3434 件
株式会社シケン
徳島県小松島市芝生町
-
300万円~449万円
医療機器メーカー 医療機器卸, その他医療系営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【未経験歓迎/業界シェアトップクラス/歯科医師と歯科技工士の橋渡し役/社宅制度/安定の医療業界/中途入社活躍/平均在籍年数15年以上/学歴不問/高卒可】 ■採用背景 歯科技工は現在、デジタル加工技術が急速に普及し過去に例を見ないスピードでより良い製品が開発されています。また、全身の健康に口腔内の健康が大きく関わることが判明し、歯科検診の義務化など人々の関心が高まっております。そのため業界をリードしより品質の高い歯科技工物をお届けするために募集をしております。 ■業務内容 歯科医院に対する歯科技工物のルート回収をお任せします。 ・依頼頂いた歯科技工物の回収 ・歯科医院への新商品の紹介 既存顧客に対して依頼のあった歯科技工物の回収と納品業務をお任せ致します。担当エリアの歯科医院(1日20件〜30件程度)を訪問し、歯科技工物の受注や新製品の紹介を通して「人々の健康的な毎日」をサポート致します。 ■キャリアパス 入社後はルート回収をメインにお任せ致します。入社から5年程度で管理職にキャリアアップする方もおり、業務の成果ややる気が正当に評価される環境です。 ■研修制度 ご入社後に研修や勉強会、先輩社員とのOJT研修を通してしっかりと知識を身につけて頂き、歯科医師との「信頼関係」を築くことからスタートします。 ■取り扱い商材 歯科治療に用いる歯科技工物を主に取り扱い頂きます。歯科技工物は大きく 保険診療の技工物と自由診療の技工物に分けられます。当社では自由診療の技工物ではシェアトップの取り扱いを誇ります。 ■業務の流れ ・8:30〜 出社・営業準備 ・9:30〜 既存顧客中心に訪問(エリアによりますが、1日約20〜30件の歯科医院を訪問致します) ・12:30〜 昼食休憩(休憩90分) ・14:00〜 既存顧客中心に訪問 ・16:00〜 帰社次第、お預かりした技工物を製作現場へ配送 ・18:30頃 退社 ■シケンの強み 業界では圧倒的な知名度と製品力を誇っておりますので、信頼関係が構築できているお客様を中心にご担当頂きます。インプラントなどの高度な技工物には専門の部署を設けて対応をしておりますので、品質の高い歯科技工物を安定して医療現場に供給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アマノ
静岡県磐田市池田
350万円~549万円
医療機器メーカー その他医療関連, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
■業務内容: 介護浴槽または内視鏡洗浄器の電気設計として、機械設計担当と制御設計担当とチームとなり製品開発をしていただきます。 ■組織構成: 開発部には14名(介護浴槽・医療機器)在籍しております。メンバー構成は20〜30代となっており、馴染みやすい雰囲気です。 ■製品について: 「やさしさの発想」「幸せのカタチ」をコンセプトに入浴する方、介護する方、それぞれに「やさしい」ご提案で常にもっと「幸せ」なカタチを追及しています。専用ストレッチャーで浴槽に連結し、寝た姿勢で入浴するタイプの入浴装置の「寝位入浴」、専用シャワーチェアで浴槽内まで進入し、腰掛けた姿勢で入浴するタイプの入浴装置「座位入浴」、リフトの座部に腰掛け、リフトを昇降して入浴するタイプの入浴装置「リフト入浴」など様々なシーンで対応できる製品を開発しています。 ■業務のやりがい: 半世紀に渡る長い歴史で培ったノウハウ、技術、経験を活かし、どうすれば入浴者と介護者の負担を軽減できるのか、常にお客様目線で製品開発に取り組んでいます。今まで2つの手間がかかっていた介助が1つの手間で出来るようになれば、介助する方も受ける方も余裕が生まれてきます。こうした製品を提案させて頂く事の積み重ねが介護現場への一助となれば嬉しい事であり、やり甲斐に繋がります。 ■同社のモノづくり: 企画から販売まで一貫体制構築…同社は製品の開発から生産・販売・アフターサービスまでを一貫して行う介護浴槽・医療機器メーカーです。今日までに蓄積した豊富なノウハウを基に、総合的な調査企画力、思いをカタチに変える設計力、確実で安全な製造力、思いやりを大切にした営業力、それぞれの部門がそれぞれのノウハウや経験を武器に、連携した一貫体制は、生産コストが下がるだけでなく時間をも短縮させることができ、社員 が一丸となって、モノづくりに集中できます。1966年に創業し、介護用入浴装置を開発して以来、当分野のリーディングカンパニーとして創立54年を迎えました。内視鏡用洗浄消毒装置も日本で初めて開発し、国内外の多くの病院や介護施設等で使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
550万円~999万円
医療機器メーカー CMO, 品質管理(機械) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■募集背景: 工場組織および他事業所との関係性拡大に合わせ、品質マネジメントシステム(QMS)の有効性維持に関する業務が増加傾向にあるため、人員補強のため募集をいたします。 ■業務内容: 以下の業務のいずれか、または複数の業務を担当していただくことを想定しています。 ・品質マネジメントシステムの内部監査 ・認証機関による監査、規制当局による査察に関連する業務 ・他製造所、製造委託先に対するサプライヤー監査及び改善活動の支援 ■配属部門について: 約10名の方が在籍をしております。製品群が複数あるため、領域毎に担当を行っております。 ■働き方: 基本的に出社ベースとなりますが、ご事情によってリモートワークも可能です。出張は国内が年1〜2回、海外は年1回あるかないかの頻度です。 ※海外出張は長くても1週間程度 ■業務の魅力: 医療機器製造所における業務では、認証機関による監査や規制当局による査察を数多く経験できるため、着実に専門性を高めることができます。さらに、テルモグループ内の他の製造所との連携を通じて、経験年数だけでは得られない幅広い知識や視野を身につけることが可能です。