2027 件
TMES株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
-
700万円~799万円
設備管理・メンテナンス, 内部統制 法務 会計専門職・会計士
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライム上場・高砂熱学工業グループの安定基盤/創業以来黒字経営/空調設備業界のリーディングカンパニー/土日祝休/年休123日/家族手当有/在宅可/退職金有】 ■業務概要: 当社の法務部門におけるマネジメント候補としてご活躍いただける方を募集いたします。まずは契約法務や社内研修運営等を中心にお任せし、徐々に業務幅を広げていただきます。 ■業務詳細: まずは下記業務をお任せします。 ・契約書審査、作成 ・コンプライアンス研修の運用 ・社内法務相談対応 ・訴訟等に関する業務 ゆくゆくは下記業務にもチャレンジいただけます。 ・内部通報制度の管理及び推進 ・知的財産権の法務に関する支援 ■組織構成: 法務部には3名所属しており、部長、室長、担当課長で構成されております。今回は室長と担当課長の間に入っていただく想定で、部長や室長と一緒に業務を遂行していただきます。 ■キャリアパス: 将来的なマネジメント候補としての採用ですが、在籍している部長と室長がOJTで丁寧に業務を引き継ぎ、一年以上かけて独り立ちしていただくイメージですので、未経験業務があってもご安心ください。 ■就業環境: 年休123日、月平均残業20時間程度と、ワークライフバランスの整った環境で就業いただけます。リモートワークは状況に応じて週1〜2回、有給休暇は1時間単位でも取得可能(最大40時間/年) で、柔軟な環境です。 技術や職務段階に応じた教育プログラムも充実しており、各種研修/通信教育/資格取得支援制度(報奨金最大10万円)もございます。 ■当社について: 【◇50年以上続く高砂熱学工業グループ会社】 当社は、創業50年以上の設備総合管理の会社です。空調設備業界のリーディングカンパニーであり、100年以上の歴史がある高砂熱学工業を親会社に持つ、歴史と実績のある企業です。 【◇国内事業の強靭化:タカサゴ・トランスフォーメーション】 基盤事業のDX推進として事務所に戻らずにスマートフォンで報告書を作成できるシステムを試験導入したり、ワークライフバランスの実現として時間有給取得を導入するなど様々な取り組みを行っています。年間休日は122日、福利厚生充実、平均月20時間と長期的に働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
ナガセヴィータ株式会社
岡山県岡山市北区下石井
500万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 法務
学歴不問
【1883年創業/東証プライム上場NAGASEグループ/年間休日123日/福利厚生◎/他社がやらない、他社ではできない独自のテーマで研究を行う研究開発型企業】 ■採用背景: 法務部門の強化を目的に新たなメンバーを募集します。契約関連業務を中心に、和文・英文契約の起案・審査や契約交渉の助言など、幅広い法務業務を担当していただきます。次世代を担う重要なポジションとして、キャリアアップの機会に恵まれています。 ■職務詳細: ・和文/英文契約の起案・審査業務 ・契約交渉に係る助言・提案 ・契約および関連法令に関する問合せ対応 ・社内規程類の総括管理 ・法令情報の社内周知や社内法教育業務 ■組織体制: 法務部門は現在4名体制で構成されており、男女比は2:2です。 50代以上が3名、20代1名という構成で、この間の層を補完するための募集です。 今後、新卒1名が加わる予定で、経験豊富なメンバーからの指導を受けながら成長できる環境です。 ■働き方: 年間休日123日・残業10時間程度で、ワークライフバランスを大切にしています。 ■キャリアパス: 入社後は幅広い法務業務を経験することで、法務の専門知識とスキルを習得できます。将来的には法務課長などの役職を目指すことができ、自己成長と共に会社の成長にも寄与できるポジションです。 ■企業の特徴/魅力: 同社はNAGASEグループの一員として、独自の研究開発を行いながら世界市場に進出しています。「誠実に正道を歩む」という理念のもと、高品質な製品を提供し続けている企業です。 バイオテクノロジーや機能性色素の技術を基盤に、様々な分野でイノベーションを起こし続けることを目指しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社りそな銀行
東京都江東区木場
木場駅
700万円~1000万円
都市銀行 地方銀行, 法務 弁護士
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: ・グループ銀行・会社からの法務相談 ・商品所管部からの法務相談(施策検討段階からの法務面での関与、支援、外部専門家との窓口) ・他社(異業種)との連携・提携等に関する法的面での関与、支援 ・法務関連情報収集、グループ内への還元 ・法制度対応(民法改正、会社法改正等) ・顧問弁護士との窓口(専門家への橋渡し。レピュ、訴訟等対応) ・営業店からの法務相談(顧客対応等における法的な整理へのアドバイス等) ・コンプライアンスチェック(稟議書、会議資料、契約書、広告等)等 ■当社の魅力: ・従来の銀行の常識を打破する「金融サービス業」への転換をビジョンに掲げ、お客さま目線での改革を実行しております。 ・性別・年齢・職種に係わらず、実力本位で多様な人材が活躍できるダイバーシティ経営を実践しております。 ■組織構成: コンプライアンス統括部 企業法務室:部長1名、室長1名、社内弁護士5名 ■りそなグループについて: りそなグループはりそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行・みなと銀行からなるグループ銀行です。国内の5大銀行グループの一角を占め、日本の商業銀行の中で唯一フルラインの信託業務を併営しています。ワンストップでの幅広いソリューション提供を通じ、お客さまから最も支持される金融サービスグループを目指しています。 「会社の将来を後継者に託したい」「豊かな老後生活を送りたい」。この国には、色々な想いが詰まっています。そんな想いを受け止め、りそなグル−プは業界の様々な常識を変えてきました。2020年、2021年には持株会社・りそなホールディングスが2年連続銀行で唯一「デジタルトランスフォーメーション(DX)銘柄」に選出。「金融+で、未来をプラスに。」りそなグループの挑戦は幅広いフィールドへと広がっています。 変更の範囲:【変更の範囲:原則変更なし。ただし、本人の同意のある場合を除く】
株式会社アルファ
神奈川県横浜市金沢区福浦
産業振興センター駅
400万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 法務 内部監査
