4255 件
株式会社オープンハウスグループ
愛知県
-
700万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 法務 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【プライム上場のギガベンチャー/11期連続過去最高の売上高、利益を更新/「便利地、好立地」のCMでおなじみ!】 ■採用背景: 不動産業界日本一を目指すオープンハウスグループの法務部にて組織体制強化のための法務対応をご担当いただきます。 企業法務経験者を対象としたマネージャー候補としての採用です。 <具体的な業務内容> ※変更の範囲:当社の定める業務 1.会社法対応(機関運営) ・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連 2.リスクマネジメント関連(事業部対応) ・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック ・訴訟/行政/トラブル対応 ・ネット系対応 3.コンプライアンス関連(仕組みづくり) ・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等) ・ホットラインの運営 ・法改正対応の業務 4.契約・文書作成及びチェック 5.新規事業・M&A関連業務 ■求める人材像: ・売上高一兆円を見据えた組織体制の強化、構築を一緒に取り組んでいただける方 ・組織の抜本的な改革や組織をゼロベースから作り上げてきたご経験のある方 ・自ら考え行動できる方 ・大幅な裁量権を持って業務を遂行したい方 ・企業法務のスペシャリストを目指している方 ・法務の立場から企業の変革に取り組みたい方 ・ベンチャースピリッツを持って結果を追求できる方 ■当社の企業ステージ: ・結果や成果に対する正当な評価が得られる ・自らが意見し、組織に反映させる事ができる ・急成長中の企業で会社の成長と共に自らも成長できる職場環境や社内風土がある ■当社の特徴・魅力: 【売上1兆円を突破!11期連続過去最高の売上高・利益を更新】 都心で圧倒的なシェアを誇る戸建事業・マンション開発事業・不動産流通事業を柱とした総合ディベロッパーです。創業から16年目にあたる2013年に東証一部直接上場、2019年に売上5000億円を突破した、プライム上場・不動産業界のトップブランドです。2013年上場来11期連続して過去最高の売上高、利益更新しています。 東証プライム上場企業の中でトップクラスであり、現在日本をリードする成長企業です。今後は日本一の企業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市北区角田町
梅田駅
みずほ不動産販売株式会社
東京都
450万円~899万円
ディベロッパー 不動産仲介, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
学歴不問
【法人個人問わず居住用・事業用・投資用と幅広い案件に携われる/みずほフィナンシャルグループ紹介案件メイン/集客より営業活動に専念できる環境/残業30時間程度】 ■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・不動産売買仲介営業を担当いただきます。取引における法律知識や税金・金融等の専門的な知識、市場性を把握した上での的確なアドバイスで、顧客の住み替え、資産運用での良きアドバイザーをお任せします。 ・「みずほブランド」を活用して営業活動ができるため、集客よりもお客様と向き合い提案活動に専念することができ、自身のスキルアップを目指せます。 <取り扱う物件> 戸建・マンション・土地の居住用不動産をはじめ、事業用・投資用不動産とあらゆる不動産が対象です。グループのネットワークにより非公開の不動産情報も多く、幅広い提案が可能です。 <お客様> 顧客の大半がみずほ銀行、みずほ信託銀行等のグループ各社と取引のある企業や不動産オーナーになります。経営者の方と会う機会も多く、貴重な知識/経験を積む事ができます。北海道から九州に拡がる店舗ネットワークも強みです。 <案件> 1人30〜40案件を扱っており、約3割が法人顧客です。1件あたり平均取扱高が1億越えと業界トップクラスの高額案件が数多くあります。 ■キャリアパス ・半期ごとの営業成果を昇給や賞与へ反映しており、営業担当としての業績により各店舗の所長等へ昇進もあります。 ・事業用不動産・投資用不動産等の法人向け営業に注力しており、専属部署もございます。金融や税務の知識を身に着け、キャリアアップ制度を活用して活躍するチャンスがあります。 <インセンティブ> 新卒採用の方も含め平均で約2,500万円の売り上げを半期であげており、安定基盤でありながら、インセンティブでも稼げる環境です。 <モデル年収例>(2019年) ・40代前半 年収 1200万円/固定給(賞与含む)約450万円/歩合+時間外 約820万円 ・30代半ば 年収 1100万円/固定給(賞与含む)約430万円/歩合+時間外 約670万円 ■働き方 所定労働時間7時間20分、完全週休二日制、残業平均30時間です。早い時で19〜20時には帰社可能であり、長期休暇もありメリハリをつけて働く雰囲気です。 変更の範囲:本文参照
兵庫県神戸市中央区三宮町
旧居留地・大丸前駅
北海道
新潟県新潟市中央区西堀通
埼玉県さいたま市大宮区仲町
京都府
大阪府大阪市中央区本町
神奈川県横浜市西区北幸
株式会社穴吹ハウジングサービス
400万円~649万円
住宅ローン ディベロッパー 不動産管理, 建設・不動産個人営業 分譲マンション管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【全国トップクラスの管理実績/資格取得支援制度、退職金制度、カフェテリアプラン等福利厚生充実/PC19:00シャットダウン/業界未経験の方も多く活躍いただいております】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 マンション管理アドバイザーをご担当いただきます。分譲マンション管理組合の窓口として、居住者の方々に快適な住生活サービスを提供するための重要な業務になります。 <業務詳細> ・担当物件(約10〜15棟)の巡回及び管理員業務状況の確認 ・理事会、総会の議事進行(司会等)による運営補助、資料作成 ・管理組合会計(出納関係)書類のチェック、報告 ・各種点検報告書の確認、及び修繕等が必要な場合の組合へ報告や提案、取引業者との折衝 等 ■業務の特徴: ・自社管理物件に対し、住民の方々で構成された管理組合の設立や運営のサポートを行います。管理物件までの移動は社用車を利用します。業務の割合は内勤6割・外勤4割程度です。 ・自社のコールセンター(24時間対応)を設けており、本業務をご担当いただく方に業務時間外の緊急呼び出しが発生することは滅多にございません。 ・コロナ禍においては理事会もオンライン実施の機会が増えており、リモートでの理事会参加・資料作成等を実施しています。 ■研修体制: 中途入社の方向けにカリキュラムを組み、「キャリア研修」を行っています。会社の基本知識(企業理念、沿革、規定) の説明や、業務で使用するシステムの基礎知識を身につける研修など、入社後の業務にスムーズに入れるよう研修を実施しています。業務に必要となる不動産関連資格については、講習・勉強会の実施、教材費用の負担など取得への支援体制が整備されています。 ■業界・当社の特徴: 当社はマンション販売や戸建て販売といった不動産「売買」業界ではなく、不動産「管理」業界に属しております。管理業界は景気によって売上が変わらず、管理収入から安定的な収益を得られるストックビジネスであることが特長です。当社は順調に管理戸数を伸ばし、売上も右肩上がりで推移しております。特に西日本エリアではM&Aやリプレイス(管理会社の変更)も積極的に行っており、結果として22年の管理戸数の伸長数については、業界2位の立ち位置になっております(マンション管理新聞社調べ)。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都立川市曙町
立川駅
