961 件
三菱電機冷熱プラント株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
650万円~799万円
-
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 労働安全衛生(EHS・HSE)
学歴不問
〜施工管理からのキャリアチェンジ歓迎/三菱電機、三菱電機ビルソリューションズ社出資会社/創業50年以上の確かな技術力/食品メーカーを中心に無理な受注がなく安定した利益を出し続けております〜 ★当社の事業紹介 低温フードシステム事業・・・食品プラント(食品工場等)の冷凍・冷蔵システムや食品を低温保管するための設備工事を行う事業 空調・産業冷熱事業・・・ビルや病院、半導体工場や医薬品工場などの空調、クリーンルーム等の設備工事を行う事業 ■業務内容: 上記の事業を展開する弊社にて、本社の工事安全推進室に配属となります。 そこでは、全社(各支社、支店)の工事安全管理に関する業務をお任せいたします。 ・安全パトロール…工事安全管理が法令/社内ルールに則って現場で実施されているか、全社管理部門としてのパトロールを行います。 ・社内/協力会社への安全教育実施…工事安全意識・スキル向上に向け、全社および全国の協力会社に対し、教育を実施します。 ・各種資料作成・整備…安全管理書類や作業手順書、推進活動展開計画書など立案・作成します。 ・労働災害発生時の各種対応 ※建設現場や当社拠点への出張(日帰り:月1〜2回程度)もまれに発生しますが、基本的に本社オフィス内での勤務となります。 ■拠点紹介 本社、東京支社(東北支店、名古屋支店を管轄)、大阪支社(四国支店、広島支店を管轄) ■働き方: 年間休日は125日、残業月平均10〜20時間程度とワークライフバランスが整っております。 ■組織構成: 工事安全推進室:3名(50代2名、60代1名)+兼務の方(3〜4名)計7名程度 ■当社の特徴: ◎三菱電機グループ…同社は三菱電機の出資子会社です。安心の財務基盤で安定したお仕事が望めます。 福利厚生も三菱電機グループならではの制度や当社独自の制度を用意しており、社員の暮らしをサポートしています。 ◎育成環境…同社では育成にも注力しています。 組織全体でのOJT教育や、資格取得奨励制度、スキルアップ研修などご自身のキャリアアップを図ることができる環境です。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています。】 変更の範囲:会社の定める業務
東邦ガスエナジーエンジニアリング株式会社
愛知県
400万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
★東邦ガスGで年間休日120日!安定性×働き方◎ ★将来の管理職候補!キャリアUPを目指せるポジション 東邦ガスGで安定性◎!需要の尽きない職種 年間平均残業月5時間程度!入社後研修充実で働き方・フォロー体制◎ ■業務内容 当社エネルギーセンターにて、地域冷暖房設備の運転管理業務をお任せします。 <地域冷暖房設備とは…> 地域導管を通じて一定地域内のお客さまへ「熱」を送り冷暖房や給湯を行うシステムです。大型施設や学校、その他ビルディングはじめ、地下街などの都市空間に対する熱源(冷暖房設備)の運転・管理を司る仕事となります。 同設備は地域生活を下支えするインフラ設備となります。 ■業務詳細 当社が管理する愛知県内のエネルギーセンター(名駅地区、栄地区など計13サイト)にて、熱を供給するための機械の運転管理を行います。 ・巡回点検/エネルギーセンター内の機械の点検を行います。日常点検、月次点検、年次点検があります。 ・熱供給/お客さまの使用実態に合わせて熱源機器をコントロールし、「熱」を供給します。 ・修理対応/軽微な故障による修理対応を行います。必要に応じて業者への修理手配を行うケースもあります。 ■就業環境 ・残業は突発的な対応を含めたとしても月間で5時間程度となります。 ・運転管理は中途採用層が多く、30〜40後半・20代前半が多く在籍しております。新卒はおらず、中途の教育体制が整っており、コミュニケーションスキルがあれば活躍の機会が得られますので、中途応募が多いことが背景です。 ■配属拠点について 配属地は採用後に決定致しますが、お住まいの住所を考慮し決定いたします。決定後に異動はほとんどなく、安定して就業できます。 ■入社後について 座学や現場OJTの中で最大半年をかけ教育を実施。設備監視、点検に必要な知識を身に付けて頂きます。 ■資格 当業務は下記資格を活かすことができ、また取得を推奨しています。資格取得により市場価値をよりあげられることも特徴です。 ボイラー技士(2級)、電気工事士(第2種)、電気主任技術者(第三種以上)、高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械)、公害防止管理者(大気4種以上)、危険物取扱者(乙4以上)、エネルギー管理士 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルバック
神奈川県茅ヶ崎市萩園
