940 件
株式会社日本クライメイトシステムズ
広島県東広島市吉川工業団地
-
450万円~649万円
自動車部品, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
学歴不問
【昼食30%企業負担/月残業10時間程度/無料シャトルバスあり】 ◇採用背景: 本ポジションのミッションは、会社、社員の安全・安心・快適を追求する事です。製造の為の設備はもちろんの事、工場全体の家屋関係の維持管理をしていただき、働く環境を整えていただきます。同ポジションを増員しさらなる環境維持に力を入れるための募集となります。 安全衛生健康推進、コンプライアンス推進、家屋・施設の整備、社内行事の企画運営、地域社会との連携等、さまざまな業務を行っています。会社全体に関わる幅広い業務を行うため、企画立案・推進力、またコミュニケーション力が求められます。 ■業務内容: ユーティリティ設備のオペレーション、維持管理、家屋関係設備維持管理、設備の設計の業務をお任せ致します。 ・電気、機械、空調、給排水などユーティリティ設備の維持管理 ・付帯設備における省エネルギー管理 ・修繕計画の立案、工事管理 など ※業務遂行には国家資格の高圧ガス製造保安責任者免状(乙種機械 又は丙種化学特別)が必須になります。 ■組織構成: 合計 8 名(60 代/1 名、50 代/3名、40 代/2 名、30 代/2 名) ※幅広い年代の方が活躍中ですので、すぐに馴染むことができるかと思います! ■充実した福利厚生: ・育児支援制度として、出産休暇や短時間勤務制度があります ・生活保障制度として、結婚祝金、出産祝金のご用意あり ・給食補助(会社負担約30%)、宿泊/外食補助(15,000円まで)、駐車場(無料)、送迎バス(無料) ■働き方: ・月平均残業時間:0〜10H ・休日対応・休日出勤:月2 回程度 ・夜勤:あり(3交代制)/交代頻度:1週間 ・出張:基本的になし ■当社の魅力: マツダ株式会社・パナソニック株式会社・世界トップ規模の空調メーカーであるHanon Systemsの出資によって誕生した企業です。自動車・家電・空調の3分野の大手企業の知見を活用して最新技術を追求しています。 自動車にとって必要不可欠なカーエアコンが主力製品であり、安定した事業を展開しています。CX-5、CX-30、MAZDA2、ロードスター等に搭載される製品の開発、生産を行っており、完成車にとって欠かせない製品に携わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
AGC株式会社
千葉県市原市五井
五井駅
350万円~699万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【年間休日127日/グローバルシェアトップクラス製品を多数保有する世界トップクラス総合素材メーカー/有給取得率90%◎/独身寮や社宅・50%会社負担借上げ制度有/転勤なしで働ける/一般職ポジション】 ■業務内容: AGC単体社員としての採用となり、休職派遣(出向)の扱いで京葉モノマー株式会社※にて就業いただきます。 【通常(11月/年)】 ・電気設備(受電/配電/変電設備、高圧及び低圧電動機)の保守管理、維持更新計画 50% ・電気工事(据付/配線および計装/機械の付帯工事)の施工管理および検収業務 50% 【定期修理時(1月/年)】 ・同設備の施工管理および検収業務 100% (※千葉県市原市五井南海岸11番地6/事業内容:塩化ビニルモノマーという化学物質の製造と販売) ■働き方: 交代勤務はなく、日勤のみ、土日祝休みです。 一般職としてご入社いただきますので転勤はございません。 【当社の年収モデル例】 ※18歳高卒入社者で、時間外、休日労働等手当を除いた基本給ベース ※昇給により異なります ・勤続10年(28歳) 約4,675,000円 ・勤続20年(38歳) 約5,967,000円 ・勤続27年(45歳) 約6,507,000円 ■手厚い福利厚生有: カフェテリアプラン※年間最大12万円 ・独身寮・外部借上社宅制度(家賃補助/既婚者)※規定有 会員制福利厚生サービス(宿泊・リゾート・スポーツ施設等) ・資格取得支援制度 ・自己開発支援制度(通信教育等) ■キャリアパス: 入社後は基本的な研修を実施しその後は現場に配属となりOJT等でキャッチアップいただきます。資格取得を奨励しており、技能の練習を残業時間中に実施することも可能です。いずれはリーダー等を目指していただけます。また現場での経験を活かして設備の上流工程に関われる道もございます。 ◆同社の特徴・魅力: ◇高シェア・大規模・高年収…AGCはグローバルトップシェア製品を数多く有する総合素材メーカーです。 グループ連結売上高は約1兆5,229億円、海外約30か国に計200社以上、約5万名以上の社員を有するグローバル企業です 変更の範囲:会社の定める業務
セイコーインスツル株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬(次のビルを除く)
