103 件
バイエル薬品株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
800万円~1000万円
-
医薬品メーカー, 営業企画 メディカルサイエンスリエゾン・メディカルアフェアーズ
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【がん診療連携拠点病院に対するバイエル製品の最大化がミッション/福利厚生充実・働きやすさ◎】 オンコロジーBUにて Key Account Managerを募集しています。 ■業務内容: Key Account Managerは重要施設におけるバイエル製品の最大化とプレゼンス向上のためにフィールドマーケティングコミュニケーターとして役割を果たして頂きます。 ・重要施設へのマーケティングメッセージの浸透、顧客インサイトの収集、マーケティング戦略への反映 ・情報提供活動 ・アカウントプラン作成、戦略と戦術の実行 ・ストラテジーの立案サポート ・KOLマネジメント、本社イベントの企画・実行 ※営業とマーケティング要素を兼ね備えたフィールドマーケティング部隊です。 ■バイエル薬品について: バイエル製品が初めて日本に輸入されたのは、いまから130年以上前の1886年と日本で長い歴史がある会社です。現在では、日本国内にも生産・開発拠点を持っており、日本独自のユニークな製品も製造しています。医療用医薬品は、循環器・腎臓領域、オンコロジー領域、眼科領域、婦人科領域、血液領域、画像診断領域に注力しており、より多くの人々の健康改善を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インターサイエンス社
東京都文京区湯島
湯島駅
500万円~899万円
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ SP代理店(イベント・販促提案など), 学術・DI マーケティングコミュニケーション
【フルリモート・フレックス勤務◎医薬品プロモーションに関する企画・執筆をお任せ/大手製薬メーカーと多数取引有・ライター所属業界No.1】 【はじめに】 本求人はメディカルライターの募集です。医薬品に関する資料(パンフレットや冊子など)の企画〜制作までをお任せします。※薬効・薬理作用・成分解説などが書かれた製品情報などのプロモーションです。 【職務内容】 ■顧客とのミーティング・ディスカッション(ご要望等をヒアリング) ■原稿作成に必要な情報収集: 医学文献検索、お医者様や患者様へのインタビュー、座談会開催、学会取材などから情報を収集いただきます。 ■原稿作成: 患者様や一般の方向けへの作成もあるため、難しい内容を理解しやすく、科学的に正しく作成いただきます。 【取り扱い製品例】 ■医療用医薬品の製品情報概要 ■効果効能や臨床試験等のパンフレット ■座談会等の記録集 ■MRの研修テキスト ■患者向け説明冊子 ■Webサイトをはじめとする各種デジタル資材等 【組織体制】 企画制作部は20名程度の部署になります。チーム体制で業務を行っており、1チームにつき5〜7名で構成さています。製薬企業から転職してきた方が多くいらっしゃり、経験・知識豊富なスタッフが揃っています。 【キャリアパス】 ゆくゆくは販促資材の企画立案もお任せしたいと考えています。スケジュール作成から編集作業、デザイナーとの打合せ、クライアント(製薬企業)へのプレゼンテーションなど、業務の最初から最後まで携わるため、プランナーとしての力量やディレクション能力も身につきます。 【弊社の特徴】 ■ライター所属数は業界1位: 業界内でも圧倒的に多くのライターが所属しているため、同社の制作物・クオリティには定評があります。未経験から育て上げる文化もある一方で、プロ集団として日々サービスクオリティの向上に努めています。 ■グループ会社(医療系出版社)の創刊数も業界1位: グループ会社であるメディカルレビュー社は業界内でトップの自社創刊数を誇っており、そのグループ会社である同社はその創刊数の多さを支えています。
株式会社EPファーマライン
東京都豊島区西池袋
350万円~499万円
CRO CSO, MR 学術・DI
〜DI職・個別説明会を開催!子育てママさん多数活躍中!〜 【説明会について】 ■内容:会社やDI職の仕事内容について説明会形式でお伝えします! ■所要時間:1時間ほどを想定 ■場所:(株)EPファーマライン本社<東京都豊島区西池袋3-27-12池袋ウェストパークビル3階> 【業務内容】 ■業務内容: 製薬企業のDI・学術業務担当として、薬剤師・医師・MR及び一般の方へ、安全性情報や関連文献などの最新で正しい医薬品情報を提供して頂きます。具体的には文献検索・資料作成・電話等での問合せ対応を行って頂きます。お問い合わせは1日1人あたり20件程度、1回の問い合わせにつき5分位が対応時間となります。電話対応以外の時間は、報告書作成、取り扱う製品や関連疾患について自己学習の時間となります。 【ポジションの魅力】 ■WLB充実 残業5〜10時間程度、ワークライフバランスを改善したい方にぴったりの職場です原則定時勤務となっており、プライベートも充実させることができます。DI業務は一般的にはコールセンターの受付終了(ログオフ)後はあまり残業が発生しないため、残業少な目の働き方が可能となります。 子育てとの両立をされている社員も多数おります。 ■医療現場への貢献を強く感じることができます 先方のニーズに的確に答えられた時、医師や薬剤師の先生方、MRの方に「ありがとうございました」と言われることが、この仕事のやりがいです。 ■プロフェッショナルを目指せる環境です 最新の薬が市場に出回る前に製薬メーカーの研修を受けて、現場の先生方よりも早く情報を仕入れ、的確にその情報を伝えられるように勉強するのも、この仕事の面白さです。特定領域のプロフェッショナルを目指したり、管理職や教育担当を目指したりと、幅広いキャリアアップが可能です。 ■充実の研修/未経験歓迎 DI(ドラッグ・インフォメーション)事業はは未経験の方でも独自のシステムによる研修を受講頂くことによりコミュニケーターとして基本を習得できます。導入研修1週間・OJT(先輩社員が隣の席に座って教えてくれます)を通して、ひとり立ちまで2〜3ヶ月が目安となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
サイネオス・ヘルス・ジャパン株式会社
東京都千代田区丸の内JPタワー(26階)
500万円~799万円
