実施運営・新規サービスの企画検討/実行メンバー~リーダークラス公益財団法人日本英語検定協会
![typeagent-logo](/typeagent.webp)
情報提供元
![typeagent-logo](/typeagent.webp)
募集
仕事内容
【業務内容】 ①「英検S-CBT」(国内会場)の厳正/公正で安定した実施運営 ・業務委託先による運営業務の工程/品質等の管理 ・業務委託先からのエスカレ事案への早期対応 ・課題発見、解決方法の検討/提案、解決方法の実行(実行状況の管理) ・業務標準化、BPO化の検討と実行 ・新規サービスの企画/検討と実行 ・不測の事態への対応(自然災害、大規模停電、交通機関不通等) ②「英検S-CBT」(海外会場)の立上げ、厳正/公正で安定した実施運営 ・海外設置会場の調査/検討/提案 ・海外会場の実施運営プランの検討/提案、実施委託先の調達、契約締結 ・海外会場の構築(CBTセンターの設置) ・実施実現に向けた社内外関係者との各種調整、交渉 ・実施委託先スタッフの試験監督業務の教育/研修
働き方
勤務地
<勤務地> 東京都 新宿区 横寺町55 <アクセス> 都営大江戸線 牛込神楽坂駅 A1出口から徒歩3分
交通
一定額まで支給 ※上限5万円/月
雇用形態
正社員
給与
<給与体系> 固定給制(月給制) 試用期間 3 ヶ月あり
手当・インセンティブ
有
勤務時間
09:30 ~ 17:30
平均残業時間
残業時間:月平均 30 時間
休日
<年間休日数> 125日 休日 : 土曜日,日曜日,祝日 <休暇> 土日祝、夏期休暇(6日)、年末年始(7日)など その他:年に10~15日程ほど、検定運営等に伴う休日出勤有(後日、振替休日を取得いただきます)
待遇・福利厚生
定期健康診断、資格取得支援制度(資格取得奨励金)、財形制度、リフレッシュ休暇制度、家族検定料補助制度、敷地内全面禁煙、扶養手当(1名につき11,000円~19,000円/月)
選考について
対象となる方
<必須> 【Must】 〈メンバークラス〉 ビジネスパーソンとしての素地をお持ちであること 具体的には、以下のスキルをすべてお持ちの方 ・適切な報連相ができること ・新しい業務を率先して習得し、着実なオペレーションを遂行できること ・ルールを順守し、着実なオペレーションを遂行できること ・様々なステークホルダーとの折衝、調整の経験があること ・プロジェクトや施策遂行にあたり、チームで協力し業務を遂行したご経験があること ・業務改善のご経験があること 〈リーダークラス〉 上記を満たした上で、以下のスキルをすべてお持ちの方 ・個人だけでなく、チームとしての視野を持ち、前向きに取り組める方 ・業務マネジメントのご経験、特に上長と課員の橋渡しをしながら業務全般の遂行スキル ・社内関連部署、社外関係者(パートナー企業)の役職者との円滑な調整/渉外経験 ・後輩や部下の指導、またはマネジメントをされたご経験 <歓迎> 【Want※以下のいずれかのご経験をお持ちの方】 〈メンバークラス〉 ・プロジェクト進行管理ができる ・困難な状況で前向きかつ臨機応変に、 個人やチームで対応された経験 ・自己成長にとどまらず、チーム全体の成長を志向できる ・予実管理のご経験 〈リーダークラス〉 ・困難な状況下でも、前向きな行動と着実な業務遂行能力で 課を引っ張れるリーダーシップ ・マネジメント経験(少人数でも可) ・BPRのご経験 ・プロジェクト進行経験 ・新規施策やプロジェクトを企画立案し、クロージングまでの経験 ・海外出張経験、海外企業との業務経験
選考のポイント
3回
選考の流れ
STEP
1
書類選考
STEP
2
1次面接(事務局長、人事部長代理)
STEP
3
最終面接(担当理事+人事部長)
STEP
4
内定 ※上記選考フローは変更になる場合があります。二次面接が発生する場合もございます。
会社概要
会社名
公益財団法人日本英語検定協会
所在地
東京都新宿区横寺町55
事業内容
60年以上の実績をもつ試験実施団体です。実用英語技能検定(英検)をはじめとする多様な試験の実施・運営を行っており、小さいお子様からご年配の方まで、学習ステージや目的に合わせた試験を展開することで受験者の生涯学習を支えています。
従業員数
159名
資本金
1,981百万円
平均年齢
40歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
実施運営・新規サービスの企画検討/実行メンバー~リーダークラス
公益財団法人日本英語検定協会