141 件
株式会社ハウゼコ
大阪府大阪市中央区南船場
-
400万円~799万円
住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇完全週休2日制/年間休日121日/特許43件取得/業界シェアトップクラスの住宅用換気部材メーカー◇◆ 【募集背景】 私たちは、木造住宅向け建材の製造・販売を通じて、「より安全で快適な住まいづくり」に貢献してきました。近年、住宅性能へのニーズはますます多様化・高度化しており、製品開発の現場でもより柔軟かつ実用的な視点が求められています。 今回、商品開発部において新たな仲間を募集します。 新商品の企画・開発から性能検証、現場への導入サポートまで、幅広い業務を通じて社会に貢献できるポジションです。丁寧な研修制度と段階的な業務スタートで、業界未経験の方でも安心してチャレンジいただけます。 【職務詳細】 製品開発の中核を担うポジションで、建材の新商品企画から設計・改良まで、一貫して関わることができます。 ・段階的な業務スタート 知識を身につけたあとは、図面作成のサポートなど簡単な業務からスタート。徐々にスキルを高めていけます。スキルに応じて徐々に製品開発の実務へとステップアップ。最終的には中心メンバーとして活躍いただきます。 “楽しみながら”が大切 小さな達成感を大切にしながら、開発の過程を楽しんで進めていただける職場環境です。 ・社内試験の実施 社内で防水などの性能試験を行い、製品の安全性・信頼性を確認します。 ・第三者機関による性能確認 公的・第三者機関での試験や認証も積極的に実施し、客観的な品質評価を得ています。 ・カタログ・販促資料の作成 製品の特性や強みを的確に伝えるためのカタログやPR資料の企画・作成に携わります。 ・現場での施工指導 新製品導入時や施工上の課題がある場合、現場での技術指導やサポートを行います。 ・営業・設計部門との連携 社内の他部署と連携し、市場ニーズに即した製品づくりを進めます。 ・ユーザーニーズの分析と反映 施工現場や顧客からの声を製品設計・改良に反映し、実用性を追求します。 ・環境配慮と持続可能性の追求 木造住宅に求められる高耐久性や環境負荷の低減を意識した製品開発を推進します。 ・キャリアとスキルの成長環境 材料知識、法規対応、製品設計、プレゼン技術など、幅広いスキルが実務を通じて身につきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プロテックエンジニアリング
新潟県北蒲原郡聖籠町蓮潟
350万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 部材開発・建材開発(建築・土木) 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 製図・CADオペレーター(建設)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【第二新卒歓迎!/斜面災害対策用フェンスで国内トップクラスのシェアを誇る防災メーカー/年休124日・賞与年4回・残業月10h程度】 ■職務内容 斜面災害(落石、雪崩、崩壊土砂など)を防ぐためのフェンス等を設計いただきます。 社内の営業担当とチームになり、顧客ニーズや現場条件に合わせて、オーダーメイドでの設計となるため、 提案製品の検討〜実際の設置まで携わることができ、「この場所の安全を、自分が設計した製品が守っている」という目に見えるやりがいを感じて働くことができます。 ■具体的な仕事内容 ・設計ソフト(CAD)を使用した図面作成 ・提案製品および製品構造の検討 ・材料費、工事費の算出 ・現地調査や営業同行 ・社内の他部署との打合せ など ※製品ラインナップ https://www.proteng.co.jp/product_search.php?Srch=y&SrchOpt1=&SrchOpt3=&SrchWrd=#result ■研修制度 入社後は約2週間の研修を実施。その後、先輩社員が教育担当となりOJT研修や月1回の面談を通して成長をサポートします。 設計ソフト(CAD)の使用経験がない方や力学を学んだことがない方でもイチから成長する制度や環境を整えています。 実際に新卒で入社する社員も9割以上が異なる専攻分野からの入社です。分からないことがあってもしっかりサポートしますので、ご安心ください。 ■同社の強み 防災製品を専門に開発・設計・製造から施工まで一貫して手がけることができるため、自分の提案が現実にカタチとなります。 国内外で3千か所以上の設置実績があり、47都道府県すべてに製品採用実績があります。 ■魅力ポイント ・競合優位性:防災製品の開発から施工まで一貫して行うことができる技術力 ・働きやすさ:残業月10h程度、年間休日124日 ・安心の研修体制で、未経験入社も多数活躍! ・日本全国で幅広い防災ソリューションを提供し、人々の生活を守る 変更の範囲:会社の定める業務
アイリスオーヤマ株式会社
東京都大田区南蒲田
450万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 家具・インテリア・生活雑貨, 部材開発・建材開発(建築・土木) 製品開発(高分子)
学歴不問
■業務内容:建築内装材、スポーツ施設用品、店舗什器の開発業務を行っていただきます。 ■業務詳細: ・製品設計 ・デザイン ・量産立ち上げ ・顧客商談 ・商品企画・アイディア提案 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■開発可能性のある製品例: ・天井材、壁材、床材など建築内装材 ・スタジアムチェア、スポーツ用人工芝など ・店舗什器、販促什器 ■建装什器開発部について:同社にとって新規事業として立ち上がった事業部です。同社では主にBtoB向けのLED照明事業を展開しておりましたが、オフィス環境についてトータルで提供できるよう、廊下・階段手すりや天井点検口、トイレブース、タイルカーペットなどの内装建材、内装設備の開発を始めました。今回は増員で募集を行っています。 ■アイリスグループの特徴: アイリスグループは「快適生活」をキーワードに、生活者の潜在的な不満を解消するソリューション型商品で、暮らしをより豊かで快適にするためのものづくりを行ってきました。不満解消型商品として代表的なのが、クリア収納ケースです。中身が見えない潜在的不満に注目し、世界初の透明の収納ケースを開発しました。日本で大ヒットした後、海外にもニーズがあると考え、アメリカとヨーロッパで販売。日本と同じく欧米で大ヒットし、世界中の収納ケースが透明に変わりました。こうして「しまう収納」から「探す収納」へとその概念を変えたことで、世界の収納文化を変えました。世の中は常に変化しており、想定外の出来事も起こります。移り行く時代の変化にスピーディに対応し、グループ力を最大限に活用すること。それが新しい需要と市場を創造することであり、使命だと考えます。アイリスグループはこれからも、企業理念にあるように「健全な成長を続けることにより社会貢献する」企業であり続けます。 変更の範囲:本文参照
