976 件
ウェルスナビ株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
600万円~1000万円
-
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他金融, QA・テスター
学歴不問
◆QA業務の高度化・改善をお任せ/預かり資産1兆3000億円突破/運用者数40万人/テレビCM放映中/残業15H/フレックス/週2在宅可◆ ■ポジション概要: QAエンジニアとして、プロダクトの品質を保証するQA業務全般に携わっていただきます。 入社後、WealthNaviのシステムについて理解を深めていただきながら、QA業務の実施を行い、その後QA業務の高度化・改善に携わっていただきます。 将来的には、テスト自動化や開発工程全体の品質向上などにも携わっていただけます。 チーム拡大のタイミングのため、体制・プロセスの改善やテスト自動化に積極的にチャレンジしたいという意欲のある方を歓迎しております。 ■業務内容: QAエンジニアとして、プロダクトの品質を保証するQA業務全般に携わるポジションです。ロボアドバイザーサービスに加え、新規で立ち上がるサービスのQAをお任せします。 複数サービスが立ち上がる際にはサービスを横断した幅広い仕様の把握や、体系的なQA工程の構築、QA活動の提案と合意、推進が必要になるため、QAプロセスの構築や標準化・ツールの開発・属人的な業務の解消・自動化等の改善にも関わっていただきます。 ■業務詳細: ◎定常QA業務の実施 ・ロボアドバイザー『WealthNavi』のテスト戦略・計画立案・テスト設計・テスト実施、不具合管理 ・新規サービスのテスト戦略・計画立案・テスト設計・テスト実施、不具合管理 ◎品質管理業務の強化 ・テスト実施体制及びQAプロセスの提案・改善・運用 ・第三者検証会社を利用したテスト対象範囲の拡大と管理 ・不具合の管理や分析、改善の推進 ◎自動テストの維持・拡大 ・自動テストのメンテナンス ・新規に開発されたアプリケーションのテスト ■ポジション魅力: ・金融サービスという、ユーザーの大切な資産を預かる重要な領域で、高い品質保証に携わることができる ・新しいテスト技法や自動化、効率化ツールの提案・開発・推進を主体的に行える ・QA活動が不足している部分を見つけ、ステークホルダーと議論しながら必要なQA活動を推進できるため、プロダクトの品質向上に直接貢献できる ■チーム構成: マネージャー1名、メンバー3名 変更の範囲:会社の定める業務
ブライシス株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
450万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
〜リモートOK/月の残業平均10時間/自己研鑽費用、外部研修費用負担などスキルアップ支援や福利厚生が充実◎〜 ■業務内容: ・自社クラウドPBXサービス【BIZTEL】のテスト検証業務をお任せします。 ■業務詳細: ・ユーザーテスト、ブラックボックステストの実施 ・テストケースの作成とレビュー(第三者検証業務を行います)など ゆくゆくは、テスト計画・テスト設計・品質レポート作成と仕様変更の改善提案、テスト自動化の推進などにも携わることができ、貴方に合った多彩なキャリアパスが描くことが可能◎ QAエンジニアとして、しっかりと技術を磨いていきたい方、”品質保証”というものを深掘っていきたい方には最適な環境を提供しています。 ■【BIZTEL】について: ・電話回線を整備することなくインターネット経由で電話を利用できるようにするクラウドサービスです。 ・単なる通話だけでなく、自動応答・録音・文字起こし・API連携・在宅勤務対応など、電話コミュニケーションに新たな価値を提供した点をご評価頂き、コールセンター事業者を中心に2,000社を超えるお客様にご利用いただけるサービスへと成長することができ、8年連続国内シェアトップクラスとなっています。 ■当ポジションの魅力: ◎品質保証部のJSTQB保有率は100%。 すでにお持ちの方はその知識や手法が存分に活かせる環境があり、これから取得される方も大歓迎です。 ◎チーム全員で貴方のスキルアップを後押しします。 部長を始め、メンバーの多くが日科技連やJaSSTに参加しているため、最新のテスト技法や知識などのナレッジ還流が非常に活発です。 ■環境: <開発環境> ・最新機器(MacBookPro、Windows)端末を貸与します <開発プロセス> ・GitHub flowによるブランチ管理 ・アジャイルプロセスによる開発管理 ・QA、仕様、開発、インフラの4チームにおける役割分担 ・単体テスト、CI、デイリービルド、QAによる品質保証 ■参照文献: ・デロイトトーマツミック経済研究所発行『マーテック市場の現状と展望 2024年度版クラウド型CRM市場編(第8版)』 ・富士キメラ総研発刊『ソフトウェアビジネス新市場 2024年版』 変更の範囲:会社の定める業務
EGテスティングサービス株式会社
東京都豊島区西池袋
300万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
〜東証プライム上場Gでテスト業務の経験者の方を積極採用中~ ●組込・Webアプリ等ソフトウェアの第三者検証業務のスペシャルになれる ●テスト設計や実施だけでなくテスト領域に関するコンサルまで顧客と伴走 ●東証プライム上場のイーガーディアン社を母体に持ち、安定の経営状況 ●「所定労働7.5h×残業月10h以内」でWLB◎/長期就業しやすい環境あり 当社は組込機器のソフトウェアテスト(第三者検証)を30年前に始め、ゲームやWeb、アプリなどのソフトウェアまで、時代の変化に適応した幅広い第三者検証のサービスを「凡事徹底」と継続的な改善を行い提供してきたプロフェッショナル集団です。 ■職務内容: 以下の業務をお任せいたします。 (1)評価検証(Web関連の各種評価検証) (2)テスト項目作成、テスト実行 (3)ウェブアクセシビリティーテストの実行 (4)新規サービス化の検討/立ち上げ ■配属先: 第一事業本部 品質検証部 5名〜10名程度のチームで稼働します。 ■当社の特徴: 【安定した経営基盤のもと、ソフトウェアテスト領域を担う】 仕事を通じてメンバー個々人の価値を高めることを重視しており、取組み目標を自ら定めて自己研鑽するとともに、1on1ミーティングの実施や組織的な研修など体系的な人材育成を追求しています。また個々人の価値を高めるためにはワークライフバランスやダイバーシティが肝要であると考えており、メンバーに長くご活躍いただけるよう就業環境にも気を配っています。 ■働き方: IT関連の企業には珍しく、20代〜70代まで老若男女問わず幅広い年代の方が活躍されています。さらに従業員の男女比率が1:1と、男女ともに働きやすい環境を構築しております。また、従業員が仕事を行う上で主体性を持って発言を行うことができ、のびのびと働ける職場です。女性の産休後の復職率が高い/男性社員の育休取得実績有/有給取得しやすい環境です/残業少なめ(通常ではほぼ残業なし。繁忙期でも20H〜40H程度)