【全国トップクラスの管理実績/資格取得支援制度、退職金制度、カフェテリアプラン等福利厚生充実/PC19:00シャットダウン/業界未経験の方も多く活躍いただいております】 ■業務内容: マンション管理アドバイザーをご担当いただきます。分譲マンション管理組合の窓口として、居住者の方々に快適な住生活サービスを提供するための重要な業務になります。 <業務詳細> ・担当物件(約10〜15棟)の巡回及び管理員業務状況の確認 ・理事会、総会の議事進行(司会等)による運営補助、資料作成 ・管理組合会計(出納関係)書類のチェック、報告 ・各種点検報告書の確認、及び修繕等が必要な場合の組合へ報告や提案、取引業者との折衝 等 ■業務の特徴: ・自社管理物件に対し、住民の方々で構成された管理組合の設立や運営のサポートを行います。管理物件までの移動は社用車を利用します。業務の割合は内勤6割・外勤4割程度です。 ・自社のコールセンター(24時間対応)を設けており、本業務をご担当いただく方に業務時間外の緊急呼び出しが発生することは滅多にございません。 ・コロナ禍においては理事会もオンライン実施の機会が増えており、リモートでの理事会参加・資料作成等を実施しています。 ■研修体制: 中途入社の方向けにカリキュラムを組み、「キャリア研修」を行っています。会社の基本知識(企業理念、沿革、規定) の説明や、業務で使用するシステムの基礎知識を身につける研修など、入社後の業務にスムーズに入れるよう研修を実施しています。業務に必要となる不動産関連資格については、講習・勉強会の実施、教材費用の負担など取得への支援体制が整備されています。 ■業界・当社の特徴: 当社はマンション販売や戸建て販売といった不動産「売買」業界ではなく、不動産「管理」業界に属しております。管理業界は景気によって売上が変わらず、管理収入から安定的な収益を得られるストックビジネスであることが特長です。当社は順調に管理戸数を伸ばし、売上も右肩上がりで推移しております。特に西日本エリアではM&Aやリプレイス(管理会社の変更)も積極的に行っており、結果として22年の管理戸数の伸長数については、業界2位の立ち位置になっております(マンション管理新聞社調べ)。 変更の範囲:会社の定める業務
【全国トップクラスの管理実績/資格取得支援制度、退職金制度、カフェテリアプラン等福利厚生充実/PC19:00シャットダウン/業界未経験の方も多く活躍いただいております】 ■業務内容: マンション管理アドバイザーをご担当いただきます。分譲マンション管理組合の窓口として、居住者の方々に快適な住生活サービスを提供するための重要な業務になります。 <業務詳細> ・担当物件(約10〜15棟)の巡回及び管理員業務状況の確認 ・理事会、総会の議事進行(司会等)による運営補助、資料作成 ・管理組合会計(出納関係)書類のチェック、報告 ・各種点検報告書の確認、及び修繕等が必要な場合の組合へ報告や提案、取引業者との折衝 等 ■業務の特徴: ・自社管理物件に対し、住民の方々で構成された管理組合の設立や運営のサポートを行います。管理物件までの移動は社用車を利用します。業務の割合は内勤6割・外勤4割程度です。 ・自社のコールセンター(24時間対応)を設けており、本業務をご担当いただく方に業務時間外の緊急呼び出しが発生することは滅多にございません。 ・コロナ禍においては理事会もオンライン実施の機会が増えており、リモートでの理事会参加・資料作成等を実施しています。 ■研修体制: 中途入社の方向けにカリキュラムを組み、「キャリア研修」を行っています。会社の基本知識(企業理念、沿革、規定) の説明や、業務で使用するシステムの基礎知識を身につける研修など、入社後の業務にスムーズに入れるよう研修を実施しています。業務に必要となる不動産関連資格については、講習・勉強会の実施、教材費用の負担など取得への支援体制が整備されています。 ■業界・当社の特徴: 当社はマンション販売や戸建て販売といった不動産「売買」業界ではなく、不動産「管理」業界に属しております。管理業界は景気によって売上が変わらず、管理収入から安定的な収益を得られるストックビジネスであることが特長です。当社は順調に管理戸数を伸ばし、売上も右肩上がりで推移しております。特に西日本エリアではM&Aやリプレイス(管理会社の変更)も積極的に行っており、結果として22年の管理戸数の伸長数については、業界2位の立ち位置になっております(マンション管理新聞社調べ)。 変更の範囲:本文参照
エスリード株式会社
大阪府大阪市福島区福島
新福島駅
500万円~899万円
ディベロッパー, 意匠設計 設計監理
