1017 件
カネジュウ食品株式会社
静岡県焼津市吉永
-
350万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料) 工場長(食品・香料・飼料)
学歴不問
味噌、甘酒などの発酵食品の製造、販売を手掛ける当社にて、米麹の製造および管理業務をお任せします。 ■業務詳細: 原料米の処理 / 米の蒸煮 / 麹菌の種付け / 設備の洗浄/殺菌 等 ※商品のニーズ時期に合わせて、味噌は通年製造、甘酒は冬期中心の製造を行います。 ■業務の特徴: 原料米を蒸かし麹菌などを撒いて仕込み、時間経過で味噌や甘酒を作ります。仕込み〜商品完成までの期間は異なり、味噌は1〜3か月、甘酒は1日です。 商品作成までの期間に合わせて仕込みを行います。仕込みの工程も決まっている為、曜日ごとに大体何をやる日か決まっております。 単に製造業務だけではなく、付随する設備の清掃や簡単な修理などまで皆で行っております。先ずは出来る業務からお任せしますのでご安心ください。 ■入社後の流れ: 業務はある程度マニュアル化されていますが、先輩に教わりながら簡単な業務から行って頂きます。2年程で一人前へと成長頂く予定です。 並行して会社負担で資格取得頂きます。慣れてきて希望があればマネージャーの様な立ち位置で役職をつけ、製造計画まで携われる可能性があります。 ■働き方: ・日勤作業を基調としていますが、月1〜2回の宿直勤務がございます。宿直業務は夜と朝に1回ずつ簡単な作業を行うだけですので、業務時間としては1時間程度です。 ・繁忙期含め定時帰りが基本であり、残業は余程のトラブルが無い限り、滅多にありません。 ・休みも土日祝休みを基調としており、繁忙期の冬(12〜2月)は月数回の土日当番出勤(午前中のみ/連日出勤は無し)を除き通常期は完全土日祝休みを実現しております。有給休暇は時間単位で取得が可能、かつ社員の大半が付与日数の消化率ほぼ100%です。 ■社風/組織構成: ・経営者と社員の距離が近く、日常から小さな相談も気軽に行われております。社員には家庭を優先して貰う事が一般となっております。社員全員に夏はうなぎ、クリスマスにはケーキが振る舞われるような和やかな会社です。 ・30〜60代(メイン30〜40代)の中途入社10年以上の長期就業者が大半です。おっとりした社員が多く人間関係でのトラブルやストレスが無い事が自慢です。中途採用の社員が多くバックグランドは様々ですので、馴染みやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社味のちぬや
香川県三豊市豊中町本山乙
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料)
<★未経験歓迎★食品業界で働きたい!手に職をつけたい方必見!> \業務内容/ —————————————— コロッケなどの冷凍食品メーカーである当社の工場現場にて、製造ラインに従事し商品管理を行っていただきます。製造過程で問題がないか、どうすれば効率的に製造がおこなえるかを考えて頂きます。 具体的な業務内容については下記のとおりです。 ・冷凍コロッケの製造の成形・包装ラインの管理 ・原料の選別、包装、機械操作など ・製造ライン全体の管理 \社風・配属先について/ —————————————— 配属先は高卒18歳〜70歳以上の方まで幅広い世代の方が300名程度所属しています。また、国籍も日本人だけでなく、中国、ベトナム、カンボジアなど多国籍で仕事の多様化にも対応しています。 \求人のPOINT/ —————————————— ◎同社は、「業務用冷凍ポテトコロッケ」・「業務用冷凍ササミカツ」・「業務用冷凍串揚げ」では業界No.1を誇る冷凍食品メーカーです。売上200億越えの安定した基盤を築いています。 調理済み商品をスーパー等で買う方の増加を背景に、業務用・家庭用ともに販路開拓が進んでいます。 ◎年間休日110日(土日祝)、家族手当、退職金制度など福利厚生も充実でワークライフバランスを整えて働くことができます! ◎産休育休取得からの復帰率はほぼ100%、働くママさんも活躍中です! 社内保育園あり、時短勤務、時差出勤可、お子様の急なお迎え等の業務の中抜けも可能と働くママさんが働きやすい環境です。男性の育休取得実績もあり!♪ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社幼稚園給食
千葉県船橋市三咲
三咲駅
300万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【手厚い研修で未経験からでも安心して働ける!/住宅手当有/資格手当有/家族手当有/福利厚生◎/マイカー通勤可能/キャリアパス◎/正社員】 ■業務内容: 幼稚園・こども園・保育園に栄養と笑顔を届ける給食の調理・製造業務、炊事業務、およびそれらの管理業務をお任せします。 ■業務内容詳細: 【入社後すぐにお任せすること】 ・製造業務:調理・盛り付け・仕込み・洗浄・配送を行います。 ・炊事業務:炊飯加工センターでの製造業務、ならびにHACCPの基準に基づく生産体制の管理をします。 【将来的にお任せすること】 ・管理業務:パート/アルバイトの製造管理・マネジメントを行います。 ■入社後の流れ・フォロー体制: 入社後現担当者につき、OJTにて業務習得いただきます。 未経験者の入社がほとんどです!未経験からでもしっかり教育できる体制がございますのでご安心ください! ■特長・魅力: 【ワークライフバランス◎福利厚生◎】 ・年間休日120日 ・土日祝休み ・資格手当(栄養士・管理栄養士・衛生責任者) ・社員食堂・食事補助あり ☆食事は無料で支給! 【子どもが好きな方、子供に関わるお仕事をしたい方におすすめ★】 子供たちの笑顔と日々触れ合うことができ、やりがいがある仕事です。子どもたち成長に寄与する責任と、その分の大きなやりがいがあります! 【キャリアパス◎】 ジョブチェンジがあるため、様々なキャリアパスがございます!縦割りではなく様々な仕事にかかわっていただけるチャンスが多々あり、充実感・成長実感を持って仕事に取り組む事ができます! ■当社について: 1973年に、当時は千葉県にまだ少なかった幼稚園児専門の給食センターとして発足しました。幼稚園給食があまり普及していなかった時代から、事業を開始し、リーディングカンパニーとして325園の幼稚園、約65000名のお子様に給食を届けています。より多くのお子様に、安心・安全・笑顔をお届けできるよう、今後も事業を展開してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シュゼット