550万円~899万円
〜在宅勤務OK/月の残業平均10時間/自己研鑽費用支援など福利厚生充実◎8年連続国内シェアトップのクラウド型テレフォニーサービス【BIZTEL】〜 ■業務内容: 自社クラウドPBXサービス【BIZTEL】のテスト設計やユーザテスト/ブラックボックステストなどの検証業務をお任せします。 ■業務詳細: ・サービスの信頼性を向上するための各種品質評価/検証 ・各種連携、導入先のシステムを想定したテストケースの設計(第三者検証業務を行います) ・ユーザーテスト、ブラックボックステスト ・仕様変更の提案 など ■【BIZTEL】について: ・電話回線を整備することなくインターネット経由で電話を利用できるようにするクラウドサービスです。 ・単なる通話だけでなく、自動応答・録音・文字起こし・API連携・在宅勤務対応など、電話コミュニケーションに新たな価値を提供した点をご評価頂き、コールセンター事業者を中心に2,000社を超えるお客様にご利用いただけるサービスへと成長することができ、8年連続国内シェアトップクラスとなっています。 ■やりがい: ・自社サービス”最後の砦”である品質保証部のメンバーとして、テスト設計やユーザテスト/ブラックボックステストなどの検証業務に従事していただきます。 ・部門メンバーのJSTQB保有率は100%!すでにお持ちの方はその知識や手法が存分に活かせる環境です。勿論、これから取得されたい方も大歓迎◎ ・業務を通じて知識、経験がしっかり身につく職場です。 また、品質保証部の社員全員が日科技連やJaSSTに参加しているため、最新のテスト技法や知識などの社内研修も活発です。 ■環境: <開発環境> ・最新機器(MacBookPro、Windows)端末を貸与します <開発プロセス> ・GitHub flowによるブランチ管理 ・アジャイルプロセスによる開発管理 ・QA、仕様、開発、インフラの4チームにおける役割分担 ・単体テスト、CI、デイリービルド、QAによる品質保証 ■参照文献: ・デロイトトーマツミック経済研究所発行『マーテック市場の現状と展望 2024年度版クラウド型CRM市場編(第8版)』 ・富士キメラ総研発刊『ソフトウェアビジネス新市場 2024年版』 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アプリコット
神奈川県川崎市川崎区駅前本町
川崎駅
350万円~549万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター その他品質管理・品質保証・テクニカルサポート(組み込みソフトウエア)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜7月入社以降の方の募集/キャリアチェンジ歓迎/チーム常駐がメイン/各種手当充実◎/残業平均20h〜 ■職務内容: お客様が開発したシステムの品質を、第三者の視点で、ストレスや問題なく使いやすいシステムになっているかどうかをチェック。実際の画面に加え、マニュアルや仕様書の分かりやすさも含めて実際のシステムを触りながら確認していきます。 ■業務詳細: 上流工程から下流工程、本番稼働における品質確保に関する業務を担当いただきます。 ・検査項目作成 ・ドキュメント検査 ・製品検査 ・作業プロセス監査 ・見積、計画、設計、テスト、稼働判定等、各種レビュー ・開発動態監視、フォロー ・開発部門との折衝、調整対応 ■案件詳細: ◎社会インフラ向けの監視制御システムの品質保証業務 ◎自治体DX化システムの品質保証業務(マイナンバー等) ◎国民健康保険向けシステムの品質保証業務 ◎某大手銀行基幹システムの品質保証業務 ■キャリアパス スキルと成長次第ですが、プロジェクトのマネジメントはもちろん顧客折衝や見積もりなど上流にもチャレンジできる環境がございます。 ■就業環境: ・東京/神奈川のお客様先にチーム常駐 ・ハイブリッド勤務(出社/リモート)※案件次第だが現在週2日出社 ・残業月平均20h以内 ・年休120日 ・完全週休二日制 <資格取得を奨励しており、合格時一時金支給> ITパスポート:3万円 基本情報技術者:10万円 応用情報技術者:20万円 ■同社の魅力: (1)創業以来50年連続の黒字経営:データ入力事業から始まった1971年の創業以来、クライアントニーズをくみ取りながら多様な事業を展開。IT技術のめざましい発展に対応し、ホスト汎用機系からクライアント/サーバー系、更に現在のインターネット、携帯アプリケーションを用いたものまで多岐に渡るシステム開発を行い、技術とノウハウの蓄積と経験を重ねています。 (2)安定性と高いリピーター率:顧客ニーズに応じて事業展開をしてきた同社は既存顧客から評価され続けています。顧客の期待に応え続けてきた同社は信頼が厚く、リーマンショック等の不況時にも継続的に案件を獲得。現在では9割が既存顧客案件です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インテリジェント ウェイブ
東京都中央区新川
600万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), QA・テスター
■職務内容: ・ソフトウェア・インフラ開発における品質向上活動全般(開発案件のレビュー、システム不具合分析等)に従事頂きます。開発案件の工程審査(設計書、品質チェック)、品質向上施策の立案、システム障害分析等品質保証・管理業務全般を担当頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: (1)品質基準に基づき、製品やサービスの品質を確保する為の手順やガイドライン作成(2)開発部門による不具合の特定・真因分析・再発防止策の策定・再発防止策の実施をサポート(3)品質データを収集し、分析して報告書を作成。全社横断的な品質トレンドや問題を特定し、品質改善の計画立案・実行・評価を実施 ■ミッション: ・当社は、お客様からのご要望により開発案件は年々増加しています。それに伴い不具合も一定数発生します。品質向上組織として開発側組織をサポートする役割の重要性が増しています。開発及びシステム管理経験者による設計内容レビュー、不具合分析、対応案の検討を行い、当社の品質向上目指します。 ■やりがい: ・第三者機関への委託ではなく、自社にて対応をしております。自社製品にコミットでき、全社のプロジェクトに関わる為、今までの経験や使用言語に囚われない視点や経験を得ることが可能です。 ・各種報告や改善の提案は、上位役職者に対しても行うため、直接経営陣へ提案できる機会があります。 ・開発の全体像を第三者目線で管理をしていくポジションとなります。エンドユーザーや自社の戦略をいち早く知ることができ、新しいことへのチャレンジを希望されている方や自身のキャリアを上げていきたい方にオススメのポジションとなります。 ■入社後の流れ: ・現場OJTを通し、先輩社員が担当している案件のサブ担当として、流れや当社のやり方等に慣れて頂きます。 ■組織構成:部長の下、正社員5名、派遣社員1名で構成されております(男性4名、女性3名)。 ■キャリアパス: ▽1年後:品質保証部門のサブリーダーとして担当部署の開発案件チェック、不具合分析等の実施及び品質向上施策の立案 ▽5年後:品質保証部門のリーダーとしてお客様への高品質なシステム提供をすべく当社全体の品質向上施策の立案と実行。
