性に応じてグローバルに活躍の機会があります。 ・裁量が大きく、ボトムアップで様々なチャレンジが可能です。 ・専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ■やりがい・魅力: ・各種法規規制などに対応するために、多様な部品開発・新技術・サプライチェーンの理解を深めながら専門性を高める事が出来ます。 ・開発・生産現場・営業・サービス部門、法務・知財・四輪部門、お取引先など、プロジェクトに応じて幅広く部門連携した活動でダイナミックな役割を担うことができます。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