神奈川県横浜市港北区北新横浜
北新横浜駅
400万円~499万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務詳細 「アンリ・シャルパンティエ」や「シーキューブ」ブランドで販売する生ケーキ作りにおけるパティシエとして従事頂きます。 当社では生ケーキを100%手作りにこだわっており、実際の業務では、生ケーキ作りを1名で1つずつ、完成まで担当頂きます。 スポンジケーキなどの材料に関しては機械製造となり、生クリームを塗る作業やフルーツの飾りつけ、最終的なデコレーションまでを手作業で行っています。 ■本ポジションの魅力: 重労働は機械に任せ、職人にしかできない仕事に専念できる環境が整っております。スタッフの負担を軽減するとともに生産性向上を目指して、機械化が進んでいます。 シュゼットの使命は「お菓子で驚きと感動を与えること」。仕上げはすべてパティシエが心を込めて行います。 ■本ポジションのやりがい: 生ケーキを100%手作りしているからこそ、自分の手がけたケーキがお客様の手に届くことはやりがいに感じられます。また、全国展開しているシュゼットだからこそ、多くのお客様に届く喜びを感じることができる点もやりがいに感じる部分です。 ■研修・勉強会について: シュゼットでは、毎月1回業務の中で技術や成果知識を習得できる機会があります。 【技術】【材料】【衛生】といった項目で講義を受けて頂くことで、パティシエとしてのキャリアに磨きをかけて頂ける環境です。 ■キャリアについて: 入社後はパティシエとして従事頂きますが、その後のキャリアは面談を通してご自身の希望をお聞きし、会社としてもキャリア形成をお手伝いしています。 大きく3つのコースがあり、「パティシエとしてのキャリアを伸ばす」「商品開発のキャリアを得る」「お菓子に関わるゼネラリストを目指す」といったキャリア形成が可能です。 ■働く環境: 繁忙期(12月)には夜勤を含めた交代制の勤務があります。 夜勤は22時から朝の6時40分まで)全員が行うわけではございませんがご対応頂く可能性がございます。 ■研修制度: 国内技術研修やヨーロッパ技術研修など、パティシエとしての幅を広げるための研修制度も充実しております。また1人屋台生産方式を導入し、生ケーキは100%手作りしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社藤フード
茨城県下妻市鎌庭
300万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食) 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
【串団子・大福・饅頭の製造オペレーター/転勤・夜勤無し/マイカー通勤可能/対面orWeb面接1回/手に職つけたい方必見/大手流通スーパーと取引拡大中】 和菓子の製造・販売を手掛ける当社において、和菓子の製造オペレーターを募集いたします。 ■業務詳細: 団子成型機、包餡機及び付随する機器の操作、メンテナンスをお任せいたします。 また、製造工程や品目ごとにチームを組んでおり、そのチームリーダーとして班のメンバーをフォローいただきたいと考えております。 ■入社後の流れ: 当社は全体で50名弱での運営で、意思疎通がしやすい環境です。 同じポジションの社員は現在5名が在籍しております。(20代2名、30代1名、40代1名、50代1名) 入社後は必ず先輩社員が慣れるまでフォローさせていただきますので、ご安心ください! ■当社について: ・茨城県下妻市にて、安心して美味しく食べられる和菓子をご提供しています。 ・季節の和菓子や定番の練りきり、団子、まんじゅう、大福など、厳選した素材を使用しつつも、お求めやすい価格で製造販売しております。 ・お菓子の好きな方や、会社を一緒に大きくしていきたいという方からのご応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社食彩工房邑悠
島根県邑智郡邑南町上亀谷
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜ワークライフバランス充実/プライベート充実/ご経験不問、挑戦したい意欲を重視/関東圏からの移住支援金適応可〜 工場未経験でも安心して挑戦できる環境です! ■業務概要: 将来の工場長候補(副工場長)として働いて頂きます。 カット野菜の工場ではキャベツや大根、ニンジンといったお野菜の洗浄、カット、包装までを一貫して行っており、徹底した衛生管理体制のもと、安心安全な商品を製造しています。 最初は工場の作業に従事しながら全体の流れを理解して頂きます。その後は作業員の指示、生産管理、コスト管理を行って頂きます。仕入の管理、出荷の管理も順次行い、将来的には工場長として当社の生産体制の中心として活躍頂きます。 未経験からの入社がほとんどですので、ご安心ください。 ■業務詳細: 下記は製造工程になります。 (1)洗浄工程:広島県・島根県の新鮮な野菜の洗浄 (2)カット工程:独自技術を用いて手作業及び機械にて野菜の鮮度を保つカット加工 (3)殺菌洗浄工程:カットした食材の殺菌洗浄 (4)脱水工程:脱水処理 (5)袋詰め工程:お客様の要望に応じて包装 ■組織: 工場に関わる仕事に従事しているのは、14名おり、約半分がパート社員さんです。 ■はたらき方: 社長の就業方針のもと、残業はほとんどございません(月0-10時間程度)。 邑南町にお住いの方が多く、近隣から出社されている方がほとんどです。休日休暇については、出社希望を取り、可能な限りそれを尊重したシフト調整を行っています。 昼食は食堂を利用したり、同社はお惣菜店舗を運営しているのでお弁当を購入される方もいらっしゃいます。 ■企業の強み、社風 株式会社食彩工房邑悠は、食に関するプロ意識を持って野菜の加工製造、販売を行っている企業です。 施設・病院・ホテル・球場等の厨房向けカット野菜や弁当、総菜、料理のつま物の販売、野菜の干物等を製造しています。 カット野菜の工場では、洗浄、カット、包装までを一貫して行っており、徹底した衛生管理体制のもと、安心安全な商品を製造しています。 食卓に笑顔を届ける、そんな想いを乗せて今日も商品を製造し、お客様のもとへお届けいたします。 和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で新しく入社した方でもすぐ馴染めます。 変更の範囲:会社の定める業務