【自己資本比率50%/残業10時間以内/年間休日121日/住宅・自動車用キーセットにてトップシェアクラス/人々の生活を支えるニッチトップ/教育体制充実】 ■業務内容: アルファグループの法務業務(和文・英文契約書の契約関連)をご担当いただきます。次期、組織の中心を担って頂く方を増員募集致します。 ■業務詳細: (1)契約書のドラフト、レビュー(業務割合70%) ※和文契約書の作成・審査・交渉:年間約200件 └和文契約・英文契約の割合(8:2) (2)コンプライアンス活動の推進(業務割合20%) 法令順守マニュアル作成、従業員向け社内法律セミナー講師、コンプライアンス委員会事務局等 (3)株主総会業務(業務割合5%) 招集通知作成、株主名簿管理、想定問答集作成、株主総会事務局等 (4)法令相談への対応(業務割合:5%) 一般消費者との訴訟・調停・クレーム対応、企業との訴訟・調停・クレーム対応等 ■就業環境: 残業10時間以内、年間休日121日 ■組織構成: 所属していただく法規課は、現在課長1名、知財担当2名、法務担当1名で構成された組織です。 ■当社の特長: 【トップシェアで製品多数の安定の経営基盤】 当社は、自動車関連・住宅関連・ロッカーシステムと3つの事業部に分かれており、鍵という技術を用いて顧客に価値と安全性を提供しています。特に自動車に関しては同社の売上の8割程度を占めており、16年〜18年に欧州の生産工場を買収したことにより外資系自動車会社との取引が格段に増えています。宅配ボックスやスイカ等が使えるコインロッカーのニーズも増えており、トップシェアを獲得しております。また、日本ではじめての製品を多く開発しています。 【キー&キーレスの総合ロックメーカーとして安全・安心・利便性を兼ね備えた商品を提供しています】 ◇日本で初めてを多く開発 当社は、日本の鍵の歴史において初めてのモノを数多く開発しています。 例えば、シリンダー錠、自動車専用キーセットなどがございます。また、今では当たり前に使われているコインロッカーも同社が初めて製造致しました。コインロッカーという名前も同社が名付けたものになります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京精密
東京都八王子市石川町
北八王子駅
500万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 法務 法務・特許知財アシスタント
【東証プライム上場/5期連続増収増益(営業利益19%)安定した事業基盤/国内・世界シェアNo.1/月残業10H程度/ワークライフバランス促進の健康経営】 ■業務概要: ・法務・コンプライアンス関連業務全般を担当いただきます ■業務詳細: ◇弁護士事務所の支援を得ながら以下の業務を行っていただきます。 ・契約書・対外文書等のリーガルチェック ・社内規定類のリーガルチェック ・法務・コンプライアンス相談対応 ・法務・コンプライアンス情報調査 ・法務・コンプライアンス研修の企画・実施 ・内部通報事案受付・対応 ・渉外、係争対応 ■当社について: 【2つの事業でトップ級シェアを誇る圧倒的技術力/高収益企業】 ・「精密さ」を強みとし、精密計測機器国内トップクラス/半導体ウェハテスト装置世界トップシェアを誇ります。 ・真円度・円筒形状測定機はシリンダなどを測定するもので、世界トップクラス性能を実現。測定時間についても従来の半分以下としたほか、それぞれ別の測定機が必要だった内外径の直径測定と円筒間の平行度測定を一度で実現させました。 ・売上比率は、半導体製造装置が6割、計測機器が4割と2軸の強い柱が、毎年15%以上の営業利益を上げる盤石な経営基盤を支えています。 【ダイバーシティとワークライフバランスを推進】 ・外国籍従業員の採用は、国内及び海外でも積極的に行っており、新卒・中途を含め、自ら異文化に飛び込んで吸収する人材の採用に努めています。 ・また、女性の雇用を中心に位置付け、職域の拡充やキャリアプランの指導、及びライフイベントへの柔軟な対応など、女性の活躍を推進する活動に注力しています。 ・総労働時間削減するための施策としてやむを得ず休日出勤をした場合の代休取得の徹底や長期休暇の利用状況を管轄部門にて把握することで、年間労働時間の削減と休暇取得促進に対して積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
デジタルデータソリューション株式会社
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(15階)
400万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 法務
【14年連続データ復旧国内売り上げトップクラス企業/まずは契約法務を中心にお任せ/IT業界の経験不問/私服勤務可/年休126日/土日祝休み】 データ復旧専門業者14年連続データ復旧国内売り上げトップクラスを誇るデータリカバリーサービスを展開する当社において、法務担当として下記業務をお任せいたします。 ■業務内容 ・契約・規約などのリーガルチェック(月30〜40件程) ・弁護士相談 ・訴訟対応 ・株主総会・取締役会の運営管理 ・株主総会・取締役会の議事録作成 ・法務コンプライアンス体制の整備 ・経営陣からの特命案件対応 ※ご入社後まずは契約法務を中心にお任せし、徐々に商事法務など業務の幅を広げていただきたいと考えております。経営陣とも距離感が近く、将来的には戦略法務にもチャレンジいただける環境です。 ■組織構成: 現在20代のメンバーを中心に4名在籍しております。 成長著しい当社において社内法務としてご活躍いただける人材を積極的に募集しております。 ■当社について: 「困った人を助ける」というモットーのもと、スマートフォンやPC等における紛失したデータを復旧させる、データリカバリー事業において、現在日本トップクラスシェアを誇り、世界でもトップクラスにあたる技術力を保有しております。 また上記に加え、本技術力を生かし、不正や犯罪の痕跡を抽出し社会に貢献するフォレンジック事業や、日本最大級を誇るデータセンターを用いたセキュリティ製品「DDH BOX」等、成長著しい事業を展開しております。 事業の特色から、新型感染症における影響もなく、リモートワー クの普及によりニーズも拡大しております。 個人・法人・官公庁等引き合いが多く、取引企業の中にはGoogleやYahoo!社などの大手IT企業も多数いらっしゃいますので、企業の安定性は抜群です。 当社は年齢に関係なく、仕事に対して評価をする環境です。裁量も大きいため、ご自身次第でスキルアップやキャリアアップが可能な点が魅力です。 成長著しい当社においてご活躍頂ける方を、積極的に募集しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社MIXI
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(36階)
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 内部監査
