144 件
株式会社太平洋コンサルタント
千葉県佐倉市大作
-
400万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) アウトソーシング, 部材開発・建材開発(建築・土木) 構造解析・耐震診断(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【残業平均月20H/土日祝日休・年間休日124日/「太平洋セメント」グループ/コンクリート診断士・主任技士資格をお持ちの方へ!】 ■募集背景 当社は、各種セメントや様々な用途のコンクリートの試験、研究、調査等を実施しております。セメントを製造する国内最大手セメント会社を中心として、生コンクリート会社、コンクリート製品会社、その他のセメントユーザー、さらには多数の関係会社が相互に協力し、発展・成長を続けています。グループ全体で成長するためには、経験の浅い技術者に対するコンクリート技術の教育が重要です。そこでコンクリート技術を教育する『教育事業部門』を立ち上げ、社内及び取引先様に対して、資格取得のための教育指導を10年以上継続しています。この教育事業を担当いただくコンクリート技術者を募集します。 ご自身の資格や経験を若い技術者へ伝承・指導する非常にやりがいのある仕事です。 ■業務内容 ・コンクリート技術者、コンクリート診断技術者の基礎教育(実習指導含む) ・コンクリート主任技士、コンクリート診断士資格取得のための通信教育(教材作成、採点等) ・コンクリート主任技士、コンクリート診断士資格取得を目指す技術者に対する講義 ■組織構成・働き方 4名(60代1名50代2名 40代1名) 残業20H程、5月〜9月が講座等の繁忙期です。 ■当社の魅力 総資産1兆円のセメント業界最大手「太平洋セメント」グループ傘下の、コンサルティング企業です。 コンクリート建造物を支える事業であることから、ほぼ永続的に需要があり景気によって変動されにくく、事業安定性があることも大きな特徴です。試験設備は、大手ゼネコンにも引けを取らないほど最先端かつ、充実した設備がございます。 【働きやすい環境】:中途社員比率も多く、多様なバックグラウンドへの理解があります。創業以来、賞与が支給されなかった年度は無く、社員還元精神を重んじており、社員定着率も9割以上と、馴染みやすい環境です。また、社員の育成にも力を入れており、特に資格取得制度は、社内で内製化したテキストを作成していたり、太平洋セメントグル—プの勉強会に参加したり、試験費用は全額会社持ちだったりと、手厚い待遇があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社ハウゼコ
大阪府大阪市中央区南船場
400万円~599万円
住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
◆◇商品開発に未経験からチャレンジできる環境!年休121日・土日祝/特許44件取得/業界シェアトップクラスの住宅用換気部材メーカー◇◆ \株式会社ハウゼコってどんな企業?/ ★特許44件を取得し、業界シェアトップクラスの実績を誇ります。 ★グッドデザイン賞やヘッドベストセレクション賞など受賞歴多数。 ★ここ20年間で売上7倍以上!登録製品の多さや自社一貫体制で業績好調◎ ■入社後の流れ:\未経験でもご安心ください/ ・入社後は製造工程を学ぶところからスタート。 知識を身につけたあとは、図面作成のサポートなど簡単な業務から始め、徐々にスキルを高めていけます。スキルに応じて徐々に製品開発の実務へとステップアップ。最終的には中心メンバーとして活躍いただきます。 メンター制度を取っており、独り立ちまでしっかりとサポートいたします! 独り立ちまでは約3年を想定しております。 ■業務内容: 新商品の企画・開発から性能検証、現場への導入サポートまで、幅広い業務を通じて社会に貢献できるポジションです。 “楽しみながら”が大切 小さな達成感を大切にしながら、開発の過程を楽しんで進めていただける職場環境です。 ≪業務の流れ≫※適性を見て少しずつ業務を覚えていただきますのでご安心ください。 ▽社内試験の実施 社内で防水などの性能試験を行い、製品の安全性・信頼性を確認します。 ▽第三者機関による性能確認 ▽カタログ・販促資料の作成 製品の特性や強みを的確に伝えるためのカタログやPR資料の企画・作成に携わります。 ▽現場での施工指導 新製品導入時や施工上の課題がある場合、現場での技術指導やサポートを行います。 ▽営業・設計部門との連携 社内の他部署と連携し、市場ニーズに即した製品づくりを進めます。 ▽ユーザーニーズの分析と反映 施工現場や顧客からの声を製品設計・改良に反映し、実用性を追求します。 ▽環境配慮と持続可能性の追求 木造住宅に求められる高耐久性や環境負荷の低減を意識した製品開発を推進します。 ▽キャリアとスキルの成長環境 材料知識、法規対応、製品設計、プレゼン技術など、幅広いスキルが実務を通じて身につきます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 意匠設計
◆◇企画〜納品までの裁量権◎年休121日・土日祝/特許44件取得/業界シェアトップクラスの住宅用換気部材メーカー◇◆ \株式会社ハウゼコってどんな企業?/ ★特許44件を取得し、業界シェアトップクラスの実績を誇ります。 ★グッドデザイン賞やヘッドベストセレクション賞など受賞歴多数。 ★ここ20年間で売上7倍以上!登録製品の多さや自社一貫体制で業績好調◎ ■業務内容: 新商品の企画・開発から性能検証、現場への導入サポートまで、幅広い業務を通じて社会に貢献できるポジションです。 “楽しみながら”が大切 小さな達成感を大切にしながら、開発の過程を楽しんで進めていただける職場環境です。 ■入社後の流れ: 知識を身につけたあとは、図面作成のサポートなど簡単な業務から始め、徐々にスキルを高めていけます。スキルに応じて徐々に製品開発の実務へとステップアップ。最終的には中心メンバーとして活躍いただきます。 ≪業務の流れ≫※適性を見て少しずつ業務を覚えていただきますのでご安心ください。 ▽社内試験の実施 社内で防水などの性能試験を行い、製品の安全性・信頼性を確認します。 ▽第三者機関による性能確認 ▽カタログ・販促資料の作成 製品の特性や強みを的確に伝えるためのカタログやPR資料の企画・作成に携わります。 ▽現場での施工指導 新製品導入時や施工上の課題がある場合、現場での技術指導やサポートを行います。 ▽営業・設計部門との連携 社内の他部署と連携し、市場ニーズに即した製品づくりを進めます。 ▽ユーザーニーズの分析と反映 施工現場や顧客からの声を製品設計・改良に反映し、実用性を追求します。 ▽環境配慮と持続可能性の追求 木造住宅に求められる高耐久性や環境負荷の低減を意識した製品開発を推進します。 ▽キャリアとスキルの成長環境 材料知識、法規対応、製品設計、プレゼン技術など、幅広いスキルが実務を通じて身につきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニッケンビルド
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
400万円~549万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 製図・CADオペレーター(建設) 建築施工管理(木造) 品質管理・安全管理(技術系)
学歴不問
★施工管理の方歓迎!/働き方改善できます!/残業月10H程度/土日祝休/年休123日+有給20日/ライフワークバランス◎/日本製鉄Gで基盤安定★ ■仕事内容 入社後は自社建材製品の「外壁モルタル下地ラス製品」の設計・開発・品質管理業務を任せします。 (1)技術面からの営業支援(問い合わせ、施工マニュアル作成対応など) (2)品質管理(製品企画書作成、委託加工先の工場監査など) (3)新商品開発、既存商品改良(実験〜知財保護など幅広い経験ができます) ■入社後の流れ 入社後は、先輩がマンツーマンで業務をレクチャー致します。 自社建材製品の種類や特長、必要な構造性能や防火性能、製造方法といった基礎知識からスタート。実践の中で段階的に覚えてきましょう! また、折を見て商談への同行をし、受注までの流れを知っていただきます。 ■1日の流れ 8:45 出社、打合せ資料準備 9:30 お客様先へ訪問・打合せ(移動時間含む) 12:00 昼休憩 13:00 打合せ結果まとめ・顧客質疑対応など 16:00 社内報告・相談 17:30 退社 ■働き方 ・残業は10時間/月以内に収まることがほとんどです。 ・テレワークについても臨機応変に対応可能です。 ・委託先工場への視察が1-2回/月に発生します。 日帰りもしくは1泊2日で対応していただくことが多いです。 ・家庭都合の業務調整もしやすい環境です。 ■同社について: 日本製鉄グループの中核である日鉄建材株式会社の100%子会社として、 鉄鋼製品を中心とした建築製品の製造と販売を行っています。 安定した基盤で成長していきたい方、建築や鉄鋼業に少しでも関心がある方、皆様のご応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋工業株式会社
香川県高松市観光通
500万円~649万円
住宅設備・建材, 商品企画・サービス企画 部材開発・建材開発(建築・土木)
★「東京スカイツリー」「博多駅」の街路にも使われる歩道タイルの開発職です! ★未経験歓迎!30代の従業員から直接教えていただける環境です! ★計画有休込みで年間休日120日以上! ■業務内容 同社の開発室に在籍して、顧客に求められる舗装材、エクステリア用品などの製品を立案・実現化していくポジションとなります。具体的には下記業務となります。 ・下記の案件の依頼元からの課題抽出 ・顧客の課題を元に製品企画・立案 ・関係各所(他業界の協力会社)との連携 ・変更の範囲:無 民間案件:住宅の庭・ブロック・玄関周りの製品等 公共事業案件:歩道への資材、各種建造物補修材等 ■開発の流れ (1)アイデア出し…お客様起点で要望や「こんなのがあればいいな」から開発のヒントを得ます。別部署の営業担当がお客様の声を拾い、当部署の開発担当が起案します。 (2)材料手配…起案したアイディアが承認されたら材料をピックアップします。こだわりの素材を探し、調達します。 (3)工場試作…工場のスタッフと協力しながらサンプル商品の作成をします。 (4)完成…無事商品化されたものが世の中に出回ります。エクステリア商品が多いこともあり、自分の開発した商品を日常風景の一部で見かけることができます。 ■ご入社後の流れ 民間企業案件の開発を担当します。同ポジションの先輩社員と仕事の進めかたやコツを学んでいただきます。(OJT) 1人で動くということは基本的にはなく、付きっきりでご指導いただけます。 ※選考時の適正判断で変更がある可能性があります。 ■同社の魅力: 同社では、エクステリアやガーデニング、また街の景観を構成するランドスケープ製品を製造販売しています。これらは一般住宅だけでなく、「東京スカイツリー」「博多駅」など地域のランドマークにも数多く用いられています。 また顧客のニーズに応えるための品物を長年培った幅広い業界と連携をとり全国へ業界初となる商品を多数生み出しています。 変更の範囲:無 変更の範囲:会社の定める業務
住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【未経験歓迎/教育・研修制度充実/残業少なめ/UIJターン歓迎/ランドマークの街路も手掛ける優良メーカー】 ■業務内容 同社の営業技術室に在籍し、歩道タイル、ガーデニング用品などの製品が法律やルールに則っているかを監査するお仕事になります。また同社で行われる展示会やショールームに同行して、製品についてガイダンスを行ったり、同社の製品の正しい工法を協力会社様へご説明するワークショップを開催したりもします。 変更の範囲:会社の定める業務 ■ご入社後の流れ まずコンクリートの特性や建築基準法等、業務に必要な理解を同ポジションの先輩社員と研修やOJTを通して学んでいただきます。しっかりとしたカリキュラムがあるので未経験でも安心です。また1人で動くということは基本的にはなく、付きっきりでご指導いただけます。 ゆくゆくは工業会や各協会の会合等にも出席し他社技術者、専門家と検討作業を行う等、活躍の場を拡げていただくことも可能です。 ■同社の魅力: 同社では、エクステリアやガーデニング、また街の景観を構成するランドスケープ製品を製造販売しています。これらは一般住宅だけでなく、「東京スカイツリー」「博多駅」など地域のランドマークにも数多く用いられています。 また顧客のニーズに応えるための品物を長年培った幅広い業界と連携をとり全国へ業界初となる商品を多数生み出しています。 変更の範囲:無 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ノックス
千葉県匝瑳市みどり平
600万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 技術開発・工法開発(建築・土木) 部材開発・建材開発(建築・土木)
