10220 件
ハチドリソーラー株式会社
東京都新宿区市谷田町
-
400万円~649万円
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
学歴不問
<創業3年で成長率500%のスタートアップ企業/分散型電力の普及を加速させるクライメートテック> ■募集背景: 当社は創業5ヶ月で黒字化、成長率500%を記録し、現在は次なる事業の立ち上げに挑んでいます。気候変動が加速する中、自然エネルギーが主電源となる未来をもっと早く、もっと広く実現する必要があります。私たちは、工務店や販売店、リフォーム企業などのパートナー企業と連携し、日本中の屋根を「小さな発電所」に変える挑戦を進めています。これらを支え、全国へ広げていく施工管理の仲間を募集しています。 ■職務内容: 太陽光発電システムの設置工事を全国で展開する中核ポジションとして、「施工管理担当者」を募集します。施工管理の仕事は、施工会社や工務店、お客様との間に立ち、工事を円滑に進めるための全体統括を担います。現場の“今”をつかみ、組織としての施工体制をより強く、よりスマートに進化させていく役割を担っていただきます。 ■具体的には: ・太陽光発電システムの設置工事における全体マネジメント ・施工会社と工務店または顧客との調整・連携業務 ・工事スケジュールの作成・進捗管理(全国47都道府県が対象) ・現場品質や安全管理のルール策定・チェック体制の整備 ・施工業務全体のプロセス改善と業務効率化の推進 ・トラブル発生時のエスカレーション対応 ・施工基準やマニュアルの策定・アップデート ・遠隔での現場対応や管理ツールの整備・運用支援 ・新規施工会社の開拓 ■働き方: 当社では、社内外のさまざまなステークホルダーと連携しながら事業を進めています。少数精鋭のチームでフラットに議論しながらスピード感を持って事業を進めているのが特徴です。日々のコミュニケーションはSlackやZOOMを中心に行っています。3ヶ月に一度、オフサイトで集まり対面でのブレストや戦略共有を行うなど目的に応じた働き方を大切にしています。 ■当社の特徴: 当社は、「自然エネルギーが主電源となる未来」を実現するために、2022年に生まれたクライメートテックカンパニーです。私たちが向き合うのは、地球規模の気候変動問題、そして住む場所や国によって左右されるエネルギー格差。こうした課題の根本にある、大規模集約型/化石燃料依存の電力構造そのものを変えることが、私たちの挑戦です。 変更の範囲:会社の定める業務
サンリン株式会社
長野県飯田市座光寺
元善光寺駅
300万円~549万円
ガス, 建設・不動産法人営業 メンテナンス
〜9つの幅広い事業領域×地域密着が強み◎快適な暮らしを支える生活関連総合商社※東証スタンダード上場〜 ■職務内容 お客様のエネルギー関連(LPガス、石油類、電気、機器類など)のニーズに対して、下記ご提案をお任せします。 ・提案営業(LPガス・石油・機器など) ・LPガス保安点検 ・住宅設備機器の営業 ※※まずは既存の各ご家庭向けの対応からお任せします。 ※営業エリア:長野県が中心で、地域密着型の安定企業です。 ■当社で働く魅力 〜仕事を通して『この街の毎日に必要な1人に』を実感〜 ・生活関連総合商社として取り扱う製品はエネルギー・インフラ(LPガス・電気・ガス・太陽光発電など)のほか、ライフサポート(住宅設備・リフォーム・保険・レジャー)まで多岐に渡っており、地域との密接なつながりを築いております。 ・私たちが暮らす街はエネルギーを中心にできており、ESG経営やSDGsなどの関心も高まっている中、商社営業として買う/売るに留まらない、”地域を作る”提案ができます。 ■働く環境 ・年休120日以上&土日祝休みです!残業ほぼなく、ワークライフバランスを大切にできます。 ・本社は田園風景が広がる伸びやかな好ロケーションに構えています。 ■手に職をつけられる環境 ・若手も自分の力を発揮しやすい環境づくりに取り組み、資格取得支援や各種講習実施など、社員の成長をバックアップ!少しずつ仕事を深く、面白くすることができます(テキスト代・講習会受講・受験料・交通費など会社負担) ・長野のエネルギーリーディングカンパニーとして地位を確立!サンリンのLPガスはエネルギーを安心して使用いただくための供給インフラ(集中監視システム・バルク供給システムなど)をいち早く県内全域の家庭や工場に向けて整備したため、高いシェアを誇っております◎ ■会社の魅力・特徴 『人々の暮らしをより豊かに、そして便利に』を大切に…。エネルギー総合商社として、LPガス・電気・石油・太陽光発電など。暮らしに欠かせないエネルギーを提供しています。また、多様なニーズに応える形で事業拡大も進め、生活総合商社として保険・リフォーム・スポーツレジャー・住宅設備など幅広いサービス展開も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本原子力防護システム株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
400万円~599万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, 機械・電子部品 メンテナンス