300万円~699万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【「SEIKO」ブランドを誇るセイコーGの中核企業/業界シェアトップ級製品保有/働きやすい環境が魅力◎/腕時計の製造で培った技術を用い様々な業界にむけた製品を展開】 ■業務内容 セイコーインスツル高塚事業所(千葉県松戸市)の工場稼働に必要なインフラ設備(電気・空調・給排水・他)の 維持管理を担う部門での業務です。 製品の設計開発・製造ラインを止めることなく、常に正常に稼働するよう維持管理することがミッションです。 ■業務詳細 ・工場設備の保守 工場稼働に必要な電気・空調・給排水設備の保守・点検 ※入社前に全ての知識・経験をお持ちである必要はありません。 ・日々の巡回・点検 設備の異常有無やメーター数値などの確認作業 異常があった場合は、予備機への切り替え作業も実施します。 (※異常機器の修理は、外部企業が担当しています。) ・点検結果の報告、統計・分析業務 日々の巡回・点検内容をPCへ入力・管理、及び次の日勤・夜勤者への業務引継ぎ、及び過去データも参考にした統計・分析 業務があります。 ■高塚事業所について ・約1,000名の従業員が勤務する事業所です。 ・主に精密機器の設計開発・製造をしています。 ■働き方 ・2交代制 ・3勤3休(日勤3日→3日休→夜勤3日→3日休)で年間休日は通常勤務者よりも多く設定されています。生活リズムの整いやすい環境です。 ・平均残業時間:2〜5h(繁忙期15h) ■教育及びキャリア形成について ・入社時の業務サポート 社員サポートの元、まずは全体像を把握できるよう様々な領域を見て学んでいただき、適性に応じて担当領域へ配属いたします。ベテラン社員が多く、不足する点はOJTを通じサポート・教育をさせていただきます。 ・各種資格取得支援や外部講習受講の推奨 資格取得の推奨などキャリア形成に力を入れています。 手に職を付けキャリアアップしたいという方へのサポート体制が整っています。 ・キャリアについて 設備の維持管理だけでなく、部内でのローテーションを通して、工事課(施工管理等)、不動産課(投資管理等)への業務領域の拡大も見込める環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
秋田県大仙市大曲
350万円~449万円
【「SEIKO」ブランドを誇るセイコーGの中核企業/働きやすい環境が魅力◎/腕時計の製造で培った技術を用い様々な業界にむけた製品を展開】 ■業務内容 半導体の製造とインクジェットプリントヘッドを製造する工場の設備管理業務を担っていただきます。 【主な業務内容】 ・日々の巡回・点検及びメンテナンス作業 ・異常時の切替作業や修理対応 ・設備の修繕・更新計画の策定及び現場管理業務 ・工場内付帯設備の日常管理 【管理対象となる設備】 建物、電気設備、空調設備、衛生設備、生産付帯設備(超純水装置、空気圧縮設備、廃水処理設備)など ※任せる業務については、経験に応じお任せします。 将来的には特定の設備に関する業務だけでなく、その他の設備に関しても幅広い知識を習得できる環境があり、各種資格取得に関しては、外部講習受講も推奨しており社員のキャリア形成に非常に手厚いです。 【取得を推奨する資格】 エネルギー管理士、電気主任技術者、電気工事士、危険物取扱者、高圧ガス製造保安責任者、ボイラー技士、有機溶剤・特定化学物質作業主任者、特別管理産業廃棄物管理責任者 ■働く環境 ・残業時間:月10時間程度でワークライフバランスが取りやすい環境 ・人員構成:正社員6名(男性5名、女性1名) 変更の範囲:会社の定める業務
Sharing Design株式会社
東京都渋谷区桜丘町
650万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 通信キャリア・ISP・データセンター, 設備施工管理(電気) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【住友商事と東急の出資により設立/次世代通信5Gの基地局シェアリング/商業施設や鉄道会社など/在宅勤務あり】 *当社について* 当社は2021年に住友商事と東急の出資によって立ち上がったベンチャー企業で、5Gシェアリングサービスの展開を行っています。5G/Beyond5Gにより自動運転の更なる高度化や遠隔医療など未来を見据え「新しい体験、豊かな暮らし、スマートで創造的な未来へ」というビジョンのもと事業を展開していきます。 ■業務概要: 5G基地局の設置工事にまつわる安全管理・品質管理を担当いただきます。 【詳細】 まずは安全管理側から始まり、品質管理側もご担当いただきます。 電気通信工事における安全品質管理において、要件の確認、計画の策定や、 工事の各段階で基準・仕様を満たしているかの確認・検査、記録と報告および資料作成、教育指導をお願いします。 *安全管理: └施主として安全規定の作成 └安全協議会の企画・開催 など *品質管理: └周知検査 └完成品の確認、全体管理 ■組織構成: ・設計施工部 (1)設計チーム(2)施工管理チーム(3)原価管理などの業務チーム ご入社いただく方は部長直下で、安全統括に入ってもらう形となります。 ※(1)〜(3)のチームのとりまとめもお願いする予定です。 ■「基地局シェアリング」について: 5Gの特性上、1基地局当たりのカバーエリアは4Gと比べて狭く、多くの基地局を必要とするため、携帯通信事業者の設備投資負担増や都心部における用地不足が課題となっています。そのため、基地局を共用する「基地局シェアリング」のニーズが高まっています。総務省が掲げる「ICTインフラ地域展開マスタープラン3.0」の中でも、基地局シェアリングの推進は目標の一つとなっています。 ■当社の魅力: 大手企業2社の安定基盤の下で大きなチャレンジができます。日本ではまだ新たな事業領域であり、将来的に重要な社会基盤として期待される5Gインフラの整備に向け、シェアリングサービスのパイオニア的存在として共に成長させる実感を感じることができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
