854 件
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
550万円~1000万円
-
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, リサーチ・市場調査 アナリスト 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【保険業界での調査を通して専門性が身につく/リサーチをお任せ】 ◆コンサルティング部隊と連携して業界リサーチ・アウトプットで価値創出 ◆顧客の規模感大きく、より大きなプロジェクトの調査・社会貢献性◎ ◆ご自身のリサーチスキル向上・業界特化の専門性が身につきます 保険会社に対する「戦略、イノベーション、ビジネスモデル変革、オペレーション変革、M&A」の角度からの支援を通じて、 特に戦略案件等のコンサルティング業務の受注が急成長していることに伴い、保険領域におけるリサーチ業務をお任せいたします。 業界に関する事例や動向を調査、アウトプットすることをお任せいたします。コンサルやシンクタンクでのご経験、業界に特化した調査組織でのご経験などを活かすことが可能です。 ・具体的な業務: ■リサーチ ・保険ユニットコンサルタントから調査を受託、または特定分野のエキスパートとして調査・分析 ・保険領域では、主に国内外の業界動向や新規事業、デジタル・トランスフォーメーション、業務変革、Insurtech等に関する調査・分析 ■ナレッジマネジメント(ナレッジハブ) ・国内外コンサルから業界最新知見(Thought Leadership)/各種ナレッジを収集し、既存/潜在クライアントへ発信 ・また、それらの情報資産を管理し、コンサルタントの知見向上に寄与 ・プロジェクト成果物やデリバリー実績の管理 ■対外発信(エミネンス) ・業界の注目テーマに関するレポート・書籍の執筆やセミナー・講演への登壇 ・マクロ調査・研究・分析を通じて、社会課題に対する方針・方策の提言 ・参考リンク: https://www.ey.com/ja_jp/services/consulting/intelligence-unit ■配属部門について: ・コンサルティング事業における戦略立案・実行を支援するリサーチ専門チームです。 金融機関や行政機関、大手企業、コンサルティングファームなどの出身者で構成されており、金融、国際政治経済、環境問題、エネルギー政策、マーケティングなどの豊富な調査経歴を有するリサーチのプロフェッショナルです。 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
米中冷戦時代に不可欠な日本企業の経営能力を補完するために、安全保障経済政策、サイバー政策、ESG投資政策、ブロックチェーン・フィンテック政策の分野で政策アドバイザーを務めているトップコンサルタントで構成したStrategic Impact Unit(ストラテジック・インパクト・ユニット、以下SI)を創設し、中でもサイバーセキュリティ・ガバナンスに精通したGeoeconomics Strategyのサイバーセキュリティ領域で、人材を募集します。 ・Geoeconomics Strategy ・各国の捜査機関およびインテリジェンス機関と連携した研究開発力の向上 ・CFIUSおよび秘密特許制度への対応を念頭に置いたM&A ・アライアンス戦略、Five eyesとコモンウェルズインテリジェンスネットワークを活かした営業戦略 ・Economic statecraftの激化に伴う経済制裁に戦略的な対応が可能なSCM再構築 ・NIST SP800−171、53およびTAPA、NISPOMに準拠したサプライチェーン構築 ・国防権限法に対応した輸出管理体制および電子証拠保全能力の構築 ・セキュリティクリアランス保有人材のグローバルでの採用力強化 上記の中でも特にNISTの重要性は日々大きく変化しており、以下の職種で勤務のご経験のある方は優遇いたします。 ・セキュリティエンジニア ・ 脆弱性診断程度前提 ・ WH・CTF参加者クラスでコンサル希望居れば ・ インフラエンジニア ・ ITアーキテクト ・ その他サーバーエンジニア他 ・ 監査法人のIT監査グループ所属者(アドバイザリー関連チーム所属者等) ・ 事業会社の内部監査(IT監査)ご担当者
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(インフラ) セキュリティコンサルタント・アナリスト
Geoeconomics Strategyのサイバーセキュリティ領域におけるコンサルティング業務をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・各国の捜査機関およびインテリジェンス機関と連携した研究開発力の向上 ・CFIUSおよび秘密特許制度への対応を念頭に置いたM&A ・アライアンス戦略、Five eyesとコモンウェルズインテリジェンスネットワークを活かした営業戦略 ・Economic statecraftの激化に伴う経済制裁に戦略的な対応が可能なSCM再構築 ・NIST SP800−171、53およびTAPA、NISPOMに準拠したサプライチェーン構築 ・国防権限法に対応した輸出管理体制および電子証拠保全能力の構築 ・セキュリティクリアランス保有人材のグローバルでの採用力強化 ■配属先について: 米中冷戦時代に不可欠な日本企業の経営能力を補完するために、安全保障経済政策、サイバー政策、ESG投資政策、ブロックチェーン・フィンテック政策の分野で政策アドバイザーを務めているトップコンサルタントで構成したStrategic Impact Unit(ストラテジック・インパクト・ユニット)を創設しました。 ■歓迎条件:別枠の必須条件のほか、下記該当する方歓迎 ※特にNISTの重要性は日々大きく変化しており、以下の職種で勤務のご経験のある方は優遇いたします。 ・セキュリティエンジニア ・脆弱性診断程度前提 ・WH、CTF参加者クラスでコンサル希望居れば ・インフラエンジニア ・ITアーキテクト ・その他サーバーエンジニア他 ・監査法人のIT監査グループ所属者(アドバイザリー関連チーム所属者等) ・事業会社の内部監査(IT監査)ご担当者応募資格
600万円~1000万円
