7436 件
株式会社ニコン
東京都
-
570万円~1020万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 知的財産・特許
【必須】 ・事業会社(製造業)での知財実務経験 5年以上 ・特許出願・権利化 ・特許調査(クリアランス/FTO、先行技術、無効資料、知財環境(IPL)等の調査) 【英語力】 ・英文の特許公報、特許審査資料等を読み出願・権利化を推進する ・外国の特許事務所(弁護士等)との英語によるメールコミュニケーション 【尚可】 ・光学、精密、計測、通信、画像処理、信号処理、ソフトウエア、医療、バイオ ・特許訴訟、契約交渉 ・知財デューデリジェンス ・知財部署(課組織相当)のマネジメント ・弁理士または弁護士資格(国内外問わない)
【組織としての担当業務】 ●知的財産部のミッション 全社方針・数値目標の達成に向け、事業戦略に資する知財戦略を立案・実行する。 持続的な事業成長に欠かせない知財創出と知財リスクマネジメントを両輪で推進する。 ●知的財産部の役割 事業領域毎に以下を行います。 ・事業戦略を知財面から支える知財戦略の立案・実行 ・自社開発技術を保護する知的財産(特許)の創出・活用 ・他社特許による知財リスクを事前把握し適正に対処する知財リスクマネジメント ・特許訴訟への対応 ・M&A等に資する知財デューデリジェンス(知財価値評価/リスク評価) ・グローバルな知財体制の構築・推進 【具体的な業務内容】 ●知的財産部の役割を果たすために以下の業務にバランスよく対応していただきます。 ・事業部門(主に開発部門)との日々のコミュニケーションを通じて事業戦略/開発戦略の進捗を適時に把握し知財の課題に落とし込む ・自社が新たに価値提供する開発技術の本質(コア技術)を抽出し特許出願・権利化する ・新たな製品/サービスに採用される開発技術についてクリアランス調査(FTO調査)を行い、その結果に基づいて適切なリスク対応を実施する ・他社/他者から提起される特許訴訟等の紛争事案に対し、弁護士等と連携し適切に対応する ・出資やM&A等の全社プロジェクトにおいて、経営判断に資する知財デューデリジェンス(対象企業の特許/ノウハウ価値評価、潜在的な知財リスクの分析など)を実行する 【本部/事業部】 経営管理本部 【配属先】 経営管理本部/知的財産部/第二課~第五課のいずれか
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・製造業での品質管理、品質保証業務(全社横断での品質経験) ・高いコミュニケーション力や調整力があり、プロジェクトを推進できること ・品質マネジメントシステム(ISO9001)の知識 ・海外拠点社員とコミュニケーションが可能なレベルの英語力 ・海外出張が可能な方 ●次の要件を1つ以上を満たすこと ・品質マネジメントシステム(製品化プロセス)の構築や改革の経験 ・品質管理手法(FMEAなど)や統計的品質管理手法(N7、Q7、実験計画法など)を用いた品質の見える化や未然防止の仕組み整備の実施経験 ・サプライヤーの品質管理、品質改善活動業務経験 ・海外拠点や海外サプライヤーに対する品質管理体制の改善業務経験 ・社内関連部門に対する品質教育業務経験 【尚可】 ・製品含有化学物質管理 ・QC検定2級以上、ISO9001監査員資格
【具体的な業務内容】 品質管理課の主な業務内容は以下の通りです。 ご意向やご経験、適性に応じ、主に担当いただく領域を決定させていただきます。 ●具体的な業務内容 ・海外拠点を含むニコングループ全体の品質システム向上を狙った品質管理指針(QMD)の改定、及び関連規定の策定 ・策定した品管理指針に基づいた、海外拠点を含む各部門のQMS整備、構築の推進 ・海外拠点を含むニコングループ各部門の品質に関する課題抽出及び改善、また課題がグループ全体に関わる場合のグループ全体の仕組みつくり ※海外拠点先とのやり取り(対面会議、電話会議、メール、資料作成)は英語で行われます。 【本部/事業部】 生産本部 【配属先】 生産本部/品質・環境部/品質管理課 【組織としての担当業務】 ●生産本部品質・環境部のミッションや今後の展望 ・ニコンの中期経営計画では、2025年のありたい姿へ向け、品質ガバナンスを含めた経営基盤の強化をめざしております。 ・そのため品質・環境部ではニコングループの各部門やグループ会社の品質システムや品質活動を点検して課題を抽出し、全社の仕組みを含めた改善につなげる活動や、それらの仕組みを十分に機能させるための人材育成を推進しています。 ・特に最近は、これまでの事業に加え、M&Aを含めた新事業への展開をグループとして進めており、これらに適合するグループ全体の品質システムの整備が急務となっております。 ●品質管理課の役割 ・ニコングループ全体の品質に関わる最上位規程(品質管理指針)を、事業内容、環境変化などを捉え適切に更新・管理を行い、グループ全体の品質システムの強化を図っております。 ・また各部門と連携して、これらのシステムが正しく運用されていることをサプライチェーン全体で確認し、改善につなげています。
【必須】 ・未然防止活動(新規製品や新規工程の立ち上げ)の経験 ・全社的な課題抽出と施策立案ができる方 ●次の要件を1つ以上満たすこと ・工程FMEAなどを展開し工程管理項目設定の経験 ・過去トラの分析と再発防止に向けた標準化の経験 ・なぜなぜ分析や工程FMEAなどの社内教育の講師経験 ・調達先の工程監査や品質改善指導の経験 ・製法などの技術的な知見がある方 ・IATF16949の監査員経験 ・ものづくり現場の課題抽出、改善施策立案経験 【尚可】 ・プロジェクトリーダーの経験 ・マネジメント規格や業界標準、他社事例調査・分析経験
