146 件
株式会社日建設計
北海道
-
500万円~1000万円
設計事務所 ディベロッパー, 部材開発・建材開発(建築・土木) 構造設計
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜年間休日125日/国内外に拠点を設け、日本を代表する大手設計事務所〜 ■業務内容 鋼構造建築物の監理フェーズでの鉄骨品質管理に関する技術助言に関わる職種です 【業務の背景および弊社の特色】 当社の構造設計グループは「超高層・大スパン建築物や生産物流施設などの多様な鋼構造建築物の構造設計を得意とする集団」であることを強味としており、監理フェーズにおいて高品質な鉄骨品質監理サービスを提供しております。 また、鉄骨製造・現場施工等の本質を理解した構造設計を行うことをモットーとしており、設計段階においても高度かつ多様な専門知識と豊富な経験にもとづく高品質な鋼構造設計を行っています。 さらに、設計業務と並行して外部学術機関や関連民間企業等と連携し、鋼構造建築物に関する多種多様な研究開発も積極的に行っており、既往技術だけでなく新しい技術で建物の必要性能を実現する実行力を持つ組織です。 ■就業環境: (1)残業や土日出勤については上司への事前申請が必要です。(20時以降の残業) (2)フレックス、在宅勤務制度を設けています。出張前など会社によらずに在宅で仕事を行い、自宅から出張先にまで向かう事ができます。※上司への事前申請は必要です。 (3)産休育休取得復帰実績多数。平均勤続年数は2021年度実績15年、従業員平均年齢43歳と長期就業が叶いやすい環境。 ■特徴: (1)同社グループは、全5社から構成される都市・建築・環境など様々な分野を包括する専門家集団です。 グループ各社は理念を共有する集合体として横断的に活動することで、グループの持てる知恵を終結した総合的なサービス・ソリューションを提供。 (2)プロジェクト例…誰もが知る東京のランドマークをはじめとした、日本有数の大型複合施設、大型ビル、大型商業施設を手掛けています。 (3)国内以外の海外拠点…上海、北京、大連、成都、深深、ソウル、ハノイ、ホーチミン、シンガポール、バンコク、ドバイ、リヤド、モスクワ、バルセロナ
株式会社アクト
岐阜県中津川市苗木
500万円~649万円
家具・インテリア・生活雑貨 設計事務所, 部材開発・建材開発(建築・土木) その他製造・生産
学歴不問
〜ウッドメイク部門で一流ホテル、ブランドショップなど内外装を金属塗装している工場/工業用塗装経験歓迎です〜 ■採用背景: 世界の一流ホテル、ブランドショップなどの内外装建材の金属塗装をしております。 当社は他社にはない独自路線での運営をしており、売上も右肩上がりになっている状況です。 今後はブランドショップを2倍にも3倍にも増やしていき、海外のショップとも付き合えるよう組織力をさらに強化していく為に、中途採用を積極的に行っております。 ■業務詳細: ショップの内外装建材の金属塗装をします。 手動で専用機器を使い、色柄を施す作業をし、主に金属の角材・パネルがあります。 業務の流れとしましては、 受入検査、脱脂研磨をして金属の表面に塗料をつけれるようふき取りをします。乾燥炉で焼き付け、下地の塗装、焼き付け、木目の印刷をして仕上げていきます。完成品ができたら、不具合の確認、クリア塗装をし最終検査をして出荷という流れになります。 通常2人で役割分担をしながら進めていき、お客様の要望によってできるまでの期間も変わってくるので同じ作業を繰り返すことはなく常にチャレンジをしながら業務を進めていきます。 ■組織構成: 副工場長40代男性、30代男性2名 状況に応じて他部署の方々と協力しながら製品を作っていきます。 ■入社後の流れ: 技量を知るため、一斗缶を塗っていただきやっていただくことを決定していきます。その後は、先輩に教えてもらいながら業務を把握していただきます。 ■キャリアアップ: メンバー→部門リーダー→副工場長→工場長 お客様の要望に対し考え作れるようになり実績を作っていくことに対して評価をしていき、昇給、昇格につながります。 チャレンジすることに対しサポート体制も整っているので働きやすい環境です。 ■当社の魅力: (1)ラインではなく一品ものの完成品を作って行く為、直接お客様の声を聴くことができます。他部署の方とサポートしあいながら作っていくので工場内は協力体制が整っています。 (2)ウッドメイク部門が発足してから品質も上がり、技術力が認められたからこそ売り上げが上がっています。日本全国からの依頼をこなし日々成長している会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
ナンカイ工業株式会社
大阪府貝塚市二色
450万円~649万円
機械部品・金型, 部材開発・建材開発(建築・土木) 構造解析・耐震診断(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜創業100年超!衣と住を支える製品の国内トップシェア!積水ハウスの住宅の金属部品や洋服の布を織るための製品など人々の生活を支えるもののおおもとを開発製造する社会貢献性高い企業〜 〜お客様のニーズをもとに製品を設計経験ある方必見!業界経験なくてもOK!〜 ■業務内容: ハウスメーカーの多くの金属部品を作っており、日本有数の大手ハウスメーカーと取引のある当社にて、2000種類を超える建築資材に関して、お客様との打ち合わせ(ヒアリング)〜納品後のアフターフォローまで、一貫して携わっていただきます。 ■業務詳細: ・ニーズをもとに設計開発(アイデア出し、素材の選定、構想〜詳細設計、評価など) ・ハウスメーカーからの要望をヒアリング ・柱と壁をどのようにつなげるかなどといった、最適な製品・建築資材の提案 など ※ヒアリングや提案などの技術営業の業務は、多くても全体の30%程度であり、ほとんどは設計・開発・評価業務になります。 ※情報収集〜試作・提案〜設計〜評価・改善まで一貫して担当できる、自分のアイディアを自らカタチにしていける面白さがあります。 ■扱う製品: ・建築資材の例:同社の技術とノウハウは住宅分野だけではなく、工場やホテルといった大型特殊建築物・ソーラーシステム・インフラの分野にも発展しています ・地震時にロッキング機能を発揮する外壁免振取付金具 ・住宅を足元から支える基礎用の部品 ・屋根を強風から守り強固に保持する金具 ・内装部材をワンタッチで取り付けする下地製品 など ■同社の魅力: (1)安定性・・・国内・世界のトップシェアメーカーであり、創業100年以上の歴史をもっています。絶えず新たな技術や製品を開発し続けており、営業活動をすることなく、顧客である大手メーカーから絶えず依頼がくるほど信頼を得ています。 (2)大手メーカーと取引・・・高速自動織機メーカーである豊田自動織機や津田駒工業の他にも、豊田通商・伊藤忠商事・丸紅・積水ハウス・旭化成建材など、多くの大手メーカーとやり取りをしています。 (3)働きやすい環境・・・年間休日121日、有休のとりやすさ、家族手当・退職金制度などの福利厚生の充実などもあり、働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