■職務概要: 当社は、昭和40年創業以来、コンクリート型枠用剥離剤及び、鉄筋の防錆剤、表面養生剤等の製品開発に取り組んできました。今後も、土木・建築分野へ、お客様の様々なニーズに合った環境にやさしい製品の提供を心がけてまいります。 今回は新製品の開発業務に従事いただける方を募集いたします。 ■業務詳細: ・新製品の開発(既存技術や製品の他用途展開を含む) ・顧客要望に沿った製品開発 ・顧客要望について営業社員からヒアリング (場合により営業社員とともに顧客先へ同行も行います) ・自社工場内にて配合(調合)による実験および評価 (塗料試験に準じた測定やコンクリート学会にて定められた試験等) ・製造現場への橋渡し(指導等) ■業務の特徴: ・基本的にはテーマに沿って業務を進めていきます。その後の、ヒアリングや工場での配合などはご自身で仕事の調整を図り、裁量を持って進めることが可能です。 ・入社後、すぐに新製品の開発に携わっていただきます。並行して現行の製品についての理解も深めてもらい、商品改修にも徐々に参加をいただく予定です。 ・社内から顧客の要望を吸い上げるだけでなく、顧客先へ出向いてヒアリングをすることもあり、現場感を培うことが可能です。 ■組織構成: 現在は50代の男性1名で業務を進めております。 ■特徴・魅力: ・創業以来、50年以上にわたり、コンクリート型枠剥離剤、鉄筋防錆剤、表面養生剤といったコンクリート構造物の高品質化に寄与する製品の開発に取り組んできました。独自性の高い製品でシェアを獲得しており、全国の主要インフラ(橋梁、トンネルなど)へ製品を納入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社横河NSエンジニアリング
茨城県神栖市砂山
700万円~999万円
ゼネコン, 部材開発・建材開発(建築・土木) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜東証プライム上場横河ブリッジグループ/メーカー系で福利厚生充実/元請け案件100%/地図に残る仕事です〜 ■業務内容:鹿島工場にて、工場の運営をお任せ致します。 ■業務詳細 ・橋梁・トンネルセグメント・土木鋼構造物・橋梁関連製品の製作・品質管理、工程管理 ・調達(購買)および工務業務 ・安全業務 ・発注者との折衝 ■具体的な案件について 例/圏央道、名古屋第二環状、都道府県などの橋梁製作、1000トン程度(国土交通省、NEXCO、都道府県等)、特殊構造物(橋梁・防波堤・トンネル等)の製作管理 ※案件規模としては5億〜数十億規模に亘り様々ございます。 ■同社の魅力点(1) ワークライフバランスの充実 週休二日制に加えて、祝日は休みの為、年間休日日数127日と働きやすい環境です。夜勤の実施もありません。 毎週水曜日を「定時の日」として、全社員が定時に勤務終了できる体制を設けています。 年休取得推奨として、年に6日は取得していただくよう、社内全体で働きかけています。 ■同社の魅力点(2) 安定した財政基盤 東証プライム上場の横河ブリッジホールディングスと日本製鉄(NSは日本製鉄の略です)の合弁会社のため、非常に安定した財政基盤がある企業です。 福利厚生や年収も非常に優遇されており、安定した就業が可能です。 ■同社の魅力点(3) 高い技術力 合弁会社であることで、横河ブリッジの橋梁技術と日本製鉄社の素材、研究開発技術を兼ね合わせて有しているのが同社の特徴です。 橋梁技術は業界トップレベルの技術を有しています。結果として、東京外環自動車道等の大型案件を受注しています。現在も複数新設案件に着手予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本化成株式会社
東京都新宿区歌舞伎町
西武新宿駅
400万円~649万円
住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 製品開発(非鉄金属)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【創業76年黒字経営の安定性/将来のマネジメント候補/新製品の研究開発の注力を担う存在を募集/国内の建築物の安全性を担保する社会貢献性の大きな仕事!】 ■メインミッション: *新製品の開発や既存製品のアップグレード等に係る技術開発業務をお任せいしたいと考えております。 ■業務詳細: ・開発・改良製品の検討・試作 ・各種製品の特性評価と評価レポートの作成 ・上記に係る付帯業務 ・開発プロジェクトのマネジメント補助 ・若年社員の指導、育成 経験・能力次第では、開発プロジェクトのリーダーへの登用や社外プロジェクト等の対応をお願いする場合もあります。 \魅力ポイント/ ◎上記商材は、人々が安全に過ごすために過ごすに必要不可欠な商材です。◎業界内でも長年、トップシェアを誇っており、大型災害などの際にも崩れなかった実績があり、業界内でも高い評価を得ることができております。 ◎設備投資にも力をいれており、作業場も冷暖房が完備されている為、快適な環境で研究開発に打ち込むことができます。 ◎官公庁・アミューズメント施設・公共施設など幅広い場所で利用実績あり \働き方/ 残業時間は月10時間程となっており、車通勤も可能の為、ワークライフバランスを整えることが可能です。 \取扱製品/ ・左官工事材料(代表製品名…NSハイフレックス、NSポリマーミックス)、タイル工事材料(代表製品名…NSタイルセメント) ・内外装仕上材料(代表製品名…デコリエ、NSアートパレ)、リフォーム/リニューアル工事材料(代表製品名…NSドカモル、NSカチオンワン) ・土木工事材料(代表製品名…NSボンドセメント)、防水工事材料(代表製品名…ゼット・テン) \同社について/ 日本化成は1948年創業以来、76年間にわたり積み重ねてきた技術力と開発力で業界を牽引してまいりました。 NSハイフレックスを代表とする左官工事材料を中心に、タイル工事材料、改修工事材料、そして防水材料と開発・製造分野を広げてきました。最新鋭の研究施設で、人々の安全・安心な暮らしを支える高品質の製品を開発し、関東、関西、九州の工場で生産、北海道から九州までの支社を営業拠点として、日本全国に製品を供給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本スプライススリーブ株式会社
千葉県松戸市南花島
ディベロッパー 住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 意匠設計