東京都
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 総務 経営企画 労働安全衛生(EHS・HSE)
【労働安全衛生にかかるMHIグループ全体の制度企画設計・施策立案/従業員が安全かつ健康的に働くことのできる環境を実現】 ◆業務内容: 本社HR(COE)として、労働安全衛生分野における各種制度企画設計・運用のほか、事業部門の統制・コンサルティングをご担当いただきます。 具体的には以下のような業務を担当いただきます。 ・労働安全衛生にかかるMHIグループ全体の制度企画設計・施策立案 ・事業部門(製造現場含む)に対する安全衛生監査、安全衛生指導 など ◆業務の魅力: 人こそが経営の源泉です。HR部門として、従業員が安全かつ健康的に働くことのできる環境を実現することにより社員エンゲージメントおよび企業価値を高め、当社グループの発展をリードします。 MHIグループ全体の労働安全衛生の専門家・司令塔として各業務に携わるため、やりがいも非常に大きいです。皆さんのお力をダイナミックなスケールで如何なく発揮してください。 ◆募集背景: HR部門として、従業員が安全かつ健康的に働くことのできる環境を実現することにより社員エンゲージメントおよび企業価値を高め、当社グループの発展をリードします。 MHIグループ全体の労働安全衛生管理の専門家・司令塔として、各業務に携わるため、やりがいも非常に大きいです。 ◆働き方 安全・健康推進センターは3つのチームからなる、総勢27名のグループです。 安全衛生の専門家で構成された職場であり、高度な指導・サポートを受けることができる職場です。 働き方については、出社をベースとしつつ、在宅勤務やコアタイムのないフレックス勤務などの制度を活用し、効率的で実効性ある働き方を実践しています。 ◆同社の魅力: ・世界各国で航空・宇宙・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛けるグローバル企業 ・創業から140年以上。陸、海、空、宇宙まで幅広い事業基盤、海外売上比率54%と安定性抜群。 ・各事業での拡大・変革フェーズに伴い、大規模にキャリア採用に実施中!入社後の教育ノウハウ、受け入れ体制も充実。 ・家賃補助(寮、社宅も完備)、家族手当、引越し代補助など、福利厚生が超充実◎ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設計(機械) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: 今回は福島県内にある当社案件先にてユーティリティ管理業務に従事いただきます。 <プロジェクト期間>長期を想定 ※1年以上 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 プラント系の設備メンテナンス業務 ・プラントの環境を整備するための装置のメンテナンス ・装置の立ち上げおよび調整 ・施設内巡回および管理、監視 ・業者折衝 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ・専門教育機関で技術取得が目指せる! ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社アトックス
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【土日祝休み・夜勤無日勤のみ・残業10時間/月、程度とワークライフバランス◎/文理問わず未経験でも学ぶ意欲のある方歓迎/研修制度充実/資格補助制度あり】 同社は原子力関連施設のメンテナンス業界のリーディングカンパニーとして、福島復興や原子力産業の信頼回復に貢献しています。これからの事業拡大に伴い、安全管理担当者を募集します。未経験からでも学ぶ意欲のある方を歓迎し、研修制度や資格補助制度が充実しています。 ■業務概要: 安全な職場環境を実現するための安全管理業務を担当していただきます。現場パトロールや安全関連書類の確認を行い、最終的には工事管理責任者を目指していただきます。未経験からでも安心して学べる環境が整っています。 ■職務詳細: ・現場パトロール:不安全行動の確認、管理者等への指導 ・安全関連書類の確認:帳簿や必要書類の確認、労災報告書の作成 ・工事管理責任者の補助業務 ■組織体制: 配属先は安全品質保証部で、経験豊富な先輩社員がサポートします。現場パトロールや書類確認などの業務を通じて、安全管理のスキルを身につけていただけます。チーム全体で協力しながら業務を進める風土が根付いています。 ■働き方: 残業時間は10時間程度、出張も月に1回程度とワークライフバランスを重視した働き方が可能です。また日勤のみですので夜勤もございません。入社後はOJTメインにて研修を行います。 ■魅力: 専門用語も多い業界ですが、しっかり講師をつけ未経験の方でも意欲があればしっかりキャッチアップ可能です。入社後は資格取得の補助制度もあり、取得資格に応じてインセンティブもあります。 〇エネルギー関連施設のメンテナンスを担うエキスパート集団として、当社の事業は人々の生活と切っても切り離せない原子力を支えており、国の未来を守る社会貢献性も高くございます。今後も、サステナブルな環境実現に取り組む日本のエネルギー産業を全社を挙げてサポートするため、日本の未来を支えたいという方からのご応募お待ちしております。 施工管理やメンテナンスなどからキャリアチェンジしたい方から、未経験まで歓迎しています。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタバッテリー株式会社
静岡県湖西市新居町内山
450万円~899万円
電子部品 自動車部品, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
最新の電気自動車用電池工場をともに運用していくメンバーを募集します ■募集背景: 福岡県苅田町に電気自動車用電池の新工場を建設予定。 2027年の運用開始に向けて工場インフラを維持管理していく体制の構築が必要なための募集です。 ※現地拠点への転勤の可能性もあり ■業務内容: ・工場および付属棟の原動力インフラの改修/維持管理計画の立案と推進(建築、消防、電気、給排水、機械) ・カーボンニュートラルのためのエネルギー管理および改善計画の立案と推進 ・コンプライアンス遵守の為の環境管理(各種届出や測定計画の立案、廃棄物管理) ■当ポジションの魅力: ・ハイブリッド車(HEV)用電池世界シェアNo.1の当社が新たに設立する電気自動車(BEV)用電池の最新工場で、最新の技術/ノウハウを体感できます ・設備投資が盛んな企業であり、成長機会が多くあります ・公私とも充実できるように残業/有給取得日を調整でき、ワークライフバランスの取りやすい職場です ■キャリアプラン: ・立ち上がった新工場の運用を軌道に乗せて、そのまま施設管理を推進していただきます。 ・責任者との定期的な面談機会があり、希望する業務領域での活躍を考慮した中長期的なキャリアプランが形成可能です。 ■配属先について: ・質実剛健な技術者集団でありながら、トラブルや課題に対しては専門分野に関係なく一致団結して取り組む一体感があります。 ・社内からの信頼が厚く、施設管理の専門家として頼りにされることが多い職場です。 ・技術やノウハウをメンバーに伝承する意識が強いので、課題をひとりで抱えることなく相談しやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
カナデビア株式会社
愛媛県
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■配属先部門の担う役割: 長期運営受託している一般廃棄物焼却施設の円滑な運転そして維持管理を担います。 ■入社後の具体的な仕事内容: 当社が長期運営受託しているごみ焼却施設の主任技術者として、施設の円滑な運転管理、維持管理等の総括的な業務を行っていただきます。 ■具体的には: ・自家用電気工作物の日常点検、定期点検の計画、実施及び報告書作成 ・蒸気タービン発電機、高圧・低圧受配電盤の操作、安全に関する指揮監督 ・停電や突発トラブル時の復旧作業に関する指揮監督 ・電気設備会社や保安協会、メンテナンス会社等への見積引合/調整及び発注業務 ・所轄官庁、電力会社等への報告業務 ・施設内業務従事者(協力業者含む)に対する保安教育の実施 ・保安規定の見直し ・後任者の育成及び教育 ※原則、平日日勤となりますが、場合により土曜や日曜も出勤していただく可能性があります(月に1回程度)。 ■組織構成 配属先は社内外含めて20〜50名規模の施設となります。 ■仕事の進め方: 総括責任者と連携を取りながら、施設の運転・維持管理に関する様々な業務を遂行していただきます。 ■出張の有無: 月1回、1〜2日/回 ■事業の目指す姿: より適切で安全な施設運営を目指し、知識や経験の底上げはもちろん、お客様との良好な関係を築くことを推進していきます。 ■本ポジションの魅力ややりがい: 安全で適切な現場の維持管理に努めていただくことで、お客様から直接感謝の言葉をいただくことができ、また施設を安全に維持することが社会インフラを影で支えることにも繋がるやりがいの大きなポジションです。 ■募集ポジション: リーダー/マネジメントクラス
ムトウエフエー株式会社
岐阜県山県市東深瀬
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