〜1級建築士の資格手当月額5万円支給/20代の中途入社実績多数!/東証プライム上場/福利厚生充実(住宅補助最大3万円/家族手当・資格手当など)〜 完成在庫0の高品質なマンションを開発する同社にて、企画設計職を募集します。 事業拡大(マンション以外にも設計対象を拡大)による増員採用です。 ■職務内容: 同社が自社で企画している物件の企画設計・意匠、構造設計、監理のチェック・アフターフォロー業務を行っていただきます。 設計業務や届け出、監理業務の実務については、設計事務所に依頼しますので、そのチェックや管理をお任せします。 <対象物> ファミリー向け新築分譲マンション、ワンルームマンションのマンション等がメインですが、 その他非住宅物件(ホテル、店舗、事務所ビル、物流倉庫、老人ホーム、病院等…)にも挑戦できる環境です。 【変更の範囲:無】 (1)入社直後… 同社の業務の一連の流れを理解してもらいながら、まずは2〜3件ほどの物件をお任せします。 およそ1年間ほどは、教育係の先輩社員がサポート・フォローをします。 (2)業務に慣れてきたら… 徐々にお任せする物件数を増やしながら、計画段階における土地を購入するかの検討、営業部門と連携を取って行う企画など、上流部分にもかかわっていただきます。 ※ちなみに、物件の主担当となると、竣工・引き渡しの際に歩合報酬が発生するケースもございます ■組織構成:設計室10名ほど(メンバーは20〜30代が中心)です ■働く環境: 【安心のフォロー体制】 設計職は全員が中途入者で、キャリア採用者に理解のある雰囲気です!直近も、20代の方が3名ほどキャリア採用で入社実績あり。質問等もしやすく、助け合う風土が根付いています 【働き方◎】 近年、全社的に働き方改革に力を入れています!土日完全休みへ移行、残業も25時間ほど(別途支給)です。同じフロアにいる役員・上司からも直接、残業をし過ぎないように促す文化があります ■同社の商材: 高い認知度がある人気シリーズであることに加え、駅から近く、オフィス街へのアクセスが良好な物件を多く扱っています。 土地の取得から、販売しやすい間取りや価格の設定まで自社で行っているため、顧客が選びやすく、且つ販売しやすいマンションとなっています。 変更の範囲:本文参照
住友不動産株式会社
350万円~1000万円
総合電機メーカー ディベロッパー, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
〜地方から東京への転職を後押し!/経験を積んでU・Iターンを!〜 【東京への挑戦を後押し】2024年4月より始まった新制度です。「最先端の東京で挑戦したい」を応援します。 ■転任手当、転任時交通費、引越し費用、住居費(社宅) ※対象は入社日から2年間となります。そのまま東京に残る、または地元や地元近郊に戻る、をお選び頂けます。 ※公共料金は自己負担 ■業務内容 お客様の夢のマイホーム、新築注文住宅の提案営業です。飛び込みナシの反響営業で、モデルハウスに来場したお客様や資料請求頂いたお客様を担当します。お客様への商品説明からプラン提案、契約、着工準備、お引渡しまで住まいづくりの全ての工程でお客様をフォローします。 【具体的には】商品説明、ニーズヒアリング、現地調査、役所調査、設計担当へのプラン(間取図)作成依頼、お客様へのプラン提案、見積作成、資金計画、ご契約、詳細プランの打合せ、インテリアコーディネート、着工後の顧客窓口、代金お支払い、引渡しまで一貫体制でご担当頂きます。 一貫体制と言っても、プラン(間取図)は提案力の高い設計プランナーが作りますし着工後の現場管理は現場を熟知した施工管理担当が受け持ちます。営業担当は、それらの専門家と連携しお客様により良い住宅をご提案する「家づくりの総合プロデューサー」のような仕事です。 ■業界最高水準の給与を目指せる <平均年収(首都圏)> 平均年収:885万円 最高年収:3711万円 年収分布:1000万円以上29%、800万円以上41% 住宅という高価な商材を売るからこそインセンティブも大きく、報酬の上限はないため頑張りはダイレクトに給与に反映される仕組みです。 2025年4月1日に「新築そっくりさん」と「注文住宅」の2つの事業本部を統合・分社化し、新会社「住友不動産ハウジング株式会社※」 を設立します。2025年3月31日までにご入社の場合は同年4月1日より新会社へ移籍、同年4月1日以降にご入社の場合は新会社への 入社となります。待遇・福利厚生等に変更はありません。 ※SRDハウジング株式会社から商号変更予定 変更の範囲:会社の定める業務
JR西日本不動産開発株式会社
大阪府
450万円~799万円
ディベロッパー 不動産管理, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
