2034 件
富士フイルムソフトウエア株式会社
神奈川県
-
550万円~815万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 医療機器営業 法務 デジタル(その他デジタル) 半導体・IC(メモリ)
◆富士フイルムで開発している医療機器(内視鏡やX線など)、商用プリンタ、生化学分析装置、デジタルカメラ等に搭載される FPGA/ASICの回路設計をお任せします。 【仕事の内容】(経験に応じ、下記いずれかもしくは複数をご担当いただきます) 1、顧客の要望をヒアリングしシステム仕様を決めていく。 2、詳細設計、HDL設計・シミュレーション・実機評価。 3、新規技術要素の検討、及び次期製品への導入展開。など
株式会社ツクルバ
東京都
700万円~900万円
不動産仲介 その他(IT・通信), IT法人営業(直販) その他消費財営業(国内) 建設・不動産個人営業 法務
本募集は、法務のマネージャーとして、法務部長をサポートするとともに、法務メンバーの教育、ツクルバのあらゆる事業の推進を一緒に 進める法務マネージャーの求人です。 【位置づけ・体制】マネージャーとして、ツクルバ全社の契約法務、株主総会・取締役会の運営、新規事業を含めた事業等に関する法的な 相談・課題への対応、役職員に対するコンプライアンス活動、関連法規に基づくリスク管理業務、不動産取引のクレーム対応・損害額の 確定等の法務全般を担当いただきます。 【チーム/ワークスタイルについて】 管理部門全体で約20名、うち法務3名の組織構成です。内訳は法務部長・法務マネージャー・メンバー2名(内業務委託の弁護士1名)となります。 押印対応等が発生するため、原則出社いただくことを想定しております。個の肯定を前提とし、共感・挑戦・共創が生まれる組織づくりを 目指しており、互いをリスペクトしながら、法務のプロとして責任もって時にはぶつかり合いながらも目的に向かって切磋琢磨していくような 文化があります。 【具体的な業務内容】 ・契約書の作成、審査、交渉等の業務・事業トラブルに関する法的助言、損害賠償額の算定 ・新規事業を含めた事業等に関する法的な相談、課題への対応 ・役職員に対するコンプライアンス活動 ・関連法規に基づくリスク管理業務 ・株主総会、取締役会などの運営 ・社内諸規程の整備・運用 ・部門のマネジメント業務
エムスリー株式会社
1000万円~1300万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他(IT・通信), IT法人営業(直販) その他消費財営業(国内) 法務
◇法務グループメンバーおよび同社・グループ会社と連携し下記にかかげる領域の統括・企画・プロジェクトマネジメント等を実施する ①法務:1.主に国内事業に関する契約審査 2.国内事業の契約雛形・約款等の作成・改定 3.国内事業の新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート 4.国内の係争対応 5.法令改正等に伴うリスクの評価、対策や対応 6.許認可/規制法対応 7.海外グループ会社各国の法務責任者やマネジメントと連携し、法改正や係争を含む各種法務リスクの把握と必要なアクションの連携 8.M&Aに伴うDD対応及び買収後のPMI(法務の観点から、同社グループに必要な体制の構築支援) 9.その他各種法律相談 ②知的財産 ③コンプライアンス対応 ④コーポレート運営・経営管理 ⑤リスク管理など
800万円~1100万円
エムスリーを含むエムスリーグループの企業に関する下記業務 ◆国内法務業務全般? 主に国内事業に関する契約審査事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり 1.エムスリーにおけるm3.com(医療従事者向けの会員制WEBサイト)運営やm3.comを活用した 医薬品プロモーション・リサーチなどの事業 2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業 など 契約雛形・約款等の作成・改定、新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート 法令改正等に伴う準備・対策や対応、係争対応、その他各種法律相談 ◆コンプライアンス対応-コンプライアンスに関する社員教育、ホットライン・内部通報対応 ◆知的財産管理 ◆経営管理業務? 株主総会・取締役会の運営・サポート、決裁管理、各種規程の制定・見直し、登記 ◆M&A関連業務・子会社管理? 買収子会社の法務・経営管理体制整備のサポート、子会社の設立 ◆グローバル法務・コンプライアンス関連業務 ? 各国の法務責任者・担当者と連携し、重要な法規制への対応や順守・対応状況を確認・フォロー ? 係争の状況を把握し必要なアクション等のアドバイスなど