株式会社ドリーム・アーツ
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(29階)
650万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◎日本を支える大企業向けノーコード開発ツール等のSaaSプロダクトを提供! ◎フロントエンド・バックエンドの知識・技術が身につきます! ◎リモートワーク可、フルフレックス、柔軟な働き方が叶います! ■募集背景 当社は大企業向けクラウドサービス開発を主とするSaaSプロダクトを提供しています。2023年にグロース市場へ上場し、次のステージへ向け、組織体制強化のための採用を行っています。 ■業務内容 自社プロダクト・サービスを更に進化させるために必要なテスト自動化を主軸とした開発の生産性最大化を担い、プロダクトの品質向上をお任せします。また、パフォーマンス向上のため、本役割組織の推進、メンバーの目標管理、指導・育成等のチームマネジメント業務をお任せします。 ■業務詳細 ・製品の品質課題の抽出、仕様等へのレビューや開発プロセスに対する改善提案 ・製品開発におけるテスト設計から実行、自動テストの実装 ・要件定義からリリースまでを含む製品の品質向上施策の策定 ・リリース後の品質モニタリング ・不具合内容やユーザからのフィードバックを分析して課題を抽出 ・チームメンバーの指導、育成、フォロー 自社プロダクト・サービスの品質を守るエンジニアとして、技術を発揮し活躍できる環境です。 ■開発環境 サーバーサイド:Java,Node.js,Go モバイルアプリ(iOS/Android):Swift,Kotlin フロントエンド:Angular,React クラウド運用:Azure,Docker,Kubernetes エンタープライズで求められる高い堅牢性、長期にわたるサポート期間、やりたいことを素早く実現するための高い生産性を両立すべくチャレンジし続けています。 ■組織構成 製品開発のチーム、製品横断のチーム(UI/UXデザイン、インフラなど)など複数のチームで構成されております。 東京本社、広島本社と在籍関係なくチームを組んでいます。 ■プロダクトについて 弊社は以下3つの商材を展開しています。 (1)大企業向け業務デジタル化クラウド「SmartDB」 (2)小売/流通業向けコミュニケーションツール「Shopらん」 (3)働く人の意識共有を実現する「InsuiteX」など 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
◎大企業向けノーコード開発ツール等のSaaSプロダクトを提供 ◎フルスタックエンジニアを目指せる! ◎フルフレックス、リモート可、残業月14時間56分! ■募集背景: 私たちはIT人材の不足をビジネス系人材の活用によって補うことで、大企業の業務のデジタル化推進を支援しています。弊社は、2023年に上場を果たし、更なる成長のために『協創』できる仲間を募集しています。 ■業務内容: 自社プロダクト・サービスを更に進化させるため、QAエンジニアとしてテスト自動化を主軸とした開発の生産性最大化を担い、プロダクトの品質向上をお任せします。 ■業務詳細: ・製品の品質課題の抽出、仕様等へのレビューや開発プロセスに対する改善提案 ・製品開発におけるテスト設計から実行、自動テストの実装 ・要件定義からリリースまでを含む製品の品質向上施策の策定 ・リリース後の品質モニタリング ・不具合内容やユーザからのフィードバックを分析して課題を抽出 自社プロダクト・サービスの品質を守るエンジニアとして、技術を発揮し活躍できる環境です。 ■開発環境 サーバーサイド:Java,Node.js,Go モバイルアプリ(iOS/Android):Swift,Kotlin フロントエンド:Angular,React クラウド運用:Azure,Docker,Kubernetes エンタープライズで求められる高い堅牢性、長期にわたるサポート期間、やりたいことを素早く実現するための高い生産性を両立すべくチャレンジし続けています。 ■組織構成 製品開発のチーム、製品横断のチーム(UIUXデザイン、インフラなど)など複数のチームで構成されております。 ■プロダクトについて 弊社は以下3つの商材を展開しています。 (1)大企業向け業務デジタル化クラウド「SmartDB」 (2)小売/流通業向けコミュニケーションツール「Shopらん」 (3)働く人の意識共有を実現する「InsuiteX」など 変更の範囲:会社の定める業務
楽天生命保険株式会社
東京都千代田区九段南
九段下駅
900万円~1000万円
生命保険, QA・テスター Webサービス・プロジェクトマネジャー
■業務内容 楽天生命のIT部門における品質保証・管理として以下の業務を担っていただきます。 (1)品質管理プロセスの策定と実施 (2)各種成果物のレビュー、チェック(工程完了判定) (3)不具合(バグ)の管理と報告 (4)開発チームとの連携と調整 (5)品質改善活動のリード 【変更の範囲:入社後に楽天グループ内および楽天保険グループ内での異動や出向を命じる、または職位や職種が変更となる場合があります。】 ■部署について 情報システム本部は楽天保険グループのITインフラを支える役割を担っています。お客様の大切なご契約をお預かりする基幹システムの維持・管理に加え、ITを活用した新商品開発やサービス向上に積極的に努めており、企業活動に密接に関係しながら業務を進めています。 品質保証・管理は、楽天生命IT全体のシステム開発における品質保証を担います。各システム開発プロジェクトにおいては、開発担当者と密にコミュニケーションを図りながらプロジェクトの成功に貢献して頂きます。また、品質管理にかかわる各種プロセスの策定および運営も担っていただきます。 ■同社について 楽天保険グループは、楽天カード、楽天銀行、楽天証券などに続く楽天FinTech事業の次の柱になるべく、順調に成長を続けています。身近で親しみやすい生命保険会社として、また楽天グループの技術力を活かした先進的な生命保険会社として画期的な保険ソリューションを提供していきます。 取組例 ・保険加入者への楽天ポイントの付与開始:https://www.ins-hd.rakuten.co.jp/news/pdf/20191129.pdf ・AIを活用した保険引受業務のDX化:https://www.rakuten-life.co.jp/about/news/220131.html 変更の範囲:本文参照