東洋工業株式会社
香川県高松市観光通
450万円~649万円
住宅設備・建材, 商品企画・サービス企画 部材開発・建材開発(建築・土木)
★「東京スカイツリー」「博多駅」の街路にも使われる歩道タイルの開発職です! ★未経験歓迎!30代の従業員から直接教えていただける環境です! ★計画有休込みで年間休日120日以上! ■業務内容 同社の開発室に在籍して、顧客に求められる舗装材、エクステリア用品などの製品を立案・実現化していくポジションとなります。具体的には下記業務となります。 ・下記の案件の依頼元からの課題抽出 ・顧客の課題を元に製品企画・立案 ・関係各所(他業界の協力会社)との連携 民間案件:住宅の庭・ブロック・玄関周りの製品等 公共事業案件:歩道への資材、各種建造物補修材等 ■開発の流れ (1)アイデア出し…お客様起点で要望や「こんなのがあればいいな」から開発のヒントを得ます。別部署の営業担当がお客様の声を拾い、当部署の開発担当が起案します。 (2)材料手配…起案したアイディアが承認されたら材料をピックアップします。こだわりの素材を探し、調達します。 (3)工場試作…工場のスタッフと協力しながらサンプル商品の作成をします。 (4)完成…無事商品化されたものが世の中に出回ります。エクステリア商品が多いこともあり、自分の開発した商品を日常風景の一部で見かけることができます。 ■ご入社後の流れ 民間企業案件の開発を担当します。同ポジションの先輩社員と仕事の進めかたやコツを学んでいただきます。(OJT) 1人で動くということは基本的にはなく、付きっきりでご指導いただけます。 ※選考時の適正判断で変更がある可能性があります。 ■同社の魅力: 同社では、エクステリアやガーデニング、また街の景観を構成するランドスケープ製品を製造販売しています。これらは一般住宅だけでなく、「東京スカイツリー」「博多駅」など地域のランドマークにも数多く用いられています。 また顧客のニーズに応えるための品物を長年培った幅広い業界と連携をとり全国へ業界初となる商品を多数生み出しています。 変更の範囲:無 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TOKO
福井県鯖江市熊田町
450万円~549万円
その他メーカー 住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 製図・CADオペレーター(建設)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜折れ戸業界NO.1シェア/住宅用や全国の有名商業施設、保育園や小学校などの教育施設で活躍!/年休126日(完全週休2日制)/マイカー通勤可〜 手掛ける商品は、「空間の有効利用」をコンセプトにした「折りたたみ式の扉や窓」、「伸縮門扉」等々。福井県鯖江市で作られたオンリーワンの商品が店舗・病院・学校・住宅などに採用され、全国のまちづくりや住まいづくりのお手伝いをしています。 ■職務内容: アルミ製折戸「イスターカーテン」をはじめとする建材商品を手掛ける当社にて、社内外の関係者を取りまとめながら商品開発を推進していただきます。「イスターカーテン」はショッピング施設や教育施設等で使用されています。 <具体的には> ・設計(図面作成)、試作、試験、強度計算 ・品質確認、コストの計算、生産工程の立案(納期)など ■組織構成: マネージャー(40代)、メンバーは22歳〜30代半ばがほとんどです! ■業務の特徴・魅力: (1)企画/コンセプト決定、設計、試作/プレゼン、商品化までのPJTをお任せいたします。既成概念にとらわれず、新しい発想およびユニークなアイデアで、お客様が求める開発を行っていただきます。 (2)メーカーのため、実際に「カタチ」として成り立つまで携わることができます。自身のアイデアと工夫が現実となり、全国の建築物に採用されていくため、非常にやりがいの感じられる業務と言えます。開発メンバーは、実際の施工現場へ足を運び見学をしております(年2回)。 (3)営業メンバーがヒアリングを行ったお客様のご意見、ニーズの動向、業界のトレンド等も取り入れ、「イスターカーテン」をはじめとした既存商品の価値向上を図っていただきます。また、新しい企画を考え、商品化を目指していただくこともございます。 ■社内キャリアについて: 面談を通じて、社員の希望があれば、社員の望むキャリアを実現するために、社内異動でのキャリアアップも積極的に行っております! ■働き方: ・年休126日、完全週休2日制 ・残業20h程度/月 ・育児休暇取得実績あり ・転勤なし ・SDGsの取り組み:廃棄される前の野菜を格安で月2回社員が購入できる機会を提供しております。売上は、能登半島地震へ寄付しております。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~499万円