グリコマニュファクチャリングジャパン株式会社
東京都昭島市武蔵野
350万円~699万円
【カフェオーレやプッチンプリン、朝食リンゴヨーグルトの製造オペレーター/グリコ製品の製造会社/残業15時間/年間休日118日/食品業界以外の製造業経験歓迎/2024年で3年連続「ホワイト500」認定】 お菓子を製造する自社工場の製造・生産管理全般を担当していただきます。 具体的には、カフェオーレやプッチンプリン、朝食リンゴヨーグルトの製造・生産管理業務となります。 ■業務内容:製造・生産管理業務 ・原料の計量・投入・送液 ・各種機器のメンテナンス・操作・充填 ・在庫管理・出荷判定 ・衛生管理の維持・向上 ※ご経験に応じてお任せする業務:機械保全・メンテナンス業務 ・日常的な機械メンテナンス ・部品交換、点検 ・商品入れ替え時の生産設備導入 ・ロス削減・安全稼働に向けた改善活動・安全対策 ・新たな価値創造の提案 ■ゆくゆくお任せする業務: ・メンバーの指導・管理 ・品質の維持向上に向けた施策の提案・実施 ・製品や原料の成分検査・衛生検査 ・製造設備の衛生検査 ■組織:東京工場 ・製造品目:カフェオーレやプッチンプリン、朝食リンゴヨーグルト ※食品業界はもちろん、異業界での製造経験者も在籍 ■入社後の流れ:独り立ちまでの期間は3か月〜6カ月を想定 (1)入社時研修: まずは業務に必要な専門用語、生産管理・品質保証などについて学ぶ研修を実施。食品工場で働く上で必要な基礎知識をつけてから、配属先へ向かいます。 (2)各配属先でのOJT: 現場での業務に触れ、経験を積み、実際の仕事の流れ・進め方に慣れていきます。万全のフォロー体制でサポートしていくのでご安心ください。 (3)独り立ち後: OJTを終えてからも、定期的な技術研修、製法研修、資格別研修などを実施。技術を磨き、知識を深める機会も多いため、着実なスキルアップが叶います。 ■目標設定・昇給制度:年1回の昇給 ・期初に目標を設定し、評価に応じて昇給額が決定します ・評価は目標の達成度だけではなく、プロセス・発揮行動の総合評価を行うことで人財育成に繋げています 変更の範囲:会社の定める業務
三生医薬株式会社
静岡県富士宮市南陵
350万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 製造オペレーター 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜東和薬品グループ傘下/将来性・安定感◎/健康食品受託製造売上業界シェア国内トップクラス/年間休日122日〜 当社は健康食品や医薬品、化粧品を取り扱うメーカーから依頼を受け、カプセルや錠剤製品の開発から製造まで一気通貫で行っています。 ■業務内容 ドラッグストアなどで販売されている健康食品・医薬品のカプセル・錠剤を製造するお仕事です。身近な商品の製造に携わりたい方・モノづくりに興味のある方歓迎です。長期でご活躍いただける方を募集します。 <具体的な業務> ・カプセルの原料を計算し、混ぜ合わせる ・カプセルを成形する機械に原料を投入し、機械を操作して製品を作る ・製品に不良品がないか検査をする ・製品の袋詰めや包装をする ・機械操作、洗浄 ※空調完備、清潔なクリーンルーム環境での作業です。 ※作業服・作業靴貸与 ※未経験、第二新卒の方も大歓迎です!入社後は先輩社員と一緒に業務を覚えていただきます。フォロー体制も充実しています。 ■働き方 配属先によって勤務体系が変わります。 ・日勤:8:00〜17:00(所定労働時間8時間、休憩60分)※土日休み ・3組2交替:日勤8:00〜17:55/夜番20:00〜5:55(所定労働時間7時間45分、休憩130分) ・2組2交替:日勤8:00〜16:45/中番16:15〜1:00(夜番20:00〜4:45)(所定労働時間7時間45分、休憩60分) ・4組2交替:日勤8:00〜20:15/夜番20:00〜8:15(所定労働時間11時間、休憩75分) ※2交替:シフト制。4勤2休・3勤2休・3勤3休、日勤と中番または夜勤を原則交互に勤務。 ・3組3交替:日勤8:00〜16:30/中番16:00〜0:30/夜番0:00〜8:30(所定労働時間7時間30分、休憩60分) ※3交替:土日休み。1週間ごとに日勤・中番・夜勤を原則順番に勤務。 ■当社の特徴 業界トップクラス規模の健康食品・サプリメント製造受託企業として安定的に成長しています。1993年の設立より、創業社長が築いてきた強固な経営基盤と、設立以来の連続成長・黒字経営が特徴です。健康食品・化粧品・医薬品等の受託製造業に長年従事してきた経験・技術を基に、多様化し高度化する製品の製剤技術開発に努力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
プリマハム株式会社
茨城県土浦市中
350万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【プリマの香薫など有名製品多数/基本土日祝日休み/年休120日・年末年始・夏季休暇有/マイカー通勤・自社バス通勤可/食肉業界のリーディングカンパニー/福利厚生充実で長期就業が叶う環境◎】 ◆職務内容 ハム・ソーセージ工場にて製造業務全般をお任せします。 当社の製造は大きく、下記3工程で構成されております。 ・原料処理:原料肉のスジや脂肪などを除き、用途別に整形カット・ 分類 ・加工調理:混合、成形、熱処理などの実施 ・包装:商品別、用途別に包装パック ※数年毎にローテーションも想定しておりますが、ご本人の経験に応じて配属を検討いたします。 ※原料処理は手作業もございますが、加工調理〜包装は機械操作がメインとなります。 ◆就業環境・福利厚生 ・残業月平均20〜30時間程度 ・年休120日 ・基本土日祝日休み/夏季休暇や年末年始など長期休暇有 ・基本夜勤無し・8:00〜16:45勤務 ※包装グループに配属の場合、生産状況によって遅番(13:00〜21:30)が発生可能性がございますが、基本的には上記時間となります。 ※夜間は別チームにて清掃・メンテナンスを行っております。 ・マイカー通勤可 ・最寄り駅より自社バス運行有 ・工場内食堂あり(昼食1食300円程度) ※自社製品も社割で購入(3〜9割引き) ◆組織構成 茨城工場には800名程度の正社員で構成されています。(派遣やパートの方を含まず) ◆同社について 1931年創業、ハム・ソーセージの製造はもとより、食肉事業・加工食事事業を展開し、日本の食肉文化を支える同社。一貫生産体制を敷き、徹底した品質管理と未来を見据えた研究開発に取り組み、安心安全な商品を消費者へ提供しています。今後は、同社の目指す姿”おいしさと感動で、食文化と社会に貢献”に向け、プリマハムグループの重要課題(マテリアリティ)に対し、 それぞれの目標・活動計画を掲げ、食の安心・安全の確保、地球環境保全、 アニマルウェルフェアへの対応、働きがいの向上など、グループの持続的な成長と社会課題の解決に注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三重県伊賀市御代