機械部品・金型, 部材開発・建材開発(建築・土木) 意匠設計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜創業100年超!衣と住を支える製品の国内トップシェア!積水ハウスの住宅の金属部品や洋服の布を織るための製品など人々の生活を支えるもののおおもとを開発製造する社会貢献性高い企業〜 〜未経験・文系からチャレンジしたい方◎丁寧な育成環境のため安心してご入社ください! ■業務内容 住宅建築に関わる金属部品を作っており、日本有数の大手ハウスメーカーと取引のある当社にて、2000種類を超える建築資材に関して、お客様との打ち合わせ〜納品後のアフターフォローまで一貫して携わっていただきます。 ■業務詳細 ・ニーズをもとに設計開発 (アイデア出し、素材の選定、構想〜詳細設計、評価等) ・ハウスメーカーからの要望をヒアリング ・柱と壁をどのようにつなげるかなどといった、最適な製品・建築資材の提案等 ※ヒアリングや提案などの業務は、多くても全体の30%程度であり、ほとんどは設計・開発・評価業務になります。 ※情報収集〜試作・提案〜設計〜評価・改善まで一貫して担当できる、自分のアイディアを自らカタチにしていける面白さがあります。 ■組織体制: 貝塚工場の同部署は7名(30代4名、40代1名、50代2名)です。 ■ご入社後: まずは基礎知識、経験を積んでいただく事を目的に、当社の製造現場での業務を経験していただき、その後設計、開発業務に従事していただく事を想定しております。 ■扱う製品: ・建築資材の例:同社の技術とノウハウは住宅分野だけではなく、工場やホテルといった大型特殊建築物・ソーラーシステム・インフラの分野にも発展しています ・地震時にロッキング機能を発揮する外壁免振取付金具 ・住宅を足元から支える基礎用の部品 ・屋根を強風から守り強固に保持する金具 ・内装部材をワンタッチで取り付けする下地製品 ■同社の魅力: ・安定性・・・国内・世界のトップシェアメーカーであり、創業100年以上の歴史をもっています。絶えず新たな技術や製品を開発し続けており、営業活動をすることなく、顧客である大手メーカーから絶えず依頼がくるほど信頼を得ています。 ・大手メーカーと取引・・・高速自動織機メーカーである豊田自動織機や津田駒工業の他にも、豊田通商・伊藤忠商事・丸紅・積水ハウス・旭化成建材など、多くの大手メーカーとやり取りをしています。 変更の範囲:無
上越鋼管検査株式会社
新潟県上越市稲
~
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 部材開発・建材開発(建築・土木) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜未経験者歓迎!/体に害が無いよう、徹底管理◎/大手企業との取引有/未経験者・中途入社者多数在籍/明るい職場/残業5時間前後/資格取得支援制度あり/転勤無し/マイカー通勤可・駐車場完備〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社にて、放射線や超音波等の装置や材料を利用して物(ガス管や鉄骨等)を壊すことなく検査する業務に従事いただきます。装置の取り扱いは先輩社員が丁寧に指導しますので、心配は要りません。また、目で見て検査する場合もあります。 仕事は県内・県外の現場(屋外)や工場、プラント内です。一人前になり次第、基本的には一人で作業をしていただきます。関東方面や、場合により全国各地への長期(3ヶ月程度)の出張へ行く場合もあります。 入社後、非破壊検査員各種試験に向けて、会社が指導支援したり受験費用を負担したりします。 ■職務内容: ・配属部署には5名(40代2名・50代3名)在籍しており、中途入社者が多数活躍しています。過去には工場勤務者や学校の先生など全くの未経験者も活躍しておりますので、経験のない方でも安心して就業出来ます◎ ・特殊な仕事ですが、明るい職場です。 ・仕事をしながら免許・資格取得をすることができます。免許や資格は日本全国で使えるものです。資格取得をしていただくと、給料もアップします。 ※非破壊検査とは:機械部品や構造物の有害な傷を、対象を破壊することなく検出する技術です。 当社では体に影響が無いよう、管理を徹底しています。 ■当社について: 当社は非破壊検査業務において品質管理を行っています。 超音波、X線、その他を利用して、構造物・設備の安全管理における非破壊検査(表面、内部、その他血管検出)を行います。特に溶接部の検査を行います。主な検査現場は、工場や各種プラント内です。
株式会社モルテン
広島県広島市西区観音新町
800万円~1000万円
自動車部品 スポーツ・アウトドア用品, 部材開発・建材開発(建築・土木) 製品開発(高分子)
◎スポーツ用品・自動車部品・医療・福祉機器などで、コア技術を活かし多分野のゴム・プラスチック製品を扱うグローバルメーカー ■仕事内容: ・大手ゼネコンとも協働し免震ゴム、制震装置、橋梁支承等、国土交通省認定の製品を開発。組立工程の工程設計や設備制作等の生産技術。建築土木業界での知見を活かし製品改良や新技術の開発。 ・その他、営業部門と協力し市場拡大のためのマーケットサーチや、学術提携先からの知見習得、ノウハウとして組織知識畜積も期待しています。 ・技術部門全体の(製品開発、マリン開発、生産技術、品質管理)の活動計画立案、推進といったマネージメントも担当いただきます。 ■現在の製品: 橋桁の伸縮や地震時の揺れを吸収する橋梁用ゴム支承(積層ゴム)、超高層ビル等コンクリート構造物の耐震改修に用いる制震ゴム等 ■組織構成: 社会基盤事業本部は40名程度で技術部は約10名の組織です。 技術部には以下3つのチームがあり課長やグループリーダーがチームを束ねています <開発T(ゴム材料開発、商品開発)、生産技術T(金型手配、生産準備)、マリン技術T(浮桟橋の設計など)> 耐震や免震への知識ノウハウがまだまだ不足しており、ここのノウハウ強化や建築土木業界の理解浸透、チームの取りまとめをお願いしたいと考えております。また事業部内に品質保証部もございますので、そちらの管掌もお任せします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンレック
東京都板橋区成増
地下鉄成増駅
400万円~599万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 基礎・応用研究(有機)
オンリーワンの商材研究/NTTとの共同開発/業界のパイオニアの安定性/有給取得平均14.3日/ レジンコンクリートに関する材料研究や新製品開発、又は生産技術の開発業務に従事していただきます。 ◎オンリーワンの商材を技術開発 日本唯一の大規模なレンジコンクリート開発に携われます ◎働き方を改善 有給取得率が高いです!また短納期での仕事はないため余裕を持って業務に打ち込める環境です ■業務の特徴・魅力:【変更の範囲:会社の定める業務】 製品開発(配合開発、構造設計、試作、評価試験)を行うことが主たる業務となります。 ・本社組織として、現状製品の生産や品質に関する本質的な課題の解決を図り、各事業部にフィードバックするほか、現市場の潜在的ニーズに応えるため、あるいは、新たな市場に展開することが目的です。 ・製品をバージョンアップする新技術や、これまでと全く違った手法での製品設計や生産技術が実現できれば、レジンコンクリートというニッチな材料は、当社と共に更に飛躍できます。 ■1日の流れ: 8:00〜17:00 実験室で材料を混合、強度試験などを実施いただきます。 短納期での依頼などはないため技術開発にじっくりと打ち込める環境です。 ■評価制度: 1年ごとや1か月ごとに上位者、ご本人で話し合いテーマを決めます。 その方テーマの進捗度合いや出勤態度を考慮して評価制度が決定します。 ■入社後の流れ: 入社後は、上司や先輩を手伝いながら、まずはレジンコンクリートの材料組成や、生産方法などに関する基本知識を習得して頂きます。その後、知識の応用と共に、ご自身の経験や知識を生かしていただき、技術本部業務の一端を担っていただきます。 ■組織: 名阪事業部の工場敷地内(愛知県丹羽郡大口町)にあります。 技術本部長以下副本部長1名,課長2名,主査2名,その他3名 の 計9名(兼務者含む)で構成されています。 ■当社の強み: 旧電電公社(現NTT)が世界に先駆けて開発したレジンコンクリートを実用化し、製品化するメーカーとして創業して以降半世紀に亘る間、社会資本整備に貢献する製品を提供し続けて参りました。 変更の範囲:本文参照
350万円~449万円
第二新卒歓迎/NTTとの共同開発/業界のパイオニアだからこその安定性/有給取得平均14.3日/丁寧な研修制度 レジンコンクリートに関する材料研究や新製品開発、又は生産技術の開発業務に従事していただきます。 ◎オンリーワンの商材を技術開発 日本唯一の大規模なレジンコンクリート開発に携われます ◎働き方を改善 残業時間は15時間程度です。また短納期での仕事はないため余裕を持って業務に打ち込める環境です ◎第二新卒可能! 大学時代に土木系を学んでいた方は歓迎です! ■業務の特徴・魅力:【変更の範囲:会社の定める業務】 製品開発(配合開発、構造設計、試作、評価試験)を行うことが主たる業務となります。 ・本社組織として、現状製品の生産や品質に関する本質的な課題の解決を図り、各事業部にフィードバックするほか、現市場の潜在的ニーズに応えるため、あるいは、新たな市場に展開することが目的です。 ・製品をバージョンアップする新技術や、これまでと全く違った手法での製品設計や生産技術が実現できれば、レジンコンクリートというニッチな材料は、当社と共に更に飛躍できます。 ■1日の流れ: 8:00〜17:00 実験室で材料を混合、強度試験などを実施いただきます。 短納期での依頼などはないため技術開発にじっくりと打ち込める環境です。 ■評価制度: 1年ごとや1か月ごとに上位者、ご本人で話し合いテーマを決めます。 その方テーマの進捗度合いや出勤態度を考慮して評価制度が決定します。 ■入社後の流れ: 入社後は、上司や先輩を手伝いながら、まずはレジンコンクリートの材料組成や、生産方法などに関する基本知識を習得して頂きます。その後、知識の応用と共に、ご自身の経験や知識を生かしていただき、技術本部業務の一端を担っていただきます。 ■組織: 名阪事業部の工場敷地内(愛知県丹羽郡大口町)にあります。 技術本部長以下副本部長1名,課長2名,主査2名,その他3名 の 計9名(兼務者含む)で構成されています。 ■当社の強み: 旧電電公社(現NTT)が世界に先駆けて開発したレジンコンクリートを実用化し、製品化するメーカーとして創業して以降半世紀に亘る間、社会資本整備に貢献する製品を提供し続けて参りました。 変更の範囲:本文参照
セイキ販売株式会社
東京都練馬区豊玉北
練馬駅
350万円~499万円
住宅設備・建材 建材, 商品企画・サービス企画 部材開発・建材開発(建築・土木)