法務部では、MIXIグループ全体の法務業務全般を担当しています。 ■募集概要 ◇現在当社では、スポーツ・ライフスタイル・デジタルエンターテインメントの3セグメントに加え、2022年6月より投資部門を事業セグメントに加えた4つのセグメントで事業展開を行っており、法務部では多角化するグループ全体の様々な法務案件を対応しています。新規領域で知見を深めていただけることに加え、それぞれの事業部と共に業務を推進いただける環境です。 ◇グループ全体における国内外のサービス運営を法務として支援し、各事業部と連携して事業・サービス成長への貢献を期待しています。 ■業務内容 ◎MIXIグループの契約業務全般 ◎国内外企業との契約書の作成、審査、交渉 ◎各種サービスの利用規約の作成、審査/企画、運営に対する法的支援 ◎新規事業スキームについて法適合性観点からの検討 ◎コンプライアンス体制の整備・運用(研修制度の運用含む) ◎事業部からの、法令及びコンプライアンスに関する相談応対業務 ◎子会社管理(取締役会、株主総会の運営含む) ◎MIXI社及び子会社の株主総会、取締役会対応 ◎M&Aの法務対応(DD対応、PMI時の買収先出向など) ◎子会社の登記実務 ◎社内規程の作成、管理 ◎訴訟管理 ◎グループ全体のリスクマネジメント(フレームワーク作り~PDCA運用) ※ご経験やスキル、面接時にお伺いする内容をふまえ、適性を見ながら業務へアサインを行います。 ■やりがい ◇当社における法務部では、一社にいるのにも関わらず数社分の経験ができる環境です ◇“コミュニケーション”を事業ドメインとして、公営競技事業や観戦事業を含むスポーツ、「家族アルバム みてね」や「minimo」、SNS「mixi」などを含むライフスタイル、「モンスターストライク」や「共闘ことばRPG コトダマン」などゲームやアニメを含むデジタルエンターテインメント、投資機能を活かした継続的な企業成長と企業価値向上の実現を目指す投資の4つの領域で事業推進を行っているため、各業界ごとに異なる慣習を理解しながら、トレンドに合わせ変化するサービスに対して、臨機応変な対応と多角的視点が法務部にも求められます。 ◇事業領域が広いからこそ常に新しい刺激を受けられるのも、このポジションの魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SCREENホールディングス
京都府
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 法務 内部監査
〜東証プライム市場上場/半導体製造の重要プロセスである「洗浄工程」の製造装置で世界トップ級シェア製品を持つSCREENグループ/最先端の技術と働きやすい環境が整った優良メーカー/有給平均取得日数19.6日/在宅勤務可(上限月75時間)〜 ■業務内容: コンプライアンス室において、以下のようなグループ全体のコンプライアンス関連対応業務をご担当頂きます。 ○コンプライアンス活動の推進: ・グループ内の不正・不祥事等のリスク低減、およびコンプライアンス意識向上に向けた活動に従事して頂きます。 ・不正・不祥事やハラスメントの防止、下請法対応、適切な派遣・請負等を含む各種コンプライアンス教育の実施 ・倫理観醸成のための教育の企画立案・実施、各種教育資料の作成、その他グループ内における情報発信等を実施いただきます。 ○社内規定や法改正対応: ・法令等に基づく、法的リスクの回避・低減などの支援業務に従事して頂きます。 ・下請法(独占禁止法)、請負・派遣等に関する法律、およびハラスメントに関する法律の改正や新設情報等を収集し、それに基づく社内規定やルールの見直し、立案、周知などを実施頂きます。 ○通報窓口対応 ・当社グループの通報窓口として、内部通報・相談対応業務に従事して頂きます。 ・内部通報や相談により報告された事案の事実確認や対応サポート、アドバイスなどを実施いただきます。 ■当ポジションの魅力: ・近年企業において益々重要度が増しているコンプライアンスに関し、主管部署において業務に携わることにより、将来どのような組織で業務を遂行するにおいても有用なキャリアの形成ができます。 ・業務の性質上、多様な組織と連携する機会も多く、部門間の折衝能力を研鑽することができます。 ・部署が少人数のため、重要度の高い業務を含む様々な業務に幅広くチャレンジできる環境があります。 ・勤務地は基本的に京都本社固定で、関西に根付いて長期的に就業頂けます。 ・残業時間が比較的少なく(平常時は月20時間以下)、ワークライフバランスを保って就業頂けます。 変更の範囲:開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
シンプレクス・ホールディングス株式会社
東京都港区麻布台
600万円~799万円
システムインテグレータ その他専門コンサルティング, 法務 法務・特許知財アシスタント
〜未経験から「法務」にチャレンジできる!/幅広く企業の法務並びにコンプライアンス分野の業務を担当していただくポジションです/東証プライム上場〜 ■ポジション概要: 当社グループは、1997年の創業以来、日本を代表する金融機関のテクノロジーパートナーとしてビジネスを展開し、戦略から設計、開発、運用保守のすべてに責任をもち、一気通貫でソリューションを提供してまいりました。各種?融領域においては、証券・銀行のフロント〜ミドルオフィスに向けたトレーディングシステムやリスク管理システム、為替証拠金取引事業者や暗号資産取引事業者向けの取引所システムや個人向けトレーディングアプリ、国内生損保企業の基幹システムリプレースなど、数多くの実績を有しています。 現在では、こうした金融機関のコア業務を支えるミッションクリティカルなシステム構築や、新しいユーザー体験をもたらす金融サービス開発で培った豊富なノウハウがあらゆる業界で支持され、公的機関や金融機関、各業界をリードする企業のデジタルトランスフォーメーション (DX)推進を支援しています。 その中で、当社の法務チームは、法的リスク管理を中心にビジネスを支援することが求められています。また、当社グループは労働者派遣業を営む子会社等幅広く、そのグループ法務リスク・コンプライアンスリスクの監督も行います。 ■具体的な業務内容: 契約審査・管理などの契約法務分野、知的財産権の出願・登録・管理、株主総会及び取締役会関連業務などの企業法務分野、業務提携・出資や規制窓口対応などの戦略法務分野、さらには各種社内規程策定などのコンプライアンス関連分野や訴訟対応等の危機管理分野と幅広く法的思考能力を武器に会社を支えていく職務を担っていただきます。 入社後はご本人の志向と経験を踏まえつつ、法務業務全般を順次ご経験いただくことを想定しております。
朝日インテック株式会社
愛知県瀬戸市暁町
800万円~1000万円
その他メーカー 医療機器メーカー, 法務 知的財産・特許