株式会社UL Japan
三重県伊勢市朝熊町(その他)
朝熊駅
400万円~649万円
電子部品 経営・戦略コンサルティング, テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) QA・テスター
■募集背景: 同社は130年以上にわたり製品安全試験・認証を行ってきたULの日本法人です。 急速に進化するサイバーセキュリティ分野に対応するため、新たにサイバーセキュリティラボ・テストエンジニアを募集しています。 国内外のIoT機器の安全性と信頼性を確保し、社会に貢献する重要な役割を担うポジションです。 ■職務概要/職務の特徴: サイバーセキュリティラボ・テストエンジニアとして、ETSI EN 303645や無線機器指令、サイバーレジリエンス法、USサイバートラストマークなど、特定の規格に準拠した試験業務を担当していただきます。 顧客のIoT機器の安全性と信頼性を担保するため、試験を正確に行い、完成度の高いレポートを提出します。 また、プロジェクトに携わりながら、シニアチームメンバーから学び、実践を通して知識を深めていきます。 ■企業の特徴/魅力: 同社は北米最大の製品安全認証機関「UL」の日本法人として、製品の安全性を評価・認証することで、社会の安心・安全に貢献しています。 年間休日126日、産休・育休の取得実績も高く、長期的な就業が可能な環境です。 また、創立130年以上の歴史を持ち、退職金制度なども整っており、安定した職場で働くことができます。 ■業務概要: サイバーセキュリティラボ・テストエンジニアとして、特定の規格に準拠した試験業務を担当します。 顧客のIoT機器の安全性と信頼性を担保するため、試験を正確に行い、完成度の高いレポートを提出します。 プロジェクトに携わりながら、シニアチームメンバーから学び、実践を通して知識を深めていきます。 ■職務詳細: - サイバーセキュリティラボで弊社規格、公的規格に準じた試験業務を担当する - 試験を正確に行い、完成度の高いレポートを提出する - プロジェクトに携わりながら、シニアチームメンバーから学ぶ - テクノロジーや市場にまつわる知識とスキルを向上する - グローバルトランザクションセキュリティビジネスについて深く理解する ■組織体制: 同社のサイバーセキュリティチームは、製品安全試験・認証に関する深い知識と経験を持つプロフェッショナルで構成されています。 チームは協力し合いながら、お客様のニーズに応え、最高のサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キーテクノ
埼玉県川口市並木
西川口駅
400万円~549万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
【何かしらのシステム開発経験活かせる!/長期的に発展・継続プロジェクトです!/iDeCo+や東京ドームシーズンシートなどの福利厚生充実】 ■事業概要: WEBシステムの受託開発およびSESによる組み込みソフトウェアの開発を中心に事業を展開するSIerである当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 大手メーカー提供の電話子機やその関連機器におけるソフトウエアに対する検証・評価・解析をご担当いただきます。 ※電話回線や通信を司る機械のため長期継続・発展していくプロジェクトです! ■具体的には: 実機を使用しながら通信系アプリケーションに対する検証・評価・解析を行っていただきます。 ・Windows定期セキリティ検証・評価・解析 ・ソフトウエアアップデートに対する検証・評価・解析 など ■プロジェクトの例: 電話子機やその関連機器におけるソフトウエアに対する検証・評価・解析 ■入社後の流れ: 製品知識や環境面についてはプロジェクト参加後に当社先輩社員と一緒に作業を行いながら覚えていただきます。 最初は単純なOK・NGの結果を出すだけの業務から徐々に検証や分析などを段階的に行っていきますのでスキルも確実に身につく環境です。 ※将来的にはプロジェクト内の別業務をお任せするなどの業務内容が変動していく可能性がありますが、ご自身のスキルに応じてアサイン致します。 ■当社チーム人数: プロジェクト全体は20名が在籍しており、そのうちの10名は当社社員のため 分からないことはすぐに相談できる環境です。 ■働く魅力 【様々な業界のエンジニアと出会える】 自動車・バイク、電機、通信、産業機器等の一般的には接点がない各子会社のエンジニアと連携することができるので日本や海外市場の変化を垣間見ることができます 【風通しのよさ】 少人数精鋭のため風通しがよくきめ細かい所まで意見が通りやすく働き方の融通も効きやすい環境です 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイリッジ
東京都港区麻布台
450万円~899万円
〜300アプリ以上・8,000万超のユーザー数を誇るアプリ提供/生活に身近なアプリに携わる企業/年休127日・完全土日祝休み〜 ■業務内容: 自社サービスAPPBOXやAPPBOXを活用したスマホアプリを中心としたアイリッジの開発するソフトウェアの品質管理業務全般ご担当いただきます。各案件のテスト推進業務に加え、全社的に品質を向上させていきたいと考えております。0からの組織づくり、仕組みづくりを一緒に行っていただける方を求めています。 ■具体的な業務内容: ・全社横串の品質改善活動 −品質管理プロセスの構築/整備 −品質に関するルールや基準の策定 −テスト自動化や、ツールの導入 −標準的な品質管理ドキュメントの整理 −発生不具合の分析及び分析内容のレポーティング活動 ・各案件におけるテスト推進業務 −テスト見積・テスト計画の策定・テスト設計・テスト実施・工程管理など ■当社について: 当社は、身近なアプリに関わる仕事をしている会社です。こんなアプリは使ったことはございませんか? ニトリ、ファミリーマート/ファミペイ、マツキヨ、ブックオフ、コーナン、テラスモール、コスモ石油、ENEOS、小田急電鉄、京王電鉄、相鉄線アプリなどなど…(他にも流通・小売・鉄道・金融・外食・エンタメなど多数) 実は、300社を超えるみなさんの身近なアプリに当社が携わっています!みなさんのスマートフォンの中にも、いくつか入っていらっしゃるのではないでしょうか。大手企業様のアプリを300以上支援してきた実績と高い技術力を持つ当社では、今後もアプリビジネス事業を軸に、さらなる成長を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