〜折れ戸業界NO.1シェア/住宅用や全国の有名商業施設、保育園や小学校などの教育施設で活躍!/年休126日(完全週休2日制)/マイカー通勤可〜 手掛ける商品は、「空間の有効利用」をコンセプトにした「折りたたみ式の扉や窓」、「伸縮門扉」等々。福井県鯖江市で作られたオンリーワンの商品が店舗・病院・学校・住宅などに採用され、全国のまちづくりや住まいづくりのお手伝いをしています。 ■職務内容: アルミ製折戸「イスターカーテン」をはじめとする建材商品を手掛ける当社にて、社内外の関係者を取りまとめながら商品開発を推進していただきます。「イスターカーテン」はショッピング施設や教育施設等で使用されています。 <具体的には> ・設計(図面作成)、試作、試験、強度計算 ・品質確認、コストの計算、生産工程の立案(納期)など ■組織構成: マネージャー(40代)、メンバーは22歳〜30代半ばがほとんどです! ■業務の特徴・魅力: (1)企画/コンセプト決定、設計、試作/プレゼン、商品化までのPJTをお任せいたします。既成概念にとらわれず、新しい発想およびユニークなアイデアで、お客様が求める開発を行っていただきます。 (2)メーカーのため、実際に「カタチ」として成り立つまで携わることができます。自身のアイデアと工夫が現実となり、全国の建築物に採用されていくため、非常にやりがいの感じられる業務と言えます。開発メンバーは、実際の施工現場へ足を運び見学をしております(年2回)。 (3)営業メンバーがヒアリングを行ったお客様のご意見、ニーズの動向、業界のトレンド等も取り入れ、「イスターカーテン」をはじめとした既存商品の価値向上を図っていただきます。また、ご自身が起点となって新しい企画を考え、商品化を目指していただくこともございます。 ■社内キャリアについて: 面談を通じて、社員の希望があれば、社員の望むキャリアを実現するために、社内異動でのキャリアアップも積極的に行っております! ■働き方: ・年休126日、完全週休2日制 ・残業20h程度/月 ・育児休暇取得実績あり ・転勤なし ・SDGsの取り組み:廃棄される前の野菜を格安で月2回社員が購入できる機会を提供しております。売上は、能登半島地震へ寄付しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社太平洋コンサルタント
千葉県佐倉市大作
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) アウトソーシング, 部材開発・建材開発(建築・土木) 構造解析・耐震診断(建築・土木)
【残業平均月20H/土日祝日休・年間休日124日/「太平洋セメント」グループ/コンクリート診断士・主任技士資格をお持ちの方へ!】 ■募集背景 当社は、各種セメントや様々な用途のコンクリートの試験、研究、調査等を実施しております。セメントを製造する国内最大手セメント会社を中心として、生コンクリート会社、コンクリート製品会社、その他のセメントユーザー、さらには多数の関係会社が相互に協力し、発展・成長を続けています。グループ全体で成長するためには、経験の浅い技術者に対するコンクリート技術の教育が重要です。そこでコンクリート技術を教育する『教育事業部門』を立ち上げ、社内及び取引先様に対して、資格取得のための教育指導を10年以上継続しています。この教育事業を担当いただくコンクリート技術者を募集します。 ご自身の資格や経験を若い技術者へ伝承・指導する非常にやりがいのある仕事です。 ■業務内容 ・コンクリート技術者、コンクリート診断技術者の基礎教育(実習指導含む) ・コンクリート主任技士、コンクリート診断士資格取得のための通信教育(教材作成、採点等) ・コンクリート主任技士、コンクリート診断士資格取得を目指す技術者に対する講義 ■組織構成・働き方 4名(60代1名50代2名 40代1名) 残業20H程、5月〜9月が講座等の繁忙期です。 ■当社の魅力 総資産1兆円のセメント業界最大手「太平洋セメント」グループ傘下の、コンサルティング企業です。 コンクリート建造物を支える事業であることから、ほぼ永続的に需要があり景気によって変動されにくく、事業安定性があることも大きな特徴です。試験設備は、大手ゼネコンにも引けを取らないほど最先端かつ、充実した設備がございます。 【働きやすい環境】:中途社員比率も多く、多様なバックグラウンドへの理解があります。創業以来、賞与が支給されなかった年度は無く、社員還元精神を重んじており、社員定着率も9割以上と、馴染みやすい環境です。また、社員の育成にも力を入れており、特に資格取得制度は、社内で内製化したテキストを作成していたり、太平洋セメントグル—プの勉強会に参加したり、試験費用は全額会社持ちだったりと、手厚い待遇があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社M.C.S.‐JAPAN
千葉県八千代市大和田
京成大和田駅
800万円~1000万円
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜タイに本社があるMCSスチールのグループ会社/鉄骨製作の進捗管理/マイカー通勤可能/海外出張あり/有給も取得しやすい環境〜 親会社が受注した、建設現場に納める製品(建設用鉄骨や金属製品)の進捗管理業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・客先(ゼネコン担当者)との打合せの実施 ・質疑事項の資料作成 ・材料の手配や追加変更の資料作成 ・図面の進捗管理 ・製品検査の立ち会い など 鉄骨を製造して現場に納品するまでがメイン業務となっております。 ■担当物件 実績例: 麻布台 虎ノ門ステーション 東京物流センター トヨタ東京アリーナ 品川3街区 品川4街区 他 ■働き方: ・一人当たり2〜3物件の鉄骨製造管理をご担当いただく予定です。 ・客先の要求に応じて、工事現場に出向きゼネコンの担当者等の打ち合わせが発生する可能性がございます。 ・工事現場が遠方の場合は、短期の出張となることもございます。 ・慣れてきたら、タイ(アユタヤ県)や中国(厦門市)に打ち合わせ等のため出張があります。(出張先に日本語を話せる社員はおります) ■入社後: 入社後は基本的に先輩社員についていただき、OJT形式で業務を学んでいただきます。 また、現場の動きを理解していただきたいため、中国(厦門市) の工場へ3日〜1週間程度出張いただく予定です。 ■募集背景: 当社がこの地にて事業開始してから10年以上となり、タイの親会社の信用や様々な工夫により、日本の鉄骨制作企業よりも廉価なものが提供できるので近年多くのオーダーをいただいております。当社で同業務を行っている社員は1名のため、案件の増加により増員採用を検討しております。 ■組織構成: 社員は現在65名で工場で働くスタッフが47名、本社事務所の管理部門で働くスタッフが18名となっています。親会社の関係で働いているスタッフは、タイなど外国の方が多く在籍しています。 ■特徴: 本業務は、顧客との打合せや不具合があった時の対応や交渉が大切ですが、比較的自由に裁量を持って働けます。工事・図面管理を含む管理部門は少数精鋭でしっかりキャリアを積めば、課長・部長等への昇格も可能です。現状、受注が伸びており、まだまだ伸びしろがあります!あなたが活躍できる環境が揃っています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 意匠設計