〜コンサル未経験歓迎・IT分野でのプロジェクトリード経験者歓迎〜 ●最先端技術・グローバル案件多数で希望に沿ったアサイン ●全国各地でリモート勤務ができる「EYフレリモ」制度化を推進中 ●それぞれのライフスタイルを尊重×パフォーマンス最大化を実現 【業務内容】 昨今の社会におけるニューノーマルな時代への急速な変化を受け、クライアント企業における働き方のデジタル変革は企業運営を行うにあたり、最重要要素の一つとなっています。 【具体的な業務内容】 ・顧客の目指すべき組織の在り方、働き方の在り方のニーズヒアリングと全体戦略デザイン ・戦略に基づいた計画、ロードマップの策定、最適なソリューションの選定支援・改善提案 ・PoCの実施、ソリューション導入支援(PM/PMO支援) 【プロジェクトイメージ】 ・Web3ビジネス開発支援 ・働き方改革におけるインフラ環境全般のアップデート ・デジタル変革プロジェクトにおけるPMO支援、業務設計 ・グローバル企業向けDX案件の日本側の導入支援 ※案件期間や規模は様々ですが、構想策定のためのワークショップやリサーチ主体の短期案件や、計画策定から導入、ユーザ教育やプロセス変更まで幅広くカバーする数年に渡る長期案件も豊富にございます。 【当チームの紹介(TC-Digital Engineering)】 現在40名程度の組織です。デジタル技術を活用し、企業や経営者は新技術を新たな競争優位に変えるため先端技術を取り込み、変革を進めていく事が最重要アジェンダの一つとなっています。 当チームは、先端テクノロジーを活用した新たな価値創出や、クライアントのビジネス価値向上、よりよい社会の実現を目指し、DXに関わる戦略策定から導入まで支援しています。 【スキルアップ環境】 グローバルで活躍するビジネスリーダーへと成長できるよう、キャリアパスに応じた幅広い研修プログラムを用意しています。 ・入社後研修:中途入社がスムーズに業務開始できるよう約10日間の研修を用意 ・所属チームでの業務開始後:イーラーニングや集合研修、部内研修ではパートナーやリーダーたちが勉強家を開催しており、現場の実践的なノウハウを学ぶことが可能です。※その他バディ制度・カウンセラー制度あり。 変更の範囲:本文参照
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) アーキテクト
【コンサル未経験歓迎/BIG4/社会課題解決/最先端技術◎/グローバル案件多数/コラボレーション文化】 ●Web3/ブロックチェーンを活用し、顧客課題・社会課題の解決策をデザイン・実装 ●特定の製品やソリューションに縛られず、顧客最適な提案が可能 ●グローバル案件への関与機会豊富/海外のメンバーファームとの連携◎ ●デジタル変革の全工程に関わることで、顧客のビジネス課題解決可能 ●国内外の様々な領域の専門家からの学習機会があり、社内外の教育プラットフォームを通じ、スキルアップ可能 ■業務内容: 昨今の社会におけるニューノーマルな時代への急速な変化を受け、クライアント企業における働き方のデジタル変革は企業運営を行うにあたり、最重要要素の一つとなっています。 ■具体的な業務内容: ・顧客がどのような組織の在り方となりたいのか、どのような働き方を実現したいのかというニーズヒアリングと全体戦略デザイン ・戦略に基づいた計画、ロードマップの策定、最適なソリューションの選定支援・改善提案 ・PoCの実施、ソリューション導入支援(PM/PMO支援) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当チームの紹介(TC-Digital Engineering) 現在40名程度の組織です。 デジタル技術を活用し、企業や経営者は新技術を新たな競争優位に変えるため先端技術を取り込み、変革を進めていく事が最重要アジェンダの一つとなっています。 当チームは、先端テクノロジーを活用した新たな価値創出や、クライアントのビジネス価値向上、よりよい社会の実現を目指し、DXに関わる戦略策定から導入まで支援しています。 変更の範囲:本文参照
【コンサル未経験歓迎/BIG4/社会課題解決/最先端技術◎/グローバル案件多数/コラボレーション文化】 ●ServiceNowを活用し、顧客課題・社会課題の解決策をデザイン・実装 ●特定の製品やソリューションに縛られず、顧客最適な提案が可能 ●グローバル案件への関与機会豊富/海外のメンバーファームとの連携◎ ●デジタル変革の全工程に関わることで、顧客のビジネス課題解決可能 ●国内外の様々な領域の専門家からの学習機会があり、社内外の教育プラットフォームを通じ、スキルアップ可能 ■業務内容: 昨今の社会におけるニューノーマルな時代への急速な変化を受け、クライアント企業における働き方のデジタル変革は企業運営を行うにあたり、最重要要素の一つとなっています。 ■具体的な業務内容: ・顧客がどのような組織の在り方となりたいのか、どのような働き方を実現したいのかというニーズヒアリングと全体戦略デザイン ・戦略に基づいた計画、ロードマップの策定、最適なソリューションの選定支援・改善提案 ・PoCの実施、ソリューション導入支援(PM/PMO支援) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当チームの紹介(TC-Digital Engineering) 現在40名程度の組織です。 デジタル技術を活用し、企業や経営者は新技術を新たな競争優位に変えるため先端技術を取り込み、変革を進めていく事が最重要アジェンダの一つとなっています。 当チームは、先端テクノロジーを活用した新たな価値創出や、クライアントのビジネス価値向上、よりよい社会の実現を目指し、DXに関わる戦略策定から導入まで支援しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社農林中金総合研究所
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
500万円~1000万円
シンクタンク 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
【農林中金グループ/未経験歓迎/のアドバイザー/コンサルタントとしての実務経験をつめる】 ■業務詳細: 農林中金の取引先に対してサステナビリティ(第1次産業の分野)に関する戦略コンサルタントを行っていただきます。 ・農林中央金庫及びグループ会社の取引先に対するサステナビリティ経営コンサルティング(TCFD/TNFD開示支援、企業のイニシアティブ対応、サステナビリティ戦略策定支援、ソリューション提案等) ・ 農林中央金庫及びグループ会社のサステナビリティ経営戦略策定を支援 ・ 気候変動、自然資本等に関連する主な指標や測定基準を調査し、実務での応用を支援 ■特徴・魅力: ・自然資本・生物多様性に関して日本のトップランナーのひとつである農林中金グループのサステナビリティ経営に関与し、グループ知見を最大限に活用した外部向けコンサルティング業務を担当いただきます ・グループのバックボーンである農林水産業のバリューチェーンを考慮しつつ対応するユニークな業務です ・グローバルなサステナビリティの動向を踏まえつつ、ローカルでの取組みにも精通することができる点が魅力です ■求める人物像: ・日本の農林水産業・食品関連産業の発展への貢献という使命に共感できる方 ・ チーム/プロジェクト単位での業務にやりがいを見出し、積極的に業務に取組める方 ・ ロジカルシンキングに基づく資料作成・顧客提案や、計数分析に強みを持つ方 ■キャリアパス: サステナビリティの第一人者となることを目指して、業務経験を積んでいただきます。 ■職場環境: ・在宅勤務制度があり、新型コロナウィルス感染防止の観点や働き方改革の面でも、多くの研究員が出社と在宅勤務を柔軟に取り入れ、研究をしています。 ・日常の業務の中でも、Web会議での打合せや同僚とのチャットアプリを利用した会話など、「ニューノーマル」に対応した環境が整備されています。 ■同社の魅力: ・日本最大級の協同組合組織のネットワークを活用できます。 ・30年来の調査研究による専門的なナレッジを蓄積しています。 ・幅広いネットワークを活用した緻密な実地調査により、実践的な提言を実現しています。 ・少数精鋭の研究員40名が、プロフェッショナルとして活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベイカレント
東京都港区麻布台
システムインテグレータ 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
【異業界出身活躍中/SE経験を活かし顧客課題の解決へ/顧客から生の声をいただける環境】 ■求人内容 国内外の大手金融機関(銀行・証券・カード・保険など)の抱える課題に対し、ITを活用した戦略を策定し、システム開発の提案やシステムの最適化等を通じて解決をサポートする、一連のコンサルティング業務をご担当頂きます。 ■入社後のキャリアに関して ※経験に応じてスタートする職位は異なります。またAnalystからスタートする場合もございます。 ・Consultant (約1~3年) ミッション:上位者の指示を踏まえ、自己の裁量を持って タスク設計からスケジュール管理まで主体的に業務を遂行する 業務:ミーティング資料・議事録作成、リサーチ、クライアントフェーシング ・Senior Consultant(約1~3年) ミッション:チームリーダーとして担当領域を主体的に推進し、顧客貢献を果たす 業務:配下メンバーのマネジメント、クライアントフェーシング、プロジェクト推進 ■業務内容詳細 クライアントの課題に対する仮説構築・検証、経営戦略・DX戦略の立案をお任せいたします。 ※同社HPに詳しいPJT事例がございます。 https://www.baycurrent.co.jp/project/?post_type=projects&project_industry%5B%5D=141&project_industry%5B%5D=142&project_industry%5B%5D=143 ■魅力 (1)昇給・昇進のスピードと納得感 評価指標が明確で、職位別の人数や規定在籍年数の縛り無し。年齢に縛られないスピード感ある昇進・昇給が可能 (2)業種業界によるセクター配属が無い「ワンプール制」を採用しあらゆる業界・テーマの経験が可能。金融領域で経験を積みコンサルタントとしてのスキルを付け、金融領域以外のテーマに参画することも可能 (3)コンサルタント一人一人に専任のキャリアサポート担当がつき、キャリア形成を支援することで、離職率は10%以下を達成 (4)残業時間は21時間。プロジェクトの上司や経営層などによる残業時間の管理・徹底(健康経営優良法人・ホワイト500に選出) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コーポレート・アドバイザーズ
東京都千代田区霞が関霞が関ビル(33階)
600万円~999万円
総合コンサルティング, 人事(給与社保) 社会保険労務士
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【クライアント企業の給与社保・労務スタッフ/将来的にマネジメントや社労士や労務コンサルとしてのキャリアパスを広げることが可能】 ■業務概要 クライアント企業の下記業務をご担当いただきます。 <業務詳細> ・給与/賞与計算・チェック ・社会保険/労務保険の手続き・チェック業務 ・年末調整 ・助成金申請 ・社労士補助業務 ・労務相談 ※給与計算を専門とすることも可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成 約26名(マネージャー3名、メンバー23名) うち8名は働くママさんでマネージャーのうち1名も時短勤務を活用して育児と仕事の両立を実現しています。 ■キャリアステップ: ご入社後は担当者としてご経験に応じて給与計算業務を行っていただき、将来的にはクライアント企業の労務顧問や人事制度構築やセミナーなど、労務給与分野に関する幅広い業務・マネジメント等をお任せしたいと考えております。 1企業に対し2〜6名のチーム体制で、業務フローやチェック体制が整っており、チームワークを活かし質の高いサービスを提供することができます。 ■当ポジションの魅力: ・入社後は、専任のフォローアップ担当者(先輩社員や上司)がつき、業務のサポートをします。 月1回の面談も行っており、業務の進捗管理や目標設定のフィードバックも行うので安心して成長できる環境があります。 ■女性の活躍について 同社の社員構成のうち6割が女性で、マネジメントにも子育てをしながら時短勤務で働くママさんがいたりとライフイベントとキャリアの両立をバックアップする体制があります。 ■仕業で働くメリット これまでの事業会社でのご経験を顧客のために活かせます。 異なる業界、顧客の管理部門経験はご自身にとって専門スキルを伸ばすだけではなく対応できる業界の幅も広がります。同社にて専門的な知見を身に着け、社労士や税理士といったより高いレベルでご活躍することも可能です。 ■同社の魅力 ・過去の慣習に固執せず変化を恐れず何でも柔軟にやってみることを文化としています。 変更の範囲:本文参照
400万円~799万円