〜リモートワーク(在宅勤務)も入社半年から相談可!/男女問わず産休育休取得しやすい/インセンなし・しっかり固定給/賞与実績5.5か月〜 ■仕事概要: 当社はJR西日本グループのデベロッパーとして、駅ビル・高架下、商業施設やオフィスビル、分譲マンション等の開発を行っています。 事業拡大につき、【 当社ブランドの、分譲マンションの販売 】をお任せします。 慣れてきたら、営業戦略の策定・営業企画などもお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容 ・販売センターにて、マンションの販売業務 ・センターでのリーダーとしての運営・管理業務(社外販売スタッフの方の管理等) ・分譲マンションにおける広告・マーケット戦略の企画 ・パンフレット・モデルルームといった広告宣伝物企画 ※ブランド名:「J.GRAN(ジェイグラン)」シリーズなど ■仕事の補足 ・販売派遣社員や販売会社のマネジメントを通じた販売と、その販売促進のための販売戦略・営業企画がメインミッションです。 ※どんなマンションにするか、などの企画自体は別ポジションが担当 ・ご自身が販売をされていた時の経験を活かしながら、販売元であるデベロッパーの営業企画や戦略等にチャレンジできる求人です! ■組織構成 ・住宅事業本部72名(役員3名含む) うち事業推進部30名(役員1名含む) うち営業企画課 8名(課長1名、課長代理2名、主任2名、課員2名、契約社員1名) ■当社について (1)JR西日本100%出資の不動産デベロッパーです。 駅ビルや周辺ビル開発、高架下の美化・活性化、ビエラなどの複合商業施設開発により、駅や駅周辺のポテンシャルを高めています。さらには、分譲マンション「J.GRAN(ジェイグラン)」シリーズなどで、さまざまな形で「魅力あふれる街づくり」「駅から始まる街づくり」に取り組んでいます。 (2)様々な分野で経験を積んだ290名以上のキャリア採用社員が活躍中 (3)働き方:全社平均残業19.1h、全社平均有給取得率81.0%、フレックス制導入、とワークライフバランスを整えられます! (4)福利厚生充実:住宅補給金や社員旅行、社員の家族も参加できるファミリー旅行など 変更の範囲:本文参照
株式会社コモン・リンク
東京都千代田区紀尾井町
650万円~999万円
設計事務所 ディベロッパー, 構造設計 設計監理
<働き方抜群・出張転勤無・土日祝休み・年休128日・19時退社可能/大手との取引多数あり> ■担当業務:建物設計や不動産事業を行う同社にて、分譲マンション/事務所ビル/学生寮/物流倉庫等の様々な建築物の意匠設計、監理業務の担当をお願いします。 ■業務詳細: 延べ床面積1,000〜8,000平方メートル規模の案件において、基本・実施設計、確認申請、監理などの業務を行います。 エリアは関東圏内で、東京、神奈川、埼玉がほとんどです。取引先は個人事業主をはじめ、日鉄興和不動産/大京/東京建物/三菱地所/野村不動産など業界を代表とする大手企業も多数ございます。そのため都内のランドマークになり地図に残る設計にも携われます。 業務はクライアントと打ち合わせをしながら進めますが、その前にチーム内や社内の仲間とのコミュニケーションが不可欠となります。社内でミーティングを行い、相談しあいながら業務に取り組んでいます。 ■就業環境: 2006年に設立以来、退職した方は数名のみと、理不尽のない設計事務所を作りたい代表の想いが高い定着率に繋がっています。 実働7時間に加え月の平均残業時間は30時間程度の為、プライベートとの両立が可能です。 また、業務過多防止の為、設計部全体で分業を行っています。チーム体制や育休・産休実績有り等、業界随一の働きやすさを推奨しており、有給も大型連休の中日に推奨日を設けるなど休みやすい環境も整備しています。無理なく長く働き続けることができる職場です。 ■組織構成 20代〜50代までが所属する9名の部署です。設計の部長の下に3つのチームに分かれており、分担しながら案件を担当しております。 デスクに都度集まって報告しあいながら、業務に取り組んでいただきます。 業績拡大、案件増加に伴う増員での採用です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 変更の範囲:本文参照