CRO CSO, 学術・DI メディカルサイエンスリエゾン・メディカルアフェアーズ
■業務内容:クライアント製薬企業でのMSL業務に携わります。MSLとは医師に対して、医学・科学的なエビデンスや高度な専門知識をもとに、医薬品の情報提供を支援する職種です。 ■仕事内容:主にKOL(キーオピニオンリーダー)のマネジメントや臨床研究支援になりますが、具体的には以下です。 ・学術トピックスの提供、新薬の情報提供。 ・医師主導研究への対応 ・地区スピーカー育成 ・適用外使用等の情報提供 ■研修について: ・KOLの思考理解、医師のニーズに沿った戦略の立案 ・医師とのコミュニケーション、ディスカッション ・担当製品に関する疾患知識 などを中心に学習します。 ■募集の背景:同社本国アメリカでは既にCSOのMSL事業が進んでおり、研修体制も含めノウハウがございます。今後日本でもMSLの需要が高まってきている中、今回の採用が始まりました。 ■同社の特徴:同社は製薬/バイオ/医療機器等のヘルスケア業界にクリニカル、コマーシャル、コンサルティングのサービスを提供するグローバル企業です。世界110ヶ国に拠点をもち、29,000人の従業員が一丸となって、様々なプロダクトを持つヘルスケア企業に対して、研究・臨床開発、営業・マーケティング、ブランディング、コンサルティングと、医薬品等のプロダクトライフサイクルに必要なベスト・イン・クラスのサービスを「ワンストップ」で提供しています。550社以上の顧客と取引の実績があり、製薬、バイオ、ライフサイエンスなど様々なプロダクトを持つ顧客に、各領域において深い専門知識を有するスタッフが知識や経験をもって課題解決に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
アークレイマーケティング株式会社※アークレイグループ
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町
さいたま新都心駅
450万円~649万円
医療機器メーカー, 学術・DI 臨床検査技師
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜一般企業で働く/年収〜640万円/臨床上より有用な検査データや学術情報を提供・発信する仕事〜 ■業務内容: 世界的なシェアを誇る「医療用分析機器」と「診断薬」の総合メーカーである当社にて、学術業務をお任せいたします。 ■こんな方におすすめ: ・臨床現場の経験と知識を活かして、知見を広げたい方 ・医療従事社や患者様など多くの方に対して価値提供したい方 ・働き方の改善がしたい方(当直なし) ■具体的には: 顧客からの問い合わせ応対を中心に、臨床上より有用な検査データや学術情報を提供、発信する業務です。外勤中心の業務です。 ・顧客からの問い合わせ応対(営業員の施設同行、お電話対応どちらの場合もございます) ・社員への学術教育 ・文献検索、資料作成 等 ※資材の作成等については、別途専門のチームがあります。 ■業務の1日の流れ: 午前中はご説明資料を作成したり、文献を調べたり、勉強会の準備などをすることが多く、 午後は営業同行して施設訪問し、顧客対応をしております。 ■職場情報・PR: 組織はフラットで、役職呼称は禁止しています。セールスアンドオフィス(営業拠点)内には、営業のほか学術、カスタマーサポート職(技術サポート)、アソシエイト職(既存顧客の営業フォロー担当)も在籍しています。 それぞれが専門領域で力を発揮し、顧客に対してきめ細やかで丁寧なサービスを実現し、競合優位性を誇っています。
CRO CSO, 学術・DI カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
〜獣医師を活かす×残業ほぼ無・土日祝休でしっかりプライベートを確保したい方におススメ!医療現場や患者様をサポートするオフィスワーク〜 <落ち着いて長く働ける職場が魅力♪> ★18時定時で残業ほぼ無・土日祝休みで仕事とプライベートを両立できる! 池袋駅地下直結!オフィスワークで座り作業◎転勤もありません。 ※年末年始休暇など休暇制度も完備(有給取得率70%) ★子育てママも多数活躍!産休産後休暇取得率100%・育休復帰率95%・入社3年以内の離職率6%なので、長期就業が叶う職場です。 <仕事内容> 製薬企業の電話問い合わせ担当として、医薬品を正しく使うための情報提供をお任せします。対応件数は、1日20件程度です。 対応後は、問い合わせ内容や回答内容をシステムへインプットし、対応記録を作成します。 〜具体的な問い合わせ例〜 ・医薬品の服用や保管方法について ・使用期限の確認 ・効果・副作用について 等 ※マニュアルやQ&Aを参照しながら、問い合わせ内容に回答していただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 <充実した入社後サポート> 9割以上が未経験入社です。そのため、充実した入社後研修やサポート体制を用意しています。 (1)導入研修 一般的な薬学知識と電話応対スキルを中心に学びます。 薬学に関する資料の読み方や、電話の取り方、声のトーン、話し方などオペレーターとして必要な技術をゼロから学ぶことができ、自信をもって現場配属できるようにサポートします。 (2)製品研修 配属後は、担当する医薬品や疾患についての知識をしっかり学びます。また、先輩社員を相手に問い合わせ対応の練習をし、よりスキルを磨いていきます。 最初は、先輩社員が一緒に電話対応を聞いてくれるので、安心して対応することができます。また、わからないことは、上司や周りのメンバーが常にサポートしてくれるので、一人で抱えることはありません。 <当社について> EPファーマラインは、医薬品・医療・医療機器・ヘルスケア業界に特化した複合型サービスを提供しています。 薬剤師、看護師、MR、管理栄養士等の有資格者が約1,000名ほど在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
学歴不問