【プリマの香薫など有名製品多数/基本土日祝日休み/年休120日・年末年始・夏季休暇有/マイカー通勤・自社バス通勤可/食肉業界のリーディングカンパニー/福利厚生充実で長期就業が叶う環境◎】 ◆職務内容 ハム・ソーセージ工場にて製造業務全般をお任せします。 当社の製造は大きく、下記3工程で構成されております。 ・原料処理:原料肉のスジや脂肪などを除き、用途別に整形カット・ 分類 ・加工調理:混合、成形、熱処理などの実施 ・包装:商品別、用途別に包装パック ※数年毎にローテーションも想定しておりますが、ご本人の経験に応じて配属を検討いたします。 ※原料処理は手作業もございますが、加工調理〜包装は機械操作がメインとなります。 ◆就業環境・福利厚生 ・残業月平均20〜30時間程度 ・年休120日 ・基本土日祝日休み/夏季休暇や年末年始など長期休暇有 ・基本夜勤無し・8:00〜16:45勤務 ※包装グループに配属の場合、生産状況によって遅番(13:00〜21:30)が発生可能性がございますが、基本的には上記時間となります。 ※夜間は別チームにて清掃・メンテナンスを行っております。 ・マイカー通勤可 ・最寄り駅より自社バス運行有 ・工場内食堂あり(昼食1食300円程度) ※自社製品も社割で購入(3〜9割引き) ◆組織構成 三重工場には500名程度の正社員で構成されています。(派遣やパートの方を含まず) ◆同社について 1931年創業、ハム・ソーセージの製造はもとより、食肉事業・加工食事事業を展開し、日本の食肉文化を支える同社。一貫生産体制を敷き、徹底した品質管理と未来を見据えた研究開発に取り組み、安心安全な商品を消費者へ提供しています。今後は、同社の目指す姿”おいしさと感動で、食文化と社会に貢献”に向け、プリマハムグループの重要課題(マテリアリティ)に対し、 それぞれの目標・活動計画を掲げ、食の安心・安全の確保、地球環境保全、 アニマルウェルフェアへの対応、働きがいの向上など、グループの持続的な成長と社会課題の解決に注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エスベジ
兵庫県神戸市西区岩岡町野中
◆夜勤なし/完全週休2日制/未経験でも製造業務から安心スタート ◆カット野菜の製造/ニーズ拡大中/業績好調◎ ■採用背景: 業績好調による増員採用です!野菜の価格高騰や、温暖化の影響を受け、カット野菜のニーズはどんどん増えており、受注も拡大してる状況を受け、メンバーを増やしたいと考えています◎ ■業務内容: 業務や工程の理解を深めるため、レタス、玉ねぎ、葱などをカット野菜に製造・加工を行う現場部署にて製造業務をお任せしいたします。 ■業務詳細: 下記工程を部門ごとに分けて行っており、(1)~(5)に配属されます。 (1)原料入荷・下処 ・原料検品、洗浄、下ごしらえ (2)カット ・機械で各種野菜を商品にあわせた規格通りにカット (3)殺菌・洗浄 ・安全で美味しい野菜にするために仕上げ (4)計量・包装 ・計量や検品は人の目で行い、包装は機械にて実施 (5)その他 ・機械装置が正常に運転しているかの監視 ・機械のメンテナンス(部品交換、注油など) ・適正なスタッフ配置 ■商品紹介: https://www.808.jp/product/ ■私たちのこだわり: ・提携農場で栽培し、自社で加工し、グループ会社を通じて地元スーパーへ卸しています。 ・新鮮さに強みを持ち、ニーズが拡大する市場で安定的に事業拡大しています。 ■目指せるキャリアパス: ・1〜2年 製造現場にて各部門の工程を学ぶ ・2〜5年 生産管理業務に従事 (人員管理、スケジュール管理、歩留まり向上を目的とした企画・立案) ・5年〜 リーダー職に従事(スキルや業務の習熟度による) 変更の範囲:会社の定める業務
ジャパンフリトレー株式会社
茨城県古河市北利根
300万円~699万円
【マイクポップコーン・ドリトス・チートス等を作るお菓子メーカー/年休125日/平均有給取得日数15日】 ■業務詳細: (1)製造部門 スナック菓子の製造:製造機械を操作し、原料投入⇒加熱・フライ⇒味付を行います。 (2)包装部門 スナック菓子の包装:包装機械を操作し、製造したスナック菓子を袋に封入⇒箱詰を行います。 ※どちらの配属になるかは、適正と本人希望を合わせて判断をさせていただきます。 〜1日の流れ(朝勤務の場合)〜 ●6:30 出勤・着替え ●6:40 朝礼・ラジオ体操・引継ぎ ●6:50 生産スタート準備 生産前に生産ラインに異常がないかのチェックや、清掃を行います ●8:15 生産開始 ●8:20 商品の点検 機械に異常がないか、品質不良が起こっていないか生産ラインを歩いてチェックします ●10:30 小休憩 ●11:00 改善活動の打ち合わせ 課長や技術課、品質保証部と改善活動の打ち合わせを行います ●13:30 休憩 ●14:30 次のシフトへの引継ぎ 自分のシフトで発生したことや改善活動の内容を次のシフトへ引継ぎします ●15:30 着替え・退勤 ■当社の特徴: ・当社は中途・新卒入社、社歴や役職(社長以下)、所属部署に関わらず、カジュアルでフラットなコミュニケーションが取れます。 ・横のつながり◎ 同じ部署だけではなく、違う部署とのやり取りも多くあります。1人でコツコツ作業をするのではなく、チームで動いていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファーマインド
東京都千代田区神田和泉町
350万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料)