<働き方抜群・出張転勤無・土日祝休み年休128日・19時退社可能/大手との取引多数あり> ■担当業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 建物設計や不動産事業を行う同社にて、分譲マンション/事務所ビル/学生寮/物流倉庫等の様々な建築物の設計業務の担当をお願いします。担当物件の全体に関われるため、完成したときに達成感を味わえます。 ■詳細 延べ床面積1000〜8000平方メートル規模の案件において、基本・実施設計、確認申請、監理業務を行います。エリアは関東圏内で、東京、神奈川、埼玉がほとんどです。 ■案件について 取引先は個人事業主をはじめ、代表のつながりで日鉄興和不動産/大京/東京建物/三菱地所/野村不動産等業界を代表する大手企業も多数ございます。そのため都内のランドマークになり地図に残る設計にも携われます。 ■就業環境: ・ 理不尽のない設計事務所を作りたい代表の想いが高い定着率に繋がっています。 ・年休128日!有休もとりやすい環境です。 チーム体制を取っているため分業を行い、業界随一の働きやすさを推奨しており、有給も大型連休の中日に推奨日を設けるなど休みやすい環境も整備しています。無理なく長く働き続けることができる職場です。 ■組織構成 20代〜50代までが所属する9名の部署です。設計の部長の下に3つのチームに分かれており、分担しながら案件を担当しております。 デスクに都度集まって報告しあいながら、業務に取り組んでいただきます。 業績拡大、案件増加に伴う増員での採用です。 変更の範囲:本文参照
株式会社日本設計
500万円~599万円
設計事務所 ディベロッパー, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
【フレックス制度あり/年間休日125日/月平均残業15時間程虎ノ門ヒルズ森タワーや京王プラザホテルを手掛けた超高層建築の日本のパイオニア/世界最大の建築慣行を調査し毎年発表されるBD World Architecture 100の世界ランキング18位】 ■職務内容: 同社にて経理財務業務を中心にお任せします。 その他同部署では管理会計や財務業務等も役割として担っているため、 将来的に幅広く経理としての知見を身につけることが可能な環境です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ・管理会計による経営者への業績報告 ・経営企画・年度予算の策定ならびに実績管理 ・決算書類の作成及び税務申告業務 ・税務当局調査の対応 ・金融機関との取引及び資金調達 ・運用管理、資金出納業務 ※担当業務については、適性や経験、希望に応じて決定致します。 【先々のキャリアイメージ】 ◇管理会計の手法を駆使して経営者へ業績を的確に報告し、意思決定をサポート。 ◇経営計画から年度予算を策定し、予実績管理の徹底をサポート。 ◇年次決算のとりまとめや、会社法に基づく正確な決算書類の作成〜税務申告業務まで。 ◇税務当局の調査や会計監査の立ち合い。 ◇金融機関との取引を戦略的に管理し、資金調達と運用を最適化。など ■組織構成: 男性リーダー1名、以下女性5名の計6名が在籍。 ■働き方: 残業時間は平均15時間程度。 ■同社の魅力: ・同社は1967年創業の日本のトップ5にはいる建築事務所の1社で、建築から都市デザイン・環境計画までより豊かな暮らしに貢献しています。 虎ノ門ヒルズ森タワーや京王プラザホテル、霞が関ビルディングなど超高層建築の日本のパイオニアとして名をあげてきました。 毎年発表される世界最大の建築誌BD World Architecture 100の2021年版では、世界ランキング18位に選ばれました。 ・建築・土木・都市計画と幅広い分野での実績:同社は一つの分野にとらわれるのではなく、都市計画や都市デザイン・建築・環境・土木・インテリアデザインなど幅広い視点からトータルコーディネートを行い、社会を豊かにする取り組みを行っています。
株式会社アルデプロ
東京都新宿区新宿
新宿駅
450万円~1000万円