【具体的な業務内容】 ・生産拠点との品質会議の全社的な事務局業務 ・ニコングループの生産拠点と共に工程FMEA等を用いた製造工程のリスク分析、各種帳票類への管理項目の落とし込み状況の確認 ・未然防止活動の根底となる、工程FMEAやなぜなぜ分析などの社内教育の普及活動及び講師業務 ・ニコングループの全社的な製造現場の行動原則の策定や改訂業務 ・全社過去トラの運用見直しやデータベースの更新 ・調達先の工程監査や品質改善指導観点の整備や改訂業務 【本部/事業部】 生産本部 【配属先】 生産本部/品質・環境部/品質技術課 【組織としての担当業務】 ●生産本部 品質・環境部のミッション 品質・環境部はニコングループの横串組織として、ニコングループが提供するカメラ、半導体製造装置、顕微鏡、宇宙向けの部品など生産拠点の品質活動の取りまとめをすることがミッションです。 ●品質・環境部 品質技術課の役割 ニコングループにおける工程設計技術の向上や工程品質向上に関わる情報収集・管理・標準化・教育指導を行う部門です。
【必須】※次の要件をすべて満たすこと ・メカ系の産業機械関係の設計経験 ・製品安全に要求される関連規格を理解し、製品設計への適用経験 ※次の要件を1つ以上満たすこと ・製品安全リスクアセスメントの経験 ・組織内の規程文書の作成経験 ・第三者認証機関との安全審査の経験 【尚可】・機械系(光学系知識)の安全設計に関する知見 ・セーフティアセッサなどの資格 ・技術系の社内基準の作成経験 ・国内外への製品安全の法規制準拠の対応経験 ・ビジネスレベルの英語能力
【具体的な業務内容】 ・製品安全を適切に確保するため、関連規格を基に、安全設計基本類の策定 (安全、EMC、無線通信、製品セキュリティなどが対象) ・設計者への解説セミナーなどの講師対応 ・各事業部設計者からの問い合わせ対応 ・第三者認証立会いなどを含む実践指導 【本部/事業部】 生産本部 【配属先】 生産本部/品質・環境部/品質技術課 【組織としての担当業務】 ●生産本部 品質・環境部のミッション 製品の法規制順守や安全確保はメーカーの最重要課題です。 品質・環境部はニコングループの横串組織として、ニコングループが提供するカメラ、半導体製造装置、顕微鏡、宇宙向けの部品など全ての製品へ適用される法規制や関連規格の情報管理、事業部門への展開と適用支援などを行い、安全性と順法性を担保することがミッションです。 ●品質・環境部 品質技術課の役割 ニコングループ製品に適用が必要な製品安全に要求される関連規格などを基に各製品群に適用可能な安全設計などの技術標準を策定して、設計者などへの教育や実践指導を行う部門です。
480万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・Webシステム開発のプロジェクトマネジメント経験(1年以上) ・英語スキル(日常会話、技術文献が読める程度) 【尚可】 ・Webシステムの企画、開発を責任ある立場で行った実績 ・セキュリティ(情報セキュリティ、法律面など)の専門知識 ・ビジネス英会話レベル
【業務内容】 ・国内外のWebシステムやツールの導入にあたりシステムの要求や計画をヒアリングし、本社の関連部署(企画、IT、セキュリティ、法務)と連携してレビュー(アセスメント)を行います。 ・企画段階においては開発計画やコストの妥当性の他、セキュリティや法務要件についても確認し、開発段階では進捗や課題を確認し本社としてリリースまでの適切なサポートを実施します。 ・本社Webシステムと連携が必要な場合は、本社側の開発計画およびPJ管理も合わせて実施し全体の進行を統括します。 ・オープンソースなど一般的に使用されているライブラリに重大な脆弱性が発見された場合や各国の個人情報保護法が強化された場合には、本社のセキュリティ部門、法務部門などと連携して事業部がグローバルで展開しているWebシステムの安全確保に向けた調査、対応を実施します。 【ソフトウェア開発部】 映像事業部の主力製品であるデジタルカメラや交換レンズ等の組み込みファームウェアの開発に加え、事業部の重要ミッションである「ファン層育成・拡大」を推進するために商品購入前後の顧客エンゲージメントを高めるたのソリューション提供を幅広くサポートしています。 【第六開発課】 映像事業部の目指す「ファン層育成・拡大」実現に向けソフトウェアを活用したソリューションの提供を幅広くサポートしています。具体的には、 ・商品購入前後にお客様が使用される国内外のWebシステム、ツール等の導入支援や管理 ・カメラ制御や画像を取り扱う各種アプリ、サービス(PC/Mobile/Web)の開発、運用、管理 ・各種Webシステムやアプリ、サービスから取得するデータの管理や活用の検討 ・ソフトウェアに関わる最新の技術動向の調査、試作、検証 など、顧客体験を高めるための各種DX施策をIT、ソフトウェア技術で牽引しています。
480万円~1020万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・AIやCV、あるいは深層学習を用いたアルゴリズムやアプリケーションを研究したり開発した経験 ・C言語またはPythonの実務経験 ・社内関係者やパートナー会社と円滑な意思疎通をしたり、他者を尊重しながら合意形成や交渉調整ができるなどのコミュニケーション能力 【尚可】 ・カメラや映像製品に関する知識 ・AFやAEなどのカメラ機能の開発経験