※世界トップシェア企業にて知財戦略に貢献!/M&A等での事業拡大フェーズ/特許事務所出身者等も歓迎※ ■採用背景: 事業拡大に伴い、エンジニアが増員され対応する特許数も増加中。それに伴い知財戦略や権利化の領域をより強化したく人材を募集します。 ■朝日インテックの知財部門の特徴: 創業者がエンジニアのため、経営層が特許を重視する社風です。そのため予算に恵まれており、予算が理由で申請辞退をした実績はありません。 今後はより1件の特許申請の質を上げる動きに舵を取ります。 <業務事例> ・M&Aの際に買収する企業の特許がビジネスでどのように役立つか、買収後他社の特許に引っかからないか等を経営層ともに検討。より上流の視点を持ちながら業務遂行が可能です。 ■業務内容: 知的財産業務をお任せします。 ・特許権利化業務 ・他社特許対策・紛争対応 ・特許戦略の立案及びその実行 ・発明相談 ・エンジニア向け知財研修の実施 ■業務の特徴: ・経営者直轄部門であり、研究開発部門と連携して事業に貢献する知的財産権の取得及び活用を目指します。 ・特許出願の「質」を重視しつつ、積極的な知財戦略を展開しています。 ・技術者からのヒアリング及び経営層に対するプレゼンテーションなど、様々な場面で高いコミュニケーション能力が必要とされます。 ■組織構成: 権利化を担当するチーム8名、文献整理を行う調査チーム4名、事務・庶務業務担当4名の16名組織です。今後入社いただく方には権利化のチームに入っていただきます。 業務の8割程度は製品開発部門と協業します。国内海外の各拠点に月1人程度は出張に行き全社との連携を図ります。 ■働き方の魅力: 残業時間は月平均30H程度です。就業時間の管理は徹底されており、全社的に月40時間を超えることはほぼありません。 ■当社の強み: ◇「他社には真似のできない素材一貫生産体制/現場主義/技術優位性」:素材から製品に至るすべてを賄うことができる、一貫生産体制。現場の医師の声に耳を傾け培ってきた4つのコアテクノロジー「トルク技術」「樹脂コーティング技術」「伸線技術」「ワイヤーフォーミング技術」により、他社には真似のできない「スピード」と「試作対応力」を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京電力パワーグリッド株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
600万円~999万円
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 法務 経営企画 事業企画・新規事業開発
【国家規模の電力制度設計・既存制度の改善/日本の電力供給を支える/ワークラフバランス◎(リモート週2〜3日程・フレックス)】 ■業務概要: 電力自由化に伴いライセンス制(日本の電力事業への新規参入や事業継続を許可または登録する制度)が導入され、国規模での制度改革や新制度設計が行われております。 今回は電力の需要、供給に関する制度の設計や改善業務お任せします。 ご入社直後は業務内容のキャッチアップのために契約業務をお任せします。契約書についてもお客様ごとにカスタマイズをして締結するため、契約内容の検討からお任せすることもございます。 このポジションは、日本のエネルギーインフラを支える重要な役割を果たし、電力供給の安定性を確保するための新たな制度設計や既存制度の改善を行います。 ■職務詳細: ・事業者との契約協議および契約書の作成・締結 ・需給調整市場における新たな制度設計と既存制度の改善提案 ・経済産業省や関係官庁、他の電力会社との協議・調整 ・市場動向や制度変更に応じた社内対応方針の策定 ・市場における入札・応札の結果分析と価格動向のレポート化 ■組織構成: 50代 1名、40代 5名、30代 14名、20代 3名 ■就業環境: ・年間休日123日 ・平均残業時間40時間程度 ・リモートワーク週2〜3日 ・フレックスタイム制 ■業務の魅力: 国家規模の制度改革に携わることができ、将来の電力インフラに関わることができます。社会貢献性も非常に高く、将来のルールメイクにも関われるためやりがいの大きな業務になります。 ■組織体制: 当社は国内最大級の電力ネットワークを運営しており、約27,000万件以上のお客さまに電力を安定供給しています。 再生可能エネルギーの普及や災害対策、脱炭素社会の実現に向けた最前線で、重要な役割を果たしています。 ■当社について: 東京電力パワーグリッド株式会社は、ホールディングカンパニー制に移行した東京電力グループの一員として、電力の送配電事業を担っています。 私たちは、送配電ネットワークの高度化を進め、事業領域の拡大に挑戦し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
スペースバリューホールディングス株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
550万円~699万円
サブコン 住宅設備・建材, 法務 法務・特許知財アシスタント
~1961年設立・日成ビルド工業社からの株式移転/国内外にあるグループ会社9社の管理部門として2018年10月に設立したホールディングス企業〜 国内 6社・海外 3社で建築・駐車場事業・不動産管理事業など空間活用に関わる事業会社を展開しています。国内外9社のグループ会社をまとめるグループ法務・コンプライアンス部にて活躍いただける人材を募集いたします。 ■具体的な業務内容: ・契約書レビュー ・グループ会社からの法律相談 ・メンバー育成 ・グループ横断的な各業務の仕組みづくり ■同ポジションの魅力: 様々な業務をグループでどのようにまとめていくか、まだまだ検討段階のフェーズのため、ご経験により業務をお任せします。 ■組織構成: 部長、課長、主任2名の計4名で構成されております。組織は非常にフラットな環境で、年次問わず積極的に発言しています。 ■同社について: 日成ビルド工業株式会社の単独株式移転によって設立された、監査役会設置会社の形態をとっている企業です。企業価値の最大化、グループシナジー効果の最大化と経営の効率化、コーポレート・ガバナンス強化を目的に組織再編がなされ、このような形態になりました。故にM&A・アライアンス等もしやすくなり、今後も持続的に成長可能な組織づくりができる体制となっています。日成ビルド工業株式会社自体は創業50年以上の老舗企業ですが、同社は2018年に発足したばかりの新組織の為、安定した財務基盤のもと組織拡大のフェーズに関われることがポイントです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Gaudiy
東京都渋谷区笹塚
笹塚駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) ゲーム(オンライン・ソーシャル), 法務 内部監査