将来的には、品質マネジメントシステムのスペシャリストもしくは、マネージャーとして、ご自身のキャリアを大きく発展させていくことができます。リモートワークとの親和性が高い業務も多いため、ワークライフバランスを保ちながら働くことができるのも魅力の一つです。 ■テルモの愛鷹工場について: 愛鷹工場はテルモの生産を支えるマザー工場です。心臓や脳外科治療に用いられる多品種なカテーテルやECMO(体外式膜型人工肺)など、研究開発から製造まで一貫して対応しています。特に、心臓血管カテーテル治療の検査用ガイドワイヤーは世界シェア75%。その他にも世界トップクラスシェア製品を多数生産しています。 ■テルモ株式会社について: 現千円札にも描かれている北里柴三郎博士が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。「医療を通じて社会に貢献するという」企業理念のもと、次の100年に向けて成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
Ivoclar Vivadent株式会社
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
500万円~649万円
医療機器メーカー, 医療機器営業 医療機器
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■職務概要: 歯科商材の生産・販売を行う当社にて、東日本エリアの歯科医院・歯科技工書に対し、製品の販売や技術のサポートを行うセールスポジションを募集します。 ▼具体的には: ●営業活動 - 新製品やキャンペーンの提案・販売促進 - 市場動向を把握し、競合分析を行いながら営業戦略を策定 ●製品の技術サポート - 歯科技工所や歯科クリニック向けに、主に技工関連製品 (例: 歯科用材料、技工機器などの設置や使用方法を説明・指導及びフォロー) - 製品トラブルの際の原因調査や解決サポート ●顧客との関係構築 - 既存顧客(歯科技工士、歯科医師、代理店など)への定期訪問やフォローアップ - 顧客のニーズや課題をヒアリングし、適切なソリューションを提案 ●技術研修やセミナーの実施 - 顧客向けの技術研修、セミナー、デモンストレーションを企画・実施 - 展示会やイベントでの製品紹介およびプレゼンテーション ●社内連携 - マーケティングチームと協力し、製品の市場投入戦略やプロモーション活動をサポート - 開発チームへの顧客フィードバック提供 ●報告・管理業務 - 営業活動や顧客対応の進捗を報告 - CRM(顧客管理システム)を活用した顧客データの管理 ※基本的に直行直帰です。 ■魅力: 歯科医療の未来を支える技術と信頼を顧客に届けるお仕事です!アナログ技工製品の専門知識を活かし、歯科技工士や歯科医師とともに成功を築きましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
興和株式会社
東京都中央区日本橋本町
700万円~1000万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー, 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜医薬品・電機光学製品などのメーカー機能と繊維・機械・建材などの輸出入や三国間貿易を行う商社機能をあわせ持つ、130年の歴史をもつ老舗企業〜 ■業務内容: 医薬品、繊維、化製品、医療機器、光学製品、生活材など幅広い事業展開を行う当社にて、興和グループ会社全体の経営企画業務をお任せします。 ■業務詳細: ・M&A案件検討時のプロジェクトマネジメント ・事業部、国内外の関係会社の財務分析、経営環境分析等を実施、業務(事業)上の課題の特定 ・事業ポートフォリオ分析、経営資源の適正配分の提案 ・組織再編検討時の再編スキームの提案 ・社内の各事業部、国内外の関係会社とコミュニケ—ションをとり、事業部別、関係会社ごとに財務状況を分析 ・業務改善の課題特定、および改善計画案を策定 ■やりがい: 企業の戦略を立案し、実行をサポートすることにあります。影響力が大きく、多岐にわたる業務に携わることでスキルが向上し、トップマネジメントと連携することで成長の機会が得られます。問題解決の達成感も大きな魅力です。 ■組織構成: 6名(男性5名、女性1名) ■興和株式会社について: 1894年に綿布問屋として創業した、130年を越える歴史を持つ優良企業です。「バンテリン」や「キャベジン」などOTC医薬品以外にも、「パルモディア錠」といった生活習慣病を中心とした医療用医薬品、眼底カメラや眼内レンズ等の医療機器の製造・販売、光学事業では工場等の省人化に貢献すべく、ロボティクス分野への進出やFAレンズの製造販売など、などその事業フィールドは多岐にわたっております。また、総合商社としての機能も持ち合わせており、身近にある衣服、雑貨品から機械や化学品まで幅広く取り扱っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トプコン
東京都板橋区蓮沼町
本蓮沼駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 総務 広報
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【総務部門でのご経験をお持ちの方へ/年間休日128日/フレックス/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 ■業務概要: エキスパート、もしくは管理職級でご入社をいただき、課のメンバー(全20名程度)と協力いただきながら実務の推進をお任せします。 ■業務内容: ・総務課の統括・管理(部門およびスタッフの目標設定、業務計画策定、進捗管理、目標達成支援、教育) ・建物や設備の維持、管理(建物、設備の修繕計画策定、費用措置、構内レイアウト最適化) ・社員が安全に活き活きと働ける環境づくり(安全衛生管理、社員食堂運営) ・防災などBCPに関わる業務 ・社内イベントの企画、運営 ・地域渉外(板橋区、町会、警察、消防等との連携) ・総務関連規程、規則の作成、更新 ■業務詳細: ・総務課の人員を統率し、必要な教育を行い、効率的かつ安定した業務遂行体制を構築いただきます。 ・経営方針・目標に即した総務課の計画・予算を立案し、実行・フォローアップを行います。 ■組織体制: 総務課は計4チームに分かれており、約20名が所属しています。 (業務ごとに総務庶務・資産系・環境系・秘書の4チームに分かれています) 各チームのマネジメント及び業務の管掌をいただきます。 ■働き方について リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 ■当社の特徴: トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニデック
愛知県蒲郡市拾石町
450万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(FPGA)
〜世界トップクラスの眼科医療機器メーカー/グローバル展開でさらに事業拡大中/「蒲郡から世界へ」100ヵ国以上の方々へ製品を届ける〜 ■職務概要 眼科医・眼鏡店向け医療機器メーカーとしての売上高が世界トップクラスの弊社にて、主に眼科、病院、眼鏡店にて使われている検査機器や手術機器を開発における電気回路設計の業務をお任せします。 【詳細】電気回路設計(デジタル・アナログ回路、制御回路、画像処理、通信制御、配線、表示)、ARMベース回路設計、FPGA設計など ■当社の開発スタイル 製品の専門家として1商品の企画、開発、設計、製品管理全般を担当していただくことが可能です。また、専門家として1つのコア技術に集中し各種製品開発に寄与することが可能です ■当社について 眼鏡店や眼科でよく目にするオートレフラクトメーター(中を覗くと気球が見える装置)等多くの製品を手掛けています。目に関わる製品であれば検査装置から手術装置、システム(会計システムや電子カルテ等)も手掛けており、“眼”にまつわるあらゆるニーズに対応。“眼科設立に必要な設備を全て提案できる”世界的にも稀有な企業(世界トップクラスのシェア)です。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【国内外の採用リーダー募集/フレックス制度あり/育児・介護支援充実/採用ブランディングとチャネル多様化/グローバル採用に力を入れる企業でキャリアアップのチャンス】 ■業務内容 採用全般を実務のリーダーとしてお任せします。2〜3名のチームメンバーと協業し、全社を巻き込んで採用活動を行って頂きます。 国内はもちろん、グローバル採用(外国籍社員の採用、海外子会社の採用支援)に力を入れていきますので、リードできる方を募集しています。 ■業務詳細 (1)採用(新卒、中途) ・採用計画、採用ニーズ・要件の明確化、DR・リファラルなど人材獲得チャネルの複線化、全社一丸採用などの採用企画 ・採用ブランディング(採用HP、SNS、各種WEBツール、オウンドメディア等を駆使した認知度向上施策) ・採用チャネルの複線化、エージェント・媒体選定など募集団形成施策立案推進 ・インターンシップ企画、運用 ・ATSによる候補者管理、採用フローの効率化、推進 ・内定者フォロー・受け入れ対応、内定者教育、内定式企画、入社式企画、新人フォロー施策 ・オンボーディング、入社後のフォロー面談等、リテンション施策の企画、実施 (2)グローバル採用 ・新卒:海外大学ターゲット校選定、学内説明会・合同説明会参加、選考、受け入れフォロー、入国サポート ・グローバル人材紹介エージェントとのコミュニケーション、LinkedIn等を活用したダイレクトリクルーティング ・海外子会社採用サポート、グローバル採用プラットフォーム企画 (3) 障がい者採用企画、管理、定着支援、雇用率向上への取組施策検討・推進 (4) 派遣、請負等の非正規社員活用、管理 (5) 採用予算企画、管理 (6) クオーターごとの総額人件費分析、役員会報告資料作成 ■働き方について リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
コニカミノルタ株式会社
東京都千代田区丸の内JPタワー(15階)
500万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/治工具、設備の設計経験のある方へ/複利厚生充実◆ ■職務内容詳細: (1)新機種の開発段階から関り、量産に向けた組み立て性・精度などの最適化検討、治工具・装置の開発と製作業務 (2)新製品の生産拠点(中国、国内愛知県豊川市)での立上げ業務 (3)量産製品生産ラインの品質・工程改善、原価低減の検討 (4)ハイエンド製品(小ロット)の生産革新技術の開発 ■事業内容: プロフェッショナルプリント事業では、電子写真方式によるデジタルカラー印刷機、および印刷現場のワークフローソリューションの提供を通じて、印刷現場のデジタル化で生産性向上を支援しています。 ■仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等: ・電子写真方式によるデジタルカラー印刷機の新製品の開発段階から生産に至るまで一貫して関わり、モノづくりの達成感を実感できる職場です。 ・各人の働き方に合わせ、自己裁量のある働き方ができます。 ・治工具、装置の設計は機械設計だけでなく、測定データの解析と活用にも力を入れており、最新の技術系スキルの習得と実践を推進しています。 ・開発、生産拠点、販売部門を絡めたプロジェクトマネジメント力も身に付きます。 ・生産の主要な拠点は日本だけでなく海外にもあり、海外担当と進める業務や海外出張の機会もあるため、どんなモノづくりの現場でも活躍できるエンジニアになれます。 ■リモートワーク頻度: 出社が前提ですが、担当業務の状況に応じて柔軟に活用可能です。 ■メッセージ: 当社は複合機、ヘルスケア、IT、プラネタリウム、有機ELなど多彩な事業を展開する売上高1兆円規模のグローバルメーカーであり、世界の主要企業約7千社を対象とした「世界で最も持続可能な100社」に5年連続6度選出されています。