〜原子力発電所の総合的セキュリティを提供する国内唯一のセキュリティ専門会社!/セコム・東京電力・関西電力・中部電力の共同出資で安定性◎/最大8割家賃補助有り・手当充実の好環境◎充実の就業環境+福利厚生で働きやすさバツグン◎〜 \お任せする業務/ 原子力発電所やデータセンターなどの国内の重要インフラ施設における防護システムおよびセキュリティ機器のメンテンス業務をご担当いただきます! \具体的な業務内容/ ・セキュリティ設備の点検、メンテナンス ・設備設置工事のスケジュール調整や工事管理(実際の工事は機器メーカーが行います!) ・簡易的な保守工事 ・お客様や協力企業との打ち合わせ対応 など \離職率5%!働きやすさバツグンの就業環境/ ★年休127日/土日祝日休み/年間有給消化日数15日★ ★残業平均30h/フレックス勤務制(コアタイム:10時〜15時)★ ★出張なし/基本夜勤・休日出勤なし★ ※稀に19時〜21時帯や休日など人の少ない時間帯に工事を行う可能性がございます! ※全国転勤有りの総合職採用ですが、勤務地は個人のご希望を最大限考慮いたします! \充実の福利厚生/ 【借上社宅制度】最大家賃の80%を会社が負担 【家族手当】:家族の扶養状況(税法上)により支給 【勤務地手当】:勤務地域と扶養者の有無、住居形態の区分により支給 【出産祝金】:出生1人につき5,000円 【カフェテリアプラン】:毎年5万円分のポイントを付与 その他、【出産・育児支援制度】【資格取得支援制度】など充実した制度を整えております。 \国内シェア70%以上!国の安全を守る総合セキュリティサービス/ 当社は、セコム・東電・関電・中電の出資により設立された民間企業でありながら、原子力発電所を守るという社会的使命をもっています。その実績は、地域社会や国から高い評価を獲得しており、原子力発電所における国内シェアは70%以上。テロや犯罪から原子力発電所を守るセキュリティシステムの開発に取り組み、「システム」と「人材」の総合セキュリティサービスを実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, メンテナンス ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜メンテナンスの経験を活かして発電所のセキュリティ設備にチャレンジ/国内外の最新・最高レベルのカメラやセンサーを取り扱う/土日祝休み〜 ■業務概要: 国内外のメーカーの最新カメラ・センサーを組み合わせ、不法侵入を未然に防ぐ侵入検知システムや不法通行を阻止する出入管理システムを設計・施工管理・運用補助・保守点検を実施しています。 ■具体的な業務内容: ・セキュリティ設備のメンテナンス業務・工事管理等 ・お客様や協力企業との打ち合わせ対応 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■休日・働きやすさ: 年休127日、基本的に土日祝休みです。残業は月30h程度です。 休日は基本的に工事がないため、休日にしっかりとお休みが取得できます。平均月に1回、休日出勤があるかないかの頻度ですが、振替休日が取得可能です。夏場などは閑散期となり、年間の有給消化日数は約15日となりますので実質約140日の休日となります。また、技術系社員の平均勤続年数は12.4年と長期就業環境も整っています。 ■キャリアステップ: 最初はセキュリティ設備のメンテナンス作業を行って頂き、ゆくゆくは設備設計やシステム提案などの上流工程に携わっていただきます。 ■配属部署について: 10名(50代3名、40代2名、30代3名、20代1名、庶務:1名)の部署を想定しています。 ■仕事の魅力: 民間の企業でありながら、国や国民にとってなくてはならない重要インフラを守るため、国内外の最新・最高レベルのカメラやセンサーを扱うことができます。また、大きな所では外周10kmほどもある大規模セキュリティを構築できるのは当社ならではです。 ■大企業と同水準の福利厚生: 大手企業が出資会社のため、同水準の福利厚生を用意しています。また、資格取得支援精度も充実しており、通信教育制度など多彩なメニューの中から自由に選択できます。受講終了すれば費用も会社負担です。長く働けるよう、様々な待遇を用意してお待ちしています。 変更の範囲:本文参照
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, プラント機器・設備 メンテナンス
東武商事株式会社
栃木県那須塩原市北赤田
800万円~1000万円
その他, プロジェクトマネジメント(国内) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
【産業廃棄物処理工場の立ち上げ経験活かせる!/リサイクル業界では埼玉県内トップ3/官公庁からの表彰実績あり ■業務内容: リサイクル業界では県内トップ3の企業規模を誇る当社にて北関東事業所の新規工場建設〜立ち上げまでのプロジェクトを進行していただくプロジェクトマネージャーを募集致します。 ■詳細業務: ・行政への許認可申請 ・社内各部署との連携 ・設計事務所・ゼネコンの選定・窓口・進行管理 ・設備業者の選定〜導入 ※施工管理や建設・設計は外部業者へ委託致します。 ※経営陣が本社在籍になるため打ち合わせなどの際には本社(埼玉県松伏町)へ出張いただきます。 立ち上げメンバーとなりますので役員直下の組織の元、行政の許認可申請から設計事務所・ゼネコンの選定から始めていただきます。 今後も自社工場拡大の際には先頭に立って業務を行っていただきます。 変更の範囲:本文参照
500万円~799万円