【★ニッチトップ日本で2社のみ保有の建築資材★グルーバル展開する建築資材メーカー★年休127日★完全週休2日制★転勤なし★面接1回】 \魅点/ 1)ニッチトップ!日本で2社しか開発していない商品に携われる! 2)1日の実働時間7時間15分/年休127日/転勤・出張なし ■業務内容: 将来的に当社内で製造している建築資材(モルタル充填式鉄筋継やグラウト材)に関わる商品開発、技術サポートをお任せします。 <仕事詳細> 国内外の顧客向けに以下の業務をおこなっていただきます。 1)建築資材の改良 2)建築資材の新商品開発 3)試験立会業務:各種試験機の操作、外部立会対応・元請とのやり取り 4)顧客への技術支援活動(コンサルティング、実証実験、技術サポートなど) ■商品の特徴: モルタル充填式鉄筋継手は、戸建て住宅から超高層ビルなどの建築物および各種インフラの主要用途に活用され、過去の地震から多くの命を守ってきました。 ▼身近な建物や構造物に使用される唯一無二の製品▼ 国内では東京駅や国立競技場、有明海峡橋、順天堂病院、有明アリーナ、吹田スタジアム、東北・北陸新幹線、東京ミッドタウンなどビル・ホテル・商業施設・住宅・橋といった身近な構造物や建物に、海外ではワシントンスクエアを筆頭に米国・シンガポール等の商業施設や橋・ホテル等に使用されています。 ■当社の特徴: ◇建築工事に必要な鉄筋の一部として利用される当社の商材は工事の安全性と建物の耐震性と観点で品質が非常に重要になります。業界シェア50%を獲得している当社では社内で独自のノウハウを展開し技術力と品質管理の高さが特徴です。 ◇1973年に日本で初めて「モルタル充てん式継手」として一般認定を取得しました。国内は元より米国、シンガポール等グローバルに活躍の場を広げ、数々の著名工事に採用され実績を重ねています。 変更の範囲:会社の定める業務
大末建設株式会社
東京都江東区新砂
ゼネコン, 技術開発・工法開発(建築・土木) 部材開発・建材開発(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■職務内容: ・木造における構造部材の開発 ・木造の技術提案や耐火検討 ・行政との調整業務 ・認定機関との打ち合わせ ■組織構成: 技術開発部には、東京3名が在籍しています。 現体制での技術科発は今年で9年目になります。多くの性能証明や特許を取得しています。 ■現在の主たる研究開発: 中大規模木造建築・超高層建築・耐震補強工法・DXやロボット・生成AIによる生産性向上・環境対策などを研究しています。 ■今後のミッション: 当社は将来の需要や技術力確保に向けて、先行投資しており、技術力向上、生産性向上に寄与する開発を行っています。 ■魅力について: ◇総合職のため確約は出来ませんが、転勤についても実績としてはほとんどありません。 ◇人材育成にも注力しており、階層別研修制度や資格取得支援制度など、伸び盛りのメンバーからベテランまで幅広く活躍できる環境がございます。 ■魅力ポイント: ◇当社は創業80年以上の歴史を持つ中堅ゼネコンで、マンション事業に強みを持っており、分譲マンションの施工実績は業界上位クラスと、高い評価を受けています。 ◇建設事業では、オフィスや工場、物流倉庫、商業施設など多彩な建物を手掛けています。既存建物の補修・増築、耐震補強工事の他、リニューアルにも力をいれています。平均勤続年数15年以上。「営工一体」で事業に取り組むため、社員同士が意見を言い合える職場環境です。 ■事業内容: 分譲マンションやオフィス、物流倉庫といった建物の建設やリニューアルを主業としております。近年では企業価値の向上に向けて、不動産や土木、環境といった新たな分野へ事業領域の拡大を目指しております。 ※当社は建設事業を(1)マンション建築、(2)一般建築、(3)リニューアルの3つに分類しており、以下の特徴があります。 (1)マンション建築:3大都市圏を中心に全国で多数の分譲マンションを建設しており、業界トップクラスの施施実績あり。 (2)一般建築:オフィス、物流倉庫、、場、商業施設、教育施設など、ジャンルを問わず数多くの建物を手掛ける。 (3)リニューアル:改修や増築、耐震診断、耐震補強など幅広い要望に対応。大型のリニューアル工事も取組可能 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テノックス
千葉県
500万円~899万円
サブコン 住宅設備・建材, 技術開発・工法開発(建築・土木) 部材開発・建材開発(建築・土木)
\東証スタンダード上場・国内有数の基礎工事工法を保有する企業/ ■業務概要: テノックスは基礎工事のパイオニアとして、多様な工法を提供しています。東京機材センター・試験研究所での品質管理および技術開発業務を担当していただきます。品質管理業務や新しい工法の開発に携わり、技術向上に寄与するポジションです。 ■職務詳細: ・自社工法施工物の品質管理業務および供試体の経過管理 ・新しい工法の開発支援 ・コンクリート配合試験の実施 ・その他関連業務 ■社風 非常に自主性が重んじられる企業です。 形式ばった上下関係はありません。中途入社の割合も高く働きやすいい環境となっております。 ■組織体制: 試験研究部門は現在2名が在籍しており、少数精鋭の組織として日々業務に取り組んでおります。 ■働き方: 完全週休2日制(土日祝休み)で、年間休日は122日です。また、育児取得休暇実績もあり、ワークライフバランスを大切にしています。就業時間は8:30〜17:30です。 ■キャリアパス: 品質管理や技術開発の経験を積むことで、専門性を高めることができます。また、昇給や賞与を通じて評価される仕組みも整っています。将来的には管理職へのキャリアパスも期待できます。 ■企業の特徴/魅力: 当社は杭工事や地盤改良工事などの基礎工事に特化した建設事業を行っています。基礎工事は戸建て住宅やマンション、工場、道路・鉄道の橋梁などの構造物の荷重を目に見えない地盤に伝え・安全に支える工事であることから、重要な役割を果たしています。近年は大地震や大型台風、集中豪雨といった激甚災害に対する災意識の高まりから、基礎工事への注目が増しています。当社は基礎工事のパイオニアとして、中低層建築物向けに業界で広く浸透しているテノコラム工法や、高速道路などの土木工事に用いられるガンテツパイル広報を開発するなど、国内有数の技術力と信頼を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社長谷萬
東京都江東区富岡
住宅(ハウスメーカー) 住宅設備・建材, 技術開発・工法開発(建築・土木) 部材開発・建材開発(建築・土木)
~「木を守る。木を生かす。」をブランドスローガンに、木材に関わる様々な事業を展開/完全週休二日制(土日祝)/年休120日~ ■担当業務 HASEMANグループの商品開発部門に所属し、木構造材や木製品等の商品・技術開発を管理職としてお任せします。 ■業務詳細 ・木構造、木質素材、木製品の商品・技術開発 ・グッドデザイン賞を受賞した木質素材「DLT」の商品・技術開発 ・大学や企業等タイアップ先の開拓、共同開発の推進 ■組織構成 商品開発本部商品開発部 部長1名、一般社員1名の計2名体制 ■当社の建築実績 【非住宅】 有名私立大学キャンパス内施設(研究実験棟・滞在型教育施設)/軽井沢の商業施設/木場公園内コミュニティ施設/外国人向け高級賃貸住宅/私立保育園/児童施設 等 【注文住宅】 富裕層向けの個人住宅/同社オリジナルブランド住宅 ・南カリフォルニアスタイルを取り入れた『So-Cal House』 ・木育を具現化した住まい『木育の家』 ■当社の魅力 【木材に関する様々な事業を展開する木のプロフェッショナル企業】 「木を守る。木を生かす。」をブランドスローガンに、木材に関わる様々な事業を展開しています。(株)長谷萬が、「建築事業」・「木製品販売事業」を展開、関連会社の(株)長谷川萬治商店が、「木材販売事業」・「木材加工事業」を展開しています。 【2020年度グッドデザイン賞受賞】 大学や研究機関と連携し、木質新素材の開発・導入や木造建築施工における新たな付加価値の創造など、木材活用のさらなる可能性を追求しています。当社が開発しているのが、DLT(Dowel Laminated Timber)。製造時に接着剤や釘を使用せず100%木材から出来ている積層材です。小規模な設備でも製造可能なことから、中小の製材工場での少量多品種型の生産に適し、製造時や廃棄時の環境負荷が小さい点も期待されている木質素材で、その点が評価され2020年度のグッドデザイン賞を受賞しました。 変更の範囲:会社が定めるすべての業務、今後新設される業務および会社が指示する業務