公益財団法人日本英語検定協会
555万円~852万円
経営・戦略コンサルティング 専門店・その他小売, IT法人営業(直販) その他消費財営業(国内) 法務 知的財産・特許
【業務内容】 ①「英検S-CBT」(国内会場)の厳正/公正で安定した実施運営 ・業務委託先による運営業務の工程/品質等の管理 ・業務委託先からのエスカレ事案への早期対応 ・課題発見、解決方法の検討/提案、解決方法の実行(実行状況の管理) ・業務標準化、BPO化の検討と実行 ・新規サービスの企画/検討と実行 ・不測の事態への対応(自然災害、大規模停電、交通機関不通等) ②「英検S-CBT」(海外会場)の立上げ、厳正/公正で安定した実施運営 ・海外設置会場の調査/検討/提案 ・海外会場の実施運営プランの検討/提案、実施委託先の調達、契約締結 ・海外会場の構築(CBTセンターの設置) ・実施実現に向けた社内外関係者との各種調整、交渉 ・実施委託先スタッフの試験監督業務の教育/研修
600万円~900万円
エムスリーを含むエムスリーグループの企業に関する下記業務 ■国内法務業務全般 ・主に国内事業に関する契約審査 事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり ①エムスリーにおけるm3.com(医療従事者向けの会員制WEBサイト)運営や m3.comを活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業 ②医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業など ・契約雛形・約款等の作成・改定、新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート ・法令改正等に伴う準備・対策や対応、係争対応、株主総会・取締役会の運営・サポート ・各種規程の制定・見直し、その他各種法律相談など ※これまでの実績や経験から法務業務の枠を広げることを想定しています。
フューチャー株式会社
400万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, IT法人営業(直販) その他消費財営業(国内) 法務
【職務内容】 ◆採用部門、またはアサイン予定プロジェクトの概要※組織/PJのミッション フューチャー株式会社、フューチャーアーキテクト株式会社及び各グループ企業の リーガル部門をリード、サポートし、フューチャーグループ全体のガバナンス及びコンプライアンスに貢献しています ◆職務概要 以下複数職務をお任せいたしますが、コンプライアンス業務をご担当いただく比重が高くなるため、 当該業務について豊富なご経験がある方を募集いたします。 ■自社及びグループ会社向けの以下の業務 ・コンプライアンス業務(通報/相談への対応/調査、教育及び研修の計画/実施、体制の整備、制度の設計や規程の制改定等) ・国内の各種契約のレビュー、ドラフティング、アドバイス、契約交渉支援業務 ・取締役会、株主総会議事録等作成業務(フューチャー株式会社及びフューチャーアーキテクト株式会社) ・知的財産権管理業務(商標及び特許に関するサーチ、出願、登録手続き) ・法律理解のための教育、研修及び啓蒙活動/・紛争、訴訟対応/支援業務/・商事法務業務(株主総会運営支援・登記実務等) ・社内及びグループ会社、外部法律/特許/司法書士事務所との連携及び協力/・各種法律相談への対応
自然電力株式会社
600万円~1350万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 電力, IT法人営業(直販) その他消費財営業(国内) 法務