【年間休日120日以上/実働7時間30分/第二新卒可・経験不問で正社員採用!/車通勤可】 ■職務内容: 熟成加工部は、バナナをはじめとする世界各国から輸入してきた青果物を最先端の設備と独自に開発したコンピュータシステムで管理して、最良の品質で消費者にお届けできるよう追熟加工を行っています。 ■職務詳細: ・物流加工センターにて青果物の追熟加工業務(バナナ、アボカド、キウイなどの果物は未成熟の状態で収穫し輸入します。これらの果物を専用の設備を利用して食べごろの状態まで熟させる業務です) ・青果物の入出庫作業管理 ・熟成加工部現場の運営管理(従業員の出退勤管理、シフト管理、教育、作業工程の管理) ・5S運動、QC、環境整備、安全衛生管理業務、現場マネジメント等 ※20kg箱を上げ下げする業務があります。 ※必要なノウハウなどは入社後にしっかりと学ぶことができますので、未経験の方でも安心の環境です。 ※年間休日120日以上、オンオフ切り替えながらじっくりと腰をすえて仕事に取り組めます。 ■入社後の流れ: ご入社後、1〜2週間程度は出荷前検品業務にて「商品名・規格」を覚えて頂きます。その後約1か月程度、先輩社員指導の下、品質検品業務、追熟加工業務を行います。 また、現場オペレーターとして現場業務の円滑化を行います。入社6か月後には独り立ちをし、単独にて出庫業務を担当いただく予定です。 入社3年後には現場管理者(リーダー)に成長されていることを想定しています。 ■経験の有無は問いません: 未経験でご入社いただいた方は、まず入社後1か月間は関連部署にてOJTを行い「商品名・規格」を覚え、その後商品知識を学び、追熟業務を習得していきます。 入社時は殆ど全員が未経験者です。ゼロから始める教育環境が完備されています。 ■シフトの出し方について: 毎月20日までに希望休を提出して頂き、可能な限り希望休はお休みして頂ける環境になっています。また有給休暇を利用し長期旅行する従業員もいる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
ユーハ株式会社
福島県白河市萱根
食品・飲料メーカー(原料含む), その他製造・生産 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
「シゲキックス」「ぷっちょ」有名お菓子メーカーでの製造ライン業務を担当していただきます。 ■業務詳細: ・機械やシステムの立ち上げとその後の管理 ・原材料や資材の発注、管理 ・効率的な製造を実現するための改善活動 ・製造ラインで働くパートスタッフの教育・シフト管理 など ■事業の魅力: ◎経営理念「おいしさは、やさしさ」 おいしいものは、カラダにいい。カラダにいいものはおいしい。病気のときには薬を服用します。健康を願う人は、おいしいものを選んでもっと健康になります。健康に、おいしくないものは不向きです。より一層の健康と美しさのため、UHA味覚糖の製品は作られています。 ◎ヘルスケア領域への積極的な参入 従来のヒット製品のソフトキャンディ(ぷっちょ等)やグミ(シゲキックス、コロロ等)などの既存製品のみに頼らず、積極的な新領域への開発に挑戦しています。2014年にヘルス&ビューティー事業部の立ち上げ以来、バランス栄養食やサプリメント、オーラルケア関連製品の開発を行っています。国内の菓子メーカーで初めて機能性表示食品の認可を取得した当社は、今後も「健康」を意識した製品開発を積極的に展開していきます。
南海食品株式会社
鹿児島県鹿児島市谷山港
~
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
七ツ島工場≪鹿児島名産≫さつまあげの製造スタッフ〜創業50年以上の伝統を守る〜◇正社員◇簡単な機械の操作中心(日勤のみ)<未経験歓迎>先輩社員が丁寧にサポート◎◇残業ほぼ無し!退職金/家族手当など充実 ■担当業務: 食品製造に従事頂きます。 ■詳細: ・さつまあげ製造作業(簡単な機械操作・原料のカット等) ・機械のメンテナンス ・その他付随する業務 ※七ツ島工場勤務 ※作業服貸与あり ■同社について: ・創業50年以上。「月揚庵」のさつまあげと黒豚の焼豚を主力商品とした食品製造販売を行っています ・空港売店における土産品・贈答品の販売 ・鹿児島・福岡で「鶏そば専門店 GET54」の運営 変更の範囲:会社の定める業務
よつ葉乳業株式会社
北海道紋別市渚滑町
400万円~649万円
★職種未経験、業種未経験歓迎!資格取得補助制度や研修制度が充実しておりますので、ご活躍できる環境がございます。 ★住宅手当、家族手当ありで福利厚生充実! ■職務の特徴: 牛乳及び乳製品の製造・販売を行う当社のオホーツク北見工場にて、製造機械オペレーターとして業務を担当いただきます。オホーツク北見工場では、主に脱脂粉乳やバターの製造を行っております。当工場にはよつ葉乳業の製造工場で唯一、「バターチャーン」という伝統的な製法でつくるバターの製造も行っております。 将来的には製造工程のラインリーダーや、生産管理など、管理系職種へのキャリアアップが可能です。 ■当社の特徴: (1)当社は1967年に、「酪農経営の長期安定」と「自分たちの手で、より良い牛乳と乳製品を消費者の皆様にお届けしたい」という酪農家の思いから、農協資本により設立された乳業会社です。現在では、北海道十勝、根釧、北見、宗谷の各地区、また千葉県にある工場で毎日製造しています。このような創業以来の使命を担い、当社は良質な原料乳を活かした商品開発、事業展開、さらには海外市場の開拓に着手し、北海道ブランドの構築・浸透に取り組んでいます。これからも、酪農家と顧客との架け橋として、良質な生乳を原料に、おいしく安全で高品質な牛乳・乳製品を顧客に届け、国内の酪農乳業基盤の維持・発展に貢献していきます。 (2)社訓に「創意と工夫」とあるように、当社では、自ら考え実践し、変化に柔軟な人が求められます。当社工場では商品をつくるだけでなく、HACCPシステムの管理や仕事環境の改善活動、省エネ活動など、様々なことに取り組んでいます。さらに、自分が成長し続けることのできる環境やサポート体制もあり、向上心のある方にはフィットする企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Mizkan
岐阜県美濃加茂市あじさいヶ丘