製薬企業が発行・発信する各種資材や広告(紙媒体・WEB含む)を第三者機関である同社が公正な立場から『作成要領』のルールに則っているかどうかチェックするお仕事です。 MRが情報提供の際に使用する説明用資料や、医療関係者向けの専門誌に掲載する製品広告などが対象となります。 ※対象物:製品情報概要/専門誌掲載広告/製品説明用資料/HP掲載資料/ 患者向け資材/学会記録集/文献別刷 など 審査の際は作成要領だけでなく、クライアントの社内規定や関連法規、クライアント本国の法律など様々なチェックポイントを網羅する必要があるため、深い知見が必要となります。 ■作成要領とは? 日本製薬協が定める「医療用医薬品製品情報概要等に関する作成要領」を指します。 ■入社後の流れ オリエンテーションののち、すぐにOJTとなります。 ■組織構成 3人くらいのチームで行います。女性・30代が多く比較的若い組織です。 分からないことがあればすぐにteamsや電話をつなげられる環境です。 ■当社について EPファーマラインは、医薬品・医療・医療機器・ヘルスケア業界に特化した複合型サービスを提供しています。 薬剤師、看護師、MR、管理栄養士等の有資格者が約1,000名ほど在籍しております。 ■長く落ち着いて働ける環境 ★研修もフルリモート、長くこの職種で勤めていただきたいと考えています ★土日祝休み・残業ほぼ無し ★年末年始休暇など休暇制度も完備(有給取得率70%) ★子育てママも多数活躍!産休産後休暇取得率100%・育休復帰率95%・入社3年以内の離職率6%なので、長期就業が叶う職場です 穏やかで温かい方が多い社風で、周りと相談しながら業務を進められます。 変更の範囲:会社の定める業務
シオノケミカル株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
350万円~549万円
石油化学 医薬品メーカー, 学術・DI カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
【世界各国から多数の原薬を輸入する原薬商社であり、ジェネリック医薬品や医薬部外品・化粧品、食品の製造販売も行う企業】 ■業務概要: 医薬品製造販売業者として、同社はジェネリック医薬品や医薬部外品、食品の製造・販売、さらには医薬品の原薬の輸入・販売を手掛けています。このたび、同社では学術情報業務を担当するポジションを募集しています。主にジェネリック医薬品や一般用医薬品、機能性表示食品の製品説明資料の作成・管理、包装資材の作成・管理、製品に関する問い合わせ対応などを行います。 ■職務詳細: ・製品説明資料の作成・管理(Officeを使用) ・包装資材の作成・管理(AI等を使用) ・取引先、医療従事者、お客様からの製品に関する問い合わせ対応 ・製品に関する広告表示等の確認・校閲 ■組織体制: 部門は男性2名、女性9名の計11名で構成されており、30代が中心の若手から中堅社員までが活躍しています。チームワークを重視し、課内および部署全体で情報を共有しながら業務を進めています。毎週の部内ミーティングを通じてお互いの状況を理解し合いながら仕事を行う環境が整っており、残業は推奨していません。ワークライフバランスを考慮した働き方が可能です。 ■企業の特徴/魅力: 同社は1978年の設立以来、「患者に安心・安全なジェネリック医薬品」をお届けすることを使命としてきました。国内外の製薬工場と連携し、医薬品の安定供給を実現しています。社内は明るく元気な社員が多く、社員同士のコミュニケーションが活発です。「よく遊び、心に栄養を与え、よく学び、頭に栄養を与え」を基本とし、何事にも一生懸命取り組む風土が根付いています。未経験の方でもじっくり時間をかけて育成し、医薬品開発のスペシャリストとして成長できる環境が整っています。 ■同社からのメッセージ 経験者はもちろん即戦力でいろいろな業務をお願いしますが、未経験の方でもじっくり時間をかけ、医薬品・医薬部外品などの開発担当のスペシャリストとして育成します。学術業務に興味をお持ちでやる気のある方なら大歓迎! 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
【手厚い研修体制有・デスクワーク未経験でも安心♪ほとんどが未経験からの入社です!/1000名以上の医療従事者が在籍】 ■職務内容: クライアントである製薬企業の窓口担当として、医療用デバイスに関連する問い合わせ、使用方法の説明等を担当していただきます。全国の患者様やそのご家族様や医療機関からのお電話の問い合わせ対応等をお願いしています。 ※お問合せ例:ペン型注射器(自己注射)などのデバイス操作案内、指導、保管方法など 1日の問い合わせ対応件数は7件〜10件程度です。 ご入社いただき、まずは1週間の導入研修。その後、配属先チームに入り、先輩社員からのマンツーマンでの指導と製品研修などを受けてもらいます。 そして、お電話に出ていただくことになりますが、最初は、先輩社員が一緒にお電話を隣で聞いてくれているので、慣れるまではしっかりとサポートをしていますので、オフィスワークが初めての方も大歓迎です!! 【研修内容】 導入研修+特定の製品群についての研修を1ヶ月から3カ月程度実施。(習熟度によっては前後あり) その後、受電と並行しながら他の製品についても研修を実施し、少しずつ対応できる範囲を拡げていただきます。 →製品研修は、充実したカリキュラムが組まれている為、安心して受けることができます。 また経験豊富の管理者が、現場製品について優しく丁寧に指導しますので、取り扱ったことのない医療機器でも新たなチャレンジが可能です。 <当社について> EPファーマラインは、EPSグループの一員として、医薬品・医療・医療機器・ヘルスケア業界に特化し、「DIサービス -コンタクトセンターサービス-」「BPOサービス」「医療機器サポートサービス」「マルチチャネルプロモーションサービス」「ヘルスケアサポートサービス」の5つの基軸サービスにおいて、 常にお客様のニーズにお応えできるソリューションを開発・提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
シミック・イニジオ株式会社
東京都港区芝浦(1丁目)
600万円~1000万円
CSO, メディカルサイエンスリエゾン・メディカルアフェアーズ