【仕事内容】法務部のメンバーとして、主として各種プロジェクトの法務サポートをリードしていただきます。 国内、海外案件問わず、英文契約書の取扱いも多いため、英文契約書への対応が必須となります。 ・発電又は売電プロジェクトのドキュメンテーション (用地確保、EPC、コーポレートPPA、プロジェクト買収・売却、ファイナンス等) ・プロジェクト買収に当たっての法務デューディリジェンス (※)ドキュメンテーション及び法務デューディリジェンスを 外部法律事務所に委嘱する場合のコレポン対応を含む。 ・新規事業(デジタル事業を含む)における法的問題の検討、解決 ・法務ナレッジの整理、活用(契約書ひな形整備、法改正情報収集、事業部に対する情報発信等)に係るサポート 【業務の魅力】・巨額の資金調達により国内外において新規プロジェクトの発生が多数見込まれる環境下で、 脱炭素の中核となる再エネ業界におけるプロジェクト法務の経験を積むことができる ・「自然エネルギー100%の世界」の実現を法務部門として支え、世界的なイシューに本気で貢献できる、社会的意義の高い仕事ができる ・オープンでフラットなカルチャー(代表と距離が近い、自然を楽しむアクティビティ、服装自由、 フルフレックス・フルリモート、20~70代/国籍20か国以上の仲間と多様性など) ・多くの外国籍社員が働いているインターナショナルなカルチャーの中で働くことができる
株式会社クエスト
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) その他消費財営業(国内) 法務
■業務内容 当社法務コンプライアンス室の室長候補として下記に関わる業務をお任せいたします。 1.各種契約 2.会社法、個人情報保護法、不正競争防止法などの各種法令対応 3.コーポレートガバナンス・コードへの取り組み 4.内部統制サポート 5.リスクマネジメント 6.弁護士対応 7.内部通報に関する対応等 ■メンバー構成 法務コンプライアンス室(男性3名) ■仕事の魅力 当社は2030年度までに売上高200億円超、企業価値250億円超を目指し第二の成長期に 入っており、様々な業務経験を積んでキャリアップして行くことが可能です。 ■ハイブリッドワーク推奨 当社はテレワークと出社を織り交ぜたハイブリッドワークを推奨しており、当部署においても積極的にテレワークを導入しています。
株式会社Cygames
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) その他消費財営業(国内) 法務
・契約書審査/作成/交渉 ・新規事業や施策に関する法的アドバイス ・M&A等の投資関連業務 ・研修等の社内啓蒙活動 ・紛争対応
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, IT法人営業(直販) その他消費財営業(国内) 法務 知的財産・特許
◆同社及び各グループ企業のリーガル部門をリード、サポートし、フューチャーグループ全体のガバナンス及びコンプライアンスに貢献しています。 【職務内容の詳細】 ・国内の各種契約のレビュー、ドラフティング、アドバイス、契約交渉支援(グループ会社の案件を含む) ・取締役会、株主総会議事録等作成業務(フューチャー株式会社及びフューチャーアーキテクト株式会社) ・登記実務 ・株主総会運営サポート ・商標権管理(サーチ、出願、登録手続き) ・特許権管理(出願、登録手続き、登録申請業務) ・社内及びグループ会社向けコンプライアンス及び法律理解のための教育、研修及び啓蒙活動 ・紛争、訴訟対応・支援 ・社内及びグループ会社、外部法律・特許・司法書士事務所との連携及び協力 ・各種法律相談への対応
800万円~1000万円
【仕事内容】 ・発電所開発プロジェクト関連のドキュメンテーションその他の法務サポート (用地確保、AM/OM発注、EPC発注、コーポレートPPA等) ・M&A及びファイナンス関連のデューディリジェンス/ドキュメンテーションその他の法務サポート (外部法律事務所とのコレポン対応を含みます。) (発電所の売買、買収/出資、合弁事業、プロジェクトファイナンス/コーポレートファイナンス/エクイティファイナンス) ・グループ会社に対する法務サポート (EPC受注、下請発注、資材調達、AM/OM受注、蓄電池デジタル制御等) ・コンプライアンス/ガバナンス体制の整備 (各種会議体運営、内部統制、社内規程作成/管理等。 グループ会社(国外含む)と協力しながら、グループ全体のコンプライアンス/ガバナンス体制を整備していく必要があります。) ・法務ナレッジの整理、活用 (契約書ひな形整備、法改正情報収集、事業部に対する情報発信等)に係るサポート