【網戸の全国シェアトップの75%/丁寧な研修を通してスキルアップ〜有給取得率90%/残業ほぼなし/平均勤続年数14年〜/特許500以上/大手ハウスメーカーとも連携/住まいに欠かせない住宅建材を世の中へ提供する技術力】 ★発想やモノ作りが好きな人へ!アイデアを形にできる仕事です★ ■業務内容: 六本木の大規模商業施設や台場の結婚式場、官公庁など様々な施設へ商品を送り出す当社にて、自社商品開発、製造部と連携した試作製造等をお任せします。自社商品開発、OEMのどちらにも携わることが可能です。 ※社内商品開発コンクールから商品化されたものがほとんどです。 <詳細> 網戸、床材等を開発から製造部と連携した試作製造準備までを担当し、OEM案件は営業と連携して顧客と打ち合わせを行うこともあります。社内の各部署を巻き込んで自分のアイデアを形にしていきます。 ■やりがい: 業界トップクラスの企業として世の中の動きや消費者の動向を把握し、形にしていくことがやりがいです。全社員でコンクールを行うなど、社員がアイデアを発信し、優秀商品は実際に商品開発部にて商品化へ向かって動いていきます。資格取得に向けては会社が学費などを負担します。 ■キャリアパス: 営業企画職、工場管理職(生産管理、品質管理)等 ■職種魅力: <働き方> 残業20h以内、直行直帰◎有給取得率90%、所定労働7時間半 <商材のオリジナリティ> 500を超える特許とオリジナリティあふれる製品があり、お客様から直接ご指名いただくことも多いです。 ■企業魅力 <福利厚生> (1)寮社宅アリ/全社員対象の住宅手当2万円〜3万円/寮費は1万5千円のため住宅手当にて賄えます。 (2)家族手当 ∟配属者手当/3万円 ∟扶養手当/1人につき1万円 <風通しのいい社風> アットホームな雰囲気で離職率も直近10年でわずか数%です。意見をどんどん発信し、実際にカタチにできます。毎年社内で開発コンクールがあり、商品化されヒット商品になることも! ■企業概要: 世の中の動きや消費者の動向を敏感に把握した社員のアイデアから、数々のヒット商品を生んできました。網戸の領域で、業界トップを走っており、商品力からお客様の信頼を得ています
アイリスオーヤマ株式会社
東京都大田区南蒲田
450万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 家具・インテリア・生活雑貨, 部材開発・建材開発(建築・土木) 製品開発(高分子)
■業務内容:建築内装材、スポーツ施設用品、店舗什器の開発業務を行っていただきます。 ■業務詳細: ・製品設計 ・デザイン ・量産立ち上げ ・顧客商談 ・商品企画・アイディア提案 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■開発可能性のある製品例: ・天井材、壁材、床材など建築内装材 ・スタジアムチェア、スポーツ用人工芝など ・店舗什器、販促什器 ■建装什器開発部について:同社にとって新規事業として立ち上がった事業部です。同社では主にBtoB向けのLED照明事業を展開しておりましたが、オフィス環境についてトータルで提供できるよう、廊下・階段手すりや天井点検口、トイレブース、タイルカーペットなどの内装建材、内装設備の開発を始めました。今回は増員で募集を行っています。 ■アイリスグループの特徴: アイリスグループは「快適生活」をキーワードに、生活者の潜在的な不満を解消するソリューション型商品で、暮らしをより豊かで快適にするためのものづくりを行ってきました。不満解消型商品として代表的なのが、クリア収納ケースです。中身が見えない潜在的不満に注目し、世界初の透明の収納ケースを開発しました。日本で大ヒットした後、海外にもニーズがあると考え、アメリカとヨーロッパで販売。日本と同じく欧米で大ヒットし、世界中の収納ケースが透明に変わりました。こうして「しまう収納」から「探す収納」へとその概念を変えたことで、世界の収納文化を変えました。世の中は常に変化しており、想定外の出来事も起こります。移り行く時代の変化にスピーディに対応し、グループ力を最大限に活用すること。それが新しい需要と市場を創造することであり、使命だと考えます。アイリスグループはこれからも、企業理念にあるように「健全な成長を続けることにより社会貢献する」企業であり続けます。 変更の範囲:本文参照
大日コンクリート工業株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
300万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) ゼネコン, 部材開発・建材開発(建築・土木) 製図・CADオペレーター(建設)
■職務概要: 電柱や信号などのコンクリートポールの新商品開発をお任せいたします。顧客の仕様やどこで・どんな用途で使われるかによって、設計や強度なども様々になりますので、ご依頼をいただいたら仕様検討から設計・試験・検証をします。 【具体的には・・】 ■市場ニーズやお客様の仕様から要求事項を把握する ■製品の形や種類等に基づく仕様検討 ■仕様に基づくコンクリートポールや治具の設計・強度計算・試作・性能検査・検証 ■原価算出 ■製作仕様書の作成 ■量産準備・製造技術指導 等 <同社製品について> ポール: プレストレストコンクリートポールとは遠心力締固めを用いてプレストレスを導入したコンクリートポールです。主に電柱、鉄道の架線柱に用いられています。プレストレスを導入しているためひび割れが入りにくく、一時的にひび割れが入っても荷重を取り除けばひび割れが塞がるのが特長となっています。また遠心力締固めにより成形を行うのでコンクリートがより密実となり、強度が増加します。また表面に気泡がほとんどないため、美観性に優れています。 ■未経験・第二新卒歓迎: OJTとなる先輩がついて、まずはCADを使った作図練習から始め、強度計算のやり方なども覚えていっていただきます。 ■組織構成: 当部署は8名で構成されております。 ■当社について: 電柱や信号のコンクリートポール、電線などを地中に埋めるために使う、地中用のコンクリート製品など世の中のインフラを支えています。形に変化が少なく、この先もなくなることのない製品の為事業の安定性がございます。また、安定性に加え、当社では事業の多角化も進めておりますので大日グループ全体として年々売り上げを上昇させております。 ■事業・商品の特徴: 日本で初めて電灯が建てられたのが明治時代。以来、電気は全国各地に普及し、今や生活する上で当たり前の存在となっています。通信では、5GやIoTなど、あらゆるものが高速にインターネットにつながる状態がもうすぐスタンダードになろうとしています。こうした電気や通信の技術革新と便利な暮らしを享受するには、インフラが整備されていることが必要不可欠です。そして今ある電力網・通信網に欠かせないのが、コンクリートポールという製品です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~699万円