<創業3年で成長率500%のスタートアップ企業/分散型電力の普及を加速させるクライメートテック> ■募集背景: ハチドリソーラーは創業5ヶ月で黒字化、成長率500%を記録し、現在は次なる事業の立ち上げに挑んでいます。気候変動が加速する中、自然エネルギーが主電源となる未来をもっと早く、もっと広く実現する必要があります。私たちは、工務店や販売店、リフォーム企業などのパートナー企業と連携し、日本中の屋根を「小さな発電所」に変える挑戦を進めています。この挑戦の最前線を支え、全国へ広げていく施工管理の仲間を募集しています。 ■職務内容: 今回は、太陽光発電システムの設置工事を全国で展開する中核ポジションとして、「施工管理の責任者候補」を募集します。施工管理の仕事は、施工会社や工務店、お客様との間に立ち、工事を円滑に進めるための全体統括を担います。現場の“今”をつかみ、組織としての施工体制をより強く、よりスマートに進化させていく役割を担っていただきます。 ■具体的には: ・太陽光発電システムの設置工事における全体マネジメント ・施工会社と工務店または顧客との調整・連携業務 ・工事スケジュールの作成・進捗管理(全国47都道府県が対象) ・現場品質や安全管理のルール策定・チェック体制の整備 ・施工業務全体のプロセス改善と業務効率化の推進 ・施工管理メンバー(チーム)のマネジメント・育成 ・トラブル発生時のエスカレーション対応 ・施工基準やマニュアルの策定・アップデート ・遠隔での現場対応や管理ツールの整備・運用支援 ・新規施工会社の開拓 ■働き方: ハチドリソーラーでは、社内外のさまざまなステークホルダーと連携しながら事業を進めています。少数精鋭のチームでフラットに議論しながらスピード感を持って事業を進めているのが特徴です。日々のコミュニケーションはSlackやZOOMを中心に行っています。3ヶ月に一度、オフサイトで集まり対面でのブレストや戦略共有を行うなど目的に応じた働き方を大切にしています。 ■別枠の応募条件に加え下記のようなご経験を歓迎します: ・全国規模でのプロジェクト管理経験 ・メンバーマネジメントや教育・評価の経験 ・施工管理業務の仕組み化や業務フロー改善の経験 ・施工管理ツールの活用経験 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スマートエナジー
東京都港区西新橋
御成門駅
350万円~549万円
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 施工管理(電気・計装) メンテナンス
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◆◇再生可能エネルギーの運用・メンテナンスなどのサービスを展開/全国太陽光発電のメンテナンスで国内シェアトップクラス!◇◆ ■業務詳細: 電気主任技術者として以下業務をお任せします。 ・(新設の場合)完工検査 ・太陽光パネルおよび付帯する電気設備の日常・定期点検 ・除草、軽土木作業 ・不具合発生時の緊急対応 ・メーカー・協力業者手配 ・修繕工事立会い ・発電量測定データの分析 ・報告書作成 ・案件立ち上げ ・年間保守計画の作成 等 ■当社で働く魅力: ◎IPOを目指した原動力の強さ 成熟し切った企業と異なり、「IPO」という明確なGoal設定がある為、 会社の成長、社員一人ひとりの想い、「熱気」・「情熱」・「感動」を日々感じながら 業務に従事することが出来ます。 ◎ベンチャー企業ならではのスピード感 ベンチャー企業であるが故に、それなりに厳しい環境ではありますものの、 権限委譲の機会が多く、その分責任も発生しますが、裁量をもった業務をまかされるので、 他では感じられないスピード感で自身のスキルアップに繋げることができます。 ◎風通しの良さと裁量権の大きさ 常にチャレンジングで、風通しも良いので、自分の意見が必要な時に必要な人へ伝わる環境にあり、 数多くいる社員の中の一人ではなく、会社組織の運営上自らが大きな影響を与えているということを体感しながら業務に従事することが出来ます。 ■雇用形態について: 面接により雇用形態を決定します(正社員もしくは契約社員)。契約社員採用の場合は正社員登用制度があり、以下契約更新の条件となります。 【契約の更新:有(業務態度に応じ更新)、更新上限:有 通算契約期間上限5年】 ■当社について: 当社は、「技術」・「金融」・「情報」の3つの”知の力”で脱炭素社会を実現しようとする設立16年目のプロフェッショナル集団です。現在、再生可能エネルギープラントのO&M事業を中核として、社員数は全国200名を超す規模へと成長し続けている、再生可能エネルギーのポテンシャルを最大限に引き出し、次世代エネルギーネットワーク構築を目指しております。
イガラシ綜業株式会社
茨城県日立市幸町
日立駅
600万円~699万円