【具体的な業務内容】 第二開発部第一開発課の主な業務内容は以下のとおりです。 【業務内容】 ①物体検出、セグメンテーションなどのAI/CV技術の基礎研究 ②AI/CV技術を用いた、AF(オートフォーカス)、AE(自動露出)、トラッキングなど様々な機能の高度化や高性能化 ③上記技術の実装と評価 【製品】 ・ミラーレスカメラ ・交換レンズ ・アプリケーションソフトウエア 【担当する技術や機能】 ・被写体検出(物体検出)、オートホワイトバランス、自動露出、電子手ぶれ補正、トラッキング(AF)、収差補正、自動撮影、自動編集、フリッカー低減など。 【本部/事業部】 映像事業部 【配属先】 映像事業部開発統括部第二開発部第一開発課 【組織の概要】 ●第二開発部のミッション ・デジタルカメラは、イメージセンサやSoCなどに代表される電子・半導体技術、優れた光学特性と小型化を両立させるための光学技術、高画質な映像を生成するための画像処理技術、およびフォーカスや露出を自動化するためのAI技術など様々な分野の技術が、高度な水準で求められる分野であり、常に進歩し続けている製品です。 ・第二開発部は、このような製品における要素技術(映像事業部の製品やサービスを構成するための基本的な技術)の開発担当部署として、業界最先端の技術をいち早く取り入れて顧客が求める様々な新しい技術を他社に先駆けて開発する部署です。 ●第一開発課の役割 様々な要素技術の中でもAI/CV(人工知能/コンピュータビジョン)は最も先端的であり、かつデジタルカメラを飛躍的に進歩させることができる最重要技術の一つです。第一開発課では独自のAI/CV技術による当社製品の差別化に取り組んでいます。
【必須】 ・製品アルゴリズム開発(信号処理、画像処理など)でのプログラミング経験 ・C言語での組み込みファームウェア開発経験 3年以上 【尚可】 ・光学の一般知識 ・民生品のシステム設計の業務経験 ・AF(オートフォーカス)開発の業務経験 ・ファームウェア開発はコーディングだけではなく、要求分析やシステム設計など上流工程に携わった経験 ・カメラ・撮影が好きな方、歓迎です
【具体的な業務内容】 (個人の期待やミッション) 映像事業部第二開発部にて、デジタルカメラ関連製品のオートフォーカス機能について、アルゴリズム開発、要素技術開発、ファームウェア開発を担当いただきます。 ■オートフォーカス技術開発 ・高速かつ高精度にピントを合わせる、製品実装を視野にいれたアルゴリズム開発(仕様策定とその性能検証) ・お客様の意図に沿って、あらゆる環境で高速かつ高精度にピントを合わせるための新規要素技術開発 ・上記アルゴリズムや要素技術をベースとした製品ファームウェア開発 ーーーーーー ■アルゴリズム開発/要素技術開発 ・顧客要望の分析と技術課題の抽出 ・アルゴリズムおよび機能提案と性能検証 ・実装に向けた仕様作成 ・試作品の機能評価 ■ファームウェア開発 ・システム設計、コーディング、試験 【本部/事業部】 映像事業部 【配属先】 映像事業部開発統括部第二開発部第二開発課 【組織の概要】 ■組織としての担当業務 ・第二開発部ではデジタルカメラ関連製品の要素技術の開発を行っており、第二開発課はオートフォーカス機能に関わる技術開発を行っています。 ・オートフォーカス機能は様々な要素(撮像素子、画像処理エンジン、レンズ、AI被写体検出、UIなど)との組合せの上で成り立つ機能ですが、第二開発課では主に、製品実装に向けたオートフォーカスの検出/制御アルゴリズムと、将来的な新規要素技術、の開発を担当しています。
570万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気・電子工学系の学科卒業 ・上位仕様から電気回路基板の設計及び要求仕様書作成経験者 ・FPGAのコーディング・デバック 実務経験※3年以上 ・組込みC++のソースコードから動作を理解できる方 ・英語:業務で読み書きできるレベル、英文のデータシートを読み理解できるレベル 【尚可】 ・FPGAを搭載する基板の回路設計経験者 ・電気CAD(当事業部では図研社製 CR5000/8000を採用)実務3年以上 ・組込みC++で実装経験者 ・Linux/Ubuntu経験者 ・ROS2経験者
【具体的な業務内容】 ●半導体検査装置の電気設計、デバッグ、性能評価(要素開発,量産製品) ・上位仕様に基づいた設計仕様書(安全性,環境適合性も考慮)の作成 ・モータドライバ基板、IO基板(センサ信号、アナログ信号) ユニット・基板間接続ケーブル、インターロック回路等の設計 ・デバッグ、設計検証、評価の実施 ●既存製品のディスコン部品の代替品検討、および基板改版作業 【本部/事業部】 半導体装置事業部 【配属先】 精機事業本部/半導体装置事業部/開発統括部/第一開発部/第五開発課 【組織としての担当業務】 DX, ICT, SDGs社会を支える柱として爆発的に需要が高まっている半導体。その製造プロセスにおいて測定検査はなくてはならない技術であり、プロセスの進化、複雑化に応じて様々な測定検査需要が生じています。顧客となる半導体メーカーに寄り添い、ニーズに応える計測機、検査機の提供をミッションとしています。当部署は、不良を見逃さない半導体ウェハの自動マクロ検査機、目視の外観検査機等の開発を担当しています。
700万円~1020万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】※下記いずれかの経験 ・生産技術職における実務経験3年以上 ・工程設計・工程改善業務の経験者 ・IE技術に関する基本的な知識 ・国内/海外出張可能な方 【尚可】 ・家電業界/自動車業界の組立工程の工程設計・工程改善経験 ・IE技術者/IE士、人間工学の有識者