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【世界レベルの真空技術力と裁量の幅が広い風土/創業72年の安定した財務基盤/平均勤続年数15年/年間休日125日/長期休暇取得可】 ■担当業務 ファシリティマネジメントに関し主に以下をご担当頂きます。 ■具体的には ・ファシリティマネジメント運営全般(主に電気主任技術者業務、電気設備維持管理、保全) ・各種エネルギー管理、省エネ管理 ・オフィスインフラ全般の維持管理 ■中途採用比率: 2023年度(78%)、2022年度(77%)、2021年度(100%) ■当社の強み: ・『真空技術で産業と科学に貢献する』という企業理念のもと、真空技術を活用した製造装置を提供しています。 世界トップクラスのシェアを誇るLCD(液晶ディスプレイ)製造用スパッタリング装置をはじめ、エレクトロニクス・自動車・環境・IT・食品・先端医療等、様々な業界を最先端技術でリードしています。 ・真空の応用範囲はスマホやタブレット等の情報通信機器や輸送機器、環境分野、医療技術分野に至るまで多岐にわたります。 当社の3つの強み『研究開発』『グローバルネットワーク』『CSソリューション』を駆使し、社会課題の解決に寄与する製品や技術を提供しています。また、得意とする薄膜技術をコアビジネスとし、性能的に差別化された商品の開発、業界に先駆けた技術開発による製品の開発を行うと同時に、グローバル化を推進しコストダウンや単純化、共通化、標準化を図ってまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
積水水口化工株式会社
滋賀県甲賀市水口町泉
400万円~599万円
機能性化学(有機・高分子), オペレーション・試運転 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜未経験から挑戦できる/大手化学メーカー積水化学グループで安定就業/世界トップシェアの製品の製造子会社/賞与5.2ヶ月分/資格取得制度・手当充実/寮社宅・引っ越し費用負担・UIターンも歓迎!/急な呼び出し無・良好な就業環境◎〜 ■業務内容: 工場の生産に欠かす事が出来ない水・電気・蒸気の管理や、製造現場から出る廃水を処理して河川へ放流する等、工場の安定稼働に欠かせないユーティリティ設備の安全稼働のための業務を行う部署です。 縁の下の力持ちとして製品の製造を支えていきたい方からの応募をお待ちしております。 <業務詳細> ・設備の運転、停止 ・点検、監視 ・工事、整備対応 ・新規導入設備の計画、予算申請、導入後の運用など ■就業環境: ・制御室にはエアコンがあります。※設備のある現場にはエアコンはありませんが、現場と制御室を交互に行き来するため、水分補給可能です。 ・安全教育に力を入れており入社時には専用の施設で、工場内で起こりうる危険をVRで体感する研修もあります。 ・シャワー室や休憩室完備 ■組織構成: ユーティリティ管理課は15名程度で構成されています。 日々一緒に業務を行う作業班は3名です。(20代〜30代がメイン) ■キャリアパス 最初はメンバーとして入社いただきOJTで業務を覚えていただきます。ご経験を積んでいただいたのちに班長、その後はマネジメントも携わっていただくことを期待します。 ■入社後について: 未経験からスタートした方も多数おり、ゼロから育成する環境が整っています。新入社員にはそれぞれ教育担当が付き、マンツーマンで指導します。3〜6ヶ月ほどかけて徐々に業務をマスターしていきます。スキルを身につけた後には、キャリアチェンジを目指すことも可能です。 ■当社について: ◇安定性:積水化学工業社の主力生産拠点の一つとして創立され、世界トップクラスのシェアを誇る製品を数多く生産し続けています。当社製品は自動車や電子部品などに使用されており、その性能は常に向上しています。特に、中間膜、機能樹脂、FCの3つの製品群においては、世界的に高いシェアを誇っています ◇U・Iターンの歓迎制度: 当社規定に基づき、独身寮、単身赴任寮、社宅等の支給があり、県外からご入社される方も多くいらっします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
神奈川県藤沢市宮前
300万円~549万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【転勤想定なし/夜勤なし・残業ほとんどなし・ワークライフバランス◎/藤沢事業所の電気系統保全/東証プライム上場の多角事業展開メーカ】 ■業務概要:藤沢事業所にて、事業所内のユーティリティー設備の維持管理(電気/エアー)、各種工事対応、設備保全対応をご担当いただきます。 ・受電所、各変電所、エアー供給(各施設の管理/保守点検) ・設備保全、設備改造、改善(計画対応/突発対応) ■藤沢事業所について:当事業所は溶接材料の研究開発や試作、溶接システム(ロボットや電源等)の設計・開発を行う施設です。 ■働き方: ・夜勤:事業所が日中のみの稼働となりますので、夜勤はありません。また生産工場ではなく、施策などをメインに行う拠点のため、急な緊急呼び出しなども発生いたしません。 ・残業:あまり生じない環境です。 ・転勤:技能職採用となりますので、転勤は想定しておりません。 ・休み:有給は月1日以上取得実績があり、プライベートを充実させやすい環境です。 ■組織構成:当該業務に従事する技能職社員は現在2名在籍しております。 ■職場環境について: ・スポットクーラー設置やドリンク提供、防寒着支給など、季節を問わず働きやすい環境を整備しております。 ・更衣室に浴場があり、勤務後に汗を流して帰宅することができます。 ・診療所もあり、体調不良の際にも対応できる体制を備えております。 ■神戸製鋼所の働きやすさ: ◎働き方:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。 ◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。 変更の範囲:会社の定める業務