【基本的なところから専門的な領域まで幅広く、かつ深めに経験できる環境/ファンコミュニティ「Fanlink」 / 世界最大級のアニメ・マンガコミュニティサイト「MyAnimeList」の運営企業】 ■プロダクト・事業について Gaudiy Fanlinkは、IPホルダーであるエンタメ企業と協業し、公式コミュニティならではのコンテンツ提供を通じて、ファン同士の繋がりやファン活動を強化する仕組みや機能を提供しています。ファンの熱量を最大化するため、投稿・コメント・ゲーム・ストアといった幅広い機能を合わせ持ったプロダクトになっています。 ■ポジション 今回の調達を踏まえ、Gaudiyはホールディングス化(グループ経営)へと移行して参ります。グループ会社が増え、法務としても基本業務だけでなく、海外対応やWeb3や生成AIといった先端テクノロジーの扱いなど、非常に多岐な対応が求められます。 現在、Gaudiyグループの法務はスペシャリストが3名おり、それぞれの得意分野を担当しております。グループ経営に移行していくこのタイミング、同じようにご自身の強みや志向性を持って、メンバーと分担し、自律的に動くメンバーをお迎えし、一緒にビジョン達成に向かっていきたいと考えております。 ■主な業務内容 下記の業務の中から、得意領域に応じてご担当いただく想定でおります。 ・各種契約書や規約の作成、レビュー、管理 ・社内規程、マニュアル、ひな型等の作成および改訂 ・契約プロセスの自動化等の業務効率化のためのフロー構築 ・新規事業における法務面からのスキーム検討等 ・コンプライアンス施策の企画と実行(研修、委員会運営等など) ・M&A、関係会社の法務業務 ・株主総会、取締役会の運営、その他商事法務全般 ・海外ビジネス展開における法務業務 ・その他法律相談 変更の範囲:会社の定める業務
CBSフィナンシャルサービス株式会社
東京都目黒区青葉台
300万円~499万円
クレジット・信販, 法務 法務・特許知財アシスタント
〜未経験から挑戦OK/法務・コンプライアンスの専門性を身に着けられる/年休120日/残業少なめ/風通しの良い就業環境〜 ■採用背景: 法務・コンプライアンス部門の強化を図るための増員募集です。 ご経験に応じて徐々に業務の幅を広げていただくことを想定しております。法務・コンプライアンス部門での経験がない方も歓迎です。 ■業務詳細: - 経産省のルールに沿った規定の作成・修正 - クレジット協会・経産省への対応、立ち入り検査への準備・対応 - 金融に関する契約書や覚書の作成 - 各種リーガルチェック(対外資料・文書や契約書等) - オペレーションや自社システム構築の際のコンプライアンスチェック - 顧問弁護士への法務事案の確認などの問い合わせ - 社員への法務研修の実施 - 監査業務の運営(監査実施と管理、経営陣への報告など) ■組織構成: 管理一部には部長を含め5名が在籍しており、法務・コンプライアンス担当、与信管理担当に分かれています。今回の募集は法務・コンプライアンス担当の増員です。 ■本ポジションの魅力: 法務・コンプライアンス業務に関する幅広い経験を積むことができ、専門性を高めることができます。 また、風通しの良い社風で、意見が反映されやすい環境です。社長との距離も近く、個々の努力が認められる風土が整っています。 ■キャリアパス: 当部門で専門性を高めていただくことを基本としながら、将来的には部門のリーダーとしての役割も期待しています。 ■当社の魅力: 当社は2006年の創業以来、美容・医療・スクール等に対して、ショッピングクレジットを提供してきました。多くの女性社員が活躍し、働きやすい快適なオフィス環境を整えています。 顧客のニーズに応じた柔軟なサービス提供により、確かな成長を続けており、特に美容クリニックやエステサロン専用のクレジットサービスに強みを持っています。 「明日のあなたを応援する会社」を企業理念に定め、顧客の夢をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
因幡電機産業株式会社
大阪府大阪市西区立売堀
650万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 法務 知的財産・特許
【自社ブランド・PB商品の知的財産業務をお任せ/メーカー機能を持つ業界シェアトップ級の電設資材商社】 ■採用背景 退職者による欠員補充と、業務量増加による増員募集です。 ■業務内容 当社は電設資材業界における商社ですが、メーカー部門を有し「技術商社」として一層の技術向上、商品力強化を図っています。自社製品事業の拡大・強化に注力しており、特許出願/他社対応/特許管理などをお任せします。 製品は空調部材や防災製品、住宅設備などがありますが、製品ごとに担当しているのではなく、都度課員全員で業務対応をしています。 ■業務内容詳細 ・発明発掘 ・先行技術調査(特許、意匠、商標) ・他社権利調査(特許、意匠、商標) ・外国簡易調査(特許、意匠、商標) ・明細書案チェック、中間処理(国内、海外) ・競合他社ウォッチング(出願、権利、製品) ・他社製品調査、分析 ・出願管理、権利維持管理 など ■組織構成 4名(50代女性課長1名、40代男性メンバー1名、30代女性メンバー2名) ■当社の魅力 <会社について> 電設資材業界売上トップクラス(東洋経済新報社「就職四季報2024年版」より)の独立系商社です。 建物や工場に必要なあらゆる電気設備の供給を担い、街づくりを支えています。また、少子高齢社会で注目を浴びるロボット業界にも力を入れており、世界シェアのデンマークの協業ロボットメーカと代理店契約を終結しています。 社内に大規模なメーカー機能を持ち、顧客の声を活かした商品づくりを行い、空調・住宅分野の自社ブランド製品は業界トップクラスのシェアの商品となっています。商社と営業の強みを持つ同社は競合企業に比べ高い営業利益を誇ります。 <研修・育成> 当社は社員の教育に力を入れています。昇格者研修、新任管理者研修、各種社外研修への参加等、入社直後から管理職まで、キャリアに応じた育成を継続的に行うことで担当分野の専門家集団をつくり、他社との差別化を図っています。また、内容に応じて学校代や講座代・通信教育費を会社が支給等社員の成長を後押しする制度があります。 <高い実績> 新国立競技場、東京スカイツリー、レインボーブリッジ、グランフロント大阪、有名テーマパーク、阪神高速道路 等有名施設への導入実績があり、人々の生活を支えています。
Drama Times株式会社
東京都中央区日本橋蛎殻町
水天宮前駅
その他, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) 法務 知的財産・特許
【登録ユーザー6,000万人超え・世界中に感動を届ける/映像エンターテインメントの新たな可能性を切り開く】 ■業務内容(売上責任ではなく、情報・契約管理が中心): (1)契約書管理業務: ・テレビ局、制作プロダクション、配信プラットフォームとの間で交わされるショートドラマ関連の契約書(許諾契約、委託契約、配信契約など)の作成・レビュー・更新管理 ・契約条件の整理・データベース化 ・契約履行状況のモニタリング(権利期間、報告義務等) ・契約書原本および関連書類の電子化・保管管理 ・社内法務部門・外部弁護士との連携 (2)配信情報管理・調整業務: ・ショートドラマの配信スケジュール、プラットフォーム、地域制限、権利情報等の一元管理 ・配信データ(視聴回数、再生時間等)の収集・整理・分析。定例レポート作成 ・配信上のトラブル(メタ情報誤り、権利問題等)発生時の関係者間調整と情報連絡 ・新しい配信プラットフォームへの展開に関する情報収集・整理 (3)関係者間連携・情報共有: ・テレビ局担当者、制作会社、社内制作/編成/法務部門との定期的な情報交換・調整 ・配信プラットフォーム担当者との連絡窓口業務(契約・配信情報関連) ・プロジェクトごとの関係者向け情報共有サイト(クラウドベース)の更新・管理 ■ポジションの魅力: ・「デジタル時代のコンテンツ流通の要」…ショートドラマを中心としたコンテンツが、様々なデジタルプラットフォームに適切に配信・管理されるための基盤作りがミッションです。 ・「情報管理・契約管理のプロフェッショナル」…業務の中心は、契約書の作成・管理、配信データの管理・分析、関係者間の情報連携です。正確性と緻密さが求められます。 ・「テレビ局とデジタルプラットフォームの橋渡し」…放送局、制作会社、配信プラットフォーム(国内/海外)など、多様な関係者間の調整役として重要なポジションです。 ・「ITツールを駆使した効率化」…契約管理システム(CLM)、データ分析ツール、クラウドストレージ等を活用し、業務の効率化と情報の見える化を推進します。 変更の範囲:無