【具体的な業務内容】 ●具体的な業務内容 ・組立工程の工程分析と工程設計/改善 - IE技術などに基づいた定量的な工程調査と課題抽出 - 主に工法設計後の効率的な生産方式(機能別・セル・ライン)などの設定、モノと情報の流れの設計、自動化等の追加改善項目の抽出 ・将来のものづくりに向けた新技術などの提案と実証実験 -従来工程の定量的な調査・分析に基づいた課題抽出とソリューション提案 -提案技術の開発推進と実証実験 【本部/事業部】 生産本部 【配属先】 生産本部/技術統括部/第二技術開発部/第二開発課 【組織としての担当業務】 ●組織の役割 新製品の工程設計、生産拠点の工程改善活動の推進を担当してます。また、ニコンが目指している「人と機械の共創する社会」に対応する新たなものづくりの実現に向けた取り組みを行ってます。ロボットなどと共創した人に優しい生産工程を考え、実現に向けた取り組みを行ってます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・機械工学,物理,数学の知識 ・検査機、測定機の量産品機械設計の経験(5年程度) ・3D CADを用いた機械設計,図面作成 【尚可】 ・基本的な光学の知識 ・CAE解析を用いた機械設計の経験 ・モータを使用した機構の設計経験 ・ワーク吸着機構の設計経験
【具体的な業務内容】 ●半導体検査装置の機械設計全般(量産品,試作品) ・お客様要求や上位システム仕様から設計仕様の作成 ・設計仕様に基づいた(安全性,環境適合性も考慮した)機械設計及び図面の作成 ・設計検証,品証試験,製造要求への対応 ・お客様サポート ●お客様サンプルウェハの評価 ・評価の計画と実施 ・評価レポート作成 【本部/事業部】 半導体装置事業部 【配属先】 精機事業本部/半導体装置事業部/開発統括部/第一開発部/第五開発課 【組織としての担当業務】 DX, ICT, SDGs社会を支える柱として爆発的に需要が高まっている半導体。その製造プロセスにおいて測定検査はなくてはならない技術であり、プロセスの進化、複雑化に応じて様々な測定検査需要が生じています。顧客となる半導体メーカーに寄り添い、ニーズに応える計測機、検査機の提供をミッションとしています。当部署は、不良を見逃さない半導体ウェハの自動マクロ検査機、目視の外観検査機等の開発を担当しています。
480万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・TOEIC 850点以上(会話可能/英文読み書き問題なし) ・カスタマーサポート業務経験※3年程度 ・デジタル一眼レフカメラ、ミラーレスカメラでの撮影経験がある方(趣味レベルで可) ・海外出張が可能である方 ・顧客との接点が多いため、積極的に様々な方とコミュニケーションを取ることができる方 【尚可】 ・複雑な問題をまとめ、前に進めることができ、チャレンジ精神にあふれポジティブに考える方。
【具体的な業務内容】 ・新製品企画する段階において、顧客のVOC(Voice of Customer)の収集と仕様提案 ・拠点に向けたカスタマーサポート情報の資料作成 ・新製品発売時におけるサポート用のQ&A作成 ・製品発売後の顧客問い合わせ対応 ・各拠点のコールセンター情報の収集と今後の製品開発に活かせる提案 ・製品企画・開発における製品チームへの参加 【本部/事業部】 映像事業部 【配属先】 映像事業部マーケティング統括部マーケティング部CS課 【組織の概要】 ●マーケティング部のミッション 販売企画・コミュニケーション・デジタルマーケティング・サービス・カスタマサポート活動をグローバルに統括する役割を担う部署です。ファンを増やし、顧客と絆を創っていく上で顧客との接点が重要になってきています。 顧客との接点において、顧客視点に立ったマーケティング、サービス戦略、カスタマーサポート戦略の立案、また、各地域毎の販売戦略の立案、及び各拠点のマーケティング、販売、サービス・サポート活動の支援をしていくことが販売企画部のミッションです。 ●CS課 ①WWで組織化しているNPSを束ね、WWのプロフォトグラファーのサポートを組織的に行うと共に五輪、ワールドカップサッカー、世界陸上などにサービスデポを出展し直接顧客に対してサポートを行う業務。 ②一般の顧客に対してもテクニカルなサポートをする業務であり、顧客視点でサポートを行っていきます。 今回は②についての募集
500万円~900万円
【必須】 ・電気/電子回路、配線設計の基本的な知識及び実務経験(回路設計の経験が少なくとも3年以上) ・組込ソフトウェアの基本的な知識がある方(業務でC言語、Matlab、Pythonなどのソフトを経験していなくても卒業研究などで使用経験がある、またはハード設計経験中心だがC言語やMatlab、Pythonなどの基礎知識があり意欲のある方) 【尚可】 ・電気系メーカでの開発経験 ・半導体/FPD製造装置、産業機械、精密装置、測定機の設計経験 ・FPGA回路設計・開発経験
【具体的な業務内容】 〇業務内容 ・電気/電子回路設計、配線設計 ・組込ソフトウェア開発 ・生産技術開発 ・装置トラブルシューティング ・お客様との仕様交渉 〇研修体制 ・OJTによる実務教育を1年実施 【本部/事業部】 FPD装置事業部 【配属先】 精機事業本部/FPD装置事業部/開発統括部/第一開発部/第三開発課 【組織としての担当業務】 〇第一開発部のミッション 「史上最大の精密機械」といわれるを開発しています。IoT、AI、5Gなどの普及によりデータ社会への移行が急激に進んでいます。データと人をつなぐディスプレイにおいても、様々な場面での活用が広がっており、これを支えるディスプレイ製造工程においても高度化・多様化が求められています。私たちは、多様化する最先端ディスプレイ製造にマッチした様々な要件を満たすべく、FPD露光装置開発の電気回路設計及び組込ソフトウェア開発を担当しています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須】 ・物流における戦略、企画、管理業務経験 ・物流改革を成し遂げるという熱意のある方 ・基本的な貿易(輸出入)の知識、経験 ・英語:英文読解/英文メール ・コミュニケーション能力 【尚可】 ・経験業種:精密・電機・機械・自動車等の製造メーカー、倉庫・物流業界、フォワーダー等(本社勤務にて全体を見ていた方は更に歓迎) ・リーダーシップ能力(社内外の関係者を巻き込み、物流改革に邁進する意欲と推進力) ・物流関連プロジェクト推進経験 ・英語:日常~ビジネス会話 ・貿易実務経験(輸出入手配、通関業務、航空会社、船会社、フォワーダーとの折衝等) ・原産地管理経験者 ・FTA/EPA活用経験 ・物流システム刷新プロジェクトに関わった経験