■職務概要: メディカルアフェアーズカンパニーでは、クライアントに単にMSL業務を提供するだけでなく、マネジャーポジションとしてチームのパフォーマンス向上を目指すフィールドコンサルタントや疾患のハイレベルな知識を持つフィールドサイエンティストの育成を従前にも増して強化します。弊社に入社後は、フィールドメディカルスタッフとしてキャリアをスタートし、フィールドコンサルタントあるいは、フィールドサイエンティストのポジションを目指していただきます。 ※メディカルアフェアーズカンパニーコーポレートサイト:https://www.cmic-inizio.com/service/ma ※メディカルアフェアーズカンパニー情報サイト[Med Insights]:https://medinsights-j.com/ ■職務詳細 ・ 担当領域のSTL(Scientific Thought Leader)との情報交換を通じて、最適な治療を普及させる役割を担う ・ メディカルストラテジーの策定 ・ 疾患領域の最新情報の提供 ・ 領域のSTLからインサイト収集 ・ Medical Unmet Needsの同定 ・ Real World Evidenceの創出や臨床研究の企画及び実施 ・ アドバイザリーボードミーティングや講演会などの企画・実施 ・ 最新医学情報の収集と社内関連部署への提供 ・ グローバル関連部署との折衝やコミュニケーション など ■特徴と魅力: ・シミックグループの安定性とシナジー効果…安定した財務基盤はもちろん、シミックグループは多数の製薬企業との取引、CRO協会の特別顧問である中村和男氏がトップでもあり、充実した顧客基盤・情報量を有します。 ・業界トップクラスの手当…貸上社宅制度(転勤の有無に関わらず家賃の60%を会社負担。持家からの通勤者等一部を除く)、外勤日当1500円/日、3年以上勤務の方は退職金支給、各種保養所、社用車貸与と共にガソリン代を全額支給、勤務地の優遇など社員を長期的に大切にする考えがあります。 ・業界トップクラスの成長率…売上高、MR人数とも順調に拡大を続けています。CSO事業を本格化したのが2007年と後発ながら、業界平均成長率(5.7%※)を大きく上回って(17.8%)成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
参天製薬株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
1000万円~
トイレタリー 医薬品メーカー, 法務 PV(安全性情報担当) 医薬品質保証(QA)(本社) メディカルサイエンスリエゾン・メディカルアフェアーズ
□■東証プライム上場/世界有数の眼科薬メーカー/眼科薬で日本国内のシェア約40%/60カ国以上に拠点を持つ日本発グローバル企業/就業環境◎■□ ■業務内容: ・自社製品(医薬品及び医療機器)の安全性に関わる事項について、開発相及び市販後におけるカンパニーポジションを構築 ・安全監視活動を効果的に実施するために、メディカルエバリュエーション、コンプライアンス、オペレーションの各機能と連携 ・様々な研究データを活用して医薬品・医療機器の安全性・有効性を分析する薬剤疫学的アプローチにより、開発相及び市販後の自社製品のベネフィット ・リスクバランスを評価 等 <部門紹介> 当ファーマコエピデミオロジーグループは、地域横断型の安全性監視部門です。全世界に展開する参天製品や治験品の安全性を戦略的に監視する役割を果たしています。 <業務の特徴> People centricityのマインドセットの下、当部門が保有する豊富な安全性・有効性データを活用し、規制対応を越えて、医療現場の医師・患者さんに安心と信頼を届けるための積極的な情報発信をリードして頂きます。 ■当社の特徴: 基本理念「天機に参与する」のもとに、2030年までの長期ビジョンとして「Become A Social Innovator」を掲げ、世界中の技術や組織・人材をつなぎ「見る」を通じて人々の幸せを実現するSocial Innovatorを目指しております。 ■評価制度: ・各部門における成果を重視するとともに、Santenの従業員として求められる発揮行動により決定します。 ・職種により半年もしくは年間目標を設定し、その進捗と結果を中心に評価。個々人の能力も把握し、育成や配置に活用します。 ■当社について: Santenは、眼科医療に特化した130年の歴史を持つ製薬企業です。日本発のグローバル企業として60カ国以上に拠点を持ち、目の健康のために様々な革新的な治療法とデジタルソリューションを提供し、世界中の人々の視覚に関わる社会問題に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
MSD株式会社
東京都千代田区九段北
医薬品メーカー, メディカルサイエンスリエゾン・メディカルアフェアーズ メディカルドクター(アフェアーズ・学術)
<最終学歴>大学院卒以上
■業務内容: ・FM-SOP、厚生労働省の医療用医薬品の販売情報提供ガイドラインなどの社内外の規制に沿った、SL/KDMとのScientific Exchange ・SL/KDMの依頼に応じた、最新科学情報、MISP等に関わる情報提供 ・Field Engagement Planに基づくIndividual Planの作成・実行 ・Scientific Exchangeを介したUnmet Medical Needs、Data Gap等のInsight収集 ・担当疾患領域に関わる論文、学会等の最新情報収集 ・SL Listの構築および更新 ・最新情報(Insight、論文情報、学会情報)の社内関連部署との共有 ・アドバイザリーボード、Medical Education等メディカルイベントのサポート 【カルチャー/環境について】 パイプラインに恵まれており、また外資の中では比較的穏やかな社風なので、じっくりキャリアを積むのには良い環境となっております。副業も認められており、ジョブポスティング制度によるキャリア形成も充実しております。フラットでスピーディーな組織体制となるべくアジャイル組織を導入するなど、働き方への変化へ非常に前向きな企業でございます。 【同社について】 125年の歴史ある同社は世界140カ国以上で事業展開しております。世界で約68,000人の従業員数を誇り、グローバルでの売上高は約398億ドルとなっております。研究開発に売り上げの17%を投資している等、今後の事業展開へも積極的な企業です。また同社の特徴として働き方に整備しており、「ダイバーシティ経営企業100選」、「テレワーク先駆者百選」・「くるみんマーク認定の取得」、「ファミリー・フレンドリー企業部門 東京労働局長優良賞」など多くの賞を獲得しております。 変更の範囲:会社の定める業務
杏林製薬株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