電力, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【創業1951年の老舗安定企業/コロナ禍でも売り上げ増/直行直帰可能/福利厚生/産休育休制度あり】 茨城県にて、電気設備業を主に、環境問題や地域活性化にも取り組む、創業約70年の当社の電気設備の施工管理をお任せ致します。 ■具体的な業務内容: ・高速道路の電気工事や、太陽光建設工事等、ソーラーパネルの設置の現場にて、下請け企業様との打ち合わせ、現場の進め方の工程や指示だし、作業全体の管理をしていただきます。高速道路などの大規模案件では竣工まで2年間~3年間かかることもありますが、それだけに大きな達成感を得られます。ま た県外の現場へ長期出張していただく場合は家賃、水道光熱費は全額会社が負担します。1泊2,000円の手当があり、夕食代として1日上限1,000円まで支給されるので安心です。 ■魅力: 茨城県にてトップシェアの当社は、高速道路の工事等の社会インフラの領域から多く案件を頂き、安定した受注を得られております。さらに、福利厚生の面でも手厚い補助があり、社員を大切にする制度が整っております。※別途福利厚生欄参照 今までのご経験を活かし、茨城にて地域活性等にも貢献する当社の社員の一員になりませんか。 ■当社のビジョン: これまで多くの皆様に支えられた当社は、創業約70年になります。住宅、ビル、学校、病院、工場などの電気設備工事を中心に、管工事、情報通信関連工事、消防施設工事、さらには冷熱住設機器の設置、また新規事業として新エネルギー分野である風力発電、太陽光発電などの環境省エネ事業に取り組んでまいりました。今後もお客様の多彩なニーズにお応えできるトータルエンジニアリング企業として、より豊かな地域社会の発展と次世代に素晴らしい未来を残せるよう精進してまいります。 ■イガラシ綜業株式会社について: 今年で創業69年を迎えた当社は、地元の企業から大手メーカーや国土交通省、さらには海外の企業からも案件を受注する安定企業です。1951年に「イガラシ電気商会」として設立された当社は電気分野において経営審査1,346点と茨城県2位の実績を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
NXエンジニアリング株式会社
北海道千歳市上長都
長都駅
450万円~799万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, その他設備施工管理 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライム上場企業であるNIPPON EXPRESSホールディングス/グループ会社の安定性と福利厚生の充実さ/現場管理能力や専門性の高い知識が身に付きます/出張手当1日4000円、その他手当も充実】 ■業務内容: 重量品(変圧器、プラント、風力/火力発電設備など)の輸送据付工事や半導体製造装置、工作機械、電気設備などの産業機械の搬入を行う為に、顧客企業(ゼネコン、エンジニアリング会社、ロジスティクス会社、機械メーカー等)と打ち合わせや現地調査、積算、工事計画、現場での施工管理業務を行います。工期は案件毎に異なりますが、1日〜数か月まで規模により様々です。働く場所は全国各地となり出張もあります。業務内容によっては夜勤になる事もあります。 ■業務詳細: クライアントからのご依頼後、現地調査、技術検討、工事計画、人員・重機手配や許可申請、現場監督までの一連業務となります。その為、施工管理だけではなく技術的な観点でお客様に提案をする技術営業やプロジェクトマネジメントなどの幅広い業務を行うことになります。 ■働き方について お客様の依頼・案件の現地調査、事前の打ち合わせ、設計計画、許認可折衝などを経て、現場での施工管理業務を担当して頂きます。工期は案件毎に異なりますが、1日〜数か月まで規模により様々です。働く場所は全国各地となり出張もあります。業務内容によっては、頻繁ではありませんが夜勤(夜間作業)になる事もあります。 ■出張について 工事の規模や業務内容により異なりますが下見打合せや短期工事の場合は1泊~3泊程度を月2~3回発生することがあります。大型PJに携わっていただく場合は年間3ケ月~半年以上になるケースもあります。ご本人の生活環境に応じて都度、意見や希望を聞きながら担当現場を決定していきます。手掛けている工事案件により異なりますので詳細は面談や面接時に説明します。 ■休日出勤回数について 会社カレンダーによりますが基本的に土日はお休みです。担当工事の工程や工期により休日出勤をしていただくことがあります。その場合は基本的に代休を取っていただきます。どうしても代休がとれない場合は手当として支払います。
日本工営エナジーソリューションズ株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
400万円~1000万円
建設コンサルタント 電力, 設計(建築・土木) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■職務概要:水力開発運営部にて、自社が事業主として開発を行う水力発電所の開発〜運営管理に加え、外部から運営管理を受託している案件をあわせて行っていただきます。 計画や調査といった上流から、運営管理まで、一貫して業務に携わることができ、水理・構造計算、基本設計、補修計画、発注工事などの発電土木分野の専門家として活躍していただきます。 ■同社の水力発電事業 業界最大手の同社の中でも、この分野では、ダム等河川管理施設から発電・送変電設備および配電システムに至るまでの計画・設計、施工監理はもとより、水車・発電機、集中監視制御システム、ダム管理システムのメーカーとして発電から供給に至るまでの各種電力機器の納入およびメンテナンス並びに電力設備全般の工事までを行っています。 日本工営Gで約1200名の技術士の他、事業運営に必要な電気主任技術者、ダム水路主任技術者等の専門家を有し、発電事業の計画から維持管理までを総合的に担う技術力を保有しております。 