企業文化もオープンでフェア、キャリア入社者の方々にも活躍の場はふんだんに用意されています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【システム企画・構築、ITプロジェクト管理のスキルをお持ちの方へ/年間休日128日/フレックス/東証プライム上場/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 ■業務内容: ・PLM(Product Lifecycle Management)システムの全面刷新に関するプロジェクトにおける、企画検討・ベンダー調整・各部門のユーザーや関連システムとの調整・移行検討・ユーザートレーニング等。 ・今後のエンジニアリング支援システムの戦略と全体システム化計画策定の補佐。 ・ITトレンドを調査し、新規システム検討または現行システムの改善による業務改革・改善の推進。 ・システム活用に関するユーザー教育、ユーザーサポートに関する業務。 ■業務詳細: ・担当するプロジェクト、システム領域の遂行と安定稼働 ・ユーザーサポート業務、システムのユーザ教育 ・最新のテクノロジーに追従した新システムや改善の企画・提案 (役職:担当〜エキスパート) ■当社の特徴: トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 ■働き方について: リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【新規×将来性×重点事業の「メディカル領域」/高い技術力でグローバル展開/リモート・フレックス制◎】 【担当職務】 ・セキュリティ関連各国法規制(薬機法、米国FD&C法、FDAガイダンス、欧州MDRなど)対応の施策立案と推進 ・個人情報保護法(医学系倫理指針含む)、GDPR、HIPAAなど法規制対応の施策立案と推進 ・製品、サービスにおけるISMS認証維持と対象サービスの拡大 メディカルシステム事業では幅広い医療機器とIT・AIなどの先端技術を掛け合わせた唯一無二のソリューションを提供するトータルヘルスケアカンパニーを目指しています。本部門は品質保証・薬事・法規制対応の面で、メディカルシステム事業の拡大・展開を根幹から支えています。 以下3つをミッションとし、メディカルシステム事業の製品・サービスの情報セキュリティリスクを最小化し、事業の成長・拡大を支えます。 1.セキュリティ関連法規制・個人情報保護関連法規制の遵守 2.製品情報セキュリティインシデント対応・脆弱性対応 3.セキュリティ確保によるビジネス訴求力向上 【仕事の魅力】 医療系サイバーセキュリティといっても、基本的な考え方や取り組み内容に特別なことはなく、他業界の知見を応用可能です。様々なセキュリティを確保するための技術やシステム、プロセスを確立しながら、関係組織とも連携し、その中でエッセンシャルインフラとしての患者様の安全性の確保や個人情報の保護といった大きな社会貢献を実感できます。 また、当社内でこの製品サイバーセキュリティ対応の組織(PSIRT)は立ち上がって間もなく、キャリア入社の方が新たなアイデア・柔軟な発想で力を発揮し、活動の中心となって業務をけん引することができます。 【募集背景】 当社はヘルスケアIT、MRI/CT、X線画像診断装置、内視鏡、超音波診断装置、IVDなど、医療現場を支える製品・サービスを提供しています。近年、医療システムを狙ったサイバー攻撃が増加し、その攻撃手法も高度化が進んでいます。その影響で国内外で医療機器に対するサイバーセキュリティ関連の法規制が施行され、それらの対応が急務となっています。こういった状況の中、医療系製品・サービスのサイバーセキュリティ確保と法規制対応のための施策立案、またその推進役を担える方を募集しております。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, ネットワークエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/複利厚生充実◆ ■職務内容詳細: (1)工程管理ネットワークシステムのITインフラ設計、構築、運用管理 (2)生産工程システムのアプリ設計、開発、DB構築、Debug(新製品展開、現流機改良、DB連携運用) ■事業内容: プロフェッショナルプリント事業では、電子写真方式によるデジタルカラー印刷機、および印刷現場のワークフローソリューションの提供を通じて、印刷現場のデジタル化で生産性向上を支援しています。 ■仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等: ・電子写真方式によるデジタルカラー印刷機の新製品の開発段階から生産に至るまで一貫して関わり、モノづくりの達成感を実感できる職場です。 ・各人の働き方に合わせ、自己裁量のある働き方ができます。 ・治工具、装置の設計は機械設計だけでなく、測定データの解析と活用にも力を入れており、最新の技術系スキルの習得と実践を推進しています。 ・開発、生産拠点、販売部門を絡めたプロジェクトマネジメント力も身に付きます。 ・生産の主要な拠点は日本だけでなく海外にもあり、海外担当と進める業務や海外出張の機会もあるため、どんなモノづくりの現場でも活躍できるエンジニアになれます。 ■リモートワーク頻度: 週2日程度はリモートワーク、担当業務の状況に応じて柔軟に活用することは可能です。 ■メッセージ: 国内外の生産現場とやりとりができ、新規技術の活用、アプリケーション、システム開発を通して、最適な工程・生産フローまで検討/具現化出来る事が魅力です。 新製品、量産中の製品に対しても自分のアイデア、技術を活かして、事業に貢献できる部署です。キャリア入社の方々にも活躍の場はふんだんに用意されています。 変更の範囲:会社の定める業務
アルケア株式会社
千葉県千葉市花見川区千種町
400万円~549万円
医療機器メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
<最終学歴>大学院、大学、高等学校卒以上