〜情報収集から仕入、販売まで一連の業務をお任せ/残業10時間未満/年休127日/土日祝休み/高インセンティブ〜 ■職務内容: 再開発向け不動産や収益不動産の【仕入再販営業】のポジションをお任せいたします。有効活用されていないオフィスビルやマンションなどの不動産を仕入れ、立地や地域の特性、ニーズに応じた運用方法を企画・提案し、販売までを行っていただきます。 【職務詳細】 ・情報収集…金融機関や不動産業者に連絡を取り、有効活用されていない物件情報を収集していただきます。 ・市場調査、仕入れ戦略や販売プランの企画…活用ニーズの見込める物件がある場合は、立地環境やエリア特性などを念頭に置き、戦略や販売プランを作成いただきます。 ・稟議、仕入れ…社内向けにプレゼンを行い、社内承認が得られれば、不動産業者に連絡を取り、仕入れをしていただきます。 ・販売…仕入れた物件に対して、設備改善などのバリューアップ、商品化、販売価格算定など、販売に向けた各種業務を行っていただきます。 ※目標に向けて2〜3人のチームで協力し合いながら営業活動を行っていただきます。仕入れや販売に伴う各種事務作業はチームのメンバーもフォローしますのでご安心ください。 ■職務の魅力: ・入社後まずは、社内研修、先輩の同行から始めていただきます。その後は、OJTを実施し、業務の流れを身につけていただきます。 ・毎週相談できるような会議の場があり、風通しがよく決裁までもスピード感があります。 ・同ポジションではインセンティブ制度を整備しています。インセンティブについてはご自身の売買売上純利益の5%(仲介10%)を支給いたします。 ■就業環境: 20〜40代までが在籍。チーム制で社内はガツガツした雰囲気はなく、全員でフラットな関係性を築いて和気あいあいとお仕事しています。2024年8月より営業部はフリーアドレス制を導入。コミュニケーションが活発に取れ、気軽に意見交換が図れる空間です。 ■企業情報: 1988年の設立以降、内装事業・建物管理業・中古マンション再活事業など、着実に事業を拡大し続けている同社。現在は「不動産の再活」をテーマにした不動産権利調整ビジネスを中心に、オフィスや商業ビル、マンション等を1棟丸ごと仕入れ、ビルの価値を高め、販売する事業を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~899万円
ディベロッパー 不動産仲介, プロパティマネジメント(オフィス) プロパティマネジメント(住居・賃貸管理)
〜働き方改善をしたい方歓迎/土日祝休み/年休127日/残業月10時間未満〜【変更の範囲:無】 ■業務内容: 賃貸管理部門でフロント実務や関連事務をお任せします。 1.退去・解約精算 退去立会い(イレギュラーな解約の時)/解約精算/原状回復工事手配・完了確認/鍵交換手配 2.新規契約 リーシング手配/申込内容確認/契約手続き 3.月次報告書 月次報告書の作成・内容確認 4.入居中トラブル クレーム対応/修繕工事手配・完了確認 5.物件の管理手続き 募集賃料査定/BM会社見積、契約、折衝/リーシング業者選定 6.上記に係る社内書類(稟議書、支払伝票等)の作成等 ■職務の特徴: 入社後まずは、担当部署の先輩によるOJTで業務の流れを身につけていただきます。もちろん、ご自身のご経験により、裁量をもって進めていただくことも可能です。疑問点があればすぐに質問できる社風であるため、分からないことがあればその場ですぐに解決することができます。 ■就業環境: (1)社内はガツガツした雰囲気がなく、和やかです。業界経験が豊富な社員が多く、様々な物件を扱うことから、社内にはノウハウが蓄積しております。また、一人ひとりが裁量を持ち、活躍しております。 (2)年間休日は127日で、平均残業時間は10h未満、定時の1時間以内には多くの社員が退社しているため、メリハリをつけて働くことができます。 (3)2024年8月より営業部(プロパティーマネジメント所属部署)はフリーアドレスを制を導入。コミュニケーションが活発に取れ、気軽に意見交換が図れる空間となります。 ■企業の特徴 1988年の設立以降、内装事業・建物管理業・中古マンション再活事業など、着実に事業を拡大し続けている同社。 現在は「不動産の再活」をテーマにした不動産権利調整ビジネスを中心に、オフィスや商業ビル、マンション等を1棟丸ごと仕入れ、ビルの価値を高め、販売する事業を進めています。 2024年4月に新たに30代の代表が就任し、成長と安定の両立を図りながらも勢いのあるタイミングでのご入社となります。 変更の範囲:本文参照
株式会社フジタ
550万円~899万円
ゼネコン ディベロッパー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系) システム開発・運用(アプリ担当)