株式会社TBM
550万円~850万円
システムインテグレータ その他メーカー, IT法人営業(直販) その他消費財営業(国内) 法務
幅広い事業展開や上場準備を行っている関係で法務部の組織強化のため増員を図っています。そのため、法務として幅広い領域でご活躍頂けます。 国内の契約審査・新規事業への法的助言・取締役会の運営・コーポレートガバナンスなどをお任せします。 ご経験に応じて海外事業のリーガルサポートも行っていただきます。 【業務内容】※スキルやご経験に応じてお任せします。 ・契約書・利用規約・約款等の作成やレビュー ・新規事業・新規ビジネススキームのための法的調査、助言、関連書類の作成 ・法令改正対応その他法務・コンプライアンス業務 ・会議体運営(株主総会、取締役会等) ・法務知識の向上やコンプライアンス意識浸透のための研修等 ・法務チームのマネジメント ■■□ 概要 □■■ 企業理念体系「TBM Compass」において掲げるMission=「進みたい未来へ、橋を架ける」のもと、 Vision=「過去を活かして未来を創る。100年後でも持続可能な循環型イノベーション。」を実現すべく事業活動を行っています。 2019年、日本経済新聞「NEXTユニコーン調査」にて、弊社は日本で史上6社目のユニコーン企業となり、 2022年も同調査にて国内第5位(推計企業価値1,339億円)にランキングされています。 ●コーポレートサイト (http://tb-m.com/))) ●リクルートサイト (https://tb-m.com/recruit/))) ●EC「ZAIMA」(https://zaima.in))) ●Times Bridge Media (https://www.media.tb-m.com/)
株式会社ビザスク
700万円~1500万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他専門コンサルティング, IT法人営業(直販) その他消費財営業(国内) 法務
◆法務・コンプライアンス室のメンバーとして、ビザスクグループの ビジネス全般(グローバル事業を含む)に関わる法務・コンプライアンスを担当いただきます。 【主な業務】 ・担当部署の各種契約書のレビュー(英文契約書を含む) 月100~120件程度(但し、当社雛形を用いたものが大半を占める)となりますので、 月50~60件程度チェックのを想定しております。一度慣れていただくとスムーズなレビューが可能かと思います。 ・担当部署からの法律相談対応/担当部署からのコンプライアンス相談対応 ・利用規約・利用約款・コンプライアンスルールの策定、アップデート ・社内コンプライアンストレーニングの実施、アップデート、研修計画の策定 ・株主総会対応/当局対応/ステークホルダーとのトラブル対応 ・社内規程の整備/その他上記に付随する業務 【やりがい】 ・グローバル企業の本社の立場から、国際的な法務コンプライアンスの業務経験を積むことができる ・スピード感のある環境で、コンプライアンスやリスクマネジメントのために必要な仕組みを、自ら提案して実現することができる ・米国企業のM&Aを完了させ、グローバル展開を進める環境の中で語学力を活かすことができる ・フラットな組織で、社内の誰とでも自由に議論して協働できる 【キャリアパス】 評価やチーム体制を考慮し、将来的に、チームマネジメントに関わっていただく可能性があります。
株式会社ネクストビート
600万円~840万円
組織人事コンサルティング 人材紹介・職業紹介, IT法人営業(直販) その他消費財営業(国内) 法務