萩原工業株式会社
岡山県倉敷市水島中通
450万円~599万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 総務 法務
◆◇東証プライム上場企業/転勤なし/創業60年以上の安定企業/ブルーシートやスリッターで高いシェア/残業全社平均10時間程度◆◇ ■おすすめPOINT \東証プライム上場企業で法務職を募集!安定した経営基盤のもと、長期キャリアをサポート◎/ ・創業60年以上の歴史を持ち、海外13カ国に生産・販売拠点を展開するグローバル企業で法務全般を担当します! ・ペットボトルラベルなどを生み出す産業機械<スリッター>や私たちの生活にも馴染みのある<ブルーシート>などで国内トップクラスのシェア製品を持っておりプライム市場上場、安定した経営基盤を持っています。 ・年間休日115日、残業時間は全社平均10時間程度で、ワークライフバランスを重視した働き方も可能です◎ ■職務内容: ・契約書のリーガルチェックや法改正対応など、企業法務全般を担当します。 ・法務部門の一員として、契約書の確認や社内規程の整備、弁護士との連携などを行います。 <具体的には> ・商取引契約、秘密保持契約、売買契約等のリーガルチェック ・法改正に伴う社内規程の改訂 ・コンプライアンス対応 ・和文/英文契約の起案・審査業務 ・弁護士へのヒアリングや相談など ■組織構成:現在1名(40代)法務担当をしております。 これまでの経験を活かして裁量を持って働ける環境です。 ■当社の特徴: ◎当社は創業60年以上を迎え、現在海外13カ国に生産・販売拠点を持つグローバル企業です。プライム市場上場企業として安定した経営基盤を持ち、長期キャリアもサポートしており、60歳以降も給与水準を維持する新たな人事制度を導入しています。 ◎主力製品のスリッター(機械)は紙や樹脂、液晶フィルムなどを切って巻き取る機械で、ペットボトルラベルやスマホの液晶フィルム、菓子包装など身近な製品を生み出しております。 ◎スリッターのほか、ブルーシートなどでも高いシェアを持つ製品が多数あります。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルキャリア株式会社
人材紹介・職業紹介 求人サイト・求人メディア, 法務 内部監査
【社員数7000名超/売上高1兆円越え/「はたらきがいのある会社ランキング」2024年度版大企業部門で7位/東証プライム上場の人材業界大手・パーソルグループ】 ■業務内容 当社の内部監査部にて、以下等の内部監査業務全般に携わっていただきます。ご経験や専門性に応じてアサイン先の業務を調整します。 ・内部監査の企画、計画策定 ・内部監査の実施(システム、情報セキュリティ、個人情報保護等) ・監査報告、および業務改善に向けたフォローアップ ・オフサイトモニタリング、調査業務 ・監査企画(監査組織の高度化等) ■組織体制: ガバナンス推進本部は当社におけるIT・情報セキュリティガバナンス強化を目的として2023年に正式設置した本部です。内部監査グループは2021年に組織を立ち上げており、 2022年には関係者との目的の共有、現状把握、役割分担を行いました。(パーソルホールディングス内にも内部監査機能は存在しますが、グループ会社が拡大するなかで不足する可能性のある部分および重複しない部分を個社で補うため、パーソルキャリア内に別途新組成しています。)2023年4月から本格的な内部監査業務を開始しています。現在管理職1名のもとメンバー3名の合計4名で運営しています。監査機能の高度化に向けて今後も組織拡大予定です。 ■担当者より: ・パーソルキャリアでは現在、コンプライアンス強化のため法務・情報セキュリティ・リスクマネジメント・内部監査周辺の組織・体制強化を行っています。今回は、内部監査部メンバーの募集です。 ・パーソルグループでは、「はたらいて、笑おう」をブランドとして掲げサービス展開しており、1人1人がやりがいをもって仕事に取り組め、仕事を通じて成長を感じられる環境の整備を進めていきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種) 変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
日本サン石油株式会社
千葉県市川市二俣
350万円~599万円
石油化学 石油・資源, 法務 知的財産・特許
【冷蔵庫やルームエアコンに使用される潤滑油で高シェア/創業以来黒字経営の安定した経営基盤◎/平均勤続年数16年以上】 ■事業内容: 同社は米国の総合エネルギーメーカーであるSUNOCO社 の日本及びアジア地域の拠点として1966年(昭和41年)8月に設立されました。 外資系ルブメーカーとしては唯一、国内に潤滑油を製造する自社工場を保有しています。また、エアコンや冷蔵・冷凍庫に使用される冷凍機油では、高品質な製品として高いシェアを有しています。 ■組織構成と採用背景: 当社製品に関わる研究・開発等を行っている技術研究所は、開発・営業技術・知財の3チームで構成されており社員13名(男10名、女3名)が所属しています。平均年齢は43歳。 今回は、将来を見据えた知財担当の人員増強の為の募集を行っています。 ■具体的な業務内容: ・特許、商標の出願・登録維持・管理 ・国内外で生じる知的財産権の侵害・係争への対応 ・開発・改良品に関する特許調査(他社の知的財産権調査) ・技術関連契約に関する業務 ・REACH、API、ACEA など製品に関する国際登録、維持 ■評価制度: 目標管理制度をとっており、本人と上司で設定し振り返りを行っています。目標の達成度合いで賞与に反映しており、評価制度が整っています。 ■事業内容: 高級潤滑油の製造並びに販売を行っています。世界有数の総合エネルギーメーカーである米国SUNOCO社の日本および アジア地域におけるビジネス活動の拠点としての一翼を担い、高級潤滑油の製造および販売、石油製品、レース燃料等の供給者として事業活動を展開しています。 ■特徴・魅力: 同社の製品は、世界の基準品としては扱われており、特にルームエアコンでは業界屈指のシェアを占めています。 ■取扱製品/サービス/技術: SUNOCOブランドで130年以上の歴史と伝統を持つ、米国SUNOCO社との技術連携により、設立以来クオリティの高い製品を供給し続けています。特に、冷凍製油をはじめとする工業用潤滑油の分野では、国内・海外への販売で着実に信頼と実績を築いてまいりました。環境にやさしい潤滑油の製品化など、自然と共存する製品分野にもチャレンジしています。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市森の里