〜フレックス制度有/月平均残業30時間/開発事業に特色をもつ準大手ゼネコン/ 大和ハウスグループ/建設業の働き方変革、スマートシティなど〜 ■業務概容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社の経営本部情報システム部にて基幹系システムの開発・運用業務に携わっていただきます。経理部・財務部・人事部・経営企画部などからでてくる様々なニーズに対してシステム活用で応えることができるよう企画・提案し、ERP(基幹系システム)をより使いやすい状況になるようアドオン開発をしていただける技術力のある方、コミュニケーション能力のある方を募集しています。 ・ERPの企画・構築・運用業務 ■組織構成: 情報システム部は計30名で構成されています。 (1)企画グループ 5名程度 (2)運用・管理グループ 10名程度 (3)経営系システムグループ 5名程度 (4)業務系・情報系システムグループ 4名程度 (5)生産系システムグループ 4名程度 上記(1)〜(5)のうち、今回は(3)の経営系システムグループで1名の募集です。最初は経営系グループに配属になりますが、中長期的には本人の適性と希望を聞いた上で部内の別のグループや、別の部門への転属も可能です。専門的にも、幅広くもキャリアを伸ばしていくことができる環境です。 ■経営系システムグループの役割: (主管)経営のPDCAサイクルを支援するシステム、及び経営資源(ヒト・モノ・カネ)のマネジメントに関わるシステム (領域)経営・経営支援・経営管理 (役割)上記に関する一連のIT業務プロセスの実施とプロジェクトマネジメント ■DB:SQL Server ■言語:C言語系(C、C++、VC++) ■就業環境や福利厚生: ・有給休暇消化日数…15日/人(2023年実績) ・リフレッシュ休暇制度あり ・業務に慣れたら、テレワーク対応可能 ・フレックスタイム制度 ・住宅手当(適用条件有/世帯構成で変動) ■同社魅力: 【大和ハウスグループの準大手ゼネコン】2020年に売上高5,208億に達し、社員数3,369人を誇る準大手ゼネコンです。2015年には、大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。
ゼネコン ディベロッパー, IT戦略・システム企画担当 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
〜フレックス制度有/開発事業に特色をもつ準大手ゼネコン/ 大和ハウスグループ/建設業の働き方変革、スマートシティなど〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 建設施工における働き方を変革するため、BIM(Revit)を最大活用した業務プロセス、システムを構築するプロジェクトに取り組んで頂きます。 (1)施工BIMPJのチームリーダー(BIMコーディネーター)として作業所との連携業務 ・施工モデル作成、修正(モデリング) ・BIMモデラ—への作業指示とデータ確認 ・作業所巡回によるBIM支援(各種施工BIM立案、BIM操作指導) ・調整会議の運営、統合モデルの準備、関係者調整 (2)PJ担当者としてBIM施工図チェックとディテール検討 ・BIMモデルから施工図作成工程管理 ・作成会社への作業指示とデータ確認 ・作業所巡回によるBIM施工図支援 ■就業環境や福利厚生: ・有給休暇消化日数…15日/人(2023年実績) ・リフレッシュ休暇制度あり ・業務に慣れたら、テレワーク対応可能 ・フレックスタイム制度 ・住宅手当(適用条件有/世帯構成で変動) ■組織構成: 社員5名(年齢構成50〜60歳2名 20代中盤〜30代前半3名)、業務委託他7名(20代中盤〜40代中盤) ■残業時間削減に向けた取り組み: PCの自動シャットダウン。ノー残業デーの取り組みもございます。日建連の計画よりも1年前倒しで土日の完全閉所を目指しています。リフレッシュ休暇(年5日間)の取得も強く推奨しております。 ■同社魅力: 【大和ハウスグループの準大手ゼネコン】2020年に売上高5,208億に達し、社員数3,369人を誇る準大手ゼネコンです。2015年には、大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