【法務の役割】 ネクストビートの経営及び全事業に深く入り込み、会社の事業運営をコントロールしていくポジションです。 業務遂行にあたっては、個別最適ではなく全体最適の鳥瞰的視点に立ちつつも、抽象論(評論家)ではなく具体論(実践者)が求められます 。特に、同社は複数事業を展開し成長フェーズも様々であるため、 それらの特性に応じてビジネスとリスクのバランスを考慮した法務見解を提示する必要があります。 そして、法務見解を提示するだけでなく、その法務見解を如何に実務に落とし込んで運用していくかまで配慮した 「調整者・実践者」としての役割が期待されます。更に、対症療法的な対応だけでなく根治療を目指して、 業務フロー改善などの組織改善を行っていくことも期待されています。 この様な役割を全うするためには、法律知識だけではなくビジネス感覚、バランス感覚など幅広い視野を持つことが必要であり 日々の業務でこれらを強化・鍛錬し、将来的にはCLOやスペシャリストのキャリアへの挑戦も可能です。 【業務内容】 ●法務業務全般:法務相談対応、契約書審査、規約・約款類の作成・修正、法改正調査、債権回収、係争対応など ●知財業務(主に商標)全般:登録、更新手続きなど●許認可管理:職業紹介事業、電気通信事業など ●組織運営全般:契約締結・保管手続(電子・紙)、業務フローDX改革(ツール導入等)●コンプライアンス:研修実施、周知等
ユニファ株式会社
600万円~850万円
主に以下の領域について、業務執行をリードもしくはサポートしていただくことを期待しています。 ・取引先等との各種契約書に関する対応 ・知的財産権関連業務(商標、特許等) ・医療機器関連業務(薬機法等) ・社内規程や利用規約の整備 ・労務関連業務(労働基準法等) ・個人情報保護関連業務 ・コンプライアンス業務 ・上場(IPO)準備に関連する法律業務 ・アライアンスや戦略的施策に関わる法律業務 ・訴訟・紛争対応 ・社外弁護士との折衝 ・その他、企業法務全般
Sansan株式会社
1001万円~1316万円
システムインテグレータ その他(インターネット・広告・メディア), IT法人営業(直販) その他消費財営業(国内) 法務
サステナビリティ、コーポレートガバナンス、パーパスなどを踏まえ、法務マネジャーを統括し、法務領域の横断的なマネジメントを行います。 ▼業務領域 ・ビジネス法務領域 ・サービス規約や契約書に関する対応を行い、営業部門や各プロジェクトをリーガル面でサポート ・商事法務領域 ・取締役会や株主総会などの運営 ・データ保護領域 ・世界各国含むデータ保護法とサービス提供を統制 ・知財領域 ・特許・商法などへの対応 ・コンプライアンス領域 ・内部通報・贈収賄・人権等の対応
868万円~1113万円
同社の法務はビジネス法務・商事法務・データ保護・知的財産・コンプライアンスの領域に分かれています。 本ポジションは、営業部門や各プロジェクトをリーガル面でサポートするビジネス法務として、サービス規約や契約書に関する対応を行い、 経験・強みを生かしながら法務部長とともに事業成長に向き合います。その後、適性により管掌範囲を広げていくことを期待します。 【業務詳細】 ・各部門が締結する契約内容の審査・作成(利用規約・ライセンス契約・業務委託契約など) ・各部門で展開する施策・提案に対する、法務的助言や法的観点からのレビューと承認 ・各プロダクトの利用規約の作成・改定の対応 ・プロダクトセキュリティーのレビュー対応 ・法務組織の四半期ごとの目標設定と管理 ・コーポレート本部の幹部や関連する経営幹部との定例会議開催 ・法務組織のメンバーの人事評価 ・全社レベルでのインシデント・クライシス対応の法務指揮 ・重要訴訟の指揮など
東日本電信電話株式会社
500万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 通信キャリア・ISP・データセンター, IT法人営業(直販) その他消費財営業(国内) 法務
【業務内容】・新サービス等の各種施策、新会社設立・M&A等に関する法務相談への対応 ・契約審査制度の運用、契約審査の実施/・訴訟案件及び賠償案件への対応 ・社内・グループ会社に対する研修・セミナー等の啓発活動 上記について、①法務担当②グループ戦略支援担当いずれかに配属予定となります。 法務担当では本社組織案件を所掌し、グループ戦略支援担当ではNTT東日本グループ会社の案件を所掌します。 いずれの担当に配属するかは、業務経験や適性を見た上で判断させていただきます。 部門内には、法務担当、エリア法務担当、知的財産担当、グループ戦略支援担当の4担当があるが、 数年単位をめやすにジョブローテーションする場合がある。 ※部門内には、法務担当、エリア法務担当、知的財産担当、グループ戦略支援担当の4担当がありますが、 数年単位を目安にジョブローテーションする場合があります。 【魅力】■ゼロから新会社を立ち上げたり、地域の企業様と業務提携を行ったり、様々な形で地域のための 業務展開を進めております。それらの新たなビジネスを開花させていくためには、 法務の観点からビジネスを守り、攻めていくことが重要となってきます。