★「東京スカイツリー」「博多駅」の街路にも使われる歩道タイルの開発職です! ■業務内容 同社の開発室に在籍して、顧客に求められる舗装材、エクステリア用品などの製品を立案・実現化していくポジションとなります。具体的には下記業務となります。 ・下記の案件の依頼元からの課題抽出 ・顧客の課題を元に製品企画・立案 ・関係各所(他業界の協力会社)との連携 民間案件:住宅の庭・ブロック・玄関周りの製品等 公共事業案件:歩道への資材、各種建造物補修材等 ■開発の流れ (1)アイデア出し…お客様起点で要望や「こんなのがあればいいな」から開発のヒントを得ます。別部署の営業担当がお客様の声を拾い、当部署の開発担当が起案します。 (2)材料手配…起案したアイディアが承認されたら材料をピックアップします。こだわりの素材を探し、調達します。 (3)工場試作…工場のスタッフと協力しながらサンプル商品の作成をします。 (4)完成…無事商品化されたものが世の中に出回ります。エクステリア商品が多いこともあり、自分の開発した商品を日常風景の一部で見かけることができます。 ■ご入社後の流れ 民間企業案件の開発を担当します。同ポジションの先輩社員と仕事の進めかたやコツを学んでいただきます。(OJT) 1人で動くということは基本的にはなく、付きっきりでご指導いただけます。 ※選考時の適正判断で変更がある可能性があります。 ■同社の魅力: 同社では、エクステリアやガーデニング、また街の景観を構成するランドスケープ製品を製造販売しています。これらは一般住宅だけでなく、「東京スカイツリー」「博多駅」など地域のランドマークにも数多く用いられています。 また顧客のニーズに応えるための品物を長年培った幅広い業界と連携をとり全国へ業界初となる商品を多数生み出しています。 変更の範囲:無 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社谷川電機製作所
埼玉県川口市青木
500万円~799万円
機械部品・金型, 機械・電子部品・コネクタ 部材開発・建材開発(建築・土木)
〜海外出張あり!国際的な仕事に携われる/再雇用制度あり〜 ■業務内容: 創業は大正元年であり、長い歴史と経験を持つ当社。さらなる技術の向上や新製品開発に力を入れており、持続的な成長を目指しています。そんな当社での電力ケーブル用接続材料、架空線材料、地中線材料等の製品開発職を募集しております。 ■業務概要: 架台やマンホール等、鋼構造物の設計及び電力ケーブル接続材料の開発 ・設計技術業務 ・製品の開発 ・製品改良業務 営業と同行し、顧客との要件すり合わせから現地調査、設計、詳細開発までを一気通貫で行っていただきます。 ※PCはExcel、Wordの他に専用ソフトを使用します。 ※案件によって海外出張もあり、国際的な仕事に関わる機会もあります。設計職として積極的に成長していきたい方歓迎です! ■組織体制: 組織構成は、スタッフ4名、管理職2名の6名体制です。職場の雰囲気は風通しが良く、親交会やクラブ活動も行われています。 中途社員の方も馴染みやすい環境で、実際に中途入社の方が長くお勤めになっています。 ■働き方: 基本的に残業も少なくしようという雰囲気があり、残業も少なく、年間休日も110日で働きやすい風土があります。 また個人を尊重する文化があり、個別の事情に応じて介護や育児などの家庭の状況や自分の健康状態を大切にしながら働きやすい環境があります。 家族を大切にして無理なく働きたいという方が活躍されています。 ■取引先: 東京電力パワーグリッド株式会社/株式会社関電工/三英電業株式会社/古河電気工業株式会社/株式会社フジクラ/日立金属商事株式会社/昭和電線ケーブルシステム株式会社 三菱電線工業株式会社/株式会社ジェイ・パワーシステムズ/株式会社ビスキャス/日本コンクリート工業株式会社等、有力電設資材卸業各社(順不同)取引しています。 変更の範囲:会社の定める業務
JFE建材株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
400万円~549万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 製図・CADオペレーター(建設)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【年間休日120日以上/月平均残業20時間/JFEグループ/2003年以降黒字経営の安定性/建築、道路、土木をはじめとする様々な領域の総合建材メーカー/国内トップシェア商品多数あり】 ■業務内容: 公共工事に使用される建材の設計、開発を行っていただきます。主なミッションはCADを使用しての設計となります。 国、自治体と営業が商談しニーズをヒアリング。その後、営業、設計、工場で会議を行いながら、設計図を完成させていきます。 開発にかかる時間は平均して1〜2年程度となっており、毎年商品開発計画を発表、年度末に計画通り進んでいるかの精査を行う為、自分の担当製品に最後まで関わる事ができます。 ■当社について: 当社は、JFEグループにおける建材事業の中核企業として、誰もが安心して暮らせるより豊かな生活空間を実現するために必要な建築資材を、独自の技術、知識、ノウハウを駆使し、建築、道路、土木を始めとする様々な領域においてご提供する総合建材メーカーです。 ■当社の製品: 土木、建築、道路などの工事で使用される商品がほとんどです。日々目にするガードレールは当社が日本で初めて工業化に成功しました。 当社のガードレール、フェンスは日本国内のみならず、韓国と北朝鮮の軍事境界線に使用されるなど、グローバルに使用されております。 また、建築分野の商品に関しては、国内シェア率もトップであり、大型建築には当社の製品が入っているといっても過言ではありません。 変更の範囲:会社の定める業務