【残業20時間以内/転勤なし/福利厚生充実/ニッチトップの国産医療メーカー/社員を大切にする社風/創業以来黒字経営を継続】 ■業務内容 <メインタスク> ・工程合理化の提案、工程導入し実践する <サブタスク> ・パートタイマーや派遣社員などの業務や就業の管理 ・製造ラインにおける品質管理 ■メンバー構成 ・人数:課長1名(40代・男性)、 メンバー9名 ・男女比:男性9名、女性1名 ・平均年齢:40歳(50代1名、40 代4名、30代4名、20代1名) ■働き方: ・平均残業:月20時間以内 ・転勤:なし ・土日祝休み ■アルケアについて 「人の役に立ちたい」「医療に貢献したい」という思いやりを持った社員が活躍しており、互いに助け合う風土が根付いています。現在、モールドケア(放射線治療時、患者様の姿勢を固定するための固定具)が全世界でニーズが大変高まっており、右肩上がりの成長を遂げています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルムメディカル株式会社
宮城県仙台市宮城野区鉄砲町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 医療機器営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
■業務の概要: 内視鏡機器及び関連するシステムの専任セールスを担当していただきます。 ■業務の内容: ・医療施設へのヒアリング、マーケティング活動 ・医用内視鏡及びその周辺機器、消耗品の販売 ・医用ネットワークシステムの販売、営業活動 ・導入後の定期サポート ■業務の魅力: ・医療の最先端技術に触れられる ・他製品も組み合わせたソリューション提案ができる ・医療現場の最前線で顧客との折衝を通じて、働くことができる ■教育制度・環境: 当社製品の知識、医療機器に関する知識等は入社後の研修やOJT、勉強会等でバックアップいたします。約半年〜1年かけて一人前になっていただきます。また、離職率も非常に低く、富士フイルムグループ基準の充実した福利厚生や各種手当など長期的に活躍・就業できる環境が整っています。 ■社風について: 基本的に若手採用のみで行っているため、将来的なキャリアパスも幅広く検討ができます。総合職採用の風土が強く様々なキャリアパスがあります。離職率も非常に低く、富士フイルムグループ基準の充実した福利厚生や各種手当など長期的に活躍・就業できる環境が整っています。 ■当社の概要: 当社は医療業界の中でITシステムのリーディングカンパニーです。医療業界のIT化が至上命題の中、10年前よりいち早く社内の改革を進めてきました。結果、医療向けシステムが全売上の4割以上を占めるまでに事業を拡大しました。 ■富士フイルムメディカルの信頼性: 医用画像情報システム(PACS)の分野においては業界シェアNo1を獲得。この実績を武器に、手術・重症部門や循環器部門、生理検査部門など各部門で利用されているシステムの一元化へ向けて積極的にソリューションを展開していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 経理(財務会計) 財務
【連結決算業務経験をお持ちの方へ/東証プライム上場/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 ■業務内容: ・連結決算業務(年度・四半期・月次) ・会計監査対応 ・金融商品取引法、会社法等の法定書類対応 ・連結決算速報、計数分析、その他管理会計Gとの連携・支援 ・子会社経理の支援・指導 ・連結決算システム運用 ・グループアカウンティングポリシーの策定、運用(中計施策) ・グループ経理担当ホームページの立上げ、運用(中計施策) ・その他、連結決算・法定監査等に関わる事項 ■働き方について リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 残業時間は全社平均で20時間程度となっています。 ■当社の特徴: トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区西麻布
ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
500万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器営業 クリニカルスペシャリスト
【2019年薬事承認の新治療WATCHMAN/取り扱い製品の75%以上がTOP3以内のマーケットシェアを獲得/研修制度が充実】 ■職務詳細: 左心耳閉鎖システム「WATCHMAN」のクリニカルコンサルタントとして下記業務をお任せいたします。 <業務内容> ・症例を通じた製品の安全使用臨床位置の確立 ・製品の使用を最大化するために、高い製品知識、臨床知識を保持し、正確な製品知識と添付文書の理解をしたうえで、HCP(医療従事者)のニーズ、レベルに応じた質の高いコミュニケーションの実施 ・症例成功のためのHCP(医療従事者)へのコンサルテーション ・症例獲得のための継続的な情報収集、必要な関係者へのタイムリーな情報共有 ・製品の適正使用を最大化するための定期的な病院訪問とHCPとの関係構築 ・あらゆるHCP(医療従事者)、病院関係者に対する製品の情報提供 ・社内外教育に関わる資料の作成 ・WACHMAN営業社員への情報提供や社内トレーニングの実施 <勤務地・担当エリア> 大阪府を想定 ■育成体制: 入社後は全体研修ならびに製品トレーニングを受けて頂きます。トレーニング期間は3〜4か月程度で、トレーニング合格後に正式に現場配属となります。現場配属後についても先輩社員への営業同行を想定、定期的な研修があり、業界知識や製品知識を学ぶ機会は非常に豊富ですので領域未経験であってもご安心ください。 ■左心耳閉鎖システム「WATCHMAN」について: 2019年に日本で薬事承認をされた非弁膜症性心房細動に対するカテーテル器具です。非弁膜症性心房細動の患者の中でも、長期間の抗凝固薬の服用ができない患者に対して、心原性脳塞栓症の予防の目的で使用される製品です。 製品URL:https://www.bostonscientific.com/jp-JP/medical-specialties/structural-heart.html ■当社の特徴: 低侵襲治療に特化した同社の取扱製品13,000種以上に及びます。また、グローバルで約23,000名の従業員がおり、100ヶ国以上で確固たる地位を築く世界最大級の医療機器メーカーとして、医療テクノロジーをリード。世界第2位の医療機器市場である日本においてもドクターからの信頼も厚いです。 変更の範囲:会社の定める業務