株式会社メドレー
400万円~700万円
法務コンプライアンス部にて、コーポレート法務を中心に、各種法務業務をご担当いただきます。「法務コンプライアンス部」は、 同社グループにおける法務コンプライアンスの専門家としてグループ各社を含む全社の様々な活動を能動的かつ機動的に ドライブ/サポートしています。コーポレート法務・事業法務・コンプライアンス/リスク管理などその管掌範囲は多岐にわたりますが、 今後同社の企業成長や事業展開に伴いさらに業務範囲が拡大していくことが予想されるため、これらの法務業務を支えてくださる方の存在が不可欠です。 チームには、複数の四大法律事務所出身者をはじめとする経験豊富な弁護士や様々な企業出身の法務担当者がおります。 バックグラウンド豊富なメンバーとともに、同社が大きく成長・変化するフェーズを間近に経験しながら業務を通じて多様な経験を積むことができます。 法務知識の研鑽やスキルの向上にも最適な職場環境であると自負しております。ご応募をお待ちしております。 ■業務内容 ・開示書類(株主総会招集通知、有価証券報告書等)作成又はそのサポート(ドラフト、形式調整、他社例調査等) ・取締役会資料、研修資料等の社内資料作成のサポート(ドラフト、資料の取りまとめ・統合、形式調整等) ・社内・社外役員のスケジュール調整(メール及びSlack等のコミュニケーションツールをベース) ・会議体事務局業務のサポート(資料の取りまとめ、スケジュール調整等)・グループ会社管理(社内規則の整備、株主総会等の対応等) ・社内処理業務(請求書の処理、社内手続の実施等) ゆくゆくはご志向により上記以外のプロジェクト等に関与いただいたり、サポート業務のチームリーダーなどをお任せする可能性もございます。
株式会社クーリエ
500万円~800万円
・契約関連(契約書の作成、審査、交渉などのコントラクトマネジメント) ・訴訟案件対応(訴訟・係争対応) ・新規ビジネス開発支援(サービス設計段階における法的論点の検討、利用規約等の作成) ・リーガルガバナンス方針の立案、体制の整備 ・外部弁護士事務所(司法書士・社労士等も含む)との連携 など 【ポイント】 ■経営層/事業責任者との距離の近さ ・ご自身の意見を提案し、経営や事業全般にインパクトを与えるチャンスもあります。 ・また、経営層や事業責任者とのやり取りにより、高い視座・事業的な観点で考え行動する姿勢えお身に付けることができます。 ■キャリアパス ・法務を主軸に置きつつも、コーポレート機能全般にも精通することもでき、幅広いキャリアを築くことも可能です
株式会社mediba
500万円~750万円
■主な業務内容: 配属先は当社の総務部 法務・購買グループです。法務担当者(スペシャリスト)として以下のような業務をお任せします。 ・社内各部署からの法律相談の解決や、契約書・利用規約等の作成・審査(リーガルチェック) ・不正防止や適切な社内意思決定を実現するためのガバナンス上の各種しくみ・制度の構築と運用 ・押印、契約書締結対応(クラウドサイン等による電子契約含む) ・法改正に伴う社内規程・ルールの見直し・整備・社内啓蒙の実施 ・特許権、商標権等の知的財産権の調査や出願・取得に関する業務 ・株主総会や取締役会等、重要会議体の運営 ・業務委託等の発注及び検収に係る適法性チェック(主に下請法遵守)及び承認対応 ・取引の実施にあたっての反社チェック ・その他ガバナンス系対応(社内規程整備、稟議制度運用、など ・法務、購買の領域を担うグループでありながら、事業部門とも並走して共に事業を創っていくようなマインド・フットワークの軽さ、柔軟さ、ガバナンス・コンプライアンス領域全般の課題解決にあたっていく裁量の広さに特徴があります。 