総合コンサルティング, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【クライアント企業の給与社保・労務スタッフ/将来的にマネジメントや社労士や労務コンサルとしてのキャリアパスを広げることが可能】 ■業務概要: クライアント企業の下記業務をご担当いただきます。 <業務詳細> ・給与/賞与計算・チェック ・社会保険/労務保険の手続き・チェック業務 ・年末調整 ・助成金申請 ・社労士補助業務 ・労務相談 ※給与計算を専門とすることも可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 約26名(マネージャー3名、メンバー23名) うち8名は働くママさんでマネージャーのうち1名も時短勤務を活用して育児と仕事の両立を実現しています。 ■キャリアステップ: ご入社後は担当者としてご経験に応じて給与計算業務を行っていただき、将来的にはクライアント企業の労務顧問や人事制度構築やセミナーなど、労務給与分野に関する幅広い業務・マネジメント等をお任せしたいと考えております。 1企業に対し2〜6名のチーム体制で、業務フローやチェック体制が整っており、チームワークを活かし質の高いサービスを提供することができます。 ■当ポジションの魅力: ・入社後は、専任のフォローアップ担当者(先輩社員や上司)がつき、業務のサポートをします。 月1回の面談も行っており、業務の進捗管理や目標設定のフィードバックも行うので安心して成長できる環境があります。 ■女性の活躍について 同社の社員構成のうち6割が女性で、マネジメントにも子育てをしながら時短勤務で働くママさんがいたりとライフイベントとキャリアの両立をバックアップする体制があります。 ■仕業で働くメリット これまでの事業会社でのご経験を顧客のために活かせます。 異なる業界、顧客の管理部門経験はご自身にとって専門スキルを伸ばすだけではなく対応できる業界の幅も広がります。同社にて専門的な知見を身に着け、社労士や税理士といったより高いレベルでご活躍することも可能です。 ■同社の魅力 ・過去の慣習に固執せず変化を恐れず何でも柔軟にやってみることを文化としています。 変更の範囲:本文参照
400万円~649万円
【急成長中の総合会計事務所/専門性を突き詰めたい方へ】 ■業務概要 当グループの労務担当として、給与計算業務、社会保険手続き業務などをご担当いただきます。 具体的な業務内容は下記の通りです。 ・勤怠管理、給与・賞与計算 ・年末調整・社会保険手続き ・提携社会保険労務士との連携 ・入退者管理 ・安全衛生関連 ・マイナンバー関連 ・健康診断・インフルエンザ予防接種管理 ・総務業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■キャリアステップ まずは労務業務がメインですが、手を挙げれば積極的に他の領域にもチャレンジできる社風です。 ■同社の魅力 ・過去の慣習に固執せず変化を恐れず何でも柔軟にやってみることを文化としています。 ・本ポジションをはじめとした管理部門は代表と近い組織であり、代表と一体になりながら現場を動かしていくという位置づけとなっています。 ・管理部門から会社全体を作っていくという意識で、スピード感をもって業務に取り組んでいます。 ■女性の活躍について 同社の社員構成のうち6割が女性で、マネジメントにも子育てをしながら時短勤務で働くママさんがいたりとライフイベントとキャリアの両立をバックアップする体制があります。 ■顧客層 同社は、1,543社の法人(上場70社/ベンチャー企業・中小企業)、社会福祉法人127社、医療法人・クリニック・介護福祉等449社、個人顧客924名と、幅広い顧客層を持っています。 ■人財育成方針 同社の人財育成方針は、常に新しい達成感を味わえる環境を作り、可能な限り希望の業務に就けるようにすることです。また、1人ひとりにフォローアップ担当をつけ、良いところを見つけ伸ばす加点主義をとっています。失敗した時は、一緒に原因を究明し再発を防ぐことに力を注いでいます。 変更の範囲:本文参照
650万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 経営企画 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
EY パルテノンは、50 か国以上に 6,500 人以上の戦略コンサルタントを擁し、外部調査機関「Vault Consulting 50」で 2021 年 全米第 5 位にランクされているグローバルトップ戦略ファームに所属しています。EY のグローバル戦略で重点領域とされている戦略プラクティスであり、FSO-EY パルテノンチームでは金融機関を中心としたクライアントに向けた戦略コンサルティング業務、ビジネスのすべてのライフサイクルにおける重要課題の解決支援、トランザクション(統合、会社・部門分割、価値向上、会社・部門売却)の戦略や計画策定及び実行を支援します。 【業務内容】【変更の範囲:会社の定める業務】 ストラテジー: ・成長戦略の策定 ・市場評価 ・新規市場参入戦略 ・投資評価・事業評価・ビジネスプラン策定の支援 ・戦略オプションの評価 ・事業ポートフォリオの最適化支援 ・戦略実行支援 トランザクション ストラテジー アンド エグゼキューション: ・経営統合関連サービス(プロセス管理および統合価値実現の為の各種アドバイザリー業務) ・会社・部門分割(カーブアウト・セパレーション)・Divestiture 関連サービス ・事業計画の精査、シナジーマネジメント、組織・業務の統合プランニング ターンアラウンド アンド リストラクチャリング ストラテジー: ・金融機関へのさまざまな業務改善ならびに事業再構築にかかわるアドバイザリーサービス ・企業/事業の環境/現状/実態の調査・分析および課題の検討・解決策の追求 ・企業の運転資本およびビジネスプロセスの管理状況の調査・分析を踏まえた、最適化などの諸施策の立案/実行の支援 ・企業の内部管理体制の現状を踏まえた資金計画の策定支援 ・事業再構築計画の内容検証、策定・実行支援 ・傷んだ本業を立て直すための、企業の各戦略(商品戦略、販売戦略、組織戦略など)およびビジネスプロセスの見直しと、それらの実行支援 募集ポジション: ・マネジャー ・シニア・コンサルタント
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