【2019年薬事承認の新治療WATCHMAN/取り扱い製品の75%以上がTOP3以内のマーケットシェアを獲得/研修制度が充実】 ■職務詳細: 左心耳閉鎖システム「WATCHMAN」のクリニカルコンサルタントとして下記業務をお任せいたします。 <業務内容> ・症例を通じた製品の安全使用臨床位置の確立 ・製品の使用を最大化するために、高い製品知識、臨床知識を保持し、正確な製品知識と添付文書の理解をしたうえで、HCP(医療従事者)のニーズ、レベルに応じた質の高いコミュニケーションの実施 ・症例成功のためのHCP(医療従事者)へのコンサルテーション ・症例獲得のための継続的な情報収集、必要な関係者へのタイムリーな情報共有 ・製品の適正使用を最大化するための定期的な病院訪問とHCPとの関係構築 ・あらゆるHCP(医療従事者)、病院関係者に対する製品の情報提供 ・社内外教育に関わる資料の作成 ・WACHMAN営業社員への情報提供や社内トレーニングの実施 <勤務地・担当エリア> 福岡県を想定 ■育成体制: 入社後は全体研修ならびに製品トレーニングを受けて頂きます。トレーニング期間は3〜4か月程度で、トレーニング合格後に正式に現場配属となります。現場配属後についても先輩社員への営業同行を想定、定期的な研修があり、業界知識や製品知識を学ぶ機会は非常に豊富ですので領域未経験であってもご安心ください。 ■左心耳閉鎖システム「WATCHMAN」について: 2019年に日本で薬事承認をされた非弁膜症性心房細動に対するカテーテル器具です。非弁膜症性心房細動の患者の中でも、長期間の抗凝固薬の服用ができない患者に対して、心原性脳塞栓症の予防の目的で使用される製品です。 製品URL:https://www.bostonscientific.com/jp-JP/medical-specialties/structural-heart.html ■当社の特徴: 低侵襲治療に特化した同社の取扱製品13,000種以上に及びます。また、グローバルで約23,000名の従業員がおり、100ヶ国以上で確固たる地位を築く世界最大級の医療機器メーカーとして、医療テクノロジーをリード。世界第2位の医療機器市場である日本においてもドクターからの信頼も厚いです。 変更の範囲:会社の定める業務
【2019年薬事承認の新治療WATCHMAN/取り扱い製品の75%以上がTOP3以内のマーケットシェアを獲得/研修制度が充実】 ■職務詳細: 左心耳閉鎖システム「WATCHMAN」のクリニカルコンサルタントとして下記業務をお任せいたします。 <業務内容> ・症例を通じた製品の安全使用臨床位置の確立 ・製品の使用を最大化するために、高い製品知識、臨床知識を保持し、正確な製品知識と添付文書の理解をしたうえで、HCP(医療従事者)のニーズ、レベルに応じた質の高いコミュニケーションの実施 ・症例成功のためのHCP(医療従事者)へのコンサルテーション ・症例獲得のための継続的な情報収集、必要な関係者へのタイムリーな情報共有 ・製品の適正使用を最大化するための定期的な病院訪問とHCPとの関係構築 ・あらゆるHCP(医療従事者)、病院関係者に対する製品の情報提供 ・社内外教育に関わる資料の作成 ・WACHMAN営業社員への情報提供や社内トレーニングの実施 <勤務地・担当エリア> 愛知県を想定 ■育成体制: 入社後は全体研修ならびに製品トレーニングを受けて頂きます。トレーニング期間は3〜4か月程度で、トレーニング合格後に正式に現場配属となります。現場配属後についても先輩社員への営業同行を想定、定期的な研修があり、業界知識や製品知識を学ぶ機会は非常に豊富ですので領域未経験であってもご安心ください。 ■左心耳閉鎖システム「WATCHMAN」について: 2019年に日本で薬事承認をされた非弁膜症性心房細動に対するカテーテル器具です。非弁膜症性心房細動の患者の中でも、長期間の抗凝固薬の服用ができない患者に対して、心原性脳塞栓症の予防の目的で使用される製品です。 製品URL:https://www.bostonscientific.com/jp-JP/medical-specialties/structural-heart.html ■当社の特徴: 低侵襲治療に特化した同社の取扱製品13,000種以上に及びます。また、グローバルで約23,000名の従業員がおり、100ヶ国以上で確固たる地位を築く世界最大級の医療機器メーカーとして、医療テクノロジーをリード。世界第2位の医療機器市場である日本においてもドクターからの信頼も厚いです。 変更の範囲:会社の定める業務
【2019年薬事承認の新治療WATCHMAN/取り扱い製品の75%以上がTOP3以内のマーケットシェアを獲得/研修制度が充実】 ■職務詳細: 左心耳閉鎖システム「WATCHMAN」のクリニカルコンサルタントとして下記業務をお任せいたします。 <業務内容> ・症例を通じた製品の安全使用臨床位置の確立 ・製品の使用を最大化するために、高い製品知識、臨床知識を保持し、正確な製品知識と添付文書の理解をしたうえで、HCP(医療従事者)のニーズ、レベルに応じた質の高いコミュニケーションの実施 ・症例成功のためのHCP(医療従事者)へのコンサルテーション ・症例獲得のための継続的な情報収集、必要な関係者へのタイムリーな情報共有 ・製品の適正使用を最大化するための定期的な病院訪問とHCPとの関係構築 ・あらゆるHCP(医療従事者)、病院関係者に対する製品の情報提供 ・社内外教育に関わる資料の作成 ・WACHMAN営業社員への情報提供や社内トレーニングの実施 <勤務地・担当エリア> 東京都を想定 ■育成体制: 入社後は全体研修ならびに製品トレーニングを受けて頂きます。トレーニング期間は3〜4か月程度で、トレーニング合格後に正式に現場配属となります。現場配属後についても先輩社員への営業同行を想定、定期的な研修があり、業界知識や製品知識を学ぶ機会は非常に豊富ですので領域未経験であってもご安心ください。 ■左心耳閉鎖システム「WATCHMAN」について: 2019年に日本で薬事承認をされた非弁膜症性心房細動に対するカテーテル器具です。非弁膜症性心房細動の患者の中でも、長期間の抗凝固薬の服用ができない患者に対して、心原性脳塞栓症の予防の目的で使用される製品です。 製品URL:https://www.bostonscientific.com/jp-JP/medical-specialties/structural-heart.html ■当社の特徴: 低侵襲治療に特化した同社の取扱製品13,000種以上に及びます。また、グローバルで約23,000名の従業員がおり、100ヶ国以上で確固たる地位を築く世界最大級の医療機器メーカーとして、医療テクノロジーをリード。世界第2位の医療機器市場である日本においてもドクターからの信頼も厚いです。 変更の範囲:会社の定める業務