【プライム上場・創立100年の老舗医薬品メーカー/自己資本比率72%の抜群の安定基盤/3年連続売上増/花粉の鼻炎薬など主力商品多数/】 呼吸器領域におけるメディカルアフェアーズとして以下の業務をお任せします。 ■業務内容: ・医科学情報の収集・分析・提供(MSL活動) ・医療関係者とのKOL/KLマネジメント ・エビデンス創出(臨床研究・RWE等)の支援・推進 ・学会セミナー企画・運営・対応 ・社内他部署(開発・営業・薬事・安全性等)との連携 ・メディカルプランの策定と実行 ■就業環境: ・在宅勤務週2回(業務最適化を上長が認めた場合) ■組織構成: ・11名 ■当社の魅力: 当社は、プライム上場の創立100年の老舗医薬品メーカーです。自己資本比率72%と、安定した経営基盤を持っています。呼吸器科、耳鼻科、泌尿器科の3つの領域に絞って研究開発や人員配置、コストを集中させることで、特定領域に強みをもつ医薬品メーカーとして競合優位性を担保しています。花粉によるアレルギーに効能がある鼻炎薬など主力製品を多数展開しており、今後も医療業界に寄与していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メディセオ【東証プライムG】【メディパルホールディングス】
山形県米沢市中田町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医薬品卸, 営業事務・アシスタント 学術・DI
【調剤薬局の方歓迎・未経験からでも充実した研修制度で安心!/ワークライフバランス◎(原則定時退社・土日祝休み・年間休日125日)/東証プライムメディパルHD】 ■職務内容 配属先の営業所にて、管理薬剤師として営業所全体を事務的・学術的な立場からサポートして頂きます。未経験の方もOJTなどを通して手厚くフォローしますのでご安心ください! ■具体的な業務内容 ・販売活動を適正に行うための管理業務/事務 ・事業所内にある医薬品の品質管理 ・取引先へのDI問合せ対応(製造販売後の安全管理業務) ・営業担当者(MS)への薬事研修 等 ■働き方 残業は月平均2時間程と、ほとんど定時で終業することが可能です。 時短勤務も可能な環境のため、ママさんの活躍事例もございます◎ ※入社1年間は時短勤務不可 ■ポジションの魅力 (1)ワークライフバランス: 原則定時退社・土日祝休みに加えて年間休日125日とプライベートと仕事の両立がしやすい環境です。 (2)働きやすい環境: 事業所には10名前後のスタッフが在籍しており、和やかな雰囲気で腰を据えて働ける環境です。基本的に1拠点につき薬剤師1名のため、感謝される機会が多く、スタッフの満足度も高いです。 (3)業界最大手・安定基盤: 当社は、医薬品卸業界最大手として、1000社を超える国内外メーカー と取引しており、製品ラインナップは15万種に及びます。 ■当社について 当社は、総合商社を除く国内の卸売業としては初の3兆円台の売上規模を誇る国内最大の医薬品卸企業です。 医師の処方が必要な医療用医薬品だけでなく、医療機器・医療材料・臨床検査試薬など、診断、検査、治療、投薬にまで幅広く医療に関わる商品を1,000社以上のメーカーから仕入れ、病院・診療所や調剤薬局など全国約10万軒もの医療機関に販売・納品しています。 当社では安定供給と流通プロセス全体の効率化・最適化を実現する高機能物流を土台に、医療機関やメーカーの皆様をサポートする様々なサービス展開に取り組んでいます。 また、女性活躍推進「えるぼし認定3つ星」を取得しており、時短勤務制度対象者の拡大や育児・介護等の家庭事情で退職された社員が、再び当社で活躍できるジョブ・リターン制度の導入等、女性が活躍できる環境整備に積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
【職務概要】 ・担当疾患領域における最先端の情報を基に、Scientific Leader(SL)/Key Decision Maker(KDM)と科学的交流を行い信頼関係を構築する。 ・MSL活動で得られた情報を、社内ステークホルダーと共有する。 ・Medical Strategy(CMAP)/Field Engagement Plan(FEP)に基づくIndividual Planの作成・実行 【業務内容】 ・FM-SOP、厚生労働省の医療用医薬品の販売情報提供ガイドラインなどの社内外の規制に沿った、SL/KDMとのScientific Exchange ・SL/KDMの依頼に応じた、最新科学情報、MISP等に関わる情報提供 ・Field Engagement Planに基づくIndividual Planの作成・実行 ・Scientific Exchangeを介したUnmet Medical Needs、Data Gap等のInsight収集 ・担当疾患領域に関わる論文、学会等の最新情報収集 ・SL Listの構築および更新 ・最新情報(Insight、論文情報、学会情報)の社内関連部署との共有 ・アドバイザリーボード、Medical Education等メディカルイベントのサポート 【カルチャー/環境について】 パイプラインに恵まれており、また外資の中では比較的穏やかな社風なので、じっくりキャリアを積むのには良い環境となっております。副業も認められており、ジョブポスティング制度によるキャリア形成も充実しております。フラットでスピーディーな組織体制となるべくアジャイル組織を導入するなど、働き方への変化へ非常に前向きな企業でございます。 【同社について】 125年の歴史ある同社は世界140カ国以上で事業展開しております。世界で約68,000人の従業員数を誇り、グローバルでの売上高は約398億ドルとなっております。研究開発に売り上げの17%を投資している等、今後の事業展開へも積極的な企業です。また同社の特徴として働き方に整備しており、「ダイバーシティ経営企業100選」、「テレワーク先駆者百選」・「くるみんマーク認定の取得」、「ファミリー・フレンドリー企業部門 東京労働局長優良賞」など多くの賞を獲得しております。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【業務内容】 EPファーマラインはEPSグループの一員として、医薬品・医療・医療機器・ヘルスケア業界に特化し、 常にお客様のニーズにお応えできるソリューションを開発・提供しています。 中でもコンタクトセンターは、業界の中でも他社の追随を許さぬ認知度を獲得しています。 本ポジションの一般マルチチームでは、医療機器・医療材料・医薬品・健康食品などに関するお電話の問い合わせを対応しています。 1日1人あたりの対応件数は10件〜30件前後で電話対応後は記録を作成いただきます。 電話対応していない時間帯は架電業務やメール対応、資材発送等を実施する対応範囲が多岐に渡るマルチ(1チームにて複数窓口)対応の業務です。 入社後は、5日間の導入研修で電話対応や医療業界の基本的な知識についての研修を受け、チームへ配属されます。