300万円~499万円
~「木を守る。木を生かす。」をブランドスローガンに、木材に関わる様々な事業を展開/年休120日~ ■業務概要 HASEMANグループの商品開発部門に所属し、木構造材や木製品等の商品・技術開発を一般職としてお任せします。 ■業務詳細 ・木構造、木質素材、木製品の商品・技術開発 ・グッドデザイン賞を受賞した木質素材「DLT」の商品・技術開発 ・大学や企業等タイアップ先の開拓、共同開発の推進 ■配属先情報 商品開発本部 商品開発部 部長、以下1名 ■同社の特徴 建築物への木材活用が国を挙げて進められる中、同社では今後マーケットの成長が見込まれる、非住宅の中・大規模木造建築にいち早く取り組んでおり、様々な木造建築の建築・施工に関わっています。木材問屋が発祥の会社であり、様々な木質新素材や木質工法の活用に取り組んでいます。 同社は、大学や研究機関と連携し、木質新素材の開発・導入を進めており、木質新素材であるCLTやDLTなど、を活用した非住宅・中大規模木造建築を中心に、意匠性の高い建築を手掛けております 。こうした木造の非住宅中大規模木造建築の市場は、持続可能な資源である木材が環境に良く、また、国策の後押しもあり、今後ますます拡大することが見込まれます。 同社のリソースを活かして、こうした非住宅建築分野を中心に、営業戦略、営業活動をリードいただきます。 ■建築実績 【非住宅】 有名私立大学キャンパス内施設(研究実験棟・滞在型教育施設)/軽井沢の商業施設/木場公園内コミュニティ施設/外国人向け高級賃貸住宅/私立保育園/児童施設 等 【注文住宅】 富裕層向けの個人住宅/同社オリジナルブランド住宅 ・南カリフォルニアスタイルを取り入れた『So-Cal House』 ・木育を具現化した住まい『木育の家』 変更の範囲:会社が定めるすべての業務、今後新設される業務および会社が指示する業務
株式会社ニッタクス
千葉県千葉市花見川区千種町
300万円~399万円
その他メーカー, 部材開発・建材開発(建築・土木) 基礎・応用研究(化粧品・トイレタリー) 製品開発(化粧品・トイレタリー) 農林水産関連職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜国内外から引き合いあり!インテリアから鉄道まで幅広場面で活躍/日本で初めて合板(ベニヤ板)製造した会社/残業月10h以内/寮・社宅あり/車・自転車通勤OK/家族手当あり・福利厚生◎〜 ■業務概要: 木材製品(積層強化木)の加工・販売を行う当社にて、研究開発職(商品開発)をお任せいたします。 ■業務内容: ・新製品開発:新商品の開発(試作、評価、検証など)を行います。 ・既存製品改良:新たな用途への展開などを図るため、機能性向上などを図ります。 例) ・使用する接着剤の選定・改良:接着剤メーカと協力し、化学物質規制への対応と機能性(主に物性面)の両立を図る ・製品の耐候性向上:紫外線、風雨による劣化を抑える方法の模索 ・国産材を使用した製品の開発:一例として、千葉県のブランド木材である山武杉を使用した製品開発 など 他にも様々なテーマを掲げ、大学・各自治体・公的機関などと協力した研究なども行っています。 ■入社後について: 試用期間中は、まず工場の各工程ごとに研修に参加いただきます。 「素材」「加工」「乾燥」…など工程ごとに時間を取ってしっかり指導するので安心してください。3〜6ヶ月程で一連の指導を終え、習熟テストを実施します。その後は配属課の先輩のもとについてOJTで業務を指導しており、独り立ちまでには1〜3年ほどを見込んでいます。 ■組織構成: 研究課:女性2名、男性2名(30代40代50代70代) 柔らかい雰囲気の方が多く、チームワークを重視しておりますので安心して働くことのできる環境です。 ※未経験や他業界から入社された方も活躍しており、これまでのご経験を活かしながら長期的にご活躍いただける環境です。 ■当社について: 創業100年以上の木材産業のパイオニア企業です! 日本で初めて合板(ベニヤ板)製造を開始。木材の加工技術を活かし、コムプライト強化木などの製品に加え、お客様からのご要望に合わせ様々なカスタム製品を製造・販売しています。 例:包丁の柄、ドアノブ、ゴルフ用品、建物の内装、家具等 導入事例:住宅・大型建築物・鉄道・船舶 詳しくは下記もご覧ください:https://www.nittax.co.jp/case/ 変更の範囲:会社の定める業務
大日コンクリート工業株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
350万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) ゼネコン, その他機械設計 部材開発・建材開発(建築・土木)
〜電柱などに使われるコンクリート柱・鉄柱の設計開発/電力や鉄道には不可欠!インフラを支えるコンクリート製品大手/1年間はOJT期間としてフォローを受けながら着実にスキルUP〜 ■募集内容: ◇コンクリートポールやスチールポールの設計開発を担当します。 ◇入社後1年間は教育期間として先輩スタッフが基本から順にお仕事を教えますので、安心して業務がスタートできます。※最初は製品である電柱の部材に求められる仕様や要求の理解からスタートし、大日のポールがどうやって作られているのか学んでいただいてから設計に入るため安心して業務がスタートできます。 ※製品:https://www.dainichi-x.co.jp/service/pole/ ■配属先部署: 技術開発室(5 名)※その他、20名の製造スタッフが働いています ■業務内容: ◇顧客 ・電力会社(NTT四国、東京電力、中部電力、九州電力、中国電力) ・通信会社、電材商社など既存顧客が中心(65年以上にわたり信頼関係を築いてきた太いパイプがあります) ◇具体的な業務 ・製品である電柱の部材に求められる仕様や要求の理解 ・分割された電柱のジョイント、締結をする部材の設計 ・内製時には製品を製造するための工程の考案 ・設備投資の計画策定 ・工程設計、製造ラインに必要な設備や機械の選定 ・工事計画の策定と進捗の管理 ・品質の向上に向けてのラインの改善 ◇業務のポイント ・設立当初から続くコンクリートポール事業に加え、2023 年に鋼管柱を製造する DYS 株式会社(香川県丸亀市)を立ち上げました。 