■職務概要: 電柱や信号などのコンクリートポールの設計をお任せいたします。どこで、どんな用途で使われるかによって、強度なども様々になりますので、ご依頼をいただいたら仕様検討から設計・検証をします。 <同社製品について> ポール: プレストレストコンクリートポールとは遠心力締固めを用いてプレストレスを導入したコンクリートポールです。主に電柱、鉄道の架線柱に用いられています。プレストレスを導入しているためひび割れが入りにくく、一時的にひび割れが入っても荷重を取り除けばひび割れが塞がるのが特長となっています。また遠心力締固めにより成形を行うのでコンクリートがより密実となり、強度が増加します。また表面に気泡がほとんどないため、美観性に優れています。 ■組織構成: 当部署は8名で構成されております。 ■当社について: 電柱や信号のコンクリートポール、電線などを地中に埋めるために使う、地中用のコンクリート製品など世の中のインフラを支えています。形に変化が少なく、この先もなくなることのない製品の為事業の安定性がございます。また、安定性に加え、当社では事業の多角化も進めておりますので大日グループ全体として年々売り上げを上昇させております。 ■事業・商品の特徴: 日本で初めて電灯が建てられたのが明治時代。以来、電気は全国各地に普及し、今や生活する上で当たり前の存在となっています。通信では、5GやIoTなど、あらゆるものが高速にインターネットにつながる状態がもうすぐスタンダードになろうとしています。こうした電気や通信の技術革新と便利な暮らしを享受するには、インフラが整備されていることが必要不可欠です。そして今ある電力網・通信網に欠かせないのが、コンクリートポールという製品です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社平野鐵工所
岡山県小田郡矢掛町本堀
400万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 部材開発・建材開発(建築・土木) 構造解析・耐震診断(建築・土木)
■職務内容: 当社は、超高層ビル・火力発電所向け建築鉄骨を製作しておりますので、そちらの生産する鉄骨の検査担当として業務を行います。 ・社内製作品の寸法、外観、UTの検査 / 記録書の作製 ・第3者検査機関の立ち会い / 客先製品検査の立ち会い など ※UT検査は現状外注しておりますが、顧客からUT依頼があった場合、外注検査の立ち合いの同席をします。当社製作品の全てを検査し、客先に良い製品を提供していただきます。社内検査の正確さが信用を築く原点となるので、正確かつ適正な処理が求められます。※設計から現場作業まで3度検査の工程が入るほど事業の品質を担保する重要ポジションです。 ■組織構成: 現在、計5名で業務を行っており、統括責任者(50代)、UT(外注)1名、アシスタント3名が在籍しております。 ■同社の製品・顧客について: 大手ゼネコンへ超高層ビル向けの大型鉄骨を提供しており、大型鉄骨を製造するためには、大型の機械と土地が必要になります。国内においても競合他社は少なく、20社ほどとなっております。特に弊社では、納期の厳守と品質の高さから大手ゼネコンからの引き合いがあり、品質は他社に比べて検査項目が多く、質にこだわっております。 ■主な施工実績: ・岡山市立岡山後楽館中・高等学校校舎等 新築工事 体育館棟 ・イオン岡山ショッピングセンタ-新築工事 / 大阪駅新北ビル ・ホ−ムセンタ−コ−ナン廿日市 陽光台 新築工事 ・毎日新聞社大阪本社ビル第Ⅱ期工事 など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジタ
神奈川県厚木市小野
600万円~899万円
ゼネコン ディベロッパー, 技術開発・工法開発(建築・土木) 部材開発・建材開発(建築・土木)
〜カジュアル面談を実施し、しっかりと業務のご説明を行います/土木技術研究・開発(コンクリート・材料)/大和ハウスグループの大手ゼネコン〜 ■業務概容: 技術センターにて、土木技術(コンクリート・材料)に関する技術開発を行います。 ※実際の開発テーマや取組み内容は、書類選考後のカジュアル面談にてご説明がございます。 研究スタイルとしては、自身でテーマを見つけ、調査・研究し、企画推進していきます。必要に応じて、外部の協力会社に依頼し、プロジェクトの推進をご担当頂きます。 構想から携わることができるため、非常にやりがいのあるポジションです。 <技術センターに関して> 技術センターでは建築現場での省人化・自動化や、「高環境づくり」をめざし、先行研究・技術開発に取り組んでいます。 事例)性能設計に対応した液状化地盤評価技術…地盤物性を適切に評価することにより、液状化を含めた地盤と構造物の地震時挙動を数値シミュレーションにより評価する技術です。液状化地盤評価技術では、地盤と構造物の地震時挙動や地盤の変形予測を行い、液状化を含めた地盤の地震時の概略検討から液状化対策検討までトータルな評価を行うことで、地盤と構造物の安全性を確保します。 ■残業時間削減に向けて: PCのシャットダウン(上長へ申請・承認されなければPCが強制終了)、日建連の計画よりも1年前倒しで土日の完全閉所を目指し、水曜日のノー残業デーや、リフレッシュ休暇(年5日間)の取得も強く推奨しております。 ■同社の魅力: 【大和ハウスグループの準大手ゼネコン】2020年に売上高5,208億に達し、社員数3,369人を誇る準大手ゼネコンです。2015年には大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。 【海外事業積極的に展開中】1960年代から海外事業を展開し、その歴史から、中国、韓国、メキシコにおいて日系ゼネコントップクラスのシェアです。直近では、ドバイ支店を設立しています。今後は、大和ハウスグループとしての総合力と海外事業の強みを活かし、益々海外展開を加速化させています。 変更の範囲:会社の定める業務
四国化成建材株式会社
香川県仲多度郡多度津町西港町
450万円~799万円
住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) プロダクトデザイナー・インダストリアルデザイナー(工業デザイナー)