LAETOLI株式会社
東京都港区北青山
表参道駅
350万円~649万円
住宅ローン 不動産金融, プリセールス QA・テスター
■採用背景: LAETOLI株式会社は、厳選された物件に1口1万円から投資可能な不動産クラウドファンディング「COZUCHI」というサービスを展開しております(https://cozuchi.com/)。企業の強みである不動産仕入れ力により、非常に高い評判を得ております。成長期を支えるコアメンバーとなってくれるメンバーを募集しております。 ■業務内容: 自社システムCOZUCHIのテスト分析及び海外スタッフとの通訳業務 <業務詳細> システム仕様分析・テスト計画策定 テストシナリオの作成 バグの報告 テスト結果・バグの分析 海外のエンジニアとのコミュニケーター(通訳) ■組織構成: 部門長1名 スタッフ3名 ■社風: 社員数が30名程度ということもあり、経営陣や上司との距離も近く、自身の考えや意見を積極的に発信できる環境のため、やりがいを感じやすいです。 ■働き方 年休127日(2022年実績)、土日祝休み、残業10時間程度と非常に働きやすい環境です。また社員のほとんどが私服で勤務をしております。 ■「COZUCHI」とは COZUCHIは不動産特定共同事業法に則って不動産ファンドを一般投資家に販売することを目的としている会社です。 ネットにて一般投資家を募り、一般投資家に不動産ファンドを販売しております。商品は不動産ファンドになりますが、商品には自信があり、商品競争力では他社よりも優れていると自負しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ポールトゥウィン株式会社
東京都千代田区神田練塀町
300万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITアウトソーシング, QA・テスター 評価・デバッグ
【プライム上場企業グループ会社としての事業安定性がありながらも、ベンチャー精神をもって挑戦し続けることが可能】 ■職務概要: 当社のソフトウェアテスト事業における<テストエンジニア(英語案件担当)> を募集いたします。テスト計画作成〜設計はもちろん、プロジェクトマネジメントやテスト実行者サポート、クライアントに対する技術要件ヒアリングなど、幅広い業務に携わっていただきます。 テストエンジニアとしてスペシャリストを目指すだけでなく、上流の品質から提案をするQAエンジニアや数十名規模の組織をマネジメントする管理者など、複数のキャリアパスがございます。 また本ポジションでは、業務の中で日常的に英語が利用されるプロジェクトにアサイン予定です。 英語力が求められる案件は定期的に受注があり、「英語案件の専任者」のようなポジションを想定しています。 ■業務詳細: ・テストプロセスの各活動の対応 -テスト計画作成〜設計、実施、完了の推進と情報共有 -各テストレベル、テストタイプにあわせた案件対応 ・テストマネジメント -開発チーム、ステークホルダと連携したテストプロジェクト管理 -テスト状況の分析・報告 ・テストに関連する技術の追求と社内展開、定着 -テストプロセス研究 -テストに関連する技法の研究 -数学的な手法の検討・導入促進 -テスト自動化の検討・導入促進 ・プロジェクトマネジメント -スケジュール・進捗管理 -テスト実行者のサポート ・受注活動支援 - 要件の技術的なヒヤリング - 提案内容の技術的要素の支援 - 提案内容の工数算出 - 顧客への提案内容の説明 ※クライアントの要望により常駐案件もあり ■業務の魅力: クライアントの要求や期待をヒアリングしながら関連ドキュメントをもとに、ゼロからPJを構築し、そのPJのリードまで担当することができるため、ご自身のテストエンジニア・ビジネスパーソンとしての価値を最大限に高めることが可能です。テストエンジニアとしての技術力だけでなく、英語力も磨いていくことで、希少価値を高めていくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
ワンダープラネット株式会社
東京都千代田区神田錦町
600万円~899万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) ゲーム(オンライン・ソーシャル), QA・テスター Webサービス・プロジェクトマネジャー
ソーシャルゲームを制作する当社、QAマネージャーとして、AIを駆使したテスト自動化の推進、データドリブンな品質戦略の立案をお任せ ■業務内容: QAリーダーの一人としてプロジェクトに深く関与し、現場の課題やポテンシャルを把握していただきます。その後、徐々にマネジメント業務へ軸足を移し、QA組織全体の最適化をリードしていただきます。 ■業務詳細: QA戦略の立案と実行: ・AI/自動化を前提とした、中長期的なQA組織の戦略・ロードマップ策定 ・データに基づいた品質目標(KPI/KGI)の設定、達成に向けたアクションプランの推進 ・マネージャーへのレポーティングと、意思決定支援 組織・プロセスの改革: ・AIテストツールや自動化フレームワークの選定・導入・運用 ・プロジェクト横断でのQAナレッジ基盤の構築と共有文化の醸成 ・外部テスト会社との連携強化と、より高度な協業体制の構築 チームマネジメント: ・QAリーダー及びメンバーの育成、目標設定、評価、採用 ・AIや自動化スキル向上のための学習機会の提供 ※現在3〜4名のメンバーが在籍しており、その方々のマネジメントをお任せいたします。 プロジェクト品質保証(プレイングマネージャーとして): ・担当プロジェクトにおけるQA計画の策定、進捗管理、リスク管理 ・開発チームと連携した継続的な品質改善活動の推進 ■求める人物像: ・現状維持を良しとせず、常に変化と挑戦を楽しめる方 ・技術トレンドに敏感で、新しいツールや手法の導入に意欲的な方 ・データやファクトに基づいた論理的な思考と意思決定ができる方 ■ミッション: あなたに期待するのは、AIの力を最大限に活用し、業界をリードする次世代のQA組織をゼロから創り上げることです。現在、当社のエンジニア組織ではAI活用が本格化し、開発のアウトプット量が飛躍的に増大しています。この変化に対応し、事業の成長をさらに加速させるためには、QA組織の革新が不可欠です。 この変革の主導者として、AIを駆使したテスト自動化の推進、データドリブンな品質戦略の立案、そして未来のQAを担うチームの育成まで、大きな裁量を持って取り組んでいただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ オートモビリジェンス研究所