これまでのコンクリートポールの設計開発に加え、分割ジョイント式のポールやスチール製のポールなど、設計開発の幅を広げてきております。 ・コンクリートや鉄など多岐にわたる材料を駆使しインフラを支えるものづくりを担当します。 ■当社の特徴: ◇私たちが手掛けるのは電柱(コンクリートポール)、信号機、屋外照明、防球ネットなど、身近なコンクリート製品。開発・設計・製造を一貫して行っており、電力会社や鉄道会社など、多くのお客様とお取引をいただいています。 ◇売上・規模ともに業界トップクラス◎1958年設立以来、リーディングカンパニーとして、日本の先進的な日常を支え続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~699万円
〜マイカー通勤/寮社宅制度あり(支給条件有)/電柱などに使われるコンクリート柱・鉄柱の開発/電力や鉄道には不可欠!インフラを支えるコンクリート製品大手〜 ■業務内容: 設立当初から続くコンクリートポール事業に加え、2023 年に鋼管柱を製造する DYS 株式会社(香川県丸亀市)を立ち上げました。 これまでのコンクリートポールの開発に加え、分割ジョイント式のポールやスチール製のポールなど、開発の幅を広げてきております。 コンクリートや鉄など多岐にわたる材料を駆使しインフラを支えるものづくりを担当します。 入社後1年間は教育期間として先輩スタッフが基本から順にお仕事を教えますので、安心して業務がスタートできます。 ■職務内容: ・製品である電柱の部材に求められる仕様や要求の理解 ・分割された電柱のジョイント、締結をする部材の設計 ・内製時には製品を製造するための工程の考案 ・設備投資の計画策定 ・工程設計、製造ラインに必要な設備や機械の選定 ・工事計画の策定と進捗の管理 ・品質の向上に向けてのラインの改善 ※製品例※ https://www.dainichi-x.co.jp/service/pole/ ■配属先部署: 技術開発室(5 名) 20代1人、30代4名で構成されております。 ■取引先: ・電力会社、通信会社、電材商社など既存顧客が中心 例:関西電力、中部電力、中国電力、九州電力、NTTなど (65年以上にわたり信頼関係を築いてきた太いパイプがあります) ■福利厚生: 借り上げ社宅・寮制度あり(支給条件あり)。 男性の育休・産休の実績もあります。 ■当社の特徴: ◇私たちが手掛けるのは電柱(コンクリートポール)、信号機、屋外照明、防球ネットなど、身近なコンクリート製品。開発・設計・製造を一貫して行っており、電力会社や鉄道会社など、多くのお客様とお取引をいただいています。 ◇売上・規模ともに業界トップクラス◎1958年設立以来、リーディングカンパニーとして、日本の先進的な日常を支え続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
今治造船株式会社
広島県三原市幸崎能地
安芸幸崎駅
重工業・造船, 生産管理 部材開発・建材開発(建築・土木)
◆◇機械電気系の知識お持ちの方歓迎/国内No.1の生産能力を誇る造船会社/賞与実績4.8ヶ月/巨大かつ唯一無二のものづくりに携わる◇◆ ■担当業務: 同社事業所にて、造船に関わる生産工程の管理業務をお任せします。 ■詳細: 資材手配や現場の方への指示出しや管理を行っていただきます。 具体的には、下記いずれかのポジションの管理をお任せする予定です。 現場作業を行う協力会社のスタッフへの指示だし、他部署とも綿密に連携をしながら、竣工日に向けて工事を進めていただきます。 ・各工事における工程表の作成 ・現場進捗状況の確認、見直し ・各部署との打ち合わせ等 ※技能のある方には技能職業務を提案する場合があります。 ○組立工程: 船体ブロック(パーツ)の加工・組立など ○外業工程: 外業(足場架設)工事における安全・工程管理・足場架設計画管理 ○船装工程: 船装(船の甲板(船の上の平らな部分)にある設備や装置)工事における安全・品質・工程管理及び船主監督対応 船に必要な道具や機械を取り付けて、それがちゃんと動くかどうかを調整する作業や船の中のパイプ(配管)確認など ○機装工程: 機関部・機関室おける安全・品質・工程管理及び船主監督対応 船に必要な道具や機械を取り付けて、それがちゃんと動くかどうかを調整する作業や船の中のパイプ(配管)確認など 前職が設備保全、機械設計、営業職の方等様々なバックグラウンドを持つ方が中途で入社して活躍されています。 ご入社後はOJTの他勉強会等もあり、未経験の方でもキャッチアップしやすい環境です◎ ■魅力: 積載能力2万4千個の世界最大級のメガコンテナ船から中小型船まで、大小様々な船種を効率的に建造できる造船技術を背景に、数年先までの受注を確保しています。また、リーマンショック前に大量に建造された船舶のリプレイス需要、環境負荷を低減した船舶への移行などにより、今後さらに需要は拡大する見込みとなっていることから、常に新しい投資が行われています。 また人への投資も拡大傾向にあり、評価制度改革による管理職処遇の大幅改善や教育制度、福利厚生の充実も図られています。 変更の範囲:会社の定める業務
豊清工業株式会社
300万円~449万円
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 部材開発・建材開発(建築・土木) 解析・調査
未経験からスキルアップ/ワークライフバランス◎/土日祝休み・年休/プライム上場太平洋セメント株式会社からの受注で安定性◎/資格取得支援制度◎ ■職務内容: 建設現場などで使われるセメントやコンクリートの強度や品質を担保するために、当社はお客様からご依頼をいただき検査を実施しています。 【業務詳細】 ・お客様との打合せ ・見積・工程作成 ・セメント・コンクリート関連試験の実施および当社従業員への作業指示 ・簡単なPC入力作業 ・請求書作成 ・木工作業 ・所外への出張 など ■未経験の方へ 当社ではOJTを通じ丁寧に育成致します。 実際に現在入社されている方もほとんどが未経験です。 業務関連資格取得費用を全額支給します(通信教育費、受験費、登録費など)ので、スキルアップキャリアアップできる環境が整っております。 ■魅力ポイント ・安定性◎ 太平洋セメント株式会社から受注を受けており、安定性あります!他ゼネコン様等より需要などもあり、安定性且つ、成長性もあります! ・社内チームワーク◎ 仲間と共に定期的に研修を受けて、新しいことにチャレンジできる環境です。