〜ビジネス・戦略コンサルタント/TMT領域<情報通信、メディアエンタメ、ハイテク業界のご経験が活かせます/クライアントに対し先端技術を活用したイノベーションを促進するコンサルタント〜 ●組織をこれから拡大するフェーズであり組織作りやサービスメニュー開発に参画可能。 ●クライアントファーストを追及する為「脱KPI経営」の方針を貫き、数字の評価ではなくコラボレーションする事で「社会課題を解決する」点を重点的に評価する組織作りをしており、協力する文化があります ●成長拡大をしていく中で、会計系の他ファームがシステム導入などテクノロジーサイドを軸としたコンサルティングに舵を切る一方、同社は戦略・業務改革などビジネスサイド中心の成長戦略を掲げており根本的な課題解決を思考する方針を持っており経営アジェンダに関わる本質課題解決が可能です ■概要: TMT セクターは破壊的なビジネス環境の変化の中で、エマージングテクノロジーを活用したイノベ—ションを企業にもたらすべく、サービスを展開します。 クライアントが抱える経営課題やニーズをつかみ、EY内の専門家と連携をしながら案件化及びプロジェクト実施を担います。通常パートナークラスが担うことが多いアカウントマネジメント(日本を含むグローバル市場を対象)を早期に経験することができるのも特長です。また、EYグローバルのセクターチームが有するナレッジやアセットを活用しながら、業界の専門家として知見蓄積及び社内外への発信も担っていただきます。 ■プロジェクト例 DX・テクノロジー変革・戦略策定・新規事業開発などイノベーション支援・業務改革などクライアントの経営アジェンダとなり得る且つ幅広いテーマを経験可能です。 クライアントは日系・グローバル大手企業が中心となります。 ■直近のプロジェクト事例 ・ビジネスモデルイノベーション(製造業のサービス化支援) ・米国市場におけるAI/IoTを活用した新規ビジネスモデル策定 ・グローバルにおけるテクノロジースタートアップの動向調査 ・Blockchainを活用した新規ビジネスモデル策定 ・オープンイノベーション支援 ・イノベーション人材育成 ・IoTプラットフォーム構想策定 ・働き方改革 ・業務効率化策定支援、RPA導入支援
1000万円~
●組織をこれから拡大するフェーズであり組織作りやサービスメニュー開発に参画可能。 ●クライアントファーストを追及する為「脱KPI経営」の方針を貫き、数字の評価ではなくコラボレーションする事で「社会課題を解決する」点を重点的に評価する組織作りをしており、協力する文化があります ●成長拡大をしていく中で、会計系の他ファームがシステム導入などテクノロジーサイドを軸としたコンサルティングに舵を切る一方、同社は戦略・業務改革などビジネスサイド中心の成長戦略を掲げており根本的な課題解決を思考する方針を持っており経営アジェンダに関わる本質課題解決が可能です ■概要: トランザクションチームとコンサルティングチームの共同体制で、他のファームにはない商社クライアント向けのワンストップサービスを提供します。チーム内ではメンバーの専門性を高め合いながらお互いを尊重し、クライアントに対しては最も近くにいる良きパートナーでい続けることを目指しています。 ■業務内容 ビジネスコンサルタント 総合商社または専門商社と向き合うコンサルタントとして、事業投資案件、ガバナンス構築、DX戦略策定プロジェクト等について予算ターゲットを決めビジネス開拓を行い、コンピテンシーのデリバリチームと一緒に業界知識を活用しSME(Subject Matter Expert)としてプロジェクトに従事いただきます。 EY商社チームの特徴である、トランザクションチームとの共同プロジェクトとして、国内外のM&Aを実行するための戦略策定、マーケットリサーチの案件開拓を行い、また、M&A後のPMIや事業投資先の成長戦略を推進するプロジェクトの受注を目指して活動いただきます。 大手総合商社の出身者であるBDE(Business Development Executive)と連携し、顧客開拓やナレッジ発信も担っていただきます。
アビーム コンサルティング株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
550万円~699万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 経営企画 データサイエンティスト・アナリスト
学歴不問
アジア発のグローバルコンサルティングファームとして、アジアでのトップブランド、さらにはグローバルでのトップブランドを目指す当社の成長ビジョン実現を加速させるために、経営企画部門の体制を強化を目指しています。 ■入社後のアサイン想定プロジェクト: 経営管理ユニットにて、フロントチームと連携をはかりながら、提案の根拠となるデータ集計、資料作成を担当頂きます。 ・予算策定、予実管理、予実分析等の業績モニタリングに必要なデータ集計、報告資料作成 ・業績向上に向けた要因分析、打ち手の検討・起案・提案のための情報収集、資料作成 ・業績モニタリングから抽出した課題解決やそこから派生する制度設計や新しい仕組みの構築 ■入社直後: 当社のビジネス構造把握、理解を進めていただき、定型資料の作成からお願いします。 ・社内各システムや独自開発ツール、出力される帳票類の把握 ・業績管理のKPI理解、および傾向分析 ・週次、月次の報告資料の作成(定型資料、および追加資料)およびその作業の効率化検討、実行 ※ビジネスレベルの語学力をお持ちの方であれば、海外拠点の担当をお任せする場合もございます。 ■テーマの一例: ・業界マーケットデータの収集・分析・提言(国内・海外) ・各種会議体資料の検討、立案、実装 ・部門間共通課題案件のPMO 等 ■キャリアパス: 最初は全社の収益認識方法・KPIを正しく理解いただくために定型資料の作成から取り組んでいただき、そこから新しい気づきに繋がるアウトプットの検討・提案をお願いいたします。 後にデータに基づく経営層への提言ややり取りもお任せし、経営のパートナーへと成長していただくことを期待しております。 ■連結売上推移: 売上高につきまして、右肩上がりで成長をしております。 2023年3月期 1,217億円 2022年3月期 991億円 2021年3月期 906億円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
■□コンサル未経験からチャレンジ/エンジニア経験・企画経験等を活かしビジネス、経営コンサルタントへ/コンサルタント未経験歓迎/日本にヘッドクオーターを置く、日本発アジア発のグローバルコンサルティングファーム/戦略〜BPOまで担っているため、クライアントビジネスへの高い貢献度□■ ■組織について: 昨今のDX普及や将来的な人材不足、コスト・品質への期待値の高まりを受け、当社ではアウトソーシングビジネスにおけるケイパビリティ強化と価格・リソース供給力・サービスの差別化を図るべく、2023年4月に「Operational Excellenceビジネスユニット」を新設しました。 Operational Excellenceビジネスユニットはクライアントのグローバル成長戦略実現をサポートする「グローバルパートナー」になるべく、国内外を問わず業務最適化や長期的な変革を支援する戦略的オプティマイゼーションサービスを構想から実現までEnd-to-Endで提供しています。 デジタル技術やデータを活用し付加価値の高いサービスを提供するとともに、クライアントと強固なリレーションを構築し価値共創を進める原動力となることが求められます。 ■テクノロジーアウトソーシング(Strategy/Operation): ・IT業務のソーシング戦略の策定/実行や、ITSMをベースとしたプロセス改善、デジタル技術を利用したIT業務の効率化を支援 ・業務/テクノロジー/地域を問わない幅広く柔軟で高品質なアウトソーシングサービスをマネジメントプラットフォームとともに提供 ■ビジネスアウトソーシング: ・アウトソーシングサービスとデジタルプラットフォームを一体で提供することで事業成長のための業務最適化や変革を支援 ■入社後のアサイン想定プロジェクト: 国内企業の海外拠点支援に加えて、アジア発の強みを活かしたグローバル案件も数多くあります。 ・ビジネス組織/IT組織の変革に向けたソーシング戦略の検討/全体ロードマップ策定支援プロジェクト ・ITサービスマネージメントを用いたIT業務の評価やプロセス改善およびデジタル技術を利用した効率化支援プロジェクト ・ソーシング戦略実現に向けた移管支援プロジェクト ・運用保守の体制構築およびデリバリープロジェクト 等