\事業拡大とサービス向上を目指し、技術者の増員募集!未経験から電気工事のプロフェッショナルを目指せる当社にぜひご応募ください/ 地域の製造業の生産設備を支える当社の電気工事エンジニアとして、 お客様と直接コミュニケーションを取りながら設備の保守・工事に携わります。 工場設備や生産現場の困りごとを解決し、お客様の円滑な生産活動に貢献できる仕事です。 ▽具体的な業務: ・工場設備のメンテナンス ・電気工事全般(6600vの高電圧設備含む) ・井戸水浄化システム事業 ・エアーコンプレッサー事業 ・空調設備事業 ・業務に関連するお客様対応、アドバイス など 【仕事の魅力】 ◎充実の資格取得支援…教材費用、講習費用、受験費用のすべてを会社が負担します。特に第二種電気工事士と中型免許は業務に必要なため、未取得の方は入社後に取得いただきます。 ◎対人スキルを磨ける…直接顧客と向き合うことで、コミュニケーション力を磨きながら、職人的な技術力と対応力の両面のスキルを身につけられる環境です。 【当社の強み】 (1)「キュービクル」という、主に工場内の電力を管理するための装置をオーダーメイドで手掛けており、 自社での設計から製造、導入後のアフターフォローまで一貫して対応しています。 お客様のニーズに合わせた「こだわりのある開発・製造」が得意で、お問い合わせも非常に多くいただいております。 (2)また、当社には設備工事の有資格者が多数在籍し、様々な動力源となる「空気圧縮機(コンプレッサー)」の 販売から設置、電気工事、メンテナンス、オーバーホールまでをワンストップで対応が可能です。 【就業環境】 ◎2023年5月より年間休日を125日に増加し、完全週休2日制を実現しました。 ◎男性の育児休暇取得(7日間)も推奨するなど、ワークライフバランスの充実に力を入れています。 ◎土日出勤の際は代休取得が可能です。休暇の充実により、社員一同さらなる成長と業務効率の向上に励んでいます。 ■当社について: 1968年の創業以来、半世紀以上にわたり工場設備のエキスパートとして歩んできました。 新築工場の設備設計・施工から、既存設備のメンテナンス、さらには最新技術を活用した生産性向上のご提案まで、幅広い分野で一貫したサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都品川区南大井
大森海岸駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(建築・土木) 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担う役割: 全社(現地工事・工場・運転運営)に対しての安全衛生管理向上に対する指導・教育を行います。 ■入社後の具体的な仕事内容: 全社(現地工事・工場・運転運営)への安全衛生に係る業務を担当します。 ◎現地工事や運営事業所等への安全パトロール、安全指導、報告書作成 ◎各工事部主催の安全審査参画 ◎災害発生時の再発防止対策会議の参画 ◎各種社内安全講習講師、補助 ◎その他、安全・衛生業務に関する業務 ◎安全・衛生に関する教育資料の作成業務 ■組織構成: 安全統括部 安全企画部 安全グループ:9名(うち東京勤務4名) ■仕事の進め方: 各業務とも、初段は先輩職員と同行・指導してもらいOJTにて学んでいきます。 また順次必要に応じて資格も取得し、安全管理への知識を向上させ、安全衛生指導を行います。 ■出張の有無: 建設現場や工場等への日帰りや宿泊を伴う出張が毎月複数回あります。 ■事業の目指す姿: 重大災害発生ゼロ・安全文化の醸成・安全最優先への意識改革を推進していきます。 ■本ポジションの魅力ややりがい: 働く方の安心・安全な職場を構築・貢献ができる働きがいのある業務であり、非常に重要かつ責任の大きなポジションです。 ■募集ポジション: 担当者(将来のリーダークラス) ■就業環境 : バランスの取れた働き方を目指し、オフィスの消灯時間を設定したり、会社バスの最終時間を調整したりといった取り組みを行っています。 有給休暇の平均取得日数 :16.0日(2024年度実績) 月平均所定外労働時間 :16.8時間(2024年度実績) 産休・育休取得実績 :男性96.6% 女性100%(2024年度実績) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フクダ
島根県出雲市斐川町沖洲
500万円~899万円
サブコン, 品質管理・安全管理(技術系) 労働安全衛生(EHS・HSE)
◇安定した経営基盤/各種工事(土木・建築・上下水道・JR・港湾)の設計、施工管理を請け負う地域のまちづくりを支える企業◇ ■業務内容: 安全に関する業務全般をご担当いただきます。 【具体的には】 ・社内安全計画等作成 ・毎月の安全衛生協議会の主催・開催 ・現場の安全パトロール(現場巡回) ・事故発生時の対応 ・安全関連講習・入社時教育 ・社外協議会・安全大会など ■当社について: 島根県東部を中心として、土木・建築・上下水道・JR・港湾などの工事設計・施工管理を手掛ける総合建設会社です。国・県などの行政機関から発注されるインフラ整備工事や、民間事業者から依頼のある土地造成や事務所等の建築を中心に請け負っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン(旧ジェイデバイス)
熊本県菊池郡大津町高尾野
900万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 工場長 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