【具体的な業務内容】 ニコングループの物流改革を推進し、ガバナンス強化と業務効率向上を目指します。 また、関係部門への啓発を促し、物流戦略の企画と管理業務を推進します。 主業務内容は以下の通りで、ご経験に応じて担当業務をアサインします。 ●主な業務内容 ・国際物流改革、改善活動の牽引(地政学リスクの影響による不安定な物流市況における輸送確保、運賃低減、海外物流改善など) ・国内物流の最適化、効率化(輸送ルート再構築、倉庫最適化、システム検討、トラック積載率向上、資材共通化など) ・物流におけるCO2削減、コストダウンの取り組み ・各事業部との定例会議の準備および参加 ・知見に応じた国際・国内物流の各種活動への参加 ・各種物流改革プロジェクト、ワーキンググループ推進 ・マネジメント層補佐 【本部/事業部】 生産本部 【配属先】 生産本部/調達・物流統括部/ロジスティクス部/企画課 【組織としての担当業務】 ニコングループの最適な物流体制を構築するため、航空会社、フォワーダー、運送業者等と連携して高品質な輸送を確保し、環境に優しい物流を実現します。また、国内外の物流課題に対して関係部門と調整し、物流改革・改善及び価格競争力のある輸送の確保により事業に貢献します。
500万円~1020万円
【必須】 ・電気回路設計経験 【尚可】 ・イメージセンサ、CMOSの知見 ・撮像素子開発経験 ・半導体設計/開発経験
【具体的な業務内容】 ・撮像素子を中心としたシステムの構想設計/仕様策定/回路設計/評価業務 ・撮像素子を中心とした補正アルゴリズム開発/検証/実装業務 ・外部設計委託先のマネージメント業務 【配属先】 映像事業部/開発統括部/第一開発部/第四開発課 【組織としての担当業務】 デジタルカメラ向け撮像素子の設計及び仕様策定
【必須】※下記いずれかの経験 ・デジタルICやシステムLSIの設計開発経験 ・画像処理エンジン・ASICに関する設計開発経験 ・アルゴリズム・各種画像処理IP開発・設計・論理検証 【尚可】 ・カメラ搭載ASICの開発経験 ・高位合成設計経験 ・画像処理経験 ・英語によるコミュニケーションスキル
【具体的な業務内容】 ・画像処理パイプライン設計及び仕様策定、新機能のシステム設計の実施. ・DDR Memory等、画像データ処理、画像圧縮技術開発、バス帯域検証および仕様策定 ・RTL論理設計仕様、論理検証仕様の策定及び外部設計委託・コントロール ・画像処理エンジンの論理検証及びES品評価 ・画像処理エンジンのアプリケーションノート作成及びデジタルカメラ製品化対応 ・アルゴリズム、仕様理解 ・要件定義、HW要求仕様作成 ・製品プロジェクトチーム参画 【本部/事業部】 映像事業部 【配属先】 映像事業部開発統括部第一開発部第一開発課 【組織としての担当業務】 デジタルカメラに搭載される画像処理エンジンEXPEEDの開発業務. デジタルカメラの画像処理エンジンは、より高度な機能・性能を求められてきており、その実現の為のHWの規模・複雑度も年々上昇している. 上記要求を満たす画像処理エンジンEXPEEDの開発. カメラのコアパーツである画像処理ASIC "EXPEED"開発担当部門として、 全社から活躍を期待されている部門
570万円~1100万円
【必須】 ・生成AIの導入や企画立案した経験 ・プロジェクトリーダーやプロジェクトマネジメントの経験(規模問わず) 【尚可】 ・先端技術を活用するプロジェクトを推進した経験
【具体的な業務内容】 ●業務内容 IT戦略企画部戦略課の業務内容のうち、応募者に担当いただきたい業務は次の通りです。 ・世の中の先端デジタル技術トレンドの調査(AI、データ分析、ローコード/ノーコード開発、IoTなど) ・先端デジタル技術の、評価、社内活用に向けた実証実験、社内展開計画の立案、社内活用支援 ・先端デジタル技術と既存技術の比較、組み合わせの実証実験(活用効果の見える化) ・事業部をはじめとするユーザー部門のニーズに応じて、先端技術と既存技術を組み合わせた方策の提案 ●研修 人材開発部と連携した技術カレッジなどの社内研修、オンライン学習サービス、ITソリューション本部が独自契約する研修サービスなどがあります。 【本部/事業部】 ITソリューション本部 【配属先】 ITソリューション本部/IT戦略企画部/ビジネスIT推進課 【組織としての担当業務】 ●IT戦略企画部のミッション AIをはじめとする様々なデジタル技術が発展する中で、それらの技術をニコングループで活用し、従業員と顧客の体験価値を向上することが求められています。IT戦略企画部はそれらのデジタル技術をニコングループで活用するための道筋をつけ、導入した技術をマネジメントするのが役割であり、ミッションです。 ●戦略課の役割 先端のデジタル技術トレンドを調査・評価し、ユーザー部門と共に実証実験して、社内活用への道筋をつけます。また、ユーザー部門への啓蒙や、教育・支援活動を行い、ユーザー部門がデジタル技術を業務に活用し、価値提供につなげるための基盤づくりを行います。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・TOEIC 800点以上(ビジネス会話レベル/英文読み書き問題なし) ・マーケティングやブランディングの基礎的な知識がある方 【尚可】 ・映像関連市場や機器、制作に関する基礎的な知識がある方 ・映像制作のクリエイティブに関して、柔軟な発想やスキルがある方 ・グローバルなブランドのマーケティング経験がある方 ・動画関連市場や機器、制作に関する専門的な知識がある方 ・SNS運用に関する知識や経験がある方 ・数名規模のチームリーダーの経験がある方(チームワーク能力、スケジュール・コスト管理能力) ・海外勤務経験がある方