パナソニックインダストリー株式会社
大阪府門真市門真
550万円~899万円
電子部品 自動車部品, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
安全衛生係は、安全衛生、防火・防災など、多岐に亘る業務を行っています。ご経験や力量を踏まえ、相談の上担当業務を決めていきます。 他部門との折衝業務や調整を行える方であれば、なお広範囲かつ責任ある業務でご活躍頂けます。安全衛生のスペシャリストとして、一緒に事業成長の基盤(安全衛生面・防火防災面)づくりをしていきましょう。 ■具体的な業務例: ・安全衛生:安全な職場環境づくり(仕組みづくり、安衛法遵守管理、現場巡視など)、各種会議(安全衛生委員会、安全戦略会議など)運営、作業環境測定運営 など ・防火・防災:消防法対応(届出遵守管理など)、防火・防災訓練企画運営(BCP含む)など ・その他 ■組織ミッション: ◇部署…経営、人、社会との調和を図りながら、事業を次世代につなぐために必要な人・組織・カルチャーの強化・活性化を実現し、しなやかで逞しく誇り高い集団づくりに貢献する。 ◇課…安全第一が最優先/法令とコンプライアンスの順守ができる人づくり ■この仕事を通じて得られること: 事業所内の安全衛生を総括する組織でお仕事をしていただきますので、事業所内全体の部門との関係を活かし幅広く業務経験を積んでいただく事ができます。 また、グローバル拠点(5拠点)のマザー工場の位置づけのため、いずれ海外拠点との交流にも参画いただきます。 ■職場の雰囲気: 人事・総務1課には人事係と総務係、安全衛生係があり、課員合計16名が在籍しています。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ■キャリアパス: 安全衛生を経験後、他拠点でその経験を活かしたり、事業部全体あるいは会社全体の安全衛生の業務に纏わる仕事をしていただく事が可能です。ご自身の希望に応じて、キャリアパスを描く事ができます。 ■転居、お住まいに関する補助: 転職にあたり引っ越しを要する場合、通勤1.5時間以上の場所にお住まいの場合、現職で社宅や寮にお住まいの場合、いずれかに当てはまれば、社宅貸与もしくは住宅費補助制度の対象になります。その場合引っ越し手当についても当社にて負担いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
TDK株式会社
東京都中央区日本橋日本橋高島屋三井ビルディング(28階)
700万円~1000万円
電子部品, プロジェクトマネジメント(国内) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【売上高・営業利益とも過去最高を更新◇グローバルトップクラスの総合電子部品メーカー◇「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大/海外売上高比率91.9%・海外連結子会社100社超のグローバルカンパニー】 ロボット・EV・DX関連など最先端製品に用いられる技術力/世界初フェライトコアを製品化/多様な社員の活躍を支える各種制度 ■仕事内容 現在明確化されていない新工場の建築標準、既存工場の管理標準の作成、及び建屋管理の実行をお任せします。 業務例: ・工場管理の標準化 ・突発的な操業停止の防止 ・コスト、納期、品質面での工場管理 ・各ビジネスグループ・業者と協力し、コスト、納期、品質の管理 ご入社後はまず工場管理の標準化から業務をお任せし、将来的にはマネジメント業務をお任せします。 (業務の変更の範囲:会社の定める業務) <組織構成> 4名(50代2名、40代2名、兼務者3名:新卒3名、中途1名) グローバルメーカーであるTDKの新工場建築への貢献、既存工場の安定操業へ向けた基準作り等、全社の施設標準化を行う事に依り、働きやすい工場、止まらない工場を作り上げるプロジェクトに挑戦いただけます。 ◇TDK株式会社の魅力◇ ・産業界のDX&EXに欠かせない製品を提供 日本・東京工業大学発の企業として誕生し、フェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。 最先端技術に取り組んでおり、ロボティクス部品やEV関連製品など、DXやEXに貢献できる製品を多数開発。世界の潮流に合わせた事業展開をしています。 ・“世界初”に挑むための惜しみない投資 同社では、設備や研究開発に対して投資を惜しみません。 2022年3月期からの中期経営計画では、3年間で過去最大となる7500億円の設備投資を計画。“世界初”にチャレンジできる、万全の体制を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タクマ