◇◆半導体の後工程に特化/半導体アセンブリやテストを行う専業メーカーとして、グローバルな資材調達力、世界的な競争力、規模、技術を有する国内最大級の企業◆◇ ■具体的な業務内容: ◇人事評価 ・課長クラスの人事評価 ・メンバー、リーダークラスの人事評価(基本的な評価は各課長に一任しています) ◇月に2回 各工場ファシリティ部門からのレポーティング ◇工事の進捗状況のレポーティング ◇コーポレートや他部門からの依頼事項取り纏め ◇週に1回ATK(韓国)への国内各工場のファシリティのレポーティング ・国内各工場の取り纏め、工事/設備導入の予算承認 ・動力費削減、CO2のレポート 各工場に第二種電気主任技術者およびエネルギー管理士の担当者が在籍しております。ファシリティ部の部長と九州ファシリティ課の課長との兼務になります。※出張有 ■ファシリティ設備の状況: ・発電所:なし ・変電所:66000Vの電力を100/200Vに変電して供給 ・冷凍機:空調、冷水を供給 ・高圧ガス:コンプレッサーで供給 ・ボイラー:燃料をボイラーで蒸気に変換して供給 ・純水:市水、工水を純水装置で純水にして供給 ・排水:排水、汚水を排水処理装置、浄水槽で処理水にした後、分析して排水 ■組織構成:部門全体 ・在籍人員:71名(ファシリティ部 人員) ・内訳(拠点ごとの人数):九州ファシリティ課43名(熊本13名、福岡15名、臼杵15名)、福井ファシリティ課13名、函館ファシリティ課12名 ・ファシリティ部 大分1名、北上2名 ■当社の特徴: 【半導体「後工程」世界トップクラス】 世の中のあらゆるモノの中で、人々の生活を密かに支えている「半導体」。当社はその半導体製造の中でも「後工程」と呼ばれる、最終製品に最も近い領域の専業メーカーです。世界トップレベルの最先端技術と生産規模・ノウハウを有し、各国の大手メーカーとパートナーシップを築きながら、高品質な半導体を通じて世界中の人々の暮らしを豊かにしています 【車載製品世界トップ級シェア】 当社が手がけているデバイスは、スマホ、PC、自動車、家電、ネットワーク関連など多様な最終製品に搭載されています。中でも自動車領域には強みがあり、業界内で車載製品は世界トップシェアを誇ります 変更の範囲:会社の定める業務
大分県臼杵市福良
上臼杵駅
コスモエンジニアリング株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
350万円~399万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, CADオペレーター(機械) 製図・CADオペレーター(建設) 設計(建築・土木) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜所定労働7.5H×残業20h程/多数の3DCADを扱えるためスキルアップ可能/インフラ設備の大規模案件多数〜 \教育体制/ 入社後は約1週間、CADの基本操作を習得する研修があります。未経験の方も安心してスタートできます! その後はOJTで社内プロジェクトに参加し、スキルが認められ次第、独り立ちとなります。 《使用CADソフト》 AutoCAD/E3D・PDMS/Smart 3D/EYECAD/AutoCAD Plant3D/Tekla Structures/Tfas/Rebro など ★業務内容 石油・化学プラント設備や、発電所設備における「配管設計」のCADオペレーター業務をお任せいたします。 大規模な火力、原子力プラントや化学、医薬、食品プラントなどの配管図・躯体図・配置図などの図面作成、プラント内に敷設される設備のルート計画、調整などの業務がございます。 《業務特徴》 ・工期は半年から約1年間のものが多く、プロジェクトに配置される設計者の人数はおおよそ5〜6名です ・案件金額は数千万〜数億まで幅広く案件があり、大手エンジニアリング企業とともに業務を行っていく流れとなります 《働く環境》 ・客先に常駐もしくは本社での勤務となります ※常駐の場合は、家から1時間半以内で通えるプロジェクトに配属されます。 ※相談のうえ出張が発生する場合は社宅等をご用意いたします。 ・基本的に土日祝休み、所定労働時間は7.5H、平均残業20h程 ★中途入社者のご入社理由 ・扱えるCADが多く、スキルを伸ばすことができる ・大規模プロジェクトへの参加が可能 ★当社の魅力 ◎大規模プロジェクトへの参画可能 プラント分野に特化し、メーカーや大手エンジニアリング株式会社からもパートナーとして信頼を獲得しており、数億規模の大規模案件の受注が多いです。 3Dレーザースキャンのように、最先端の技術を用いながら、お客様に最適なサービスを展開しており、案件は潤沢にございます。 ◎インフラ環境を守る、やりがいのある業務 当社では、火力、石油、化学など、世の中に欠かすことのできない分野が主要の取引先となっております。 人々の生活に必要なインフラのプラント設備に携われる、やりがいのあるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
安田株式会社
東京都練馬区関町北
武蔵関駅