社員旅行やサークル活動、懇親会補助等社内行事も盛んです!和気あいあいとした環境で就業できます! ■とある1日の流れ 9:00〜10:00 朝礼、清掃、作業指示 10:00〜11:00 作業進捗確認、見積作成、請求書作成 11:00〜11:30 お客様とお打合せ 11:40〜12:40 お昼 12:40〜13:00 ミーティング 13:00〜14:30 試験作業、作業進捗確認 14:30〜16:00 安全会議 16:00〜17:45 作業進捗確認、見積作成、請求書作成 17:45〜18:00 日報作成 ■組織構成: 男性15名、女性3名で構成されています。 30〜40代の方が多いですが、20、50代の方もいて、幅広い年齢層になります。 ■当社の特徴: 当社の強みは社員です。 多様な個性を持った社員がお互いを尊重し合い、自立と自由を持って行動し、社員間の切磋琢磨により各々が成長する。 また、その社員がお客様に喜ばれる仕事を通じてより良い未来に貢献することを目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社グランテック
東京都大田区平和島
流通センター駅
350万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 技術開発・工法開発(建築・土木) 部材開発・建材開発(建築・土木)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【「土木」と「機械」の複合企業「グランテック」/業界トップクラス「コンステックグループ」の一員/安全衛生協力会加入、30社超える協力会社あり/多彩な工法開発】 ■職務内容: 同社にて、地盤改良についての技術開発職として従事して頂きます。 ■職務詳細: ・地盤改良新規取組業者向け研修及び研修資料作成 ・地盤改良関係営業支援 ・地盤改良の新技術開発 《教育・研修について》 ・1年間はOJTにて指導。必要な知識や技術を磨くと同時に、ヒューマンスキルを高めるため、外部研修にも参加していきます。 ・資格取得については当社が全面的に支援していくので、 積極的に挑戦していくことができます。 ■働き方: 平均残業時間10H程度/有給休暇が取得しやすい環境 ・会社として残業をせずに業務を進めることを評価にしております。 ・出勤退勤、有給休暇の申請がパソコンやスマートフォンで申請可能です。 ・毎週の人員配置表による残業削減をしていることから、この働き方を実現できています。 ■特徴: 同社は、より良い土木工事を提供できるように、下記の通り4つの事業を展開しております。 ・土木:地中工事で高い評価を頂いており、多様な分野の工事に関わっております。 ・機械:特殊な土木工事用機器の開発製造 ・研究開発:地震や液状化に強く、低コスト、そして環境にも優しいスクリュー・プレス工法は、地盤改良の新技術として高い信頼を得ております。 ・商社:建設資材の販売、新品・中古の土木建設機械・測量関連機器の販売・レンタル ■魅力: ◎調査・補修・補強分野トップクラスの土木・建築エンジニアリング会社であるコンステックグループの一員として地盤に関するプロとして多くのノウハウを蓄積しております。 ◎安全衛生協力会に加入している60社を超える企業との連携により受注した工事の分担等をより円滑かつ確実に実行可能な環境があり、残業時間の緩和に寄与しております。 ◎県内では当社しか扱えない工事等の案件もあることから公共事業等での案件数は他社と比較しても多くなっています。 ◎勤怠入力などはアプリで対応できるようにしており、そのため直行直帰も叶う環境となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
四国化成建材株式会社
徳島県徳島市応神町吉成
吉成駅
〜専門知識は入社後に学べます/東証プライム上場<四国化成ホールディングス>グループの建材領域を担当/広く普及している「アコーディオン門扉」を日本で初めて開発の企業〜 ■業務内容: 四国化成ホールディングスグループの建築資材を開発・製造を行う当社において、塗り壁で使用される内装材である「ジュラックス製品」の商品企画・開発・改良改善・法規関連業務をお任せします。 基礎的な能力があれば、仕事の進め方や市場の基本的知識、必要な関連法規・規格などの専門知識については、入社後に丁寧に指導します。 ■業務詳細: ・左官や塗装業者、内装業者、外構業者が使う建築化粧材に関する企画と開発 ・新規技術・関連技術の調査探索・技術調査 ・JIS物性等の性能試験、商品施工に伴う技術/工法の調査、それらの商品企画及び開発へのフィードバック ・既存品の改良改善に関する業務、品質維持管理の技術的フォロー業務 ・各技術資料(施工要領書、品質規格、SDS等)の作成業務 ■会社について: 当社は高い技術力を発揮する東証プライム上場企業【四国化成ホールディングス】グループ会社です。四国化成グループには大きく「化学品事業」と「建材事業」の二本柱がありますが、当社は建材事業領域を担っています。 住宅などに利用される「アコーディオン門扉」(主に駐車場の出入り口に設けられる開閉可能な門扉です)は日本で初めて当社が開発しました。 景観エクステリアとしては駐車場・駐輪場の屋根・柱部分、ベンチ、屋上緑化などの製品があります。また、意外なところでは駅の待合室や喫煙室、ETCゲートでの有人待機室なども当社が製造しております。当社では量産品からオーダーメイド品まで幅広く対応可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ベルテクス株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
その他メーカー 住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜防災・インフラ製品で社会貢献◎/業界No.1の特許件数でエンジニアとして市場価を高めませんか/個々に合わせた1〜3年の教育体制あり/土日祝・年休124日の働き方改善!〜 ■ポジション概要: 防災(落石・雪崩・土砂)対策防護柵などの防災製品の設計をご担当いただきます。近年、防災意識の高まりからより安全性の高い製品が求められており当社製品はさらに需要拡大中です! ■業務内容: ◇道路などの落石防護柵、崩壊土砂防護柵の設計及び開発…Excelや解析ソフト等を用いた構造計算 ◇防災製品のCAD図面作成…AutoCAD等を用いた平面図、横断図、詳細図等の作成 ◇設計・開発時でのお客様(設計コンサル会社)や営業担当等との打合せ ◇現地踏査(落石調査)等 ※使用ツール…AutoCADまたはARES(互換CAD)/Excel/Word ■入社後の業務イメージ: 【入社〜3ヶ月程度】 業務及び製品知識の習得:担当指導者の作業を手伝いながら、防災事業部の業務や製品についての基本的な知識を習得して頂きます。 【入社後6ヶ月程度】 業務のサポート:設計・開発担当者のサポート業務を行い、実務に慣れていただきます。過去の設計資料等によるシミュレーション研修等も実施いたします。 【入社後1年目途】 設計・開発におけるメイン担当者として業務をお任せします。 ・営業が受注した依頼に対応していただくため、基本的には直接お客様への提案や商談はございません。 ※上記はあくまでも目安です。ご経験・能力に応じ、研修スピードやお任せする業務は異なりますので、安心してスタートを切っていただきたいです。 ■製品一例: 落石・崩壊土砂・雪崩・津波漂流物対策を目的とした ループフェンス、MJネット、ロックバリア、ライトバリア等の自社開発製造製品 ■長期就業が叶う働きやすい職場環境: 残業時間は少なく、土日祝日休み・年間休日は124日と、働き方を整えてご就業いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