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 法務 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【アセッサー経験者の入社実績あり/開発の上流業務に関われる/システム開発や車両プロジェクト開発へのローテーションも可能】 ■業務概要 日産自動車の自動運転・運転支援技術の法規適合およびアセスメント評価における目標性能を達成するためのリーダーを募集します。自動運転・運転支援技術に関わるプロジェクトの最上流で法規の観点から開発方針を決めるポジションです。目標の基準を達成するために、法規認証専門の部門や国内外のエンジニアと連携し、法規制に基づいた設計開発をリードいただきます。 ■業務詳細 アラウンドビューモニター、ディスタンスコントローラー、エマージェンシーブレーキなどに代表される全方位運転支援システム(360°セーフティアシスト)に関する法規やアセスメントプログラムの情報収集、内容の読み解き、対応計画の立案および認証試験への立会、当局説明を、日本および海外のシステム設計エンジニア、実験エンジニアと連携して行います。 法規やアセスメント評価で要求される機能・性能を理解し、システム設計への要求の提示、車種ごとの対応計画の作成を行います。 ■業務の魅力 ・法規/アセスメント評価の観点から、クルマの未来にエンジニアとして関わることができます。NCAPのような世界的な自動車の安全性の評価基準に基づき、「将来的な評価基準をクリアするために、どう開発を進めるべきか」と目標達成のためにリードすることが求められます。 ・認証機関に対するやり取りや文書作成がメインのポジションではありません。 ・直接の担当業務以外にも、自動運転・運転支援に関する幅広い知識を身に着けられます。 ・システム開発チームや車両プロジェクト開発チームへのローテーションで、より多くの自動運転・運転支援に関する業務を経験できます。 ■組織構成/組織図 部長-主管-主担-アシスタントマネージャー-本ポジション 変更の範囲:会社の定める業務
SEMITEC株式会社
千葉県千葉市花見川区天戸町
400万円~699万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【自動車、医療、OAや家電などの各種センサの設計製造販売を手掛けるメーカー(東証スタンダード市場上場)】 ■業務内容: 当社の知的財産業務全般を研究開発部門と連携して遂行いただきます。 発明奨励、発明発掘を行い、開発者と共同してSEMITEC独自、独特な知的財産を権利化する業務に従事していただきます。 ■具体的な業務 ・先行技術調査 ・発明発掘 ・明細書作成 ・特許出願〜権利化まで(中間処理含む) ・特許分析、知財戦略立案 ・特許管理事務 ・侵害対応 ・その他知財に関する業務、契約関連業務 等 ■使用ツール ・JP-NET(特許検索・SDI) ∟ぱっとマイニング(特許分析) ∟CNIPR(中国特許検索) ・Biz Cruncher(特許検索・分析) ■1日の流れ(例): 08:30 出社 08:30〜 朝会 09:00〜 メールチェック、知財ツールチェック 10:00〜 資料作成 11:00〜 打ち合わせ 12:00〜 昼休憩 12:45〜 掃除 13:00〜 弁理士対応 14:00〜 出願資料作成 15:10〜 出願審査会 16:30〜 議事録作成 17:00〜 日報作成、明日の予定確認 17:15〜 退勤 ■やりがい: ・近年、SEMITECの事業活動はグローバル化が進んでおり、グローバルに仕事をしたい方は是非、ご応募ください。 グローバル化が進むと同時に、SEMITECグループ全体をカバーする知財活動が求められており、 SEMITECグループの知財戦略の立案とその推進を強化しているため、非常に重要なポジションになります。 立案した知財戦略を元に開発者や幹部へ提案を行い、採用されるときにやりがいを感じます。 ・また、当社では知財風土醸成に向けて新しい試みに続々チャレンジしています。 自分で考えた企画によって、開発者の中で知財に対する意識向上が感じられたときにやりがいを感じます。 ■配属部署の組織構成: 5名(男性3名、女性2名) 変更の範囲:会社の定める業務
旭化成メディカル株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
600万円~1000万円
医療機器メーカー, 法務 法務・特許知財アシスタント
法務・コンプライアンス部門の中核として、法務・コンプライアンスに関する幅広い業務を担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・各種法律問題への対処 ・国内外の契約書の審査・作成及び必要に応じた交渉のサポート ・M&A、合弁、その他のプロジェクトへの参画 ・訴訟・紛争、その他のトラブル対応 ・輸出管理、贈収賄防止、独占禁止法・下請法、その他コンプライアンスに関する社内ルール作りとモニタリング ・法務・コンプライアンスに関する教育・指導(海外関係会社も対象) ・株主総会、取締役会の機関業務の対応(関係会社のサポート含む) ■その他 ・業務上、海外関係会社への出張が発生することがあります。 <仕事の魅力・やりがい> 法務体制としては小規模ですが、カバーする業務の範囲が広く、様々な業務を経験することが可能です。旭化成メディカル(旭化成ライフサイエンス)の子会社は海外を中心に近年増加しており、海外関係会社に関する法務相談も徐々に増えてきていますので、日本企業にいながら海外法務の経験を積んでいくことが可能です。 <キャリアパスイメージ> ▼1〜3年後 まずは事業内容や事業特有の法律問題などに関する理解を徐々に深めてください。その後は、法務・コンプライアンスグループの中核人財となっていただくことを想定しています。 ▼3〜5年後 当面はヘルスケア領域で法務業務の経験を積んでいただきますが、将来的には旭化成株式会社の法務部や海外現地法人、他事業会社の法務部門で業務についていただく可能性もあります。 <取扱い商材>輸血用フィルター、製薬用プロセスフィルターなど ※本求人の事業は、吸収分割により2025年4月1日に旭化成ライフサイエンス株式会社へ事業承継されます。詳しくは下記プレスリリースをご参照下さい。 ・https://www.asahi-kasei.com/jp/news/2024/lk260k0000000b5s-att/ze240918.pdf 加えて、選考のプロセスでもご説明をいたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レノバ
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 法務 内部監査