チーム配属後は座学やOJTトレーニングで担当する窓口業務に必要な知識を身につけ、少しずつご対応いただく業務を増やしていただきます。土日祝や遅番勤務は、一定の業務知識習得後からとなります。 <問い合わせ例> 医療機器のエラーの原因と解決方法について 製品の希望小売価格や最小出荷単位について 購入店舗について 購入製品の不具合について 高額医療費支給制度について <プロジェクト例> 医療関係者、患者からの資材の請求、発送の手続き窓口 医療機器の操作方法、エラー対応の問い合わせ窓口 疾患啓発に関する広告の問い合わせ窓口 出荷調整・緊急回収時などの流通に関する問い合わせ窓口 高額医療費支給制度に関わる医薬品の問い合わせ窓口 ■シフトについて: 毎月15日までに希望日程をご提出いただき、その月の20日以降に翌月のシフト表を配布いたします。基本的に希望を基にシフトを作成し、調整が必要な場合にも相談の上、決定させていただくことが多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
550万円~799万円
医療機器メーカー, 学術・DI 薬剤師・管理薬剤師
世界的なシェアを誇る「医療用分析機器」と「診断薬」の総合メーカーである同社にて、学術・管理薬剤師業務をお任せ致します。入社後フォロー体制が整っておりますので、薬剤師資格をお持ちであれば実務経験は不問です〇 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 学術業務を中心に月1回程度の管理薬剤師業務をお任せ致します。 1)学術業務 ・顧客からの問い合わせ応対(営業員の施設同行、お電話対応どちらの場合もございます) ・社員への学術教育 ・文献検索、資料作成 等 ※資材の作成等については、別途専門のチームがあります。 2)管理薬剤師業務 ・薬事監査:営業所ならびに倉庫での試薬の管理状況などを確認、報告書の作成(月1回以上) ・薬事管理体制の整備 ・薬事管理の運営 ・帳簿の管理 ・薬事内部監査 ・当局への報告書類作成と報告 ・社員への薬事教育 等 ※愛知、岐阜、三重が担当エリアとなり、外勤が発生します。宿泊出張はほぼ発生ございません。(管理薬剤師となった場合は営業所の薬事監査のために担当エリア外の近隣営業所へ出張する可能性があります。) 薬事監査は各営業所につき月1回程度です。 ■入社後フォロー体制: 導入研修を一か月程度実施後、OJTにて営業員や学術員と同行して頂きます。 資料作成や文献検索等、習熟度に合わせて業務をお任せしていきます。 ■組織構成: マーケティング統括部 学術推進チーム への配属となります。 学術部隊は全国で37名(京都研究所、東京本社、全国各拠点)が所属しております。配属先の名古屋では学術3名、営業7名、営業サポート1名、アシスタント2名が在籍しております。 ■職場情報・PR: 組織はフラットで、役職呼称は禁止しています。営業拠点内には、営業のほか学術、サービスエンジニア(技術メンテナンス・修理)、アソシエイト職(既存顧客の営業フォロー担当)も在籍しています。それぞれが専門領域で力を発揮し、顧客に対してきめ細やかで丁寧なサービスを実現し、競合優位性を誇っています。 変更の範囲:本文参照
岩城製薬株式会社
東京都中央区日本橋本町
600万円~899万円
医薬品メーカー 医療コンサルティング, 営業企画 学術・DI
【創業から90年以上の実績基盤あり/アステナグループ(旧イワキグループ)の医薬事業を担う主要企業/土日祝休み/転勤なし】 医療用医薬品のマーケティング職 管理職候補として以下の業務をお任せします。 ■業務内容: <具体的な業務内容> ・製品戦略の立案(データ分析をメインにどの病院を深耕するかなどの戦略立案業務) ・セミナーの企画、運営 ・MRが使用するPR資材の作成、管理 ・KOLマネージメント ・部下マネージメント <ご入社後にお任せすること> ・パンフレット・資材・説明会スライドスライド・SNS資料作成など スキル・経験に応じて上記をお任せいたします。 ■組織構成: 4名(50代、30代、20代) ■働き方 在宅:上長承認のもと可能 フレックス勤務:25年12月より導入、コアタイム11:00〜15:00の働き方が可能 ■採用背景: 新製品の開発や長期収載品を導入して、さらなる業績拡大、マーケットシェアの拡大を図るべく、中長期ビジョンのもとに改革を進めています。また、営業マーケティング組織においては、市場データを活用した分析やターゲッティングを行い、製品戦略およびブランディング戦略の立案、実践を推進しています。 ■当社の特徴: ・薬の商社であったイワキ株式会社の製造部門を担う会社として1931年に創業し、以来、国内外における医薬品(医療用、一般用)事業を中心に幅広い分野で事業展開しています。 ・皮膚科領域の外用剤ではジェネリック医薬品を中心に国内トップの品揃えを誇っており、ドクターなど顧客から高い信頼を得ています。 ・創業から90年以上経ちますが、工場の買収や長期収載品の承継、ベンチャー投資、皮膚外用剤の新薬共同開発や受託研究なども行い、積極的な挑戦をし続けております。ジェネリック医薬品の枠を超え、皮膚外皮用剤のスペシャリティーファーマとして存在感を示しています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~499万円
メディカルコミュニケータ−職<看護師/夜勤専従>の採用強化として、期間限定にて個別説明会を行います! ■平日10:00〜17:00スタートの間で希望日をご連絡ください。 ■所要時間:1時間前後/ご質問内容等により前後する可能性がございます。 ■実施方法:オンラインもしくはご来社(池袋本社)/ご希望の実施方法をご連絡ください。 ■備考:持ち物特になし、私服参加OK! ※登録時にご提出いただいたご経歴や会社説明会の際の印象によっては、会社説明会の実施・その後の選考をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 【メディカルコミュニケーターとは】 <仕事内容> 製薬企業や機器メーカーの窓口担当として、医療用デバイスの使用方法の説明・指導業務を担当していただきます。全国の患者様やそのご家族様、医療機関からのお電話の問い合わせ対応等をお願いしています。 ※お問合せ例:ペン型注射器(自己注射)や血糖測定器などのデバイス操作案内、指導、保管方法など 1日の問い合わせ対応件数は5件程度です。メーカーの窓口は10〜20ほどあり、様々な領域に関わることができ、また業務に付随するマニュアル作成なども行っています。 また、服薬アドヒアランス向上のサポートを目的とした、 【PSP/患者サポートプログラム】を行っております。 患者様に正しく服薬してもらうため、電話やメール、SMSなど様々なコミュニケーションツールを使用し、あらゆる面で患者様をサポートしております。 <充実した入社後サポート> 9割以上が未経験入社です。そのため、充実した入社後研修やサポート体制を用意しています。 (1)導入研修※研修期間4〜6ヶ月 一般的な薬学知識と電話応対スキルを中心に学びます。 薬学に関する資料の読み方や、電話の取り方、声のトーン、話し方などオペレーターとして必要な技術をゼロから学ぶことができ、自信をもって現場配属できるようにサポートします。 ※研修期間は日勤勤務のみ(9:00〜18:00) 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