現在9発電所を運転しており、直近でも2件の新規開発案件が想定されており、今回増員採用を行います。 ■配属先: 水力開発運営部は約30名(うち正社員10名)の組織です。10名中、外部からの受託案件を対応しているメンバーは長野に6名、今回配属の東京本社では自社開発案件担当として4名の担当がおります。 入社後は既存メンバーのOJTを通じ、自身の得意分野を生かして頂きながら、徐々にキャッチアップ頂きます。 ■就業環境 残業20時間程度、リモートワーク(週半分程度)やフレックス制度もあります。 出張は週に1回程度の想定で、一度の出張で1泊〜2泊程度が想定されます。発注者の立場で全体を統括する役割の為、張り付きで現場業務をするといったようなことは原則想定しておりません。 ■ホールディングス化 日本工営グループは、2030年を見据え、「コンサルティング」、「都市空間」、「エネルギー」の3事業を基幹事業と位置づけ、さらなる成長を目指しています。 それに伴い、ホールディングス化及び分社化予定となっており、10月1日以降同ポジションでご入社の方は日本工営エナジーソリューションズ株式会社へのご入社となります。 報酬制度や人事評価制度、働き方にまつわる制度面は日本工営株式会社時代と変わりませんので、ご安心を頂けますと幸いです。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
建設コンサルタント 電力, プロジェクトマネジメント(国内) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
■職務概要:水力開発運営部にて、自社が事業主として開発を行う水力発電所の開発〜運営管理に加え、外部から運営管理を受託している案件をあわせて行っていただきます。 計画や調査といった上流から、運営管理まで、一貫して業務に携わることができます。 入社後は、ご自身のこれまでのご経験や適性に応じて徐々に業務範囲を拡げていって頂きたいと考えております。 ■同社の水力発電事業: 業界最大手として、建設コンサルタント事業、都市空間事業、エネルギー事業を展開してる同社の中でも、この分野では、ダム等河川管理施設から発電・送変電設備および配電システムに至るまでの計画・設計、施工監理はもとより、水車・発電機、集中監視制御システム、ダム管理システムのメーカーとして発電から供給に至るまでの各種電力機器の納入およびメンテナンス並びに電力設備全般の工事までを行っています。 日本工営グループで約1,200名の技術士の他、事業運営に必要な電気主任技術者、ダム水路主任技術者等の専門家を有し、発電事業の計画から維持管理までを総合的に担う技術力を保有しております。 現在9発電所を運転しており、直近でも2件の新規開発案件が想定されており、今回増員での採用を行います。 ■配属先: 水力開発運営部は約30名(うち正社員10名)の組織です。10名中、外部からの受託案件を対応しているメンバーは長野に6名、今回配属の東京本社では自社開発案件担当として4名の担当がおります。 ■就業環境 残業20時間程度、在宅(週半分程)やフレックス制度もあります。出張は週に1回程度の想定で、一度の出張で〜2泊程度が想定されます。 発注者の立場で全体を統括する役割の為、張り付きで現場業務をするといったようなことは原則想定しておりません。 ■ホールディングス化: 日本工営Gは、2030年を見据え、「コンサルティング」「都市空間」「エネルギー」の3事業を基幹事業と位置づけ、さらなる成長を目指しています。それに伴い、ホールディングス化及び分社化予定となっており、10月1日以降同ポジションでご入社の方は日本工営エナジーソリューションズ株式会社へのご入社となります。報酬制度や人事評価制度、働き方にまつわる制度面は日本工営株式会社時代と変わりません。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~899万円
建設コンサルタント 電力, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
〜業界最大手として国内外問わず幅広い事業展開を行う超安定企業/独自の研修制度を含め教育制度充実〜 ■職務内容:電力供給施設の発電所・変電所など電力事業分野における建設部門技術職としての業務をお任せ致します。 1.発電所・変電所・地中送電の電力設備工事管理(工事計画から施工までを担当)変圧器、開閉器、遮断器、屋外鉄構など据付、調整試験 2.上記電力設備の調査・設計・点検 ■企業の特徴・魅力: 国内最大手としての豊富な実績、業界最大級の基礎研究施設を背景とした、取得特許、実用新案権、意匠権などの技術力、充実した人財育成プログラム等の強みを持ちます。 リモートやフレックスを初めとする働き方関連のフォロー体制に加え、各種福利厚生や制度面も充実しており、長期就業し易い環境です。 都市空間事業の新設により、コンサルティングの幅を従来の建設分野から建築分野にまで拡げた事に加え、新たにエネルギー事業を派生させ、エネルギーマネジメント分野へと領域を拡大しております。 事業領域の拡大と共に、事業展開の場を主にインフラ需要の旺盛な海外市場に位置づけ、海外の新興国での受注を成長の柱として掲げており、国内外でのコンサルティング実績に基づいた知見を背景に、海外の需要を取り込むことで持続的な成長を図っています。 成長が期待される事業分野では、実際に英国のウェストミンスター宮殿の改修事業、インドの鉄道インフラ事業といった、大型案件を受注し始めております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社鈴鹿