神奈川県横浜市港北区新横浜
システムインテグレータ 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, QA・テスター 評価・デバッグ
〜最先端のソフトウェア技術を日常の技術へ/国産初のモデルベース開発(MBD)支援ツール「ZIPC」(ジップシー)を開発・販売/NTTデータグループの安定基盤/年休128日・完全土日祝休みのプライベートを大事にできる環境〜 ■担当業務: 車載ソフトウェア検証案件において、顧客仕様書を理解し、テスト設計、テスト実施、不具合起票、QA起票等をご担当いただきます。大手企業の組込み評価を実施しております。 ■働き方: ・年休128日(前年度実績)有休取得率は高く大型連休を作りやすい環境のため、プライベートを大事にする社員が多いのが特徴です。 ・リモートワークやフレックス(コアタイム:13:00〜15:00)活用など、柔軟に働き方をする社員が多数在籍しております。 ■同社の成長戦略: ・同社は研究開発成果を基に特色あるテクノロジを確立して、自動運転の実現に欠かせないセーフティソリューションを展開します。同社は既存の大企業とは一線を画して単に規模を追うのではなく、業界各社に真に求められる「グローバルニッチャー」を志向しています。 ■同社について: ・同社は新規ビジネス・R&Dを展開するベンチャー企業的な立ち位置でありながらも「NTTデータグループ自動車OneTeam」に属しているため、経営環境・ビジネス環境は安定しています。小規模であるがゆえ部門間のセクショナリズムは無く、会社一体で事業に取り組んでおり、社長をはじめとした幹部や同僚への相談がしやすい風土です。
350万円~599万円
〜最先端のソフトウェア技術を日常の技術へ/国産初のモデルベース開発(MBD)支援ツール「ZIPC」(ジップシー)を開発・販売/NTTデータグループの安定基盤/年休128日・完全土日祝休みのプライベートを大事にできる環境〜 ■担当業務: 車載ソフトウェア検証案件において、顧客仕様書を理解し、システムテスト設計、システムテスト実施、不具合起票、QA起票等をご担当いただきます。大手企業の組込み評価を実施しております。 ■働き方: ・年休128日かつ有休取得率は高く大型連休を作りやすい環境のため、プライベートを大事にする社員が多いのが特徴です。 ・フレックス(コアタイム:13:00〜15:00)活用など、柔軟に働き方をする社員が多数在籍しております。 ■同社の成長戦略: ・同社は研究開発成果を基に特色あるテクノロジを確立して、自動運転の実現に欠かせないセーフティソリューションを展開します。同社は既存の大企業とは一線を画して単に規模を追うのではなく、業界各社に真に求められる「グローバルニッチャー」を志向しています。 ■同社について: ・同社は新規ビジネス・R&Dを展開するベンチャー企業的な立ち位置でありながらも「NTTデータグループ自動車OneTeam」に属しているため、経営環境・ビジネス環境は安定しています。小規模であるがゆえ部門間のセクショナリズムは無く、会社一体で事業に取り組んでおり、社長をはじめとした幹部や同僚への相談がしやすい風土です。
住友重機械工業株式会社
東京都品川区大崎ThinkParkTower(25階)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, QA・テスター
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■募集の背景 住友重機械グループでは、社会環境の急激な変化やデジタル技術の飛躍的な進展に伴い、DXによる競争力の向上、市場変化への適応、イノベーションの促進、生産性向上が経営課題となっています。グループ一丸となってDXを推進するとともに、経営におけるITの重要性は急激に増してきています。 その中で、提供するITサービスさらなる品質向上が必要であり、品質業務の観点から、企画、ドライブ、マネジメントできる人材を募集します。 ■配属部門のミッション ICT本部のミッション:IT分野で事業の成長と収益に貢献するビジネスパートナーになること 情報戦略部のミッション:IT戦略の企画構想、統制全般(J-SOX対応、輸出管理など、関連法への対応)、IT投資マネジメント、品質保証(開発プロセスの品質向上など)、ITリテラシーの向上、組織開発、グループITガバナンス推進 ■入社後に任せる業務 ICT本部における品質管理業務は、ICT本部が管轄するものを対象としたソフトウェアやシステムの品質を維持・向上させるために重要な役割を果たします。 また、デジタル技術の進化、高度化に伴い、当社の品実保証体系の見直しが必須となるため、そのような仕組みづくりの推進を主として、下記業務をお任せいたします。 ・品質管理プロセス(QMS体系、DR関連規定等)を継続的に見直し、改善策の提案・実施 ・Design Review(工程完了承認・ゲート管理) 運営 ・品質メトリクスの指標化と見える化し、改善活動の促進 ・品質保証体系を標準化し、グループ関係会社への展開 ・組織内の品証教育の実施(教育資料見直し、教育実施) ・成果物、ドキュメント類の標準化 ・PMO業務 ・プロジェクト管理の標準化検討、導入 また、現在品質保証グループは兼務の担当者のみとなるため、非常に裁量が大きい環境で全社に向け様々なアイデアを出しながら品質保証の専門性を高めていただけます。 ※ベテラン社員が教育係として付きますので、ご安心ください。 ■職場の雰囲気や募集部門のメンバー構成 メンバーは中堅世代が多いです。キャリア入社者は4割程度です。 広い領域・高い目線での挑戦ができ、自分の考えたことを積極的に提案・推進できる職場です。
株式会社ビットキー
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, QA・テスター