400万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 組立・その他製造職 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜未経験歓迎/年間休日120日/残業平均27.1時間(24年度実績)/福利厚生◎/最終面接までWEB面接実施可/海外売上60%以上〜 ■業務概要 ミツカングループの生産工場にて、主に「金のつぶ」「くめ納豆」などの納豆製品の製造業務をお任せいたします。 製造ラインのオペレーション(設備システムの管理・メンテナンスも含む)、業務改善活動に取り組んでいただきます。 ■具体的な業務内容 (1)製造ラインのオペレーション(各工程における機械の操作、設備システムの管理・メンテナンス) (2)安全面や衛生面、人員等の管理 (3)生産効率化や安定供給に向けた業務改善提案 ■配属の美濃加茂工場について 美濃加茂工場はミツカンで一番新しい工場です(2014年竣工)。 参考に以下のURLをご確認ください。 https://www.i-note.jp/mizkan/career/recruit/mizkan/minokamofactory.html ■入社後のサポート体制 (1)エルダーメンター制度 当社ではエルダー制度を導入しており、先輩社員が親身に立ち上がりをフォローします!別途、メンターも設けていますので、仕事以外の疑問や悩み相談も気軽にできます。 (2)各種面談 人事事担当によるフォロー面談、週1の上長との1on1面談、半年に一度の評価面談等ございます。 (3)成長を後押しする制度 『自己啓発制度』や『資格取得報奨金の制度』などがあり、通信教育やe-ラーニングといったものも対象に!工具を使ったことがない方に向けて、技能者講習も年数回実施しております。 (4)集合研修 入社後は半田本社にて集合研修を実施。企業理解を深めていただくと同時に、キャリア採用社員同士での交流の場もございます。 ■実際に中途でご入社された社員の方のインタビュー記事、1日のスケジュールをみる https://www.mizkan.co.jp/company/recruit/career/interview/02/ ■会社の魅力 酪農事業や銀行運営などさまざまな事業に挑戦してきた当社では、向上心を持って仕事に向かう方の背中を押す風土が根付いています。年齢や立場、新卒採用・キャリア採用に関係なく、意欲と頑張り次第でキャリアアップしていくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
【転勤なし/食品業界経験不問・経験者歓迎/業務用乳製品シェアは全国でも25%のシェアを誇る/100%北海道製・北海道ブランドの強み/海外にも進出】 牛乳及び乳製品の製造・販売を行う当社のオホーツク北見工場にて、製造機械オペレーターとして業務を担当いただきます。※地域限定社員としての採用であるため転勤はありません。 ■職務の特徴: オホーツク北見工場では、主に脱脂粉乳やバターの製造を行っております。当工場にはよつ葉乳業の製造工場で唯一、「バターチャーン」という伝統的な製法でつくるバターの製造も行っております。実際に製品が出来上がっていく過程に携われるやりがいのあるポジションです。(マニュアルをベースにOJTで徐々に業務に習熟頂けます) ※製品例※ チーズ、ヨーグルト、バター、チーズ、デザート、乳飲料等 業務用乳製品においては高いシェアを誇っており、今後は家庭向けシェアも高めていくことを目指しております。 ■入社後のキャリアについて: 将来的には製造工程のラインリーダーや生産管理など、管理系職種へのキャリアアップが可能です。 ■当社の特徴: (1)当社は1967年に、「酪農経営の長期安定」と「自分たちの手で、より良い牛乳と乳製品を消費者の皆様にお届けしたい」という酪農家の思いから、農協資本により設立された乳業会社です。現在では、北海道十勝、根釧、北見、宗谷の各地区、また千葉県にある工場で毎日製造しています。このような創業以来の使命を担い、当社は良質な原料乳を活かした商品開発、事業展開、さらには海外市場の開拓に着手し、北海道ブランドの構築・浸透に取り組んでいます。これからも、酪農家と顧客との架け橋として、良質な生乳を原料に、おいしく安全で高品質な牛乳・乳製品を顧客に届け、国内の酪農乳業基盤の維持・発展に貢献していきます。 (2)社訓に「創意と工夫」とあるように、当社では、自ら考え実践し、変化に柔軟な人が求められます。当社工場では商品をつくるだけでなく、HACCPシステムの管理や仕事環境の改善活動、省エネ活動など、様々なことに取り組んでいます。さらに、自分が成長し続けることのできる環境やサポート体制もあり、向上心のある方にはフィットする企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
トーショービバレッジ株式会社
岐阜県岐阜市向加野
食品・飲料メーカー(原料含む), 販売・接客・売り場担当 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
■業務内容: 大手飲料メーカーより受注したパウチゼリー飲料、ボトル缶(100ml・200ml)、機能性飲料の製造ラインにおいて最終工程の梱包、箱詰め業務をご担当いただきます。 ■ご入社後のフォロー体制: まず3か月間を目途に現場でOJTの想定です ■配属先の組織について: 20数名の方が在籍しています。年代としては20代〜60代の方々が活躍中です。 ※業務を覚えていただいた後は、ある程度、裁量や自由度をもって活躍いただける職場です。 ※少人数であるため、まとまった家庭的な雰囲気です。 ■業務の特徴: ・機械の故障などはメーカーに行っていただいたています ・完全未経験の方でもOJTの中で業務を覚えていただきます ■社内の設備: 仮眠室があり、お弁当は提携先のお弁当は半額の価格で頂くことができます。 ■企業魅力: 昭和40年に大東乳業株式会社の水産部として創業し、岐阜県の土産品である鮎の養殖、観光土産品の製造販売を50年間続けてまいりました。 そうした時代の変化とともに、平成31年1月より社名変更を行い、現在の健康嗜好ブームに対応するパウチゼリー飲料と機能性飲料としてボトル缶及び小容量ペットボトルの生産工場として、市場マーケットに対応できる飲料メーカーとして日々精進してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
群馬県館林市大島町
450万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 組立・その他製造職 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料)