【東証プライム上場<四国化成ホールディングス>グループの建材領域を担当/広く普及している「アコーディオン門扉」を日本で初めて開発/自身の提案が風景・景観として目に見えるやりがいを感じられる業務です】 ■業務内容: 住宅・景観エクステリア商品の開発・設計・性能試験、既存商品の改良改善、特定顧客からの特注品設計・製造支援業務を行っていただきます。 ■具体的な業務: ・エクステリア商品の開発・設計(機械設計、建築設計、電気・制御設計、建築法規・機械的・電気的品質関連への対応) ・新規技術・関連技術の調査探索・技術調査、性能試験、商品施工に伴う技術・工法の調査、それらの商品企画及び開発へのフィードバック ・建築基準法をはじめ各種法令・条例・規格・基準への対応 ・既存品の改良改善、品質の向上・維持・管理の技術的フォロー業務 ※まずはアシスタント業務から行っていただき、徐々に上記業務をお任せいたします。 ■業務の特徴: 同社はこれまで「アコーディオン門扉」、アルミシステム塀「アートウォール」など、それまで世の中になかったオリジナリティあふれる製品を生み出してきました。チャレンジしやすい環境で、あなたの斬新な発想と設計力で独自性の高い製品を創造してみませんか?新卒入社4年目の社員が企画した「マイポート7」という製品がグッドデザイン賞を受賞するなど、入社後早期に活躍できる環境も整っております。 ■会社について: 当社は高い技術力を発揮する東証プライム上場企業【四国化成ホールディングス】グループ会社です。四国化成グループには大きく「化学品事業」と「建材事業」の二本柱がございますが、当社は建材事業領域を担っております。住宅などに利用される「アコーディオン門扉」(主に駐車場の出入り口に設けられる開閉可能な門扉です)は日本で初めて当社が開発しております。景観エクステリアとしては駐車場・駐輪場の屋根・柱部分、ベンチ、屋上緑化などの製品があります。また、意外なところでは駅の待合室や喫煙室、ETCゲートでの有人待機室なども当社が製造しております。当社では量産品からオーダーメイド品まで幅広く対応可能です。提案・納品した製品が施工完了した際、高い達成感ややりがいを感じることのできる仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社グランテック
埼玉県比企郡ときがわ町玉川
350万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 技術開発・工法開発(建築・土木) 部材開発・建材開発(建築・土木)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【「土木」と「機械」の複合企業「グランテック」/業界トップクラス「コンステックグループ」の一員/安全衛生協力会加入、30社超える協力会社あり/多彩な工法開発】 ■職務内容: 同社にて、地盤改良についての技術開発職として従事して頂きます。 ■職務詳細: ・地盤改良新規取組業者向け研修及び研修資料作成 ・地盤改良関係営業支援 ・地盤改良の新技術開発 《教育・研修について》 ・1年間はOJTにて指導。必要な知識や技術を磨くと同時に、ヒューマンスキルを高めるため、外部研修にも参加していきます。 ・資格取得については当社が全面的に支援していくので、 積極的に挑戦していくことができます。 ■働き方: 平均残業時間10H程度/有給休暇が取得しやすい環境 ・会社として残業をせずに業務を進めることを評価にしております。 ・出勤退勤、有給休暇の申請がパソコンやスマートフォンで申請可能です。 ・毎週の人員配置表による残業削減をしていることから、この働き方を実現できています。 ■特徴: 同社は、より良い土木工事を提供できるように、下記の通り4つの事業を展開しております。 ・土木:地中工事で高い評価を頂いており、多様な分野の工事に関わっております。 ・機械:特殊な土木工事用機器の開発製造 ・研究開発:地震や液状化に強く、低コスト、そして環境にも優しいスクリュー・プレス工法は、地盤改良の新技術として高い信頼を得ております。 ・商社:建設資材の販売、新品・中古の土木建設機械・測量関連機器の販売・レンタル ■魅力: ◎調査・補修・補強分野トップクラスの土木・建築エンジニアリング会社であるコンステックグループの一員として地盤に関するプロとして多くのノウハウを蓄積しております。 ◎安全衛生協力会に加入している60社を超える企業との連携により受注した工事の分担等をより円滑かつ確実に実行可能な環境があり、残業時間の緩和に寄与しております。 ◎県内では当社しか扱えない工事等の案件もあることから公共事業等での案件数は他社と比較しても多くなっています。 ◎勤怠入力などはアプリで対応できるようにしており、そのため直行直帰も叶う環境となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
丸栄コンクリート工業株式会社
茨城県つくば市竹園
〜河川や堤防のコンクリート壁、コンクリートの側溝や水路など、生活を支える製品を製造/当社オリジナルのコンクリート二次製品を施工現場のサイズに合わせ設計を行います〜 ■業務内容 道路・河川・港湾・下水道など社会基盤の整備に使われるコンクリート二次製品の設計をお任せします。 ・AutoCADによる配列図面作成 ・施工現場に合った製品の構造検討、技術提案 ・技術開発、新製品の検討 多くは既成の製品を施工個所に合わせた設計になります。土質によって重さや性質が違うため計算して設計したり、多い車が通る道であれば耐荷重を変えて設計したりして頂きます。また、標準製品は2mサイズで設計していますが、施工場所がまっすぐとは限らないのでそれに合わせ加工し、加工した際の鉄筋を変更するなどの再検討も行います。 ■仕事の流れ 図面・計算書の作成がメインの仕事になりますが、設計職の方も建築現場での施工見学、工場での製品見学を行い、実際のイメージを膨らませアイデアを業務に活かしていきます。 ■魅力 設計職が営業担当者がコンサルや役所を訪問する際に設計者を連れて行くことで、お客様の疑問や要望をその場で解決できるような仕組みを作っています。設計職の方も直接お客様の生の声を聞くことで担当している工事をより身近に感じることができ、やりがいもアップします。 ■就業環境 月残業平均18時間とワークライフバランスが整う環境です。また現在設計職では女性も活躍しております。今後も女性の採用を強化し、新たに福利厚生を築いて行きたいと思っています。従来の方法に固執せず改善していく柔軟性や会社を成長させ続けようとする姿勢を大切にしています。 ■福利厚生 社宅・独身寮を用意しております。当社の規定により独身者は4000円、世帯有は8000円の負担で利用可能。 ■当社の特徴 当社は道路・河川・港湾・下水道など、社会基盤の整備に使われるコンクリート二次製品の設計・製造・販売を手掛けています。創業の1925年より確実に進歩し、全国に30拠点以上の事業所を有する業界トップクラス企業に成長しました。現在では100年の実績を積み、1,800種類以上のオリジナル製品を保有し、数多くの特許も取得し、当社の開発力や技術力・品質は業界でも高く評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