愛知県名古屋市西区浅間
浅間町駅
600万円~899万円
石油・資源, 設計(電気・計装) 設計(機械)
〜鈴鹿グループの安定基盤◎/原則転勤なし/大型施設からの安定受注〜 ■業務内容: 太陽光発電所工事に伴う下記設計業務をお任せ致します。 (屋根置き太陽光発電など) <具体的には> ・高圧連系太陽光の設計(Fit・自家消費は必須) ・発電シミュレーション業務 ・カーポート太陽光設計業務 ■当社の特徴: ◎鈴鹿グループは、電気設備工事を起点に機械設備工事、空調設備工事業、不動産事業、開発設計、土木工事業など様々な事業を自社グループで行っております。 ◎従来のピラミッド型の組織ではなく、組織の成長に合わせて柔軟に対応出来るクラスター型の組織を採用し、個人の働き方の価値観に合わせて仕事の裁量を与え仕事を遂行していく『価値観型組織』と称しています。 多様化した時代に応じて、個々が自分に合った働き方で仕事ができる会社です。 ◎《仕事で活躍したい人》《家庭を大事にしたい人》《趣味を大切にしたい人》など、誰でも様々な価値観があり、どこに重きを置くかによって、その人の幸せ度数も変わると考えております。 社是の一つに三方ヨシを掲げており、常に『従業員ヨシ!お客様ヨシ!取引先ヨシ!』の考えの下、社員ひとり一人の価値観を尊重し、弊社に関わる全ての方の幸せ度数の向上を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県太宰府市都府楼南
都府楼南駅
【東証プライム上場企業であるNIPPON EXPRESSホールディングス/グループ会社の安定性と福利厚生の充実さ/現場管理能力や専門性の高い知識が身に付きます/出張手当1日4000円、その他手当も充実】 ■業務内容: 重量品(変圧器、プラント、風力/火力発電設備など)の輸送据付工事や半導体製造装置、工作機械、電気設備などの産業機械の搬入を行う為に、顧客企業(ゼネコン、エンジニアリング会社、ロジスティクス会社、機械メーカー等)と打ち合わせや現地調査、積算、工事計画、現場での施工管理業務を行います。工期は案件毎に異なりますが、1日〜数か月まで規模により様々です。働く場所は全国各地となり出張もあります。業務内容によっては夜勤になる事もあります。 ■業務詳細: クライアントからのご依頼後、現地調査、技術検討、工事計画、人員・重機手配や許可申請、現場監督までの一連業務となります。その為、施工管理だけではなく技術的な観点でお客様に提案をする技術営業やプロジェクトマネジメントなどの幅広い業務を行うことになります。 ■働き方について お客様の依頼・案件の現地調査、事前の打ち合わせ、設計計画、許認可折衝などを経て、現場での施工管理業務を担当して頂きます。工期は案件毎に異なりますが、1日〜数か月まで規模により様々です。働く場所は全国各地となり出張もあります。業務内容によっては、頻繁ではありませんが夜勤(夜間作業)になる事もあります。 ■出張について 工事の規模や業務内容により異なりますが下見打合せや短期工事の場合は1泊~3泊程度を月2~3回発生することがあります。大型PJに携わっていただく場合は年間3ケ月~半年以上になるケースもあります。ご本人の生活環境に応じて都度、意見や希望を聞きながら担当現場を決定していきます。手掛けている工事案件により異なりますので詳細は面談や面接時に説明します。 ■休日出勤回数について 会社カレンダーによりますが基本的に土日はお休みです。担当工事の工程や工期により休日出勤をしていただくことがあります。その場合は基本的に代休を取っていただきます。どうしても代休がとれない場合は手当として支払います。 変更の範囲:会社の定める業務 転居を伴う転勤はありません。
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
新潟県新潟市東区紫竹
宮城県仙台市若林区六丁の目西町
大阪ガスリキッド株式会社
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
500万円~649万円
ガス, 設備保全 メンテナンス
〜Daigasグループ/格取得支援制度、研修受講など教育・サポート体制充実〜 当社の機械保全担当者として、産業ガス製造設備(液化炭素/ドライアイス/高純度メタン設備)の保全、メンテナンスに関する計画策定から実施、協力会社(メンテナンス、施工の実務作業を担当)の管理、トラブルの処置・改善まで一連の保全業務をお任せします。 ※実際の作業は協力会社にお願いするため、現場の安全管理、方針/計画の策定、点検修理の計画/管理、改善策の検討などが主な業務です。 上記以外にも ・設備停止時など保全業務に付随するアイソレーション作業 ・液化炭酸/ドライアイス/高純度メタンの生産管理業務(製造計画の策定および調整、消耗品管理、要員管理、パトロール、月初処理など) ・高純度メタンの原料LNGローリー受入対応 (ローリー受入:2回/週、配車都合により朝7時30分出社) ・将来的に新規プラントの建設検討 にも携わっていただきます。 ■組織構成:ガス製造部 製造チーム 3名(マネジャー1名/メンバー2名) ■働き方 ・定期整備も含めて基本平日日中に実施しており原則土日休み ・大阪ガスが蓄積してきた知見をもとに操業・管理している為、トラブルは非常に少なく緊急対応も少ないです。 ・トラブル発生時、夜間休日の対応をお願いする場合があります。 ■プラント内容に関して: <液化炭酸ガス・ドライアイス製造> 大阪ガス泉北製造所第一工場内に位置し、都市ガス提供の原料である液化天然ガス(LNG)を気化させる際に発生する冷熱(-160℃)を利用することにより、従来の製造プラントに比べて低い圧力で炭酸ガスを液化することが出来ます。また、液化に必要な電力は従来方式の約半分にまで削減をしています。 <高純度メタンガス製造> 同社では、大阪ガスが輸入しているLNG(液化天然ガス) を原料とする超高純度メタンの製造プラントを大阪ガス泉北製造所内に設置し、不純物を極限まで除去した超高純度メタンを生産しています。 超高純度メタンは超硬工具、感光体ドラム、アモルファス太陽電池などの製造時に炭素源として使用されていますが、年々、高純度で安定した品質のものが求められています。 変更の範囲:会社の定める業務
三重県鈴鹿市高岡町
株式会社神戸製鋼所
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 調達
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容:配属予定の機電室 EPCグループ は、新設・改造プラントの資機材の購買を担当しています。購買要求の一件当たりの予算金額が大きく、新設の案件も多い為、購買戦略の選択肢の幅が広く、ソーシング戦略、交渉展開の巧拙が、案件完工の成否と収益に大きく影響を与えます。 ・海外調達スペシャリストとして、MIDREX直接還元鉄プラント等向け資機材の購買担当を中心に業務に従事していただきます。 ・海外調達での指導的役割も担い、部門全体の海外調達スキルの向上にも貢献していただきます。 ■組織のミッション::SKS調達部は、エンジニアリングセグメントの国内外購買業務の中核組織です。購買業務を通じて、顧客への提供価値(社会的・経済的価値)を向上することによって、セグメントの企業・事業価値の向上に寄与することを基本理念としています。企業としての社会的責任を果たしつつ、品質の最適化と収益の最大化を図り、プロジェクトの完成に貢献することが、調達部の使命です。 ■配属債:株式会社神鋼環境ソリューション環境エンジニアリング事業本部 調達部 機電室 ※エンジニアリング事業部門 プロジェクトエンジニアリングセンター 調達部から出向する形で勤務いただきます。現在、7名が同部に出向し勤務しています。 ■採用背景:「MIDREXRビジネスの拡大」に向け、MIDREXRプラント等対応のための海外調達要員体制を強化する必要があり、この度海外調達のスキル・経験を有する方を募集します。エンジニアリング事業部門の調達部門は、購買機能の強化のため、グループ会社である株式会社神鋼環境ソリューション(SKS)に機能集約・統合しています。そのため、本ポジションは、SKS環境エンジニアリング事業本部調達部機電室(神戸)に出向・勤務いただきます。 ※1 「MIDREXRビジネス」とは、当社米国100%子会社 Midrex Technologies, Inc.が展開する直接還元製鉄法(MIDREXRプロセス)を活用したビジネスであり、世界の鉄鋼業界のカーボンニュートラルへの貢献が期待されています。製鉄プラント(MIDREXRプラント)の資機材・工事の国内・海外ベンダーからの購買業務を遂行する要員の確保が必要となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
建設コンサルタント 電力, 設計(電気・計装) 電気設備
■職務内容: 道路、トンネル、河川・ダムなど各種社会基盤の照明、監視カメラ、電源設備、電気通信設備などの整備に関する調査、計画、設計及び施工監理を担当します。 主要顧客は国土交通省や地方自治体といった官公庁が中心で、業務対象地域は全国になります。 ※実際の現場での施工管理業務は協力会社が行います。 ■職場環境: ご入社約3ヶ月はOJTで電気コンサルタントの業務内容やアウトプットを理解し、業務支援として実案件に参画します。 ゆくゆくは担当技術者及びプロジェクトリーダーとして案件を纏める立場で活躍頂くことを期待しています。 同社は業界のリーディングカンパニーとして業務分担の最適化やデジタルツールの活用推進に積極的に取り組んでいます。 リモート(週の半分程度)やフレックス・サテライトオフィス活用に加え、ノー残業デーの実施(実際に水曜日には17時半ごろにほとんどの社員が退社)、男女を問わず産休育休の取得実績が豊富にあり、平均残業時間は20〜30時間程度となっております。 ■企業の特徴・魅力: 国内最大の豊富な実績、業界最大級の基礎研究施設を背景とした、取得特許、実用新案権、意匠権などの技術力、充実した人財育成プログラム等の強みを持ちます。 都市空間事業の新設により、コンサルティングの幅を従来の建設分野から建築分野にまで拡げた事に加え、新たにエネルギー事業を派生させ、エネルギーマネジメント分野へと領域を拡大しております。 事業領域の拡大と共に、事業展開の場を主にインフラ需要の旺盛な海外市場に位置づけ、海外の新興国での受注を成長の柱として掲げており、国内外でのコンサルティング実績に基づいた知見を背景に、海外の需要を取り込む事で持続的な成長を図っています。 ■ホールディングス化: 日本工営グループは、2030年を見据え、「コンサルティング」「都市空間」「エネルギー」の3事業を基幹事業と位置づけ、さらなる成長を目指しています。 それに伴い、ホールディングス化及び分社化予定となっており、10月1日以降同ポジションでご入社の方は日本工営エナジーソリューションズ株式会社へのご入社となります。 報酬制度や人事評価制度、働き方にまつわる制度面は日本工営株式会社時代と変わりませんので、ご安心を頂けますと幸いです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ライフドリンクカンパニー