〜年間休日120日/残業平均27.1時間(24年度実績)/福利厚生◎/最終面接までWEB面接実施可/海外売上60%以上〜 ■業務概要 将来の製造現場のリーダー候補として、ミツカングループの生産工場にて、主に「金のつぶ」「くめ納豆」などの納豆製品の製造業務をお任せいたします。 製造ラインのオペレーション(設備システムの管理・メンテナンスも含む)、業務改善活動に取り組んでいただきます。 ■具体的な業務内容 (1)製造ラインのオペレーション(各工程における機械の操作、設備システムの管理・メンテナンス) (2)安全面や衛生面、人員等の管理 (3)生産効率化や安定供給に向けた業務改善提案 (4)新商品・設備導入、デジタル化の検討 ■配属の館林工場について 館林工場チルドは東日本エリアに供給する納豆の製造を行っているミツカン最大の納豆工場です。 参考に以下のURLをご確認ください。 https://www.i-note.jp/mizkan/career/recruit/mizkan/tatebayasifactoryc.html ■キャリア形成 製造ラインのまとめ役や、製造設備のメンテナンス、品質管理、総務業務など活躍できる場面が多くあり、ご経験を活かしながら領域を拡げて、ご自身に合ったキャリア形成いただけます。 年1回、今後のキャリア希望について会社に自己申告し、上司とのキャリア面談も実施しております。 ■実際に中途でご入社された社員の方のインタビュー記事、1日のスケジュールをみる https://www.mizkan.co.jp/company/recruit/career/interview/02/ ■当社の魅力: 酪農事業や銀行運営などさまざまな事業に挑戦してきた当社では、向上心を持って仕事に向かう方の背中を押す風土が根付いています。 やる気があり努力し、頑張って結果を出した人にはどんどん「任せる」社風です。 年齢や立場、新卒採用・キャリア採用に関係なく、意欲と頑張り次第でキャリアアップしていくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
〜年間休日120日/残業平均19.8時間(24年度実績)/福利厚生◎/借上社宅あり/最終面接までWEB面接実施可/海外売上60%以上〜 ■業務概要 将来の製造現場のリーダー候補として、ミツカングループの生産工場にて食品の製造業務をお任せいたします。 製造ラインのオペレーション(設備システムの管理・メンテナンスも含む)、業務改善活動に取り組んでいただきます。 ■具体的な業務内容 (1)製造ラインのオペレーション(各工程における機械の操作、設備システムの管理・メンテナンス) (2)安全面や衛生面、人員等の管理 (3)生産効率化や安定供給に向けた業務改善提案 (4)新商品・設備導入、デジタル化の検討 ■配属の館林工場について 館林工場ドライはMizkanの鍋つゆと業務用調味料やドレッシングを製造している工場です。 参考に以下のURLをご確認ください。 https://www.i-note.jp/mizkan/career/recruit/mizkan/tatebayashidfactory.html ■キャリア形成 製造ラインのまとめ役や、製造設備のメンテナンス、品質管理、総務業務など活躍できる場面が多くあり、ご経験を活かしながら領域を拡げて、ご自身に合ったキャリア形成いただけます。 年1回、今後のキャリア希望について会社に自己申告し、上司とのキャリア面談も実施しております。 ※株式会社Mizkan内でキャリアを形成していただくため、工場内の他部署への異動や、他工場、本社への転勤の可能性もございます。 ■実際に中途でご入社された社員の方のインタビュー記事、1日のスケジュール https://www.mizkan.co.jp/company/recruit/career/interview/01/ ■当社の魅力: 酪農事業や銀行運営などさまざまな事業に挑戦してきた当社では、向上心を持って仕事に向かう方の背中を押す風土が根付いています。 やる気があり努力し、頑張って結果を出した人にはどんどん「任せる」社風です。 年齢や立場、新卒採用・キャリア採用に関係なく、意欲と頑張り次第でキャリアアップしていくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
〜年間休日120日/残業平均19.8時間(24年度実績)/福利厚生◎/最終面接までWEB面接実施可/海外売上60%以上〜 ■業務概要 将来の製造現場のリーダー候補として、ミツカングループの生産工場にて食品の製造業務をお任せいたします。 製造ラインのオペレーション(設備システムの管理・メンテナンスも含む)、業務改善活動に取り組んでいただきます。 ■具体的な業務内容 (1)製造ラインのオペレーション(各工程における機械の操作、設備システムの管理・メンテナンス) (2)安全面や衛生面、人員等の管理 (3)生産効率化や安定供給に向けた業務改善提案 (4)新商品・設備導入、デジタル化の検討 ■配属の館林工場について 館林工場ドライはMizkanの鍋つゆと業務用調味料やドレッシングを製造している工場です。 参考に以下のURLをご確認ください。 https://www.i-note.jp/mizkan/career/recruit/mizkan/tatebayashidfactory.html ■キャリア形成 製造ラインのまとめ役や、製造設備のメンテナンス、品質管理、総務業務など活躍できる場面が多くあり、ご経験を活かしながら領域を拡げて、ご自身に合ったキャリア形成いただけます。 年1回、今後のキャリア希望について会社に自己申告し、上司とのキャリア面談も実施しております。 ■実際に中途でご入社された社員の方のインタビュー記事、1日のスケジュールをみる https://www.mizkan.co.jp/company/recruit/career/interview/01/ ■当社の魅力: 酪農事業や銀行運営などさまざまな事業に挑戦してきた当社では、向上心を持って仕事に向かう方の背中を押す風土が根付いています。 やる気があり努力し、頑張って結果を出した人にはどんどん「任せる」社風です。 年齢や立場、新卒採用・キャリア採用に関係なく、意欲と頑張り次第でキャリアアップしていくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県三木市吉川町畑枝