■業務内容: カギ(鍵/入退室)、認証認可、決済など、ミッションクリティカルなプロダクトに対して、以下のような業務をお任せします。 ・Test Engineerを主軸としたエンジニアリングマネジメント ・開発エンジニアやカスタマーサクセスとの折衝 ・品質組織全体の品質保証戦略の策定と実行 ・品質組織全体のリスクマネジメント ・状況に応じて実際のテストプロジェクトに参与し、その推進と実行 ・チームメンバーのパフォーマンスを評価し、成長とスキルの向上支援 ・品質保証プロセスの改善と最適化に向けたフレームワークやサービス、ツールの導入及び実行 ・テスト結果とフィードバックを元にした改善提案の策定と実行 ・ユーザーフィードバックと市場の動向を元にした改善提案の策定と実行 【変更の範囲:会社の定める業務全般】 ■魅力/特徴/やりがい: 品質保証とテストの領域は、これからの事業拡大に伴いその重要性をさらに増していくことになります。創業期から生み出されたさまざまなプロダクトの継続的な検証、そして新たなプロダクトの体験価値に基づくデザインとテストを、事業の規模に合わせて実現する段階に立っています。現在も、そして今後も、当社はテクノロジーを最大限に活用し続ける企業です。 学術的な知識を最大限に活かし、有用なフレームワークやサービス、ツールなどを取り入れ、そして最後には人間ならではの洞察や感覚を大事にしながら、当社のビジョンに沿ったテスティングテクノロジーの創造を担当できる人材を求めています。 ■募集背景: 当社が提供するプロダクトやサービスが、本当にユーザーに価値を届けられるのか、またその価値を継続的に届けられるのかを検証することは、非常に重要な事柄と認識しています。私たちが「つなげる」対象としているのは、カギ(鍵/入退室)、認証認可、商品のお届け、決済など、人々の生活を直接支えるクリティカルな領域でもあります。そして、当社は100万人、1000万人、1億人という大規模なユーザーを対象とした社会インフラを目指しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ProVision
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(40階)
550万円~1000万円
システムインテグレータ, QA・テスター Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜PM/QA・品質保証/テスト戦略/顧客に入り込んで品質保証の観点からPJを管理していく/年休125日+有給/WLB◎〜 ■業務概要: クライアント責任者(アカウントマネージャー)として、システム開発における品質検証のプロジェクトマネジメントを複数ご担当いただきます。 ■業務内容: ◇プロジェクトの上流工程から状況把握を行い、テスト戦略の策定、プロジェクト管理ルール、管理プロセスの構築等、品質標準化と管理体制構築の支援を行う ◇お客様開拓、提案〜PJ立上げ〜拡大に至るまでの一連のビジネス工程を主担当者として担う ◇クライアント責任者(アカウントマネージャー)としてお客様/新PJの開拓、提案〜PJ立上げ〜拡大に至るまでの一連のビジネス工程を主担当者として担う ◇複数案件のPMもしくはクライアント責任者(アカウントマネージャー)として、システム開発における品質検証の複数のプロジェクトマネジメントを行う ■案件例: ◇飲食店向けオーダーシステムの品質検証プロジェクトのリーダー業務 ◇決済システムの品質検証業務(テスト計画〜レポーティング) ◇アジャイルで開発中の転職支援サービスアプリの品質検証業務(テスト計画〜レポーティング) ■働く環境: ◇社内外のコミュニケーションは主にSlackやTeams、Chatwork、Discordなどを使用しています ◇プロジェクト管理ツールは主にGithubなどを使うことが多いです ◇オンライン会議ツールは、TeamsやGoogle Meetを利用しています ■当社の魅力: ・ISTQBのプラチナパートナー、品質向上への確かな技術力 国際的なソフトウェアテスト技術者認定を行うISTQBのプラチナパートナーに認定されています。社員にはJSTQB取得を推奨し、上級資格保持者による社内勉強会&研究会を多数開催。取得の為の補助も完備しています。脆弱性診断・QAコンサル・テスト自動化・QAOps・負荷性能テスト・QA学習サービスなど、幅広くサービス提供をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
システムインテグレータ, QA・テスター Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜テストエンジニア(PM)/東証プライム上場(株)システナのIT子会社/産休・育休取得100%/女性活躍/年休125日/完全週休2日制(土日祝休み)/残業平均15時間ワークライフバランス◎/豊富なキャリアパス/50代・シニア層活躍〜 ■概要 第三者検証を中心とした「テスト専門会社」の当社にて、スマートフォン向けアプリ・ゲーム・Webサイト・ソフトウェアの品質検証プロジェクトにおけるPM業務をお任せします。 PMまたはPLとして、スマートフォン向けアプリ、ゲーム、WEBシステム、ソフトウェアの品質検証プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメントを行っていただきます。 【業務内容】 ・PJのQCD管理 ・テスト計画、設計書、テストケースなどのドキュメントレビュー ・テストチームの構築、メンバーマネジメント ・顧客の品質に係る課題ヒアリング、解決方法の提案などの顧客折衝 ■働き方 月平均残業時間15時間程度、基本的に先輩社員の下に参画いただきます。 ※男女比5:5、平均年齢30歳、中途入社者も多くご入社後も安心してご就業いただけます。 ■プロジェクト例 ・飲食店向けオーダーシステムの品質検証プロジェクトにおけるテスト設計業務 ・アジャイル開発で開発中の求人、転職サイトのスマホアプリ品質検証業務 ・ブライダル関連のWebサイトの受け入れテスト設計から実施まで ※近年アジャイル開発を採用する企業様も増えてきていることから、「アジャイルQAパック」というパッケージとしてソリューション提供を行い、アジャイル開発におけるテスト効率化も推進しています。 ■QAエンジニアの市場価値について ソフトウェアテストサービスの市場規模は2027年に1,850億円となる見込みで今後も市場規模は拡大すると言われています。テスト工程はシステムの質を担保するための「必須工程」であり、開発工程の約3分の1を占める分野です。社内の開発エンジニアでなく、あえて外部のプロに委託することで「先入観なく客観的な検証が可能」「専門性をもって質の高い検証が可能」といったメリットがあり、受注も拡大している事業となります。 変更の範囲:会社の定める業務
ポノス株式会社
東京都渋谷区恵比寿南
恵比寿駅
350万円~449万円
ゲーム(オンライン・ソーシャル), QA・テスター デバック
■業務内容: 当社サービス中のゲーム・発売前のゲームを含めた品質管理と不具合検証業務をご担当いただきます。 ■具体的には: ・ゲームの品質改善と不具合検証及び問題対応 ・検証業務に必要な関連資料の作成(テスト計画/ケース作成含む) ・検証業務フローの構築、業務効率化を含めた改善経験 ■当社の事業: スマートデバイス向けゲーム開発をゲーム事業における成長戦略の核と考え、自社で企画・開発するオリジナルゲームをApp Store、Google Play等のマーケットを通じて日本だけに留まらず海外市場に向けても配信しています。 今後、ゲームラインアップを充実させ、配信国も更に拡げていき、世界中の人々にゲームを届けていきます。 ■ビジョン: 求められるモノの中に、自分たちしか創れない価値をプラスしていく。私たちが大切にしていることです。私たちが創るゲームによって、みなさんの笑顔を、前向きな気持ちを、夢を創出する。エンターテイメントの可能性を追求するポノスの役割とは、そうした時間を創り出していくことだと思っています。ゲームのおもしろさというものを一人でも多くの人に。ポノスは、エンターテインメントの可能性に挑戦し続けます。