アムテック株式会社
大阪府大阪市西区江戸堀
肥後橋駅
医療機器メーカー, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【未経験歓迎/化学の知識・経験が活かせる/年休125日/土日祝休み/裁量権◎/人工透析装置用除菌洗浄剤シェアNo.1/月残業10h以内◆ワークライフバランス◎】 ■業務内容: 透析装置用除菌洗浄剤や医療器具用洗浄剤などの品質管理に取り組んでいただきます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 <業務例> ・原料受け入れ検査(次亜濃度、酢酸濃度、過酸化水素濃度) ・製品の品質検査(塩素濃度、過酢酸濃度、過酸化水素濃度、比重、pH) 流れ:製造原料チェックを行いサンプルを確認する。その際に工場長と相談し異常値になっていないか、を判断。問題なければ研究室への出荷が可能か判断を行う。 ・購買(品管検査試薬等) ・在庫管理(品管検査機器、試薬等) ・校正(品質検査機器) ※神戸工場で使用する機器や測定方法→比重計、pH計、滴定 ■仕事の魅力: ・品質管理の経験ある方、大学時代に基礎化学などを履修された方であれば未経験からチャレンジ可能です。 ・夜勤対応なし、残業少な目、裁量権多くワークライフバランスも取りやすい環境です。 ・同社は30年以上にわたり、業界内で50%と圧倒的なシェアを取り続けています。研究開発職を多数採用し、商品力、アフターフォローに力を入れることで差別化を図っています。 ■入社後の流れ: 入社後、人事様との研修を経て、現場に配属となります。OJTを中心として業務習得を進めていただきます。業務の習熟度に応じて業務範囲も変わりますのでご安心ください。 ■部署構成: 工場長1名、社員3名で行っています。 ■キャリアアップ: 成果や努力次第で昇給、昇格が可能となります。 20代から役職に就いているものもいるため、年齢に限らず公平な評価制度を用意しております。 ■同社について: ・1986年、日本で初めて人工透析装置専用除菌洗浄剤を開発し、その分野でのパイオニアカンパニーとなり業界No.1のシェアを誇ります。 ・約40名の社員数で23億円以上の売り上げ、コロナウイルス感染拡大下で二酸化塩素分野へのニーズも高まるなど継続的に世の中のニーズに応える企業です。
サスメド株式会社
600万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 医療機器メーカー その他医療関連 医療コンサルティング, 臨床企画(プロトコル作成) スタディマネージャー・プロジェクトマネジャー
■求人概要: サスメドはデジタル医療のスタートアップ企業です。「ICTの活用で『持続可能な医療』を目指す」というビジョンを掲げ、治療用アプリの開発と、医薬品を含む臨床試験の効率化支援の2つの事業を主軸に展開しています。2021年12月に東証マザーズ市場(現グロース)への上場を果たしました。将来的には、当社プラットフォームの活用によって治療用アプリの開発や治験を効率化し、現在の医療や医薬品で十分な治療ができていない領域に新しい価値を提供していきたいと考えています。本ポジションでは臨床研究及び臨床試験の企画及びオペレーションマネジメントを担っていただける方を募集します。将来、臨床開発プロジェクトマネージャーを目指したい方も歓迎いたします。 ■業務内容: ・臨床研究及び臨床試験関連資材の作成 ・臨床研究及び臨床試験の実施及び管理(スケジュール、予算、GCP下でのモニタリング活動全般、CRO対応など) ・プロトコル及び治験機器概要書の作成 ・総括報告書の作成主な業務 過去のご経験や適性、ご希望に応じて、以下のような業務もお任せいたします。 ・開発戦略策定 ・臨床開発におけるデジタル活用戦略の検討、推進 ■キャリアイメージ: ・入社時は、臨床研究及び臨床試験のオペレーションを中心にキャッチアップしていただきますが、徐々に領域を広げていただくことができます。 ・分業制ではないため、将来的には臨床試験等の企画、臨床研究及び臨床試験の管理、薬事申請承認、上市まで、臨床開発全般を経験していただけます。 ・1つのDTxシーズ(治療用アプリ)の臨床開発をお任せできる臨床開発PMになっていただくことを期待しています。 ■会社の雰囲気 会社の雰囲気やカルチャーについては、下記URLをご確認ください。(社員インタビューなど記載されております) URL(1):https://www.susmed.co.jp/recruit/ URL(2):https://note.com/susmed/n/n0c931ad48809 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
神奈川県
医療機器メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) ヘルプデスク 医療機器
学歴不問