オリエンタル白石株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜国内シェア1位!プライム上場の安定基盤でPCコンクリートのプロになれる/レインボーブリッジ・近江大橋・大阪モノレールなど有名施工実績多数/"給料が高くて新卒も辞めない中堅企業"でランクイン/無借金経営で安定昇給〜 ◎働きやすさ断トツ 定着率90%/平均勤続年数19.5年/完全土日祝休/夜勤無/残業繁忙期30Hと長期就業可◎ 今回は完全転勤無しの地域限定職の募集です。腰を据えてスキルを積んでいきたい方大歓迎!工場内でスキルアップ・管理職を目指したい方も歓迎! 業界では珍しく副業なども認められており、社員が働きやすい環境が整っています。 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 プレキャストコンクリート製品の製造において国内トップクラスの実績を誇る滋賀工場にて、コンクリートの品質管理と製品管理をお任せします。 JIS認定工場である当工場で、品質管理責任者を目指して頂きます。 工場内でスキルUP・昇進いただき、ゆくゆくは管理職も目指していただけるポジションです。 具体的には・・・ ・品質管理 コンクリートの強度確認や品質確認を目的とした複数の検査を実施していただきます。机上で数値を見ながら強度確認や違和感がないかをチェックし、異常が発生している場合は、指示を出しながら改善を加えていきます。 ・製造管理 コンクリートの製造ラインにおいて、円滑に製造が進むよう、安全指導・施工指導・工程調整などを行っていただきます。※実際の製造作業は外部の協力会社に委託しているため、協力会社含めて危険が無いかを確認する業務メインです。 年次に関係なく、意見は積極的に取り入れる社風です。無借金経営で基盤も非常に安定しているため、設備投資にも積極的です。 ■入社後: 入社後は既存メンバーが手厚くフォローしますのでご安心ください。全社研修なども手厚く、社員のつながりも強いので、社内でのフォロー体制も整っています◎ ■魅力: ◎NEXCO橋梁補修受注件数・ニューマチックケーソン国内シェア1位のトップ技術力 ◎福利厚生も充実!住宅手当や財形貯蓄制度など、社員の生活を徹底的に支えます! ◎自己資本比率が高く、安定企業でありながら挑戦する社風です。 変更の範囲:本文参照
株式会社モルテン
広島県広島市西区観音新町
400万円~649万円
自動車部品 スポーツ・アウトドア用品, 部材開発・建材開発(建築・土木) 製品開発(高分子)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
□本採用の背景: 当部署で長年活躍する配合設計技術担当の後継者として、ゴム配合の技術およびノウハウを引継ぎチャレンジ頂ける方を募集します。当社では橋梁用ゴム支承を50年近く生産してきておりますが、今後の成長を見込み2020年に事業本部を設立しました。新商品の製品企画検討、基礎研究、設計/実験から製品化まで一気通貫で対応可能。新規事業の立ち上げ風土もあり、既存概念にとらわれない業務の進め方、チャレンジが可能です。 ■業務内容: 建築・土木分野のゴム製品の配合設計を中心に、試作・試験、量産工程設計をご担当頂きます。 ・顧客要求に応じた製品検討、配合設計 ・設計した配合での試作、評価による新製品立ち上げ(素材:ゴム/エラストマー等) ■配属組織: 当社の高陽工場にて勤務頂きます。開発から生産まで1か所にまとまっておりアットホームな組織です。技術部技術課は6名、うち製品開発チームは2名です。 ■現在の製品: 橋桁の伸縮や地震時の揺れを吸収する橋梁用ゴム支承(積層ゴム)、超高層ビル等コンクリート構造物の耐震改修に用いる制震ゴム等 ■本ポジションの魅力: ・社会や人の暮らしを支える土木・建築分野のゴム配合技術を学べます。また配合設計〜ゴム製造におけるゴム全般の知識が身に付きます。 ・ゴムがプラスチックや樹脂に代替されるケースが増えてますが、当社が開発している高減衰ゴムについてはそれらの代替が効かず、ゴムだからこそ発揮できる性能があります。 変更の範囲:会社の定める業務
藤寿産業株式会社
福島県郡山市田村町金屋
500万円~899万円
住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 建築施工管理(木造)
■業務内容: 木造建築の施工管理、現場代理人、建方指導、3DCADによる施工図作成を担当いただきます。 工事現場は福島県内、南東北、北関東を中心に全国各地ございます。出張ベースですが、工期は長くても2〜3ヶ月です。 ■同社の特徴: 木造施設造りの総合プロデュース企業です。東日本屈指の集成材JAS認定工場を擁し、高度な生産技術を背景に、高品質な木製品を供給しています。設計、製造、施工の一貫生産体制が特徴です。 ■同社の取り組み: ・集成材JAS認定の自社工場で徹底した品質管理のもと、高品質製品を提供いたします。 ・構造用集成材は最大長さ16mまで製造可能、変断面山形材や湾曲材といった特殊形状にも対応します。 ・NC加工機は小断面から大断面まで加工能力を有しており、高精度・高品質な加工部材を提供します。 ・木造建築物の構造設計サポートも提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三晄プレコンシステム
北海道札幌市豊平区月寒中央通
月寒中央駅
~
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 製図・CADオペレーター(建設)