【最新のテクノロジーやプロジェクトマネジメントのノウハウを活用し、クライアントの経営課題解決に貢献したい方へ/日本大手の日系ファーム】 事業創出アプローチ、プロダクト/サービスデザインアプローチ、アーキテクチャ戦略策定、エコシステム化戦略など、高度なデザインとアーキテクチャの方法論を用いて、社会や企業の未来創造を支援する組織において、下記プロジェクトに携わっていただきます。 ■入社後のアサイン想定プロジェクト: ・新規事業創出、プロダクト/サービスデザイン、企画・構想策定、要求開発、ITコーディネート ・クライアントの事業/デジタル変革における構想策定、要求開発 ・アーキテクチャ戦略策定、エンタープライズアーキテクチャ策定、アーキテクチャ立上げ ・エンタープライズアジャイルの導入、アジャイルコーチ、プロジェクトプロセス・組織改善、アジャイルを活用する変革組織の立上げ支援 ・未来の技術/進化したメソッドの研究・開発、実現性検証、メソッド開発、コンサルティング ■組織について: design X architectは、既存の延長線上にあるビジネスや仕組みに捉われない”ありたい姿”を想像するも、具現化・実行に至っていない多くのクライアントを支援します。また、未来への投資として、今後発生しうる技術や方法論を用いた戦略と戦術、より優れたデザイン、アーキテクチャを探求し、社内外に得たナレッジを提供し続けることもミッションの1つです。 ■歓迎資格・スキル: ・プロジェクトマネジメント資格(PMP 等) ・IPA高度情報処理技術者資格(ITストラテジスト、プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト 等) ・BABOK ・Agileに関する資格(CSM、LSM、CSPO、SAFe 等) ・クラウドに関する資格(AWS、GCP、Azure 等) 変更の範囲:会社の定める業務
【最新のテクノロジーのノウハウを活用し、クライアントの経営課題の解決に貢献したい方へ/日本大手の日系ファーム】 様々な変革/改革テーマの本質をとらえ、エンタープライズ領域からCX領域まで含め幅広い領域において、最適なテクノロジー、ソリューションを活用した、実現ロードマップの策定から実装までを幅広く支援する組織において、下記プロジェクトに携わっていただきます。 ■入社後のアサイン想定プロジェクト (1)X リアライザ—ションコンサルタント ・各種変革・改革を実現する次世代テクノロジーの探求 ・各種ソリューション/テクノロジー(*)を活用した、アーキテクチャの策定 ・各種ソリューション/テクノロジー(*)を活用した、各種変革・改革の計画策定から実行(CX、エンタープライズ領域全般)、およびマネージメント ・UI/UXのコンセプト策定と構築までの支援など (2)クオリティー・アシュアランス・コンサルタント ・各種アプリケーションのデザイン、実装における標準化、クオリティーコントロール ・各種クロス領域のデリバリー全般など *各種ソリューション/テクノロジー例…デジタルBPMS、ローコードプラットフォーム、パッケージソリューション、SaaS、モバイルソリューション、その他新テクノロジー等 ■組織について クライアントが抱える様々な変革/改革テーマを、最新/最適なテクノロジー、ソリューションを活用した実現を行う組織です。ビジネス環境が絶え間なく変化する中で、様々な変革/改革テーマを迅速に、また環境変化を見通した最適なテクノロジー、ソリューションを活用して実現することが非常に重要になります。 X realizationでは、クライアントの組織成長の方向に合わせた共創型のデリバリー体制が重要であるととらえており、様々なデリバリーモデル(クライアントとのスクラム体制等)でサービスを提供します。 ■歓迎資格・スキル プロジェクトマネジメント資格/IPA高度情報処理技術者資格/Agileに関する資格 AWS認定資格/GCP認定資格/Azure認定資格/SAP認定コンサルタント資格 ローコード認定資格/BPM認定資格/Pythonエンジニア認定資格/Oracle DB、SQL ITIL4資格/ITIL3資格/簿記 変更の範囲:会社の定める業務
【最先端技術の活用/今後テクノロジー戦略・企画に携わりたい方へ/日本大手の日系ファーム/在宅勤務・リモートワーク可】 テクノロジーを活用した新しいビジネス価値創出や変革実現のロードマップ策定等の戦略策定支援、および共創型の各種マネジメント実行支援を提供し、お客様の変革/改革に貢献する組織において、下記プロジェクトに携わっていただきます。 ■組織について: 新たなデジタル技術(生成AI・web3・メタバース等)を活用した新規事業開発・サービス開発を推進します。 昨今・これからの企業運営にはデジタルの活用が必要不可欠です。企業においては、市場での企業価値・競争力を継続的に高めるため、従来のビジネス変革/改革テーマを起点としたテクノロジーによる実現に加え、テクノロジーの可能性を起点とした新たなビジネス価値創出を大きなテーマとしています。 Technology Transformationセクターでは、「新たなテクノロジーを活用した価値創出」「テクノロジードリブンを企業変革と業務改革の実現」を行います。その中でも特に新たなデジタル技術を探求し、ビジネスアイデアに昇華させ、社会・企業変革を実現していくことをミッションに新しい世界を創造していきます。 【変更の範囲:会社の定める業務に従事する。ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする】 ■入社後のアサイン想定プロジェクト: ◎新たなテクノロジー(生成AI・web3・メタバース)を活用した新規事業企画・戦略策定〜実現支援 ・新規事業戦略立案 ・ソリューションデザイン、顧客体験設計 ・ITアーキテクチャーデザイン(新たなテクノロジーと既存テクノロジーを適切に組み合わせ) ・IT実現支援 等 ◎新たなデジタル技術の探索および自社サービス開発・プレゼンス向上 ・新たなデジタル技術の市場動向調査 ・新たなデジタル技術を活用したイノベーション探索とアイディエーション ・新たなデジタル技術分野におけるマーケットリレーションの確立(アライアンスパートナー探索とエコシステム形成) ・セールス活動 等 ■配属先: Digital Technology BU Technology Transformationセクター 変更の範囲:会社の定める業務