兵庫県尼崎市金楽寺町
500万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【離職率3%/東証プライム上場/福利厚生充実/年間休日128日/環境保全・エネルギープラント分野パイオニア企業】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ごみ焼却プラントのコア技術であるボイラ・燃焼器を自社技術で製造する当社にて、東日本地域(関東地区)の地方自治体向け、既設一般廃棄物処理プラントのアフターサービス(定期設備、オーバーホールの計画・設計・営業業務)業務をお任せします。 ■働き方: 入社早々の転勤はございません。ご家庭や個人の状況に合わせて勤務エリアはご相談にのる事が可能。 ■福利厚生: 当社は忙しい中でもやりがいがある仕事である事や福利厚生が充実している事で離職率3%と高い定着率を維持しています。出張の際には日当や出張手当、宿泊費が支給されます。 ■当社の魅力・特徴: ・1938年に設立した当社は、日本でいち早くボイラを作った会社であり、環境保全・エネルギープラント分野のパイオニア企業として長く社会に貢献をしています。 ・海外展開も積極的であり、同社はボイラを50年前から海外へ輸出。特に東南アジアの製糖工場を中心に高い知名度を誇ります。 ・自己資本比率56.0%(2023年3月末時点)の安定した財務基盤があります。プラントを安心して長くご利用いただくためには、メンテナンスや運転管理などのアフターサービスを担う企業の財務基盤の安定性も重要な要素となります。自己資本比率50%を超える安定した経営を行っており、継続的にお客様の支援を行うことが可能です。 変更の範囲:本文参照
日本建設工業株式会社
東京都中央区月島
月島駅
350万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 解析・調査 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜三菱重工グループの安定基盤/大型プラント建設会社の品質管理/出張なし/転勤なしのエリア職採用/年休126日/充実した福利厚生〜 ■業務内容: 発電プラント工事に関わる品質管理業務をお任せいたします。 具体的には、現場工事を行う上でのルールづくりとそのルールが守られているかのチェックが主な業務です。現場によって条件は様々なので、工事の方法や手順などの細かい要項を現場の品質担当者として作成いただくことになります。既設工事の場合は、既に指定されたルールをベースに工事に応じたルールづくりをしていきます。 一方、新設工事の場合は品質管理担当者がゼロからルールづくりをするため、責任感も大きくやりがいある業務です。工事全体を把握し、問題点を抽出して解決策を見出し、工事を進めるためのルールづくりをするため、より広い視野で物事を捉える視点を磨くことができます。 ※エリア職での採用になるため転勤は有りません。出張についてもありません。(将来的にはある可能性もあります) ■教育について: OJTをベースに、長期的にしっかりとフォローします。同社では専門教育や自己啓発、語学研修など、企業としてもキャリアアップをバックアップし、各種資格取得の際は奨励手当を支給しています。 ■手厚い福利厚生: <引っ越し費用負担> ・引っ越し代(実費支給) ・転居に伴う移動費(本人及び家族、実費支給) ■配属組織について: 品質管理の部署は10名在籍しております。 ■企業の魅力: 人々の暮らしと産業の基盤を支える電力。同社は電力の安定供給という重要な責務の一端を担う、発電プラントの建設とメンテナンスに携わる三菱重工系列の企業です。常に事業の公共性を意識しており、社業を通じて社会に貢献できるのがやりがいの一つです。福利厚生も充実しているおり、平均勤続年数が15年と定着率も高く、働きやすい環境も同社の魅力の一つといえます。 変更の範囲:会社の定める業務
〜未経験・第二新卒歓迎/大型プラント建設会社の品質管理/転勤なしのエリア職採用/年休126日/三菱重工グループの安定基盤〜 ■業務内容: 発電プラント工事に関わる品質管理業務をお任せいたします。 具体的には、現場工事を行う上でのルールづくりとそのルールが守られているかのチェックが主な業務です。現場によって条件は様々なので、工事の方法や手順などの細かい要項を現場の品質担当者として作成いただくことになります。既設工事の場合は、既に指定されたルールをベースに工事に応じたルールづくりをしていきます。 一方、新設工事の場合は品質管理担当者がゼロからルールづくりをするため、責任感も大きくやりがいある業務です。工事全体を把握し、問題点を抽出して解決策を見出し、工事を進めるためのルールづくりをするため、より広い視野で物事を捉える視点を磨くことができます。 ※エリア職での採用になるため転勤は有りませんが、閑散期は他の現場の応援対応として半年間近く出張するケースもあります。 ■手厚い福利厚生: <出張手当について> ・出張費や宿泊費は全て会社負担となります。 ・出張手当は日額2,000円の手当があります。 ・2〜4万円/月の別居手当支給(条件あり) <引っ越し費用負担> ・引っ越し代(実費支給) ・転居に伴う移動費(本人及び家族、実費支給) ■教育について: OJTをベースに、長期的にしっかりとフォローします。同社では専門教育や自己啓発、語学研修など、企業としてもキャリアアップをバックアップし、各種資格取得の際は奨励手当を支給しています。 ■配属組織について: 品質管理の部署は10名在籍しております。 ■企業の魅力: 人々の暮らしと産業の基盤を支える電力。同社は電力の安定供給という重要な責務の一端を担う、発電プラントの建設とメンテナンスに携わる三菱重工系列の企業です。常に事業の公共性を意識しており、社業を通じて社会に貢献できるのがやりがいの一つです。福利厚生も充実しているおり、平均勤続年数が15年と定着率も高く、働きやすい環境も同社の魅力の一つといえます。 変更の範囲:会社の定める業務
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(11階)
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 整備士(自動車・建機・航空機など) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜「コカ・コーラ」「綾鷹」「ジョージア」など様々なトップブランドを展開/空調服あり/休憩室環境も充実しており働きやすい環境が整っています〜 ■業務内容:工場内のメンテナンス業務をご経験やスキルに応じて徐々にお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇制御回路の構築や電気工事、工作機械などの使用によるライン機器のメンテナンスおよび改善 ◇給排水、エアー、蒸気、電気などのユーティリティ設備の管理 ◇各機器の新規導入や更新、生産設備のAI/IoT化など、製造設備に関する工場投資案件のリード ◇設備投資における新技術導入時の、各機器メーカーとの連携ならびに管理技術の構築 ■業務事例: <改善> ◇製造ラインが待機状態になった際、コンベアーの運転を止めるためのタイマーソフトを入れることによる省エネ対応の実施 <トラブル対応、内製化> ◇トラブル発生時の原因調査のため、PLCプログラム解析による問題個所の特定 ◇インバーター、PLC、モーター等の電装部品の交換、更新 <安全対策> ◇機械防護の非常停止ボタンの設置と、機器の停止を行うソフトの追加 ■就業環境:同社の工場は3交代制(夜勤有)、交代勤務の手当て・深夜割増手当を支給しております。社内カレンダーは毎年1年分きまっており、先の予定も立てやすい環境です。夜勤は月5〜10日ですが、シフトなので、毎月10日ということはなく、毎月交代となります。休みは月9〜10日、年末年始は全休です。シフトが変わる前には休みを設けているため、体調管理もしっかり整えることができます。 ■入社後の研修とキャリアステップ:入社後の1週間は座学を通して、ラインや工場内での実業務についての理解を深めるための研修を実施。また、実際の業務の危険性を体験できる「安全体感機」を用いた安全教育も行います。2週間目からは自部門へ配属となり、先輩からのOJTを通して業務を覚えていきます。毎年評価があり、基準はキャリアプランに沿って、キャリアとスキルをみて評価があります。管理職としてはスーパーバイザーもしくはラインマネージャー→課長→工場長といった役職があります。他にも本社勤務の可能性もありますので、様々なキャリアに挑戦いただく事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
〜「コカ・コーラ」や「アクエリアス」、「ファンタ」などの清涼飲料製造、加工および販売を行う同社の海老名工場にてメンテナンススタッフとしてご活躍いただける方を募集致します〜 ■業務内容:コカ・コーラ社製品を製造する工場内のメンテナンス業務(改善、管理、トラブル対応、安全対策など)をお任せ致します。 【具体的な仕事内容】 ◇制御回路の構築や電気工事、工作機械などの使用によるライン機器のメンテナンスおよび改善 ◇給排水、エアー、蒸気、電気などのユーティリティ設備の管理 ◇各機器の新規導入や更新、生産設備のAI/IoT化など、製造設備に関する工場投資案件のリード ◇設備投資における新技術導入時の、各機器メーカーとの連携ならびに管理技術の構築 【業務事例】 <改善> ◇製造ラインが待機状態になった際、コンベアーの運転を止めるためのタイマーソフトを入れることによる省エネ対応の実施 ◇塗布回数で部品交換を行うためのカウンターの追加設置 ◇金属検知機アラームが発生した際、封函機を停止するように制御を変更 <トラブル対応、内製化> ◇トラブル発生時の原因調査のため、PLCプログラム解析による問題個所の特定 ◇インバーター、PLC、モーター等の電装部品の交換、更新 ◇古くなった小規模制御盤の更新(設計確認、配線、組み立て、設置) <安全対策> ◇機械防護の非常停止ボタンの設置と、機器の停止を行うソフトの追加 ■入社後の流れ:入社後の1週間は座学を通して、ラインや工場内での実業務についての理解を深めるための研修を実施。また、実際の業務の危険性を体験できる「安全体感機」を用いた安全教育も行います。2週間目からは自部門へ配属となり、先輩からのOJTを通して業務を覚えていきます。 ■就業環境:社内カレンダーは毎年1年分きまっており、先の予定も立てやすい環境です。夜勤は月5〜10日ですが、シフトなので、毎月10日ということはなく、毎月交代となります。休みは月9〜10日、年末年始は全休です。シフトが変わる前には休みを設けているため、体調管理もしっかり整えることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ICUS