【完全週休2日制、住宅手当などがありで働きやすい/グループ売上200億円の旭ダンケ関連会社】 ★業務未経験でも1人前になれるまで、ベテラン社員と共に業務を覚えていただくOJTを実施!まずはアシスタント業務からお任せいたします。資格取得後は手当の支給もございます! ★東京スカイツリー展望台等をはじめ、官公庁舎、札幌市内の大型物流施設、某野球場など、大規模な案件を多数担当!創業60年以上を誇る基盤のある企業です! ★残業月20時間程度!年休121日!住宅手当、家族手当など、福利厚生も充実! ■業務内容: 建築系コンクリート製品の設計業務をお任せいたします。※将来的には設計協力のできる技術者を目指していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 従業員がそれぞれ担当物件を持っており、状況に応じて下記のような業務に取り組んでいただきます。 (1)設計協力…建築計画段階で当社工法の技術協力、提案等によりお客様を支援します。 (2)要求性能確認…受注決定後、要求性能、予算を満たす製品設計の諸条件や方針が決定されます。 (3)施工図の作成…製品を確実に施工するための障害の確認と排除、要求性能が確保された製品の施工状態を図面化します。 (4)製品図の作成…各種方針が決定され、製品を単品ごとに図面化していき製造工場に引き渡します。 (5)付属資料の作成 ■入社後の流れ: まずはアシスタント業務からお任せいたします。ベテラン社員が持っている担当物件を共に進めていきながら業務を覚えていただきます その後、成長に合わせて段階的に業務を割り当てますのでご安心ください。5年後には2級建築士などの資格取得への挑戦も視野に進めてまいります。 ※専門的なことは入社後に学んでいただきます。また、ベテラン社員がマンツーマンでサポートします。 ■組織構成: 設計部は10名で構成されています。※平均年齢42歳、男女比=5:3 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社国元商会
大阪府大阪市中央区高麗橋
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, CADオペレーター(機械) 部材開発・建材開発(建築・土木)
◎CAD経験→開発職へ! ◎年休129日、残業月平均20時間以内でワークライフバランス整う! ◎科学技術庁長官賞、国土交通大臣認定取得など、受賞多数! ■仕事内容: 建設資材・耐震補強金物の開発、製造を行う当社において、開発・設計業務を担当いただきます。 《具体的には》 ・ニーズのヒアリング(安全かつ施工のスピードを上げたいなど) ・図面の作成 ・3Dプリンタで試作 ・ディスカッションを繰り返しながら修正 オーダーメイド品に関しては1〜2か月かけて完成、製品化するものに関してはもう少し時間を要します。 《製品活用事例》 ・台風で足場が倒壊→強度を高めるため金物を活用 ・人手不足→金物により施工スピードの向上 《出張について》 入社3年ほどで業務に慣れたら、遠方の顧客のニーズヒアリングや現場を実際に見に行くために、営業同行のもと月1回ほど出張に行っていただきます。 Webでのお打ち合わせもありますが、実際に現場に行くこともあります。 ご自身のライフスタイルに合わせて出張は日帰りでも宿泊でも構いません。 (宿泊手当や交通費の支給あり) ■入社後にお任せする業務: 既存製品のCAD図面のメンテナンスや販促ツールに使用する図面をCADで作成することから始めていただきます。 また、営業担当者と現場に同行し、直接現場の声を聞きに行っていただくこともございます。 経験を積んで後、2〜3年で製品の改良や新製品開発をお任せしたいと考えております。 ■1日の流れ(例): 8:45 出社・メールチェック等 9:30 営業に同行して外出 12:00 昼食 14:00 事務所へ帰社 14:30 製品開発 17:20 退社 ■組織構成: 3名(20代、30代、50代) ■在宅勤務: 基本出社となりますが、今後対応可能になるように検討を進めています。 ■当社について: リニア新幹線をはじめとした、国家プロジェクトに関わる建設がスタートしている当社。当社の仕事は単純に「物を売る」ということではなく、お客様の声や世の中の動きから『創造』し、「モノづくり」していく大切な仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
◎年休129日、残業月平均20時間以内でワークライフバランス整う! ◎科学技術庁長官賞、国土交通大臣認定取得など、受賞多数! ■仕事内容: 建設資材・耐震補強金物の開発、製造を行う当社において、開発・設計業務を担当いただきます。 《具体的には》 ・ニーズのヒアリング(安全かつ施工のスピードを上げたいなど) ・図面の作成(手書きやCAD) ・3Dプリンタで試作 ・ディスカッションを繰り返しながら修正 オーダーメイド品に関しては1〜2か月かけて完成、製品化するものに関してはもう少し時間がかかります。 《製品活用事例》 ・台風で足場が倒壊→強度を高めるため金物を活用 ・人手不足→金物により施工スピードの向上 《出張について》 入社3年ほどで業務に慣れたら、遠方の顧客のニーズヒアリングや現場を実際に見に行くために、営業同行のもと月1回ほど出張に行っていただきます。 Webでのお打ち合わせもありますが、実際に現場に行くこともあります。 ご自身のライフスタイルに合わせて出張は日帰りでも宿泊でも構いません。 (宿泊手当や交通費の支給あり) ■入社後にお任せする業務: 既存製品のCAD図面のメンテナンスや販促ツールに使用する図面をCADで作成することから始めていただきます。 CADの使用方法も業務を進める中で身に着けていただきます。 また、営業担当者と現場に同行し、直接現場の声を聞きに行っていただくこともございます。 経験を積んで後、2〜3年で製品の改良や新製品開発をお任せしたいと考えております。 ■1日の流れ(例): 8:45 出社・メールチェック等 9:30 営業に同行して外出 12:00 昼食 14:00 事務所へ帰社 14:30 製品開発 17:20 退社 ■組織構成: 3名(20代、30代、50代) ■在宅勤務: 基本出社となりますが、今後対応可能になるように検討を進めています。 ■当社について: リニア新幹線をはじめとした、国家プロジェクトに関わる建設がスタートしている当社。当社の仕事は単純に「物を売る」ということではなく、お客様の声や世の中の動きから『創造』し、「モノづくり」していく大切な仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