建材 住宅設備・建材, 土木施工管理(上下水道) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【業界職・職種未経験歓迎です!/未経験者の入社実績・活躍実績多数/大手水道管メーカー「クボタ」製品の取り扱い商社/創業100年以上続く安定企業/官公庁〜民間まで幅広く対応】 ■業務内容: 100年以上、水道工事にて日本のインフラを支えてきた当社にて、水道工事の施工管理業務をお任せ致します。具体的な業務内容としては以下になります。 ◎お客様と打ち合わせ └どのような現場でどう進めるか打ち合わせ ◎職人さんの手配 └長年取引を行っている協力会社さんへ連絡 ◎現場の進捗・工程・安全管理 ◎写真撮影・報告書の作成 など 地域インフラに大きく貢献しております。また、働き方の特徴として直行直帰も可能です。 ■採用背景: 当社は100年以上の間に渡って水道工事を中心に日本のインフラを支えてきており、多彩な実績を残し、お客様からの信頼も厚く、安定経営を続けています。今後も増加が予想される案件に柔軟に対応していくため、10年後、20年後を見据えた体制強化のための増員募集を行います。 ■入社後の流れ: 入社後は先輩や上司による研修からスタートし、会社のこと・安全面のルールを学んだ後、先輩の補助業務から少しずつ業務の流れを理解いただきます。約1~2年かけて独り立ちまでサポート致します。 ■施工実績 ◎西多摩郡瑞穂町配水本管400mm新設工事 ◎送水管布設及び継手工事 ◎赤松地区送配水管・圧送管布設工事 ◎岐阜メモリアルセンター長良川競技場 ◎口径800粍配水管布設工事 など ■当社の特徴: 安田株式会社は、パイプを販売、工事施工をしている会社です。パイプと一口に言っても、運ぶ物に応じて水道管、ガス管、電線管など様々な種類があります。多様なパイプを販売しますが、その中で最も力を入れ販売しているのが水道管です。創業地、岐阜にて水を運ぶ水道管を販売、施工し水環境の整備に努めてきました。今では関東、中国、四国、九州地方に店舗を構え、 広域で水道事業を支えています。 メインに扱う商品は業界トップシェアを誇る(株)クボタの水道管。水道管を販売する中で、管を繋いだ先の部品や物品の注文を受けることも増えました。その為、水道用資材だけでなく、衛生機器や空調機器、住宅設備機器を取り扱うようになり、今では販売・施工も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社一富士製麺所
愛知県知多市南浜町
400万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜Iターン・Uターン歓迎!遠方からのご入社の方は入社支度金付与/住宅手当あり/転勤なし/業界未経験歓迎!〜 ■採用背景: 当社は創業以来、麺類製造を得意とし、現在は大手コンビニエンスストア向けの調理麺や惣菜などを製造しております。中食業界(惣菜や弁当などを買って帰り家で食べること)は共働き世帯の増加や消費者のライフスタイルの変化を背景に、底堅い成長を見込んでおります。これからもお客様の要望に応えるために設備保全職の採用を進めております。 ■業務内容: 施設部に所属頂き、製造設備から工場の設備に関連するものの保全業務をお任せいたします。機械・設備の健康を守るメンテナンスドクターです。 ■業務詳細: 毎朝、朝礼後に基本的にすべての機械のチェックを行います。製造の社員とコミュニケーションを通じて、変な音が出ていないか、使っていて違和感がないか、確認するのも日常の大きな仕事です。不具合の起きやすいタイミングとして、製造する製品が切り替えるタイミングが一番発生がしやすい為、工場内を見回りトラブル発生時に対応をして頂きます。順調に機械が動き出してからは、製造設備以外の施設に関連した業務を行います。排水・浄水施設の管理や新規で入れる機械に関して製造部やメーカーとの打ち合わせ(何台どこに設置しどんな導線にするかなど)、また安全衛生委員会で議題に上がった施設内の改善ポイントの対応などを行います。 夜間の呼び出しは少ないです。(月に1回あるかどうか)昨年までの繁忙期の残業時間は月60時間程でしたが今後時差出勤を繁忙期には導入し、減らしていくことを検討しております。閑散期(冬季)は、残業時間は月20時間程です。 ■組織構成: 50代の部長(男性)1名が活躍しております。 ■当社の特徴: ・1948年に創業以来、麺作り一筋で参りましたが、縁があり2017年3月よりニップンのグループ会社となりました。大手企業グループに所属しているため、安定した経営基盤があります。 ・2019年2月に完成した工場で、製造設備は最新鋭です。製造環境、安全面、品質管理面は、業界の中でもトップ水準を誇ります。働く人にとっての環境では、作業する室内温度は一定温度で管理されており、快適に過ごすことができます。
テルモ山口株式会社
山口県山口市佐山
周防佐山駅