オリエンタル白石株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜国内シェア1位!プライム上場の安定基盤でPCコンクリートのプロになれる/レインボーブリッジ・近江大橋・大阪モノレールなど有名施工実績多数/"給料が高くて新卒も辞めない中堅企業"でランクイン/無借金経営で安定昇給〜 ◎働きやすさ断トツ 定着率90%/平均勤続年数19.5年/完全土日祝休/夜勤無/残業繁忙期30Hと長期就業可◎ 今回は完全転勤無しの地域限定職の募集です。腰を据えてスキルを積んでいきたい方大歓迎!工場内でスキルアップ・管理職を目指したい方も歓迎! 業界では珍しく副業なども認められており、社員が働きやすい環境が整っています。 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 プレキャストコンクリート製品の製造において国内トップクラスの実績を誇る滋賀工場にて、コンクリートの品質管理と製品管理をお任せします。 JIS認定工場である当工場で、品質管理責任者を目指して頂きます。 工場内でスキルUP・昇進いただき、ゆくゆくは管理職も目指していただけるポジションです。 具体的には・・・ ・品質管理 コンクリートの強度確認や品質確認を目的とした複数の検査を実施していただきます。机上で数値を見ながら強度確認や違和感がないかをチェックし、異常が発生している場合は、指示を出しながら改善を加えていきます。 ・製造管理 コンクリートの製造ラインにおいて、円滑に製造が進むよう、安全指導・施工指導・工程調整などを行っていただきます。※実際の製造作業は外部の協力会社に委託しているため、協力会社含めて危険が無いかを確認する業務メインです。 年次に関係なく、意見は積極的に取り入れる社風です。無借金経営で基盤も非常に安定しているため、設備投資にも積極的です。 ■入社後: 入社後は既存メンバーが手厚くフォローしますのでご安心ください。全社研修なども手厚く、社員のつながりも強いので、社内でのフォロー体制も整っています◎ ■魅力: ◎NEXCO橋梁補修受注件数・ニューマチックケーソン国内シェア1位のトップ技術力 ◎福利厚生も充実!住宅手当や財形貯蓄制度など、社員の生活を徹底的に支えます! ◎自己資本比率が高く、安定企業でありながら挑戦する社風です。 変更の範囲:本文参照
ランデス株式会社
岡山県岡山市北区門前
住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 構造設計 製図・CADオペレーター(建設) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 製図・CADオペレーター(建設)
■業務内容: 同社にて自社コンクリート製品の設計業務をお任せ致します。具体的には下記業務となります。 ・専用ソフトを用いた構造、安定計算 ・AutoCADを用いた作図(製品図、背筋図、製造図、現場施工図、割付図など) ・原価計算に必要な材料票の作成 ・設計提案(建設会社、建設コンサルタント等) ※専用ソフトの使用方法は指導いたします。 ■教育体制: 入社後は同社の業務の流れを学んでいただきます。大まかな流れが掴めればすぐに実務をお任せいたします。その後も、職種別研修、階層別研修、資格取得支援制度などの社内制度や各種外部研修セミナーなどの多彩な研修制度を通して、常にスキルアップが目指せる環境です。 ■当社の特徴: 人々の安全と安心した暮らしを守り、社会基盤を支えるためにインフラの構築・更新や防災・災害復旧などで永年蓄積してきた製品技術を活かして、サスティナブル(持続可能)な社会の構築に貢献すること、そして資源循環型で二酸化炭素を低減する製品・技術の開発に積極的に取り組み、地球環境問題の解決に資することを使命とし、またSDGsに貢献しながら誇りを持って仕事に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
JFE建材株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 製図・CADオペレーター(建設)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【年間休日120日以上/月平均残業20時間/JFEグループ/2003年以降黒字経営の安定性/建築、道路、土木をはじめとする様々な領域の総合建材メーカー/国内トップシェア商品多数あり】 ■業務内容: 公共工事に使用される建材の設計、開発を行っていただきます。主なミッションはCADを使用しての設計となります。 国、自治体と営業が商談しニーズをヒアリング。その後、営業、設計、工場で会議を行いながら、設計図を完成させていきます。 開発にかかる時間は平均して1〜2年程度となっており、毎年商品開発計画を発表、年度末に計画通り進んでいるかの精査を行う為、自分の担当製品に最後まで関わる事ができます。 ■当社について: 当社は、JFEグループにおける建材事業の中核企業として、誰もが安心して暮らせるより豊かな生活空間を実現するために必要な建築資材を、独自の技術、知識、ノウハウを駆使し、建築、道路、土木を始めとする様々な領域においてご提供する総合建材メーカーです。 ■当社の製品: 土木、建築、道路などの工事で使用される商品がほとんどです。日々目にするガードレールは当社が日本で初めて工業化に成功しました。 当社のガードレール、フェンスは日本国内のみならず、韓国と北朝鮮の軍事境界線に使用されるなど、グローバルに使用されております。 また、建築分野の商品に関しては、国内シェア率もトップであり、大型建築には当社の製品が入っているといっても過言ではありません。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