【具体的な業務内容】 ・本社関連部署及び拠点と議論しながら、映像製品に関わるマーケティング及びコミュニケーション戦略を立案し、キーメンバーに対して説明し納得させ、グローバル統一のコンセプトやメッセージを決定します。 ・新製品の発表に向けて、社内外の関係者と打合せをし、コミュニケーションマテリアル制作の進捗管理やスケジュール調整、予算管理を適切に行いながら、マテリアルの品質、納期、コストのバランスを取り、拠点へタイムリーに提供します。 ・拠点のマーケティング施策を定期的に確認し、成功事例などは他の拠点へ水平展開する。必要に応じて、具体的な施策の実行までフォローします。 ・映像製品に関する市場動向や競合情報、ユーザーニーズなどを把握し、製品企画やマーケティング戦略、マテリアルなどへフィードバックします。 ・関連業務において、プレゼンテーション資料や報告書を作成します。 【本部/事業部】 映像事業部 【配属先】 マーケティング統括部 マーケティング部 コミュニケーション戦略課 【組織としての担当業務】 ●マーケティング部のミッション ・グローバルにマーケティング活動を統括する役割を担う部署です。ファンを増やし、顧客との絆を創っていく上で益々マーケティング活動が重要になってきています。 ・マーケティング戦略の立案、顧客のロイヤリティー強化に向けたブランディング活動や拠点のマーケティング活動の支援をしていくことがマーケティング戦略部のミッションです。 ●コミュニケーション戦略課の役割 ・国内外のマーケティングおよびコミュニケーション/PR戦略の立案と各施策の推進や、映像事業部のブランドマネージメントに関する業務を通し、ニコンブランドのファンを増やし、強化していきます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 機械・電子部品
【必須】 ・複数ユニット(PC/ CPU/PLC)を組み込んだ装置の知見 ・生産上の問題・課題を抽出、対処の経験がある方 ・開発の仕様書・図面を読み理解できる方 ・国内外出張が可能なこと ・英語への抵抗がない方 【尚可】 ・英語力(ビジネス会話レベル) ・生産技術経験 ・設計、開発経験 ・製品開発者で、製造現場と製品立上げ経験 ・海外出張し顧客とビジネス、もしくは顧客現場対応経験 ・顧客応対(トラブル対応、製品説明等)の経験
【具体的な業務内容】 ●担当製品 光学コンポーネント製品 ●業務と役割 ・製品の顧客問合せ対応 ・製品の技術対応 開発仕様書指摘・指導、マニュアル製作・指導 ・製品マニュアル ライセンス管理 ・製品トラブル 顧客対応、不具合解析・処置 ・製品保守部品の管理・メンテナンス ・業務手順書作成・更新 ・業務フローの整理・メンテナンス 【本部/事業部】 インダストリアルソリューションズ事業部 【配属先】 インダストリアルソリューションズ事業部/CS推進室 【組織としての担当業務】 ●CS推進室のミッション 1. 製品販売時の営業の技術支援業務 2. プリセールス、アフターセールスにおける製品・アプリケーションサポート業務 3. 販売済みの製品のサービスサポートの取り纏め業務 4. 販売済み製品の稼働状況および使用状態の確認と社内へのVOCフィードバック業務 5. 製品のサービスサポート業務の企画およびサービス戦略の立案と実行業務 6. 顧客とのコミュニケーションを重ね良好な関係作り 7. 顧客の待ち時間を減らす組織間の問題点の発見と解決
【必須】 ・ソフトウェア開発経験 - SDKを使ったアプリケーション開発経験がある方 - ソフトウェア開発仕様書を読み書きできる方 ・国内外出張が可能なこと ・英語への抵抗がない方 【尚可】 ・英語力(ビジネス会話レベル) ・サービス開発(自社/他社問わず)の経験のある方 ・問い合わせシステム関連の課題を抽出し、仕様検討・開発の対応ができる方 ・顧客応対(トラブル対応、製品説明等)の経験のある方
【具体的な業務内容】 ●担当製品 Lu Fact(産業用マシンビジョンカメラ) ●業務と役割 ・製品、アプリの顧客問合せ対応 ・製品の技術対応 開発仕様書指摘・指導、マニュアル製作・指導 ・製品アプリ ライセンス管理 ・製品トラブル 顧客対応、不具合解析・処置 ・顧客カスタム 対応(仕様合意作業) ・業務手順書作成・更新 ・業務フローの整理・メンテナンス 【本部/事業部】 インダストリアルソリューションズ事業部 【配属先】 インダストリアルソリューションズ事業部/CS推進室 【組織としての担当業務】 ●CS推進室のミッション 1. 製品販売時の営業の技術支援業務 2. プリセールス、アフターセールスにおける製品・アプリケーションサポート業務 3. 販売済みの製品のサービスサポートの取り纏め業務 4. 販売済み製品の稼働状況および使用状態の確認と社内へのVOCフィードバック業務 5. 製品のサービスサポート業務の企画およびサービス戦略の立案と実行業務 6. 顧客とのコミュニケーションを重ね良好な関係作り 7. 顧客の待ち時間を減らす組織間の問題点の発見と解決
【必須】 ・英語でのコミュニケーション(読み書きに加え、ミーティングなどでのコミュニケーションのご経験) ・上記に加え以下いずれかの実務経験が5年以上ある方(業界問わず、1,000人以上規模) ①IT全般に関するサポート、ヘルプデスクでの業務 ②共創環境(主にMicrosoft 365)の導入業務(ユーザ教育でも可) ③クライアント(Windows OS)の設計、キッティング管理業務 【尚可】 ・ユーザーマニュアルなど利用者目線のドキュメント作成ができる方 ・ネットワーク、サーバ(Windows OS)に関する基本的な知識をお持ちの方