ギグワークスクロスアイティ株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
【世の中に“わくわく”を提供するIT企業/幅広い業種の多数の顧客企業からシステム開発依頼あり/多彩なプロジェクトで成長できる環境/全社でのリモートワーク実施率約7割/コアタイムなしのフレックス制/就業環境◎】 ■ポジション概要: あなたには、テストエンジニアとして、システム開発におけるテスト設計・テストに携わっていただきます。プロジェクトリーダーが編成するチームに参画して、メンバーで協力・分担しながらプロジェクトを推進いただきます。5〜10名程度のチームが多いですが、さらに大規模なプロジェクトへの参画も可能です。 ■具体的な業務内容: ・テスト設計書作成、レビュー ・アプリケーションのテスト ・課題の解決(調査、対応) ・手順書などの作成 ■職務の魅力: ◎幅広い業種のクライアントからの多彩なプロジェクトがあり、マルチなスキルを身に着けることが出来ます。卸業・小売業の販売管理システム、流通管理システム、在庫管理システムなどを手掛けています。 ◎創業から50年にわたる歴史と豊富なノウハウにより、強固で安定した経営基盤があります。「作ったら終わり」ではなく、お客様の立場に立った開発姿勢が評価、継続したお付き合いの顧客からのリピート受注と、安定受注を実現しています。 ■キャリアパス: 幅広い領域のプロジェクトで経験を重ねることにより、上級テストエンジニアや、プログラマーへのキャリアアップが可能。資格手当などもあるため、資格取得などのスキルアップに応じて収入アップも目指せます。 ■当社について: ◇当社はグループ内で、Webシステムの受託開発やパッケージソフトウェアの企画・開発などを中心とした「テクノロジーサービス事業」を担っております。幅広い業種のクライアントの業務効率化を実現する、多彩なシステムの提案・開発をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容: 新しいチームということもあって、課題は無限に存在します。基本的には、以下のような業務からスキルや志向にマッチするものをチームで議論し、主体的におまかせしたいと考えています。 ・Webアプリケーションにおけるテストの自動化推進 ・モバイルアプリケーションにおけるテストの自動化推進 ・アプリケーションレイヤにおけるサービスレベルの保証 ・各種ツールを用いたE2E/Integration/Unitテストの自動化 ・各ドメイン領域におけるUnitテストの拡張、ならびに開発者の支援 ・検証環境構築の自動化・省力化 ・リリースプロセスの自動化・省力化 ・設計・コードレビュー ・開発・リリースプロセスの継続的な改善 【変更の範囲:会社の定める業務全般】 ■技術スタック: ・Platform…Google Cloud / Firebase / 一部IoTやデータ連携でAWSを利用 ・CI…GitHub Actions / Bitrise ・言語・フレームワーク…Typescript / React / next.js / Express / ReactNative / Kotlin / Swift / eslint / swiftlint / ktlint / jest / XCTest / jUnit / fastlane / … ・テスト自動化ツール…選定中 ■チーム体制: QA/QE/SETチームは、2022年10月に新しく出来たチームです。ビットキーにおけるプロダクトやサービスの価値を担保し、効率的かつ継続的にお客様へ届けることをミッションとしております。開発の上流からユーザーの価値づくりに参加し、機能がリリースされるまでの一連のプロセスをエンジニアリングによって支えます。目下、手動評価の工数を限りなくゼロに近付け、ユーザーの価値づくりに注力できる開発組織の実現を目指しています。 現在は、特に Workspace事業における、働く空間をアップデートする”workhub”というプロダクトに優先的に着手しています。新しいチームで心機一転働きたい方や、自動化に喜びを抱く方、ビットキーのコネクトという考え方を用いてユーザーの価値提供を最大化する営みに興味のある方、是非一度お話をしましょう。
■業務内容: 現在、チームとして以下の3点に取り組んでおり、本求人では(3)を想定しています。 (1)テスト活動及び現行プロセスの課題抽出 システムテストレベルのテスト担当者として業務委託と協力しつつ、開発工程に参画しテスト計画からテスト完了までの一連のテスト活動をキャッチアップしながら課題の洗い出しを行うこと。同時にアセットマネジメント体制と不具合分析体制の構築を検討すること。 (2)テスト自動化の検討及び導入 システムテストレベルにおける自動化ツールの選定とそれを既存のテスト活動にどのように取り入れるかの構想を検討すること。併せてチームメンバー全員がノーコード/ローコードでテストを自動化できるようにするための体制構築を検討すること。 ◇(3)テストプロセスの策定と改善 テスト活動プロセスの各工程を詳細に定義することに取り組み、テスト対象となるプロダクトの特性に合わせたアプローチの策定と推進、併せて現場で洗い出した課題も含めたPDCAサイクルの構築を行うこと。また、リードテストエンジニアとして、上記(1)を実行・推進することも想定しています。 【変更の範囲:会社の定める業務全般】 ■技術スタック: ◇テスト活動で用いているツールは、以下の通りです。 ・プロジェクト管理ツール:JIRA ・コミュニケーションツール:Slack ・ドキュメンテーションツール:Notion、GoogleWorkSpace ・テスト自動化ツール: 選定中 ■チーム体制: マネージャー含め、20代〜30代のメンバーが7名所属しているチームです。業務委託メンバーを合わせるとQA全体で30名〜40名規模になります。キャリア的なバックグラウンドとして、第三者検証出身と自社開発出身が入れ混じっており、業界も多種多様です。それぞれが長所を活かして活躍しております。 ■配属チームで経験できること・得られるもの: ・スタートアップにおいて新規に部門を立ち上げ、仕組みを作り上げる経験 ・プロダクトの価値や品質をゼロベースで考え、自分たちの基準を自分たちで作る経験 ・経営陣やビジネスサイドも含めた各部門責任者との議論と、意思決定への関与 ・多種多様な発生事象、ステークホルダーとの関係性を踏まえてPDCAを回す経験 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