ランデス株式会社
岡山県岡山市北区門前
住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 構造設計 製図・CADオペレーター(建設) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 製図・CADオペレーター(建設)
■業務内容: 同社にて自社コンクリート製品の設計業務をお任せ致します。具体的には下記業務となります。 ・専用ソフトを用いた構造、安定計算 ・AutoCADを用いた作図(製品図、背筋図、製造図、現場施工図、割付図など) ・原価計算に必要な材料票の作成 ・設計提案(建設会社、建設コンサルタント等) ※専用ソフトの使用方法は指導いたします。 ■教育体制: 入社後は同社の業務の流れを学んでいただきます。大まかな流れが掴めればすぐに実務をお任せいたします。その後も、職種別研修、階層別研修、資格取得支援制度などの社内制度や各種外部研修セミナーなどの多彩な研修制度を通して、常にスキルアップが目指せる環境です。 ■当社の特徴: 人々の安全と安心した暮らしを守り、社会基盤を支えるためにインフラの構築・更新や防災・災害復旧などで永年蓄積してきた製品技術を活かして、サスティナブル(持続可能)な社会の構築に貢献すること、そして資源循環型で二酸化炭素を低減する製品・技術の開発に積極的に取り組み、地球環境問題の解決に資することを使命とし、またSDGsに貢献しながら誇りを持って仕事に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
モリマーマテックス株式会社
神奈川県相模原市緑区橋本
橋本(神奈川)駅
350万円~499万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子) 住宅設備・建材, プラント機器・設備 部材開発・建材開発(建築・土木) 構造設計 設計(建築・土木)
第二新卒歓迎/入社後の育成体制充実/フレックス/借上げ社宅制度あり/資格取得奨励金あり ■同社について: 50年以上にわたり繊維強化プラスチック(FRP)を設計製造しているFRPメーカーです。FRPは、「高強度」「軽量」「錆びない」という特徴があり、インフラやモビリティー、電気電子など、様々な分野に活用され我々の生活を支えています。 ■入社後の流れ: 社内教育等を含むOJTにより適時指導を行い、業務が遂行できる様に力量向上をサポートします。ご本人の理解度に応じて、担って頂く業務の割り振りを調整します。 (最初は、配属部署の先輩のサポート業務から始まり、少しずつ担当業務を増やしていきます)当社製品の理解、各製品特徴の把握を進め、一年を目途に、ある特定の製品群の設計業務をサポートを受けながら一人で完遂できる様に進めていきます。 ■担当業務: FRPを中心とした様々な素材を用いた各種製品の設計、製作管理、施工管理業務を担って頂きます。 ・当社で販売する製品の設計、見積積算業務(CADを用いた作図、見積原価の取り纏め、強度計算資料、その他設計、製作に関わる書類の作成・整備) ・設計/作図した製品の製作管理業務(社内外での部品・製品に関わる全体スケジュール調整、進捗管理、製品寸法検査、社内外の関係者との調整折衝) ・各種製品の強度確認のための試験評価業務 ・当社製品の現場への据付/施工のための施工管理/技術指導に関わる業務 ■組織構成: 30代2名 40代1名 50代3名 ■やりがい: 製品仕様の検討から始まり、最終的にお客様に製品を納品するまで、一貫して弊社技術スタッフが対応する為、製品完成、お客様への納品を経て、お客様からの感謝のお言葉を頂くと、製品製作に携わったスタッフとして大きなやりがいがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スパンクリートコーポレーション
栃木県宇都宮市平出工業団地
450万円~799万円
住宅設備・建材, 技術開発・工法開発(建築・土木) 部材開発・建材開発(建築・土木)
東証スタンダード上場の同社にて品質保証・新製品開発業務をお任せします。 ■業務概要: コンクリート二次製品のスパンクリート(穴あきPC板)の製造をしている当社宇都宮工場技術室(検査課兼任)の、品質保証・新製品開発業務に従事いただきます。 将来的には、当部門の責任者(管理職)を担っていただきたいと考えております。 ■業務詳細: ・スパンクリートの検査・品質保証 ・新製品開発に向けた実験・研究業務 ・施工現場への指導・社内調整 ・その他付随業務 ■入社後の流れ 入社後は1ヶ月程、生産部門にて、スパンクリートの製造過程を学んでいただいた後、検査課・製品開発のOJTにて、徐々に業務に慣れていただきます。 ■組織構成: 技術室には現在、40代〜60代の3名が在籍しています。 ■会社・求人の魅力: ・スパンクリートの代表的メーカーで、東証スタンダード上場企業です。 ・スパンクリートとは、1964年に生産を開始した建築・土木用資材で、縦方向に数個の中空孔を有し、PC鋼線によってプレストレスを与えられた コンクリートパネルです。プレストレスの働きにより、薄くて長大スパンに耐えられるため、在来コンクリートに比べて数々の特長を有しています。建築用床・壁・屋根の材料として建築業界に広く採用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