【東証プライム上場/再生エネルギーに特化した唯一の独立系企業/脱炭素社会実現に貢献/日本発、世界のエネルギー・システムの変革をリードする/転勤なし・フルフレックス・在宅勤務可の働きやすい環境】 ■業務概要: 法務部のメンバーとして国内の発電プロジェクトに関わる法務業務をお任せ致します。 ■業務詳細: ・再生可能エネルギーの発電所、蓄電所等の開発プロジェクトに関する契約のドラフティング・交渉・レビュー ※契約例:株主間契約、土地利用契約、EPC契約、OM契約等、プロジェクトファイナンスに関連する契約 等 ・法的問題及び法律視点での経営課題の問題解決 ・紛争、トラブル解決のための企画立案とその実行 ・その他契約書のレビューやコーポレート関係のリーガル対応 ■やりがい: 独立系再エネ企業において、事業企画・開発をプロジェクトメンバーとして法務の観点から推進頂くことが出来る環境です。大型プロジェクト関する多数当事者・高難度の契約企画・交渉や、多国籍のプロフェッショナルな人材の中で経験を積むことが可能です。 ■働き方: 残業時間は20時間程度、土日祝休みとなります。 フレックス制度や時短・在宅勤務制度を導入しており、働きやすい環境を整備しています。また、産前産後休暇・育児休業では、男性社員の取得実績もあります。海外の拠点と英語を使用したコミュニケーションも発生しますので、希望があれば英語を使用する業務をお任せ致します。 ■こんな方におすすめ: ・市場環境が大きく変化する業界において、最先端のビジネス・課題解決に取り組みたい方 ・世界規模で注目されている再生エネルギーに関わりたい方 ・語学力をいかして世界を相手に仕事をしたい方 ■当社の魅力・強み: 東証プライム市場に上場し、日本で唯一の再生可能エネルギーの開発・運営に特化した企業です。再生エネルギーで多様な電源種類を展開しており、バイオマス発電は国内最大級の規模を誇ります。自ら事業開発を進め、発電所を長期間保有することで安定したビジネスモデルを構築しております。 また、今後は再生エネルギーに留まらず、脱炭素ソリューションを幅広く展開し、社会課題を解決していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ツナググループ・ホールディングス
東京都中央区銀座
銀座駅
求人サイト・求人メディア アウトソーシング, 法務 知的財産・特許
【スタンダード上場/国内大手企業の採用課題を解決する企業/フレックス制/土日祝休み】 【業務内容】 入社後は各部署からの(1)法務相談対応をベースに、経験・ご志向に応じてその他の業務をお任せいたします。 ※その他の業務の経験がなくても、既存メンバーが丁寧に指導しますので、ご安心ください。 (1)社内各部署からの法律相談(労働法全般、就業規則改訂、外国人採用、労使紛争など) (2)契約書・規約レビュー及びドラフト作成(国内) (3)派遣事業・職業紹介事業の運営に係る許認可体制の整備、運用支援 (4)会社法関連業務 (5)コンプライアンス啓発活動の企画、運営 (6)M&A・資本業務提携 (7)知的財産権(特許・商標等)の業務支援 【働き方】 ・週1〜2日以内であればリモートワークの活用が可能であり、子育て世代や ご家庭の事情に合わせた柔軟な働き方が可能です。 ・配属先には、責任者・マネージャーの方をはじめ長くご活躍されている方が多く法務領域に精通された方々ばかりですので、長期的に就業しながらキャッチアップいただける環境があります。 ・穏やかな方が多く、人の良い会社であることが特徴です。 ■事業優位性・社会的意義の高さ: 「2030年に644万人の労働需給ギャップが発生する」という社会課題に対し、採用から定着・活躍支援までを一貫して提供するソリューションカンパニーです。RPO(採用代行)、DXリクルーティング、外国人活躍支援、スポットワークなど、多岐にわたるサービスを展開し、企業の採用・人材活用課題を包括的に解決しています。 大手企業を中心に約330社、90,000店舗以上の支援実績を有し、創業以来12期連続で増収を達成。労働市場の需給ギャップが深刻化する中、ツナググループの包括的な人材ソリューションは高く評価されており、業界のインフラ企業としての地位を確立しております。 また、M&Aを軸とした事業展開のほか、急速に進展する外国人活躍支援、HR Tech、DXニーズやスポットワーカーの活用にも着目し、業界最前線での活躍が期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTドコモ
東京都
1000万円~
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 内部監査
■組織/チームの業務概要: ドコモグループにおける金融事業に関する監査業務を担当頂きます。 ■担当いただく業務概要: ・ドコモグループにおける金融事業に関する内部監査担当の管理職として、内部監査の一連の業務(リスク評価、内部監査計画策定、監査実施・取りまとめ、監査調書及び報告書作成、改善提案、経営への報告、フォローアップ、内部監査人育成など)の推進 ・内部監査態勢の構築・運用、監査品質の確保・向上及び高度化の推進に向けた各種取組みの主導 ■配属先組織の人員構成: ◎人員構成:担当部長1名、担当課長5名、主査4名(6/1~5名) ◎その他:兼業実施者1名 ■組織のミッション/理念: リスクベースの高品質な金融監査を通じて、金融事業の運営態勢・業務の品質保証や経営上のリスク抽出及び改善機会の提供をすることによって、お客さまの利益を保護し、様々なリスクから会社・金融事業を守りながら、金融事業の継続的な発展を支援することでドコモの企業目標達成に貢献します。 ■業務の魅力: ・ドコモの金融・決済サービスは事業が急速に拡大しているため、金融分野の専門スキルのある社内外の人材により、内部監査を通じて内部管理態勢及び内部統制の改善・強化支援を行うことが重要な課題になっており、経営幹部の関心も高い領域です。ドコモは、全社的な方針であるCX/EX向上を通じてお客さまにとってより安心・便利な金融・決済サービスの提供をめざしており、監査を通じてより良い金融・決済サービスの提供に貢献することができる、やりがいのある業務です。 ・金融監査は高度化をする余地が多く残されており、新しい監査手法等の提案・導入・実施が可能です。 ・CIA、CISA、金融内部監査人等の資格支援制度や継続教育が提供されており、金融監査の知見獲得・スキル向上を図ることが可能です。 ■働く環境: ・フレックス制度(コアタイムなし)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます。 ・オンラインツールを活用したコミュニケーションにより、チーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制が整っています。 ・チーム一丸となった業務遂行体制で、各人の意見やアイディアも柔軟に採り込みながら各タスクを進めています。 ・社内異動、グループ会社への出向の可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