神奈川県川崎市幸区堀川町
350万円~699万円
石油化学 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
【完全週休2日制・年間休日124日(土日祝)/残業月平均20h/社宅・家賃補助(最大7.5割負担)、現場手当・家族手当など福利厚生も充実】 ■業務内容: 福島第一原子力発電所並びに当社現地工事事務所において、下記業務を行っていただきます。 ・現地作業員の安全衛生に関する指導、教育 ・作業員の労務管理 ・安全衛生管理に関する計画、評価、改善 ・電力会社との折衝、報告 ・現地事務所運営に関する各種対応 将来的には安全責任者として電力会社、社内関係各署との安全衛生労務に関する業務の窓口対応を含め、当社原子力事業における安全衛生労務管理に関する一切を取り仕切るリーダーを目指していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の特徴: <「あらう」を化学する> 原子力発電所における除染・洗浄、火力発電所設備の洗浄、その他プラントの洗浄に関わる事業を手掛けています。原子力発電プラントの除染は、できる限り短時間に、しかも確実に放射性汚染物質を除去し、回収する必要があります。当社では化学除染、物理除染など、効果的な除染システムで原子力発電所のニーズにお応えしています。また、独自の廃液処理技術にて廃棄物削減に寄与しています。 今後も最先端の洗浄・除染の技術と、化学と薬品にかかわる豊富なノウハウを強みに、社会に貢献してまいります。 <昨年度40周年を迎えました!> 節目の年度を迎え、社名も変わり、本社移転を行い、次のステージに向けて着々とハード面・ソフト面の充実を図っています。過去の歴史に胡坐することなく、これから先も産業洗浄業界の先頭に立って社会の発展に貢献できる会社となるため、当社の強みである「人材」の更なる強化を進めています。 ■当社の魅力: ・当社には最先端の洗浄・除染の技術と、化学と薬品にかかわる豊富なノウハウがあります。 困難な問題解決に挑戦する研究心とチャレンジ精神により、お客様と共に問題点を解決し、個々のニーズに応えることを最優先としています。 ・洗浄に関する各種試験・分析、調査、ろ材、ろ布、フィルタ助剤、イオン交換樹脂、工業薬品の製造・販売も行っており、各種施設・装置・機材の運転、修理及び維持管理、各種排水処理装置の設計・製作も担っています。
三菱ケミカル株式会社
岡山県倉敷市潮通
石油化学 総合化学, 設備保全 プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(機械) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【高圧ガス甲種(機械)・保全技能士(1級)・危険物(乙4類以上)の資格をお持ちの方/近い将来グループ長候補となれることを期待/転居を伴う場合引っ越し費用の補助あり】 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める職務】 機械設備の設備管理業務を統括し、各プラントに必要な投資額(修繕費や保全投資等)の算定、実行を指示、指導いただきます。 また、これらの業務に必要な人材を育成して、設備管理技術の向上を推進し、担当プラントの安全安定操業の継続に貢献いただくことを期待しております。 さらに、自主保安(高圧ガス、労安法等)における保安検査、完成検査などの実行や高圧ガス特定認定における対象施設の連続運転期間、保安検査の手法・時期の評価を行い、認定事業所としての権益の確保と保安レベルの向上にも携わっていただきます。 <具体的な業務例> ・安全(社員、協力会社)、安定(設備管理)、安心(リスクマネジメント、コンプライアンス)をベースにプラント設備に対し、劣化損傷メカニズムを定量的に捉え、リスクを俎上し、適切に評価した上で、最適な保全方針を立案、実行することで保安・安全・環境を確保、安定稼動継続による競争力維持のため、常に改善サイクルを回し続ける。 ・設備専門家としての技術力をもって、設備信頼性維持の為、原理・原則に則り、論理的に評価・検証し、単なる検査・補修に留まらず、未然防止及び再発防止をスピード感を持って実践し、影響(非定常状態による負担増、危険性増含む)を極少化する。 ■キャリアパス: 専門知識や、各部署との調整によるコミユニケーションスキル、労務管理スキルを身につけ、チームリーダーとして業務管理、育成管理等のマネジメントカに磨きをかける。近い将来のグループ長候補となっていただくことを期待しております。 ■働きやすい環境: ・本人の同意のない転勤無 ・年休取得率:90.3%(2023年度全社実績) ・カフェテリア制度 (福利厚生メニューから年間22.4万円分で、自由に選択し利用できる制度。家賃や車購入などにも使える、生活を支える様々なサービスが用意されています。※エリアで一部内容違いあり) ・転居を伴う場合の引っ越し費用補助あり (通勤範囲外から入社する場合、引っ越し費用や自己賃貸する場合の初期費用など支給) 変更の範囲:本文参照