医薬品メーカー 医療コンサルティング, 臨床研究 メディカルサイエンスリエゾン・メディカルアフェアーズ
【創業から90年以上の実績基盤あり/残業月平均0〜15時間】 ■業務内容: 岩城製薬は外皮用剤にフォーカスしており、特に皮膚科専門医の先生方とコミュニケーションを図り、ステロイド外用薬や外用抗真菌薬で治療する疾患に対してのアンメットメディカルニーズを抽出し、解決するエビデンスの構築を目指します。 ■仕事詳細: ・医師とのコミュニケーションを円滑に図りながらメディカルプランの策定、臨床・非臨床試験の計画立案 ・エビデンス創出 ■組織構成: 現状1名(学術経験メイン)の方となります。 今回ご入社いただく方とともに組織を整え、ゆくゆくは組織拡大を行う予定です。 ■採用背景: 岩城製薬はステロイド外用薬や外用抗真菌薬等の塗り薬のリーディングカンパニーとして、岩城製薬のブランディング戦略を実践するとともに、アトピー性皮膚炎や皮膚真菌症の医療課題を解決することを使命の一つと考えています。そこで、皮膚科の先生方や外皮用剤の研究に携わる薬剤師の先生方との円滑なコミュニケーションを図って頂き、関連する医療課題を明確にし、その解決に向けたエビデンスを構築して頂きます。 岩城製薬としてメディカルアフェアーズは新設の組織であり、入社された方には将来のマネージメント職への成長も期待しています。 また、岩城製薬では3年ほど前から組織を変更し、大きな変革期を迎え成長し続けています。更には、新薬の臨床開発も実施しています。岩城製薬の製品を活かして社会貢献を実現し、自己成長し「医療や会社に貢献したい」「会社と一緒に成長していきたい」といった熱い気持ちがある方、お待ちしております。 ■当社の特徴: ・薬の商社であったイワキ株式会社の製造部門を担う会社として1931年に創業し、以来、国内外における医薬品(医療用、一般用)事業を中心に幅広い分野で事業展開しています。 ・皮膚科領域の外用剤ではジェネリック医薬品を中心に国内トップの品揃えを誇っており、ドクターなど顧客から高い信頼を得ています。 ・創業から90年以上経ちますが、工場の買収や長期収載品の承継、ベンチャー投資、皮膚外用剤の新薬共同開発や受託研究なども行い、積極的な挑戦をし続けております。ジェネリック医薬品の枠を超え、皮膚外皮用剤のスペシャリティーファーマとして存在感を示しています。 変更の範囲:会社の定める業務
CRO CSO, 学術・DI 薬剤師・管理薬剤師
アークレイ株式会社
京都府京都市上京区岩栖院町
450万円~799万円
医療機器メーカー, 学術・DI メディカルドクター(アフェアーズ・学術)
医師および医療機関とのコミュニケーションを通じて、当社製品の付加価値を学術面から高める業務を行って頂きます。 ・国内および海外の医師・医療機関とのコネクション構築 ・医療機器の評価依頼施設への訪問、面談、打ち合わせ ・評価プロトコルの作成 ・測定データの解析業務 ・他社製品の比較分析、市場トレンドの調査、学術文献の調査 ・国内外からの問い合わせ業務 等 ■業務の特徴:学術担当として当社研究部署、社外研究機関および医療機関とのやり取りが多く発生します。新技術や研究内容を把握し、どうすれば新しい検査が世の中に浸透していくのかを専門知識とデータを用いてサポートいただく業務です。 ■当社の特徴:創業60年以上、糖尿病検査に強みを持つ医療機器メーカーです。臨床検査機器や体外診断用試薬の研究開発から製造・販売・輸出入まで一貫して実施しています。特に患者が自宅で血糖値を測定できる血糖自己測定器では国内シェアトップクラスです。また、国内だけでなく、世界20カ国に56の拠点を置き、100を超える代理店と協力体制を構築しています。120以上の国や地域に製品を販売しており、近年における海外売上高比率は約50%となっています。 ■技術開発:1970年に世界で初めて簡易血糖測定器を開発。1981年には世界初の全自動ヘモグロビンA1c測定装置を開発するなど、糖尿病検査のリーディングカンパニーとして業界を牽引してきました。近年は、唾液検査装置、機能性食品の開発の他、ガンなどの病気の早期発見につなげることのできる検査機器の開発に注力しています。 ■職場環境:室町時代から伝わる日本庭園、擁翠園(ようすいえん)の中に京都研究所がございます。四季折々趣ある贅沢な空間で出来立てのコーヒーを飲みながら仕事をできます。オープンでフラットな組織を目指しております。役員や責任者のことも役職呼称を禁止しています。コミュニケーションを活発に取れるようにフリーアドレス制となっており、毎朝アプリで抽選し、座る席が毎日変わります。終業後にはバーでお酒を飲みながら情報共有ができます。思いついたアイディアをすぐにメンバーと共有できるようにミーティングペースが多い等仕事がスムーズにより進むような仕組があります。真のグローバルを目指し活躍したいチャレンジしたい方をお迎えしたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インテージヘルスケア
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
400万円~799万円
その他医療関連 マーケティング・リサーチ, 学術・DI リサーチ