【「世界で最も就職したい企業ランキング」2位(Universum社調べ)」※1位Google、2位EY/BIG4/社会課題解決/コラボレーション文化】 ■業務内容: 今回募集する Microsoft ソリューションを担当するテクノロジーコンサルタント(Corporate DX)は、マイクロソフト・テクノロジーを活用し、DX内製化の「実践」と、DX内製化を促進する「組織・人・プロセスの変革」を支援します。これにより、クライアントが進めるコーポレート・レベルのデジタル・トランスフォーメーションの実現を支援し、企業が取り組む社会課題と企業課題の解決を促進します。 なかでも、デジタル・テクノロジーによる支援が広がりをみせ、かつマイクロソフトテクノロジーの導入ニーズが広がっています人的資本投資の領域で、従業員の生産性向上を目的とした従業員エンゲージメント向上を実現する従業員エクスペリエンス・デザイン支援サービスを推進していただきます。 また、EY Experience for Microsoft Solutionsプログラムを通して、クライアントへDXの実践と推進の体験を提供いただきます。 この職務を通して、マイクロソフト・テクノロジーに関する技術や知見を活かした提案活動から、デジタル・テクノロジーの動向や最新事例の調査、問題定義、ソリューションの設計・開発・導入、効果検証、変革の促進まで、幅広い分野でご活躍いただけます。 【Microsoftチームの魅力】 Technology Consulting のリーダーである田畑がチームをリードしており、最新のIT/デジタル領域でのコンサルティングメソッドを習得できる環境です。組織の立ち上げ期にあるため、裁量を持ち、チームの中心メンバーとして今後ご活躍いただけます。 また、他ERPと比較した際に価格や導入難易度(Microsoft製品を導入している企業が多いことから)Microsoft関連ソリューションの導入ニーズが向上しており、業界問わず様々なクライアントのTransformationを実現する機会がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
【「世界で最も就職したい企業ランキング」2位(Universum社調べ)」※1位Google、2位EY/BIG4/社会課題解決/コラボレーション文化】 ■当社について: EYでは「より良い社会の構築を目指して」という Purpose のもと、 変革のリーダーとしてお客様のビジネス変革のお手伝いをし、長期的な価値を提供しています。Technology Consulting 組織では「Technology@Speed」として Cloud, IoT, BlockChain, AI, Security など様々な Technology を活用し Agile そして Data driven なコンサルティング活動を推進しています。 ■業務内容: 今回募集する Microsoft ソリューションを担当するテクノロジーコンサルタント (Dynamics) においては、Dynamics 365 に関する技術や知見を活かして、ソリューション提案活動からシステム構築、移行、導入まで幅広い分野でご活躍いただきます。EY Global Team と連携し Best Practice を学び、また日本発の Practice を発信する機会もございます。社内外のステークホルダーと調整しビジネスを円滑に進めるドライブ力を持っている方、Microsoft 社との Alliance を強化し一緒に成長できる方、常に新しいチャレンジを恐れずに学び実行できる方、私たちと一緒に変革のリーダーとしてお客様や社会全体に対し、より良い働き方の世界を構築してみませんか。 【EY:Microsoftチームの魅力】 Technology Consulting のリーダーである田畑がチームをリードしており、最新のIT/デジタル領域でのコンサルティングメソッドを習得できる環境です。組織の立ち上げ期にあるため、裁量を持ち、チームの中心メンバーとして今後ご活躍いただけます。 また、他ERPと比較した際に価格や導入難易度(Microsoft製品を導入している企業が多いことから)Microsoft関連ソリューションの導入ニーズが向上しており、業界問わず様々なクライアントのTransformationを実現する機会がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
【「世界で最も就職したい企業ランキング」2位(Universum社調べ)」※1位Google、2位EY/BIG4/社会課題解決/コラボレーション文化】 ■業務内容: 今回募集するテクノロジーコンサルタントにおいては、Microsoft Azure や Microsoft 365、その他クラウドプラットフォームに関するセキュリティ実装経験と知見を活かすことで、セキュアなインフラストラクチャを実現するための戦略立案、構想策定、アセスメント、アーキテクチャ検討から、現場におけるプロジェクトマネジメント、ソリューション提案、運用支援など幅広い分野でご活躍いただきます。 また EY Global Team およびCyber Security チームと連携したセキュリティ案件のデリバリーや Best Practice を学ぶことで自分自身のキャリアを向上させるための環境がここにあります。Microsoft 社との Alliance を強化し一緒に成長できる方、熱意に溢れ新しいチャレンジを求めている方、是非私たちと一緒に変革のリーダーとしてお客様や社会全体に対し、より良い働き方の世界を構築してみませんか。 【Microsoftチームの魅力】 Technology Consulting のリーダーである田畑がチームをリードしており、最新のIT/デジタル領域でのコンサルティングメソッドを習得できる環境です。組織の立ち上げ期にあるため、裁量を持ち、チームの中心メンバーとしてご活躍いただけます。 また、エンタープライズ企業や大規模組織においてはMicrosoft関連ソリューションのコンサルテーションおよび導入ニーズが向上しており、業界問わず様々なクライアントのTransformationを実現する機会があります。 ■当社について: EY では 「Building a Better Working World 〜 より良い社会の構築を目指して」 というPurposeのもと、変革のリーダーとしてお客様のビジネス変革をお伝いし、長期的な価値を提供しています。Cloud, IoT, Block Chain, Generative AIなど様々なTechnologyを活用しつつ、セキュア インフラストラクチャ環境を実現するためのコンサルティング活動を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