旭化成株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
400万円~649万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
川崎製造所のユーティリティー部門における技術担当として、下記業務をお任せします。設備増設や更新計画の(採算性なども含めた)立案・検討を進めたり、設備部門との連携窓口やDX化を推進など、様々なテーマを担っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務 ・設備投資計画に基づく提案内容の立案・計画、および、その推進 ・関係部署(エンジニアリング部門や保全部門など)との協議、調整、進捗管理 ・各種提案書の作成、承認後の予算管理 ・その他、各種プロジェクトへの参画 など ※具体的な設計・工事管理業務などは専門の設備部門(エンジニアリング部門や設備管理部門)が担当します。 ■ご入社後の業務ステップイメージ ・入社当初は、既存設備の改良や投資管理、予算管理等からスタートし、段階的に、業務を覚えていただきます。 ・技術担当としてご活躍頂くために、ご本人の習熟度合に合わせて、設備を学ぶために、交替勤務(数カ月を予定)に入っていただく期間があります。 ・将来的にはカーボンニュートラル対応等にも関わっていただく予定です。 ■ポイント ・ユーティリティー部門には電気、蒸気、用水、圧縮空気などのエネルギー関連設備が設備があります ・各メンバーが複数のテーマ・プロジェクトを担当しながら業務を推進します。1つのテーマは計画・提案〜工事開始まで、3か月〜年単位に及ぶ案件まで様々です。 <<テーマ例>> ・工場に供給する電気の安定性・信頼性を向上させるため、設備導入を検討する ・検討プロセスにおいては、設備部門をはじめとする関係者や専門家とともに協議し、予算確保から実現へと進め、その後の安定稼働を見守る <仕事の魅力・やりがい> ・関係部署を巻き込み、協力しながらユーティリティ供給設備の増設、改良・改善を担います。 ・生産工場を支える部門として、自分の提案やアイデアが設備の信頼性向上に直結します。 ・ユーティリティー部門は製造所の全ての部署に携わることから、改善がすべての部署に貢献することになります。 ・川崎製造所は将来を見据え新規投資や既存設備の改造・更新の検討業務が多数あり、様々な検討業務を通じて、高い技術力を取得することができる。 ・加えて、自ら考えたアイデアを実現できれば製造所全体に貢献することができる。 変更の範囲:本文参照
株式会社ダイセル
大阪府大阪市北区大深町
450万円~799万円
自動車部品 総合化学, オペレーション・試運転 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【1日の労働時間7h/プラントの安定稼働を支える◎蒸気、電気、排水、用役設備の運営を担当/住宅手当など充実した福利厚生】 ■職務内容: 同社は、天然素材を原料とした化学製品や自動車部品などで世界トップシェアを誇る、100年以上続く総合化学メーカーです。同社の大竹工場にて、同社の大竹工場にて、下記業務をお任せいたします。 <具体的には…> ・エネルギー室のプラントオペレーション業務(フィールド作業・パネル監視作業) ・循環流動層ボイラー2缶、焼却炉、大型の排水処理設備2プラント、その他、ユーティリティー設備(空気分離装置、冷凍機、IA設備など) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の魅力: エネルギー室は約30名の部門であり、多くの仲間とともにものづくりに欠かせない蒸気、電気、排水、用役設備の運営を行っています。ものづくりの達成感、プラントの改善、安定操業を支えるやりがいのある仕事です。工場では主に有機化学品やたばこ用フィルターを製造しており、ダイセルの主要工場として皆が責任感を持って仕事をしています。 ■働き方/福利厚生: ・年間休日122日、有休取得率65%とメリハリを付けながら働くことができる環境です。 ・副業可、住宅手当、家族手当、持株会など福利厚生も充実しており、従業員の働き方を第一に考えております。 ■同社の特徴: ・同社はセルロース製品、有機合成品、合成樹脂、火工品等様々な素材を供給している総合化学メーカーです。ペットボトル、食品トレー、医薬品、電子機器(スマートフォン)、自動車部品など、身の回りのあらゆるものに同社の製品が活用されています。また酢酸セルロース、キラルカラム・キラル充填剤世界1位、自動車エアバック用インフレータ世界2位とトップクラスのシェアを誇ります。国際的競争力のある製品によって社会を下支えしています。 ・同社は社員一人ひとりが技と心を磨き、会社という場を活用して自己実現を叶えて欲しいという思いがあります。その為、自らのキャリアを見直したり考える機会を提供しております。例えばキャリアチャレンジ、ジョブローテーション、自己申告制度など、同社で多様なキャリアを描く事が可能です。 変更の範囲:本文参照