医薬品メーカー 医療機器メーカー, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【PRIME市場上場・世の中から求められる製品/高品質な製品を医療現場に安定供給する為の技術力/創業間もない企業の為、会社の発展に密接に携われる醍醐味がある】 ■業務内容:ご経験内容に応じて、下記業務を担当いただきます。 ・工場建物管理(建物、エレベータ、消火設備等) ・環境管理(公害防止、エネルギー、廃棄物等) ・ユーティリティ設備管理(電気設備、空調設備、熱源設備、上下水道設備等) ・ユーティリティ工事計画立案、工事管理 ■テルモ山口株式会社(テルモ社100%出資子会社) 新設の背景:カテーテル製品はグローバルで二桁成長を続けており、ドラッグ&デバイス製品も将来の成長が見込まれています。これらの製品は共に高度な生産技術を用いるために国内で生産拠点を確立することとしました。また、現在国内においては生産拠点が静岡・山梨県に集中している為、災害時などのBCPの観点から生産拠点を多極化することで、安定供給の責任を果たす方向性です。テルモ山口社は「医療を通じて社会に貢献する」という企業理念のもと、グローバルでの生産体制の拡充を図り、拡大する世界の医療需要に応えていきます。 ■同社の魅力: 【高品質な製品を医療現場に安定供給する為の技術力】 医療機器は毎日数多く使われ、患者の生命・身体に大きな影響を及ぼすものであるため、高品質なものを安定的に医療現場に届けなければなりません。そこで重要なのが、製造開発、設備技術、金型・成形技術、品質保証等、実際にモノを形にした量産可能な製品に進化させる技術です。オンリーワン製品を作るため、設備や金型など独自の技術を自ら切り拓き、テルモ社のモノ作りを支えています。 【創業間もない企業の為、会社の発展に密接に携われる醍醐味がある】 テルモグループの中核工場であると同時に、独立した企業でもあります。転勤も無く落ち着いた環境で、山口で採用した人材が成長し、会社を動かしていく、こうした「地域密着型の展開」を理想としています。組織もシンプル&コンパクトとなっており、それぞれの職務ごとの垣根は低く、お互いが積極的に連携し、組織全体の最適解を導き出すスタイルを目指しています。会社としてスタート間もない今だからこそ、創り出すべき事・取り組んでいくべき事も豊富で、事業の発展、会社としての発展により近い場所で携われるのも大きな魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
岐阜県岐阜市鶴田町
愛知県名古屋市中区千代田
鶴舞駅
大阪府大阪市西区立売堀
アイリスオーヤマ株式会社
静岡県裾野市須山
500万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 家具・インテリア・生活雑貨, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜原則土日祝休み、年休120日、手当など福利厚生◎/家電、日用品、食品、収納・インテリアなど多岐にわたる商品を製造〜 ■業務内容: 自社工場の設備保守・メンテナンスをお任せします。 具体的には工場に付帯するユーティリティ設備(浄化槽、ボイラー、コンプレッサー、PLCなど)を担当します。 ※原則として、設備メーカーを呼ばずに、自身で整備や不具合対応します。 ■業務詳細: ユーティリティ関係の各種保全業務 ◇日常点検 ◇年間の保全スケジュールの作成 ◇新規ライン導入に伴うユーティリティの規格チェック ◇トラブル時の修理、故障対応 ■アイリスグループの特徴: アイリスオーヤマは、総合生活用品メーカーとして幅広い製品ラインを展開していることが特徴です。同社は、消費者のニーズに迅速に対応する柔軟な経営姿勢で知られ、マスクやパックご飯、プラスチック製品、家電など、多岐にわたる製品を生産しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ムガイ
静岡県浜松市北区新都田
350万円~549万円
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
■概要: 当社製造部門にて使用する工作機械などのメンテナンス業務を担当頂きます。(製造業務に付随したメンテナンス業務) ■担当業務:【変更の範囲:なし】 製造業務に従事頂きながら、必要に応じてメンテナンス業務に対応頂きます CNC旋盤/マシニングセンタ/ヘッダーマシン/射出成形機等の工作機械に関して、異常や故障が発生・確認された際に原状回復処置や修繕等の業務 定期的な点検業務(不具合箇所の確認・発見など) 異常・故障が生じる前の予防メンテナンス業務 工作機械の移動や修繕のため、床上操作式クレーンや玉掛けクレーン、フォークリフトを使用する場合がございます 打ち合わせで外出する場合があり(社有車使用) ※メンテナンス業務がメインとはなりますが、社内の業務状況によっては製造業務のサポートもお願いする可能性がございます。 ■業務内容詳細: 当社にて使用するCNC旋盤、マシニングセンタ、ヘッダーマシン、射出成型機等のメンテナンス業務は修理業務に従事頂きます。工作機械の故障を予防するメンテナンスや定期点検による早期修繕箇所の発見・対応や修繕が必要な場合の修繕業務や簡単な修理業務などにも対応頂きます。安定した生産活動を実施する上で非常の重要な業務となります。 ■組織構成: 1名の機械メンテナンス業務担当が活躍中です(電気1名) ■キャリアパス: メンテナンス担当との業務を通じて、取り扱い機器の知見やメンテナンス技術を向上→徐々にお一人で対応頂く業務を増やしながら独り立ち→点検、メンテナンス、修繕業務などに従事頂くと共に、組織強化に向けた業務指導や人材育成にも貢献頂きます。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