【「世界で最も就職したい企業ランキング」2位(Universum社調べ)」※1位Google、2位EY/BIG4/社会課題解決/コラボレーション文化】 ■職務内容 クライアントのビジネス変革やDX戦略の実現、さらには既存の延長線上だけではない非連続な成長の実現にはダイナミックな変革には、データやAIの利活用がか欠かせません。Data and Analyticsチームでは、業界を問わず、セールス・マーケティング・サプライチェーン・マニュファクチャリング・R&D・事業開発・バックオフィス領域など、ビジネスのあらゆる領域に対して、データ・AI利活用に関わる専門性を用いて、クライアントのビジネス変革および課題解決を支援します。 ■主要支援領域 1. 企業のイノベーション創出支援 2.データ利活用・分析プラットフォーム構想策定/導入支援 3.AI・Analytics活用による業務・システム構想策定/導入支援 ■育成体制について Data and Analyticsチームはメンバーのキャリアパスと成長を重要視し、下記のポイントを軸に人材育成に取り組んでいます。 ・入社時には同ポジションの同僚がバディとして任命され、EYに慣れていただくためのサポートをします。 カウンセリング制度により、上位ポジションの同僚がカウンセラーとして任命され、みなさんのキャリアアップのための相談やスキル向上のためのアドバイスを行っています。 ・EYグローバルが保有するナレッジ共有の機会提供や、トレーニングコンテンツの提供、社外の勉強会などへの参加機会を提供することにより、継続的な学習および資格取得支援を行っています。 ・チーム内で知見の共有や、支援領域横断でのプロジェクトへの参画などの工夫により、チーム全体のケイパビリティの底上げを行っています。 ■チームの魅力 データ&アナリティクス(DnA)ユニットは、社会や組織が有するデータを資産と捉え、「データガバナンス」、「データプラットフォーム」、「AI・分析」、「ビジネスインテリジェンス(BI)」の4軸でデータの価値を引き出すためのサービスを提供します。データ活用に向けた組織づくりからデータガバナンス戦略の実現を下支えするITインフラの整備、実際の運用までデータドリブン経営を実現するための全工程を支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Grand Central
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
その他専門コンサルティング 総合コンサルティング, 事業企画・新規事業開発 広報
〜 急成長中企業で広報/PR戦略に携われる希少ポジション 〜 【こんな方にオススメの求人です】 ・所属組織では携われる広報業務の範囲に限りがあり、より一層業務の幅を広げて、広報としての市場価値を高めたい方 ・マネジメントや広報/PR戦略に携わりたいが、現職ではポストが詰まっていてるため、環境を変えて役割を拡げたい方 ■採用背景: 自社組織手動で広報業務を推進できる体制を目指すべく、広報/PRにおける実務経験をお持ちで、当社広報部門の中核を担っていただける方の採用を目指しています。 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■概要: 当社の広報担当として下記業務をお任せします。 【主な業務内容】 ・広報/PRの戦略立案 ・プレスリリース作成 ・社内イベント企画/立案 ・WEBサイトの管理 ・広告・協賛対応 ・メディア対応 ・IR業務 【ご入社いただく方に期待すること】 入社後、当社業務をキャッチアップいただくとともに、これまでのご経験で培ってきた知見/ノウハウを当社社員に積極的に伝播いただくこと期待しています。 ご入社いただく方のご経験/志向によっては、入社後すぐにマネジメントに就任いただくポストも検討させていただきます。 【当ポジションの魅力】 ・インナー/アウター両面のブランディングにも携わることができるため、広報としての経験の幅を広げることができます。 ・課題の特定からトピックスの選定、企画立案、実行まで一貫して担当できるため、成果物に対して責任をもって業務を実行することができます。 【配属先の組織について】 ・配属部署:コーポレート戦略本部 ブランドエクスペリエンス戦略本部 ・組織構成:社員2名、社外顧問1名の計3名が活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
PwCコンサルティング合同会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, アーキテクト 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
「VUCA」「グレート・リセット」などの社会変化、「メタバース」「Web3」「量子」などの技術発展、そして「AIネイティブ世代」「人生100年時代」などの個人の変化が複雑に絡みあった結果、全ての産業は”既存の延長線を超えた創造的な未来=望ましい未来”をデザインする必要性に迫られています。しかしながら多くの企業は自社の”望ましい未来”を能動的に創造し、実行可能な戦略やプロダクト・サービスに落とし込み、新たな成長ストーリーを描き出すすべを持っていません。 Future Design Labは独自の「未来創造型コンサルティング」方法論を用いてそのような課題に立ち向かい、”望ましい未来”の創造と実装を支援することをミッションとする専門組織です。 Future Technologistは未来創造型コンサルティングのプロジェクトにおいて、以下の役割を担うことを求められます。 ・ディープテック、各種イマージングテクノロジーに関するリサーチ及びインサイトの抽出。 ・Future Designer、Future Strategistと連携した未来戦略・未来プロダクト等の各種プロトタイプの制作。 ・未来戦略・ビジネス仮説を検証するためのPoC構築に向けたアジャイル開発の計画立案及び推進。 ・未来ビジネスを構成する特にデジタルプラットフォームのハイレベルなデザインと要件の検討。 等
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