〜キャノンG/世界トップクラス医療機器メーカー/年休125日(土日祝)/経験を活かして安定就業を目指している方へ/福利厚生充実/キヤノングループの注力事業〜 ■業務概要: ◎PACSシステム(医療用画像管理システム)等、医療ITシステムのカスタマーサポートを担当していただきます。 ◎具体的には、体外診断(検体検査システム)等のカスタマーサポート全般を行います。 ・クライアント障害対応(電話及びリモート接続操作) ・障害対応時に発生する関係部門及び関係会社へのエスカレーション対応および指示 ・改善活動(応対効率化、スタッフの成果向上策、研修プログラムや顧客満足度向上施策などを検討・実施) ・FAQ記事の作成・修正 ・KPI・品質管理 ■職務詳細: ・医療ITシステムの障害対応、問題解決 ・クライアントからの問い合わせ対応、リモートサポート ・関係部門や関係会社との連携、情報共有 ・サポート業務の改善提案、実施 ・品質管理およびKPIのモニタリング ■仕事のやりがい/魅力: ・テクニカルコールセンタを介してではありますが医療への間接的な貢献が出来ます ・専門知識を身につけられます(医療機器分野) ■当社について: 国内では、約70ヶ所の販売事業所、サービスセンタを擁し、関係会社と共にお客様の要望にきめ細かく対応しています。その結果、画像診断装置分野において、圧倒的なシェアを誇る国内のリーディングカンパニーとして、日本の医療機器の歴史の中で常に高い評価をいただいております。また、世界に目を向けて見ると日・米・欧・中をはじめ主要国に直販・サービス会社を20社設立。ワールドワイドな販売・サービス網を通して、世界約135カ国以上に製品を提供しており、医用画像診断装置の売上シェアは国内、世界ともにトップクラスとして世界中の人々の健康に貢献しています。 ■キヤノングループについて: 「戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する」という基本方針のもと、「原価率45%の実現」「新規事業の強化拡大」「全世界販売網の再構築」「オープンイノベーションによる研究開発」「世界三極体制の完成」を主要戦略として事業を推進しています。医療・ヘルスケア領域はキヤノン社の新規事業の4つの柱の内の一つであり、最注力事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
オーバスネイチメディカル株式会社
東京都渋谷区上原
医療機器メーカー, 医療機器営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【業界未経験も歓迎/高年収/緊急呼び出しや休日対応ほぼなし/企業起因の転勤も滅多に発生しません/国内で高く評価されている製品多数/香港に本社を構えるグローバルメーカー】 ■業務内容: 医療機関や販売代理店(取引先)と関係構築をし、同社の循環器関連製品の提案、販売およびフォローを担当していただきます。また、ときには国内外における学会・研究会にもご参加いただき、ドクターの研究発表や技術伝授のサポート業務等も行っていただきます。 ■業務イメージ: ・担当エリア:宮城県仙台市をメインに東北エリア(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)のいずれかご担当いただきます。 ※詳細はご本人の希望や適性を考慮し、入社後に決定いたします。 ・取り扱い製品:バルーンカテーテル等の循環器関連製品 ・訪問件数:3〜4施設/日 ・営業スタイル:基本は直行直帰スタイル ■研修制度: 座学やOJT、ロープレ等を織り交ぜながら、一人前になっていただくまで手厚くフォローいたします。 ■業務の魅力: <長期就業できる> 土日祝休みの完全週休二日制、かつ緊急対応や休日対応もほとんどないため、ワークライフバランスを整えることが可能です。また、企業起因の転勤も多くは発生いたしません。 <患者様の命に関わる領域> 扱う製品は、心筋梗塞や狭心症等といった患者様の命に関わる疾患の治療に用いられることが多く、業界の中でも非常にやりがいや貢献度を感じられます。 <製品の開発や改良にも寄与> 日々の営業活動で得たドクターからの意見やニーズをくみ取り、開発部隊と連携をすることで、新製品の開発や既存製品の改良にも携わることができます。 □■□オーバスネイチメディカルの特徴□■□ <風通しの良さ> 温かい社員が多く非常に風通しの良い社風です。また、少数組織だからこそ、社歴や年齢関係なく意見交換ができる環境です。 <国内でも支持される製品力> 他の外資系メーカーと違い、日本のドクターの意見やニーズをもとに製品の開発・改良を行っていることも多いため、国内の医療現場から高く評価されております。実際に「この場面ではオーバスネイチの製品しかない!」とオーダーを頂く機会も多く、差別化が難しいカテーテル領域においてもオンリーワンの製品にこだわり続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー CMO, 購買・調達・バイヤー・MD 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【業界不問/残業20h程度/フレックス可/東証プライム上場/世界160以上の国と地域に事業展開する大手医療機器メーカー】 ■業務内容: ・部品メーカー/商社への電子部品発注業務(基幹発注システム使用) ・外部委託先への完成品(半製品)発注業務(基幹発注システム使用) ・上記の納期交渉と価格折衝 ・電子部品の安全在庫設定と管理 ・購買に関する契約書の締結 ・サプライヤ(部品メーカーおよび外部委託先)の定期監査 ※取り扱う資材…電子部品 ※供給業者…国内9:海外1 ■ミッション: ・調達実務とチームメンバーのとりまとめ ・調達戦略の立案 ・サプライヤマネジメント ■働き方: ・残業:月20時間程度 ・フレックス制度:活用可 ・リモートワーク:制度としてはございますが、基本的に出社ベースです ・出張:国内サプライヤへの訪問が月数回程度発生する可能性あり ※同社の離職率は2%程度です ■組織構成: 配属先は10名程が在籍しており、様々なバックグラウンドを持った社員が活躍中です。 ■長泉MEセンターについて: MEセンターは、静岡県立がんセンターから徒歩5分の立地。手術室、集中治療室、病室で不可欠な輸液ポンプやシリンジポンプ、体外循環装置置遠遠ポンプ駆動装置などの医療機器の開発、改良、製造、メンテナンスを行っています。 ■テルモ株式会社について: 現千円札にも描かれている「北里柴三郎博士」が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。「医療を通じて社会に貢献するという」企業理念のもと、次の100年に向けて成長を続けています 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