西松建設株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズビジネスタワー(7階)
ゼネコン ディベロッパー, 部材開発・建材開発(建築・土木) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
【土木構造物の設計職/土木設計経験ある方歓迎◆働き方◎〜残業20時間程度・完全フレックス制・服装自由・リモートあり】 ◆創業1874年。150年の長い歴史と伝統により培われた技術と、モノづくりの精神が脈々と受け継がれている同社にて、土木設計者として担当ただきます ■採用背景: 社会の変化に的確に対応し、持続的に成長するため、「西松VISION2027」に向けて、官庁工事をメインとしている現状から、民間工事にも拡大をしていく必要があります。メンバーも2027年までに1.5倍に増員を行い、企業とともに成長していただける人材を募集しております。 ■仕事内容詳細: ・土木構造物の技術提案、仮設計画、設計照査、変更対応、解析業務 ・計算書や図面の作成及び変更 ・発注者や本部への提案・折衝、作業所への技術支援、等 ■就業環境: ・フレックス制(コアタイムなし) ・残業時間:20時間程度 ・服装自由 ・男性育休実績あり、女性活躍 ・社宅完備あり:社宅は独身・家族はどちらも入居可能で、定年まで入居出来ます。持家の方は持ち家手当が支給されます。 ※男性の育休取得率も増加しており、育休後も働きながら子育てができる環境が整っています。 ※コアタイムなしのフレックス制を導入しており、残業時間も月20時間程度、服装も自由のため大変働きやすい環境です。 ■当社について: 【高い技術力を強みに、成長投資を続ける大手ゼネコン】 当社の目指すべき姿を定めた中長期計画である西松ビジョン2027を強力に推進するためには建築設計部門の強化が必須で有り、中堅層社員が不足している現状から、設計経験が豊富で将来の幹部社員候補となり得る人財を幅広く外部に求め、益々高まる設計施工への期待に応えるべく「安心してみなさんが挑戦できる強い組織づくり」を行います。 当社は、株主を始め協力会社、近隣住民など様々なステークホルダーの皆様のニーズに応えられる「信頼と技術力」を持つ企業です。新たな価値を想像し、社会の課題を共に解決できる企業を目指し、挑戦し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
富山県高岡市石瀬
【「土木」と「機械」の複合企業「グランテック」/業界トップクラス「コンステックグループ」の一員/安全衛生協力会加入、30社超える協力会社あり/多彩な工法開発】 ■職務内容: 同社にて、地盤改良についての技術開発職として従事して頂きます。 ■職務詳細: ・地盤改良新規取組業者向け研修及び研修資料作成 ・地盤改良関係営業支援 ・地盤改良の新技術開発 《教育・研修について》 ・1年間はOJTにて指導。必要な知識や技術を磨くと同時に、ヒューマンスキルを高めるため、外部研修にも参加していきます。 ・資格取得については当社が全面的に支援していくので、 積極的に挑戦していくことができます。 ■働き方: 平均残業時間10H程度/有給休暇が取得しやすい環境 ・会社として残業をせずに業務を進めることを評価にしております。 ・出勤退勤、有給休暇の申請がパソコンやスマートフォンで申請可能です。 ・毎週の人員配置表による残業削減をしていることから、この働き方を実現できています。 ■特徴: 同社は、より良い土木工事を提供できるように、下記の通り4つの事業を展開しております。 ・土木:地中工事で高い評価を頂いており、多様な分野の工事に関わっております。 ・機械:特殊な土木工事用機器の開発製造 ・研究開発:地震や液状化に強く、低コスト、そして環境にも優しいスクリュー・プレス工法は、地盤改良の新技術として高い信頼を得ております。 ・商社:建設資材の販売、新品・中古の土木建設機械・測量関連機器の販売・レンタル ■魅力: ◎調査・補修・補強分野トップクラスの土木・建築エンジニアリング会社であるコンステックグループの一員として地盤に関するプロとして多くのノウハウを蓄積しております。 ◎安全衛生協力会に加入している60社を超える企業との連携により受注した工事の分担等をより円滑かつ確実に実行可能な環境があり、残業時間の緩和に寄与しております。 ◎県内では当社しか扱えない工事等の案件もあることから公共事業等での案件数は他社と比較しても多くなっています。 ◎勤怠入力などはアプリで対応できるようにしており、そのため直行直帰も叶う環境となっております。 変更の範囲:無
株式会社不動テトラ
東京都中央区日本橋小網町
500万円~899万円
ゼネコン 住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 土木設計・測量(都市計画・環境)
【土木施工管理・土木設計経験者歓迎!/プライム上場/年休128日/平均勤続年数19.5年/育休産休復帰率100%/テトラポッドのパイオニア/官公庁やNEXCO、JRTT等大規模案件の元請】 ■業務概要 総合評価で当社が優位に立てる独自技術や生産性向上などを目的とした開発業務 ◎お任せする業務 開発テーマの完成を目標に ・実施計画書作成、進捗管理、開発パートナーとの契約や交渉 ・試行データ等の収集分析、改善 ・現場への実装支援 ・マニュアルや技術資料作成 ・最新技術の情報収集 ◎手掛ける案件例 ・ICT施工を実現するためのシステム開発 ・品質や生産性を向上するための機材や資材の開発 ・AIを用いた施工技術の開発 ・DXを実現するための技術開発や導入技術の活用 ■メッセージ 当社は官公庁やNEXCO、JRTT等の元請けとして道路、鉄道、港湾、空港など多様な土木工事を施工しています。 あなたにお任せするのは土木施工技術の開発業務です。 