★「東京スカイツリー」「博多駅」の街路にも使われる歩道タイルの開発職です! ★未経験歓迎!30代の従業員から直接教えていただける環境です! ★計画有休込みで年間休日120日以上! ■業務内容 同社の開発室に在籍して、顧客に求められる舗装材、エクステリア用品などの製品を立案・実現化していくポジションとなります。具体的には下記業務となります。 ・下記の案件の依頼元からの課題抽出 ・顧客の課題を元に製品企画・立案 ・関係各所(他業界の協力会社)との連携 ・変更の範囲:無 民間案件:住宅の庭・ブロック・玄関周りの製品等 公共事業案件:歩道への資材、各種建造物補修材等 ■開発の流れ (1)アイデア出し…お客様起点で要望や「こんなのがあればいいな」から開発のヒントを得ます。別部署の営業担当がお客様の声を拾い、当部署の開発担当が起案します。 (2)材料手配…起案したアイディアが承認されたら材料をピックアップします。こだわりの素材を探し、調達します。 (3)工場試作…工場のスタッフと協力しながらサンプル商品の作成をします。 (4)完成…無事商品化されたものが世の中に出回ります。エクステリア商品が多いこともあり、自分の開発した商品を日常風景の一部で見かけることができます。 ■ご入社後の流れ 民間企業案件の開発を担当します。同ポジションの先輩社員と仕事の進めかたやコツを学んでいただきます。(OJT) 1人で動くということは基本的にはなく、付きっきりでご指導いただけます。 ※選考時の適正判断で変更がある可能性があります。 ■同社の魅力: 同社では、エクステリアやガーデニング、また街の景観を構成するランドスケープ製品を製造販売しています。これらは一般住宅だけでなく、「東京スカイツリー」「博多駅」など地域のランドマークにも数多く用いられています。 また顧客のニーズに応えるための品物を長年培った幅広い業界と連携をとり全国へ業界初となる商品を多数生み出しています。 変更の範囲:無 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【未経験歓迎/教育・研修制度充実/残業少なめ/UIJターン歓迎/ランドマークの街路も手掛ける優良メーカー】 ■業務内容 同社の営業技術室に在籍し、歩道タイル、ガーデニング用品などの製品が法律やルールに則っているかを監査するお仕事になります。また同社で行われる展示会やショールームに同行して、製品についてガイダンスを行ったり、同社の製品の正しい工法を協力会社様へご説明するワークショップを開催したりもします。 変更の範囲:会社の定める業務 ■ご入社後の流れ まずコンクリートの特性や建築基準法等、業務に必要な理解を同ポジションの先輩社員と研修やOJTを通して学んでいただきます。しっかりとしたカリキュラムがあるので未経験でも安心です。また1人で動くということは基本的にはなく、付きっきりでご指導いただけます。 ゆくゆくは工業会や各協会の会合等にも出席し他社技術者、専門家と検討作業を行う等、活躍の場を拡げていただくことも可能です。 ■同社の魅力: 同社では、エクステリアやガーデニング、また街の景観を構成するランドスケープ製品を製造販売しています。これらは一般住宅だけでなく、「東京スカイツリー」「博多駅」など地域のランドマークにも数多く用いられています。 また顧客のニーズに応えるための品物を長年培った幅広い業界と連携をとり全国へ業界初となる商品を多数生み出しています。 変更の範囲:無 変更の範囲:会社の定める業務
ランドワーク株式会社(旧松島産業株式会社)
宮城県宮城郡松島町松島
松島駅
その他, 部材開発・建材開発(建築・土木) 建築施工管理(オフィス内装)
【大理石の施工管理/有名テーマパークのホテルなどにも活用/平均月間残業10時間】 ■職務内容 大手ゼネコンからの発注を受け、マンションやホテル、商業施設、オフィスなどのタイルや大理石工事の施工管理業務を行っていただきます。工事の工程管理や現場での各種調整業務を行います。工事は外注をしているため、外部業者の職人に対しての各種管理を行っていただきます。 ■入社後について 基本的にはOJTで教えていきます。先輩社員と同行しながらになるので、ご安心ください。施工管理の1級、2級の資格補助(一部、受験費用負担)制度もありますので、スキルを身に着けてキャリアアップいただけます。 ■就業環境について 残業時間は10時間程度と安定した就業環境での勤務が可能です。前日までに予定を立て、残業申請まで行わなければ、残業が出来ない制度を作った事から残業時間が抑えられています。 ■組織構成: 東京支店には営業含め、4名が在籍しています。施工管理担当は40代の方が1名で対応しています。東京の再開発案件の増加に伴い、強化を行うための採用です。 ■同社について 同社はマンションやホテル、商業施設、オフィスなどの、タイルや大理石工事の施工を行っています。有名アミューズメントパークのホテルなどにも、素材となる大理石の選定から携わり、工事を担っています。国内、ヨーロッパ、インドなど世界中の石を取り揃え、予算や用途に合わせて最良の石材を輸入、加工、施工までを一貫して行います。あらゆるニーズに実績と技術をもって応えることができるのが同社の強みです。戸建てやマンション、ビル、ホテルなど、新築はもちろんリニューアル工事への活用だけではなく、テーマパークや人気観光ホテルなど、全国的に話題となった建物にも同社の石材が活用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都荒川区東日暮里
【未経験歓迎/教育・研修制度充実/残業少なめ/UIJターン歓迎/ランドマークの街路も手掛ける優良メーカー】 ■業務内容 同社の営業技術室に在籍し、歩道タイル、ガーデニング用品などの製品が法律やルールに則っているかを監査するお仕事になります。また同社で行われる展示会やショールームに同行して、製品についてガイダンスを行ったり、同社の製品の正しい工法を協力会社様へご説明するワークショップを開催したりもします。 変更の範囲:会社の定める業務 ■ご入社後の流れ まずコンクリートの特性や建築基準法等、業務に必要な理解を同ポジションの先輩社員と研修やOJTを通して学んでいただきます。しっかりとしたカリキュラムがあるので未経験でも安心です。また1人で動くということは基本的にはなく、付きっきりでご指導いただけます。 ゆくゆくは工業会や各協会の会合等にも出席し他社技術者、専門家と検討作業を行う等、活躍の場を拡げていただくことも可能です。 ■同社の魅力: 同社では、エクステリアやガーデニング、また街の景観を構成するランドスケープ製品を製造販売しています。これらは一般住宅だけでなく、「東京スカイツリー」「博多駅」など地域のランドマークにも数多く用いられています。 また顧客のニーズに応えるための品物を長年培った幅広い業界と連携をとり全国へ業界初となる商品を多数生み出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