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, 設備保全 メンテナンス
東証プライム上場の飲料メーカーである同社にて、下記業務をお任せ致します。 ■仕事内容 オートメーション化されたペットボトル飲料(ミネラルウォーター)の生産設備やユーティリティーの保守・保全、メンテナンスを中心とする工務業務をご担当いただきます。 工場内には(1)ペットボトルの成型工程、(2)空のペットボトルに飲料をボトリングする充填工程、(3)ラベリングや梱包を行う包装工程、(4)各種のユーティリティー設備など多数設備が安定的に稼働し安全安心な製品が製造できるよう、メンテナンスいただきます。 設備トラブルが発生した際には、最前線でトラブル対応いただくため、ご自身の力量が磨かれるポジションです。 また、設備業者との折衝や本社(特に生産技術部)との打ち合わせもご担当いただきます。工場の生産性向上に向け、ぜひこれまでご経験をフルに活かしてください。 【担当業務】 ・設備トラブル対応 ・ユーティリティー管理 ・メンテナンス計画立案、実行 ・本社生産技術との打ち合わせ ・外部業者対応 など ■耳納工場の特長 LDCグループの中で一番最初にペットボトル飲料事業を開始した歴史があり、お茶・水、500ml・2Lの製造が出来るハイブリットな工場です。 近年設備投資を行い生産稼働率はアップしており、今後は人財に注力すべく教育や、やりがいを持って働きやすい工場体制構築に向け、工場一丸となり取り組みを行っております。 工場には20〜40代を中心に約65名が在籍し、製造経験者はもちろん未経験者の方も入社後技術を身に着けチーフやリーダーとして活躍しております。 DIYが趣味で機械設備が好きな工場長も未経験からスタートし、ボイラー・危険物取扱者の資格取得やリーダー経験を経て、工場長に就任し耳納工場の更なる成長に向け日々邁進しております。 ■当社の特長 〜「大切なひとに、飲ませたいものだけを」をスローガンに、お客様の暮らしに寄り添う事業を推進〜 当社は1951年創業のペットボトル飲料メーカーです。イオンや西友など大手スーパーマーケットのプライベートブランドを担当しており、独自のビジネスモデルで高品質、低価格を実現し、ミネラルウォーターの製造では業界トップシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
建設コンサルタント 電力, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 施工管理(建築・土木)
〜業界最大手として国内外問わず幅広い事業展開を行う超安定企業/独自の研修制度を含め教育制度充実〜 ■職務内容:発電所・変電所など、電力事業分野における建設部門技術職としての業務をお任せ致します。 1.発電所・変電所・地中送電の土木設備工事管理(工事計画から施工までを担当) ・水力発電所(導水路トンネル・水車発電機基礎など) ・変電所(変圧器、開閉器などの機械装置基礎) ・地中管路設備 2.上記土木設備の調査・点検・設計 ■企業の特徴・魅力: 国内最大手としての豊富な実績、業界最大級の基礎研究施設を背景とした、取得特許、実用新案権、意匠権などの技術力、充実した人財育成プログラム等の強みを持ちます。 リモートやフレックスを初めとする働き方関連のフォロー体制に加え、各種福利厚生や制度面も充実しており、長期就業し易い環境です。 都市空間事業の新設により、コンサルティングの幅を従来の建設分野から建築分野にまで拡げた事に加え、新たにエネルギー事業を派生させ、エネルギーマネジメント分野へと領域を拡大しております。 事業領域の拡大と共に、事業展開の場を主にインフラ需要の旺盛な海外市場に位置づけ、海外の新興国での受注を成長の柱として掲げており、国内外でのコンサルティング実績に基づいた知見を背景に、海外の需要を取り込むことで持続的な成長を図っています。 成長が期待される事業分野では、実際に英国のウェストミンスター宮殿の改修事業、インドの鉄道インフラ事業といった、大型案件を受注し始めております。 ■ホールディングス化: 日本工営グループは、2030年を見据え、「コンサルティング」「都市空間」「エネルギー」の3事業を基幹事業と位置づけ、さらなる成長を目指しています。 それに伴い、ホールディングス化及び分社化予定となっており、10月1日以降同ポジションでご入社の方は日本工営エナジーソリューションズ株式会社へのご入社となります。 報酬制度や人事評価制度、働き方にまつわる制度面は日本工営株式会社時代と変わりませんので、ご安心を頂けますと幸いです。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