〜医療系リサーチ業界最大手/人を大事にする企業/フルフレックス・リモート◎/ワークライフバランスも充実〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 (1) 文献調査の実施: 対象となる医薬品・医療機器における有効性や安全性、現在の治療・使用状況の把握などを目的に、治療ガイドラインや英文を含む論文出版された先行研究など関連する文献のレビューを行います (2) アウトカムリサーチの企画提案・実施: 患者や介護者のニーズ把握およびQuality of Life(QOL)に関する医学研究のデザイン、社内・社外のリソース(調査モニター・インタビュアーなど)の管理と調査の実施・運営、論文出版および学会発表に向けた原稿・資料作成や原稿の投稿を行います (3) 保険償還および資金調達の状況の把握: 既存の政策確認、保険償還状況の把握および最適な保険償還シナリオの作成・提案などを行います (4) 医療経済分析およびエビデンス創出戦略の企画・立案: 医薬品・医療機器の価値を高めるための要因分析、最適な治験に向けた設計の提案、費用対効果分析や治療アウトカムの確認・疾病負担の分析などを行います (5) バリューコミュニケーション戦略の立案・実施: 薬価収載や保険適用希望書の作成、当局への口頭説明やコミュニケーションのサポート、医療従事者や患者とのコミュニケーション戦略の立案提案などを行います (6) 顧客管理の実施: エビデンス創出に対するニーズやソリューションについて社外のクライアントや研究者、またパートナー企業などと協議・連携を行います ■やりがい・魅力: 当社グループはマーケティング、医薬品開発、プロモーション活動など幅広くサービスを有しています。 グループ連携を通じて、医薬品・医療機器の製品プロダクトサイクル全体を支援できることで、顧客課題にトータルサポートできます。 ■ワークライフバランス: 育児休暇の取得、及び復職率ほぼ100%。育児短時間勤務は小学3年生まで取得可能。育児短時間勤務社員のマネージャー職登用実績が複数あり、女性がキャリアを諦めることなく、長く働ける環境が整っています。また、男性社員の育児休暇取得、育児短時間勤務使用実績が複数あり、子育て社員にやさしい会社です。 変更の範囲:本文参照
株式会社ケー・エー・シー
東京都台東区上野
上野駅
300万円~549万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 CRO, 技術営業・アプリケーションスペシャリスト 学術・DI
【国内の創薬研究をサポート/細胞関連の知識がある方歓迎/研修充実/残業10h程/創業から黒字経営を続ける安定企業】 医薬品開発に必要とされる動物実験関係の総合受託業務や、研究用生体試料の輸入販売を行う当社にて、製品に関する科学的情報などの学術面のサポートをお任せいたします。 ■業務内容 試薬事業部の研究用試料における製品に関する科学的情報の提供など事務業務がメインとなります。 ◇製品情報や操作説明に関するお客様のお問い合わせに対して、メールやお電話等で対応いたします。※一次対応は営業が担当いたします。 ◇必要に応じて、営業担当とともにお客様先に訪問し、製品説明や学術面での情報提供を行います。※頻度としては月1件程度となります。 ◇海外提携先と学術面でのメールでの情報交換を行います。日常的に英文のメールを読む、学術論文やデータシートを読むことが発生いたします。 ※翻訳サイトを用いつつできれば問題ございません。 年に数回、他のメンバーとともに海外取引先との WEB 会議に参加いただきます。 ◇毒性学会などのバイオサイエンスに関する学会へ定期的に出展し、取扱製品の紹介を行います。 ■試薬事業部について さまざまな生体試料(ヒトや動物由来の組織、血液、皮膚)や細胞などを海外から輸入し、国内の製薬企業や大学研究機関の研究者に提供する事業です。 お客様に対しては、単に製品を提供するだけではなく、製品に関する科学的情報などの学術面でのサポートも行っております。海外取引先はイギリスの細胞バンクをはじめ、フランス、アメリカ等に 20 社以上あり、年々増加し続けております。当社は幅広い研究用試料を提供できるのが強みです。 現在事業部(東京)には9名のメンバーが在籍しており、学術企画担当は4名(50代2名/30代1名/20代1名)が担当しております。 ■働き方 ・平均残業時間は月10時間程度であり、ワークライフバランス非常にとりやすい環境です。 ※繁忙期である1月〜3月でも15時間程度の残業時間となります。 ■ご入社後について ご入社後は製品についての知識を習得いただくため、1〜2 週間で会社と事業部全体の研修を受講いただきます。 その後事業部に配属され、OJTにて現メンバーの補助業務や営業同行を通してキャッチアップいただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ノボキュア株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
900万円~1000万円
医療機器メーカー, 学術・DI メディカルサイエンスリエゾン・メディカルアフェアーズ
【米NASDAQ上場/革新的ながん治療法を追及し続ける外資系企業/世界各国で有効性が実証される治療機器】 ■求人概要: ノボキュアはがん治療に資するTTフィールド(腫瘍治療電場)療法の製品を開発製造している医療機器メーカーです。当社製品と臨床研究に関する医学的、化学的データを医療従事者に提供する、MSLとしての業務をお任せいたします。 <具体的な業務内容> ノボキュアの販売製品および研究製品に関連する以下のような活動 ・製品および疾患に関するHCPへの教育 ・日本の規制下での医師主導治験の適切な促進 ・治療領域およびノボキュア製品に関するHCPからのフィードバック/洞察および競合情報提供 ・指定された学会への出席と取材、アドバイザリーボードの組織 ・TTフィールド療法に関する科学の進歩を促進する ■腫瘍治療電場療法について: 腫瘍治療電場療法は、オプチューンと呼ばれる持ち運び可能な非侵襲性の医療機器で治療を行います。外科手術と放射線治療実施後の治療を目的とする医療機器です。同製品による治療は投薬治療や放射線治療と異なり、全身性の副作用が少ないことが特徴で、5年生存率10%と言われる膠芽腫に対して一定の有用性が実証されています。詳細については下記HPをご覧ください。 企業HP:https://www.optune.jp/for_patients/optune/ ※2017年に保険収載が開始され、現在は膠芽腫(脳腫瘍)/転移性非小細胞肺がん(mNSCLC)に対して適応があります。 ■当社について: 当社はがん細胞に有効な周波数に設定した電場を利用する治療法「TTフィールド(腫瘍治療電場)療法」を開発。この原理を用いて、膠芽腫(悪性脳腫瘍の一種)治療用機器を開発し、世界各国で販売しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