フレゼニウスメディカルケアジャパン株式会社
福岡県豊前市皆毛
医療機器メーカー, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜月残業時間5~10時間/年間休日124日/マイカー通勤可〜 ■概要: 人工透析用製品「血液透析フィルター(ダイアライザー)」「腹膜透析液」を製造する豊前工場(福岡県豊前市)において、設備保全担当者として活躍していただきます。 ■具体的内容:製造ラインの保全(メンテナンス)、改造 【最低限お任せしたい業務】 ・腹膜透析製造ライン、血液透析フィルター製造ラインの設備保全が基本業務となります。 【能力・経験に応じてお任せしたい業務】 ・頻度は少ないものの、外部エンジニアリング企業と協力し、ラインの増設、自動化、改善・改造をすることもございます。 ・ドイツやアメリカにおける工場との連携のため、必要に応じて出張してもらうこともあります。 【変更の範囲:エンジニアリング部内】 ■組織構成: 20名で構成されている組織です。 ベテランの方が多く、わからないことは気軽に聞きやすい雰囲気の職場です。 ■当社に関して: フレゼニウス メディカル ケア (FME) は、慢性腎臓疾患による透析を受ける世界中約4.1百万の人々に製品・サービスを提供する世界最大のグループです。北米、ヨーロッパ、ラテンアメリカ、アジア太平洋地域、アフリカに及ぶ3,862箇所の透析施設のネットワークを通じ、FMEは世界全土で約325,000人の患者の透析治療を行っています。また、血液透析装置、ダイアライザー、関連処理製品等の透析製品の提供についても、世界トップクラスを誇ります。FMEはフランクフルト証券取引所(FME、FME3)および ニューヨーク証券取引所(FMS、FMS/P)の上場企業です。2023年度の総収益は約47億ユーロで、前年同期比で0.4%増加しました。 変更の範囲:本文参照
TSUCHIYA株式会社
岐阜県大垣市神田町
400万円~799万円
ゼネコン サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【業務内容】 土木及び建築施工現場における ・労働災害防止策に伴う業務・作業員への安全教育 ・工事現場の安全パトロール、作業現場での指導:複数現場を巡回し、現場担当者が気がつかないリスクの発見・指導 ・労働災害防止に関する社内教育、周知・労働基準監督署への対応、提出書類の作成 ・労災発生時の対応、書類作成 ・品質管理(デザイン・強度・寸法・材質・機能など)が仕様・条件を満たしているか確認などをお任せします。 (変更の範囲)会社内の全ての部署・業務
大鵬薬品工業株式会社
埼玉県児玉郡神川町元原
600万円~899万円
医薬品メーカー, 設備保全 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【オンコロジー領域に強み/大塚製薬HDで安定就業/育休取得率女性100%・男性77.1%(2020年)/「プラチナくるみん」取得】 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 設備技術課は埼玉工場の設備管理部門として建物・設備の新設・増設・改造の企画検討やユーティリティー設備の運転と供給管理を行う部署です。将来的には部門リーダーとして活躍できる方を幅広く募集します。 ■職務詳細: ・設備計画の実施と予算進捗管理 ・ユーティリティー設備の運転と供給管理 ・設備の定期保全、トラブル対応 ・各種法対応 ・労働安全衛生・省エネルギーの推進 ■埼玉工場について: 埼玉工場は医療用医薬品の有効成分(原薬;化学合成品)を化学合成の技術により製造する原薬工場です。埼玉工場はGMP基準を順守し、厳しい品質管理基準を設け、主力医療用医薬品用原薬を日々製造し製剤工場に供給しており、日本国内の当局(PMDA)、米国及び欧州当局の査察を受け適合の評価を得るなど、国際的な水準を満たしています。 ■企業紹介: 医薬品、医薬部外品、医療機器、食料品、日用品雑貨などの製造、販売及び輸出入などを行っています。医療用医薬品並びに一般用医薬品の両方を取り扱っている製薬会社です。 また仕事と子育ての両立を支援していて、2020年の女性の育休取得率は100%、男性の育休取得率も77.1%となっています。がん就労支援活動も行っており、「がん患者の治療と仕事の両立への優良な取組を行う企業表彰」にて「優良賞」を受賞しています。 ■医療用医薬品: 売上全体の約9割が医療用医薬品で、そのうち7割以上ががん領域です。 「がん」、「免疫・アレルギー」、「泌尿器」の3領域に特化し、新薬の研究開発に取り組んでいます。 ■一般用医薬品: 「チオビタ・ドリンク」、「ソルマック」、「ハルンケア」等の商品を販売しています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