法務や購買系の業務に必要な専門スキルはしっかり発揮しながらも、ビジネスマインドを持ち、状況に応じて臨機応変な対応ができるところに強みがあります。 ・当社法務部門は、電子契約システム(クラウドサイン)の導入や各種業務のデジタル化、RPA(Robotic Process Automation)等を用いた業務自動化、最新の法令や自社のビジネスの状況を踏まえた社内のルール・仕組みづくり等を積極的に推進しています。そのため、受け身にならず、課題解決のために周囲(他部門を含む)と協力して自ら動ける方・そのような姿勢で仕事をしたい方を歓迎いたします。従来の法務部門の事務的なイメージを良い意味で壊していけるような、新しい法務部門を一緒に創っていきませんか。
株式会社viviON
450万円~700万円
・契約書のレビュー(英文契約書もありますが、現時点で担当いただく予定はございません) └様々な業態のコンテンツを取り扱っているため、豊富なビジネススキームに関わることが可能です ・グループ会社を含む契約関連業務・社内の法務Q&A対応・トラブル対応・法務関連の様々な企画や法令順守体制の構築 ・法務の社内コンプライアンス強化、教育等・メンバーの育成 ■ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務 ・メンバーの育成(マネジメントご経験者の方)・トラブルや争訟対応(事実の把握、法的分析及び法的戦術立案を含む) ・コーポレートガバナンス/内部統制/個人情報保護対応などの各種PJ関連業務 そのほか、成果を出せるチームを作っていく様々な提案など、幅広く対応いただくことを期待いたします。 【特徴】 積極的な海外展開、多くの新規事業立ち上げを推進している同社では、特に法務面から会社の成長をサポートしていただくことが 必要不可欠になっています。 法務の立ち上げ後の成果を出すチームを作り上げていく観点でも、キャリア形成として貴重な経験を提供できます。 法務担当者として発信をしていくことで、会社へ貢献いただける環境があります。
日鉄ソリューションズ株式会社
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) その他消費財営業(国内) 建設・不動産法人営業 その他法人営業(新規中心) その他マーケティング・商品企画・広告宣伝 法務 営業企画
■ITのインフラビジネスに関する契約について、事業部の管理部門における契約書作成支援、審査、法務部門等との連携 等 ■ITの各種ソリューション(主にサービス契約)の契約ひな形や運用面の整備及び個別案件の支援(契約及び付帯する知財、輸出)を行う契約管理業務 ■その他、事業部門における各種管理業務(経理・人事・総務等) <ITS&Eの契約管理の特性> ・自社クラウドサービスをお客様と契約する際の案件ごとの個別事象を踏まえて契約書を起案、レビューを行う。 ・案件によっては、注文書や見積書のレビュー対応も行っている。 <組織メンバー構成> 総括部法務グループ7名 管理職を含めて7名で構成されており、20代前半~50代後半のメンバーが在籍しております。 キャリア入社の社員も多く、新卒入社とキャリア入社に関わらず フラットに活躍できる環境です。 <このポジションの魅力> ・ビジネスをスタートさせる構想段階から関与できるのは、ビジネス現場に近いからこその魅力だと感じる。 コーポレート側では経験できないことなので、現場の近さは1つの魅力です。
アイレット株式会社
400万円~500万円
会社全体の法令遵守体制の強化、策定及び推進、コンプライアンス教育など法務の観点からガバナンス強化に従事いただきます。 ・会社全体の法令遵守体制の強化、策定及び推進 ・法改正対応 ・法関連の社内規程の整備及び立案 ・許認可、登記の申請及び各種関連書類の管理 ・顧問弁護士、特許事務所等の外部専門家との連携 ・商標等の知的財産権の管理 ・内部通報対応 仕事柄指摘することが多いからこそ、他者を尊重することを重んじており、意見が言いやすくチームでの協力体制が整っています。 また、企画法務ポジションでは2週に1回 1on1を実施しているため、コミュニケーションは非常に円滑であり、 些細なことでも気軽に相談しやすい環境が整っております。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