〜年間休日120日/残業平均19.8時間(24年度実績)/福利厚生◎/最終面接までWEB面接実施可/海外売上60%以上〜 ■業務概要 将来の製造現場のリーダー候補として、ミツカングループの生産工場にて食品の製造業務をお任せいたします。 製造ラインのオペレーション(設備システムの管理・メンテナンスも含む)、業務改善活動に取り組んでいただきます。 ■具体的な業務内容 (1)製造ラインのオペレーション(各工程における機械の操作、設備システムの管理・メンテナンス) (2)安全面や衛生面、人員等の管理 (3)生産効率化や安定供給に向けた業務改善提案 (4)新商品・設備導入、デジタル化の検討 ■配属の三木工場について 三木工場は、自然との調和と共生をする工場として、ビオトープを併設した、世界でもあまりない事例の工場です。 参考に以下のURLをご確認ください。 https://www.i-note.jp/mizkan/career/recruit/mizkan/mikifactory.html ■キャリア形成 製造ラインのまとめ役や、製造設備のメンテナンス、品質管理、総務業務など活躍できる場面が多くあり、ご経験を活かしながら領域を拡げて、ご自身に合ったキャリア形成いただけます。 年1回、今後のキャリア希望について会社に自己申告し、上司とのキャリア面談も実施しております。 ■実際に中途でご入社された社員の方のインタビュー記事、1日のスケジュールをみる https://www.mizkan.co.jp/company/recruit/career/interview/01/ ■当社の魅力: 酪農事業や銀行運営などさまざまな事業に挑戦してきた当社では、向上心を持って仕事に向かう方の背中を押す風土が根付いています。 やる気があり努力し、頑張って結果を出した人にはどんどん「任せる」社風です。 年齢や立場、新卒採用・キャリア採用に関係なく、意欲と頑張り次第でキャリアアップしていくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府枚方市春日北町
〜年間休日120日/残業平均19.8時間(24年度実績)/福利厚生◎/最終面接までWEB面接実施可/海外売上60%以上〜 ■業務概要 将来の製造現場のリーダー候補として、ミツカングループの生産工場にて食品の製造業務をお任せいたします。 製造ラインのオペレーション(設備システムの管理・メンテナンスも含む)、業務改善活動に取り組んでいただきます。 ■具体的な業務内容 (1)製造ラインのオペレーション(各工程における機械の操作、設備システムの管理・メンテナンス) (2)醸造工程に係る原料処理および発酵管理 (3)業務用製品のローリー積込み (4)安全面や衛生面、人員等の管理 (5)生産効率化や安定供給に向けた業務改善提案 (6)新商品・設備導入、デジタル化の検討 ■配属の大阪工場について 大阪工場は食酢の発酵から最終製品の包装までを一貫して行う、家庭用から業務用調味料まで製造する西の拠点です。 参考に以下のURLをご確認ください。 https://www.i-note.jp/mizkan/career/recruit/mizkan/osakafactory.html ■キャリア形成 製造ラインのまとめ役や、製造設備のメンテナンス、品質管理、総務業務など活躍できる場面が多くあり、ご経験を活かしながら領域を拡げて、ご自身に合ったキャリア形成いただけます。 年1回、今後のキャリア希望について会社に自己申告し、上司とのキャリア面談も実施しております。 ※株式会社Mizkan内でキャリアを形成していただくため、工場内の他部署への異動や、他工場、本社への転勤の可能性もございます。 ■実際に中途でご入社された社員の方のインタビュー記事、1日のスケジュールをみる https://www.mizkan.co.jp/company/recruit/career/interview/01/ ■当社の魅力: 酪農事業や銀行運営などさまざまな事業に挑戦してきた当社では、向上心を持って仕事に向かう方の背中を押す風土が根付いています。 やる気があり努力し、頑張って結果を出した人にはどんどん「任せる」社風です。 年齢や立場、新卒採用・キャリア採用に関係なく、意欲と頑張り次第でキャリアアップしていくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社上福岡物産
埼玉県川越市上松原
〜1967年創業/関東甲信越の大手スーパー・コンビニエンスストア・学校など公共施設とも取引実績あり〜 ■業務内容について: 当社は主に関東甲信越の大手スーパー、コンビニエンスストア、学校・産業給食、外食産業を中心に業務用カット野菜の提案・加工・製造を行っています。そんな当社にて、製造管理として従事いただきます。 【主な業務内容】 ・野菜の加工・商品製造 ・製造ラインの工程・安全・衛生管理 ・パート・派遣社員の勤怠管理/シフト作成 ・人員の手配・調整 等 ※各製造ラインに配置した自社工場のパート・派遣社員の管理を行います。 それぞれの工程が目標に沿って進行できるようリーダーシップを発揮していただき、正社員1人あたり、5〜10名のパート・派遣社員の管理を担当します。 ※野菜の洗浄やカット、手切り加工、袋詰めなど、各製造ラインの作業が安全かつスムーズに進むよう管理していただきます。 ※カット作業は機械加工が基本ですが、お客さまのご要望に沿って手切りによるオーダーメイド加工も行っています。 ■入社後の流れ: ・まずは製造の流れや製造部内の組織上の理解を行っていただき、将来的には5〜10人の人員管理をお任せする予定となります。 ※目安としては1〜2か月で製造上の業務理解・各部署の理解をOJTを通して進めていただく予定となります。1年ほどで人員管理まで対応できる状態を期待しています。 ※業務習熟度次第で、担当範囲や立場を広げていただく予定です。 ■組織体制について: 製造部としては社員17名で運営しております。※パートを含むと全体で100〜130人規模となっております。 ■当社の特徴: ・商品開発:お客様のご用途に応じて調理メニューの開発、レシピの作成を含め、キット商品の試作、製造を行っています。野菜・肉・魚すべての加工免許を持ち、幅広い提案や商品開発に繋げております。 ・青果卸業:大田市場、横浜市場をはじめ、近隣農家、国内外の契約農家から新鮮で良質な野菜を入荷しており、定期的に生産地を視察するなど、品質維持の取り組みに裏付けられた高い品質製品の提供から顧客より支持いただいております。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