【具体的な業務内容】 ■IT全般に関するサポートとヘルプデスク業務 従業員からのITに関する問い合わせやトラブル解決をサポートします。在宅勤務の普及に伴うワークスタイルの変革など、その時々のニーズに合わせてサービスを検討し、サービスレベルの向上と改善を目指します。実際にそれらを支えるシステムに触れることもあります。 ■海外を含むニコングループ全体からの問い合わせ窓口および支援業務 問い合わせ要件をまとめ、関係部門と連携して問題解決に取り組みます。問題解決の進捗管理もサポートします。 ■共創環境(コミュニケーション・コラボレーション基盤)の利活用推進 関係部門と連携して施策を展開するため、社内での周知や教育を行い、利活用を促進します。関連する施策の進捗管理や要件のヒアリングも担当します。 【本部/事業部】 ITソリューション本部 【配属先】 ITソリューション本部/デジタル技術部/ITサポート技術課 【組織としての担当業務】 ニコンは「人と機械が共創する社会の中心企業」を目指しており、全社として「顧客・従業員重視のDX」を推進しています。ITはニコンにとって重要な戦略的要素であり、今後のビジネスモデルや業務プロセスの変革に欠かせない技術です。このデジタル変革において、「利用者目線」で従業員のIT活用をサポートするサービスが不可欠です。多くの従業員が高品質なITサポート・ヘルプデスクを求めています。 「デジタル技術部 ITサポート技術課」は、利用者からのITに関する問い合わせやトラブル解決をサポートし、従業員のIT利活用を促進する役割を果たしています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・製造業、特にFAカメラ関連での業務経験、もしくは強い関心のある方 ・アプリケーション・ソフトウェア開発スキル ・顧客と対話が可能なコミュニケーション能力 【尚可】 ・営業や技術営業の経験 ・通信、ネットワークの知識 (ソフトウェア開発に生かせる) ・ハードウェア開発スキル ・外注管理スキル ・FAカメラの知識、FAカメラ業界の知見
【具体的な業務内容】 BtoBカメラ「LuFact」を用い、顧客へソリューションを提供します。 ・顧客の課題やニーズを把握するために直接顧客にヒアリングをする ・「LuFact」を用いたソリューションの立案と開発 ・画像処理ユニットに搭載するソフトウエアの開発 ・PC上で動作するソフトウエアの開発 ・顧客環境でのソリューションの展開(FBによる更なる改善) 業務の流れとしては、下記になります。 ①営業と共に顧客の課題やニーズのヒアリング ②ソリューションの立案と提案(様々な技術を持つチームメンバーも心強い) ③仕様の確定(顧客と密にコミュニケーションをとりつつ策定) ④社内外連携し製品を開発 ⑤顧客環境でのソリューションの展開 【組織としての担当業務】 ニコンの強みであるカメラとAIを組み合わせ、BtoBカメラ領域において、新たな価値を創造していきます。 昨年リリースしたBtoBカメラ「LuFactシリーズ」を用い、主に工場や検査装置における顧客の課題に対し、ソリューションを提供します。 そのために、「LuFact」本体の機能向上(メカ的、電気的、ソフト的)開発に加え、「LuFact」の特徴であるプロセッサを搭載した画像処理ユニット上で動くソフトウエアの開発、そしてPC上での外部連携や様々な演算処理を実行するソフトウエアの開発を行います。 顧客に寄り添った開発をモットーとしており、直接顧客と対話して引き出したニーズを基に仕様策定を行い、市場に未だない顧客を満足させる製品を作りだすことも大きなミッションです。 参考:LuFactのホームページ https://digital-sol.nikon.com/products/cameras/
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他海外営業
【必須】 ・産業機器、精密機器などの営業経験者 ・メーカー、商社での海外営業経験者 ・お客様、現地法人の現地社員とビジネス会話が可能な英語力※英語でのプレゼンテーション等資料作成能力は必須。 ・海外出張可能な方 【尚可】 ・半導体業界やBtoB営業の経験者 ・英語、韓国語、中国語(お客様とのビジネス会話レベル)
【具体的な業務内容】 ・半導体メーカーの設備投資予定の情報収集・市場調査/分析。商談を通しての顧客との直接対話や同業他社との交流等も通じて幅広く情報収集。 ・顧客要望(納期、金額、性能等)のヒアリングを行い、受注獲得に向け社内関係者と相談・議論を行い、お客様に最適な提案実施。 ・購入条件の交渉を行い。法務部門等と連携し合意内容の契約書への落とし込み実施。 ・受注獲得装置の生産指示、納期調整を製造部門と行い、出荷、納入、検収までのフォロー。 ・海外顧客向けには、社内及び各国物流部門の担当とも連携しながら海外出荷手続き実施(貿易実務)。 ・納品後の装置に対して追加要望有無をヒアリングし、カスタム改造提案や次期製品開発へのフィードバック実施(アフターセールス活動)。 【本部/事業部】 精機事業本部 【配属先】 精機事業本部/営業統括部/半導体装置アジア部/第三営業課 【組織としての担当業務】 ●私たちのミッション DX, ICT, SDGs社会を支える柱として世界規模で爆発的に需要が高まっている半導体。その製造に欠かせない製造装置の需要も急増。半導体装置事業部は、顧客となる半導体メーカーに寄り添い、「史上最も精密な機械と言われる露光装置」「測定装置」「検査装置」の開発~製造~販売~サービスの全ての工程を扱い社会のニーズに応えてます。 ●組織の役割 当部は韓国、台湾、シンガポール 他アジアに本社を持つ半導体メーカーが対象顧客です。市場調査/分析を通じ市場動向を把握し、顧客や現法営業との対話を通じて販売戦略の立案を行います。また、販売活動だけにとどまらず、装置製造から引き渡しに至るまで全工程に関わります。