例えば、港湾・空港分野での総合評価入札において、技術提案での優位性確保のために必要な独自技術の開発です。港湾・空港分野での施工管理や総合評価入札における技術提案作成経験がある方大歓迎です。また、陸上土木分野含めてICT施工などデジタル技術を活用した施工に詳しい方も大歓迎です。 自分が開発した技術により工事受注につながった際は、大きな感動を喜びを感じるはずです。また、自分の開発技術が発注者に認められ、評価されることは会社の成長にも繋がっているという実感をもって仕事が出来ると思います。あなたの席を用意してお待ちしております。 技術部開発課:課長(50代)、メンバー4名(40代〜20代) ▼当社について: ◇「えるぼし」認定 当社は、2021年4月9日付で、「えるぼしの認定段階3(3つ星)」の認定を受けました。育休産休からの復帰率100%、子どもが小学6年生まで利用できる短時間勤務制度や次世代育成支援の一環として「子育て支援一時金」を新設しており、働きやすい環境を整えております。 ◇「健康経営優良法人2023」認定 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県千葉市中央区栄町
栄町(千葉)駅
東京都大田区平和島
流通センター駅
日鉄エンジニアリング株式会社
東京都
900万円~1000万円
重工業・造船 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 部材開発・建材開発(建築・土木) プロジェクトマネジメント(国内)
〜プライム上場の日本製鉄グループの中核企業/平均勤続年数22.6年/福利厚生充実/転勤当面なし/定年65歳/グローバルな事業展開/フレックス制も導入〜 ■業務概要: システム建築は将来的な人手不足を解決する建設手法で、近年急速にそのニーズが高まってきています。 本ポジションでは、当社のシステム建築における開発・企画推進から調達業務をプロジェクトリーダーとして担当いただきます。メーカーとの折衝や仕様決定のほか、新しい商品開発にも携わることができます。世の中の建築ニーズ(短工期、低コスト)に応えることができる商品を担当いただく重要な仕事です。 建築施工のご経験から、開発・企画よりの仕事にキャリアチェンジしたい方、新たな領域にチャレンジしたい方を歓迎しています。 ■業務詳細: 〈技術開発〉 システム建築部材の開発業務全般を企画〜実行までご担当いただきます。 ・営業、製造管理の技術支援 ・商品開発(新部材、各種システム) ・技術開発、施工技術支援 ・各種技術資料改訂改善 ・協力業者指導、支援/管理 〈調達企画〉 あらたに開発するシステム建築部材の委託先開拓/選定〜調達実務までご担当いただきます。 ・調達戦略立案、推進 ・調達業務統括(標準単価、製造委託先調達、新規調達先開拓) ・建築工事案件支援業務 ■入社後のキャリアパス: システム建築部材のプロジェクトマネジメント業務(営業支援、設計支援、調達業務、施工支援)をご担当いただきます。将来的にはチーム長としてご活躍いただくことを期待しています。 ■当社について: 100年以上培ってきた多様な技術力・課題解決力・プロジェクトマネジメント力を駆使し、製鉄・環境・エネルギーといった各種プラントや、海洋・港湾設備、大規模建築物等の鋼構造インフラを建設することで、国内・海外における社会課題を解決し、世界の発展に貢献してきました。 【環境・エネルギー】 脱炭素社会システムの構築(廃棄物発電、再生可能エネルギー(バイオマス・地熱・洋上風力)等) 【都市インフラ】 物流施設やデータセンター、オフィス等の建設 【製鉄プラント】 製鉄プラントや関連設備の建設 【事業創出】 新たなエンジニアリング事業や技術の確立(大規模沖合養殖システム・海底資源開発等) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社国元商会
大阪府大阪市中央区高麗橋
350万円~649万円
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, CADオペレーター(機械) 部材開発・建材開発(建築・土木)
◎年休129日、残業月平均20時間以内でワークライフバランス整う! ◎科学技術庁長官賞、国土交通大臣認定取得など、受賞多数! ■仕事内容: 建設資材・耐震補強金物の開発、製造を行う当社において、開発・設計業務を担当いただきます。 《具体的には》 ・ニーズのヒアリング(安全かつ施工のスピードを上げたいなど) ・図面の作成(手書きやCAD) ・3Dプリンタで試作 ・ディスカッションを繰り返しながら修正 オーダーメイド品に関しては1〜2か月かけて完成、製品化するものに関してはもう少し時間がかかります。 《製品活用事例》 ・台風で足場が倒壊→強度を高めるため金物を活用 ・人手不足→金物により施工スピードの向上 《出張について》 入社3年ほどで業務に慣れたら、遠方の顧客のニーズヒアリングや現場を実際に見に行くために、営業同行のもと月1回ほど出張に行っていただきます。 Webでのお打ち合わせもありますが、実際に現場に行くこともあります。 ご自身のライフスタイルに合わせて出張は日帰りでも宿泊でも構いません。 (宿泊手当や交通費の支給あり) ■入社後にお任せする業務: 既存製品のCAD図面のメンテナンスや販促ツールに使用する図面をCADで作成することから始めていただきます。 CADの使用方法も業務を進める中で身に着けていただきます。 また、営業担当者と現場に同行し、直接現場の声を聞きに行っていただくこともございます。 経験を積んで後、2〜3年で製品の改良や新製品開発をお任せしたいと考えております。 ■1日の流れ(例): 8:45 出社・メールチェック等 9:30 営業に同行して外出 12:00 昼食 14:00 事務所へ帰社 14:30 製品開発 17:20 退社 ■組織構成: 3名(20代、30代、50代) ■在宅勤務: 基本出社となりますが、今後対応可能になるように検討を進めています。 ■当社について: リニア新幹線をはじめとした、国家プロジェクトに関わる建設がスタートしている当社。当社の仕事は単純に「物を売る」ということではなく、お客様の声や世の中の動きから『創造』し、「モノづくり」していく大切な仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