【必須】 ・C言語を使った組み込みファーム開発経験5年以上 ・通信デバイス、モジュールの制御、通信プロトコルの実装等通信関連の実務経験3年以上 ・Linux、OSSを活用した開発経験3年以上 【尚可】 ・マイコンに関する知識 ・高速通信インターフェイス規格、通信プロトコルに関する専門知識 ・通信技術調査、解析用ツール、開発環境に関する知識と経験 ・クラウド及びエッジ開発に関する知識と経験 ・Libcurlを活用したアプリケーション開発経験 ・セキュリティ脆弱性に関する専門知識 ・デジタルカメラ製品に関する知識 ・英語によるコミュニケーションスキル ・アジャイル開発プロセス知識と経験
【具体的な業務内容】 ニコンのデジタルカメラの通信機能に関するファームウェアを開発します。 通信技術動向をキャッチアップしデジタルカメラに搭載するための技術検討とユーザービリティの高い通信機能の実現手段を検討します。 新規要求仕様に対してはニコンのファームウェアプラットフォームを理解し機能実現のため通信ネットワークアーキテクチャを構想します。 要件定義、設計、実装、試験といった一連の開発を推進するため関連部門や協力会社と連携を図りリーダーシップを発揮します。 主な業務内容は以下の通り。 ・有線LAN、無線LAN、WiFi、Bluetooth、USBなどの通信ネットワーク規格、プロトコルスタックの技術動向調査と製品化検討 ・製品仕様担当部門から提示される開発仕様書をレビューし、ファームウェアの開発要件を定義する ・画像処理エンジンの通信ネットワーク制御に関する、各HWモジュールのドライバ開発および通信プロトコルサービス/通信アプリケーションのファーム設計、実装、テスト ・品質評価部門および生産部門や市場で発生した通信ネットワーク制御に関する不具合の調査と対応 ・通信ネットワーク制御の協力会社担当ファームに関する設計レビュー、テスト仕様書レビュー、不具合修正レビュー ・製品セキュリティ分析および脆弱性回避 ・国内外デバイス、モジュールメーカとの技術打ち合わせ 【本部/事業部】 映像事業部 【配属先】 映像事業部開発統括部ソフトウェア開発部第一開発課
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・業務内容に記載のある管理業務で実務経験 ・各種法令の知見 ・コミュニケーションを厭わず、利害関係者との折衝、調整能力を有する方 ・英語の読み書きができる方(話せなくてもOK) 【尚可】 ・FPD/半導体業界に興味のある方 ・知識意欲が旺盛で、いろいろな知識・経験をしたいと考えている方 ・”縁の下の力持ち”的な役回りを苦にしない方
【組織としての担当業務】 ●事業企画部のミッション DX, ICT, SDGs社会を支える柱として爆発的に需要が高まっている半導体、またスマートフォンやTV、PCなど生活に欠かせないアプリケーションを支えるフラットパネルディスプレイ(FPD)。精機事業本部はその製造過程においてKeyとなる製造装置の開発・製造・販売を担っています。その中で事業企画部は両事業の戦略立案、中期経営計画策定、年度予算/年度計画の策定と実行フォロー、精機事業本部の全般の経営管理を担っています。 ●業務課の役割 上記ミッションのうち、経営管理に該当する職務を担当します。精機事業本部における人事、総務、法務、経営監査、情報セキュリティ、内部統制、資産管理、サステナビリティ、BCM/BCP、広報、IRなど多岐に渡る機能を担当しています。 【具体的な業務内容】 ・精機事業本部における総括的業務(CSR、コンプライアンス、内部統制を含む)及び庶務に関する業務 ・精機事業本部の従業員の教育訓練に関する業務(人事部門担当業務を除く) ・精機事業本部のリスクマネジメントに関する業務 ・精機事業本部のインベスター・リレーションズの統括に関する業務 【本部/事業部】 精機事業本部 【配属先】 精機事業本部/事業企画部/業務課
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 貿易事務 通訳・翻訳
【必須】 ・輸出管理経験 ・EARやワッセナー、外為法などの日本国以外の海外各国の輸出法令の知識 ・該非判定業務の経験者もしくは一定の知識がある方 ・英語の読み書きができる方(話せなくてもOK) 【尚可】 ・半導体業界および半導体に関わる政治的状況の理解 ・知識意欲が旺盛で、いろいろな知識・経験をしたいと考えている方 ・図面が読める方
【具体的な業務内容】 ・FPD装置事業部及び半導体装置事業部の輸出入管理に関する業務 ・FPD装置事業部及び半導体装置事業部が取り扱う製品・部品の該非判定に関する業務、 取引開始前の顧客審査、政省令改正への対応、輸出入監査への対応など 【本部/事業部】 精機事業本部 【配属先】 精機事業本部/事業企画部/輸出管理課 【組織としての担当業務】 ●事業企画部のミッション DX, ICT, SDGs社会を支える柱として爆発的に需要が高まっている半導体、またスマートフォンやTV、PCなど生活に欠かせないアプリケーションを支えるフラットパネルディスプレイ(FPD)。精機事業本部はその製造過程においてKeyとなる製造装置の開発・製造・販売を担っています。その中で事業企画部は両事業の戦略立案、中期経営計画策定、年度予算/年度計画の策定と実行フォロー、精機事業本部の全般の経営管理を担っています。 ●輸出管理課の役割 上記ミッションのうち、経営管理に該当する職務、特に輸出管理、該非判定を担当しています。昨今の米中輸出規制に関わる動きが激しく、刻一刻と状況が様変わりしていく中、法令順守はもちろん、ビジネスをサステナブルに継続していくための戦略的な対応方針、顧客審査、省令改正への対応を行っています。また、それに応じた該非判定を実施しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